日本史から何を学ぶのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1高3
自分は戦国時代や明治時代がおもしろくて好きで日本史を勉強しているのですが,
(将来もそれ系に進学予定)
時々,そんな昔のことや個人のことを蒸し返してどうするんだろうと考えることが
あります。自分の過去だって誰かに調べられたら嫌だと思います。

みなさんはどんなことを日本史から学んでいますか?
そしてどんな意義があると思いますか?
2日本@名無史さん:03/02/09 18:19
まぁ、折れのきっかけは歴史上の事件とか人物の生き様にロマンを感じること
とかだったな。歴史学なんてそんな後ろ向きなものじゃないよ。今も好きなこと
だったら出来れば、史学科に入ったほうが良いよ。講義は面白いし、友達同士で
議論するも良しだし。
それとE・H・カーの「歴史とは何か」を読みなさい。岩波新書だったっけか。
3マサカド:03/02/09 18:23
3get
いきなり本質的な質問をしてくるね。俺のデフォルトの解答を投げ遣りに披露。

過去の人間が非常にいろいろなことを考え、いろいろな行動をしてきた有り様を
観ることは、人間性についての知を豊富にしてくれます。
4日本@名無史さん:03/02/13 04:08
暴露趣味と歴史への興味は違うと思う。

俺もおもしろくて好きだから調べてる。何を学んだか、どんな意義があるかは、まだわからない。
学んでいけば、いつか自ずと見えて来ると思っている。
こたえになってなくてゴメン。でも、こたえは必ずあると思うし、始めから何のためって決めてしまわない方がいいと思う。
本質的な問いは、抱え続けて行くしかないんじゃないかな。
5日本@名無史さん:03/02/13 04:49
何も学んでないよ。 単なる暇つぶし。
歴史を 世間的な学問と思うのは錯覚、基本は(知識人の)道楽。
歴史で食うのは 碁や将棋の棋士のようなもの、下手な玄人より
強いアマがいるところも似てるね。
6日本@名無史さん:03/02/13 05:16
>>5
いやもう、それを言ったら史学徒の端くれの私なんて目もあてられない。
でも、大学で学んだ学問や、研究分野を生かした仕事をしている人なんてほとんどいないわけだし。
文型に比べて、理系はその割合は少ないだろうけど。

知識を吸収するということより、何も無いところに仮説を立て、それを検証していくという行為が、
実社会でも役に立つと思うんだけど。
7日本@名無史さん:03/02/13 08:28
「人間は歴史から何も学ばないということを、歴史から学ぶ」

            ハインリヒ・ハイネ(1797-1856)
8日本@名無史さん:03/02/13 08:51
ユダヤ人が それを言ってはいかんなぁ
9日本@名無史さん:03/02/13 08:52
月並みだが…

賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ

広島と言ったら北別府学…
10日本@名無史さん:03/02/13 09:00
まあ 賢者ならば2chには 来ないわけで・・・
ということは此処にいる人は 歴史を学んでいないということれすね。
11bloom:03/02/13 09:06
12日本@名無史さん:03/02/20 21:09
age
13日本@名無史さん:03/02/20 21:23
>>10
まあ、語弊があるかもしれないけど、
まともな奴は2ちゃんねるの日本史板に来ないだろ。
14日本@名無史さん:03/02/20 21:26
>>1
おもしろくて好きで勉強しているならそれで良し。
ほとんどの人はそうだと思う。
歴史から学ぶことはなくはないけど、
俺は凡人で歴史的決断に迫られることは
一生ないと思うので特に意味はない。

「普通に取り組むより一生懸命取り組んだ方が良い。
一生懸命取り組むより好きで取り組んだ方が良い。
好きで取り組むよりは楽しんで取り組んだ方が良い」
↑は論語の一説をマイルドに訳したもんだけど、
真実かもね。
15日本@名無史さん:03/02/23 03:30
歴史トレカってないかなぁ
あったら買うけど

現在22歳
16日本@名無史さん:03/02/23 04:01
はいはい、過去スレもきちんと読みましょうね

なぜ、歴史を学ぶのか?
http://mentai.2ch.net/history/kako/974/974170995.html
17日本@名無史さん:03/02/23 07:38
俺の場合、色々あれこれと想像をするな。あーだったらとか、こーだったら
とか。過去の出来事で、たられば無意味だが、そういう空想で右脳が強化
されると思う。歴史はおもしろいしー。ただそれだけで十分だよ俺の場合。
18日本@名無史さん:03/02/23 11:55
>>17
君にも論語の一説をプレゼントしよう。

学んで思わざればすなわち暗し。
思うて学ばざればすなわち殆うし。

人や本から学んでもそれを推し広めて考えられなければ、
物事の本質は見えてこない。
自分の頭の中だけで考えるだけでは、
知識も足りず偏った考え方に陥り危険だ。
19日本@名無史さん:03/02/27 14:41
>>16
こいつって必死に重複スレ探してきて重複してるよとか言ってるようにしか見えない
なぜに重複厨ってこんなに必死なの?
スレ立てられたら困ることでもあるんだろうか。
20日本@名無史さん:03/02/27 22:07
>>19
ていうか、過去ログあげることの何が悪いんだ?
過去の議論を参照することくらい、歴史やってる人なら当然やるよね。
21日本@名無史さん:03/02/27 22:25
マジレスすると、歴史は人間の行動のデータだから、
人間社会の中で生きるのに非常に重要だといえるね。
人間社会がどういう時にどのように行動するかは、
歴史を見て初めて理解できる分けだし。
そして、そこから、どういう時にどう対処すればいいのかが
導き出される。
特に身近な例で言えば、会社の派閥関係がどのように形成され、
どういう形で対立するかなどは、歴史の中にいくらでも例がある。

22日本@名無史さん:03/02/27 22:37
歴史から学べること・・・・それは人間がいつまでたっても過去の反省から学ばない動物だということです。
23日本@名無史さん:03/03/05 23:49
どこかの番組じゃないけど、「その時、人はどう決断して行動したか」っていうのは
参考になるんじゃないかな。
歴史が嫌いな人って、そういう過程を理解しようとしない。だから、点を打っている
だけなんだと思う。点と点を結ぶことが面白いのに。
24過去スレ転載:03/03/07 12:55
67 名前: 先に出た鹿野政直氏の著書引用 投稿日: 2000/12/23(土) 14:40

北山みねさんの「人間の魂は滅びないと題された1篇のなかに、45年8月15日
に臨んだとき、くやしいというよりもっと複雑な気持ちがした、「それは戦争も
「やめられる」ものであったかという発見であった」と、こういう一句があったの
です。「ああ、そうだなあ、あれだったんだ」と思いました。戦争というのは永久
に続くものだと思っていたわけですね。愚かなことですね。

 歴史を知らないと、いまあることは絶対なのです。現在ですと、この15年戦争
と一応ここでは呼んでおきますが、その戦争があり、その前に大正デモクラシー
という時代があった、これはあなたがたは知っている。当時の私たちは、その
時代にごく近かったのに、大正デモクラシーなんてことは一言も知らない。「大
正デモクラシー」という意義付け自体が第2次大戦後にできています。吉野作造
という人のことも教えられない。
 では、当時、今の前はどういう時代だったと教えられたのか。日清戦争、
日露戦争ですよ。歴史を学べば学ぶほど戦争になってしまうのです。そんな中に
生きていたのです。過去を知らないと、現在が絶対化されるのです。
25過去スレ転載:03/03/07 12:56
68 名前: 続き 投稿日: 2000/12/23(土) 14:41

 その意味で、過去を知ることは現在を相対化する。現在というのは、私がよく
使う言葉ですが、秩序としてあるのです。秩序というとすぐ法を思い浮かべます。
が、秩序を作っているのは法だけではない。法は外を規制するのだけれども、道
徳はさらに内面を規制する。もっとソフトだけれども、もっと規制力を持つのは
慣習でしょう。
 「ぼくはどっちでもいいんだけど、まあ、結婚するなら大安にしよう」とか、
「ことさら友引の日にしなくても」なんてことを思ったりする。そしてそれらの
法・道徳・慣習がひとつの権威として自分の内面にまで入っている。いましか知
らなければ、これは絶対的なもの、動かせないものと思うわけです。
 しかし、歴史を知れば、「アッ、あんな時代もあったんだ、そして今こうなっ
ているんだ。じゃ、今でも絶対ではありえないのだろう」と、過去の持つ呪縛力
から自分をちょっとは楽にしてくれます。
26日本@名無史さん:03/03/19 21:46
age
27日本@名無史さん:03/04/15 00:13
つまらん
28山崎渉:03/04/17 13:27
(^^)
29山崎渉:03/04/20 02:15
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
30島津の退き口:03/04/23 15:18
かっこ良く言えば知識欲、普通に言うなら趣味、悪く言うとオタク
31日本@名無史さん:03/04/23 15:33
「社会」と「社会学」が別物であるように「歴史」と「歴史学」は違うからねえ。
>>2-30が言ってるのはみんな「歴史」。
32日本@名無史さん:03/04/23 16:22

教科での日本史は「歴史学」ではなく「日本人類学」です。
日本の歴史を通じて時代ごとの日本人の思考を学び、
現在の「日本人としてあるべき姿」を学習する教科です。
33日本@名無史さん:03/05/01 18:15
グローバルスタンダードの世の中で、
ちまちま年号なんぞを教えてるんじゃないんだよ!
時代錯誤も甚だしい・・・
まさに日本死・・・
34日本@名無史さん:03/05/01 20:55
別に知らなくてもいいとは思うけど、歴史をやっていて良かったと思うことは何度もあった。
歴史を楽しむのは、やっぱりその国土なり民族なりを知らなくてはいけないと思うから
(少なくとも自分はそう思う)知識が数珠繋ぎに増えていく。
教科書の活字地獄も、内容を知っているから立体的に見れる。
あとは古文、漢文が普通の日本語と大して変わらずに読めるぐらいかな。
でも周りに歴史マニヤがいないから全然歴史について話せないし(高校生)
資料とかはやけに値段が張るからやたらめったら購入できないのが惜しい。

なんで歴史を学ぶかなんて、結論が出ないと分かっているから考えようとも思わない。
プロ野球でも、やたらと選手の特徴や打率、防御率を覚えるのが好きだったし、マニア体質なんでしょうか。
35日本@名無史さん:03/05/01 20:59
ふとした時にニヤニヤできるよね。
私も高校生の頃は日本史の授業の時1人優越感に浸っていた。
36日本@名無史さん:03/05/01 22:05
 239年 卑弥呼が魏にデリヘル嬢を遣わす
 710年 正常位京に都を移す
 794年 性感京に都を移す
 894年 援交使を廃止する
1192年 源頼朝は六本木にキャバクラ幕府を作る
1232年 御性感色欲の制定
1274年 猛根襲来
1338年 足利尊氏が吉原に風呂町幕府を作る
1549年 クリトリス教の伝来
1600年 関ヶ原の合コン
1603年 徳川家康がエロ幕府を作る 
1841年 ティムポの改革
1853年 黒乳首来航
1868年 体位性感奉還により、イ明治クラブ維新
1922年 関東大淫唇祭
1889年 大日本手コキ珍棒発情
1914年 第一次性感体位戦勃発
1931年 マン臭事変
1945年 第二次性感体位戦終結
1972年 腰縄変姦
1972年 日中性交貝噴く
1995年 阪神淡路大淫唇祭
2003年 イメクラ戦争
37日本@名無史さん:03/05/01 22:29
>>36
おもろい。よーつくった(w
38日本@名無史さん:03/05/06 20:30
 239年 卑弥呼が魏にデリヘル嬢を遣わす
 672年 妊娠の乱
710年 正常位京に都を移す
794年 性感京に都を移す
894年 援交使を廃止する
1192年 源頼朝は六本木にキャバクラ幕府を作る
1205年 放尿義時が失禁になる
1221年 セクハラ探題設置
1232年 御性感色欲の制定
1274年 猛根襲来
1338年 足利尊氏が吉原に風呂町幕府を作る
1549年 クリトリス教の伝来
1600年 関ヶ原の合コン
1603年 徳川家康がエロ幕府を作る 
1841年 ティムポの改革
1853年 黒乳首来航
1868年 体位性感奉還により、イ明治クラブ維新
1868年 ボイン戦争
1871年 パイパン痴犬
1877年 性感論、性難の液
1889年 大日本手コキ珍棒発情
1904年 に遅漏戦争勃発
1914年 第一次性感体位戦勃発
1922年 関東大淫唇祭
1931年 マン臭事変
1945年 第二次性感体位戦終結
1970年 大阪でマンパク開催
1972年 腰縄変姦
1972年 日中性交貝噴く
1995年 阪神淡路大淫唇祭
2003年 イメクラ戦争
39日本@名無史さん:03/05/10 00:34
>>38
36点。独自性にかける(w
40山崎渉:03/05/22 03:37
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
41山崎渉:03/05/28 11:22
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
42日本@名無史さん:03/06/12 19:29

日本剣道界、中国武術界、衝撃の初公開。
 日本剣道の源流 歴代日中武術交流史の要であり、伝統中国武術の至宝
「苗刀」を国家中国武術協会認定人間国宝郭瑞祥氏による謝伝苗刀を一部映像に
より紹介していますのでご利用ください。
http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html

歴代日中剣道連盟編の部へリンクして下さい
43山崎 渉:03/07/15 12:03

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
44山崎 渉:03/08/02 01:45
(^^)
45:03/08/05 03:56
歴史は結構趣味ですね。現代にいたるまでになにが起きてこうなったのかがわかるし、自分の知りたいことがさらにわかるからかな。
46日本@名無史さん:03/08/06 13:55
結構、歴史なんていい加減なものなのかもね。
だって、伝言ゲームみたいに途中で真実がねじ
まげられてることも多いだろうし、史料だって
どこにどんな創作を入れてるかもしれないし・・・。
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
50山崎 渉:03/08/15 13:55
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
51日本@名無史さん:03/08/28 21:53

必携
 軍刀(旧日本政府 文部省 陸軍省 認定教本)を読む事で、日本国と中国の
歴史的事実がわかりますので、日本武道 中国武術の視点から、それぞれ各人の
立場による日中の歴史認識を知り、日中両国の恒久平和を願う礎となる資料を、
是非ご利用下さい。
 また、一般の方にもおすすめします。

http://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/index.htm
52日本@名無史さん:03/10/17 21:10
法学部に行って後悔してる。
史学に行けばよかったよ。
53日本@名無史さん:03/10/17 21:42
>>1
結構、「知る」ということに快感を覚えるから日本史が好き
と言う人も多いと思うよ。
54日本@名無史さん:03/10/18 09:10
私は国文学科…
国史学科にいけばよかったとオモタよ
55日本@名無史さん:03/10/31 17:16
自分の存在意義
56日本@名無史さん:03/12/03 02:44
>>1
興味の対象が戦国と幕末維新だけだと、苦労するよ。
てか趣味で終わると思う。
57日本@名無史さん:03/12/03 02:46
文系でも史学なんて専攻するのは負け組みだろう。
偏差値低いから入りやすいけど。
58日本@名無史さん:03/12/03 02:54
史学科って何気に偏差値高くないか?
59日本@名無史さん:03/12/03 02:58
>1
日本史から何かを学ぼうなんて考えると、司馬や井沢になる。
日本史「から」ではなく「を」学べばよい。
60日本@名無史さん:03/12/03 03:09
「人間とは下らないものにこそ価値を見出す生き物である」 by漏れ
61日本@名無史さん:03/12/03 03:09

ブッシュマンセー!アメリカマンセー!イラク戦争マンセー!な香具師『珍米』に一言 !

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news5/1066986226/
62日本@名無史さん:03/12/03 13:25
日本史を趣味に持った時点で人生負け組みです。
話が合う相手はネット上にのみ存在すると考えて間違いないし、社会科
が苦手な香具師が身近にいると、毎日のように罵声や嫌味を言われる。

最近、小学校で学問の面白さを子供にわからせる試みが行われたりす
るけど、学問の面白みに気づいた時点で、人生悲惨ですな。
はっきり言えば、入試問題にだけ関心があればいいんです。
入試に出ることのみが至高の価値を持つんです。

歴史板の住人のように下手な社会科の先生を余裕で凌駕する知識があ
ると疎外蔑視の対象になってつまらない人生になると思うよ。
63日本@名無史さん:03/12/03 13:31
現在直面している問題あるいは直面するであろう問題の解決に歴史を教
訓にしようと思って進言しても、聞き入れられることはない。
聞き入れられないことに憤慨してストレスが溜まるだけ。

つまり、学んだことが生かされることはないんです。これが現在の日本
の現実。
64日本@名無史さん:03/12/04 15:58
関東軍の属していた朝鮮人部隊が行った、中国人に対して行った
残虐非道な仕打ち。

朝鮮人が自ら併合を望み、日本人になりたがった事。

朝鮮人が望んで創氏改名政策が行われた事。

朝鮮人が望んだ事なのに、50年後には大日本帝国の国家犯罪と叫ぶ
朝鮮人の頭のいかれようを学ぶ。
朝鮮人の鬼畜振り、守銭奴振りを学ぶ。

日本から朝鮮人を追い払え!
65日本@名無史さん:03/12/04 23:51
>>58
学科別(専攻別)に募集している大学では、多くの場合、史学科の偏差値は文学部の中では高いほう。
66日本@名無史さん:03/12/05 00:13
卒業後は無職
67日本@名無史さん:03/12/05 00:26
卒業後は無職なのにどうして史学科へ進学する人がいるん?

卒業者が無職の学部はどのような存在意義があるん?
68日本@名無史さん:03/12/12 11:44
放っておきなよ
69日本@名無史さん:03/12/19 15:25
大学で学んだことを必ず職に生かす必要もあるまい。
私は史学科卒でお台場にある某テレビ局勤務です。
先輩にも一人史学科卒がいますよ。
無職とは限らないでしょ。
70日本@名無史さん:04/01/05 14:50
過去に何があったか、を学ぶのは良い。
だが、いちいち年号を覚える理由がわからん。
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72日本@名無史さん