1 :
日本@名無史さん:
餃子一日100マンコ
2 :
日本@名無史さん:03/01/14 17:53
うんこ
3 :
日本@名無史さん:03/01/14 17:54
玉地区でよく見るが。
4 :
日本@名無史さん:03/01/14 18:19
ふけ〜ば飛ぶよな 将棋の駒に〜♪
5 :
日本@名無史さん:03/01/14 18:25
村田だ!
6 :
日本@名無史さん:03/01/14 18:33
糖尿病!足ない。
7 :
日本@名無史さん:03/01/14 18:59
蓬莱の豚饅の方がイイッ!!
8 :
日本@名無史さん:03/01/14 19:12
大阪で「餃子の玉将」見たぞ
黒い看板だった
9 :
日本@名無史さん:03/01/14 19:12
1967年 12月 京都四条大宮に王将1号店を出店以降、京都市内を中心に店舗店開
1974年 7月 京都市東山区山科竹鼻竹ノ街道町81番地に資本金500万円をもって株式会社王将チェーンを設立
直営店15店舗、フランチャイズ加盟店(以下FC店という)3店舗を個人営業組織より引継ぐ
「早く、おいしく、安く」を営業方針に掲げる
1974年 8月 滋賀県草津市に滋賀県内での直営1号店(草津店)を出店
1975年 11月 大阪府高槻市に大阪府内での直営1号店(高槻店)を出店
1977年 8月 従来の駅前立地及び商店街立地の店舗に加え、郊外住宅地域立地型の店舗として京都市伏見区に城南宮店を出店
1977年 9月 京都市山科区西野山射庭ノ上町294番地の1に本店を移転
1978年 3月 ロードサイド(幹線道路沿い)立地型の店舗として京都市伏見区に国道大手筋店を出店
1978年 7月 兵庫県尼崎市に兵庫県内での直営1号店(阪神尼崎店)を出店
1978年 12月 東京都新宿区に関東地区での直営1号店(新宿店)を出店
1979年 2月 東京都新宿区に東京支店を設置
1979年 6月 京都市山科区西野山射庭ノ上町237番地に本社を移転
1979年 7月 名古屋市瑞穂区に愛知県での直営1号店(新瑞穂店)を出店
1979年 1月〜12月 東京都内に集中的に直営店20店舗を出店、その他の地域に8店舗を出店
同時に京都府、大阪府、兵庫県、滋賀県、愛知県、岐阜県、東京都、岡山県にFC店32店舗を出店
10 :
日本@名無史さん:03/01/14 19:13
1980年 7月 「株式会社 餃子の王将チェーン」に商号変更
1980年 9月 福岡市中央区に九州支店を設置
1980年 10月 千葉県船橋市に船橋工場を設置
1980年 11月 福岡市早良区に九州地区での直営1号店(西新店)を出店
1980年 1月〜12月 前年に引き続き、大阪地区に直営店25店舗を出店、同時にFC店38店舗を積極的に出店
1981年 4月 福岡市東区に九州工場を設置
1981年 1月〜12月 福岡市を中心に福岡県内に直営店15店舗を出店し、不採算の店舗を閉鎖するなど
スクラップ・アンド・ビルドを進める
1982年 3月 外観、内装にネオタイルを使い白を基調にした店舗設計による北白川店を京都市左京区に出店
1982年 4月 京都市南区に城南宮工場を設置
1985年 12月 王将食品株式会社、株式会社王将商事、株式会社BPAシステム餃子館の三社を吸収合併し、城南宮工場及び西野山工場を取得
1985年 1月〜12月 静岡県、石川県、福井県にもそれぞれ新たに出店
11 :
日本@名無史さん:03/01/14 19:14
1986年 11月 東京都新宿区に東京支店を移転
1987年 1月 大阪府豊中市に、すし店(豊中寿し店)を出店
1987年 2月 神戸市北区に、いけすの王将鈴蘭台店(旧名称 錦海)を出店
1987年 5月 滋賀県甲賀郡に、いけすの王将三雲店を出店
1987年 10月 大阪府四條畷市に、いけすの王将生駒店を出店
1989年 2月 春日井店に焼肉コーナーを併設
1989年 5月 国道草津店に隣接して、炭火串焼の店「南船北馬」草津店を出店
1989年 6月 神戸市垂水区に「南船北馬」名谷店を出店
1989年 8月 東京支店、九州支店をそれぞれ東京地区本部、九州地区本部に呼称変更三重県に1号店を出店
1989年 10月 香川県高松市に四国第1号店を出店
1990年 2月 京都府久世郡に久御山工場(1号棟)を設置
1990年 6月 山口県に1号店出店を含めFC4店を出店
1990年 9月 鳥取県に1号店を出店
1990年 12月 「株式会社 王将フードサービス」に商号変更 愛媛県に1号店を出店
1991年 2月 徳島県に1号店を出店
1992年 5月 高知県に1号店を出店
1992年 10月 大阪府枚方市に「王将ラーメン」枚方店を出店
1992年 7月〜11月 米ドル・独マルク建普通社債(83億円)を発行
1993年 株式店頭銘柄登録
1994年 1月〜 店舗展開を加速
1994年 2月 第1回無担保転換社債(90億円)発行
1995年 1月 大阪証券取引所2部上場京都証券取引所上場
1995年 10月 熊本県に1号店を出店
1995年 10月〜11月 ハワイ旅行キャンペーン実施
1996年 9月〜 新独立制度「営業委託方式」を開始
1996年 10月 久御山工場(本館)を設置 城南宮工場を閉鎖
1997年 10月〜11月 第1回日帰り旅行プレゼントキャンペーン(総勢8000名)
1997年 12月〜 4ヶ月間「30円金券キャンペーン」の実施
1998年 3月〜4月 第2回日帰り旅行プレゼントキャンペーン(総勢6000名)
1998年 5月 マスコットキャラクター(OH-WENS)誕生
2000年 3月 優良フードサービス事業者 表彰(農林水産大臣賞)
12 :
日本@名無史さん:03/01/14 19:28
大阪に「みんみん」(字がでない)ってあったが。
13 :
日本@名無史さん:03/01/14 19:30
なんで、ここにB級グルメの板があるの?
14 :
日本@名無史さん:03/01/14 19:34
大阪の王将と京都の王将は違うという噂があるが本当か?
15 :
日本@名無史さん:03/01/14 20:49
明大前店はラーメンがおかしかった
>>14 王将フードサービス(京都王将)と、株式会社大阪王将は別の会社である。
以前にのれん分けした、現在でも両者の社長は親戚同士とかいろんな噂があるが詳細は不明。
大阪王将は大阪府内には京都王将とほぼ同比率で存在するが、府外にはほとんどない。
京都王将が郊外の大店舗経営を行っているのに対し、大阪王将は駅前の小店舗が中心、丼物は京都、麺類は大阪がうまいなどの細かな違いがある。
しかし府民が最も困るのは、京都王将が盛んに発行する各種割引券が大阪王将では全く使えず、会計の際にはじめてその事実に気づくことである。
17 :
日本@名無史さん:03/01/14 21:07
で、このスレはどうするのでつか?
18 :
日本@名無史さん:03/01/15 04:00
19 :
日本@名無史さん:03/01/15 04:20
眠眠の餃子美味いよな
20 :
日本@名無史さん:03/01/15 07:16
「王将の餃子10人前食ったらタダ!」ってのがあって、厨房野球部の漏れらは大挙して食いに行って、
みんな完走した。で、次行くと、段々でかいのが出てきて、最後には団子みたいになった。火も、通ってないし。
流石にみんな、8、9人前で挫折して、金払った。たりねえんで、取りに帰ったり。
あれって、やっぱり店長がおこったんかな。すぐにその企画も無くなったし。
21 :
日本@名無し史さん:03/01/15 07:22
王将は店によって味にかなりのバラツキがある。
22 :
日本@名無史さん:03/01/15 09:06
日本には餃子はいつくらいに入ってきたの?
>>22 以下いい加減で悪いが・・
シベリア出兵かなんかで中国の東北地方に言った兵隊さんが覚えて帰ってきたと聞いたことがある。
群馬か栃木で「餃子の町」とか言うのがあるのは、そこら辺の師団が言ったからだとか。
24 :
日本@名無史さん:03/01/15 09:36
不潔そうなので俺は滅多に行かない(というか、もう行っていない)
特に、昔、俺の眼前で地べたに放ってあったホースから客用の飲み水を注いだ
ときは、「不潔そう」という疑念は決定的なものとなった
25 :
日本@名無し史さん:03/01/15 10:05
うちの近くの王将ではカウンターの客の目の前でホースの水で掃除していたよ。
さすがに、その店には最近行ってないけど、もう一軒の王将は、いつも家族連れで
賑わっている。
26 :
日本@名無史さん:03/01/15 10:48
ギョウザの『ギョウ』が出てこない....
27 :
日本@名無史さん:03/01/15 19:56
漏れは、メシ代代わりの皿洗いやったよ。
綺麗な店と不潔な店の差違が激しいよな。
ある店で、床に落ちたキャベツの切れっぱしを無造作に拾ってそのまま中華鍋に
放り込んでいた店があって、それ以来、その店には行っていない。
29 :
日本@名無史さん:03/01/15 20:06
餃子
普通にイパーツヘンカンできるけどな
30 :
日本@名無史さん:03/01/15 20:28
まあ、そういうのも王将のウリだからな。
といってみるテスト。
31 :
日本@名無し史さん:03/01/15 20:49
そうそう、それから異常に油っこいチャーハンを食べたこともあるよ。
食べ終わった後、さらに油が水溜りのように残っていたけど。
32 :
日本@名無史さん:03/01/15 21:05
餃子の皮の厚さを指定させて欲しい。
33 :
日本@名無史さん:03/01/15 21:15
冷凍したのが入ってる袋から
無造作に手掴みで取り出しガチャンコ
萎える
(^^)
35 :
日本@名無史さん:03/01/16 22:26
↑ もしかしてこいつって、新たなsage記号か?
(^^)
37 :
日本@名無史さん:03/01/18 13:51
まだあるのか、このスレ。他の板でもいいように思うが。
昭和32年前には餃子なんて言葉皆知らなかったぜ。サメコってよんでたよ。
サメコ そう40年たてば日本史板にのりますなーー。
39 :
日本@名無史さん:03/01/18 18:03
鮫子
ごまかしはききますね
40 :
日本@名無史さん:03/01/19 12:57
豚の皮
41 :
日本@名無史さん:03/01/19 16:08
尻の穴
42 :
日本@名無史さん:03/01/19 19:11
大阪の京橋に「餃子の王将」のラブホがあったぞ。
一時間休憩980円だったかな。
入ろうとしたけれど、彼女が嫌がって行けなかった。無念。
43 :
日本@名無史さん:03/01/19 19:25
あ、そこ行ったことあるよ。
44 :
日本@名無史さん:03/01/19 23:27
>>42 何だよそれ?餃子が出てくるのか?ニンニクくさいのとイカくさいのとどっちだ?
45 :
日本@名無史さん:03/01/19 23:41
「餃子の王将」ってミミズの肉使ってるていう噂があったけど、ホント?
王座の行商
ミミズ一日100万匹!
きんちゃく5万個
カズノコ3000キロ
・・・・・・・・
>>45 釣具のがまかつが、釣り餌用と称したでかいミミズ養育プラントを持っていて、こっそり王将やドムドムに卸しているとかなんとか・・・
>>38 鮫子の王将?
それは神武天皇のことかー?
50 :
IMEによると天心班だそうです。:03/01/23 20:52
京都駅の近くの餃子の王将、
特に天津飯。しょうゆ味は無いだろ〜W
あそこであんかけものは二度と頼まない。
51 :
日本@名無史さん:03/01/24 07:48
宇都宮の餃子はマジでウマイ。
52 :
日本@名無史さん:03/01/25 00:16
栃木なんて臭い所いやです。
53 :
日本@名無しさん:03/01/25 08:15
王将ってどこの県にあるのですか?漏れは近畿だけとおもっていたけど。
どこでもあるだろ>王将
55 :
日本@名無しさん:03/01/25 22:55
北海道や沖縄にもあるの?
王将って昔は餃子とビールしか置いてなかったとか聞いたことある。
57 :
日本@名無しさん:03/01/26 07:39
そんなことは無いだろう。漏れの逝ってた所は一番古い方だが、少なくとも天津飯、焼きめしはあったぞ。
他は・・・・・うーん、記憶に無いなあ・・・。
58 :
日本@名無史さん:03/01/29 11:24
どんどん潰れてるね。
59 :
日本@名無しさん:03/02/02 14:16
その割にマズーの大阪王将つぶれないのは何故?
亀戸餃子は昔は旨かったらしい
61 :
日本@名無しさん:03/02/02 21:40
王将の餃子は豚の皮使ってるから安いってほんと?
京都から全国にフランチャイズ展開したのは他には天下一品ラーメンあるな。
>>23 亀レスですが宇都宮第十四師団の兵隊が、中国戦線から引き上げた際に餃子を
伝えたという話しだそうです。
>>59 安けりゃいいやという風潮と、味覚障害のせい。・・・・・などと言ってみる。