1 :
日本@名無史さん:
2 :
日本@名無史さん:03/03/15 12:55
中学校の時(17巻あたり)からよんでました。
特に前野良沢らがメインで活躍してたころが好きです。
あと大黒屋光太夫を丹念に書いてるのもすごいと思います。
3 :
日本@名無史さん:03/03/15 13:41
中学の図書館に15まであった
その後上京して新宿の紀ノ国屋で30巻までハケーン、買い集めてる
4 :
日本@名無史さん:03/03/17 17:58
単行本2巻が出た頃に発見して、以後、コミックトムを毎号立ち読んでいた。
「かいたい新書」の辺りが好き。「ありもしない電柱に飛びつくな!」というギャグは今でも覚えている。
5 :
日本@名無史さん:03/03/17 18:10
前から評判は聞いていたが、単行本売ってる書店が
なかなか見つからなくて買えず、今リイド社から出てるのが
入手しやすくて大変ありがたい。
評判どおり、すげえ面白いね〜。
これ読むと、
「つまらない歴史漫画が何故つまらないのか」
がよく分かる気がする。
あ た り ま え の り ょ う た く ! !
7 :
日本@名無史さん:03/03/26 15:23
江戸時代について(教科書で)名前しか習わなかった
ことがいかに多いかということだ。
8 :
日本@名無史さん:03/03/26 15:30
近所の書店が、潮関係のもの、扱っていなかったので新宿まで買いに行ってたなぁ
9 :
日本@名無史さん:03/03/27 19:09
ほう、リンコピン殿とおっしゃる<林子平
10 :
日本@名無史さん:03/03/28 13:22
林子平って武闘派だったんだな・・・なんか
学者ってイメージだったんでびっくりした。
唐人反乱鎮圧。斬り込みで。
11 :
日本@名無史さん:03/03/29 17:05
兜割りは誇張だろう・・・
12 :
日本@名無史さん:03/03/30 03:08
初めはおもしろがって読んでいた。大分色々教えて貰った。
著者にもお会いした。紳士でしたね。
・・・ただ、今読むと「歴史の描き方が少し浅くないか?」という感想を抱く。
日本思想史についての無知がひどすぎるし、徳川家康に対する異常な嫌悪感はなんなのかという
気がする。
・・・でも、ギャグマンガとしては間違いなく一級品だろう。泣かせるシーンも多い。
多分、今度の引っ越しでは捨てざるを得ないだろう。非常に悲しくて複雑だ。
13 :
日本@名無史さん:03/03/30 16:42
いま幕末編来てるよ。乱って雑誌でコンビニとかに置いてあったりする。
ペリーの白旗は、ちょっと大丈夫なの?って
のもあるけど。採用してますな・・・。
14 :
日本@名無史さん:03/03/30 16:43
女性がみんな同じにみえるのですが。
15 :
ネットdeDVD:03/03/30 16:43
16 :
日本@名無史さん:03/03/30 16:56
ケッケッケの喜田郎って俺をネタにしてない?
17 :
日本@名無史さん:03/03/30 18:15
大学受験の時読んだ。
文化史とか美術史とか、教科書だけでは覚えにくい部分が
このマンガのおかげて覚えられたと思う。
多少史実的にどうかと思う部分もあるけど、
江戸時代の歴史を頭に入れるのには、とても効果的なマンガだった。
18 :
日本@名無史さん:03/03/30 18:23
19 :
日本@名無史さん:03/03/30 23:16
20 :
日本@名無史さん:03/03/31 01:04
なんなら、欲しければあげますけどね。多分古本屋にも売れないだろうし
22 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/03/31 10:40
>12
描き方が浅いのには同意。支配者層とか旧来の習慣を嫌っているあた
り20年前によく見られた歴史観かと。同じ雑誌の弁慶もどきが出て来
るものに比べればマシですが。
23 :
日本@名無史さん:03/03/31 14:08
>>21=12
ヤフオクに出すべし!
開始価格を低くしておけば、状態が悪くても送料かかっても買う人いるよ。
捨てるよりはいいかと。
24 :
日本@名無史さん:03/04/02 00:45
ワイド版12巻(σ・∇・)σゲッツ
あ、複数形か
25 :
日本@名無史さん:03/04/02 02:02
乱最新号見たよ・・・寅次郎走る。間に合わないよなー
26 :
日本@名無史さん:03/04/02 13:25
なんか前に同じ掲載誌に載ってたナポレオンモノの漫画
アワーズって雑誌に移ったらしいよ。三帝会戦まで一気に
飛んだみたいだけどおもろい。
27 :
日本@名無史さん:03/04/02 18:05
幕末編はどうしてるの?
ぜんぜん出ないけど。
28 :
日本@名無史さん:03/04/03 02:43
2巻まで出てるのかな。結構ペース早いと思うけど。
29 :
日本@名無史さん:03/04/03 13:23
そうなの?
1巻買って、2,3ヶ月後に2巻買って、それから出てないような気がしてた。
30 :
日本@名無史さん:03/04/03 17:21
なんか以前のが新装版で毎月出てるから幕末編がなかなか
出ないような錯覚に陥るね。
31 :
日本@名無史さん:03/04/04 00:30
今月も面白かった。単行本3巻も5月下旬に出るらしいし楽しみだ。
内容もさることながら、カバーの渋い絵も好きだ。
あれって何気に漫画の内容とリンクしてるんだよね。顔も似てるし
33 :
日本@名無史さん:03/04/04 14:05
8巻まで読んだ。
前野良沢が格好井伊!!
34 :
日本@名無史さん:03/04/04 14:59
「歴史観」や「知識」が浅いところもあるが、
そういった「浅さ」を作者が修正しながら、
作品の制作を継続しているところがすごい。
35 :
日本@名無史さん:03/04/04 15:43
磯吉が格好井伊
36 :
日本@名無史さん:03/04/04 16:27
近藤重蔵すげーな
37 :
日本@名無史さん:03/04/04 20:36
徳内筆オロシだな
38 :
日本@名無史さん:03/04/05 00:04
江戸時代ってほんとうにどうしようもない
連中が腐るほどいた時代だな・・・
>>38 現在もな
よく似てるよ、『風雲児たち』の時代に。
40 :
日本@名無史さん:03/04/05 09:23
現在の方が救いようがねーよ
だがオマエラの一票で変えることができるぞ
本当にそうか?候補者の公約を見たことがあるかね?
どういう考えでどうしようとしているかを判断せずに
人がいないというのは、選択の放棄に等しい。
スレ違いまでにはなるなYo
戦争や知名度の高い英雄豪傑の少ない江戸時代を扱い、かつ時代劇方向に走らずにここまで面白いこの漫画はすごい
46 :
日本@名無史さん:03/04/07 14:33
>>41-42てめえでしゃしゃりでねえと風雲児にゃなれんぞい。
投票する側よりされる側になっちゃみねえか?
47 :
日本@名無史さん:03/04/07 15:27
司馬遼太郎史観だね
48 :
日本@名無史さん:03/04/08 17:24
大阪系のひとですから江戸を美化する気ゼロです。
まぁ真実書けばああなるのは目に見えてるわけで。
官僚ってそうにもダメだな。
49 :
日本@名無史さん:03/04/08 22:54
なぁやっぱりヘンだよ。
幕末編1、2巻は1ヶ月差で出てたよ。
どーゆーこっちゃ
50 :
日本@名無史さん:03/04/09 15:56
リニューアル版の解説とか装丁とかでオーバーワークだったんじゃないの?
51 :
日本@名無史さん:03/04/09 18:57
江戸時代の武士を美化すると切れるのが京都人の感覚だよ
52 :
日本@名無史さん:03/04/10 17:04
慶喜とか酷いものなぁ・・・
53 :
日本@名無史さん:03/04/10 18:55
手塚治虫の慶喜もなんかアレだった
54 :
日本@名無史さん:03/04/11 12:26
まぁ一橋だもんな。
55 :
日本@名無史さん:03/04/12 17:07
将軍になるためにだけある陰謀の一家。
陰惨な陰謀の中心には必ず一橋の影がある。それが目的だから。
56 :
日本@名無史さん:03/04/12 17:12
漫画の中で保科正之が「松平正之」と表記されてたけど、会津松平家が松平姓を
名乗るのは三代・正容から。
57 :
とくとく情報:03/04/12 17:12
58 :
日本@名無史さん:03/04/12 18:22
いろいろおかしい部分もあるが、あれだけ壮大な物語を描き続ける力量はたいしたもの。
ただ、じっくり読むと吉村昭の影響が凄くでかくないか? あれを司馬遼太郎なんていう
47の底が浅いのは仕方ないとしてもだ。
尚歯会の中で破戒坊主を批判しているところに、学会員の香りがちょびっとあるが、おおむね
バランスのとれた表現だとおもう。
59 :
日本@名無史さん:03/04/12 20:50
もうおじいちゃんな?みなもと氏。
60 :
日本@名無史さん:03/04/12 20:51
なの?です
61 :
日本@名無史さん:03/04/13 13:56
たいていの大名は、実は徳川家と縁戚になってて
松平姓でもよかったりする。
62 :
日本@名無史さん:03/04/13 17:39
沖田の不細工加減にワラタ
最高
>>58 みなもと氏って学会員だったの。
あ、だから潮出版社(コミックトム)でずっと描いてたんだ。
>>59 まだ50代のはずだ。
64 :
日本@名無史さん:03/04/14 23:37
学会=創価学会
65 :
日本@名無史さん:03/04/14 23:38
学会=創価学会のことでしゅか?
66 :
日本@名無史さん:03/04/15 22:08
学会はマンガ家多いね
今日のそのとき、歴史は動いたは大黒屋光太夫ですYo
(^^)
保守
70 :
日本@名無史さん:03/04/18 15:53
71 :
日本@名無史さん:03/04/18 17:21
その時動いた!!を見忘れた・・・
( ゚Д゚)えう〜
-‐-‐
,' , ==='、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
!_/ ノリ))))〉 . |
くi(リ*´-`ノl < 再放送までのがまんだよー
ノ (`つ) |
('´/L(ノ \___________
. し'ノ
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
今日は、田沼意次ですYO
75 :
日本@名無史さん:03/04/24 18:54
保守
76 :
日本@名無史さん:03/05/14 07:10
保全age
三谷幸喜も「風雲児たち」ファンらしいけど、
来年の大河にコレのニュアンスが出るのか否か…
77 :
日本@名無しさん:03/05/14 23:55
ここまで何年かかったかを考えると、
みなもと先生が元気な間に完結するのかが心配。
78 :
日本@名無史さん:03/05/15 17:20
漏れもやっと全巻買い揃えたよ。
最初にこの作品を知ったのが、林子平が暴動鎮圧で活躍した章が雑誌に掲載された時だから、
かれこれ15年くらいになるのか・・・
高校時代に読破した。
大黒屋光太夫最高だね!
また読もっかな。
あ
まぁ無理
( ̄д ̄) エー
無理
(;´Д`)
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
新刊がでましたね
88 :
日本@名無史さん:03/06/03 18:32
吉田松陰は幕末の寅さんだ。
89 :
日本@名無史さん:03/06/03 19:17
寅次郎だからな。昔の映画は幕末の人物から名前をとることが
多かった。明智小五郎も桂小五郎からとられたそうだ。
風雲児たちでフィードバックされてる。
90 :
日本@名無史さん:03/06/03 19:26
月形半平太は、武市からだよね。
名字の月形は、まさか‥月形洗蔵からじゃないよな〜。
もしそうなら、名前考えた奴、好み渋いねぇ〜。
91 :
日本@名無しさん:03/06/03 22:06
92 :
日本@名無史さん:03/06/03 23:38
>>91 マジッすか。
武市から取るのは、分からなくもないが、洗蔵からも取るって…。
昔は、月形洗蔵って有名だったのか?
今は、見向きもされない志士のような気がするが
読んだことないんでよく分からないんですが、
この漫画って幕末編で終わりなんですか?
明治以降はやらないの?
94 :
日本@名無史さん:03/06/04 00:17
どうなのかな?
幕末を描きたくて始めた物語だから、大久保暗殺あたりで終わるんじゃないの?
分かんないけど。
95 :
日本@名無しさん:03/06/04 08:51
>>92 あの脚本を書いた人がいいネーミングはないかと思い、
幕末の志士を調べまくって月形洗蔵を発見したそうだ。
>>93 >>94 先生の構想では、五稜郭降伏で終わる予定とのこと。
「もしもその時まで元気で生きてたら続編として
大久保暗殺あたりまで書いてみたい」
と言っていたそうです。
一応読んでる。
97 :
日本@名無史さん:03/06/05 23:26
最新巻を読んだ。面白いと思う。
しかしながらガイシュツの「白旗一件」をあそこまで大きな要因としていいのだろうか?
正直ひいた。別にどっちの支持者ってわけじゃないけど、いいのかな・・・
98 :
日本@名無史さん:03/06/08 07:21
ペリーが大統領に具申してマジでやったってのが
真相だろう。ちなみに遠征途中で政権変わってるから
文句言われそうなことは公式文書に残さないだろうてのも。
99 :
日本@名無史さん:03/06/08 20:04
この漫画は5分あれば調べられることをなおざりにしてる。
編集者もチェック入れてんのか?と思う。
保科正之が大老であったと堂々と書いたり、白旗の件も。
せっかくの面白さが惜しい。
100 :
日本@名無史さん:03/06/09 05:30
ワイド版が出て手直し出来る状況にあるのだから
連載当時のミスはナントカしてほしいな。
小西幸長とか浅野行長とかさ・・・
コマカイケドナー
101 :
日本@名無史さん:03/06/24 01:37
// //
. / / //
/ / _.. 〜'::""::''ヽ、 / /
// /:;r‐、:::::::__:::::::::::\ / /
// /:::ノ ・ _)( ・_`つ、::::::ヽ、 l l ぼくトラエモ〜ん!!!
/ /::r(__ ノ´(:;;:)´__ノ〃ヽ:::::::} | |
/:::::ノ二ニ彡 ノ 三彡-、 )::ノ | |
{::::( -_二 -‐'' ̄ )(::/ ノ ノ
ヽ:::ヽ( ,r'' " ''‐-‐′ノl//
ヽ )`― ''′_ .... __ノ//
ゞニニ二 -(/∂-‐//
102 :
日本@名無史さん:03/06/24 04:14
>>94 箱館戦争の土方歳三の死で終える予定だと、ずっと昔に言っていた。
103 :
日本@名無史さん:03/06/24 04:17
>>99 漫画家の責任つーより、編集の責任ですよ。
歴史を研究している編集者がいないんでしょ。
出版社かみなもと太郎にアドバイスしてあげるといい。
漫画家としての経験上、作画しながらあれだけ調べるのは限界に近い。
チェック役は別に必要。
本来は編集がチェック機能を果たさないとダメなわけだが、
日本の出版社の編集はそんなことしないでも給料はいるから、
史実のチェックなんか全くしていないと思われ。
104 :
日本@名無史さん:03/06/24 14:14
いくら月刊でもあれだけ調べれば上出来だよなあ。
他にも仕事あるし、学会活動も。。。(w
良スレあげ
106 :
日本@名無史さん:03/07/03 23:35
東京でのトーク会に参加した香具師はいる?
107 :
日本@名無史さん:03/07/14 20:37
あげ
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
109 :
日本@名無史さん:03/07/19 18:24
幕末編第三巻発売age
110 :
日本@名無史さん:03/07/30 22:46
ヤパーリ白旗一件はトンデモであると訂正してしまった罠w
(^^)
112 :
日本@名無史さん:03/08/06 18:17
,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ || ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
江川太郎佐右衛門が俺は好きなんだが、もっと早く死んでなかったっけ?
age
119 :
日本@名無史さん:03/09/05 15:38
大村益次郎って幕府の教授やってたときに
宇和島から招聘されたんじゃなかったっけ?
120 :
日本@名無史さん:03/09/27 11:24
作者テレビ出演age
121 :
日本@名無史さん:03/09/27 14:59
いつ?
122 :
日本@名無史さん:03/10/02 02:01
雑誌連載とワイド版でジョン・万のくだりが重なって丁度よかった。
けっこう細かいこと忘れてた。
編集も、歴史に興味ないヤツは校閲部任せにしてる香具師多いよ。
この校閲部も、歴史物の出版物だしてるところなら、かなーり
細かくチェックが入るけど、潮やリイド社じゃ無理無理。
新潮社はさすがだけど、他はどうかね。
漏れの知り合いの校閲部長は、某有名作家が、桜田門外の変の日に
主人公が暇つぶしに着流し姿でふらりと釣りに行って、事件に出くわす
という小説を見せられ、苦悩してた。この板の住人なら、理由はわかると思うが。
>某有名作家が ×
某有名作家から ○
でした。スマソ
125 :
日本@名無史さん:03/10/26 10:51
127 :
日本@名無史さん:03/11/28 16:00
斉藤って・・・
風雲児たち
面白いねえ。今13巻。
>>93 >>94 先生の構想では、国民のほとんどが学会員となって終わる予定とのこと。
「もしもその時まで元気で生きてたら続編として
創価共和国建国あたりまで書いてみたい」
と言っていたそうです。
68万坪に独立国を作ろう。創価王国、創価共和国だな。
そうすれば文部大臣は森田さん。大蔵大臣、中西さん。外務大臣、小島さん。軍需大臣、木村。
運輸大臣田中。建設大臣、杉本。宣伝大臣横松。北条さんは警視総監、全部いるよ。
3泊4日で霧島へ行こう。歩いたら大変だ。65万坪、文京区位あるんだから。独立国を作ろうか。
帷幕の内に謀りごとをめぐらそう、ゆっくりやろう
今さらだけど、どうせなら竜馬とか寅次郎も
ホモホモ7系の顔にはしてほしくなかった。
>>131 寅次郎はホモホモ7にでてこねぇよ。
冗談新撰組の沖田総司が初出だ。
この漫画は面白いがマイナーなのが玉に傷
ほ
し
ゅ
あぼーん
136 :
日本@名無史さん:04/01/18 15:09
hosyu
氏の教学おじさんの単行本もってますけどだめですか。
「風雲児たち」は歴史漫画の最高傑作だ!
それはわかってるから
スレまとめてくれ
本屋を五軒回って見つかったのが19巻一冊だけですた。
今月末に、幕末編4出るぞぉ〜!
白旗の一件てワイド版ギャグ注で訂正されてんのね。
佐久間象山って本当にあんな感じなのか?
三谷もこういう人間くさい象山書けばいいのに・・・。
大村は、面白いのでよいです。
145 :
日本@名無史さん:04/03/06 16:57
天才・高野長英の生涯が面白かった。
あいつは天才だが、周りに随分迷惑をかけた。
とばっちりを受けて、拷問を受けたり、死んだ奴も多かった。
まあ、天才なんて奴はそんなもんさ!
別の天才平賀源内の生き様も愉快だったね。
最後高野長英が取り調べも受けずに殺されたのって、なんか臭わね?
口を割られるとまずい連中の差し金な気がするが。
147 :
日本@名無史さん:04/03/06 17:28
江川太郎あたりなんか、高野が自白したら切腹モノだろ?
一旦はかくまったものの不安になってきて、捕り手に金を渡して殺させたとか。
いくら今までさんざん逃げられてきたとは言え、脱走不可能なあの状況で死ぬまで殴られるのはおかしい。
149 :
日本@名無史さん:04/03/06 18:37
>>148 _l\|∨∨∨|/
\
, ---──-、___ < ち し
, -‐こ>──---っヽ/~ヽ < ゅ ら
/ __ル ノ( <´ ヽ_ノ < │ と
/へ つ〈~ ⌒ _¬ \ | < と ら
l/\ ⌒ /__\ | | < ろ ん
〈/\.\|lレ//_`、l | | < │ !
<´Y::::::ヽL/::::::::ヽ `> 〈 | < が
|ヽl:::::::::.ハ.:::::::::ノ__/ レ⌒i < !!
| `ヲγ ` 弋 ̄´ f~ノ /
| .__ / 、 ー、 |  ̄|/∨∨∨\
i´ _〈__ノ __ ̄ヽヽ |
Yw-ヽ、___,--くw-ヽ | .|
ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ /___
\γ´ ̄ ̄ ̄`/ /|",,",,"/|
ヽー──‐‐' イ>|y/|◇|/::::ヽl
`ー──‐/::|__|/|__/:::::::::::!、
(__ト) ∈〕ζ__)、::::ノ
(,,",,",,(",,",,",,",,ノう
150 :
日本@名無史さん:04/03/06 23:54
俺のところに長英が来たら絶対通報しまつ
151 :
日本@名無史さん:04/03/07 20:17
>>146>>148 とすると該当者はかなりの数になるね。
俺は単純にメンツとかそんなもんだと思ってた。
152 :
日本@名無史さん:04/03/19 03:53
糸井重里が風雲児にはまってるらしいね
153 :
日本@名無史さん:04/03/19 14:56
捕縛時に殴りすぎただけらしいよ。
154 :
日本@名無史さん:04/03/20 13:15
155 :
日本@名無史さん:04/04/23 19:52
今度風雲児を読もうと思う
156 :
日本@名無史さん:04/04/24 01:26
そろそろageるか
158 :
日本@名無史さん:04/05/15 08:57
風雲児が大好き
159 :
日本@名無史さん:04/05/15 11:07
高校生でこのマンガに最近はまったんですが、知識がないので
ほとんど鵜呑みにしています。
上のほうでもありましたが、保科正之は大老になっていないとか、
白旗のエピソードの真相とか、言われないと気がつかないので、
この板の方々にもっとミスなどを指摘していただけたらうれしいのですが・・・
160 :
日本@名無史さん:04/05/15 14:13
佐久間象山がかなわなかったのは山田方谷。
どちらかというと河井は山田の門弟って感じの方が有名。
このおっさん農民出身だけど佐藤の弟子で有名&実績は
象山よりはるかに上。でも明治後やる気失って酒びたり。河井の
追悼文も断ったそうな。
161 :
日本@名無史さん:04/05/15 19:41
「風雲児たち」
参考にしてるのは司馬小説かな?
162 :
日本@名無史さん:04/05/16 18:19
163 :
日本@名無史さん:04/05/16 18:55
164 :
日本@名無史さん:04/05/16 22:26
>>159 自分で調べましょう。
私も百科事典などでその都度調べてます。
ほとんどあってますが、そこははりマンガ。作者創作の枝葉が付いていると思って下さい。
すべてが史実である、とは思わない方が良いけど、第一級の歴史書であることは間違いない。
165 :
日本@名無史さん:04/05/16 22:47
各種小説の面白いところを漫画化している。
166 :
日本@名無史さん:04/05/17 06:51
2chではやたら評判が悪い韓国・朝鮮人だが
みなもと太郎が「斬鬼」という雑誌で連載してる漫画では
半島の植民地時代を扱ってるよ。
主役は作者の祖父で作者自身は韓国・朝鮮人に同情的だが
作品からは彼らの未開っぷりがあふれだしてきてる内容だよ。
この作者竜馬が好きみたいだけど、肝心の竜馬が絡むシーンってぶっちゃけつまんないよね。
他は面白いんだけど。なかでも蘭学事始のあたりが一番好きだな。
168 :
日本@名無史さん:04/05/17 09:19
解体新書完成のシーンは泣けた。
169 :
日本@名無史さん:04/05/17 19:05
20年前から読んでいます。
西南戦争まで行くとしたら遺作になるんでないかと危惧しています。
後世に残る名作として頑張ってもらいたい。
170 :
日本@名無史さん:
>>169 孫子について描きたかったのに非業の死を遂げた横山光輝先生の例もあるしねえ・・・・・。