乃木希典ってバカだろ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
66日本@名無史さん:03/02/15 18:44

悲運の将だな

能力もないのに重任、負わされて
長州閥に生れなければ・・
67日本@名無史さん:03/02/15 19:15
「坂の上の雲」は乃木を徹底的に貶めた「小説」です。あれを史実だと思っちゃいけないよ。
68日本@名無史さん:03/02/15 19:36
↑ 官製・乃木神話を事実と信じてるアフォがここにも。
69日本@名無史さん:03/02/15 19:53
>>68
マジで坂の上の雲を史実と思ってるの?
あれはいかにもノンフィクションのようなフィクションですが、何か?
70日本@名無史さん:03/02/15 20:20
ここのスレで誰が坂之上の雲が史実とのべているのか?
71日本@名無史さん:03/02/15 21:21
アゲ
72日本@名無史さん:03/02/15 21:38
乃木愚将説は日露戦争後から、流布していた話で、別に珍しくもないが。
73日本@名無史さん:03/02/16 17:47
乃木の放蕩を心配した身内の計らいで、湯地お七(静子と改名)と、結婚したが、
希典の酒池肉林の遊蕩三昧は改まることなく、結婚の翌日から、柳橋の紅灯に通う
日々。帰宅は連日、真夜中であり、俸給は、まったく家庭に入れない。帰宅しても
母、寿子には挨拶するが、静子には、ほとんど、口をきくことはなかった。この為
静子夫人は、生家に金銭の援助を求めることが度々で、謹厳な湯地家では愛想づかしを
長男、勝典が生まれたころには、遂に、家計の窮迫で住居を売り払い、粗末な借家に。
74日本@名無史さん:03/02/16 18:02
「日本の偉大なるドンキホーテ」(佐藤春夫)
75日本@名無史さん:03/02/16 18:17
京都帝大教授、谷本富の乃木評「乃木大将は、その古武士的質素順直の性格
にもかかわらず、わざと、飾ったようなところがあって、余は心ひそかに
これを心よしとはしなかった。大将はいわゆる孤相である。平たく言えば
下賎の相に近いもので、とうてい、大将という如き高職に上がるべき富貴も
天分もない」このため、谷本博士は、自宅に投石され、大学も退職の憂き目に。
76日本@名無史さん:03/02/16 19:02
本来なら軍法会議で銃殺だな。
77日本@名無史さん:03/02/16 19:40
ん?誰が銃殺、乃木?
78長州系:03/02/17 01:18
当時の日本人は機関銃の脅威を認識していなかったらしい。
爺ちゃんから聞いた話だが、203高地攻略の時、乃木は指令本部を前線から
何キロも後ろに置いていたらしい。児玉がそれを知り激怒したとか。
無能な乃木に後輩の児玉が乃木に指揮権を譲るように迫ったとか。
乃木は山縣の捏ねで出世しただけとか。
児玉はドイツに留学していた。児玉をよく知るドイツ陸軍の関係者は
日露が開戦した時、児玉がいるから、日本が勝つと言わしめたほどの智略家。
児玉は第4代台湾総督で桂太郎でも統治できなかった当時の台湾を
児玉は安定化させた。
乃木が軍旗を敵に奪われ、自決しようとしていたのを児玉が説得して止めたとか。

乃木は司令官としてはどうもダメみたいね。詩でも書いてりゃよかったのに。
乃木はどうみても武人の顔じゃないし、覇気がない。
もっと苦労人児玉が評価されるべきだと思う。
797th:03/02/17 07:19
 乃木大将は名将です。これは明らかです。旅順では要塞の死命を決する望台を指向し、
その無数の要塞群のうちわずかな要地だけを攻略しただけでこれを陥落させただけでなく、
露西亜国民の抗戦意識をうち砕き露西亜帝国の終わりの始まり(血の日曜日事件)を招来
しています。また、この戦訓は当時観戦武官であったマッカーサーによって後に硫黄島に
おいて採用され、擂鉢山の攻防に於いて、乃木をバカだとしているどこかの国民に対して、
大いに効果を上げているのです。
80日本@名無史さん:03/02/17 07:26
日露戦争敗北
−>皇帝と軍の権威失墜
1)ロシア崩壊
2)仏露同盟の権威失墜
−>プロシア、ビスマルク主義の台頭
−>第一次世界大戦

日露戦争は容易ならざる戦争だったんだよ。
81日本@名無史さん:03/02/17 07:31
>>79 
旅順要塞攻略決定が乃木によるものなのか?

   
82日本@名無史さん:03/02/17 07:33
>>79 旅順要塞の死命を決したのは二百三高地じゃないというのは
どういうことであろうか?
83日本@名無史さん:03/02/17 07:36
硫黄島の戦闘での、日本軍の損害は、戦死19,900、戦傷1033、計20,933
米軍は、戦死6,822、戦傷21,865、計28,686で攻撃軍の損害が多い点では
他の戦場とは異なる現象で乃木に似ている。だけど、硫黄島の米側指揮官は
太平洋地域司令官のニミッツ。マツカサは、南西太平洋地域司令官。
84日本@名無史さん:03/02/17 07:37
>>79 >マッカーサーによって後に硫黄島において採用され,

 マッカーサーが硫黄島を攻略したなんて初めて聞いた。
768 名前:日本@名無史さん :03/02/17 00:59
>>762
あ〜あ、とうとうローカルルールスレにここが槍玉にあがったねえ
スレ立てはもう少し考えようぜ、id表示になるかもしれないぞ。

絶滅寸前の馬鹿サヨ、最後の砦日本史板が痴情の楽園じゃなくなっちゃうの!!
いいじゃない。どうせ、反日馬鹿サヨなんだから、生きてても死んでても、
関係ないんだから。w

86日本@名無史さん:03/02/17 20:43
「乃木を語れ」スレと重複っぽいが
>1は過度の乃木マンセーが居ない所で乃木話をしたかったのか?


乃木が何で軍神扱いかって?
彼の行動はあらゆる意味で真似できない。
だから神様扱いされたんだと思う。
87日本@名無史さん:03/02/17 21:34
余りにも損害を出しすぎたからさ・・。
88日本@名無史さん:03/02/17 22:37
大江志乃夫は乃木は無能しているね。
89日本@名無史さん:03/02/18 02:00
>>5
切手の肖像にはなったこともあったようで・・・戦時中だけど。
90日本@名無史さん:03/02/18 12:44
うちの親戚の家に、賞状がたくさんあった。
みると日露戦争で戦死したことによるものだった。
親戚の住所を考えると、所属していたのは203高地で激戦をした連隊だった。
うちの一族を何人殺せばいいのか。
でもそのせいか、一族の中で第二次大戦での戦死者が皆無だった。
91日本@名無史さん:03/02/18 12:49
積善の家に余慶あり
92日本@名無史さん:03/02/18 22:26
日めくり
937th:03/02/19 08:36
 どうもこまった。私は乃木大将をバカだと思いませんがマンセーじゃないですよ。
 どう転んでも旅順攻略戦も奉天会戦も、兵隊にとっては災難以外の何ものでもありません。
 従って指揮下の将兵には上層部を厳しく批判する権利は大いにあります。
 明治39年発行の第9師団戦歴にも、「無謀にして」との表現が多数あります。
 また、もちろん、私も乾布摩擦や水ごりは、健康によいかも知れないがしたくないです。
 問題は、大本営参謀本部という訳のわからん責任のない組織が生まれて、命令外のコント
ロールが行われ、偵察も作戦準備も整わないうちに乃木大将に強襲を指示し続けたところに
あると考えているのですよ。そして損害の責任は乃木や第三軍の指揮官に負いかぶせる。
 二〇三高地からの砲撃もよく見ると自沈で、つまり大本営発表の疑いがある。
 大阪商人は日本の敗戦の責を乃木に求めた。ある面では正しいのですが、長岡の史料を使
った。そこにこそ問題があるのに。
94日本@名無史さん:03/02/19 08:49
>指揮下の将兵には上層部を厳しく批判する権利
あるかよヴォケ
そんなものが存在する軍隊が何処にあるかと小一時間問い詰めてやる
95日本@名無史さん:03/02/19 10:29
>>乃木というより伊地知(薩摩)がばか!
激しく同意、その通る!

司令官はどっしり構える。参謀長官がアホだと兵隊が可愛そうです。
こいつの薩摩隼人的戦法が駄目なんです。
まあ、児玉のように修正できなかった乃木ちゃんは駄目なんですがね。

>>1
結論、お前のほうがバカ、 理由:なんか、本当にバカそうだから
96日本@名無史さん:03/02/26 22:28
>>95 伊地知よりも乃木の方がバカだよな。
97日本@名無史さん:03/02/27 10:09
梅津美治郎は乃木を大層尊敬していたそうな。
98日本@名無史さん:03/02/27 10:25
>>94
>>指揮下の将兵には上層部を厳しく批判する権利
>あるかよヴォケ

その通り。
批判する前に気に入らない上官を後ろから撃ってから安全なところまで退却して作戦がおわるまで待ってればいいもんな。

実際の話、旅順戦の後期になると兵の士気は下がってしまっており、上官が先頭で突撃しても兵が塹壕から一人も出てこないなんて光景も見られたらしい。
99東郷屁〜八郎:03/02/27 19:07
100世界@名無史さん:03/02/27 19:20
先帝陛下も乃木院長閣下を大変尊敬されていたそうです。
人格者として芸術家としては一流であったことは多くの
人が認めるところであります。かの児玉源太郎閣下も事
漢詩にかんしては乃木閣下には遠く及ばないと自ら語って
います。ただ、人格者で芸術家である人が必ずしも良き指
揮官ではないことも周知の通りです。しかし、軍人として
はメッケル少佐から将来陸軍を背負う男と評され事実日露戦争
にて重要な役割を担った児玉閣下、黒木閣下よりも人間的
に乃木閣下に共感を覚えるのは私だけでしょうか。
101日本@名無史さん:03/02/27 20:35
乃木大将は、本来学者志望で軍人志望じゃなかったのに。
 明治維新の時に、従兄弟がドイツに留学に行く話を聞いて、自分も従僕の身分で
いいから、ドイツに留学したいと長州の先輩に頼んだが、「これからは国防が大事
だから、軍人になれ」と言われて軍人になったんだよ。
 教育者・文人としての乃木大将は一流の人物だったよ。
 先帝陛下が、少年時代に一番影響を受けた人物は、乃木大将と自らおっしゃって
るよ。
 今上陛下の家庭教師には乃木大将に匹敵する教育者はいなかったと思うが。
102日本@名無史さん:03/02/27 20:40
>>100

 発狂して敵陣に突撃しようとするキチガイに教育されたから
 キチガイ天皇ができちまったんだろ(w
103日本@名無史さん:03/02/28 13:38
明治天皇が少年時代に一番影響されたのは山岡鉄州ではなかったのか。
ちなみにお気に入りの高官は大西郷と西園寺だったと言われているが、果たして乃木の名前は出てきてたっけ?

教育者としても学習院の生徒には非常に嫌われていて大正時代の白樺派や芥川にこっぴどく書かれているね。
人間的にも乃木より黒木の方が明るい性格で戦時中では身分、国籍を問わず誰とでも分け隔てなく接しており俺は好感が持てるな。
104日本@名無史さん:03/02/28 17:22
学習院時代、乃木が南朝賛美するので、足利尊氏の子孫で学習院の生徒だった
足利惇氏は下を向いてじっとしていたという。
105日本@名無史さん:03/02/28 19:06
昭和陸軍なら軍旗奪われたら自決強要されるのは間違いないのだが。
106日本@名無史さん:03/02/28 19:35
102が言ってるのは昭和天皇じゃないの。
伊地知が攻撃不能塹壕戦でやっていれば,
東郷大山のごとく名将といわれたんだろうな。
107日本@名無史さん:03/03/02 11:42
>106
そんな作戦とったらバルチック艦隊を回航させていたロシアの思う壺。
108日本@名無史さん:03/03/02 11:44
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/aomori/
109日本@名無史さん:03/03/02 13:53
>>73
夜遊び云々は、児玉とつるんで歓楽街に出没していた訳だから、児玉も同罪。
 乃木が学者の道に進んでいれば、203高地で死なずにすんだ兵士が多くいたこと
も事実。
110 :03/03/03 02:15
日露戦争で勝てたのは、米国のロ系ユダヤ人がロシアにいた時のユダヤ人への圧制を
思い、買い手のない日本の国債を一身に引き受けて戦費を調達してくれたお陰、また
頃合いを見て米政府に働きかけて調停(講和)に持ち込んでくれたための勝利、日本人
はただ血を流すだけでよかったのだ。
そうゆう意味で乃木はうってつけ、無謀な突撃を繰り返し多数の兵隊を殺して二百三
高地を奪い取らなければ日本がロシアを打ち破ったという感激は薄かっただろう。
111日本@名無史さん:03/03/03 02:27
>110
血を流すだけでよかったなんて、のんきだね。
陸でも海でも、戦いに勝ったからだろ?それが戦争に勝つ第一条件。
戦費調達や講話斡旋は、その第一条件クリアのあとのテーマ。
112日本@名無史さん:03/03/03 08:03
戦費調達しなければ戦はできんだろ。
113日本@名無史さん:03/03/05 18:43
イギリスは戦費(国債の買取)だけでなく、軍艦まで最優先で建造してやった。
日露戦はイギリスにとっても大きなメリットがあったのだろう。

当時のイギリスにとっての日本は、冷戦時のアメリカにとってのイラクみたいなものだな。
114誘導:03/03/08 18:01

乃木を語れ! その2

http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1045303325

続きはこちらでどうぞ。

115日本@名無史さん
乃木自身 自分の能力に疑問を抱いているが、周りがどんどん
出世していくのが我慢ならなかったんだろ