★沙本毘古やワニ・息長氏を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
58日本@名無史さん:03/05/06 08:00
息長山田君、
息長真人老、子老、臣足、麻呂、名代、広庭、道足、長人、家成、浄主、
息長丹生真人国島、大国、文継、
息長連清継、
南淵年名、

など枚挙にいとま無し。
59日本@名無史さん:03/05/10 00:13
>>56
近江坂田郡の息長河畔には、今でも後裔がうようよ。
60日本@名無史さん:03/05/13 20:50
大王家にいいっぱい嫁さん送り込んでたのに、小豪族。
嫁さんを出すだけのおうちだったんですな。
なぜだろう?
61山崎渉:03/05/22 03:25
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
62日本@名無史さん:03/05/24 07:21
>>60
継体天皇を出してからは、皇室の縁組みの相手として蘇我氏がのしてきて、その後すぐ藤原がでてきた。
上級貴族に縁組みが権力奪取の手段と認識されてからは、
「皇室との縁組みを職掌とする氏族」である息長氏は存在意義を失った。
63日本@名無史さん:03/05/26 21:59
説得力はあると思うけど、応神以降は葛城氏も嫁さん出してるからなあ。
64日本@名無史さん:03/05/26 22:09
小野神社は餅発祥の地とされています。
65山崎渉:03/05/28 10:49
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
66日本@名無史さん:03/05/28 17:03
>>67
和珥意祁都毘売命と開化との間の子が日子坐王
67日本@名無史さん:03/06/04 07:48
和珥姥津媛

和珥宮主宅媛

和珥津野媛
68日本@名無史さん:03/06/04 07:51
一番かわいいのはだあれ
69日本@名無史さん:03/06/04 12:42
小野小町
70日本@名無史さん:03/06/05 18:51
小野って敏達天皇の子孫じゃないの?
71日本@名無史さん:03/06/05 18:54
こんなカワイイ娘が脱いでます。。。
http://endou.kir.jp/moe/linkvp.html
72日本@名無史さん :03/06/08 02:34
>>70
小野氏を敏達裔とする「尊卑分脈」は誤り。
やはり、和珥・春日系氏族。
73日本@名無史さん:03/06/09 16:16
よく聖徳太子を紹介する番組で力のある豪族からではなく能力のある官僚の小野妹子
を取り立てて遣隋使に抜擢したような表現があるが、和珥氏といえば衰えたとはいえ
どう考えても大豪族なのだが。
74日本@名無史さん:03/06/18 23:38
>>73
ワニを動物と間違える人もいるくらいですから
75日本@名無史さん:03/07/03 01:07
沙本毘古(狭穂彦命)の玄孫ってだれよ?
76日本@名無史さん:03/07/03 07:50
はたね
77日本@名無史さん:03/07/12 04:39
はたねちゃんって誰よ?
78山崎 渉:03/07/12 11:26

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
79日本@名無史さん:03/07/13 00:57
息長って、なんか後の時代の後付けっぽい
80山崎 渉:03/07/15 11:43

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
81日本@名無史さん:03/07/15 16:43
>>75-77
歯田根命
雄略紀に出てくる
82日本@名無史さん:03/07/21 23:29
はたねちゃんて、どういう立場の人?
83日本@名無史さん:03/07/30 05:30
山辺小島子ちゃんを犯しちゃったんだろ? あいつはひどいやつ
84山崎 渉:03/08/02 01:24
(^^)
85日本@名無史さん:03/08/03 21:47
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
87日本@名無史さん:03/08/10 22:40
ワニの絵ですか?
88m:03/08/10 22:42
★おまんこナビ登場!!★日本の美しきオマンコ検索はココ!!
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
89山崎 渉:03/08/15 13:20
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
90日本@名無史さん:03/08/16 14:44
91日本@名無史さん:03/08/26 00:22
私の祖先は、息長助清という従三位の公家でしたが、1110年に大隈正八幡宮の宮司として宇佐八幡宮よりやってきました。57さんが言われるように代々神官や僧侶、医師が多いようです。身分は低くないはずなのに、政治的にはあまりぱっとした記録はありません。
92日本@名無史さん:03/09/03 22:49
そんな名前の公家さんいたの?
93日本@名無史さん:03/09/03 22:54
「公家」じゃなくて「公卿」と言いたかったんだろ
94日本@名無史さん:03/09/13 00:06
12世紀ごろでも息長氏っていたんだ?
95日本@名無史さん:03/09/21 21:21
91ですがその息子の代までは息長を称していたと思われます。
長門本平家物語に息長清道という人がでてきます。
助清の息子ですが、入道殿(平清盛)と京を歩けば公卿達が頭を下げるので
楽しい。と書かれています。おそらく、田舎に住んでいたので京の公卿達を
見返してやりたかったのでしょう。コンプレックスがあったのかな。
96日本@名無史さん:03/09/22 19:30
↑おもしろいです。ほかになんかエピソードはないですか?
97日本@名無史さん:03/10/01 21:23
98日本@名無史さん:03/10/17 00:24
99日本@名無史さん:03/10/17 00:51
>息長助清という従三位の公家

(p
100日本@名無史さん:03/10/18 19:01
>>91 もしかして「吉田」さんですか?従三位のソースがあれば教えてください。
101日本@名無史さん:03/10/26 01:09
age
102日本@名無史さん:03/11/07 01:34
103日本@名無史さん:03/11/24 15:04
沙本毘古の語源説についての諸説を教えて
104日本@名無史さん:03/11/25 03:08
諸説も何もないよ
佐保の豪族だよ
105日本@名無史さん:03/12/07 03:42
age
106日本@名無史さん :03/12/09 22:20
従三位なら「公卿補任」に載ってるはず
107日本@名無史さん
近江坂田郡の息長河畔