∞歴史上の人物名が地名のところ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
大阪市・守口の豊秀町,日吉町はそのまんまですな。
大阪や神戸には、楠公,菊水通,楠木町,楠通,橘通,多聞通など楠木正成
が由縁の地名が多い。
大阪では秀吉の次が正成か?
2日本@名無史さん:03/03/18 00:14
くだらねー遊びだな
そんなの1人でぐぐって楽んでろ
3日本@名無史さん:03/03/18 00:15
大阪だと久太郎町ってのもある。
堀家の屋敷があったとこね。
4日本@名無史さん:03/03/18 00:25
京都市伏見区

景勝町 片桐町 島津町 深草仙石屋敷町 深草(東・西)伊達町 毛利町 
桃山井伊掃部(東・西)町 桃山筒井伊賀(東・西)町 桃山長岡越中(東・南・北)町
桃山羽柴長吉(中・東・西)町 桃山福島太夫(西・南・北)町 桃山水野左近(東・西)町
桃山毛利長門(東・西)町 桃山最上町 桃山町板倉周防 桃山町金森出雲
桃山町島津 桃山町永井久太郎 桃山町鍋島 桃山町本多上野 桃山町松平筑前
桃山町松平武蔵 横大路三栖池田屋敷町 横大路三栖木下屋敷町 
5日本@名無史さん:03/03/18 00:43
>2
無知の遠吠え
6日本@名無史さん:03/03/18 02:36
>>5
ブラスバンド部のオーボエ
7日本@名無史さん:03/03/18 20:23
ワシントン
8日本@名無史さん:03/03/18 23:48
>>>6
矢田の横笛
9日本@名無史さん:03/03/18 23:51
へー、やっぱり京都大阪は多いんですね。勉強になります。
10日本@名無史さん:03/03/19 05:13
吉備真備→岡山県真備町
11日本@名無史さん:03/03/19 06:48
八重洲
12日本@名無史さん:03/03/19 06:56
宮本武蔵駅には笑ったな〜〜地名じゃないけど
13日本@名無史さん:03/03/19 07:39
ジョン・F・ケネディードライブ
14日本@名無史さん:03/03/19 20:07
野口五郎岳
15日本@名無史さん:03/03/19 20:59
草薙
16日本@名無史さん:03/03/19 21:04
愛知県武豊町
17日本@名無史さん:03/03/19 21:16
北海道 伊達市
18日本@名無史さん:03/03/19 21:24
昭和シンザン
19日本@名無史さん:03/03/19 21:43
>16
まさか、佐野漁狐のダンナですか?
20日本@名無史さん:03/03/19 22:00
阿蘇とか宇都宮は地名が先か
21日本@名無史さん:03/03/19 22:17
有楽町
22日本@名無史さん:03/03/19 23:13
>>21
織田ですな
23日本@名無史さん:03/03/19 23:55
道頓堀に淀屋橋
24日本@名無史さん:03/03/20 00:11
こんすたんちのーぷる
25日本@名無史さん:03/03/20 00:11
ふぃりぴん
26日本@名無史さん:03/03/24 23:53
権左衛門新田
27日本@名無史さん:03/03/25 00:06
孫太夫山古墳
28日本@名無史さん:03/03/25 00:07
あめりか
29日本@名無史さん:03/03/25 00:07
ころんびあ
30日本@名無史さん:03/03/25 00:10
>>28
雨理後・部須プッ血
>>29
子論部須
31日本@名無史さん:03/03/25 00:18
閑古鳥
32日本@名無史さん:03/03/25 00:20
レニングラード
スターリングラード
33日本@名無史さん:03/03/25 05:27
業平橋(東京)
宗吾(千葉)
34日本@名無史さん:03/03/25 06:51
ワールドカップの時にビックスワンに行ったんだけど
湖の周辺に清五郎という地名があった。きっと豪農で
越冬する白鳥を自在に操る人物だったに違いない!
35日本@名無史さん:03/03/25 21:27
るいじあな
36日本@名無史さん:03/03/25 21:38
石原裕次郎記念館
37日本@名無史さん:03/03/25 22:04
道玄坂
38日本@名無史さん:03/03/25 22:13
横浜市鶴見区浅野
39日本@名無史さん:03/03/25 22:36
福井市の新田塚って新田義貞戦死の地だから新田塚?
40日本@名無史さん:03/03/25 22:48
これっていくらでも出てくるんでないの?
地侍の名前なんかほとんど地名じゃん。
那須とか三浦とか千葉とか、、、、
41日本@名無史さん:03/03/25 23:00
>>40
それは逆ではないか。
地名を名字にした例。
ここは 人名が地名になった例を上げられよ。
42日本@名無史さん:03/03/25 23:07
なるほど、御指摘痛み入る。
では港区青山を上げておこうか。
43日本@名無史さん:03/03/28 01:35
大阪市阿倍野区北畠 ← 北畠顕家の殉じた地
44日本@名無史さん:03/03/28 01:37
鳥取県に名和町ってのがあるな。
名和長年の出身地だったと思う。
もうすぐなくなるそうだけど。
45日本@名無史さん:03/03/28 21:06
46tantei:03/03/28 21:08
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

47日本@名無史さん:03/03/28 21:15
小笠原諸島
48日本@名無史さん:03/03/29 15:18
乃木坂
これって乃木将軍のこと?
49日本@名無史さん:03/03/29 15:42
安針塚⇒三浦あんじん
50日本@名無史さん:03/03/29 20:27
直江津
51日本@名無史さん:03/03/30 04:45
>>50
直江津は逆っぽい気がするけど どう?
誰かご存知の人。。。
52日本@名無史さん:03/03/30 09:14
東京の渋谷は「渋谷氏」に由来してるね(人名→地名の順).
53日本@名無史さん:03/03/30 09:21
豊田は
54日本@名無史さん:03/03/30 09:29
大阪のドートンボリ(安井道頓)
55ニッポリーナ:03/03/30 10:32
そんなら東京にも道灌山
56日本@名無史さん:03/03/30 10:36
マルコム X 通り IN NEW YORK
57日本@名無史さん:03/03/30 10:37
愛知県一色町・吉良町なんかどうよ?
西尾市今川町ってのもある
58戦争反対!:03/03/30 10:42
戦争反対!


戦争反対汁
断固反対汁
即時撤退汁

59日本@名無史さん:03/03/30 10:44
掃部山(横浜市)。井伊家で所有していた。
60日本@名無史さん:03/03/30 10:53
大阪の真田山(真田幸村が築陣した所)
61日本@名無史さん:03/03/30 11:01
川崎・鶴見の臨海地帯は人名ばかり(歴史上のではないけど・・)

>>38 の浅野の他に
大川町:大川平三郎(王子製紙社長)
白石町:白石元治郎(日本鋼管社長)
安善町:安田善次郎(安田財閥の人、東大安田講堂もこの人)
小野町:小野重行  (江戸時代の大地主だそうな)
ちなみに
浅野町:浅野総一郎(浅野財閥の人)
扇町  :浅野家の家紋・扇紋が由来
62小市民街道:03/03/30 12:42
南部
山梨の地名→人名→岩手、青森の地方名
63日本@名無史さん:03/03/30 18:52
>>57
一色・吉良・今川

ネタで書いてるのかもしれんが, 地名→名字 じゃないか全部。
念のためマジレスしておくと
三河は鎌倉時代は足利氏守護でむしろ上野以上に足利のホーム地
先の3家に加えて仁木・細川も同様。
64日本@名無史さん:03/03/30 23:03
ホー・チ・ミン市 age
65日本@名無史さん:03/03/30 23:38
地味だけど矢板とか?
66日本@名無史さん:03/03/31 00:23
>>65
矢板 って 誰?
67日本@名無史さん:03/03/31 00:29
ボリヴィア(シモン・ボリヴァル:南米)
モーリシャス(オランダ王子モーリス:インド洋の島国)
心斎橋(岡田心斎:大阪の繁華街)
68日本@名無史さん:03/03/31 22:04
日本史板です、一応。
6965:03/03/31 22:09
>>66矢板は栃木県にあります。由来になった人は矢板武(?)だと思う。
って言っても誰も知らないよね。
70日本@名無史さん:03/03/31 22:30
松浦佐用姫

佐賀・長崎両県に広がる「松浦」という地名とどちらが先かな?

多分、魏志倭人伝に出て来る「まつろの国」が最初の由来だと思うが。
71日本@名無史さん:03/04/01 17:54
ジョージア age
72日本@名無史さん:03/04/01 18:05
半蔵門
73日本@名無史さん:03/04/01 21:55
鎌倉市佐助
頼朝の「佐殿」にちなんだ地名では。
74日本@名無史さん:03/04/01 22:02
「仁右衛門島」 歴史上の人物かどうかは知らんが。
75突撃砲:03/04/01 22:06
スターリングラード レニングラードは既出かと聞きたいが、日本じゃないね。
では改めて、「白瀬平原」
76日本@名無史さん:03/04/02 22:13
同age
77日本@名無史さん:03/04/02 22:46
地名ではないですが能登に畠山道場って言う剣道道場があります。
結構強いです。
78日本@名無史さん:03/04/02 23:10
愛知県新城市竹広信玄原
79日本@名無史さん:03/04/03 20:48
>>78
武田信玄のゆかりの地なんですか?
由来等詳細を教えてください。
80日本@名無史さん:03/04/03 21:11
 名古屋に太閤通りがある。生誕地とされる中村区。
 関係ないが去年、JRA金山ウインズ近くの饅頭屋が、
突然、犬千代饅頭を発売した。
 利家の生誕地なのだそうだ。
 中京競馬場は桶狭間のあとだし、この辺は掘り出せばいろいろ出てくるのだが、
かえって商売になりにくいため地名になったりしにくい。
81日本@名無史さん:03/04/04 21:15
サン・フランシスコ age
82日本@名無史さん:03/04/04 21:46
業平橋
83国 ◆Y9kuninMZ2 :03/04/04 22:02
巨勢金岡→金岡(大阪府堺市)
84日本@名無史さん:03/04/05 09:56
和歌山県と奈良県にそれぞれある大塔村。
太平記の時代、後醍醐天皇側の笠置山陥落後に大塔宮が落ちのびて再起を図った地・・・
に因んでいると思うのですが。
85日本@名無史さん:03/04/05 11:35
京都の地図を見てて驚いた!
井伊掃部東町
毛利長門東町
羽柴長吉中町
水野左近西町
長岡越中南町
福島太夫北町
板倉周防
松平武蔵
本多上野
松平筑前
などなど
86日本@名無しさん:03/04/05 14:53
>84
和歌山県大塔村は「大きくたわむ山」(大塔山)から大塔村になった。大塔宮の伝説はあるにはあるが。
87日本@名無しさん:03/04/05 14:54
>85
伏見城下町の地名だね。彼らの屋敷にちなんでいる。
88:03/04/05 14:55
89日本@名無史さん:03/04/05 16:16
巌流島

人物名ではないが、人物に因んだ地名ということで許してくれ。
言うまでも無く佐々木小次郎。
90日本@名無史さん:03/04/05 18:15
ん?
剣豪とかって興味ないから知らないんだけど
「巌流」ってのが佐々木の流派かなんかなの?
91日本@名無史さん:03/04/05 22:20
92日本@名無史さん:03/04/08 20:28
>>91
見ましたが 結局「巌流」ってなんですか
93日本@名無史さん:03/04/11 21:56
サンパウロ age
94日本@名無史さん:03/04/12 03:33
岡崎市康生町
岡崎市久右ヱ門町
95日本@名無史さん:03/04/12 19:34
滋賀県長浜
96日本@名無史さん:03/04/13 22:15
>>95
いいところに気がついた!
厳密には「『人物名』が『地名』」ではないが
わたしは見落としていたな,95氏が言うまで。
9796:03/04/13 22:16
おっとっと そう言って ageるの忘れてた
98日本@名無史さん:03/04/14 09:59
下関に、乃木温泉ってないの??
99日本@名無史さん:03/04/15 07:06
外国だが、ソウル郊外のカジノなど歓楽施設で知られるウォーカー・ヒルは
朝鮮戦争で戦死(事故死)した米第8軍司令官ウォーカー中将に因んだ地名。
100日本@名無史さん:03/04/15 10:33
乃木坂
神保町
青山
越中島
他いろいろ
101日本@名無しさん:03/04/16 22:36
北海道月形町。樺戸集治監主、月形潔の名にちなんだ。よほど人気のあった看守だったのだろうか。
102日本@名無史さん:03/04/16 23:19
映画「北の蛍」で仲代達哉演じる月形はけっこうワルだったが。
103山崎渉:03/04/17 13:05
(^^)
104日本@名無史さん:03/04/17 23:18
ヴァージニア age
105日本@名無史さん:03/04/19 23:56
アレクサンドリア age
106日本@名無史さん:03/04/20 00:58
まあ、人名が地名になったのはよくある話だが、これはないでしょ。
「万世橋」(肉屋の名前)
107日本@名無史さん:03/04/20 01:37
浅草の「ビートストリート」
108山崎渉:03/04/20 01:39
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
109日本@名無史さん:03/04/20 02:42
山崎の戦い sage
110日本@名無史さん:03/04/20 10:26
≫106
万世橋なんて江戸時代からある橋だが、肉屋なんて、どんな早くても明治以降。
「肉の万世」が江戸時代からあったなんて信じられない。逆と違うか?
111日本@名無しさん:03/04/20 20:38
八尾市神武町
112日本@名無史さん:03/04/20 21:39
香林坊って佐々木光林坊と関係あるの?
113日本@名無史さん:03/04/20 22:12
北海道虻田郡倶知安町比羅夫
114日本@名無史さん:03/04/20 22:38
私の様に歴史の知識が不十分な者もいるので、出来るだけ地名と人物名の両方を
書いて下さいな。
115日本@名無史さん:03/04/21 08:41
在原業平 業平橋(東京都墨田区押上付近)
116日本@名無しさん:03/04/21 21:55
神戸市加納町。
坂本龍馬が殺された敵をとろうと、直後に陸奥宗光と共に天満屋事件を起こした紀州の商人加納宗七が開拓したことにちなむ。神戸には銅像も。
和歌山市にも加納町があり。
117日本@名無史さん:03/04/21 23:22
永田町
118日本@名無史さん:03/04/21 23:26
>>117
永田って誰?
119日本@名無史さん:03/04/21 23:37
120117:03/04/21 23:38
旗本の屋敷跡らしい。

業平町(芦屋市)
清明町(上京区)
春日 (文京区・異説あり)
121118:03/04/21 23:42
由来の人名も書きませんかと言わずに言ってみたのです
122117:03/04/21 23:46
それは失礼しました。
八重洲(ヤン・ヨーステン)
123日本@名無史さん:03/04/21 23:55
新宿区内藤町。
124日本@名無史さん:03/04/22 11:58
宇内 (福島県会津坂下町)
草井 (愛知県江南市)
125日本@名無史さん:03/04/22 13:26
人名ではないが、前九年、後三年の駅に因んだと思われる地名なら、
盛岡市前九年と秋田県仙北郡内のJR奥羽線に後三年駅がある。
126日本@名無史さん:03/04/22 13:27
後三年の駅⇒後三年の役。
127日本@名無史さん:03/04/22 18:29
岐阜県可児市 明智駅    明智光秀発祥の地
岐阜県可児市土田地内の可児川にある「鬼が島」。桃太郎伝説発祥の地
128日本@名無史さん:03/04/22 21:38
>>127
逆例も話題にはなるから いいと思うのですが
「逆ですが」と一言沿えたほうが。。
129日本@名無史さん:03/04/23 00:32
反町(山形市 反町隆)
130日本@名無史さん:03/04/23 02:39
三重県員弁郡東員町穴太(あのう)

清水次郎長のライバル、穴太徳次郎の生誕地。
131日本@名無史さん:03/04/23 02:42
愛知県稲沢市蜂須賀

言うまでも無く蜂須賀小六
132日本@名無史さん:03/04/23 07:59
まあ、893なんてものは、だいたい、縄張り(シマ)や住んでるとこの名を冠している。
戦国武将も同じようなもんでは?
133日本@名無史さん:03/04/23 11:06
清水次郎長は、清水の次郎長だろ。
134日本@名無史さん:03/04/23 22:42
江戸
135日本@名無史さん:03/04/23 23:33
八郎潟
136日本@名無史さん:03/04/23 23:37
内藤新宿
137日本@名無史さん:03/04/23 23:39
青山
138日本@名無史さん:03/04/23 23:43
乃木坂、権之助坂
139日本@名無史さん:03/04/24 00:16
町名では無く通称名だが・・・
東京・品川三山の
 島津山(島津家)
 池田山(池田家)
 花房山(西郷花房)
140日本@名無史さん:03/04/24 01:58
神田お玉が池(タマちゃん)
141日本@名無史さん:03/04/24 02:53
岡山県にある伯備線「方谷駅」
備中松山藩の山田方谷の屋敷の跡にできた駅。
142日本@名無史さん:03/04/24 21:04
宗右衛門町
143日本@名無史さん:03/04/24 21:05
お宮の松
144日本@名無史さん:03/04/24 21:08
サダム・フセイン通り
145日本@名無史さん:03/04/24 21:17
大阪の立売堀
とかもそうじゃないの?
146日本@名無史さん:03/04/24 21:26
あの中津江村、合併後は「エムボマ村」だって
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200302/st2003020701.html
147日本@名無史さん:03/04/24 22:29
江戸時代に各地に出来た「××新田」って人物名が多いんでは?
148日本@名無史さん:03/04/26 10:26
大阪市の福島区は福島正則とはあまり関係ないよ
149日本@名無史さん:03/04/26 11:08
>>116
そーなんだー。わしのつれは神戸出身なんだが「しらんかった」とのたもーてた。

じゃわしも同じ神戸で一つネタ。
神戸市兵庫区都由野町
(奈良時代のお姫様の名前にちなんでいるらしい)
150日本@名無史さん:03/04/26 13:11
京都の嵯峨に角倉町というのがあった。
これも人名→地名でいいのかな。
151日本@名無史さん:03/04/28 21:14
ソロモン諸島 age
152日本@名無史さん:03/04/30 21:48
服部川 

三重県西部・阿山郡大山田村と上野市を流れる、
淀川の二次支流。木津川中流部に注ぐ。

由来は よくわかりませんが 地域的にも
伊賀服部氏と関係がありそう。
153日本@名無史さん:03/05/01 21:55
半蔵門
154日本@名無史さん:03/05/01 21:58
権太坂
155日本@名無史さん:03/05/01 21:59
滋賀の浅井郡
156日本@名無史さん:03/05/01 22:34
>>153
は 既出(何回か出たような)

>>154
由来を書いて欲しい

>>155
それは 地名→名字 の例ではないかと思う・
157:03/05/02 13:04
高島平←高島秋帆

ガイシュツならスマソ(^^;
158日本@名無史さん:03/05/02 21:26
>>157
何県のどの辺の地名ですか。
誰ですか。

159日本@名無史さん:03/05/02 22:27
人名じゃないけど企業名が地名になったのもあるよ。

ダイハツ町、日鋼町、鋼管町
160日本@名無史さん:03/05/03 12:23
>>158
157じゃないけど、通りがかったんで紹介しておきますね。
高島秋帆 寛政10年(1798)〜慶応2年(1866)
江戸時代末期の砲術家。長崎の町年寄兼鉄砲方の家に生まれる。諱は茂敦、
字は舜臣などと称した。
17歳で家職を継ぎ、町年寄などを勤めながら荻野流砲術を修めた後、長崎渡
来の蘭人より西洋砲術を学ぶ。
天保11年(1840)のアヘン戦争の直後、幕府に西洋砲術の採用を建議、翌年
徳丸ヶ原で初の洋式砲術の実射演習をおこなう。
天保13年(1842)疑獄事件により逮捕、江戸に幽閉される。
ペリー来航後、再度幕府に召し出され講武所教授方頭取、後に砲術師範役と
なり12年にわたり講武所で砲術を教授した。
行年69歳。

高島平
東京都板橋区。
秋帆は下赤塚の松月院に本陣を置き、徳丸ヶ原で演習を行いました。
これにちなんで高島平と呼ばれるようになりました。
現在では、自殺の名所として名高いマンモス団地「高島平団地」があること
で有名です。
松月院には、今でも大正11年に建てられた演習の顕彰碑が残っています。
161日本@名無史さん:03/05/03 13:49
ドクター中松が名誉市民の州
162日本@名無史さん:03/05/03 16:52
天狗坂(東京都渋谷区)
天狗煙草の創始者岩谷某が住んだので。
163日本@名無史さん:03/05/03 20:53
東京都府中市是政

戦国時代の武将・井田摂津守是政に由来する。 
井田是政は天正18年(1590)の小田原落城に際して、
この地に移り村を開いた。
164日本@名無史さん:03/05/06 17:34
名古屋市 徳川町
165日本@名無史さん:03/05/06 19:09
>>159
愛知県には企業名がそのまま自治体名まで出世したのが2つ。
豊田市と東海市ね。
豊田市は言わずもなが、東海市は東海製鉄(現・新日鉄)でつ。
166日本@名無史さん:03/05/06 21:07
愛知県 明智平
167日本@名無史さん:03/05/06 21:21
>>165
豊田は本来人名だしな
168日本@名無史さん:03/05/08 21:46
ピッツバーグ age
(ピット の burg)
169日本@名無史さん:03/05/08 23:08
アレクサンドリア
170日本@名無史さん:03/05/08 23:16
>>169 >>105

ちなみにスレが下がったときに外国地名でageてるのは ほとんど俺
171日本@名無史さん:03/05/11 21:50
三重県 御木本道路
172日本@名無史さん:03/05/11 21:50
あ。age
173__:03/05/11 21:51
174日本@名無史さん:03/05/11 22:45
福岡の立花山。
今日、親父と道雪たんのお墓に藻参りして来ますた。
175日本@名無史さん:03/05/18 12:22
age〜
176日本@名無史さん:03/05/18 12:38
>>84>>86
「大塔村」
同じ地名が隣県に飛んでいるって不思議だよね。
何にせよ、大塔宮に無関係なことはないでしょうな。

すっげえ遅レス、許されよ。
177日本@名無史さん:03/05/20 00:42
横浜市高島町
占いで有名な高島嘉右衛門が住んだことにより名づけられた。ちなみに、彼の
息子と伊藤博文の娘が結婚している。実業家として活躍した。
178日本@名無史さん:03/05/20 14:04
野口五郎山(岐阜)
179山崎渉:03/05/22 02:54
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
180日本@名無史さん:03/05/22 21:25
山崎駅って題意に沿ってたりして。
くそ 山崎のくせに。。。
181日本@名無史さん:03/05/22 22:47
東京の三宅坂。田原藩ですな。
182日本@名無史さん:03/05/22 23:40
道元坂
183日本@名無史さん:03/05/23 04:21
佐賀県鍋島町

そのまんま。
184日本@名無史さん:03/05/25 09:02
六本木
江戸時代に上杉、朽木、高木、青木、片桐、一柳という樹に関する名
の大名屋敷が6つあったことが由来とされている。
185神さん ◆jVU6vwDK4M :03/05/25 09:26
有名な人じゃないけどさ、大体その地方の豪族とかの名前がそのまんま地名になることが多いんじゃないの?
186日本@名無史さん:03/05/25 21:35
↑ 多くの場合はその逆だね。地名をその地の豪族が名字として名乗る場合が多い。
187安達太郎(本名):03/05/25 22:08
わだすの名前ついた山ありましだ。
188山崎渉:03/05/28 10:55
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
189日本@名無史さん:03/06/15 16:11
age
190日本@名無史さん:03/07/02 23:32
大阪・阿倍野区の晴明通(せいめいどおり)
191日本@名無史さん:03/07/03 21:15
>>190
んなら名古屋・中村区の太閤通
192日本@名無史さん:03/07/03 22:22
東郷公園て、全国にあるみたいだ。
193日本@名無史さん:03/07/03 22:33
世界でも有名な間宮海峡を忘れているよ。間宮林蔵の業績を評価しようよ。
日本国内で通用しているだけではなく、世界でも通用しているよ。
194日本@名無史さん:03/07/04 20:42
白金
白金長者なる人物がいたのでというが、本名不詳
195日本@名無史さん:03/07/09 23:07
スレタイとは関係ないかもしれないけど、大阪市・中央区や西区付近に備後、伏見、土佐、
安土、江戸、阿波など地方の地名が多いのは何故でしょ?
豊臣時代の大名屋敷の配置などに由来するのでしょうか?
196山崎 渉:03/07/12 12:03

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
197山崎 渉:03/07/15 11:52

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
198日本@名無史さん:03/07/29 10:39
漏れは北海道だが、小規模な単位での地名では人名が結構あったな。
屯田兵の大隊長とかからとったらしい。

トルシエロード(福島県)
199日本@名無史さん:03/07/30 22:54
佐賀県 北茂安町、南茂安村、兵庫村

3つとも戦国末期〜江戸初期の佐賀における治水の神様、成富兵庫茂安からとってる。
ちなみに神社にも祀られてる
200日本@名無史さん:03/07/30 22:56
200
201日本@名無史さん:03/07/31 22:00
桃湖
202山崎:03/08/01 17:10
千葉県
千葉常胤に由来。
203日本@名無史さん:03/08/01 17:15
秋田県も秋田氏に由来するのか?
204日本@名無史さん:03/08/01 17:35
戦国大名や豪族の場合は地名から氏を持ってくる場合が多いから
どっちかと言えば「地名が歴史上の人物のところ」が正解じゃないだろか。
205日本@名無史さん:03/08/01 22:27
北海道の松前は松前氏(松平+前田?)が先だね。
206日本@名無史さん:03/08/01 22:27
北海道の伊達市もそうか。
207安全地帯:03/08/01 23:02
208日本@名無史さん:03/08/01 23:19
大分の中津市には如水という地名がある。
もちろんソースは黒田如水であることは言うまでもない。
209山崎 渉
(^^)