いろいろ意見を聞かせて下さい。
個人的には女装までして逃げなければいけなかった岡田啓介かな。
2 :
日本@名無史さん:03/02/24 16:32
やっぱり、東条。内心はんたいだったのに、開戦内閣の責任者にされ
戦犯で裁かれ、なおかつ国内外ともに徹底的な悪役。
3 :
日本@名無史さん:03/02/24 16:46
岡田啓介
従兄弟死んでるし。
そのくせあの事件以外存在感ないし。
玉突き人事で首相になったようなもんだし。
鳳ケースケに名前にてるし。
4 :
日本@名無史さん:03/02/24 16:49
玉突き人事で首相になったんだったら、ラッキーなひとでしょう。
後世まで悪役になったとうじょうにくらべれば。
5 :
日本@名無史さん:03/02/24 19:15
阿部信行って歴代首相の中でかなり影が薄そう
6 :
日本@名無史さん:03/02/24 19:48
林銑十郎は、高宮太平に、「食い逃げ解散」どころか
「食い逃げ人生」とまで書かれてる。
>女装までして逃げなければいけなかった岡田啓介
これ、知らなかった!2.26の時ですよね。押し入れに何時間も隠れて
たとは聞いた気はするが。
まあ、二条天皇も平治の乱では女装逃亡したんだし、由緒ある逃げ方
と言えなくも (^_^)
8 :
日本@名無史さん:03/02/24 20:36
女装して逃げたのは、牧野信顕じゃなかった?
米内光政。
苦労人ぽい。
10 :
日本@名無史さん:03/02/24 21:52
実は陸軍中将なのに誰にも軍人首相扱いしてもらえない黒田清隆
11 :
日本@名無史さん:03/02/24 21:55
そういえば、黒田の軍人としての実績は箱館戦争くらいか。
12 :
日本@名無史さん:03/02/24 21:58
13 :
日本@名無史さん:03/02/24 22:17
岡田首相は二.二六の際には女中部屋に隠れて難を逃れた。そして弔問客に紛れて官邸を脱出。岡田は殺された松尾大佐や警官に毎年命日になると必ず墓参りにいってた。
>3
岡田啓介は軍人の首相というより、宮廷政治家のイメージが強い。
海軍系はそういうのが多い。
昭和天皇は、岡田、斎藤が暗殺されたとの報告を受けた時、
グラリとよろめき、こう言った。
「朕はじゅうしんを失った。」
16 :
日本@名無史さん:03/02/25 08:17
明日は斉藤実海軍大将の命日です。
首相になりそこねた宇垣一成。
18 :
日本@名無史さん:03/02/25 20:56
1回目は自分は収賄してなかったのに疑われて辞任、2回目は摂政宮狙撃事
件のどさくさで辞任のため2回分の通算在職期間がわずか1年半と、まとも
に政治をすることさえできなかった山本権兵衛。
19 :
日本@名無史さん:03/02/25 21:11
やっぱ、宿敵鬼畜米英の手にかかり軍人にあるまじき縛り首になった人でせう。
20 :
日本@名無史さん:03/02/25 21:16
>15
重臣?
それとも、重心?
21 :
日本@名無史さん:03/02/25 21:19
やはり、山本権兵衛かな..
リベラルな政策をとっていたのにも関わらず民衆から薩閥と頭角として目の敵にされた
二度の首相はどちらもリリーフ役
しかもどっちも自分と関係ない事件で責任を取らされている。
運が悪いよなあ。あまりにも。
22 :
日本@名無史さん:03/02/25 21:23
次は寺内だろう。
素直で実直な性格が裏目に出て山県のいい駒にされていた感がある。
米騒動が勃発したあとはついに体を壊して辞任。
23 :
日本@名無史さん:03/02/25 21:27
阿部信行なんか悲惨かな、戦時中なのにマスコミに叩かれ
外務省と商工省の一部を切り離して貿易省をつくろうとして
外務省のエリートがごねてストライキ状態になるし..
24 :
日本@名無史さん:03/02/25 21:43
山本権兵衛、可哀想です。悲哀を禁じ得ませんね?
25 :
日本@名無史さん:03/02/25 21:58
たしかに寺内は悲惨だ。
本当は山県としては、田中義一を後継にしたかったんだろうが
原が刺されたものだから、田中の繋ぎ役として急遽登板。
しかも、閣僚編制では山県にとことん干渉されて殆ど自分の組閣が出来なかったというらしいし
最後は米騒動で無能の烙印。
原が刺されていなかったらもっと良い評価が与えられてしかるべき人だった。そういう意味では寺内ほど惨い首相は居なかっただろう。
26 :
日本@名無史さん:03/02/26 19:05
小磯国昭 止めるにやめられない
27 :
日本@名無史さん:03/02/26 19:22
>25
もし原が暗殺されなかったら寺内なんて小物が首相になれるわけないだろ。
28 :
日本@名無史さん:03/02/26 20:53
今日で丁度
2・26事件が起きた日か
斎藤実に黙祷。
陸軍を抑えきれなかったわけではあるが、
朝鮮の統治と軍縮など
戦前の昭和にあって一番リベラルな視野があった軍人首相であったと思う。
斎藤が無くなったのはほんと日本においてもおおきな痛手ではあったとおもう
29 :
日本@名無史さん:03/02/28 22:52
30 :
日本@名無史さん:03/03/01 00:46
31 :
日本@名無史さん:03/03/01 00:49
原の後は高橋ですが。
32 :
日本@名無史さん:03/03/01 05:30
東久邇宮も悲惨だぞ。
昭和初期には皇道派から目の敵にされるし、
終戦直後の混乱収拾については言わずもがな。
臣籍降下後は、不倫相手の女に訴訟を起こされている。
しかも一審では敗訴して大恥をかいてしまった。
まあ、長寿に恵まれたのが救いか?(平成2年没・享年102歳)。
>>8 その通り、女装したのは岡田ではなく牧野。
ちゃんと訂正しておかないと、岡田の名誉にかかわる(w
実際、牧野は女装して脱出したことを、後々までひどく恥じていたらしく、
回顧録でも女装については全く言及していない。
34 :
日本@名無史さん:03/03/01 05:54
山本権兵衛だな。
日本海軍の父とまで評されてるのに
元帥になってないのは。
山本権兵衛は、首相よりも海相として名を残したんだな。
大佐の身でバシバシ将官のクビを切る山本海相マンセー
36 :
日本@名無史さん:03/03/01 10:39
加藤友三郎
非常にいい働きをしていたと思うが、関東大震災の時に死んだことぐらいしか覚えられていない。
37 :
日本@名無史さん:03/03/01 11:08
>36
いや、性格には関東大震災の前に病死
大臣はなかなか後継が決まらず、大臣が空白のときに震災が起きた
加藤自体はシベリア出兵の撤退と海軍の軍縮に尽力。
若い頃は、海軍予算増額が呑めない政府と対立し、海軍大臣を出さず清浦内閣を流産させたこともあるが
デモクラシーの辺りになると全く逆の政策を取って海軍の軍縮に努めた
合理的な考え方はあったようで当時の日本が米英と軍艦建造競走をしても勝てないと考えたからのようだ。
就任時の写真を見たんだが、いつ死ぬかも解らないガリガリの老人で(実際死んだが)、マスコミからは残骸内閣とも冷やかされた。
マンガが好きで、新聞に面白いマンガがあると新聞のマンガを切り抜いて、本を作り評論していたそうだ。茶目っ気たっぷりの老人
38 :
日本@名無史さん:03/03/01 14:04
加藤がワシントン軍縮会議の全権として5:5:3の比率を呑んだ際、井出海軍次官に
送った伝言がある。「・・・国防は軍人の占有物に非ず。戦争もまた軍人のみにて
なし得べきものに非ず。国家総動員してこれに当たらざれば目的を達し難き。故に、
一方にては軍備を整うると同時に民間工業力を発達せしめ、貿易を奨励し、真に国力を
充実するに非ずんば、いかに軍備を充実あるも活用するたわず、平たく言えば、金が
なければ戦争できぬということなり。戦後(ww1)、ロシアとドイツがかようになりし
結果、日本と戦争の起こるProbabiltyのあるは米国のみなり。かりに軍備は米国に拮抗
するの力ありと仮定するも、日露戦役のときの如き少額の金では戦争はできず。しからば
その金は何処よりこれを得べきやというに、米国以外に日本の外債に応じ得る国は見当たらず
この覚悟のなき限り戦争はできず(以下略)」。昭和期にこれだけの見識ある軍人、有りせば。
39 :
日本@名無史さん:03/03/01 14:31
田中義一
実力もないくせにトップに登りつめたらこうなる、って典型の人。
周りにおだてられて無理に中国出兵して国内外から大顰蹙。
軍部にも舐められて、いわゆる張作霖爆殺事件を起こされてしまう。
結局、事態を解決できずに内閣総辞職。
しかも、直接の原因が、昭和天皇から引導を渡されたというもの。
昭和天皇に首にされたのはたしかこいつだけだったよね。
>>39 しかも昭和天皇の不興を買ったことがよほど精神的にこたえたらしく、
傍目にも気の毒なほど苦悩した挙句、総辞職の翌年に死去。
軍人の割に、かなり小心な人だったラスィ。
41 :
日本@名無史さん:03/03/01 18:32
海軍系の首相は下手な政党内閣系大臣よりよっぽど、新米英路線でリベラルな首相が多かったわけなんだが。
政党内閣以上に産業界との結びつきも強いわけで
加藤に限らず、米英と闘ってわいけないという見通しはどこもあったはず。
これはどの海軍ある程度一致していた。
米内なんかは海相のときに「米英と戦争したら勝算はあるか」と聞かれて
「ありません。日本の軍艦は米英と戦うようには作られていません」と言い切ったのは有名
>>41 しかし、中国情勢はさっぱり。
トラウトマン工作継続を訴える多田参謀次長に、
「統帥部が外務大臣を信用しないなら、内閣は総辞職しかない」
と迫った。
43 :
日本@名無史さん:03/03/01 18:54
米内の場合、部内の伝聞で良識派とされているが確実な証拠として加藤の
ように残っている資料は少ないはず。ただ、三国同盟反対と終戦間際
戦争終結に尽力したということで過大評価されている感なきにしも非ず。
44 :
日本@名無史さん:03/03/01 19:07
米内自体がこのスレの該当者に相当しそう。阿部内閣が倒れた後、
陸軍の畑陸相に大命降下と思われたのが宮廷、重臣派の推した予想外の
棚ボタで首相にはなったものの、当初から陸軍の反発でギクシャク。
遂に陸軍の陰謀で僅か7か月で退陣。この時には、天皇からまで、
「内外の情勢により内閣の更迭を見るは、やむを得ない次第である」
(木戸日記)とまで言われる始末。
45 :
日本@名無史さん:03/03/01 19:10
>>42 まあいわゆる15年戦争は陸軍と海軍の足の引っ張り合いで破滅へ突っ走ったようなもんだからな。
戦略だけだったらまだしも政治決定においてもだから救われんよ。
46 :
日本@名無史さん:03/03/01 21:04
米内は、阿川の小説で過大評価されていると思う。
多田参謀次長に反対したのは、大きなマイナス。
終戦のとき、海軍をまとめてのは、評価するが、
終戦の推進力は、東郷外相あればこそ。
47 :
日本@名無史さん:03/03/01 21:57
陸軍には憲兵制度があったが海軍制度は無かった。日中戦争のころには憲兵の言論統制はマスコミや国民だけではなく海軍も対象だった
その米内の米英には勝てません発言は有名だが、当然その発言は、公には広まることはなかった。海軍は皆この調子
米内が陸軍に必死で反抗していたという資料は少ないといわれるが、やはりその背景を考えても残っている資料が少ないことは当然といえる。
大体、終戦時にやばい資料はほとんど燃やされたらしいしね。陸海ともに。
>>47 >>陸軍には憲兵制度があったが海軍制度は無かった。
そりゃ陸軍に海軍制度はないよなぁ。
などと、分かっていながら突っ込んでみるテスト(w
49 :
日本@名無史さん:03/03/02 07:39
>46
今朝の読売の書評欄で「海軍の選択」(中公叢書:相澤淳著)を紹介していたが、
この中で、日中戦争拡大に関する米内海相の責任などについても触れているらしい。
本、さっそく、アマゾンに注文するつもりだけど。
鈴木貫太郎。
2.26事件で瀕死の重傷を負い、妻のどうか止めだけはという言葉でかろうじて
生き残り、終戦時は高齢にもかかわらず引っ張りだされ、自らは和平派であっ
たが、陸軍強硬派との板ばさみで、終戦が遅れ悲惨な原爆投下やソ連参戦を招き
クーデター未遂事件でも再び命を狙われた老提督。
りして
鈴木は,「いっけん続行派だが実は終結派」という数少ない人物だったからね.
うわべは続行派でないと,組閣そのものができなかったから,鈴木がひっぱりだされた.
52 :
日本@名無史さん:03/03/03 07:47
鈴木の手術をした塩田広重博士が、摘出した拳銃の弾が1個足りないのに気づき
精密検査したら、骨盤の上に留まって内出血で陰嚢がボールのように膨れていた。
そこで駄句をひねったとか「鉛玉 金の玉をば 通しかね」
53 :
日本@名無史さん:03/03/03 08:11
岡田が生きているのは憲兵も知っていた。岡田の秘書官・福田耕のところへ
憲兵曹長小坂慶助がきて「女中部屋の押入れに老人が一人おります、あれを
どうなさるおつもりか」と突然言われ、福田は、血が逆流する思いだったとか。
が憲兵は「何とか救出したいと、ご相談に上がったのです」と例の救出作戦へ。
54 :
日本@名無史さん:03/03/03 09:59
佐々木(胴込)喜市曹長の証言。
侍従長は2個分隊ぐらいの兵に取り囲まれていた。兵が同時に撃てば大変なことに
なると思い、一歩下がれと命じ、侍従長と確認した後「閣下のお命頂戴します」
と一番先に撃った(2発)、永田曹長も後から撃った。倒れた侍従長の頭のところに
奥様がすぐとんでこられた。そこへ安藤大尉が2階から下りてこられた。大尉は
そのまま去ろうとしたので「中隊長、とどめはどうするのですか」と聞くと「ああ、
そうだね」と刀を抜きかけたら、奥様が、それだけはやめて下さい、と懇願された」
55 :
◆mL2ZRk1cK. :03/03/03 10:50
田中角栄
実は軍人だった。
56 :
日本@名無史さん:03/03/03 10:55
↑ それを言えば、あの年代の男の半数ぐらいは軍人になるのでは?
57 :
日本@名無史さん:03/03/03 11:07
兵卒も軍人に入れるならば竹下登もそれに当たる。竹下は入営中に
女房を親父に犯され、後、妻は自殺。悲惨これに極まる。
58 :
日本@名無史さん:03/03/03 12:54
だったら中曽根も軍人だったよ
とりあえず全ての軍人出身の首相がかわいそうっていう結論なのか。
その中でも一番自分の意見を最大限に言えたのは誰なんだろう?
60 :
日本@名無史さん:03/03/03 20:33
西園寺も国軍創設前の「軍人」
陸軍
山縣有朋
桂 太郎
寺内正毅
田中義一
林銑十郎
阿部信行
東條英機
小磯國昭
海軍
山本權兵衛
加藤友三郎
齋藤 實
岡田啓介
米内光政
鈴木貫太郎
東条英機
日本を破滅に導いた張本人と思われているが、組閣したときはもう日米開戦回避
は不可能な状態だった。ドイツのヒトラーと一緒にすべきでない。
64 :
日本@名無史さん:03/03/04 10:41
>>61 黒田清隆も抜けている
いわゆる軍人政治家については、永井和氏が
陸海軍将官でかつ大臣等の役職についたもの
という一応の定義をしている
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●後で自分の誤りに気づいても、無理にでも筋を通そうとし素直に謝れない(切腹あるのみ!)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
66 :
日本@名無史さん:03/03/04 13:48
宇垣一成かな。
67 :
日本@名無史さん:03/03/04 13:58
首相候補者?
68 :
日本@名無史さん:03/03/04 14:26
いや、むしろ東条は幸運な首相だ
大した実力も能力も無いのにあのヒトラーと同格の扱いだもの
69 :
日本@名無史さん:03/03/04 14:38
宇野宗佑
ソ連に抑留されてるから将官ではないが、一応軍人だろ。
70 :
日本@名無史さん:03/03/04 16:19
徴兵での軍務経験者は全て除いたほうが良いんじゃない?。
高校時代、日本史の資料集に伊藤博文が陸軍軍人と紹介されていた
真崎内閣や畑内閣が出来てたら日本はどうなっていただろう・・・
林銑十郎と岡田啓介はかわいそう
>66
なぜか哀れに思う首相候補者は?
樺山資紀
井上馨
平田東助
徳川家達
床次竹二郎
鈴木喜三郎
宇垣一成
山本英輔
畑俊六
及川古志郎
小林躋造
阿南惟幾
75 :
日本@名無史さん:03/03/09 01:38
>>34 >元帥になってないのは。
正確に言えば、元帥府に列せられる前にジーメンス事件で予備役編入。寺内との均衡上、予備役編入前に元帥になるのは不可能だったのだろう。
桂が元帥になっていれば、あるいは同時にということもありえたが。
>>35 >山本権兵衛は、首相よりも海相として名を残したんだな。
山本の首相としての業績として、軍部大臣の任用資格に「現役」の2文字を削除したという大金字塔がある
桂は、元帥にならなかった(なれなかった)
76 :
日本@名無史さん:03/03/09 01:54
畑なんて首相になる気はこれっぽっちも無かっただろうな。
陸相ですら嫌がってたのに。
逆に、宇垣はやる気満々。一度組閣を阻まれた後、
近衛内閣で外相になったときも、弱気の近衛を見て
「辞めたいならいつでも辞めろ。代わりは俺がやってやる」
と鼻息荒かったらしい。
77 :
日本@名無史さん:03/03/09 02:11
>>76 20年以上前の記憶だが、
東久邇宮稔彦王が大命を受けなければ、
第2総軍司令官だった畑に大命降下するしかなかった
という木戸内大臣(?)の回想を読んだことがある
78 :
日本@名無史さん:03/03/09 02:15
>>77 天皇にも気に入られてたからね。
でも畑自身は軍令畑を歩いてきた人だから
政治にはあまり関わりたくなかったみたい。
79 :
日本@名無史さん:03/03/15 21:58
あげ
米内内閣で畑陸相が辞任したのは本人の意思なのですか
81 :
日本@名無史さん:03/03/15 22:17
82 :
日本@名無史さん:03/03/15 22:31
>>80 後任陸相を出さず、米内内閣を倒すための陸軍上層部の作戦でしょう。
木戸幸一こそ真の戦犯である。木戸を絞首刑に処さなかつたGHQは大きな過ちを犯した。
>>61の中でどうしても哀れに思えないのは
山縣と桂だな。
残りの大多数の陸軍出身者と全ての海軍出身者は
そこはかとなく哀れさが漂う。
その連中に人生や財産を犠牲にされた大多数の国民はもっと哀れだけどな。
木戸幸一は死刑賛成あと一票たらずで生き延びたからな。
逆に一票多かった広田弘毅は哀れだ。
87 :
日本@名無史さん:03/03/16 17:35
(佐藤賢了、木戸をはっしと指差しながら笹川良一に)
「笹川君、こいつはとんでもない嘘つき野郎だよ。われわれ陸軍の悪口を言うのはいい。
だが『戦時中国民の戦意を破砕することに努力してきました』とはなんということを言うんだ。
この大馬鹿野郎が」
風貌通りの狸ぶり>木戸
88 :
日本@名無史さん:03/03/16 17:40
まあね
木戸と裕仁は一蓮托生だから
89 :
日本@名無史さん:03/03/16 17:53
阿南陸相。
終戦時に強行に和平を反対したということで、いいイメージをもたれていない。
が、実際は彼は終戦派。
本当に終戦反対派なら陸相やめれば鈴木内閣を倒すことも出来た。
彼の微妙なバランス感覚は日本を救ったと言える。
しかもきちんと責任をとって自決。
戦犯指定されて、のこのこ巣鴨に向かい、市谷の法廷にたったアホどもよりよっぽどえらい。
90 :
日本@名無史さん:03/03/16 18:16
東條のこと言いたいが為に立てられたスレなのかと
思ってしまったが、そうでもないのか。
>89
自決が偉いかどうかは評価する者の死生観の問題なので却下。
基本的には人によるのでないか?
92 :
完全帯域保証?:03/03/17 11:36
山本権兵衛かな?
93 :
日本@名無史さん:03/03/17 13:18
生涯を通しての業績の偉大さと運の無さのアンバランスで言えば、権兵衛タンかもな。
首相としての仕事に見るべき点が乏しいのは、運が無さ過ぎるからだし。
大震災後に東京の道路を広げる再開発を進めると、「そんなに広すぎる道にしてどうする」とも叩かれたらしい。(涙
先見の明すらも本人に災いを招き寄せたかのような運の無さ。
94 :
日本@名無史さん:03/03/17 21:59
山本権兵衛は哀れじゃない気がするが
95 :
日本@名無史さん:03/03/17 22:21
首相としては不運続きで哀れではないかな?
彼は何も悪い事してないのに・・・
鈴木貫太郎。
名前がカンタローだから。
・・・
98 :
日本@名無史さん :03/03/23 15:53
宇垣流産内閣
・・・
100 :
日本@名無史さん:03/03/26 17:47
西郷どんがチョンマゲを落として、後世トレードマークと化した丸坊主になったのは、
若き日の権兵衛たんによる偉業らしいぞ。
101 :
日本@名無史さん:03/03/26 18:28
東條英機
彼が首相になったときすでに日米戦は避けられなかったのに、
開戦の責任はルーズベルトにあるのに、
彼に開戦の責任がすべて押し付けられて殺された。
102 :
日本@名無史さん:03/03/27 00:00
文民統制 マンセー!!
103 :
日本@名無史さん:03/03/27 00:59
やはり、知名度が激低な林銑十郎だろ。
104 :
日本@名無史さん:03/03/27 01:39
武藤章・有末精三に踊らされただけの阿部信行
クニアキ=コイソ
age
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
109 :
日本@名無史さん:03/04/30 00:13
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
小泉総理
113 :
日本@名無史さん:03/07/04 14:20
age
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
(^^)
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
117 :
日本@名無史さん:03/08/15 16:04
118 :
日本@名無史さん:03/08/31 18:31
巣鴨にいる間に家族のほとんどに先立たれた小磯国昭。
119 :
日本@名無史さん:03/10/15 20:39
山本権兵衛。政策は悪くないのだが・・・
にしても凄い数の山崎だ
121 :
日本@名無史さん:03/12/03 03:39
首相になり損ねた宇垣とか言っちゃだめ?
梅津も結構かわいそう
>>93 どうせ土建屋とつるんでいたんだろ。道路なんてイラネ−んだよ。
>>112 大正からタイムスリップしてきた方ですか?
あぼーん
125 :
日本@名無史さん:04/01/17 09:09
阿南総理で帝國の行く末を見たかった。
126 :
日本@名無史さん:04/01/17 09:29
>>119 第2次山本内閣の時は、虎ノ門事件(1923年)で引責辞任。
この事件で、裕仁親王(のちの昭和天皇)を狙撃した犯人の出身県は(ry
127 :
日本@名無史さん:04/01/17 10:06
>>125 史実と全然変わらないよ。
阿南氏は終戦派。
陸軍の暴走を止めるために強硬派を演じてただけ。
自決したのも陸軍クーデターの首魁にかつがれるのを防ぐため。
これによって継戦派は何も出来ず下級将校の散発的な暴走だけですんだ。
128 :
日本@名無史さん:
御前会議は鈴木貫太郎と阿南が阿吽の呼吸だったと思う
参謀総長と軍令部長は立場上終戦は言い出せない
他の4人が終戦で決議しちまったら少壮将校の暴発が目に見えてる
阿南が猛反対して3対3
議長の鈴木自身が意見を言えば4対3になるがそれでは暴発を止められない
7人いるのに3対3で結論が出ませんとは奇妙な話だが
天皇の「聖断」で負けることができたのは幸いだった