今年40才 織田信長が何した人やらよくわかりません
1 :
日本@名無史さん:
マンガでおぼえようとしてるんですが
とにかく登場人物の似たような名前が多くて
豊臣秀吉もなんの事やらわかりません
とにかくわかりませーーーん!
室町幕府、鎌倉時代、平安時代
漢字が多くて時代背景わかりません
坂本竜馬が何した人やらわかりません
わかりやすく説明してください
ぐぐれ。
ないしは本屋行って人物事典買って来なさい。
以上。
3 :
日本@名無史さん:03/03/02 00:50
簡単に要約すると美人の叔母さんを逆さハリツケにした香具師
4 :
日本@名無史さん:03/03/02 01:04
平手という信長の教育係は何考えてんだ
普通に生きてたら別に食い物に不自由することもないだろうに
で、なんであの頃戦争してたの
自分の城でうまいもん食って女抱いて生きてたらいいじゃない
それ以上に何があるんだろうか
酒か?身分か?
よくわからんわい
5 :
日本@名無史さん:03/03/02 01:11
>信長
宗教者同士を争わせて悦に入ってた人。
>秀吉
手の指が6本あった人。
6 :
日本@名無史さん:03/03/02 01:16
>>5 そんな抽象的な事言われてもわかりませんね
もっと具体的に
悦に入っていたかどうかは 判断が難しい。
宗教者同士は 信長に関係なく争うものだと思うし。
まあ 場は提供したか。
8 :
日本@名無史さん:03/03/02 02:56
>>1 あなたは御勉強不足です。アウストラルピテクスあたりからじっくり御勉強して下さい
以上
9 :
日本@名無史さん:03/03/02 08:10
>>5 >秀吉。
各種地方選挙に立候補しては落選を繰り返す泡沫候補。
権力の絶頂期にありながら家臣の謀反に遭って滅びるのは
武将としては恥ですな。
謀反の明智が討たれたあとも織田家を盛り立てようとした
家臣もいなかったことが二重の恥。
皆さんどう思います?
11 :
日本@名無史さん:03/03/02 10:01
信長って光秀の謀反がなかったら統一政権を建ててそれを持続できたでしょうかね?
12 :
日本@名無史さん:03/03/02 11:17
>>10 絶頂期に死ぬってのは、物語の上では非常に華があっていいな。
三国志の曹操みたいに、晩年は絵にならなかったのとは、
かなりの差だよ。
>謀反の明智が討たれたあとも織田家を盛り立てようとした
>家臣もいなかったことが二重の恥。
で、マジレスだけど、
織田氏政権は、政治機構としての体制が整っていなかった上に、
後継者に指名されていた長男の信忠も、本能寺で一緒に死んで
しまったので、仕方がないのでは。
独裁者の政権ってのは、独裁者が死んでしまえばそれで終わり。
継承されるべき体制ってのが、確立されてないんだから。
俺は別に恥とは思わないよ。
13 :
日本@名無史さん:03/03/02 12:01
1へ
約50歳の時にお寺で自殺した人。
14 :
日本@名無史さん:03/03/02 12:22
私は信長とはザビエルの情報、思想などをインプットし、
ローマ帝王になったつもりであちこちあばれまくったと認識してる。
15 :
日本@名無史さん:03/03/02 12:43
何かここ、信長に否定的な人多いな…(^^;)
>>1さん、そういう場合はまず、興味を持った人物個人の伝記を読んでみたらいかがでしょうか?
ここのレスを見ても分かるように、人それぞれ捉え方が随分違います。
活字版も漫画も、色んな出版社から出てますから。
それにしたって、解釈がいろいろありますが。
手にとって、読んでみてもいいな〜と思うものを見つけてみて下さい。
私個人の見解を述べさせてもらえば、信長は非常に『型破り』な人物だと思っています。
あの戦乱の時代だからこそ、最大限の能力を発揮できたと。
慣例に囚われず、思いついた事をどんどん実践し、成功させ、時に取り返しのつかない事をして。
部下には非常に厳しい人だけど、意外にも部下のお母さんや奥さんには細やかな心遣いも見せてます。
…と、こんな感じでしょうか。
でも、是非ご自分で読んでみることをお薦めします。
>漢字が多くて時代背景わかりません
これはいかがなものかと
17 :
まずはこれを暗記しろ:03/03/02 13:07
藤原良房 藤原基経 藤原忠平 藤原実頼 藤原伊尹 藤原兼通 藤原頼忠
藤原兼家 藤原道隆 藤原道兼 藤原道長 藤原頼通 藤原師実 藤原師通
藤原忠実 藤原忠通 近衛基実 藤原基房 近衛基通 藤原師家 九条兼実
藤原良経 近衛家実 九条道家 九条教実
北条時政 北条義時 北条泰時 北条経時 北条時頼 北条長時 北条政村
北条時宗 北条貞時 北条師時 北条宗宣 北条煕時 北条基時 北条高時
北条貞顕 北条守時
足利尊氏 足利義詮 足利義満 足利義持 足利義量 足利義教 足利義勝
足利義政 足利義尚 足利義稙 足利義澄 足利義晴 足利義輝 足利義栄
足利義昭
徳川家康 徳川秀忠 徳川家光 徳川家綱 徳川綱吉 徳川家宣 徳川家継
徳川吉宗 徳川家重 徳川家治 徳川家斉 徳川家慶 徳川家定 徳川家茂
徳川慶喜
>>1 さんへ
別に知らなくても何の差し支えもありません。もしその気があれば
独学も可ですが、テレビの講座もありますし、どこの町でも史談会や
地方史研究会がある筈です。教えたがりはどこにでもいます
>>12 家臣の謀反に遭い、しかも家を支えてくれる家臣さえでなかったのは
為政者として、或いは多数の家臣をもつ立場としては「徳がない」と
いうことになると思います。
単なる独裁者とみるなら、それだけで政治家としては失格ということ
になると思います。
「徳」というのは曖昧な概念ですが、例えば、「あの人が言うことなら」
あるいは「あの人がやることなら」ということで皆が承服するような力
でしょうか。
家臣を足蹴にしたとか打擲したとか言うこと自体、既に徳がないこと
を表していますね。
秀吉や家康では、そのような話しはありません。
有徳者は天が指名しない限り権力者になれない。
徳が篤く人望があった人が最高権力者に上りつめた事は、世界中探してもない。
結果的には、秀吉は一代の天下を維持するだけ、家康は15代260年の天下を
維持するだけの徳があったということでしょうか。
24 :
日本@名無史さん:03/03/02 15:30
徳だけで語るのもなぁ・・・
天才信長が荒れ地を開墾し、
秀才秀吉が家を建てた。
でも、そこで暮らせたのは凡才家康だった。
>>19 「徳がない。」ですか?
なんか、最後に残った勝利者のみ評価する、といった感じですね。
>単なる独裁者とみるなら、それだけで政治家としては失格
意味不明?
なんで政治家失格?
独裁者だろうとなんだろうと、「何を成したか」が政治を行った者に対して
評価する基準じゃないの?
>>21 で、豊臣政権もあっという間につぶれましたね。
つまり、継承されるべき体制ってのが確立されているかどうかが、
その政権が続くかどうかの、重要な要素となっていると思いますが。
>>26 徳川将軍が、人民が苦しむのも顧みず好き勝手なことをしていたら
260年ももたないよ。
ちなみに江戸城の天守閣は、振袖火事で焼け落ちたあと一度も再建
しなかったのです。
バカなヤツなら天主再建どころか豪壮華麗な御殿を沢山建てたでしょうね。
>>28 信長は、人民を苦しめた政策を取ったんですかね。
独裁者は、必ずそういうことをするものだと思ってるんですかね?
だったら、唐の李成民なんてどうなるんでしょう。
独裁者ですが、中国史上最高の名君のひとりとされてますが。
>バカなヤツなら天主再建どころか豪壮華麗な御殿を沢山建てたでしょうね。
で、信長がそれに当てはまると?
日本史をもう一度勉強し直したら。
30 :
日本@名無史さん:03/03/02 15:53
ていうかこれネタスレっぽい気がするが…
皆優しいなw
>>29はオマエは文章が読めてないよ。
>>28は徳川が260年も続いた理由を説明したんだろ。信長のことなんか
いってないだろ。
>>31 28は独立した文じゃないでしょ。
28の文は、26にて俺が独裁者云々(信長含む)と言ったことに対しての
反論として、徳川政権出してきたんじゃないのかね。
流れを見なさいな。
>>32 28は、26にコメントをつけた形になっているがこれまでの
流れのなかで徳川政権の維持力の高さを説明しているんじゃないの。
>>33 26でも豊臣政権に関する部分へのコメントとも取れるな。28は。
35 :
日本@名無史さん:03/03/02 16:25
室町幕府を倒した。そのくらいでいいのでは?
あとついで。
俺が言っている「継承されるべき体制」ってのは、
単なる「後継者の指名」というものではないからね。
その政権の“体制”だからね。
間違えない様にね。
>>35 今川や武田のような旧勢力を破ったことも大きいな。
>>34 >26でも豊臣政権に関する部分へのコメントとも取れるな。28は。
確かにね(苦笑)。
でも豊臣政権のことは、君主に得があってもその政権が長続きするとは
限らない例として、出したつもりだったんでね。
本題の信長とはずれてるし、その事はちょっと気付かなかったよ。
>>37 今川や武田は、貴種意識が高い。
織田、豊臣、徳川にはそれがないね。
>>33 >28は、26にコメントをつけた形になっているがこれまでの
>流れのなかで徳川政権の維持力の高さを説明しているんじゃないの
悪いけど説明になってない。
28の文章で読み取れるのは、
1、民に反感を買うような、酷い政治はしなかった。
2、要らない無駄遣いはしなかった。
だけ。
これだけでは、その政権の維持力の高さの説明にはならないと
私は思うんですけど。
織田信長は、庶民には優しかったし軍律厳しく将兵の乱暴狼藉を固く
禁じた。
この姿勢は、豊臣や徳川にも引き継がれているのではないでしょうか。
一方、武田は、捕虜を人買いに売り渡したりしているね。
>>40 しかし大体2chで詳しい論証を期待するのが無理だよ。
ものの見方ヒントを探すぐらいの気持ちになりなさい。
>>42 善政(と言えばいいのかな?)が施されている状態を差して、
政権の維持力が高いとは言わないよ。
信長だって敵に容赦はなかったし、配下武将には厳しかったけど、
民政者としては、善政と言っていいレベルのものを行ったでしょう。
>>43 心がけるとしましょう
>>45 悪政は、謀反、反乱を正当化させるでしょ。
信長の場合、当時としても比叡山焼き討ちはやはり評判が悪かった
と思いますよ。
明智の謀反もそのような部分を理由としたんじゃないの。
>>46 >悪政は、謀反、反乱を正当化させるでしょ。
悪政は政治の本質、なんて誰かが言ってたけど(笑)、
悪性をしてない長期政権なんてのは存在しませんよ。
(徳川政権だって、一揆や反乱が起きてる。)
そのような状態になっても、しっかりと政権を維持出来ているのが
維持力の証拠になると思いますけどね。
(善政時に政権が安定してるのは、はっきりいって当たり前でしょ。)
>比叡山について
あの当時の比叡山は、僧兵を組織して庶民を脅し、
高い税金を徴収するなど、まさに“悪政”をやってたんではないですか。
焼き討ちが評判悪いのは、仏罰という言葉があるように、
宗教に対する当時の迷信からでしょう。
これをもって信長の悪政というには、少々強引なのではと思いますが。
>明智の謀反
現在でも彼が反乱した動機は謎ですね。
信長の彼に対する仕打ちの数々は、後世に作られたお話だったそうですしね。
そんな訳で、この点については何もいえません(笑)。
>>明智の謀反
>現在でも彼が反乱した動機は謎ですね。
上官・上司を殺してみようと思わないのは
クリンゴン人としては恥だと
スタートレックで言ってたぞ。
>>1さんへ
大丈夫です。40年間覚えなかったということは、覚えなくても全く問題が
無かったということです。
はっきりいいますが、庶民にとっては歴史というのは趣味にすぎません
(政治家や官僚ならば必須ですが・・・っもっとも偏向した歴史観では困りものですが)
庶民の歴史観は「なんだかよくわからないけど日本は長くて立派な歴史
があるんだ」ぐらいに思っといて間違いではないかと・・・。
50 :
日本@名無史さん:03/03/17 20:35
信長40歳
すでに天下統一の最有力候補。
性格に多くの難があったとはいえ、
日本史上これほどスケールの大きい奇才はそういない。
40歳の
>>1 40にもなって漫画ですら歴史を掴み取ることができない。
さらに「漢字が多くて」なんて小学生みたいな理由を言う始末。
漢字が多くて理解できないんなら、歴史に限らず、知識の定着は難しい。
>>1は歴史に手を出すよりもっと他のことをやれ。
ただ歴史に興味がある、というのであれば、
そのまま理解できるようになるまで続けろ。
知識欲があるというのは良いことだ。
応援してるぞ。
51 :
日本@名無史さん:03/03/19 20:57
足利義教の跡をなぞった人…
いかん、明石散人に毒されすぎだ>俺
52 :
日本@名無史さん:03/03/19 21:06
>>1 このスレ見ても漢字が多くてワカランだろうから・・
とりあえず小学生向けのマンガ読め
君はほんとうに40才か?ほんとうだとすれば、ネットなどやらず
ドラえもんか、アンパンマンでも見ておれ!
54 :
日本@名無史さん:03/04/13 17:25
ほんとに知らないの?
学校行けなかったの?
歴史上の人物だよ。
バカと天才は紙一重だ。
そう思ってがんがって生きていけ!
56 :
日本@名無史さん:03/04/14 15:14
部下に丸投げ の名人
58 :
日本@名無史さん:03/04/14 15:54
信長って世界的に知名度高いの?
え!織田信長って、もう死んでたんだあ。
60 :
日本@名無史さん:03/04/18 00:18
坂本竜馬が何した人やらわかりません
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
62 :
日本@名無史さん:03/04/29 23:12
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
63 :
日本@名無史さん:03/04/29 23:15
知識の多寡で人間を計っちゃいかんよ
64 :
日本@名無史さん:03/04/30 00:04
織田無道は何をした人なの?
65 :
日本@名無史さん:03/05/12 13:53
ニーチェが19世紀に無神論を叫んだ時、ヨーロッパは物凄いショックを受けた。
ところが既に信長は、あの時期にニーチェ以上の事をいったばかりじゃなくて、
やってるね。まあ、信長は文章家じゃないから、自分の思想を叡山の
焼き討ちという形でしか表現できなかったのかもしれないが・・・
ということは日本のほうが進んでいたのかな。こういう面では。
ええっ、織田裕二って信長の息子じゃないの!?
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
安土桃山時代の武将。信秀の次子。
今川義元を桶狭間(おけはざま)に破り、諸方を征略、1568年(永禄11)
足利義昭を擁して上洛したが、73年(天正1)義昭を追って幕府を滅ばす。
安土城を築き、天下統一の歩を進めたが、京都本能寺で明智光秀に襲われて自刃。
(1534〜1582)
広辞苑より
69 :
日本@名無史さん:03/05/23 02:06
>>65 織田信長がフロイスなどに言ったことは、禅宗の受け売りだと思う。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
いや。
72 :
日本@名無史さん:03/06/30 20:40
\ 馬 鹿 ば っ か り だ な /
\ わ っ は っ は っ は /
\ /
∧_∧ ∩_∩ ∩_∩ ∧_∧
(・∀・ )(´∀` )(・∀・ )( ´∀`)
|  ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄U ̄U| ̄U ̄U| ̄U ̄U ̄|\
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|\|
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\
織田信長の偉大な足跡。戦争以外でもこんなにすごい人物だった信長。
・本州ではじめて柚子の栽培を始めた
・間口税を考案。日本家屋はこのせいで奥行きが長くなった
・きせるの発明者。これは西洋に逆輸入された
・日本で始めての動物園を作った(長浜猿園)
・一本足打法の創始者
・週刊安土の編集長として史上空前の700万部の売上を記録した
・死後、内閣総理大臣として現在に復活
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
75 :
日本@名無史さん:03/07/19 11:52
>>19 > 家臣の謀反に遭い、しかも家を支えてくれる家臣さえでなかったのは
> 為政者として、或いは多数の家臣をもつ立場としては「徳がない」と
> いうことになると思います。
そもそも光秀だけじゃなくて秀吉や家康も裏切る気満々だったからな。
本能寺の事を聞いたときはみんな先を越されたと慌てたんじゃなかろうか。
76 :
日本@名無史さん:03/07/19 11:53
>>65 日本にはヨーロッパのキリスト教の造物主みたいな絶対神はいねーよ。
77 :
日本@名無史さん:03/07/19 13:49
>>75 信長にカリスマ性があるとか言ってる馬鹿が多いよな。
78 :
日本@名無史さん:03/07/19 14:19
>>77 戦国時代に忠義を求めるのは酷では?豊臣家も恩顧の武将に裏切られてるし
明治維新のころの徳川家も同じく
79 :
日本@名無史さん:03/07/19 14:21
>>78 少なくとも秀吉の場合本人が生きてる時は裏切りは無かった。
信長は生前から何度も裏切りにあっている。
個人としてのカリスマ性は信長より秀吉が上。
80 :
日本@名無史さん:03/07/19 14:38
>>79 カリスマ性のある人って多かれ少なかれ反感を持たれるんじゃない?
裏切りをカリスマ性の尺度にするというのも聞いたことが無い。
81 :
日本@名無史さん:03/07/19 15:03
カリスマ 【(ドイツ) Charisma】
(1)超自然的・超人間的・非日常的な資質・能力。預言者・英雄などにみられる。M=ウェーバーは,このような資質をもつ指導者に対し人々が人格的に帰依する関係をカリスマ的支配と呼び,伝統的支配・合法的支配に対する支配類型の一概念とした。
(2)転じて,一般大衆を魅了するような資質・技能をもった人気者を俗にいう語。
82 :
日本@名無史さん:03/07/19 18:39
>>80 カリスマとは資質だから人間が他人の資質に反感を持つという仮定の元では
カリスマ性のある人間は反抗されやすいという理屈は成り立つ。
この場合、カリスマ性が裏切りの尺度になっているのであって、裏切りが
カリスマ性の尺度になっているわけではない。
83 :
日本@名無史さん:03/07/19 18:56
信長はウェーバー的な意味ではカリスマじゃないよな。
一般大衆に人気があったどうかも疑問だし。
84 :
日本@名無史さん:03/07/19 19:01
バイセクシャルの間ではカリスマだよ。
85 :
日本@名無史さん:03/07/19 22:08
武田信玄も上杉謙信も徳川家康も裏切られてるよね。これもカリスマ性が無いため?
86 :
日本@名無史さん:03/07/19 22:53
>>85 西洋ではユリウス・カエサルも裏切られているが、それをカリスマと
結びつける議論はない
87 :
日本@名無史さん:03/07/19 23:16
>>85 元々カリスマに頼って政治をやってない人たちだしね。
それは信長やカエサルも同じ。
カリスマなんて馬鹿な評価は本人達にとっても不本意だろう。
88 :
日本@名無史さん:03/07/20 00:27
>>87 だからバイ界のカリスマだっていってるだろ。
89 :
日本@名無史さん:03/07/20 00:33
>>79 それを言ったらヒトラーだってドイツ国内に反発する人間も
いたわけだし。
裏切られたからカリスマがどうのという問題ではないな。
90 :
日本@名無史さん:03/07/20 08:49
>>89 ナチスなら身内だが、ドイツは身内じゃないだろ。
91 :
日本@名無史さん:03/07/20 09:52
だから、革新的な事をするひとは自然と反発されるんだよ。
それをカリスマ性の欠如と結論つけることは非論理的だ
92 :
日本@名無史さん:03/07/20 09:53
ナチス内部にもヒトラー暗殺計画はあったよね
93 :
日本@名無史さん:03/07/20 09:59
ブルータス、おまえもか!?
のカエサルはカリスマでしょうか?
94 :
日本@名無史さん:03/07/20 10:05
>>91 信長が革新性?
馬鹿も休み休み言いなさい。
95 :
日本@名無史さん:03/07/20 10:32
信長はある意味革新的な大名だったよ。
観音寺城を発掘すると、本丸は最も高い位置にあるわけじゃない。
家臣の屋敷と同じぐらいの高さに並んで存在する。
最も高い場所はただの見張り台になっている。
大名身分が決して突出したものではなかった証左である。
対して信長は、ほぼ唯一、天守閣(天主)に住んでいた大名だ。
岐阜の山頂御殿も安土の天主も、身内か信長が特に招いた人間以外は
上がることが許されていなかった。
信長は家臣に対して、絶対的に上の立場であったのだ。
多くの戦国大名の中で、信長だけが唯一絶対の地位を築きえたのだ。
極めて革新的な男ではないか。
96 :
日本@名無史さん:03/07/20 10:35
>>91 革新的なことをする=カリスマ性がある、ではないけどな。
革新性がその人物のカリスマ性の源泉である、くらいはいえるかもしれないが(事実、カリスマ的支配では指導者は大衆に対して常にカリスマ性の具体的証明を求められる)。
97 :
日本@名無史さん:03/07/20 10:42
まてまて、カリスマってのはそんなもん無視した絶対の魅力だろ?
>>94 「革新性」なんて奇妙な単語は使っておりませんが・・・
99 :
日本@名無史さん:03/07/20 13:17
>>95 > 多くの戦国大名の中で、信長だけが唯一絶対の地位を築きえたのだ。
> 極めて革新的な男ではないか。
(鼻くそほじりながら)はー、すごいね。
100 :
日本@名無史さん:03/07/20 13:19
絶対的な立場の信長を倒した光秀は超越絶対神だな。
101 :
日本@名無史さん:03/07/20 13:27
光秀マンセー
102 :
日本@名無史さん:03/07/20 13:31
>>95 >信長はある意味革新的な大名だったよ。
と始まり、その理由を述べる。そして、まとめが
>極めて革新的な男ではないか。
書いているうちに自分の文章に酔ってしまう傾向が見られます。
たいした事を書いている訳でない事を自覚し、全文を通して感情
の起伏をある程度統一することを常に意識するようにしましょう。
103 :
日本@名無史さん:03/07/20 13:33
光秀マンセー
人間五十年という説をもちその考えを実践した偉い人
105 :
日本@名無史さん:03/07/22 18:05
バカに対するバカな突っ込みに反応してみると、
>>104は「人間五十年という説を提唱し」とは言っていない。
>>105が何をしたいやらよくわかりません。そして俺も何をしたいやら。
107 :
日本@名無史さん:03/07/22 18:32
>>1 日本人で初めて靴を履いた
日本人で初めて新婚旅行に行った
108 :
日本@名無史さん:03/07/22 18:35
両刀使いは最強という説をもちその考えを実践した偉い人
109 :
日本@名無史さん:03/07/22 18:37
蘭丸のオカマを掘った。
本能寺のあとには、蘭丸、どうなったんだろう?
110 :
おさむらいさま:03/07/22 18:40
時代背景として1547年に鉄砲伝来
111 :
日本@名無史さん:03/07/22 18:48
>>110 > 時代背景として1547年に鉄砲伝来
蘭丸「信長様はそれは見事な鉄砲をお持ちでした。」
112 :
日本@名無史さん:03/07/22 21:19
>>107 日本人で初めて二階以上に住んだ も入れてあげて
113 :
日本@名無史さん:03/07/22 21:48
>9
それは羽柴せいぞう秀吉だろ。
城が燃えたぞー。
114 :
日本@名無史さん:03/07/23 07:14
光秀マンセー
(^^)
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
117 :
日本@名無史さん:03/08/18 13:24
>>1 中学の日本史の教科書を読み大まかなアウトラインをつかむ。
興味を覚えた時代の小説や論文等を読む。
するとその前後に自ずと興味が湧くはず。
自分は30後半にそうしました。
119 :
日本@名無史さん:03/09/06 00:59
119、誤爆しました。
すみません。
121 :
日本@名無史さん:03/09/11 12:58
織田信長が人気の理由
小説が多数でているから。特にその中で英雄として書かれているから。
歴史上の人物で名前を知ってるのが織田信長・徳川家康・豊臣秀吉であるから。映画・大河ドラマの影響で織田信長は、カッコイ(現代的な意味で)イメージがあるから。
その中で現代的な意味で格好いい俳優が演じているから。(反町等)
あとの二人はずる賢い・卑怯というイメージがある。そして、俳優も、いまいち。家康=デブ俳優(晩年)、秀吉=三枚目俳優(竹中直人」
実態は、あまり知らない。
というか、信長の研究は少なく、いまだよくわかっていない。
坂本竜馬の場合。
司馬遼太郎のおかげ。でも、やはり、研究が少なくよくわからない人。
坂本竜馬もかっこいい俳優が演じている。
竜馬も何かしたといういうより、いいイメージ(英雄的な)ものがあるから。
二人以外に日本をどうにできるひと。
たくさん。
ホームレス・余命わずかの人。この人たちは先がないからどうにか(よくも悪くも)してくれそう。
三島由紀夫。この人とおなじ思想・気概を持つ人。どうにかしてくれます。確実に。天皇親政・国会消滅・軍事内閣組閣。
逆に反対の思想持つ人。天皇制廃止・社会主義国家・北朝鮮・中国と同盟集結。
今の日本をどうにかして欲しい場合は、この人たちに投票しよう。確実に日本は変わります。
122 :
日本@名無史さん:03/09/11 17:02
↑意味が解りません
>121
信長の研究は少なく、いまだよくわかっていない。
同時代で信長以上に研究されている人物は何人いるんだ?
124 :
日本@名無史さん:03/10/23 20:17
正親町天皇に退任を求めても無視された人だよ、信長は。
呼んだ?
__,,,,,,,,,_
, - ' ゙ ゙` ‐ 、
,r'" `>'"二ゝ
/ 彡lllll',ニゝ
. / 彡lllllll
/ .彡llllll
. /___ 彡llllノ
. ! `゙ ' ‐''゙゙゙゙゙''ー 彡,、、
l┬,.、 / _,,,__ '´r、 l
|`''''''' / `'┴''" 〉 ,l |
! / .//
',. ,' ン
',. 〈 ヽ i ≡
', `'' ''' ´ l |
゙、-‐'' ,、、ニ''ー- ノ |
,,,,,,,,,、ゝ `二´ / l`〉'''ー┬―――
l `,、 ,、- ' ./ /| |
. l l ヽ、,,,、.r''" / ./ | |
| | | l / ./ | |
. | | | | / / .| |
| | | | / / .| |
わしの倅を殺した仇よ。
光秀め、けしかけたら本気にしよったわい。
信秀の立場はどうなるんだよ
128 :
日本@名無史さん:03/11/07 03:17
いいんじゃない、もう死んじゃったんだから。
129 :
日本@名無史さん:03/11/07 03:18
あ
130 :
日本@名無史さん:03/11/10 21:58
る
131 :
日本@名無史さん:03/11/12 04:12
か?
132 :
日本@名無史さん:03/11/15 08:00
で織田信長がやったことって何だ?
鉄砲の運用は畿内が進んでた。
楽市楽座は六角氏が既にやってた。
兵農分離は明確な証拠無く結果的になっただけ。
将軍を担いでの上洛は大内氏がやってる。
美濃攻略も後継ぎが早死にしたから。
武田信玄、上杉謙信、病死。
つまり織田信長が天下を取れたのは、たまたま裕福な尾張に生まれて、
運がよかったから?
織田信長は
目がでかい。
>>132 >将軍を担いでの上洛は大内氏がやってる。
馬鹿か。大内は自称百済系を利用してやっていたのであって論外。
将軍を担ぐぐらい、三好でも六角でもやったわいw
あぼーん
137 :
YahooBB219173040062.bbtec.net:04/01/14 23:28
信長は偉い
138 :
日本@名無史さん:04/01/15 03:54
>>1 おみゃーが信長とかに興味を持っていないのなら理解できるわけが無い。
シングル曲が気に入ってたまたまアルバムを買っても、他の曲でそのシングルほど
耳に残る曲が無ければ、すぐにアルバム自体はCDラックの肥やしになっちゃうのと
同じだよ。
小学校の図書館に大抵揃えてある「マンガ日本の歴史」シリーズを読むだけでも
目茶目茶了見は広がる。
でも、どうせ無理だろ?なら気にするなよ。40まで生きてこられたんだから
少なくともおみゃーの人生にとって、それらの疑問は探る価値も無いものなんだよ。
・・・と22歳学生がマジレス
139 :
日本@名無史さん:
近所に信長 偉夫という方がいますよ。