もしも関ヶ原で、西軍が買ったら・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
26日本@名無史さん:03/02/16 17:10
関ヶ原で西軍が勝っていたら
まず大将の毛利家が200万石まで加増。
上杉も150万石まで加増。
主謀の石田、大谷は35万石ほどまで加増。
小早川が裏切らなかったら160万石まで加増。
他の諸将も戦功の分だけ加増。
東軍の諸将は全て取り潰し。
徳川家一族は六条ヶ原で斬首。
毛利輝元を大老として作られる豊臣政権はあくまで秀頼を中心と称されるが
結局は毛利が政権をとることになる。
豊臣恩顧である石田、大谷、小西らがそれに反発し、輝元暗殺を計画するが情報が漏れる。
これをきっかけとして再び全面戦争が起こる。

というのが俺の予想
27日本@名無史さん:03/02/16 17:28
宇喜多も100万石だし島津も100万以上だと思う。
金吾が160万石はもらいすぎ。
じゃあ、大老は毛利、上杉、宇喜多、小早川、島津ぐらいか。
しかし、金吾は秀頼が15歳になるまで、関白のお墨付きがあるが・・・
28日本@名無史さん:03/02/16 18:32
>>10
いや、客観的に見ても関ヶ原は小早川軍団の奮闘により東軍に勝利をもたらした。
29日本@名無史さん:03/02/16 19:27
>>28
それは小早川軍の兵力が巨大だったせいでんがな。
秀秋ちゃんの器量のおかげとはちゃいまっせ。
30日本@名無史さん:03/02/16 20:02
>>29
確かに秀秋ちゃん自身はアマですが、小早川軍団には厳島合戦・木津川合戦
で活躍した浦宗勝や、碧蹄館で李如松を討ち取る寸前まで追い詰めた
清水景治など歴戦の勇将がそろって居ました。
31日本@名無史さん:03/02/17 15:37
関ヶ原で西軍が勝っていたら加増される石高は別として
戦功が一番たたえられるのは真田昌幸、幸村親子だと思う。
真田が徳川秀忠軍38000を信濃で足止めさせてなければ
いくら小早川が裏切らなくても西軍が勝つのは難しかったと思う。
32日本@名無史さん:03/02/17 15:40
第二の関ヶ原みたいのがあって結局徳川方が勝っていたとおもうよ。
33日本@名無史さん:03/02/17 15:59
伊達正宗は伊達政宗の父親でつか
34日本@名無史さん:03/02/17 15:59
どんなに勇将、知将が揃っていても結局動かすのは主将。
毛利輝元は、主将としてはボンクラだし、
石田三成は、頭は切れるけど戦下手。
だめだー勝てないよ!西軍!
35日本@名無史さん:03/02/17 16:02
正宗の父親は輝宗。
36日本@名無史さん:03/02/17 16:03
みんなスレタイちゃんと読め。
なにをいくらで買うんだよーーーーーーー!!!
37日本@名無史さん:03/02/17 16:04
結城秀康を西軍の総大将にしよう。大久保忠世あたりが寝返ってくるかもしれない。
38日本@名無史さん:03/02/17 16:04
間違えた、政宗の父親が輝宗。
39日本@名無史さん:03/02/17 16:05
>>34
輝宗の長男が政宗
40日本@名無史さん:03/02/17 16:08
>>1
そりゃあスカッド20基買うことでしょうな、まずは
41日本@名無史さん:03/02/17 16:13
西軍は一枚岩ではない。その時勝ってもいずれ敗れる。
42日本@名無史さん:03/02/17 16:14
従って、歴史はあまり変わらない。
43日本@名無史さん:03/02/17 20:33
家康が関東に篭り、イスパニアと手を結んで奪回を試みる。
その海軍力で馬関海峡を封鎖、朝鮮を炊きつけて九州に上陸させ、
加藤清正らを打つ。
44リバティ ◆dXgNZ2yJ32 :03/02/18 07:48
家康が加藤清正を撃つんですか
45日本@名無史さん:03/02/18 07:58
ついでに、黒田とかも討っちゃうといいかもな
46日本@名無史さん:03/02/18 13:03
家康さえ倒せば、徳川軍を率いているのは秀忠なんだから、勝つチャンスは十分あると思うけど。
47日本@名無史さん:03/02/18 13:09
西軍には求心力となる人物がいない。ちょっと難しいかも知れない。
48769:03/02/18 13:12
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html




49リバティ ◆dXgNZ2yJ32 :03/02/18 17:12
秀忠はそんなに凡将でしょうか。
武田・北条・上杉の領地であった中仙道を通り、家康に勝った真田昌幸と引き分けた秀忠は、わたしにとっては名将です。
50日本@名無史さん:03/02/18 17:35
うんこパンツ100000枚買えば西軍の勝利間違いなし!!!(w
51日本@名無史さん:03/02/18 17:36
>>49
攻城戦に引き分けってあるのか?
城を守ったんだから真田の勝ちじゃないか。

まあ秀忠の遅参は増水した川を使者が渡れずに家康からの
命令伝達が遅れたと言うのが原因と言われるけどね。
52日本@名無史さん:03/02/19 13:43
銭が足りなかったというのもあるね
53日本@名無史さん:03/02/19 20:44
>49
どこに武田と北条がいるんだ?
54日本@名無史さん:03/02/20 17:04
島津がいるぞーー
55日本@名無史さん:03/02/20 20:19
 ゴガギーン
          ドッカン
         m    ドッカン.
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい三成           
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |


56日本@名無史さん:03/02/20 20:25
57日本@名無史さん:03/02/20 21:44
学研の歴史群像シリーズ「関ヶ原の闘い」によると、
家康は関東に逃げ帰って、江戸城篭城後、敗北するとある。

まず、三成が近江一国78万石、大谷が越前一国45万石
毛利が因幡但馬30万石を加増。
小早川は、筑前36万石に加えて、関白在京賄として播磨35万石。
上杉がそれまでの会津に加えて越後を回復して都合190万石
なぜそうなるのかよくかわらないが宇喜多秀家が関東に国替えになって250万石
伊達、加藤、黒田、前田がほぼ現状維持。
「真田昌幸は甲信上州加増の密約があるが、信濃一国48万石に留め置かれる」とある。
また、「豊臣秀頼は政治権力から切り離され、オーナーとして奥に退いている」とある

黒田如水が天下を取ると言うシナリオも充分あろうかと思うが、その点は捨象されているようだな。

58日本@名無史さん:03/02/20 23:19
↑藤堂や京極はどうなったんだ?
5957:03/02/20 23:25
その学研の雑誌には載ってない。
戦後取り潰しの公算濃厚。
60日本@名無史さん:03/02/20 23:27
61日本@名無史さん:03/02/22 11:39
西軍には家康ほど求心力と政治手腕に長けた人物がいないから、
家康が生き残ったなら、結局は同じ結果になると思われる。
しかしもし家康も秀忠も死んでいたらどうか?
毛利や上杉や宇喜田等を中心に暫定政権はできるだろうが、日を待たずして
分裂、再び内乱に逆戻りだろう。
そうなった場合、この第二次戦国を制して最終的に勝つのは誰だろうか?
62日本@名無史さん:03/02/22 12:23
外国?
63日本@名無史さん:03/02/22 12:26
>>57
学研にマジレスも厨房なんだが
石田三成の近江佐和山19.4万石→近江一国78万石って大出世だな、周囲が納得するのか?
長束正家(水口5万)、氏家行継、石田正澄、正継なんかは加増移封なのか
大谷吉継の越前敦賀5.0万石→越前一国45万石ってのも
青木一矩(北庄8万)、丹羽長昌、青山宗勝、上田重安、織田秀雄、木下頼継はどうすんだ?
真田は信濃上田3.8万石に信幸の上野沼田2.7万石を加えたとしても、そこから信濃一国ってすげぇなぁ
宇喜田とか島津はどうなるんでしょうか?

64日本@名無史さん:03/02/22 12:30
島津→朝鮮に移封
65日本@名無史さん:03/02/22 12:48
昌幸は念願の沼田を手に入れて信濃信州上州くらいは手に入れてたんじゃない?
家康以上の狸だったらしいしw
秀忠軍との講和では反省したと剃髪して出てったりwのらりくらりと時間を延ばしまくったらしい
凡人(?)秀忠でもそれ相応の家臣や御付が居ただろうし、数万の兵と対等に渡り合う
真田家は萌え!
66日本@名無史さん:03/02/22 17:50
それ相応どころか、徳川随一の謀略家の本多正信もいたのだった・・・。
67つるめそ:03/02/22 17:55
現地行くと分かるけど、あの城、川の方から攻めちゃいかんよな
6833:03/02/22 20:04
元々秀吉の晩年に暴慢無能な甥 小早川秀秋を移封させて、三成を、
筑前、豊前、筑後100万石に封じようとしたことがあったので。三成78万石
は、「たいしたことじゃない」
69 :03/02/22 22:39
六条河原ってどの辺?
70松平陸奥守:03/02/23 12:42
市内の東山区か下京区だったような。
71日本@名無しさん:03/02/23 14:40
>69
五条大橋のたもと ある系統の方には超有名な五条楽園のあるところ
72小早川秀秋:03/02/25 01:04
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャーーアヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャーー
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャーーアヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャーー
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャーーアヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャーー
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャーーアヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャーー
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャーー
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャーー
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャーーアヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャーー
73日本@名無史さん:03/02/25 01:19
三成って秀吉第一だから以外に清正や正則を許しそう。そんでもって自分は
出家して全てを清正達に任せたら本当に格好いいんだけどね。
74日本@名無史さん:03/02/26 22:57
>>73
そういうのが好きなら「反・関ヶ原」読め。いい感じに西軍が勝つぞ
75日本@名無史さん
>>1-74
それは、全てあなたの思い込みです。