1 :
松平定知(ボールペン投げ):
この新年冒頭に再放送される
大河ドラマについて語りましょう
1/3『信長(緒方直人)』 15:05〜6:45
1/4『秀吉(竹中直人)』 12:20〜5:30
1/5『家康(滝田栄)』 13:04〜6:00
2 :
松平定知(ボールペン投げ):03/01/02 05:30
竹中の秀吉は高視聴率を挙げ
歴代最高のハマリ役とされたけど
同じ秀吉役なら(俺個人としては)去年の
香川照之も捨て難いな
みんなはどうよ?
3 :
日本@名無史さん:03/01/02 05:39
個人的には緒形拳の豊臣秀吉が一番。
竹中直人や香川照之は羽柴秀吉まではまあまあだが、天下人としての重み、凄みは感じられない。
鉄矢も軽いしなあ。
4 :
日本@名無史さん:03/01/02 05:47
仲村トオル・・・
5 :
日本@名無史さん:03/01/03 15:55
誰も「信長」見てないの?
結構良い味出してるよ
6 :
日本@名無史さん:03/01/03 15:58
>>3 緒方拳は秀吉2回やってるけど、どっちのことよ。
緒方拳も初回の方では軽いと言われたかもよ。(w
信長でお市が大きい女っていう設定があってけど
鷲尾いさ子にあわせて創作された話?
それとも、何らかのそういう伝承があった?
8 :
日本@名無史さん:03/01/03 16:07
なんで道三にあった時にデアルカって言わないんだよ。
9 :
日本@名無史さん:03/01/03 16:08
「信長」は「デアルカ」って言わないだろ。(w
10 :
日本@名無史さん:03/01/03 16:09
「ぷろとかるちゃー」
このままでは、織田家滅びまする。
であるか・・。
12 :
日本@名無史さん:03/01/03 16:27
なんここれ桶狭間と違うような・・・
13 :
日本@名無史さん:03/01/03 16:28
「であるか」の元祖って、やっぱり司馬タンですか?
14 :
日本@名無史さん:03/01/03 16:33
正面から切り崩して義元討ち取ったと言う事でよろしいか?
15 :
長久手でお茶漬け噴出すとか:03/01/03 16:35
武田鉄矢の秀吉が一番楽しかったかも。
利家とまつの秀吉もよかったけど竹中系だったよね・・・。
16 :
日本@名無史さん:03/01/03 16:36
『上げ潮じゃ〜!』
17 :
日本@名無史さん:03/01/03 17:04
マイケル富岡の光秀役がいまだに謎です。
18 :
日本@名無史さん:03/01/03 17:19
緒方の馬鹿殿ぶり、今見ても藁。やっぱ、魔神・高橋幸二とエネルギーの
塊・緒方拳がベストだったな。どうしても古いもののしっかりした作りか
らすると、ここ10年ぐらいトレンディードラマのちょっと規模の大きい
ぐらいにしか見えない。個人的には、。大河ドラマもういい、ってかんじ。
まあ、北方ものやるとか、三国志みたいなアジア的スケールで外国と合作
とかやるなら評価するよ。ハイビジョンとか事業には糞ほど金使ってる癖
にな。
19 :
日本@名無史さん:03/01/03 17:27
年号を西暦で表示してくれてるので分かりやすい。
20 :
日本@名無史さん:03/01/03 17:29
中村とおるは全然秀吉のイメージじゃない。
21 :
日本@名無史さん:03/01/03 17:34
武田騎馬軍団がーーーーーーーー!!!!
22 :
日本@名無史さん:03/01/03 17:35
秀吉や家康はどの俳優がいいかというと、
すぐに2,3人づつ思い浮かぶんだけど
織田信長は難しいな。
うつけ者でエクセントリックな感じならダウンタウン松本あたりか。
23 :
日本@名無史さん:03/01/03 17:37
役所工事。
24 :
日本@名無史さん:03/01/03 17:39
信長のナレーションやってた外人って誰?いま、何してしてるの?
25 :
日本@名無史さん:03/01/03 17:40
↑何してるの?だった。鬱。
26 :
日本@名無史さん:03/01/03 17:43
27 :
日本@名無史さん:03/01/03 18:09
信長には、加藤雅也がぃぃ!
28 :
日本@名無史さん:03/01/03 18:45
やっぱ、信長だけだと、信長の人生としては本能寺で完結するんだが、
日本史としては、唐突に終わっちゃうって感じだね。
29 :
日本@名無史さん:03/01/03 18:45
オマイラ
秀吉は勝新太郎だろ
30 :
日本@名無史さん:03/01/03 18:57
秀吉=火野正平はどうよ。
31 :
日本@名無史さん:03/01/03 18:59
日本史板はレス少ないなぁ。
三戦板は600近いぞ。
32 :
日本@名無史さん:03/01/03 18:59
秀吉、萩原聖人でどうだ!
33 :
日本@名無史さん:03/01/03 19:01
まぁ戦国ヲタが多いですから
信長は渡哲也がやっぱり一番よかったなぁ。
36 :
日本@名無史さん:03/01/03 20:03
>>35 渡哲也は、好きだけど
信長役には、爺臭い
37 :
日本@名無史さん:03/01/03 20:17
>>35 渡信長は始めものすごく違和感あったなぁ
最後はめちゃカッコよかったけど
「秀吉」のキャストは大当たりと大ハズレがあった気がする
38 :
日本@名無史さん:03/01/03 20:22
さっきまで、信長の総集編見た
久しぶりの信長関連のドラマで楽しめた
第三部あたりの、緒形直人の信長は、なんか画像に似てるような気がしたけれど
39 :
日本@名無史さん:03/01/03 20:24
渡哲也は、「勝海舟」が良かった。
中途で松方弘樹に変わったのは残念だった。
40 :
日本史@名無しさん:03/01/03 21:54
信長=反町 秀吉=竹中直人 家康=西田敏行
41 :
日本@名無史さん :03/01/03 22:12
萩原健一は岡田以蔵・新田義貞・綱吉・光秀と
俺の脳内ではイメージがごっちゃになって収拾がつかないのだが。
42 :
日本@名無史さん:03/01/03 22:16
>>41 いや、ショーケンの演技がどんどんあざとくなって行く所で覚えている。
43 :
日本@名無史さん:03/01/03 22:42
信長のビデオとってたらブレーカー落ちた
ショック
44 :
日本@名無史さん:03/01/03 22:43
>>42 できたら体調を整えて再び個性的役にチャレンジして欲しいぜ。
45 :
日本@名無史さん:03/01/03 22:44
>>45 41じゃないけど
太平記でしょ。最初だけ。
途中降板で根津ジンパチに代わった。
47 :
日本@名無史さん:03/01/03 22:54
今年は中・近世移行期編だから、
来年は「草燃える」「時宗」「太平記」で中世真っ盛り編はげしくきぼんぬ。
特に後の二作は霜月騒動で話がピッタリつながるし。
んじゃ、再来年は中世開幕編で「風と雲と虹と」「新平家物語」「炎立つ」きぼんぬ。
>>8・9・13
>「であるか」の元祖って、やっぱり司馬タンですか?
ドラマの中では、信長の「であるか」との台詞は無かったが、
実際には、『信長公記』によると聖徳寺の会見で、
堀田道空から道三を紹介されたとき
信長は「であるかと仰せられ候」と記されている。
従って、司馬遼太郎の創作ではありません。
51 :
日本@名無史さん:03/01/03 23:34
>>50 だからと言って、「としまつ」では乱発しすぎでは?
52 :
日本@名無史さん:03/01/03 23:44
>>51 としまつ、あまり見なかったけれど、「であるか」の台詞、多かったと思う。
けれども、『信長公記』には、50でカキコした一例があるのみです。
信長と道三の初会見の場での「であるか」発言が、
あまりにもリアルでかっこいいので、作家や脚本家が使い慣れたのでは。
でも、脚本家田向氏の大河の「信長」では一度も無かった、不思議にも
54 :
日本@名無史さん:03/01/04 02:41
大河の秀吉って、あんまり肖像画のイメージに近い人がいない。
秀吉ってやせこけて、サルみたいな顔でしょ。
仲村トオルや竹中直人じゃイメージがちがうんだよねえ。
香川秀吉は、晩年のメイクでかなり肖像画に似せてたのは評価する。
個人的には、昔の堺正章や今のナイナイ岡村なんかがピッタリと思う。
もし可能なら、岡村に秀吉を演じてほしいな。
役所の信長が良かったな。
役所も今ではいいおっちゃんだけど。
役所の武蔵もハマリ役だったように思う。
56 :
日本@名無史さん:03/01/04 03:44
57 :
日本@名無史さん:03/01/04 04:08
今日は秀吉か、楽しみだ!
信長はつまんなかったな・・・ひろみ家康は笑えたがね。
58 :
日本@名無史さん:03/01/04 04:13
>>55 「利まつ」では役所さんに再登板して欲しかった。
そうすれば、唐沢利家、香川秀吉、高嶋家康とも年齢は合うし、威厳のある信長になったのに。
反町は慶次郎でもやらせときゃ−よかった。
>>31 精神年齢の低い奴らが煽り合ってるだけじゃん
60 :
日本@名無史さん:03/01/04 11:10
西田秀吉はどうだ うおかか!!
しかし、佐久間ねねの若いときは無理がある・・・
61 :
日本@名無史さん:03/01/04 11:57
火野ショウヘイの女好きさは秀吉級
62 :
日本@名無史さん:03/01/04 12:17
上げ潮じゃ〜!
63 :
日本@名無史さん:03/01/04 12:29
竹中玉金age
64 :
日本@名無史さん:03/01/04 12:36
竹中秀吉はいいね〜
65 :
日本@名無史さん:03/01/04 12:39
玉置義昭最強ナリ
NHKは受信料もまともに払わないここに書き込んでいる皆さんの事なんてどうでもいいんです。
67 :
日本史@名無しさん:03/01/04 13:41
やっぱり秀吉は竹中直人だな。玉置の義昭にはワロタ。歴代の大河で信長役に適していないのは 緒方直人(『信長』)渡哲也(『秀吉』)藤岡弘(『春日局』)だろうね。個人的にはやっぱり反町(『利家とまつ』)のが好き。
68 :
日本@名無史さん:03/01/04 14:42
>歴代の大河で信長役に適していないのは 渡哲也(『秀吉』)。個人的にはやっぱり反町(『利家とまつ』)のが好き。
君の感覚かなり変w
69 :
日本史@名無しさん :03/01/04 14:52
今日、再放送している「秀吉」の総集編
竹中直人主演の「秀吉」で、朝倉義景・浅井久政・長政の髑髏で盃を作り、その盃で
お市や、秀吉・光秀などの信長重臣にその杯で酒を呑ませるシーンがあった。
信長が髑髏に金色を付けて、天正二年元旦の岐阜城での酒宴の席に
その髑髏を飾ったことは『信長公記』にも記されているが、
盃を作ったことも、酒を呑ませた事実は全くない。
他の史料にも、そんな記事は出てこない。
時代考証した小和田某は、ちゃんと仕事しているのか
雑誌『日本歴史』一月号の「歴史ドラマ・歴史小説の虚実」の座談会で、
小和田某は誇らしげに、俺は時代考証したんだぞ、と嘯いていたが
小説家や脚本家が捏造した「髑髏の盃の話」、ちやんとチェックしてないなー
というより、小和田某は「髑髏の盃の話」を事実として信じているんでよなー きっと
70 :
日本@名無史さん:03/01/04 14:59
↑チョン文体Uze
71 :
日本史@名無しさん:03/01/04 15:09
68>
>君の感覚かなり変w
漏れの何処が変?渡哲也や藤岡弘は確かに良い役者だと思うが、漏れの実際の信長のイメージとしては、程遠い。
漏れの実際の信長のイメージとしては、反町が一番近いと思うが。
72 :
日本@名無史さん:03/01/04 15:29
俺も反町が一番良かった。
繊細で野蛮なイメージが合ってたな
73 :
日本@名無史さん:03/01/04 15:32
渡哲也は年配すぎて、若いときの信長はムリがあった。
藤岡もワイルドすぎて、ちょっと信長とはちがうな。
外見だけなら反町信長はいいが、最高だったのは役所信長では?
74 :
日本@名無史さん:03/01/04 15:37
むしろ秀吉の方が、あんまりピッタリって言う役者がいない。
西田敏行は好演してたけど、吉宗同様に違和感があったし、
竹中直人は演技も顔もくどすぎた。
というか、「サル」とか「禿ネズミ」とか言われた秀吉なのに、
サル顔、ネズミ顔の役者をキャスティングしてないよな。
75 :
日本@名無史さん:03/01/04 15:42
武田鉄也をお忘れか?
76 :
日本@名無史さん:03/01/04 15:42
>71
反町じゃ単なるガキって感じ。
利家、秀吉、家康の弟、光秀の息子だよあれじゃ(ショーケンが「おい飲みにいくぞ」と誘うと、反町が「はい、お供させて頂きます」というのがパターンだったらしいし)。
演技力のある俳優なら、年の差を感じさせない演技が出来る(例えば橋之助の元就とか)が、
とてもとても。
ドラマのキャストってのは、単にその俳優だけを見るんじゃなくて、他の俳優との相関関係も重要なのだよ。
77 :
日本@名無史さん:03/01/04 15:45
>小説家や脚本家が捏造した「髑髏の盃の話」、ちやんとチェックしてないなー
というより、小和田某は「髑髏の盃の話」を事実として信じているんでよなー きっと
アフォですか?
大河ドラマはノンフイクションのドキュメンタリーじゃないんだよ。
髑髏の件は司馬遼太郎の「国盗り物語」でも採用されているぜ。
・桶狭間の奇襲
・長篠の鉄砲3000丁
・叡山「大」焼き討ち
・光秀、丹波坂本の領地召し上げ
・「敵は本能寺にあり」のせりふ
全部フイクションなんだが。
俺はつっこみどころはそんなんじゃなくてただ一点だと思うんだが。
黒人目立ちすぎ。
80 :
日本@名無史さん:03/01/04 16:03
仲村トオルの秀吉って、次の年の「琉球の風」にもチラッと出ていたような気がするんだけど
違ったっけか?
81 :
日本@名無史さん:03/01/04 16:04
お前らアホ
82 :
日本@名無史さん:03/01/04 16:06
>>80 出てたよ。ただし、ねねは中山美穂じゃなくて無名の女優だった。
>>82 ありがとう。教えてもらってスッキリしたぁ。
84 :
日本@名無史さん:03/01/04 16:16
>74
アフォでつか?緒方拳、知らないの?それと信長の高橋幸治。二回同じ役やったのは
この二人だけ。いきなり最高のキャストがでてしまったので、あと苦労したそうな。
85 :
日本@名無史さん:03/01/04 16:17
なんだかなー。三戦板のスレは、もう二つ目だというのに。
86 :
日本史@名無しさん:03/01/04 16:27
『利家とまつ』のショーケンの光秀はどうも・・・ ショーケンは秀吉が合ってるような気がするけどな
光秀はどうもパッとしないキャストだよな・・・まぁ裏切り者の役に
大俳優とか難しいんだろうけど。
秀吉はわりと個性的でいい感じだ。
個人的には武田鉄也だな。家康は津川版が
一番いい。滝田栄もいいけど。
88 :
日本史@名無しさん:03/01/04 16:52
今まで大河を見てきたが信長は反町が一番しっくりくる。他に適役だと、信長の性格は男らしくはっきりものをいい、ヒステリーで冷酷な感じかな。顔は日焼けして目が細くしてほっそりして 体格は痩せ型で八頭身で体ががっちりしてるスポーツマン・・的場かな。
89 :
日本@名無史さん:03/01/04 16:58
的場では、イマイチ品に欠ける
90 :
日本@名無史さん:03/01/04 16:59
勝新の秀吉は貫禄ありすぎてミスキャスト。
91 :
日本史@名無しさん:03/01/04 17:00
西村雅彦やひろみ郷や高嶋や橋之助の家康は全然合ってないね。晩年だけだったら津川の方が良いかもしれないけど 1年間を通してもう一度大河で『家康』をやるとしたら、漏れは西田の家康が見てみたい。
92 :
日本史@名無しさん:03/01/04 17:07
渡辺謙の信長もカッコ良いだろうな。
93 :
日本@名無史さん:03/01/04 17:13
反町信長は見た目はいいんだけどね。
演技がちょっと・・・。
無理に貫禄出そうとして、何言っているか分からんかったし。
94 :
日本@名無史さん:03/01/04 17:16
>>92 昔やってたじゃん
ほとんど政宗にしか見えなかったが
95 :
日本@名無史さん:03/01/04 17:18
>91
高嶋の家康はいいセン言っていると思うぞ。
「利まつ」で変だったのは、あれは演出が悪い。
でも、最後の2回ほどはなかなかいい味だしてた。
似てはいないけどさ。
96 :
日本@名無史さん:03/01/04 17:18
本来、のぶなが役はそんなに喋らなくていいんだよ
それこそ、であるかだけでいい
97 :
日本@名無史さん:03/01/04 17:25
似ているだけなら、信長に一番似せたのは緒形直人らしい。
が、…(以下略)。
98 :
日本@名無史さん:03/01/04 17:27
大幅カットし過ぎで笑える
99 :
日本@名無史さん:03/01/04 17:28
唐突な終わり方!
100 :
日本史@名無しさん:03/01/04 17:35
『秀吉』の総集編はカットし過ぎ。中国大返し、山崎の戦い、小牧・長久手の戦い、小田原の陣など合戦シーンがカットされまくってるな。
101 :
日本@名無史さん:03/01/04 17:44
五右衛門のかまゆでのシーン見たかった…
102 :
日本@名無史さん:03/01/04 17:51
太閤秀吉には山崎努がいいなぁ コミカルな秀吉もいいけど天下人には
ちょっとは迫力がなきゃねぇ でも若いバージョンはむりだけど・・・
103 :
日本@名無史さん:03/01/04 17:53
『秀吉』の総集編はカットし過ぎだが、すべて見てしまった。
泣ける演出で泣けた あほです
104 :
日本@名無史さん:03/01/04 18:01
総集編のラストは竹中が(来年の)「毛利元就もよろしく!」という
セリフで終わっていたはずで、どう処理するのかと思っていたが
「心配ご無用」というセリフに無理やりのりかわっていたね。
本編の最終回のラストをもってきてはめかえたほうが労力的にも仕上がり的
にもまだよかったような。
105 :
日本@名無史さん:03/01/04 20:01
信長総集編おもしろかった、主題歌も最高
電波随天、奈々子以上のウザキャラ帰蝶が殆どカット
編集上手すぎる
O.A時にはあんだけ嫌いだった緒形信長も良かった
しかし老けすぎだ>現在の緒形、35ぐらいだろ?
106 :
日本@名無史さん:03/01/04 20:06
宇津井健の林通勝カッコ良かった。
としまつに出て来たラッコ顔のエロ監督がやってたのとは雲泥の差だ。
107 :
日本@名無史さん:03/01/04 20:11
信長はテニヲハを省き過ぎで気になった
108 :
日本@名無史さん:03/01/04 20:19
明日が一番楽しみ
こんどは独眼流と信玄もお願いね
109 :
日本@名無史さん:03/01/04 22:23
明日「家康」でしょ、絶対見ますよ。
小説は読むと結構長くなるが、明日の総集編は
としまつライトユーザーにも是非見て欲しい罠
110 :
日本@名無史さん:03/01/04 22:28
「家康」当時はオレ五歳
初めてみます
楽しみだわい
111 :
日本@名無史さん:03/01/04 23:34
やっぱり、俺も信長役は「高橋幸治最高」だね。
あと上杉謙信役も高橋がいいよ。
112 :
日本@名無史さん:03/01/04 23:53
>>29 ドクガンリュウ版秀吉か…それも可。
竹中秀吉の右に出るものはいないと思ったが東大秀吉も捨てがたい…
(確かにカットしすぎ)
東大秀吉で「秀吉」をフルで見たいage。
113 :
日本@名無史さん:03/01/04 23:54
やっぱり柴田勝家は中尾。暴れん坊勝家はダメだ。
ただ今回カットされまくりで不満。
この三日間のおかげで貴重な正月休み9連休の後半は台無し。
どこにも行けやしない…明日のノルマは家康か…
滝田家康は全巻ビデオ化されてるし、明日どれだけカットされてるか見物。
115 :
日本@名無史さん:03/01/05 00:21
116 :
日本@名無史さん:03/01/05 00:25
またはHDレコーダー(2週間分連続とり放題)とかがある。
117 :
日本@名無史さん:03/01/05 00:43
なんと言っても家康は津川雅彦
>>117 晩年の家康は津川雅彦が一番だとは思うけど、
いくらなんでも桶狭間のころの家康を津川が演じたら、
俺は正視できないだろうと思う。
119 :
日本@名無史さん:03/01/05 01:18
2日続けて見てると篠田三郎が丹羽なのか一鉄なのかわからなくなる。
信長の杉本哲太って何役?結構見たけど・・・佐々かな?
>>119 >信長の杉本哲太って何役?
丹羽だっつーの!
・・・ネタ?
>120
全然わからなかった。言われてみれば丹羽いなかったな。
ちょっと丹羽のイメージとは違ってたけど・・梅沢よりましか。
昨日の勝家が明日の家康か。
頭を切り替えねば
122 :
日本@名無史さん:03/01/05 02:37
渡のきちがい信長ぶりの演技は見応えがあったな。
今日は家康か・・・滝田か・・・男前すぎるな・・・でも見るけどさ。
秀吉はやっぱり視聴率がとれそうだねぇ。あんだけも短縮でもおもしれぇわ。
123 :
日本@名無史さん:03/01/05 03:18
秀吉はここ数年で一番だと思う
キャストに当たりが多かった
竹中秀吉はともかく、市原悦子・玉置浩二はメガヒットw
124 :
日本@名無史さん:03/01/05 04:43
色々な所で評判の高い、高橋幸治の信長を見てみたい。
大昔のはフィルムが残ってないらしいし、「黄金の日々」の頃は産まれてたけどさっぱり覚えていない。
うちの近所のレンタル屋、「風と雲と虹と」とか「国盗り物語」とかあるのに、「黄金」がない。
今まで見た中での理想の信長は、『役所の演技力に渡の威厳を持ち顔は反町な信長』。
125 :
モロ諸岡よりも:03/01/05 07:23
大河っぽい役者
米倉斉加年・緒形拳・中村梅之助・江守徹
126 :
日本@名無史さん:03/01/05 07:25
今でこそ、玉置のノー天気・馬鹿キャラだということは周知の事実・・・?
だが、当時、あの玉置があーゆー演技(地にちかい・あんな性分というか)に
驚いた覚えがある。かわいかった沢口靖子だが、崩れが目立ってきた頃・・・
松たかこはまだこどもっぽかったな。二十歳前後なら瀬戸朝香のほうが好みだ。
127 :
日本@名無史さん:03/01/05 12:48
玉置義昭はあまりにはまり役でびっくりした。
ほんものの義昭もこんなやつっだったんじゃないかって気に。
キャスティングした人は立派だなあと感心しきり。
128 :
日本@名無史さん:03/01/05 13:07
オッパイもみもみは出るのだるか?
129 :
日本@名無史さん:03/01/05 13:12
去年の利家は唐沢でやせ気味体型だったのに「秀吉の」利家は渡辺徹
このギャップはおもしろい
130 :
日本@名無史さん:03/01/05 14:28
利家は室伏こうじにやってほしい。
テッポの音がうるさくて、ナレーション聞こえんぞ、うちのボロクソテレビ!!
132 :
日本@名無史さん:03/01/05 16:14
長門裕之かっこいい
>>79 ワカリ、マ、セヌ・・・・・・ワカリ、マ、セヌ・・・・・・・・・。
彌助が明智兵をボッコボッコ薙倒すシーン笑った
どうせなら二条御所もやって欲しかった
134 :
日本@名無史さん:03/01/05 16:22
長門裕之もこのころまでは弟・津川なんぞよりも売れっ子なぐらい
良い役でテレビ・映画に出まくっていたんだよなあ。
「徳川家康」放映の次の年ぐらいに芸能界の暴露本みたいなのを書いて
男をさげ、俳優としての地位も暴落したけど。
135 :
日本@名無史さん:03/01/05 16:53
病床の秀吉、顔につやがありすぎ
136 :
日本@名無史さん:03/01/05 17:02
家康、なつかしいなあ。
小学2年か3年だったけど、毎週欠かさずみてたのよ。
歴史好きになるきっかけだった。
総集編もやっぱええわ。
137 :
日本@名無史さん:03/01/05 17:06
なんかナレーションがチャチくない?こんなだったっけ?
138 :
日本@名無史さん:03/01/05 17:32
ナレーションちゃちぃ感じがしますね。
時代を感じるというか…
昔のNHK臭がプンプンします。
139 :
日本@名無史さん:03/01/05 17:33
家康は、その後の江戸時代を考えれば、むしろくら〜い人格の持ち主。
西村とか高島の演じた陰険な家康像こそ、ホンモノに近いのでは?
滝田カコイイな。
ジジイ化した家康を見てオモタよ。
豊家の安泰を心底願う善人家康。
このパターンはこのドラマだけですか?
セットがちゃちいっていうか、狭かった。
ドラマ自体は素晴らしいのにセットが
なんか安っぽい東映系テレビ時代劇のものみたいで興ざめ。
セット「だけ」は今の大河のほうが断然良い。
143 :
日本@名無史さん:03/01/05 18:50
>>141 このドラマというより原作の山岡の小説でのことなんだがな。
144 :
日本@名無史さん:03/01/05 18:54
>>140 青壮年の頃と、年を取った家康と、どっちもかっこよくて
でも年相応な感じなんだなあ。
子役とかも、みんなうまいと思った。
145 :
日本@名無史さん:03/01/05 18:57
太平の世に慣れきって、そのありがたみをわからない者達が戦に先走る…
それを教育してこなかったのは、伝えてこなかったのは、自分(家康)の
責任だと言ってた。
オンタイムで全部見たはずなのに、こんな台詞あったんだなあ。
なにげに、今の状況も鑑みてる気がしてびっくりした。
146 :
日本@名無史さん:03/01/05 19:03
善人家康は有り得ない
とつぜんですが、秀吉はアメリカ、利家は日本、家康が中国ということでよろしいでしょうか?
148 :
日本@名無史さん:03/01/05 19:22
ただの田舎のおやじだろ、やっぱ。
149 :
日本@名無史さん:03/01/05 19:26
従一位太政大臣
150 :
日本@名無史さん:03/01/05 20:03
山岡荘八の原作を読破した人、どのくらいいる?
俺は大学のときの春休みに読み通したんだけど、
かなりの苦行だった(w
151 :
日本@名無史さん:03/01/05 20:10
滝田栄って「草燃える」でデビュー、「おんな太閤記」で副主役の利家、「徳川家康」で主役ととんとん拍子に出世したけど、
そのあとさえ無いね。
主役張ってその後ぱっとしない歴代の中で一番だな。
あとは、緒形直人かもッ君か。
152 :
日本@名無史さん:03/01/05 21:27
>>151 草燃えるで伊藤十郎役で出てきた滝田栄見たときはいい俳優が出てきた
なあと思ったよ。後に主役をやるとは予想もしなかったけど。
またいい役をやってほしいなあと思うよ。
153 :
日本@名無史さん:03/01/05 21:36
「秀吉」で松たかこ(茶々)が真田広之(石田三成)の前で
髪を下ろし南蛮渡来のドレスを着て迫る場面で、抜きますた。
154 :
日本@名無史さん:03/01/05 23:20
私は武蔵のかたせ梨乃でぬきますた。
155 :
日本@名無史さん:03/01/06 00:22
松田優作って信長似合いそうだな
やったことあるかい?民放とかでも
156 :
日本@名無史さん:03/01/06 00:33
三河苦労人物語はおもしろかったな。秀吉も良かったが、更にひきこまれたよ。
しかし、きちがい信長役は俳優としては結構やりやすいのかもな。女優の娼婦役
みたいなもんかも。緒方直人の信長はあーゆー感じが狙いだったんだろうけど、
俺の好みとしては、やっぱり最低だな。三時間ドラマ程度なら見れるけどさ。
157 :
日本@名無史さん:03/01/06 00:36
石坂浩二のオリキャラがウザ過ぎ。
本人はノリノリでやってたんだろうが。。。
158 :
日本@名無史さん:03/01/06 00:53
見事なくらい美化された家康だったな。見てて憤りを感じた。
(といいながら最後まで見たが・・・)
役所の信長は良かった。緒方&渡よりも格段上。
でもドクガンリュウはすまけいにしてほしかった・・・(あえてケンではなくて)
秀吉はどう見ても金八つぁんに見えてしまい、不可。
159 :
日本@名無史さん:03/01/06 01:18
山岡荘八は「小説 太平洋戦争」でもいろいろ美化してるからな〜。
牟田口なんかまで美化できるのは山岡くらいだろうし。
対象にのめり込むタイプの作家だったんでしょう。
秀頼を殺すのが目的の大阪の陣だから、ラストは捏造だ。
161 :
日本@名無史さん:03/01/06 01:54
家康脱糞敗走事件、焼き味噌だって。
史実はどっちなんですか?
日本史版なんで詳しい人がいるかと期待してみる。
国松を殺したのとか秀吉の墓を暴いてその遺骸を棄てたなんてのも描かないとダメだね。
163 :
日本@名無史さん:03/01/06 06:25
家康の最後のシーンを見て
早く死ねよ!話が長いんだよ!
164 :
日本@名無史さん:03/01/06 09:41
>>秀吉の墓を暴いてその遺骸を棄てた
そんな史実あるの?
初耳だな
165 :
世界史@名無しさん:03/01/06 10:50
NHKでもう一度大河で『信長』やるとするのなら、的場の信長が見てみたい。
166 :
日本@名無史さん:03/01/06 11:29
的場は池田恒興が1番!又兵衛よりよかった。信長は無理、単なる暴走族に天下がとれるか!
167 :
日本@名無史さん:03/01/06 11:35
>>165 単にキレやすいだけの人物じゃダメだろ。
それなりの知性が感じられないとね。
戦術や統治政策のみならず、茶器や建築などに対する信長の選美眼
は極めて評価が高い。的場ではそういう知性を感じない。
168 :
普段のしゃべりはがっかりだけど:03/01/06 11:38
加藤雅也は、確かにイメージ的にはあってるかも。
横浜国大卒だし。
169 :
日本@名無史さん:03/01/06 11:39
170 :
日本@名無史さん:03/01/06 11:55
去年の、反町の信長は、中途半端で最低。
反町本人は的場と大差ないキャラなのに、
意味なく歴史的なエピソードをたくさんちりばめたり、
性格がやけに人情っぽかったり、
ほとんど観なかったけど(w
171 :
日本@名無史さん:03/01/06 14:29
そういえば、大河ドラマで明治維新以降と源平以前、よーするに武士の時代以外の話をやったことあるの?
日露戦争とか頭良くてカッコイイ日本人がかなりいたから、やってみれば面白いと思うんだが……。
あと、壬申の乱や大化の改新等の、古代日本の変動期もやってほすぃ。前に聖徳太子のドラマ見たが、オレの知ってる日本とは装束や文化が非常に違ってて中々萌えたぞ。
いっぺん古代日本もやってくれ。
172 :
日本@名無史さん:03/01/06 14:32
>>171 一応「風と雲と虹と」は、源平合戦より前の時代です。
173 :
日本@名無史さん:03/01/06 14:37
>>171 あまり近い時代をやるといろいろと問題が出てくる。
まして戦争ならなおさら。
174 :
日本@名無史さん:03/01/06 14:43
>>171 明治維新以降なら、松坂慶子主演の「春の波涛」があった。
川上貞奴(松坂)と音二郎(中村雅俊)が主役のストーリーで、
明治十年代〜明治末くらいまでが舞台。
菅原文太の「獅子の時代」の後半も明治十年代が舞台だった。
175 :
日本@名無史さん:03/01/06 14:45
>>171 三田佳子主演の「いのち」は第二次大戦の戦中戦後が舞台だった。
176 :
bloom:03/01/06 14:46
177 :
日本@名無史さん:03/01/06 15:45
概して最近の時代をやっても視聴率が取れない。
NHKは懲りてるから二度とやらないのでは。
178 :
日本@名無史さん :03/01/06 16:21
横レススマソ
再放送のおかげでどこへも逝けなかった一人です。
この3日間の再放送で、
信長は、3回死んだ。
もし信長の霊が見てたなら、たいへん忙しく感じたことと思います。
それぞれの役者の「本能寺」を特集してほしいなー。
179 :
日本@名無史さん:03/01/06 16:52
近現代史は遺族や関係者が騒ぐため、NHKももうやらないだろう。
「山河燃ゆ」は日系人が騒いで脚本が変更され原作から離れた駄作になったし、
「春の波涛」も遺族が騒いで裁判になっている。
近現代史の最高傑作の1つが「坂の上の雲」であることは異論は無いだろうが、
これが仮に大河になると、ウヨからは「日本人を堕落させた司馬史観のバイブルなんてけしからん!」、サヨからは
「日露戦争を美化するものだ!」と双方から攻撃され、やはり原作と離れた駄作になる可能性大。
司馬氏が「坂の上の雲」の映像化を遺言で禁止したのもだからじゃないか。
この作品は司馬氏が一番思いいれのある作品らしいから。
180 :
日本@名無史さん:03/01/06 16:53
西園寺公望を主人公にした大河ドラマきぼーん。
181 :
日本@名無史さん:03/01/06 17:16
徳川家康に出てた今川義元が一番イメージに合ってた
182 :
日本@名無史さん:03/01/06 18:00
>>155 禿同!Black Lainの頃のな!
知性と暴力性を合わせ持つ信長には
松田優作がふさわしいと思う。
183 :
日本@名無史さん:03/01/06 18:29
184 :
日本@名無史さん:03/01/06 18:32
>>183 それは「探偵物語」で実現済みという罠(www
それが言いたかった。
186 :
日本@名無史さん:03/01/06 18:39
藤岡弘と天本英世で(以下略
187 :
日本@名無史さん:03/01/06 18:41
ついでに宮内洋、速水亮、荒木しげる、村上弘明、菅田俊も(以下略
188 :
日本@名無史さん:03/01/06 19:01
>>186 それって、
本郷猛 vs 死神博士!!!
>>182 松田優作は現代劇ONLYさ。(妙にリアル)
時代劇なら李氏朝鮮の武将あたりが適任かと。
190 :
日本@名無史さん:03/01/06 20:27
>>179 >近現代史は遺族や関係者が騒ぐため、NHKももうやらないだろう。
別に大河でなけりゃ、
近代史モノなんてNHKでも民放でも映画でも腐るほどやってるが。
特に2.26事件なんて、近代の「忠臣蔵」といってもいいぐらい人気ある。
>「春の波涛」も遺族が騒いで裁判になっている。
原作の盗作問題と勘違いしてないか?
とにかく大河の近代史は視聴率の問題だろうが。
191 :
日本@名無史さん:03/01/06 20:53
秀吉の5時間近い総集編見ますた。やっぱり良かったなぁ。本能寺の変までは
じっくり放送してくれたのに、山崎の戦い以降が急に飛ばし飛ばしだったような…。
赤井五右衛門がほとんど出てきてないし。個人的には村上光秀の最期は、もう一度
見たかった…。本能寺の変にまつわる光秀、家康、利休、三成の心理状況は
なかなか興味深かったし。
上でもあったが、唐沢利家終了後だけに渡辺徹の利家や高嶋秀長メインの展開は
なかなかのものだったなぁ。玉置義昭をはじめとする脇役も良い味出てたと思う。
西村家康は高嶋兄と通じるものがあり、津川家康と両者とも味があったのではないかな。
192 :
日本@名無史さん:03/01/06 21:19
>>190 >別に大河でなけりゃ、近代史モノなんてNHKでも民放でも映画でも腐るほどやってるが。
そこが腐っても「大河」なんだろう。
>原作の盗作問題と勘違いしてないか?
松井須磨子だったかの遺族か関係者が裁判をしたはず。
作品の中で「いんらんな女」と描かれたのに反発したとか。
>とにかく大河の近代史は視聴率の問題だろうが。
「獅子の時代」「いのち」あたりは視聴率もそう悪くなかったりする。
193 :
日本@名無史さん:03/01/06 21:27
>「獅子の時代」「いのち」あたりは視聴率もそう悪くなかったりする。
「獅子の時代」は前年の「草燃える」より平均視聴率が5%ぐらい低く、
さらに翌年の「徳川家康」と比べると10%ぐらい低かったはず。
「いのち」は前年の「春の波涛」よりはるかに高視聴率だったが
比較対象の「春の波涛」自体が「近代大河」であって、近代大河は
視聴率が悪くない、という結論はここからは導きだせない。
「いのち」の翌年が「独眼竜政宗」で「独眼竜」は「いのち」よりも
さらに約10%高視聴率だった。
194 :
日本@名無史さん:03/01/06 21:41
全然関係ないが、草刈正雄の真田太平記が一番好きだ!
195 :
日本@名無史さん:03/01/06 21:47
>草刈正雄の真田太平記
「真田太平記」の主演は草刈ではなく渡瀬恒彦だろ
196 :
日本@名無史さん:03/01/06 21:52
真田太平記再放送しる
197 :
日本@名無史さん:03/01/06 21:54
大体、数ヶ月に一度パテント料が支払われていたのですが、
大仁田さんは。ときにはその半分の500万円を持って行ってしまします。
大仁田さんはどこの興行に出ても。「客が入ったのは俺のおかげじゃ!」と言い。
毎回20〜30万のギャラを持ってゆくのです。
前項でポーゴさんのギャラが破格だったと書きましたが。
それでも1試合8万円です。
私たち程度の団体ではまったく考えられない金額でした。
★故荒井氏著「倒産FMW」より抜粋
荒井元FMWプロレス団体社長を自殺に追い込んだ
大仁田議員に清き一票おながいします!
http://kenji03.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/kage/votec.cgi
198 :
日本史@名無しさん:03/01/06 21:56
『徳川家康』の武田哲也の秀吉には失望させられる・・・セリフは台本そのまんま棒読み状態(ワラ
それにしても山岡荘八原作は家康はメチャメチャ優しい人みたいな扱いになっててムカつく。
『春日局』の藤岡琢也の秀吉は似合わなかったけど、藤岡は演技上手いし、こっちの方が比べ物にならないほどいいよ。
大河の主役の信長役は反町以外だったら、織田裕二なんかぴったりだな。
199 :
日本史@名無しさん:03/01/06 21:59
最初、『春日局』の藤岡秀吉を観たとき、加藤芳郎かと思った。
200 :
日本@名無史さん:03/01/06 22:08
「坂の上の雲」激しくキボーン!産経グループの総力支援で。
201 :
日本@名無史さん:03/01/06 22:18
>>193 前年とか翌年と比較しても無意味。
特に「おんな太閤記」(「徳川家康」じゃないよ)とか「政宗」はブームになったくらいの大当たり作品だし。
むしろ低視聴率といえば、幕末モノも苦戦している。
歴代ワーストワンは「竜馬がゆく」だし、「徳川慶喜」も最後は脚本家が
「大河と視聴率は関係無し」とか開き直るありさまだし。
202 :
日本@名無史さん:03/01/06 22:25
>前年とか翌年と比較しても無意味。
バカかおまえは?
前年・翌年の作品以上に有効な比較対象などあるのかよ?
他の時代と比べてなんの意味があるのだよ?
>むしろ低視聴率といえば、幕末モノも苦戦している。
そんなことは知っているよ。というか一般に幕末・明治維新以降を
ひっくるめて比較的新しい時代を扱った大河は当たらない、というのは定説。
(「説」というより「事実」)
203 :
日本@名無史さん:03/01/06 22:26
竜馬がゆくはおもしろいとおもうYO
204 :
日本@名無史さん:03/01/06 22:33
>バカかおまえは?
前年・翌年の作品以上に有効な比較対象などあるのかよ?
他の時代と比べてなんの意味があるのだよ?
というお前が馬鹿。
そんなこと言ったら、たまたま前年が当ったら、翌年は失敗ってことになりかねん。
「赤穂浪士」の翌年の「太閤記」、「政宗」の翌年の「信玄」も失敗作になっちまうぜ。
>一般に幕末・明治維新以降をひっくるめて比較的新しい時代を扱った大河は当たらない、というのは定説。
が、幕末は視聴率苦戦するという「事実」がありながらも、(バランス上か?)何年か一回にはやっている。
来年も幕末モノだしな。
それに対して「近現代史もの」は平成になってから1度もやっていない。
視聴率がすべてじゃないってこと。
205 :
日本@名無史さん:03/01/06 22:42
具体的数字は以下の通り。それをどう評価するかは人それぞれかな。
タイトル平均 視聴率(%)
利家とまつ・加賀百万石物語22.1
北条時宗18.5
葵徳川三代18.5
元禄繚乱20.2
徳川慶喜21.1
毛利元就23.4
秀吉30.5
八代将軍吉宗26.4
花の乱(94年4〜12月)14.1
琉球の風(93年1〜6月)17.3
炎立つ(93年7月〜94年3月)17.7
信 長24.6
206 :
日本@名無史さん:03/01/06 22:42
つづき
太 平 記26
翔ぶが如く23.2
春 日 局32.4
武田信玄39.2
独眼竜政宗39.7
い の ち29.3
春の波涛18.2
山河燃ゆ21.1
徳川家康31.2
峠の群像23.7
おんな太閤記31.8
獅子の時代21
草燃える26.3
黄金の日日25.9
花 神19
風と雲と虹と24
元禄太平記24.7
勝 海舟24.2
国盗り物語22.4
新・平家物語21.4
春の坂道21.7
樅の木は残った21
天と地と25
竜馬がゆく14.5
三 姉 妹19.1
源 義経23.5
太 閤 記31.2
赤穂浪士31.9
花の生涯20.2
207 :
日本@名無史さん:03/01/06 22:44
ほとんどしゃべらない実像に近い不気味な信長が見たい
208 :
日本@名無史さん:03/01/06 22:44
>「赤穂浪士」の翌年の「太閤記」、「政宗」の翌年の「信玄」も失敗作になっちまうぜ。
はあ?「太閤記」や「信玄」は前年並みの数字を叩きだした大河じゃないか。
それと数字の低い大河とをどうして同列で論じるんだ?
おまえほんまもんのバカか?
>が、幕末は視聴率苦戦するという「事実」がありながらも、(バランス上か?)何年か一回にはやっている。
そうだよ。単にバランスの問題だよ。戦国モノが当たりやすいとはいっても、
そればかりやればあきられる。
209 :
日本@名無史さん:03/01/06 22:48
>205
葵は意外と低いんだな
210 :
日本@名無史さん:03/01/06 22:49
黄金の日日も低いなー。
メチャクチャ面白かったのに。
211 :
日本@名無史さん:03/01/06 22:52
「黄金の日日」は低いといっても、その前の過去12作品よりも
視聴率が上(13年ぶりの高視聴率)だろ。
戦国物とはいえ無名の人物を主人公にしていることを考えれば
大健闘だろ。
212 :
日本@名無史さん:03/01/06 22:53
視聴率って
BSとかハイビジョンの視聴者はどういう扱いなんだ?
213 :
日本@名無史さん:03/01/06 22:54
>はあ?「太閤記」や「信玄」は前年並みの数字を叩きだした大河じゃないか。
それと数字の低い大河とをどうして同列で論じるんだ?
おまえほんまもんのバカか?
馬鹿が、だんだん苦しくなっているぞ。
お前は視聴率は前年や翌年との比較以外に無いっていうから、馬鹿、っていってんだよ。
赤穂浪士は歴代大河の視聴率ナンバー1だから、それと比較したら、落ちるってことだし、
武田信玄は政宗の勢いで当初は良かったが、その後視聴率が落ちてきてんだよ(平均はなんとかなっているが)。
要するに近現代が出来ないのは、視聴率が取れないから、っていうから、それがすべてじゃないって言ってんだよ。
バランスなら幕末が出来て、近現代が出来ない理由を言ってみろや。
214 :
日本@名無史さん:03/01/06 22:59
横レスすまんが、2人とも落ち着け。
そんなに騒ぐほどのことでもないだろ。
215 :
日本@名無史さん:03/01/06 23:03
>>214 スマソ。
相手が馬鹿呼ばわりして、喧嘩を売ってきたからな。
この辺でやめとくよ。
216 :
日本@名無史さん:03/01/06 23:06
>戦国物とはいえ無名の人物を主人公にしていることを考えれば大健闘だろ。
NHKとしては、これは「成功作品」と見ていると思う。
これ以降、無名の人間や架空の人間を主役にした大河が始まるから。
「獅子の時代」、近現代モノ、「琉球の風」、「炎立つ」…
最近は又有名人ばっかだけど。
217 :
日本@名無史さん:03/01/06 23:07
>お前は視聴率は前年や翌年との比較以外に無いっていうから、馬鹿、っていってんだよ。
そんなことは言ってないよ。翌々年だっていいよ。
たとえば「葵・徳川三代」と「春の波涛」を比べて「同水準」などと断じるのは
ナンセンスだという意味。時代背景が違うのだから。
時代背景を考慮に入れるためには近い時代の大河との比較するしかなくなるだろう?
>赤穂浪士は歴代大河の視聴率ナンバー1だから、それと比較したら、落ちるってことだし、
落ちたといっても1%未満だろ?前年や翌年の数字と比べて5〜10%も
低い「獅子の時代」「山河燃ゆ」「春の波涛」「いのち」などとは
問題の質がまったく違うだろうが?いよいよバカ決定だな。呆れるよ。
>バランスなら幕末が出来て、近現代が出来ない理由を言ってみろや。
近代大河をやらなくなったのは、近代大河三部作をやったときに
その三作(特に前の二作)が惨憺たる不人気だったことと、大河の枠で
ぐらいいわゆる「歴史物」をやってほしいという要望が強かったこと。
また実際、「歴史物」=戦国物に戻したらそのほうがはるかに当たった
影響がいまだに残っているというだけ。
NHKの制作者側は野心としてやはり近代史モノをやりたい。
しかし視聴率、すなわち営業サイドにもやはり配慮しなくてはならないので、
84−86年は視聴料据置きの間のドサクサまぐれの企画だった。
そして、視聴率値上げの時には戦国モノという安全パイでお茶を濁すというローテーション。
これは80年代に限らず、大河始まって以来のNHKの戦略だということを
ずいぶん前、巨泉の番組「こんなものいらない」が詳細なデータで
裏付けながら指摘していた。
219 :
日本@名無史さん:03/01/06 23:48
>>209 葵なんかは、あまりにメジャーな人物過ぎて
飽きられてるってのがあるかと。
220 :
日本@名無史さん:03/01/06 23:49
近現代もので大河やって欲しい。
大久保利通とか伊藤博文とかでもいいし。
石原莞爾とか松岡洋右あたりでも結構話になりそう。
俺的には幸徳秋水なんかも見てみたいんだが…
221 :
日本@名無史さん:03/01/06 23:51
としまつは、最近の大河にしては平均視聴率は健闘したね。
ケチをつけようと思えば徳川家康総集編1にも
波太郎・・・「織田が天下を取ると睨み」
当時の織田弾正家は尾張統一どころか、織田諸家の統一すら出来ていない
臨斉寺・・・「石組み白壁の塀と瓦葺の屋根」
関東では戦国後期の城郭でも板葺き・藁葺きが主流では?
中世の絵図をみると藁葺きの寺社もある、発掘調査で瓦がでたのだろうか
岡崎城・・・「石垣」
清洲城・・・「石垣」
言葉・・・家康の「でも」他
今の大河に散々文句言ってても、古くて名望のある役者が出てれば認めちゃうのね
223 :
日本@名無史さん:03/01/06 23:53
>>220 だから大久保は「翔ぶが如く」でやってるっちゅーに(T_T)
224 :
日本@名無史さん:03/01/06 23:53
日露戦争期の日本をやって欲しい
225 :
日本@名無史さん:03/01/06 23:59
>>223 もう一回やってほしいって意味なんだろ。
同じ人物は2回使えないっていう決まりを作ったらおもしろいかもね。
後何年大河がつくれるか・・・
226 :
日本@名無史さん:03/01/07 00:10
>>221 視聴率最優先大河なんだから、これで資料率まで悪かったら
目も当てられないだろうな。
しかし、今回の良い数字に味をしめて、こういうのが大河
だと製作者側が思い込むのも問題だな。
227 :
日本@名無史さん:03/01/07 00:12
としまつは取れんディドラマの主役級ばかり集めてたのに、それでも
22%しか取れなかったのか…
228 :
日本@名無史さん:03/01/07 00:12
伊藤博文は日本史上での出世男としては、北条義時や豊臣秀吉並みで脚本がしっかりしていれば
面白いと思うが、奴の女に関する素行はほとんど「犯罪者」だからなー。
女性うんとか団体あたりが騒ぎそうだ。
14歳だったかの貞奴の水揚げも中・高校生に対するエンコウみたいなもんだし。
「春の波涛」当時もやたら「水揚げ」を連発する伊藤博文に、PTAの団体から抗議が殺到したとか。
229 :
日本@名無史さん:03/01/07 00:14
>としまつは取れんディドラマの主役級ばかり集めてたのに、それでも22%しか取れなかったのか…
今はビデオとかあるから、昔みたいに30とか40なんてのは無理でしょ。
あと、今年はプロ野球が巨人の独走でつまらなくなったのも大きいかも。
230 :
日本@名無史さん:03/01/07 00:15
231 :
日本@名無史さん:03/01/07 00:21
この間、「戦国自衛隊」DVDを観たんだけど、これを大河ドラマ化
したら結構面白いのではないかと思った。
ここ数年、低迷してる大河ドラマだが、これであっと言わせられるの
ではないだろうか?かなり高視聴率を狙えると思う。
大河ドラマなんて創作、脚色された部分が多いわけだし戦国時代に
自衛隊がタイムスリップして合戦に巻き込まれて行く・・・という
のもアリだと思う。
232 :
日本@名無史さん:03/01/07 00:22
>>222 私は、家康の方がとしまつより良かったと思うけど
としまつを散々だとは思わないよ。
としまつ叩きはむしろ時代劇板の方がずっとすごかったでしょ。
この板では、捏造捏造言ってたスレの方が伸びなかった。
233 :
日本@名無史さん:03/01/07 00:25
234 :
日本@名無史さん:03/01/07 00:27
>>222 てか、君石垣とか城壁とか、城ヲタ?
家康に限らず、当時の大河だってそんなもんよ。
民放で言えば、暴れん坊将軍の姫路城は開き直ってる感もある。
そういう言い方でケチつけるなら、もっとちゃんとつけようよ。
235 :
日本@名無史さん:03/01/07 00:29
236 :
日本@名無史さん:03/01/07 00:36
>>235 そう?
だって「今の大河に文句言ってても…は認めちゃうのね」
と書いてあるから、そういう意味にはとれないんだけど。
237 :
日本@名無史さん:03/01/07 00:52
大化の改新を大河でやってほしいと昔から思ってマスタ。
でも、天皇家が血で血を洗う歴史だったってことをみんなが見るドラマにしてはやはりまずいのかな。
天智天皇は、信長なみの冷酷・非情・革新キャラだと思うのですが。
ただどこで終わりにするかっていえば、、、
壬申の乱となると主役は変わってくるしねえ。
238 :
日本@名無史さん:03/01/07 00:59
>>237 大河ではありませんが、昔、井上靖原作の『額田王』が民放で
やっていました。その時代は特に皇室タブーとならずに
描かれていました。問題ないと思います。
239 :
日本@名無史さん:03/01/07 01:01
天皇が主役になることは当分ないと思うねえ。
とくに天智あたりはかなりねえ。
もしこのあたりを大河でやって、毎度おなじみの
大河のご当地ブームで古墳に興味関心が来ちゃったら、
宮内庁もたまったもんじゃないだろな。
240 :
日本@名無史さん:03/01/07 01:03
>>238 1週の単発でササっとやってしまうのと、1年間逆風に耐えて継続するの
って全く次元が違う苦労だと思うけど。
あれ、糠田王ってNHKじゃなかったっけ?
241 :
日本@名無史さん:03/01/07 01:06
えっ、そうでしたっけ?かなりガキだったので間違っていたら
スマソ。
天智天皇を近藤正臣が天武天皇を松平健が演じていたやつですが。
242 :
日本@名無史さん:03/01/07 01:08
>241
天武天皇は暴れん坊天皇?
243 :
日本@名無史さん:03/01/07 01:09
天武という名に相応しいね。(w
244 :
日本@名無史さん:03/01/07 01:10
岩下志麻が額田王だっけ?
245 :
日本@名無史さん:03/01/07 01:12
>>242 あまり暴れていませんでした(W
ちなみに藤原鎌足をスーさんが演じていて蟹を汚い食べ方を
していたのを記憶しております。
246 :
日本@名無史さん:03/01/07 01:13
>>244 左様でした。当時ブレイクしていました。
247 :
日本@名無史さん:03/01/07 01:21
昭和55〜56年ぐらいのドラマだよね、たしか。
TBS系だったと思う。小学生だったので記憶が定かでないが。
岩下・松平というキャストは前年の大河ドラマ「草燃える」の
北条政子・北条義時役にあやかってのものだと思う。
248 :
日本@名無史さん:03/01/07 01:30
ということで、古代物も問題なし。
『額田王』でも天智のスキャンダラスな面をやっていたから
良いのでは。史料にある話しだろうしOK牧場だと思いますが。
ちなみに、確か入鹿を津川雅彦が演じていました。
249 :
日本@名無史さん:03/01/07 01:37
大化の改新〜白村江〜壬申の乱
主人公は天智&天武
これでやってくれNHK
250 :
日本@名無史さん:03/01/07 01:39
>>245 あまり暴れていませんでした(W
確か松平天武が近藤天智に槍で脅したシーンがあったと思う。
あわてて、スーさんが止めに入ってたけど。
あと、川崎マヨが有馬皇子で陰謀で首吊りになったシーンも覚えている。
251 :
日本@名無史さん:03/01/07 01:41
入鹿殺しに始まり、
オマケに舅も謀反の疑いかけて殺し
有間皇子殺し
白村江で惨敗(勝ち目のない戦に兵はほとんど全滅)
こんだけエキセントリックでドラマ性のある天皇もめずらしいよ。
252 :
日本@名無史さん:03/01/07 01:44
まるでローマ皇帝並ですな。
253 :
日本@名無史さん:03/01/07 01:45
>確か松平天武が近藤天智に槍で脅したシーンがあったと思う。
>あわてて、スーさんが止めに入ってたけど。
そこって「項羽と劉邦」の逸話からパクった部分だよね。
昔から日本人はパクリが得意だった??(w
254 :
日本@名無史さん:03/01/07 01:58
天智は新モノ好きでもあった。
昔だから馬鹿でかいのですが、日本に初めて時計を作った。
このへんで終わりにすれば平穏期に終われるけど、
死ぬころまでやった場合、壬申の乱勃発の火種を残して死ぬことになり、終わらせ方が難しい。
1代記にするのなら、年取って少し仏心が芽生えて、時計を作ったあたりまでかな。
255 :
日本@名無史さん:03/01/07 02:38
大河ドラマ 「インパール作戦」〜悲運の名将牟田口廉也〜
みたいのやってほしい。原作は山岡荘八。
256 :
日本@名無史さん:03/01/07 02:44
>>255 1年も持たん罠。
あと、ウヨサヨが騒ぎそうだな。
かつて、NHKスペシャルかなんかでインパール作戦やってたけど、ウヨが大騒ぎしてた。
日本の恥をさらすなって。
257 :
日本@名無史さん:03/01/07 04:00
う〜む、天智天皇なる人物に興味が出て来たぞ。確かイルカを斬ったのは御本人だよね?(w
暴君か名君かはよう判らんが、非常に活動的で血の気の多い、いい意味でも悪い意味でも日本史上最も若々しい天皇だ。
258 :
日本@名無史さん:03/01/07 04:06
>>257 天智天皇は実の妹(父母同じ)とHな関係だった人そうなので、やばそうですぜ。
259 :
日本@名無史さん:03/01/07 12:22
>>258 それって当時のモラルとして大きな問題だったのかな??
260 :
日本@名無史さん:03/01/07 12:24
>258
それが長く即位しなかった理由だとも言われる
261 :
日本@名無史さん:03/01/07 12:25
>>259 母の違う姉妹なら当時は問題無い(斎明天皇とか)が、さすがに母親が一緒の場合にはまずかったそう。
この相手の妹の死後直ちに中大兄皇子が即位していることからも、これが問題で
長期間即位しなかったという説が有力。
異母系は結婚の習慣はあったけど、中大兄の場合は同腹だからね。
おもいっきり禁忌ダ
263 :
日本史@名無しさん:03/01/07 12:30
なんかスレ違いしてるぞ。お前ら古代の話しするのなら、違うスレでやれ。
この新年冒頭に再放送される
大河ドラマについて語りましょう
1/3『信長(緒方直人)』 15:05〜6:45
1/4『秀吉(竹中直人)』 12:20〜5:30
1/5『家康(滝田栄)』 13:04〜6:00
↑ これ読めんのか。
264 :
日本@名無史さん:03/01/07 12:32
265 :
日本@名無史さん:03/01/07 12:42
266 :
日本@名無史さん:03/01/07 12:57
>>264 別に天武系がいいふらしたわけではないよ。
ある昭和の学者が中大兄皇子が長期間即位しなかったことや、その他の事実を根拠に説得力ある
主張し、学界でも一気に有力説になったもの。
267 :
日本@名無史さん:03/01/07 13:00
近親相姦いいじゃん。オレは好きよ? オタクだし(w
しかしマジでドラマ性のある人だなぁ。マジで「波乱万丈の人生」って感じだ。腕のいい演出家なら凄い面白いドラマ作れる素材だよ。
唯我独尊で何者にも捕われない感じで、マジで自分を『天子』と思い込んでたか、あるいは逆に神など全く信じて無かったかだね、こりゃ。
268 :
日本@名無史さん:03/01/07 14:33
当時の天皇家は兄弟相続と決まっていたのを、
長子相続に変えようとした人でもある。
それが日本最大の内乱、壬申の乱の火種となったのですが、、
死んだ後まで争いの種を残した。
269 :
日本史名無し:03/01/07 15:20
≫263
小柄な信長と長身の家康、は見ていてどうもしっくりこないなー。
ただ、竹中直人の秀吉はワイルドでよかったぞ。
270 :
日本@名無史さん:03/01/07 18:06
>>269 竹中の動きはやたら機敏だったよなー。かなりスリムだったし(w
全体におちゃらけた感じがあるが、締めるとこは締めてたと思うぞな。
271 :
日本@名無史さん:03/01/07 18:14
それは竹中直人が名俳優だったから
272 :
日本@名無史さん:03/01/07 18:15
>>270 秀吉自身、おちゃらけた人間だったって気もするけどね。
サルだし。
273 :
日本@名無史さん:03/01/07 19:13
天智天皇程の権力者なら女には困らんかったろうし、天皇になるのをずーっと先延ばしにしてまで妹と良からぬ事をしとったとは……。
ひょっとして、本気でその妹の事好きだったんかね〜(^^; ま、何にしてもエキセントリックな人だ。善悪は別にして、非常に個性的な御仁だった事は間違い無いね。
274 :
日本@名無史さん:03/01/07 21:43
緒方の信長、結構好きやったよ。
実際信長ってあんなもんだったんじゃないかと思うけど。
女の着物来て踊ったりする場面とかちゃんとやってくれたしねん。
275 :
日本@名無史さん:03/01/07 21:50
なんで時代劇の義元はいつもマヌケな悪役をやらされるのでしょうか?
たまには「極悪非道で下劣な織田軍の卑怯な奇襲攻撃によって、はか
なくもその高貴な生涯を終えることになった悲劇の武将」役をやらせ
てみたい(w
276 :
日本@名無史さん:03/01/07 21:56
>>275 クレームが殺到しそうね。信長ファソから。
277 :
日本@名無史さん:03/01/07 22:00
>>275 その線だったら、配役は片岡にざえもんあたりかな。
278 :
日本@名無史さん:03/01/07 22:00
勘九郎の義元はそれなりだった。(マヌケじゃなかった。)
何かというと「皇室タブー」だとか「ウヨサヨが騒ぐ」とか出るが、
ほとんどは杞憂というか実体ない噂だろうな。
「太平記」もやる前はさんざん言われたが、政治的には何も問題なかったし。
そのうち部落解放をテーマにして「松本治一郎伝」なんかありかもしれんぞ。
NHK的には西郷弟の金山一彦が人ド突いて捕まったり、
竹中秀吉がチンポ出しちゃったりする方が冷や汗ものだろう。
280 :
日本@名無史さん:03/01/07 22:28
>>275 それを言ったら、吉良上野介なんか(以下略)
281 :
日本@名無史さん:03/01/08 02:27
平幹ファソでしたので、
なにげに 緒方直人の信長みてますた。
総集編ではあまり出番がなかったけどね。
存在感でいえば、あれは平幹のドラマだったと今でも信じています。
282 :
日本@名無史さん:03/01/08 02:29
>>281 『樅の木は残った』あたりを見てください。
見てるね。当然。
283 :
日本@名無史さん:03/01/08 03:08
けれど何だね、信長という人は、
若いころ女踊りを良くしていたという面を見ても、
革新性&残虐性の反動で、どこか女性的な面も併せ持ってたのかな。
外面恐ろしい人間に限って、ぬいぐるみとか猫とか好きだったりするもんだしね。
284 :
日本@名無史さん:03/01/08 07:22
>何かというと「皇室タブー」だとか「ウヨサヨが騒ぐ」とか出るが、ほとんどは杞憂というか実体ない噂だろうな。
一概にそうも言えないよ。
数年前NHKの「ドキュメント太平洋戦争」あたりはウヨあたりが「自虐史観だ!」って騒いでしたし。
特に近現代史ものはわからん。
>「太平記」もやる前はさんざん言われたが、政治的には何も問題なかったし。
あまり皇室を醜くは書いてなかったたけどな。
後醍醐帝は倒幕まではともかく、新政はかなりでたらめだったんだが。
あと文豪「吉川英二」原作が大きいのでは?
あれが、一脚本家だと批判もされたかも。
285 :
日本@名無史さん:03/01/08 14:27
>>281 >存在感でいえば、あれは平幹のドラマだったと今でも信じています。
「信長」最大の問題点はそこだ!!
緒方直人も良かったんだけどねえ。
ジジ好みなので、スイマセソ、、
287 :
日本@名無史さん:03/01/08 21:36
古代史は、いまだ諸説ふんぷんなので、それもやりにくい理由。ウマヤドは実在したか?って説まであるぐらいだし、
中大兄も謎が多すぎだし。
288 :
日本史@名無しさん:03/01/08 21:50
>286
緒方直人は個人的には素晴らしい役者だと思うし、漏れは好きだけど 現実の信長のイメージからするとちょっと厳しいかな。
漏れは石橋凌の方が実際の信長のイメージに合ってると思う。
289 :
日本@名無史さん:03/01/09 00:26
>>287 そのとうりだが、ようわからんからこそ想像力(妄想力)をかき立てられるって点もあると思いますよ。
諸説ぷんぷんのエジプトや新大陸の古代文明、あるいはアトランティスなんてフィクションに引かれる人が多いのもそのせいかと。
そう言う意味でも、やはり中大兄はいいシナリオライターにとってはいい素材だと思いますね。
ま、所詮大河ドラマもフィクションなんだし(w
すんごいお茶の間的なレスで申し訳ないんですが、
緒方信長はとりあえず置いといて(わたしゃーこれも好きだったよ)、
母は渡哲也と村上弘明を見るために「秀吉」見てましたのん。
で、光秀役は村上弘明にはやはり似合わないだろう、イメージ的に。
村上弘明はむしろ信長役でも良かったのにんといまだに逝ってます。
ただ渡と村上弘明が共演となると、どーしたって渡りの方が格上だし、
ジジ好みの私としては十分かっちょええと思ったんですが、、、
村上弘明の信長もいずれは見てみたいかなと。
優しいイメージになってしまうかな?
ただ迫力は出せると思う。
ただ光秀をやっちゃった人が信長やるのって難しいですよね。
通のみなさま、どおでしょう。
291 :
日本@名無史さん:03/01/09 03:16
配役希望
織田信長 隆大介(黒澤明「影武者」で信長役)
羽柴秀吉 香川照之
徳川家康 山口祐一郎
292 :
日本@名無史さん:03/01/09 04:53
>>291 3人ともハマリそう。いいね、その配役。
293 :
日本@名無史さん:03/01/09 10:16
今更、隆大介なんて2流俳優にやらせてもなー。
俺的には信長は織田裕二にやらせてみたい。
彼は大河未登場だし、目に迫力があるから、信長も結構演じられると思う。
294 :
日本@名無史さん:03/01/09 10:52
>>290 村上は優しいからね。それが「秀吉」の光秀役にも出ててすごく良かったのだが。
(「秀吉」の中で描かれた光秀像が特別なだけかも知れぬが)
竹中が相手だと信長はちと厳しい。竹中秀吉だけに村上光秀が映えたのではないかと。
>>294 そおですね、
「優しく、義理堅く、人情に厚く、正義漢」な信長って、、、(あくまで村上弘明の役者のイメージ)
ルックスはともかく、もし現東京都知事が若く役者であったなら、はまり役かも。と思ってみたりするテスト
現代の政治家なら、光秀っぽいのは誰でしょう?
296 :
日本@名無史さん:03/01/10 00:56
加藤高一。
297 :
日本@名無史さん:03/01/10 00:58
空気読めずに一旗上げて自滅する所がそっくりだな
298 :
日本@名無史さん:03/01/10 01:16
鳩山由紀夫。
顔もなんとなく似ているような気がする。
でも、光秀は戦に強かったが、由紀夫は戦(選挙)に弱いか。
>>296 ああっっ、すっかり忘れてました
う〜ん、なんか似てますねー。
300 :
日本@名無史さん:03/01/10 01:22
ぽっぽはむしろ石田三成では?
301 :
日本@名無史さん:03/01/10 03:41
なるほど
政界の連中でキャスティングを
考えるのも一興だのん
田中角栄なんかは今太閤といわれたが
むしろ秀吉というよりは信長に似てる(ように感じる)
秘書の早坂なんかも著書でそう述べてるけど
鳩山由紀夫は合戦が弱く理想家で名門のくだらない4代目と
いうことで該当者いないな
かろうじて今川氏真か(爆笑)
何年か前にTVでみた番組でウル覚えだけど、角さんがまだ駆け出しのころ、
ある集会で雪害対策だったかで、
「三国の山々などを爆薬でふっ飛ばして消せば雪は降らなくります!」
と公約?したという。民衆からは、できるかそんなもん〜と笑われたそうな。
で、落選したとか・・・
303 :
日本@名無史さん:03/01/10 10:19
歴代大河で近代ものだけ調べてみると,
タイトル平均 視聴率(%)
徳川慶喜21.1
翔ぶが如く23.2
い の ち29.3
春の波涛18.2
山河燃ゆ21.1
獅子の時代21
花 神19
勝 海舟24.2
竜馬がゆく14.5
三 姉 妹19.1
花の生涯20.2
てことで,軒並み低いんだよねぇ。心配だなぁ。
一方,戦国ものは...
タイトル平均 視聴率(%)
秀吉30.5
春 日 局32.4
武田信玄39.2
独眼竜政宗39.7
おんな太閤記31.8
だもんねぇ。最近は戦国ものでも駄目みたいだけどw
葵は時代が江戸初期でちと地味だったし、
としまつは内容がアレだったからな。
305 :
日本@名無史さん:03/01/10 23:59
>>303 便乗して忠臣蔵だけ抜きだしてみました。
タイトル平均 視聴率(%)
元禄繚乱20.2
峠の群像23.7
元禄太平記24.7
赤穂浪士31.9
案外ぱっとしないのねw
306 :
日本@名無史さん:03/01/11 00:32
赤穂浪士31.9 だけ別格だね。
307 :
日本@名無史さん:03/01/11 00:45
キカイダー、ハワイでブーム
リバイバルブームの中、ハワイ・ホノルルで、
日本で1970年代に放送され、人気となった
石ノ森章太郎原作の特撮番組「人造人間キカイ
ダー」がブームを呼んでいる。このほど、ホノ
ルル市内で主演の伴大介(55)のサイン会が
行われ、親子連れが行列を作った。
人気の発端は、ハワイのテレビ局「KIKU TV」
での昨年11月からの再放送。同局代表のジョアン・ニ
ノミヤさんは「1974年に放送したときに見ていた世
代が、親になって子供と一緒に見ているみたい。ハイテ
クに慣れた今の子供に受けるとはね」と意外な人気に驚
き。
ファンからの強い要望で、日本では実現していない
DVDも昨年12月31日に2巻目を発売。当初の予
定の3倍の出荷数に判も「原作の良さを認めてもらえ
た。心情的な良さがあるんでしょうね。アメリカ本土
にも進出できたら」と異国でのブームに笑みを見せた。
308 :
日本@名無史さん:03/01/11 00:47
■ 「めざましテレビ」1月17日放映です。
■Sachiko (759) 投稿日:2003年1月9日<木>17時59分/千葉県/女性
1月17日(金)朝、フジテレビ「めざましテレビ」で、先日、ハワイで伴さんが
取材されたものが放映されるそうです。楽しみですね。
デイリースポーツの今日の19面に、伴さんのお名前の訂正が載っていました。
(それを見てつい買ってしまいました。)
下記のアドレスでも記事が見られます。
http://www.daily.co.jp/gossip/gs20030108067967.html
309 :
日本@名無史さん:03/01/11 04:21
なんで、大河スレからキカイダー・スレになったの?
俺的には構わないんだけど・・(w
主役の人ってもう55才なのかあ・・・遠くを見る・・(w
310 :
日本@名無史さん:03/01/11 10:40
キカイダーブームって
俺、理解できるよ
だってハカイダーとか脳みそが透けてる怪人とか
インパクトあったもん
(^^)
312 :
日本@名無史さん:03/01/12 03:23
デーンジ エンド
すまん。キカイダーに反応。
テレビ放映では、変身後のサイドカーがカッコよかった。
314 :
日本@名無史さん:03/01/12 21:13
良心回路ジェミニあげ。
315 :
日本@名無史さん:03/01/12 21:41
お、キカイダーいいね。
ゼロワンはマニアには評判わるいけど漏れはどっちも好きだった。
脚本と音楽とキャラデザそのままで
特撮技術だけあたらしくしてリメイクきぼん。
つーか最近のリメイクはどれもこれももうだめぽ杉。
316 :
日本@名無史さん:03/01/14 18:28
AGE
317 :
日本@名無史さん:03/01/14 18:34
>>315 禿堂。
特撮板では、ロクに怪人もアクションもない最近のライダーが評判いいけど、
ヒーロー番組って時代劇と同じで「お約束」で成立してる番組だもんね。
特撮技術だけ新しくして昔のライダーとかキカイダーが見たいね。
318 :
日本@名無史さん:03/01/14 19:08
ジローが高いところでギター弾いてたのがよかったな〜
319 :
日本@名無史さん:03/01/14 20:58
その高い崖の上から飛び降りて、サイドカーに直接跳び乗る
シーンがあったような気がする。
320 :
日本@名無史さん:03/01/14 21:06
キカイダーなら、原作版で、合体ダーも最終兵器も登場して、最後にジローが狂う(?)仰天ラストで
リメイクキボン。
321 :
日本@名無史さん:03/01/14 21:21
そういえば、ダークのアンドロイドマンって薙刀持ってて時代劇の匂いがするね。
322 :
日本@名無史さん:03/01/14 21:52
ここはキカイダースレになったのかw
俺的にはハカイダーが結構好きだったりする。
敵役ながら気障な奴でガキ心に「こういう悪者もいるんだー」とか思った。
ある怪人がキカイダーを倒したとき、「キカイダーは俺がやるはずだったんだ。このやろう!」とか言って、その怪人を銃でぶっこわしたりしてさ。
確か、サブローだよな、名前は。
323 :
日本@名無史さん:03/01/15 22:57
■ 伴 大介
■キカイダーは永遠です。 (154) 投稿日:2003年1月12日<日>23時52分/海外/男性
キカイダーが何故、今でもハワイで受け入れられているか。
それは、キカイダー、ハカイダー等のキャラクターの造型は無論のこと、プラス、
ストーリー上のそれぞれ登場者の性格付にあると思います。
ロボットに人間と同様の感情、心を与え、思考する能力をもつ、
そして人間と対等の立場に立たせ、真の正義、真の愛を問うという、
今でも新鮮に受け入れられるテーマをもっている作品である事が全てだと思います。
30年をへた今でも「A.I.」は誕生しました。
人造人間キカイダーの作品テーマは、私たち人間がこれから本当の意味で
考えていかなければならない永遠のテーマなのです。
人造人間キカイダーはハワイのみならず世界中で永遠に生き続けると思います。
2003.1.10 ジロー、伴 大介
324 :
日本@名無史さん:03/01/16 04:01
俺、キカイダーの役の人の30年前の姿しか知らないんだ。
今、どんな姿なんだろう???見たいような、見たくないような。
とりあえず323には感動。
325 :
日本@名無史さん:03/01/16 04:28
>>322 そうそう。
俺もハカイダーの方が好きだゾ!赤いマフラーの元祖。
どこか孤独でさびしげで、口笛吹きながら近づいてくる。
必殺「ギロチン落とし」を知ってるか。
♪俺の名は 俺の名は ハカイダー
この続きは誰か教えてw
326 :
日本@名無史さん:03/01/16 04:29
いいものはいいと言うことだな
327 :
日本@名無史さん:03/01/16 06:26
志穂美悦子タンハアハア
>>320 考えさせられました。何かっていうと、
良心回路が完成すると、「兄弟だって殺せる」とかなんとかとのたまわって仲間を
破壊してしまう。人間の野蛮な行為を強調していると思うけど、未完成の時点では
文字通り良心回路だが、完成すると非道回路になってしまったのかと・・・
流れがどうだったか忘れている・・・読み直してみよっと。古本屋へGO!
(ちなみに本スレのネタ枯れでこうなったのね、多分)
(^^)
331 :
日本@名無史さん:03/01/16 09:09
もういちどやってほしい。
たとえば「本能寺の変」だけを各シリーズから抜粋するとかしてテーマを絞って。
332 :
日本@名無史さん:03/01/16 15:26
正月取った徳川家康のビデオやっと見終わった。
まだ若かった滝田が老年の腰の曲がった家康を一所懸命演じていて
力演て感じだった。また大河で何かやらないかな?
超遅レスでした。
333 :
日本@名無史さん:03/01/16 16:50
>>331 数年前にやってたな
>たとえば「本能寺の変」だけを各シリーズから抜粋するとかしてテーマを絞って。
高橋幸治からの本能寺の抜粋映像
334 :
日本@名無史さん:03/01/17 02:04
昨晩、黒澤明の『影武者』を見た
信長・家康もろにリアルだった
あの頃の時代劇は本当に素晴らしい
335 :
日本@名無史さん:03/01/17 18:24
この前のその時歴史は動いたでちょっとだけやってたよ。
本能寺ばっか。でも3種類だけだったと思うけど。
336 :
日本@名無史さん:03/01/17 18:48
>>308 今朝の「めざましテレビ」に伴さん出るって
聞いたから早起きして観たのに、出たのは
ゼロワン・キカイダー・ハカイダーのみ。
カットされたのか・・・
337 :
日本@名無史さん:03/01/17 18:52
ム、ムゴイ。同情。
338 :
日本@名無史さん:03/01/17 18:54
昔の大河は兜や前立てがいい加減だったな
特に勝頼
>>333 95年年末にやってなかった?
幸治から緒方までを一挙放送、みたいな。
他にも赤穂浪士討入り、川中島なんかもあったな。
340 :
日本@名無史さん:03/01/25 23:21
今日やっと、録画していた「信長」を見た。
緒方信長って評判悪いんだね。
でもあの例の肖像画には非常によく似てたね、緒方信長。
しかし、信長を主役にドラマを作ることの難しさを、
思い知らされた感じ。
>333
「秀吉」放送開始前のプロモーション的特番で、歴代大河を
振り返るみたいな番組でやってました。
過去出演のアイドルコーナーに、「炎立つ」の時の豊悦が
ピックアップされていて笑った記憶が。
342 :
日本@名無史さん:03/02/11 16:45
「北条時宗」の放送開始前じゃなかった?
343 :
日本@名無史さん:03/02/24 17:10
>徳川家康 山口祐一郎
冗談じゃねえよ、あんなクソ大根に家康なんかやられてたまるか!