第5弾! 臣籍中最上位の皇位継承者は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
今までのスレ

臣籍中最上位の皇位継承者は?
http://mentai.2ch.net/history/kako/998/998895369.html
第2弾! 皇族外で最高の皇位継承者は?
http://mentai.2ch.net/history/kako/1007/10077/1007779727.html
第3弾! 皇族外で最高の皇位継承者は?
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1011029606/
第4弾! 皇族外で最高の皇位継承者は?
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1037697959/
2日本@名無史さん:02/12/21 23:50
2ゲットニダ
3日本@名無史さん:02/12/21 23:52
継体天皇方式のためのお相手一覧

大正天皇→三笠宮崇仁親王→三笠宮寛仁親王→三笠宮彬子女王 (21歳)
大正天皇→三笠宮崇仁親王→三笠宮寛仁親王→三笠宮瑶子女王 (19歳)
大正天皇→三笠宮崇仁親王→高円宮憲仁親王→高円宮承子女王 (16歳)
大正天皇→三笠宮崇仁親王→高円宮憲仁親王→高円宮典子女王 (14歳)
大正天皇→三笠宮崇仁親王→高円宮憲仁親王→高円宮絢子女王 (12歳)
大正天皇→昭和天皇→今上天皇→秋篠宮文仁親王→秋篠宮眞子内親王 (11歳)
大正天皇→昭和天皇→今上天皇→秋篠宮文仁親王→秋篠宮佳子内親王 (7歳)
大正天皇→昭和天皇→今上天皇→皇太子→敬宮愛子内親王 (1歳)
4日本@名無史さん:02/12/21 23:52
>1
第4段のスレタイ間違ってるぞ。
5日本@名無史さん:02/12/21 23:53
やっぱり英国王に皇位を兼ねていただこう。
6日本@名無史さん:02/12/21 23:55
「臣籍中」なら日本人に限定されるが、
「皇族外」なら英王室や李王家も候補と考えてよろしいか?
7日本@名無史さん:02/12/21 23:57
明治天皇以降の男系男子一覧 [残り87,68,67,56,54,42,37歳の7人]

明治天皇→稚瑞照彦尊
明治天皇→建宮敬仁親王
明治天皇→昭宮猷仁親王
明治天皇→大正天皇
明治天皇→昭宮猷仁親王
明治天皇→満宮輝仁親王
明治天皇→大正天皇→昭和天皇
明治天皇→大正天皇→秩父宮雍仁親王
明治天皇→大正天皇→高松宮宣仁親王
明治天皇→大正天皇→三笠宮崇仁親王 [87歳]
明治天皇→大正天皇→昭和天皇→今上天皇 [68歳]
明治天皇→大正天皇→昭和天皇→常陸宮正仁親王 [67歳]
明治天皇→大正天皇→三笠宮崇仁親王→三笠宮寛仁親王 [56歳]
明治天皇→大正天皇→三笠宮崇仁親王→桂宮宜仁親王 [54歳]
明治天皇→大正天皇→三笠宮崇仁親王→高円宮憲仁親王
明治天皇→大正天皇→昭和天皇→今上天皇→皇太子 [42歳]
明治天皇→大正天皇→昭和天皇→今上天皇→秋篠宮文仁親王 [37歳]
8日本@名無史さん:02/12/22 00:00
もう明治帝の系統は絶望的だよ。
伏見宮系が嫌なら、マジで英王室から迎えるしかないだろ。
9日本@名無史さん:02/12/22 00:00
蘇我系→…→大久保利通→牧野(大久保)伸顕→吉田(牧野)雪子→麻生(吉田)和子→三笠宮(麻生)信子→彬子女王殿下

蘇我の血を次世代の天皇につなげよう!
10日本@名無史さん:02/12/22 00:05
李王家当主も分家の桃山さんも日本在住。
韓国への謝罪の意味もこめて、李王家に皇位を進呈したら?
11日本@名無史さん:02/12/22 00:12
われわれ護憲派は日本国憲法を護ります。

日本国憲法

第1条【天皇の地位・国民主権】

天皇は,日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であって,
この地位は,主権の存する日本国民の総意に基づく。

第2条【皇位の継承】

皇位は,世襲のものであつて,国会の議決した皇室典範の定めるところにより,
これを継承する。
12日本@名無史さん:02/12/22 00:17
第3弾! 皇族外で最高の皇位継承者は?
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1011029606/
第4弾! 臣籍中最上位の皇位継承者は?
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1037697959/
第5弾! 臣籍中最上位の皇位継承者は?
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1040482119/

ですな。臣籍中であればよろし。
13日本@名無史さん:02/12/22 00:31
昭和天皇の初孫娘である東久邇宮文子女王ってどういう方なのでしょうか。
昭和40年代に離婚なされてるそうなのですが結婚相手はどなただったのでしょう?
14日本@名無史さん:02/12/22 00:43
川嶋庄一郎(=旧姓・松浦庄一郎)は松浦家から川嶋家へと
養子へ入っている。庄一郎の父が松浦平吉。

川嶋庄一郎はその後、学習院大学教授兼初等科長になっている。
川嶋庄一郎の息子の川嶋孝彦が、池上四郎の娘である紀子(いとこ)と結婚。

そこで生まれた川嶋辰彦が紀子(きこ)様の父である。
もちろん紀子様は秋篠宮文仁親王妃となっている。
娘の眞子様や佳子様からみると松浦平吉の曾祖父の祖父となる。
松浦亜弥からみても同様。
15日本@名無史さん:02/12/22 00:54
吉田茂首相→麻生(吉田)和子→三笠宮(麻生)信子→彬子女王殿下を政界に!
16日本@名無史さん:02/12/22 00:58
先ほど、台所の水道から水が垂れる音が聞こえたので
蛇口を閉めに行ったのですが、よくよく注意して
音を聞いてみると、それは陛下からのモールス信号でした。

「ニ・ッ・ポ・ン・ハ・ア・ナ・タ・ニ・マ・カ・セ・マ・ス」

どうやら次代の天皇は私のようです。
我が国始まって以来の平民出の天皇の誕生です!
・・・と思いきや、私は陛下の落胤なのだそうです。
臣民の子として育てられ、臣民と共に暮らし、臣民の心を知る私こそが、
新しい時代を担う天皇として相応しいのだそうです。

という訳で次期天皇は私のようです。

さぁ愚民どもよ!!私を敬え!私の前に跪け!
私は神であるぞ!!ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!
17日本@名無史さん:02/12/22 08:32
>>13
確か大村益次郎の子孫(男爵)のはず。
その後、昭和50年代後半くらいにデパート勤務のオッサンと再婚してます。
18日本@名無史さん:02/12/22 16:01
>>10みたいに李王家に進呈するってのはどう?
19日本@名無史さん:02/12/22 19:02
「象徴天皇」支持86%、過去最高に 本社世論調査

 朝日新聞社が今月初めに実施した全国世論調査(面接)で、天皇制について
聞いたところ、「象徴でよい」と答えた人が86%にのぼった。前回97年の
82%から増え、過去最高となった。
 天皇制を「廃止する方がよい」は8%、「権威を今より高める方がよい」は
4%だった。

 「今の皇室に親しみを持っている」は56%、「持っていない」が36%。
高齢層や女性で親近感が強い。

http://www.asahi.com/national/update/1222/013.html


20日本@名無史さん:02/12/22 19:53
>>18
賛成。今上も桓武帝は百済王家の子孫って言ってたしな。
これで韓国も謝罪とか言い出さなくなるだろう。
21鷹司輔平ってどんな顔?:02/12/22 21:40
>>10
「新修華族大成」によれば李王家分家の桃山さんは
埼玉県大宮市の県営住宅にお住まいだ。
戦後とても苦労をされたらしい。
22日本@名無史さん:02/12/22 21:45
23日本@名無史さん:02/12/22 21:48
>>22
語る言葉もなく「ぷ」は、お恥ずかしいな。
24日本@名無史さん:02/12/22 22:39
李王家と百済王家はカンケーナイヨ
光仁天皇夫人の高野新笠は帰化して何世代もたっているので
「百済系」というだけであって、日本人。
産まれた皇子に百済との「ゆかり」はあっても百済は主体には成り得ない。
あの時代女は借り腹でしょ。種がなにより大事。種が大事は今もだが。

韓国に対する謝罪とか言ってるが、もう解決済みヨ。
「韓国は国際条約を守れない」という悪評が定着しないように、
これ以上は相手しないのが思い遣り。
それに李王家は天皇には成り得ないよ。資格がないし、王家としての家格も低過ぎる。
それに仮に無茶が通って李王家が皇位を簒奪できても(悪夢だが)、
韓国が謝罪とかの主張を引っ込めるとは思えない。
却って、「我々の王を奪った。謝罪せよ。」とか言い出しかねない。

皇室が過去を気にして「李王家に対して何かしたい」と仰せなら、
李王家の末裔に何らかの栄典を与えればいい。
貴族制度があれば伯爵ぐらいで。(版籍を伴っていないのでこの辺が限界か)

(李王家に進呈論を唱える人ってただのイヤガラセ?)

あと、詳しい人出てきてほしいんだが、
百済王家が日本に亡命してきたとき、百済王の証である「契刀?」と「百済伝国之璽?」
を天皇に献上したとかなんとかコミミに挟んだんだが…
25トーイ:02/12/22 22:42
皇室典範による。
26日本@名無史さん:02/12/23 01:07
なんか変なのが出てきた
自称「有栖川宮識仁」ってなんだんだ?
http://www.seinensya.org/sokuho/miyasama.htm
27日本@名無史さん:02/12/23 01:13
>>26
それ極東板でも見たわ(w
なにもんだろか?
28日本@名無史さん:02/12/23 01:20
どう考えてもニセモノだろ。
有栖川宮には分家だってないんだから。
29日本@名無史さん:02/12/23 01:22
>26
すごくうさんくさいな。
30日本@名無史さん:02/12/23 01:25
>現在は、有栖川宮家の御遺徳継承及び、
>祭祀をされている識仁(さとひと)殿下がおありになる。

血統を継承しているとは書いてないね(w
しかし、「御遺徳及び祭祀」は高松宮家に
伝えられているんじゃなかったのか?
その後は秋篠宮家と決まっていたように思うが.

31日本@名無史さん:02/12/23 01:30
そういえば大本教の出口王仁三郎は
有栖川宮の御落胤と自称していたらしいが
その関係者かな?
32日本@名無史さん:02/12/23 01:36
ぱっちりおめめの威仁親王にはちっとも似てないし。
33日本@名無史さん:02/12/23 01:39
これ見ると、
http://www4.ocn.ne.jp/~tenno8.6/html/koen_h12arisu.html
「有栖川宮熾仁親王のご遺徳を継承されている有栖川識仁様と有栖川親仁様」
と書いてあるね。

血縁でもないのになんで勝手に名乗ってるのだろう。
34日本@名無史さん:02/12/23 01:46
系図もないね。
35日本@名無史さん:02/12/23 01:46
ttp://www4.ocn.ne.jp/~tenno8.6/html/koen_h10fushi.html

こっちはどうなの?
「伏見博明殿下」とあるんだけど・・。
36日本@名無史さん:02/12/23 01:52
こちらの伏見氏も?だよね?

そうだと言ってくれ・・。
元モービル石油顧問の伏見博明氏とは別人だよね?
3726、33:02/12/23 01:58
どっかで見た顔だと思ったらやっぱりこのページだった。

http://www2.gateway.ne.jp/~bunno/image/IMGA0094.JPG
http://www2.gateway.ne.jp/~bunno/newpage1.htm
http://www2.gateway.ne.jp/~bunno/newpage2.htm

大本教関係?なんかオカルト系の話はよくわからん。
堀川辰吉郎の名は自称「明治天皇のご落胤」で唯一
その名が残った人物として知ってはいたが。
3826、33:02/12/23 02:01
やっぱり有栖川宮熾仁親王のご落胤を自称した
出口王仁三郎の子孫かな。
3926、33:02/12/23 02:05
出口王仁三郎と有栖川宮については
http://www.mars.dti.ne.jp/~techno/column/text10.htm
40日本@名無史さん:02/12/23 02:06
有栖川宮識仁殿下と、六条有康親王殿下が、
旧皇族の中ではもっとも現在活躍してる人たち。

台湾でも六条有康親王殿下の来台により支持を受けているし、
六条有康親王殿下は日本文化振興会の名誉総裁もつとめてます。

ちなみに、日本文化振興会の総裁は伏見宮博明王殿下です。

これら3人が皇位継承権の決定を握っている。
41日本@名無史さん:02/12/23 02:14
伏見博明氏は本物なのかな・・・

なんか写真が博恭王にどことなく似てるんだが。

しかし「六条有康」って誰だ?
六条宮なんて近代の旧皇族にいないぞ。
42日本@名無史さん:02/12/23 02:22
しかしなあ、日本青年社といえば日本最大の右翼団体だろ。
なんでこんなよくわからん人物を持ち上げてるんだが。
43日本@名無史さん:02/12/23 02:28
出口とか歴史と関係ない新興宗教を語るな!
44日本@名無史さん:02/12/23 02:33
大本教事件はもう立派な「歴史」だろ.
45日本@名無史さん:02/12/23 02:45
>伏見博明氏は本物なのかな・・・

わからんな。こういう胡散臭い団体に利用されたケースに
賀陽宮の長男があるけど。
46日本@名無史さん:02/12/23 02:45
有栖川宮識仁殿下 日本青年社名誉総裁に就任
http://www.seinensya.org/sokuho/miyasama.htm

そういえば、高松宮宣仁親王がなくなられたあと、
有栖川宮(=高松宮)の祭司は誰に引き継がれたの?
もしかして、有栖川宮識仁殿下?
47日本@名無史さん:02/12/23 02:51
有栖川宮家は、いわゆる旧四宮家である世襲親王家(伏見宮、桂宮、有栖川宮、閑院宮)の一つで、
後陽成天皇の第七皇子好仁親王が寛永2年(1625)に設立し、はじめは高松宮と称した。
一時絶えたが、寛文7年(1667)後西天皇の第二皇子幸仁親王が継承し、同12年6月有栖川宮と改称している。
現在は、有栖川宮識仁殿下が有栖川宮家の御遺徳ならびに祭祀を継承している。
48日本@名無史さん:02/12/23 03:16
有栖川宮識仁殿下なんて人は存在しません
49日本@名無史さん:02/12/23 03:34
>>41
六条有康親王殿下は、今上天皇の従兄弟で元皇族らしい。

http://www.mmp.co.jp/kikou/press01.html
表彰式は11月20日に東京帝国ホテルにて行われ、日本各界の代表者約千人が出席し、
天皇陛下の御いとこ様にあたる日本文化振興会名誉総裁六条有康親王自身が授与した。

http://www.otoa.com/information/local/detail.php?code=182
1995年7月25日には、日本の元皇族「六条有康」親王が本堂に参拝に来られた。
50日本@名無史さん:02/12/23 03:54
自称皇族はもういいよ。
51日本@名無史さん:02/12/23 04:00
今上陛下の従兄弟で旧皇族といえば
香淳皇后の甥ということになるが

つまり久邇宮系統の人だと。
でも、久邇宮家は「王」だ。
親王名乗ってる時点でおかしい。

何でこういう人がいるんだろ・・・.
皇胤でもないのに「親王」なんか称したって
虚しいだけじゃん・・・。
52日本@名無史さん:02/12/23 04:25
>>51
前スレによると、従兄弟ではなくて、義理の従兄弟らしい。
つまり、血はつながっていないはず。
53日本@名無史さん:02/12/23 04:41
義理の従兄弟で血は繋がっていない

いよいよ親王僭称じゃないか。
多分本人自身が変だと一番分かっているんだろうな。
54日本@名無史さん:02/12/23 04:50
親王と呼んでるのは周りや利用したい人々だけであって、
本人は単に天皇のいとこという事実を言ってるだけだろ。
55日本@名無史さん:02/12/23 10:36
自称親王の六条有康の出自に関する情報キボン。
56日本@名無史さん:02/12/23 11:19
>>24
>百済王家が日本に亡命してきたとき、百済王の証である「契刀?」と「百済伝国之璽?」
>を天皇に献上したとかなんとかコミミに挟んだんだが…

大刀契(だいとけい)です。神器に次ぐ皇位の象徴とされ、「伝国璽」と称された。
大刀契は大刀(霊剣および節刀)と契(魚形の発兵符)の総称らしいが、
特に、百済より貢献されたという霊剣二口のことを指して称する場合もあるみたい。

大刀契(霊剣)はもともと百済国王のレガリアであったと考えられていて、
亡命した百済王族から天智天皇へ献上され、皇位継承儀礼に用いられたとする説と、
百済王氏から桓武天皇に召し上げられて儀礼に用いられたとする説がある。
いずれにしても、日本国天皇による百済王権の包摂を示すものといえる(概念上だけど)。
57日本@名無史さん:02/12/23 13:46
有栖川識仁も六条有康も恥ずかしくないのかね。
エリザベス2世の従兄弟と称して結婚詐欺やってた爺さんと同レベルだな。
58日本@名無史さん:02/12/23 14:02
前スレの994だけど、>>35の伏見さんは、ホンモノ(鬱
菊栄親睦会の集合写真に載ってる「伏見博明」さんと同一人物・・・。

ま、男子のいない人だからいいか。
59日本@名無史さん:02/12/23 14:23
日本文化振興会って各界に認められていてまともな組織だと思われますが、
日本文化振興会の総裁は伏見宮博明王殿下となっています。
そして名誉総裁は六条有康親王殿下となっています。

どこの時点でおかしいのでしょう?

 ・日本文化振興会が胡散臭いもの(もちろん伏見博明と六条有康も)

 ・日本文化振興会はOKだけど、伏見博明と六条有康はあやしい人物

 ・日本文化振興会と伏見博明のみOKだけど、六条有康だけあやしい人物

どれをとっても矛盾しそうなので、全部OKそうに、一般人としては見えてしまう。
この伏見博明さんは、伏見宮本家の方であることは間違いないし。
60日本@名無史さん:02/12/23 14:32
この団体のHPを見たけど、何か怪しげな雰囲気はあるよ。
どことなく新興宗教と同じ匂いがする。
東久邇宮とか伏見博明氏は権威づけのために利用されてるんだろう。

六条某が旧皇族じゃないのは、皇室の系図を調べればすぐわかるよ。
61日本@名無史さん:02/12/23 14:45
日本文化振興会は初代総裁は東久邇宮稔彦王なのね。

現在の会長の一松信氏は京都大学名誉教授で数学界では超有名だし。
http://www.pro.or.jp/~fuji/computerbooks/internet/angou.bluebacks.html
1980年の時点でブルーバックスから公開鍵暗号についての本を出してますね。
62日本@名無史さん:02/12/23 14:53
そもそも、誰が何のために設立した団体なんだろうか?
旧皇族や学者を表に立てて、裏で糸を引いてるヤツは誰だ?
6324:02/12/23 15:58
>>56 ありがとう。なるほどね。
じゃあ朝鮮の王家による皇位継承なんてますますあり得ないね。
ま、もともとあり得ないが(w
64日本@名無史さん:02/12/23 18:33
六条って天一坊みたいなインチキ野郎だろ。
65日本@名無史さん:02/12/23 22:31
旧皇族はいい「看板」になるんだろうな。
だから利用される。

俺は頭の古いほうだから
本物の旧皇族だったらやはり
それだけで敬意を払うもん。
66日本@名無史さん:02/12/23 22:49
六条有康は今上天皇の義理の従兄弟ってことで単なる姻戚のようだが、
男系だけでたどるとどこに属すの? 鷹司系なのか? 伏見宮系戦前臣籍降下組なのか?
67日本@名無史さん:02/12/23 22:56
鷹司系にも伏見宮系にも、そんな人はいません。
68日本@名無史さん:02/12/23 23:03
この自称皇族連中は普段はなにやってんだろ。プーか?
69日本@名無史さん:02/12/23 23:04
 義理の従兄弟というと、おじ・おばの継子または養子、
従姉妹の夫ぐらいだよね。これだけのつながりでは、
皇族ではないよなあ。
70日本@名無史さん:02/12/23 23:07
六条家は村上源氏。家格は羽林家で明治以後は子爵。

有容(権中納言)→有義(左少将)→有煕(子爵)→有直→有康
出典は「宮廷公家系図集覧」(東京堂出版)
71日本@名無史さん:02/12/24 00:38
木寺宮邦良親王の子孫に皇位継承権復活を!
72日本@名無史さん:02/12/24 13:22
日本文化振興会は受賞者を見れば、いかがわしいのははっきりしている。

だけど、旧皇族も商売センスなんかないだろうから、喰っていくために名義貸し
をいろいろするのも仕方あるまい。
国から支援金を渡さない限り、こういうビジネスをする奴は狙うと思うよ。
73日本@名無史さん:02/12/24 13:30
皇籍離脱の時大体一時金渡しても
その直後相続税でマイナスにしてしまう
当時の政府って・・・。

少しは配慮すればよかったのに。
74日本@名無史さん:02/12/24 13:32
林家三平の子孫に爆笑王継承権復活を!
75日本@名無史さん:02/12/24 18:46
平公家の分際で「親王」を僭称する六条って・・・
そんなヤツと組んでる伏見さまって・・・
76日本@名無史さん:02/12/25 00:47
77日本@名無史さん:02/12/25 17:22
平公家のくせに「親王」を名乗る六条もいい度胸してるが、
ありもしない有栖川姓を自称する識仁も面白いヤツだ。
78日本@名無史さん:02/12/25 20:17
このスレってネタ切れかとおもったけど、六条・有栖川ネタを見て興味復活。

ニセモノと一緒に仕事する伏見さんって、自分まで疑われて損でしょうに。。。
会社を定年退職してお小遣いを稼いでいるのかな。でもご家族が可愛そう。
周囲からからかわれているんじゃないかな。

ところで旧皇族を担ぐ表彰団体ってほかにもあるよね。しかし「表彰団体」
を生業とする民間団体って変だよな。
79日本@名無史さん:02/12/25 20:56
>>77
国内なら「ダマされるヴァカ」で済むかも知れないが、
外国に行ってで自称するのだけは絶対やめてほしいな。
80日本@名無史さん:02/12/25 23:11
有栖川識仁の正体を知りたい。系図は?
有栖川宮栽仁王が夭折されてから、男系の血筋は絶えているはずだろうに。
81日本@名無史さん:02/12/25 23:28
82日本@名無史さん:02/12/25 23:41
>>80
とりあえず親仁さんの経歴をば。

http://www.igusahaku.org/2002/whole/005.html
有栖川親仁
昭和11年生まれ。
有栖川家当主として、平成11年1月24日から日本大学皇学研究所会長に就任。
寛永2年(1625年)、後陽成天皇の皇子・好仁親王が高松宮と称され、
同7年、後西天皇の皇子幸仁親王が継承され同12年、有栖川宮と改称された。
明治維新で天皇の名代として活躍された熾仁(たるひと)親王は有栖川家第9代の宮様。
第10代の威仁(たけひと)親王(1913年没)まで約300年続いた有栖川家は
表向きにはその後、高松宮家に祭祀をゆずったものの、実際には第9代熾仁(たるひと)
親王の家系が岐阜大垣にあり、親仁氏はその末裔で有栖川宮家第14代にあたる。


岐阜大垣にある宮家って一体・・・(;´Д`)
83日本@名無史さん:02/12/25 23:45
>82
ご落胤家系の人か?
にしてもうさんくさ〜( ´Д`)
84日本@名無史さん:02/12/26 04:51
こいつらはやっぱフツーに詐欺師だよな!
http://www4.ocn.ne.jp/~tenno8.6/html/koen_h12arisu.html
http://www.seinensya.org/sokuho/miyasama.htm
許せん。
親仁は岐阜のいなかっぺで識仁はどこの馬の骨か分からん。情報きぼん。
あ、、、もしかして部(以下略)
有栖川宮の直系は高松宮妃喜久子殿下だろ?検査するまでもないが一応
DNAで鑑定してもらったら?
ちなみに高松宮妃殿下のお母さんが有栖川宮実枝子内親王ね。おじいちゃんは
徳川慶喜公なんだからね。
85日本@名無史さん:02/12/26 05:06
有栖川宮熾仁親王のご落胤といわれる出口王仁三郎とどっこいどっこい。
86日本@名無史さん:02/12/26 07:05
有栖川宮実枝子内親王の次女である喜久子殿下と結婚した宣仁殿下が、
有栖川宮の旧名である高松宮を名乗るとともに祭祀を引き継いだので正当です。
宣仁殿下はもちろん昭和天皇の弟です。
87日本@名無史さん:02/12/26 11:17
天皇や親王がいるんだから王、公〜男、士、卒も復活させていいんじゃねえか。
88日本@名無史さん:02/12/26 12:27
>>82の「日本大学皇学研究所」というのは存在するのでしょうか?
検索では全然ヒットしないんですが・・
89日本@名無史さん:02/12/26 12:40
日本大学とは関係ないのかな、「い草博」も私的イベントっぽいし。
トホホな方ですな。
90日本@名無史さん:02/12/26 13:05
何年後かに詐欺罪で逮捕され、
「朴」「金」「李」とかの
本名が出てきそう。
91日本@名無史さん:02/12/26 16:09
http://www4.ocn.ne.jp/~tenno8.6/html/koen_h12arisu.html
有栖川親仁と識仁はどういう関係なのでしょう。
親子?あるいはおじと甥?あるいはまったくの他人?
親仁が有栖川宮家14代目ということは
もし正しければ第9代熾仁(たるひと)親王の孫の孫
つまりは玄孫(やしゃご)ということになりますね。
宮内庁はなぜこの自称有栖川宮を注意しないのでしょうか。
92日本@名無史さん:02/12/26 16:17
93日本@名無史さん:02/12/26 17:17
明治天皇の孫を名乗る中丸薫もなんとかしろよ
http://www4.ocn.ne.jp/~tenno8.6/html/koen_h09naka.html
94日本@名無史さん:02/12/26 18:51
このオバサンは外孫とかじゃなくて詐称してるの?
95日本@名無史さん:02/12/26 19:06
なんでも、このオバサンの父親が明治帝の御落胤だそうな。
96日本@名無史さん:02/12/26 23:29
有栖川識仁という人は旧皇族を名乗っているようですが、
これがウソなら詐欺罪にはならないのでしょうか?
97日本@名無史さん:02/12/27 20:09
こういうことを平気で
できるのは在日だろ
98日本@名無史さん:02/12/27 21:10
有栖川宮の「祭祀」を継承って、思い切り詐称だろ。
99もう神頼みしかない:02/12/27 21:24
もう遅いかもしんないけど戦没者を祀る所造ったほうがいいんじゃない?
祟られないように、事後、神として祀った場所はいくつかあるけど
事前に祀られる場所を用意したってのは靖国以外にないんじゃない?
明治から戦前までの100年にも満たない期間の対面を気にするよりも
それ以前、1000年以上行なわれてきた純日本風な慰霊(鎮魂)をしてみたら?
案外皇太子に男子が生まれちゃったりするかもよ
100日本@名無史さん:02/12/27 21:28
皇位継承順位100番目ge-t!!
101日本@名無史さん:02/12/27 21:39
>>96
たしか、経歴詐称のみでは刑法上の罪には問えないはず。
102日本@名無史さん:02/12/27 23:12
何か金銭上の被害をこうむった人がいれば訴えられるだろうけど。
講演料は主催者側もグルだったら詐欺にならんだろうしな。
客から参加費取ってれば別だが。
103日本@名無史さん:02/12/27 23:20
有栖川識仁なんて、本名なんだろうか?
もし嘘なら、そんな嘘をつくメリットって何?
104日本@名無史さん:02/12/27 23:44
もちろん、本物の有栖川ですよ。
偽物だったらさすがに伏見氏が見破ってる。
105日本@名無史さん:02/12/27 23:47
伏見氏が組んでるのは六条氏。
ま、下級公卿が親王と称するのを認めるようなお方では・・・
106日本@名無史さん:02/12/28 00:04
http://www6.ocn.ne.jp/~sadanoke/point.htm

所々方々にあった“天神”を合祀して、行橋市大橋2-2-8に奉り、この地が、
天神屋敷といわれていた。天神を奉り、大宰府天満宮を分霊し、天神のご縁で、
新田原(道場寺)に“忠祭魂”が生まれ、中臣氏の先祖の古墓を葬った。

この地に、有栖川親仁殿下が、ご自身で参詣に来られた。そして、曰く
「この地は間違いなく、宮家、天皇家の先祖の地であり・・・多くの皇族を連れて
再び参詣に来る・・・。」などの御言葉を賜った。
107日本@名無史さん:02/12/28 12:01
晒しあげ
108日本@名無史さん:02/12/28 16:35
六条有康「親王殿下」なる人物、数年前の紳士録に載っていました。
肩書き等は当時のもの。

南九州学園理事 南九州短期大学長
大正12年3月26日生まれ。学習院を経て、昭和23年
東京大学文学部国文学科卒。下條康麿参議院議員・文部大臣
の秘書、学習研究社編集局課長、南九州学園理事、同常務理事
を経て、昭和55年より短大学長。
宗教は仏教、2人息子あり。叔父が岡山藩の池田宣政氏。

ちなみに同短大の学長は現在別の人です。
109日本@名無史さん:02/12/28 16:48
>>104
本物の熾仁親王ご落胤だったら、「有栖川」なんて名字に
ならないはず。母親の姓または賜った姓(上野、二荒両伯爵
のように)を名乗るだろう。
110日本@名無史さん:02/12/28 17:15
>>108
今上の「義理のいとこ」というのは嘘ではなかったんだな。
それにしても、親王とは笑止千万。
111日本@名無史さん:02/12/28 19:09
おまいら・・・どうしますか(;´Д`)
本気で今の皇族だけじゃやばいぞ。
112日本@名無史さん:02/12/28 21:35
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021228-00000012-yom-soci
天皇陛下、前立腺ガンだそうです。
軽いもので手術の成功率も高いようですが……
113日本@名無史さん:02/12/28 22:04
>112
今日はテレビ、ネット、新聞にいっさい目をとおして
いなかったのでさっき知りました。
本当みたいですね。
びっくりしました。
114日本@名無史さん:02/12/28 23:32
嘘で有栖川を名乗っているのなら、
國學院大學あたりが黙っていないんじゃない?
前身の皇典講究所の初代総裁が、有栖川宮幟仁親王。
115日本@名無史さん:02/12/29 00:14
六条有康が、叔父は池田宣政だと名乗ってますが、本当ですか?

今上天皇の実姉の池田厚子の夫である池田隆政の実父が池田宣政なので、
六条有康は本当に今上天皇の義理の従兄弟になってしまうのですが。

六条有康がと池田宣政の正確な関係をだれか教えてください。
116日本@名無史さん:02/12/29 00:20
>>115
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6188/ssr/0a1/aa902001.html
これじゃないかな。池田宣政の姉の温子が六條家に嫁いでる。
117116:02/12/29 00:23
しかも、これによると池田温子の母は久邇宮朝彦親王の三女だから、
とりあえず女系では皇族に繋がってはいる。かなり遠いが……
118日本@名無史さん:02/12/29 00:28
では、六条宮有康親王殿下でよろしいな。
119日本@名無史さん:02/12/29 00:44
久邇宮朝彦親王→安喜子女王(池田詮政の妻)→温子(六條有直の妻)→六条有康

なるほど、たしかに、六条有康親王殿下ですな。
120日本@名無史さん:02/12/29 01:02
久邇宮朝彦親王→邦彦王→良子女王→今上

だから、血の繋がった「はとこ」ではあるわけだ。
しかし親王殿下はおかしかろうが。
121日本@名無史さん:02/12/29 01:09
六条有康の母(温子)の弟(池田宣政)の子(池田隆政)の妻(厚子)の弟が今上天皇である。

つまり、六条有康と池田隆政は通常の従兄弟。池田隆政と今上天皇は義兄弟。
はとこだけでなく、六条有康は今上天皇の義理の従兄弟であるのも真実である。
さらに、六条有康は久邇宮朝彦親王の曾孫でもあり、皇族の血を引くのも真実。

皇族の血を確に受け継ぎ、かつ、今上天皇の再従兄弟(はとこ)であり、
さらに、義理の従兄弟でもある六条有康親王殿下に対して、失礼のないように。
122日本@名無史さん:02/12/29 03:16
六条が親王なら近衛家なんかは全員親王だぞ。
123日本@名無史さん:02/12/29 03:47
>>122
高円宮の姉の近衛やす子の子供?
それだと確かに大正天皇の血を引くけど、具体的に誰がいるの??
124日本@名無史さん:02/12/29 08:17
フリーの映像ディレクターをしてる一人息子がいる。
確か昭和45年生まれで、サーヤの婿候補にもなった。
先月の高円宮の葬儀で、何度かテレビに映ってたよ。
125日本@名無史さん:02/12/29 11:03
>>121
>つまり、六条有康と池田隆政は通常の従兄弟。池田隆政と今上天皇は義兄弟。
「義兄弟のイトコ」って義理のイトコと言えるのかしらん?六条氏はそう考えて
いるのだろうけど、違和感があるね。「親王」云々よりはマシだけど。
126日本@名無史さん:02/12/29 11:46
光の付く年号=傍系で王朝交代




127日本@名無史さん:02/12/29 12:22
江戸時代以降の近衛家は皇胤だろ。
128日本@名無史さん:02/12/29 12:26
今の近衛家は細川護煕の弟だろ。
129日本@名無史さん:02/12/29 12:43
近衛文麿の次男通隆氏、文麿の弟秀麿の系統は皇胤。
あと、特撮のチョイ役でおなじみの俳優東隆明さんは文隆の庶子。
130日本@名無史さん:02/12/29 13:39
皇室を尊敬する漏れ的に許せない、勝手なランキング。下から順に。

5位.自称”有栖川”一党:
   世間は広いので、こういう輩がいても仕方がない気がする。
4位."有栖川"氏を名誉総裁に仰ぐ政治団体:
   ウヨなら僭称者なんかに騙されるなよ。ガクが無いから仕方ない?
3位.中丸女史:
   基本は"有栖川"氏と一緒だが、海外で自称されたら困る。
2位."親王臀下"六条氏
   かなり強引な理屈で自らを親王宣下。皇族の価値を認める旧華族
   なら変なことしないで!
1位.元皇族の伏見氏
   自らが総裁を勤める団体(これも変な団体)の名誉総裁に六条氏
   を担ぐのはナゼ??元皇族の看板で活動する限り、あまりあやしい
   筋と付き合わないで下さい!!

   生活のためにあやしい団体に名義を貸す元皇族は戦後多かったけれど、
   漏れ的には奥さんに逃げられたり貧乏したりしながらも、つつましく
   戦後を生きた桃山さん(李鍵殿下)とかの方が好感もてます。
131日本@名無史さん:02/12/29 13:58
ほい、チョンが天皇陛下について語ってくれてるぞ。
http://japanese.joins.com/transboard/jp_bbs/content.html?tname=hot7&num=671&page=1&startpage=1&oDest=num&sc=desc
132日本@名無史さん:02/12/29 14:30
>俳優東隆明さんは文隆の庶子。

ソースきぼんぬ。
前にもソースを聞いたんだが
誰も答えなかった。
133日本@名無史さん:02/12/29 14:40
困った旧皇族といえば
賀陽宮の長男の賀陽邦寿。
怪しい団体の役員理事に名を連ねたり、
参院選にも出馬して落選したりもした。
多くの旧皇族が自分で自立して
また現皇室に迷惑をかけないように心がけたのに対して、
皇族という立場を捨てきれず、それにすがって飯を食おうとした。
ただ弟たちはこういってる。
「自分たちは戦争に負けた時はまだ幼かったため、皇族でなくなっても
すぐに適応できたが、兄はそうではなかった。」と。
134日本@名無史さん:02/12/29 14:42
伏見さんは幼かったけれど適応できなかった...
135日本@名無史さん:02/12/29 14:44
まあ、一番悪いのはGHQだったということで・・・
136日本@名無史さん:02/12/29 15:02
表彰団体といえば、梨本徳彦さんが総裁の「鳳凰会」は、今もあるみたいだね。
137日本@名無史さん:02/12/29 23:00
男系のみで存続してきた世界最長の王朝。
その価値、そのかけがえの無さに気づいていないのは、当の日本人なのかもしれぬ。
女系を認めた時点で、悠久の伝統は断絶する。先祖が営々と築き上げてきた歴史の破壊。
壊れてからでは、もう取り返しがつかない。あとから気づいたのでは遅い。
嗚呼、女帝容認と女系容認の区別もつかぬ無知な国民に主権があるとは。
歴史の懐に抱かれぬ、己の利益のみを追求する国民に皇位継承が左右されるのは耐えられぬ。
138日本@名無史さん:02/12/29 23:19
たしかに無知というか無関心な連中がほとんどだよね。
愛子ちゃんならまだしも雅子さまが天皇になればいいとかぬかす奴もたまにいるし。
139日本@名無史さん:02/12/30 02:00
やっぱり有栖川識仁って偽者でしたか。
2ちゃんの別スレでリンク見かけてこの人知ったんですが。
「有栖川宮家の祭祀継承」と書いてあったのでびっくり。
「あれ?有栖川宮家の祭祀は高松宮家じゃなかったか?」と不思議だったんです。

ただ、「総裁職承認証」の識仁さんの署名、見事に「有栖川流」の書体で書いてありますね。
手元に「有栖川流書道」の本があるんですが、それで見た書体とそっくりでした。
140日本@名無史さん:02/12/30 02:06
>嗚呼、女帝容認と女系容認の区別もつかぬ無知な国民に主権があるとは。

つーか、国民どころか国会議員の少なくとも過半数は区別がついていない
ような気がする
141日本@名無史さん:02/12/30 02:07
旧皇族は今は皇族でないただの庶民なんだから犯罪でなけりゃなにをやろうが勝手だろ
問題だというなら皇族に復帰させろ。
そして皇室に対してやっているように、国家権力によってしっかり管理しろ。
142139:02/12/30 02:08
あ、今見直したら、有栖川流に似てるのは「有」と、
「仁」の字の左側の「二」だけだった。
あとの字は有栖川流とはぜんぜん似てません。

「有」と「仁」だけは何とか練習したようですが、
ほかの字までは手が回らなかったみたい。
有栖川を名乗るなら、有栖川流書道くらいマスターしてほしいもんですね。
143日本@名無史さん:02/12/30 11:49
有栖川流書道は
高松宮妃→常陸宮妃→秋篠宮と受け継がれている。
その後は眞子タソか佳子タソが継承していくことになるでしょう。
144日本@名無史さん:02/12/30 12:11
高松宮妃が秋篠宮に書道を教えている写真を見たことがあるな、そう言えば。
145日本@名無史さん:02/12/30 16:04
>>143
今の法律では民間に降ることになるからそれもどうかな。
漏れは女系を認めて女性当主で宮家を存続させるべきという立場。
今から男子が生まれても一人では結局皇室は続かない。
旧皇族の復活は不可能。当事者が拒否するだろうし世論も認めないだろう。
146日本@名無史さん:02/12/30 17:20
あのー、>>145がどうして>>143へのレスになるんですか?
>>143は単に書道の話をしてるだけなんだけど。
147日本@名無史さん:02/12/30 18:28
>145
 >旧皇族の復活は不可能。当事者が拒否するだろうし世論も認めない

女系のほうが無理っぽいから、どうしても女系相続可の王朝を戴きたいんなら
ヨソの国き行くことをお勧めします。日本を変えないでよ。
148147:02/12/30 18:30
まちがえた
ヨソの国き じゃなくて
ヨソの国に だった。
149日本@名無史さん:02/12/30 23:20
国会議員に対し、いちど日本史のテストをしよう。
古事記、日本書紀、続日本紀から、
神皇正統記、日本外史を一度も読んだことの無い議員はクビ。
日本のことを考える時、天皇のご存在は無視できない。
それを深く考えたことの無い議員なら、存在の意味が無い。
150日本@名無史さん:02/12/30 23:27
男系男系って言っても今上一家は昭和天皇にすら似て無いじゃん?
現皇族で一番明治天皇に似てる「皇太子→高円宮長女」はダメ?
実は高円宮妃が妊娠していた!なんてこたないかね。しかも天皇家顔の男子。
151日本@名無史さん:02/12/30 23:34
だから高円宮長女、一代かぎりならアリでしょ。
彼女は「男系」女子なのだから。
その子孫はダメということ。
152日本@名無史さん:02/12/30 23:40
じゃあ高円宮長女の子供も明治天皇に禿似だったら?
153日本@名無史さん:02/12/31 00:11
高円宮承子女王殿下と神武天皇皇胤の俺が子供を作れば解決だろ?
154日本@名無史さん:02/12/31 00:27
英王室との同君連合だな。
155日本@名無史さん:02/12/31 00:33
>>147
現実はあんたのような人の方が少数派では?
156日本@名無史さん:02/12/31 00:37
というか、真剣に考えてるヤツが少数派。
アイコファンは皇室おっかけのオバサン連中。
大多数の一般人は無関心。
157日本@名無史さん:02/12/31 00:39
ただ、男系が平民の血筋に交代するようなことにでもなれば、
その前に天皇制は廃止だろうね。
158日本@名無史さん:02/12/31 00:40
ならば、やはり英国との(以下省略)
159日本@名無史さん:02/12/31 00:41
>>156
しかし女帝賛成が圧倒的多数。
160日本@名無史さん:02/12/31 00:47
>>159
そういう意見は無関心&無責任なムード的なもの。
女帝と女系の違いまで、きちんと理解できてない賛成論さ。
ここで「女系」に反対してる意見も「女帝」自体には反対してない。

ま、どっかの平民の息子が天皇になるような事態を想像したら、
大統領の方がマシって言い出すんじゃないの?
161日本@名無史さん:02/12/31 00:53
皇太子と雅子さんの性別が逆だったらどうか想像してみたら?
一般人の家系の一外交官が夫君で、その子が天皇なんて俺はイヤだね。
162日本@名無史さん:02/12/31 01:01
イギリスのヘンリー王子の父親疑惑とか聞くと、
母親のが王家の血筋の方が明快な気もしますがね。
父子関係よりは母子関係のほうが判りやすい。
家名を尊重するか血筋の確実さを尊重するかだな。
163日本@名無史さん:02/12/31 01:02
女系でも、夫が五摂家か清華家クラスならいいじゃない。
アルバート公や、エディンバラ公も王族じゃないんでしょ。
164日本@名無史さん:02/12/31 01:03
というか、天皇制自体いらないんでは・・・
165162:02/12/31 01:03
失礼、「母親が王家の血筋の方が」ですね。
166日本@名無史さん:02/12/31 01:06
>>163
アルバート公はドイツの公国(ザクセン・コーブルク家)の出身。
ベルギー国王の甥でもある。
エディンバラ公はギリシャ王族(もともとデンマーク王家)の出身。

やっぱり英国から王子を迎えてはいかがかと。
167日本@名無史さん:02/12/31 01:09
>>163
だから、旧皇族か皇胤の鷹司輔平系の男子より婿を取れば問題ない。
168日本@名無史さん:02/12/31 01:20
>>167
鷹司輔平系は、皇胤とは別系列の藤原へ養子に行ったのだから、だめだろ。
しかも、養子にいったあと、何代も経ている。
169日本@名無史さん:02/12/31 01:24
たぶん愛子様に、旧宮家の血筋の男子を婿さんとして迎えるってとこで
落ち着くと予想するね。てゆーか、それ以外に国民が納得する解決策ないだろ。
170日本@名無史さん:02/12/31 01:24
実系で男系の血統が続いていることの方が重要と思うが。
ただの平民が婿になるより、ずっと正統性がある。
171日本@名無史さん:02/12/31 01:44
>>155
大事なのは実際に政治に関与できる人のなかで、女系賛成,反対のどちらが
多数派かどうか。無知や悪意で女系賛成とか言ってみても通らないだろ。
結局、民意なんてそんなもの。
さすがの日本も保守本流はそんなに甘くないだろ。
172日本@名無史さん:02/12/31 02:13
>>171
そりゃあ男子が生まれればいいが、
このままいけば愛子内親王を女帝にたてる方向になるでしょ。
現在ですらそういう声が強いのに、男子誕生の可能性がなくなれば
どう考えてもそうなる。嫌なら廃止するしかないからね。
だいたい原理主義者を除いて一般の国民は男系にこだわってないでしょ。
それを「理解がない」「ムード」と言ってみたところでしかたがない。
それが現実なのだから。それと「女帝」と「女系」をわけてる人もいるが、
結婚を強制できるわけないんだから、そのまま女系になっていく可能性は
極めて高いし、覚悟はしておいた方がいいよ。
国体というのは昭和20年で終わっているし、国民主権、民主主義社会の中で
天皇家が存続していくためには、変わっていかざるをえない。
それならば天皇制を支持しないという原理主義者が出てきて、
それこそ「有栖川識仁」のような人物を担いで政治活動や新興宗教やるも
それは自由。
173172:02/12/31 02:19
漏れは現実を言ってるだけで、
旧皇族復活の運動をすることに
反対というわけではないけどね。
もう難しいだろうと言ってるだけ。
174日本@名無史さん:02/12/31 02:26
復活させるかどうかはまずおいておいて、
判断するのに参加する国民には、まずは知識を身につけてもらいましょうよ。

その上で、復活させるかどうかも含めて議論して、
結果として世論が形成されるならば、どういう答になってもかまわないわ。

でも、現状では、あまりにも知識を持たない人が多いと思うの。
175日本@名無史さん:02/12/31 11:11
>>174
同意。女系と女帝の区別もつかないような人たちに
天皇家の将来をどうこういう資格はないと思う
176日本@名無史さん:02/12/31 12:32
男系を他氏(平民)に譲ってまで、天皇制を残す意義はない。

旧皇族の皇籍復帰がムリとは思わないが、それを認めないような国民感情なら、
もはや天皇制そのものが認められないのでは?

国民の素朴な感情として、どっかの平民の子供の即位は容認できないだろう。
177176:02/12/31 12:34
もとろん、上記の「平民」とは正真正銘の一般人のことで、
臣籍降下した旧皇族や確実な皇胤のことではない。
178日本@名無史さん:02/12/31 12:38
「臣籍降下した旧皇族」であっても「確実な皇胤」かどうか疑わしい連中
もいるわな。
179日本@名無史さん:02/12/31 12:42
だから、天皇制はムリしてまで存続する必要はないという結論になる。

改憲が面倒なら、空位のまま一般人摂政(実質的に大統領)にすればよい。
これなら法律だけで可能だろう。
180日本@名無史さん:02/12/31 12:43
皇室ミーハーのオババ達は、
「美智子さまや雅子さまは民間出身なのに、
 愛子さまのお婿さんは民間人じゃ何でダメなの〜?」とか言いそうで鬱。
181日本@名無史さん:02/12/31 12:46
 ヨーロッパは王家でなくても女子相続人の場合、夫の姓に代わるけど、
日本は婿養子として妻の姓を名乗るから、女系でも新王朝にならない。
182日本@名無史さん:02/12/31 12:48
つーか、愛子に婿を取って、愛子が天皇になるというのはアリなの?
過去の女帝はすべて、生涯未婚であったか在位中には配偶者がすでに
鬼籍入っていたはずだが?
現役天皇が(たとえ皇胤であろうと)夜な夜な男に乳を吸われマンコを
まさぐられるというのはいかがなものかと・・・。
183日本@名無史さん:02/12/31 12:48
ドイツ、イタリアなどの議院内閣制国家では、大統領は象徴的存在。

将来、国民の意識が変わるかもしれないから天皇制廃止は早急に行わず、
「空位」状態での国事代行者として「摂政」(儀礼的大統領)を置けばいい。
184日本@名無史さん:02/12/31 12:51
>>182
まあ、問題はそこに尽きるんだよな。
しかも、女帝と夫君の間に生まれたガキは所詮平民男のタネだし、
そんなモノを皇位にいただくくらいなら共和政がいいってことになる。
185日本@名無史さん:02/12/31 12:58
>182
夜な夜な珍子をまさぐられたり吸われたりする男帝はアリなんだから
別に構わないと思うが。
186日本@名無史さん:02/12/31 13:01
旧皇族から天皇を立て、皇后に愛子、これ最強。
つーか、男系で繋ぎ、直系の愛子にも配慮するならこれしかないだろ?
187日本@名無史さん:02/12/31 13:03
人臣摂政(日本国大統領)に石原慎太郎、これ最強。
188日本@名無史さん:02/12/31 13:11
>187
否。旧摂家から人選を。
189Tom Riddle:02/12/31 13:29
スリザリンの継承者ですが、何か?
190日本@名無史さん:02/12/31 13:34
>>179
すでにもう無理をしている。
側室制度もなければ、貴族制度もない。
天皇制が生き残るためには
思い切って女系にしてしまうのもひとつの方法。
国民の素朴な感情というが
血統信仰はあっても男系信仰がそれほどあるとは思えない。
191日本@名無史さん:02/12/31 13:39
でも一般人の家系に取って代わられるくらいなら共和政がいいな。
男系が一般人になったら、血筋の点で細川首相とたいして変わらない。
もう世襲の君主である必要なんてないな。
192日本@名無史さん:02/12/31 13:41
>夜な夜な珍子をまさぐられたり吸われたりする男帝

皇后や皇太子妃ってフェラチオしてんの?
193日本@名無史さん:02/12/31 13:41
男系が平民=他氏になったら、税金で養ってほしくない。
194日本@名無史さん:02/12/31 13:43
高師直じゃないけど、もう木像か銅像でも象徴にしとけば?
195日本@名無史さん:02/12/31 13:45
>192
普通するだろ?まあ、普通の人たちではないわけだが。
196日本@名無史さん:02/12/31 13:47
……口に出しちまったら精子の無駄遣いだな。
197日本@名無史さん:02/12/31 13:51
女系が2代続けて民間人(正田、小和田)でしょ。
これで男系まで平民になったら、もう「貴種」とは言えないよな。

下手したら、近衛さんとかの方が血統正しき家系ってことになるぞ。
そこまでして天皇制を残す必要があるのか?
198日本@名無史さん:02/12/31 13:54
ところで皇胤=貴種なの?
だったらいくらでもいるじゃない。
199日本@名無史さん:02/12/31 13:59
でも>>197の状態になったら、中身はもう一般人と変わらない。
税金使ってまで残す必要があるのか疑問だし、
そんな一家でキャーキャー騒ぐミーハー連中は馬鹿としか思えん。
200日本@名無史さん:02/12/31 14:01
マジな話、誰でもいいのなら、選挙で決めた方がいいってことになる。
201日本@名無史さん:02/12/31 15:40
アイコやマコ、カコは、もう4分の3が平民の血。
この娘たちが平民の男とセクースして生まれた子供は、皇族とは呼びがたい。
名前だけの皇族なら、もう要らないよ。
202日本@名無史さん:02/12/31 15:56
でもさあ、朝銀への巨額公金投入にも見られるように
民意なんて必ずしも必要じゃない罠。

 >一般の国民は男系にこだわってない

とかいったって現実的政治力にはならないよ。
だから一般人がどうとかいうのは伏見宮系の復活が難しいという理由にならないし、
さしたる興味も持たない人の意見は総意の中には入らないと思う。
だって無責任てことでしょ?責任を負わないなら権利も無いわけで、
いざとなったら「カンケーねーもん」で逃げるようなヤシらには
同意を求める必要なんてないんじゃない?関係ないなら口出すな、だよ。

 >国体というのは昭和20年で終わっている

戦後皇室がおかれたよりもひどい時代は過去にもあったんじゃないかな。
それでも続いているヨ、続けてきたヨ

 >国民主権、民主主義社会の中で

あんまり調子に乗ってやり過ぎると、これもいつまで持つやら。
西洋の王権はやり過ぎが原因で倒れたのが多いし、
国民主権、民主主義社会 てのは西洋式のシステムだから、やり過ぎには気をつけないと。
古代ローマの共和制だってすぐ倒れたよ。(現在のとはシステムが違う?)


歴史の中に身を置いて、その視点で論じようよ。
ここ数十年、百年程度のことは日本にとっては一瞬なんだしさ。
203日本@名無史さん:02/12/31 16:41
 婿養子をとると家系が変わってしまうという発想が、
そもそもヨーロッパ的。
 日本の場合は婿養子のときは妻の家系。
204日本@名無史さん:02/12/31 16:44
つーか、女系でもよいという発想がそもそもヨーロッパ的。
天皇家の継承は男系相続が絶対条件。
205日本@名無史さん:02/12/31 16:45
でも、継体帝以来、天皇家はずっと男系だけでやってきた。
足利も徳川も将軍時代は男系のみで相続。
やっぱり婿養子は好ましくなかったってことだ。

婿をとるにしても旧皇族の男系子孫に限定すべきだ。
206日本@名無史さん:02/12/31 16:52
継体天皇にしても科学的真実はともかく建前としては皇胤なわけだからね。
207日本@名無史さん:02/12/31 16:53
>>205
>でも、継体帝以来、天皇家はずっと男系だけでやってきた。

そういう言い方をすると、かえって女系容認派にとって都合の良い先例にされちゃうよ。
応神天皇五世孫の継体天皇が皇嗣に迎えられた(という伝承がある)のは
皇統は男系で継承されねばならないという原則を示しているのでは。
208日本@名無史さん:02/12/31 17:09
>>203>>204
日本はもともと女系相続だよ。
209日本@名無史さん:02/12/31 17:12
>>208
天皇家がいつ女系相続だったんだよ?確実な例があるのか?
210日本@名無史さん:02/12/31 17:12
>>208
確かに豪族や貴族の婚姻形態や殿邸の相続ではね。
でも、記紀・律令編纂の時点で建前上は男系主義になってるでしょ。
211日本@名無史さん:02/12/31 17:14
>貴族の婚姻形態や殿邸の相続ではね。

藤原氏だって血統的にはほとんど男系相続だよね。
212日本@名無史さん:02/12/31 17:18
藤原氏は女系相続になりかけたことがあるけどね。
213日本@名無史さん:02/12/31 17:21
目下の家に主筋の家から養子が入るのは問題ない。
でも皇室に、純粋な臣下の家から後継者が入った例はないだろ。
214日本@名無史さん:02/12/31 17:24
>>213
そこに尽きるね
215日本@名無史さん:02/12/31 17:37
それじゃ他国の王室から婿貰えばよい。

どう考えても皇族が少ないから、皇位継承の優先順位を皇太子以下
現皇族の女系子孫より下位に置くのなら、旧皇族の復帰は賛成。
216日本@名無史さん:02/12/31 17:43
>>215
ん?現皇族の女系子孫とはどの方々のこと?
217日本@名無史さん:02/12/31 17:47
三笠宮の娘の子供ぐらいしかおらんだろ。
218日本@名無史さん:02/12/31 17:54
>>215
現皇族の女系子孫は不可だろ。
内親王や女王本人が一生未婚か旧皇族と結婚した場合のみOK。
219215:02/12/31 17:56
>>216
愛子・眞子・佳子の子孫などが生まれたら。
1、皇太子の男系子孫
2、皇太子の女系子孫
3、秋篠宮の男系子孫
4、秋篠宮の女系子孫
5、紀宮の男系子孫
6、紀宮の女系子孫


今上天皇に血縁が近い順に男女混合。血縁が同じ場合は男系優先、年齢順。
既に降嫁した人は除外。
220日本@名無史さん:02/12/31 17:59
>>219
アイコ、マコ、カコが平民男と結婚した時点で不適格。
221日本@名無史さん:02/12/31 18:01
男系が平民の家系になること自体がよくないんだがね。
222日本@名無史さん:02/12/31 18:07
平民どころか華族でもダメだろ。
223日本@名無史さん:02/12/31 18:21
伏見宮系だって、臣籍降下した時点で、源氏や平氏と同じじゃない。
224日本@名無史さん:02/12/31 18:26
女系は駄目とか旧皇族は駄目とか
思いこみの巣窟はここですか?

225日本@名無史さん:02/12/31 18:26
臣籍降下して再び皇籍に戻った例はあるから(宇多天皇)。
ただ伏見宮系はそれ自体に難アリだからな。
226日本@名無史さん:02/12/31 18:31
>>219
今上から血縁が近い順に男系女系問わずということか。
でもその理屈だと「既に降嫁した人は除外」とするのはおかしくない?
島津貴子さんや近衛ィ子さん、千容子さんの子孫も、
紀宮の女系子孫についで順位に数えられるべきでしょ。


国民には恐らく受け入れられないと思うけど。
227日本@名無史さん:02/12/31 18:33
>>225
宇多天皇は父も天皇。父方・母方両方の祖父が天皇だから、
血筋的には極めて正当だからな。
228日本@名無史さん:02/12/31 18:38
>>226
そのように皇室典範を改正する前に降嫁した人を含めると、キリがない。
だからせめて秋篠宮の子供が適齢期に達する前に改正して欲しい。
ただ旧皇族で昭和天皇・明治天皇の女系子孫でもある人の優先順位を
どこに持ってくるかが難しい。
229日本@名無史さん:02/12/31 18:49
戦前まで皇族として認められていた伏見宮系に問題はないだろ。
平安時代に臣籍降下した源氏の子孫と単純比較する方がおかしい。

理想的なのは、現皇族の女子が伏見宮系男子と結婚すること。
これが一番穏当とは思わないか?

それから、完全な女系肯定論は皇室制度自体の否定になると思う。
既にカコ、マコ、アイコの血の4分の3は平民系。
この上、男系において「ただの平民男」が入ったらどうなる?
そこまでいってしまったら世襲の天皇制など、もう必要ないだろう。
230日本@名無史さん:02/12/31 18:51
ほとんど平民の血になった一家を国民の血税で養う必要はない。
男系が祖宗の血筋であることは、天皇制の最後の砦だと思う。
231日本@名無史さん:02/12/31 18:54
民主主義の時代に、なぜ皇室を特別扱いしているかをよく考えるべき。
男系、女系とも平民化した天皇など、存在価値はない。
さっさと選挙による大統領に改めた方がマシ。
232日本@名無史さん:02/12/31 19:31
天皇制は家+血が必要。
現皇族からのみ皇位継承者を出すべき。
現皇族から男子がいなくなれば、天皇制は廃止されればいい。
積極的に存続させる必要も、廃止する必要もない。
233日本@名無史さん:02/12/31 19:33
GHQのごり押しで廃止された伏見宮系の復活に反対する理由などない。
234日本@名無史さん:02/12/31 19:37
どんな理由であれ、一旦廃止された以上。
復活する理由はない。
235日本@名無史さん:02/12/31 19:52
では、皇室はこのまま自然消滅だな。
それがイヤだから、このスレでああだこうだ言ってるのに・・・
236日本@名無史さん:02/12/31 19:54
脳内だけにしとけよ。
君の意見なんて0%だれも支持しないから。
237日本@名無史さん:02/12/31 19:57
では、キミの意見は?
皇室廃止論ならハッキリそう言えば?
238日本@名無史さん:02/12/31 19:59
謝罪のため、李王家に進呈・・・
239 :02/12/31 20:03
戦間期のハンガリーみたいに
空位にしといて摂政を置いとけばいいんでない?
皇族はいなくなっても天皇制は永遠につづく...(w
240日本@名無史さん:02/12/31 20:07
>>239
それ賛成。大空位時代で一般人摂政、かっこいい。
241日本@名無史さん:02/12/31 20:33
ハンガリー王位はオーストリア皇帝が兼ねていました。
第一次大戦後、敗戦の混乱でハンガリーでも王政が廃止されましたが、
保守派が勢力を奪回すると「王政復古」が実現しました。
ただ、摂政のホルティ提督は、なぜかハプスブルク家の復帰を嫌い、
「国王不在の王国」という珍しい状況が現出しました。

わが国の場合と事情はちがいますが、天皇制に未練があるのなら、
摂政制も検討の余地があるのではないでしょうか?
242241:02/12/31 20:38
共和政に移行しても、首相に国事行為を担当させるのは負担になります。
たいていの議院内閣制国家が、儀礼的元首たる大統領を置いています。

「一般人摂政」は、そういうものと位置づければよいでしょう。
つまり、摂政という雅な名の大統領と考えて下さい。
243日本@名無史さん:02/12/31 20:40
じゃあ、神聖ローマ帝国みたいに天皇を選挙で決めればいい。
244 :02/12/31 20:58
「天皇を」選挙で決めてはいけません
何といっても万世一系ですからね
でも摂政ならいけるでしょう
(現典範では皇族に限ってますが、江戸以前はそうではない)
245日本@名無史さん:02/12/31 21:01
じゃあ、天皇じゃなくて、将軍(征夷大将軍)を選挙で決めよう。
246日本@名無史さん:02/12/31 21:09
天皇家が断絶した場合、憲法を改正するのは面倒だ。
9条をはじめ、その他にもいろいろな問題が出てくるから。

憲法はそのままで、典範だけ改正して「摂政制」にするのが簡単。
247日本@名無史さん:02/12/31 21:37
憲法は改正しなくてもいいんだよ。
248日本@名無史さん:02/12/31 21:37
なんか原理主義者を装うサヨが一部まじってねえか?
原理主義をつらぬけば天皇制が滅びる可能性大だからな。
249日本@名無史さん:02/12/31 21:41
>>247
天皇制廃止のための改正は必要だろ。
だから、典範改正のみで空位&摂政制にすれば、
改憲せずに実質上共和政になる。
250日本@名無史さん:02/12/31 21:43
>249
不必要です。
251日本@名無史さん:02/12/31 21:44
「象徴天皇」支持86%、過去最高に 本社世論調査

 朝日新聞社が今月初めに実施した全国世論調査(面接)で、
天皇制について聞いたところ、「象徴でよい」と答えた人が
86%にのぼった。前回97年の82%から増え、過去最高
となった。
 天皇制を「廃止する方がよい」は8%、「権威を今より
高める方がよい」は4%だった。

http://www.asahi.com/national/update/1222/013.html
252日本@名無史さん:02/12/31 21:48
どっちみち、今のままでは天皇家は絶えるよ。
旧皇族の復活にごちゃごちゃ言うヤツがいる限り、それは確実。
だったら、名義だけでも天皇制残したいだろ。
そういう意味での「摂政制」なら、俺は賛成だよ。

元首の名前が「大統領」や「総理大臣」じゃ味気なさすぎる。
253日本@名無史さん:02/12/31 21:50
宮家も含め女性継承を認めればまったく問題なし。
254日本@名無史さん:02/12/31 21:52
べつに名義もいらんけどなぁ
昭和天皇でもういいじゃろ あとはオマケで
255日本@名無史さん:02/12/31 21:53
女系になったら平民の家系になるからイヤ。
そんな、どこの馬の骨かわからんヤツに血税を使いたくない。
256日本@名無史さん:02/12/31 21:54
少なくともここの馬鹿サヨが
生きている間は天皇制は続く。
257日本@名無史さん:02/12/31 21:55
実質共和政、元首の名前が「摂政」。
それでええじゃろ。
258日本@名無史さん:02/12/31 21:55
>>255
女系天皇になる頃にはオマエは生きてないから関係なし。
259日本@名無史さん:02/12/31 21:58
天皇制廃止派は一部の基地外サヨと在日くらいだろ。
一割を超えたことないんだもんな。
260日本@名無史さん:02/12/31 21:58
女系派、必死だな(w
261日本@名無史さん:02/12/31 21:58
どこに女系派がいるんだ?
262日本@名無史さん:02/12/31 21:59
狂信天皇崇拝朝鮮人がいるようじゃね
263日本@名無史さん:02/12/31 22:00
マジレスすると、女系なら絶対反対。
あくまで男系は旧皇族から選ぶべきだ。

女系でいいって連中こそ、廃止論に誘導する偽装サヨだろ。
264 :02/12/31 22:02
旧皇族も女系もいらない
摂政でいいって
265日本@名無史さん:02/12/31 22:03
前の方でガイシュツだが、男系が平民家系になるってことは、
もう天皇は誰でもいいってことなんだよな。
だったら共和政の方がすっきりしてると思うのは理の当然。
たとえばマキコやムネオの家系が皇室に取って代わったらどうだ?
そんなのイヤだろ。
だから、内親王の婿養子に旧皇族の男系男子を迎えるのが穏当だよ。
266日本@名無史さん:02/12/31 22:38
旧皇族でも俺にとっては近所のおじさんだからね。
マキコやムネオがなるのと同じでいやだよ。
267日本@名無史さん:02/12/31 22:39
あんた、本当は共和制に賛成なんだろ?
268日本@名無史さん:02/12/31 23:00
今現在、「近所のおじさん」である人は皇位を継承することはないよ。
その孫ぐらいの世代。
旧皇族復活となったら宮内庁や周辺の人々は必死になって皇族教育を施す。
菊のカーテンの向こう側でね。
そして「皇族としての血筋とオーラを備えた親王」が現れる。

旧皇族の近所に住んでて反感持ってるのかもしれんが
まだ見ぬ孫にまで敵意向けるなよ。
269日本@名無史さん:02/12/31 23:04
敵意とか反感とかではなくて、
旧皇族では、他の庶民がなるのと変わらないということ。
270日本@名無史さん:02/12/31 23:10
全然ちがうだろ。
百姓や足軽の子孫と確実な皇胤じゃ。
271日本@名無史さん:02/12/31 23:15
いっそ女子の方を優先にしてしまえ。
夫はタネさえあれば誰でもいい。
272日本@名無史さん:03/01/01 00:46
こうなったら代々の天皇の墓をあばき、DNAを採取してクローンを作り、
順番に天皇にしたれ。
273日本@名無史さん:03/01/01 01:29
>>263
男系絶対主義でダメなら
「じゃあ共和制にしようぜ」とか言ってる
香具師が明らかにサヨだろ。
274日本@名無史さん:03/01/01 01:33
>>265
誰でもいいってことではない
あくまでも世襲で祭祀を行うことに意味がある。
275日本@名無史さん:03/01/01 01:56
嫡孫相続がいいね。
でもそれだと公式の行事は望むべくもないか。
276日本@名無史さん:03/01/01 02:07
>>273
共和制=サヨというのは短絡的発想。共和国はみんな左翼的国家かね。
むしろ女系OK、平民の夫君もOKなんていう方がサヨだろう。

>>274
だからこそ、男系が平民家系になったら意味がなくなる。
もう女系は十分「平民化」されてる。それは全然かまわないんだが、
男系まで平民化してごらん。
もう、われわれ一般人と何ら変わらないではないか。

そういう一家を君主として特別扱いする必然性はなくなる。
平民を君主として仰ぐくらいなら共和制・・・となっても仕方あるまい。
277日本@名無史さん:03/01/01 02:20
そもそも、この問題に関するウヨ、サヨの定義がわからん。
というか、保守派でも人それぞれだろ。

でも、宮内庁とか皇室は男系主義だと思うぞ。
278日本@名無史さん:03/01/01 02:33
皇室が華道や茶道の家元みたいに民間の存在だったら、女系でもいい。
部外者がとやかく言う問題ではない。
でも、国民の血税で維持されている「国の象徴」「君主」である以上、
男子がいないから女系移行なんて安易なことはしてほしくない。
279日本@名無史さん:03/01/01 02:43
女帝はよいけど女系のみで皇位継承(=他家の男系)だけは絶対にだめなの。
でも早く皇室典範改正しないと、三笠宮も高円宮も廃止になってしまうわ。
280日本@名無史さん:03/01/01 05:53
女系で続く宮家なんていらないだろう。


@雅子殿下、紀子殿下に男の子が生まれる
A旧宮家から男系の男の子を皇太子夫婦の養子に迎える
B共和制

だな。女系になるなら共和制の方がまし。
女帝も反対。女帝になると女系になりそうだから。
Aは愛子たんの存在が邪魔になるね。
実子がいるのに養子が家を継ぐのかってことになるでしょ。
だから、愛子たんは早めに恋愛結婚すればいい。
そうすれば、恋愛結婚に誰も文句は言えないでしょ。
281日本@名無史さん:03/01/01 06:04
ボブ・サップ
282日本@名無史さん:03/01/01 07:39
悪徳の血筋だから滅びるのは天の道理です
天命に逆らおうとしても栓無きこと
283日本@名無史さん:03/01/01 08:10
282がいいこと言った
284日本@名無史さん:03/01/01 10:48
やはり謝罪のため、李王家か愛新覚羅家に進呈(以下略)
285日本@名無史さん:03/01/01 11:01
国際化のため、トンガかスワジランドと同君連合ってのも(以下略)
286日本@名無史さん:03/01/01 14:30
>>280
皇后逝去で、若い皇后を迎え、3人目の皇子誕生もあり得なくはない。
287日本@名無史さん:03/01/01 14:35
もうボブ・サップでいいよ。
288日本@名無史さん:03/01/01 15:33
前立腺全摘しても子供はつくれるの?
289日本@名無史さん:03/01/01 17:07
>>286
やはり再婚はやばいでしょ。
養子が一番現実的だと思う。
でも愛子たんがいると面倒なんだよな。
再婚で新しい皇子誕生でも、結局愛子たんがいれば
なぜ最初の妻の子の方じゃないの?ってことになるじゃん。
愛子たんが18歳くらいで結婚しないとダメぽ。
結局、何をするにも皇室典範の改正は必要。
改正するタイミングは愛子たんが結婚した直後だな。
愛子たんが成人する頃には女系女帝派が改正しろって言うだろうし。
290日本@名無史さん:03/01/01 17:12
ほんとマサコって役立たずだよな。
291日本@名無史さん:03/01/01 17:12
アイコなんかトンガ王室に嫁にやれ。
292日本@名無史さん:03/01/01 17:28
サーヤを旧皇族に嫁にやって、男子を作らせて、その子を養子にしよう。
293日本@名無史さん:03/01/01 17:33
旧皇族の中の誰がもらってくれるんだ?
294日本@名無史さん:03/01/01 17:35
実際、雅子さんは皇室に全然貢献していない。
かえって、余計なことをしてくれたって感じだね。
295日本@名無史さん:03/01/01 19:19
雅子さんだってあと1人くらいはいけるでしョウ
祈りましョウ
紀子さんが男の子を産んだら愛子ちゃんと結婚でOK
296日本@名無史さん:03/01/01 19:22
秋篠宮のこどもなら、別に愛子と結婚しなくても継承権はあるけど。
297日本@名無史さん:03/01/01 19:43
>296
うむ。本人同士気にいってケコーンするならともかく、
そうでないなら近親婚はやめとこう。
298日本@名無史さん:03/01/01 19:46
皇室、終わったな・・・
299295:03/01/01 19:47
うん
そーだネ
300日本@名無史さん:03/01/01 20:04
えなり
301日本@名無史さん:03/01/01 20:33
みのもんたでいいよ。
302日本@名無史さん:03/01/02 11:19
徳光さん
303日本@名無史さん:03/01/02 18:16
正直な話、女系(高円宮承子女王殿下推し)でも問題なくない。
男系嫡子が相続って縛りがあり、それを1000年以上遵守してきたなら守る価値もあるけど
実際には今の皇室は後醍醐天皇の男系子孫ですらない。
孝明天皇の何代か前も別系でしょ?
婿入りするのが皇別諸氏の男系子孫なら、今の皇室から遠いだけで神武・桓武・清和他から見れば誰でも変わらない。
304日本@名無史さん:03/01/02 18:56
雅子様は、実はある飲料を使ってアトピーを克服しました。
おかげで敬宮さまが産まれたのです。
俺も同じ飲料を飲んでるお蔭で、アトピーに悩まされなくなりました。
それどころか体は生き生きとして絶好調です。
敬宮様の黒々とした髪、元気そうな様子、この飲料は偉大です。
田中美佐子さんも、43歳で初産でした。雅子様はまだまだ大丈夫です。
305日本@名無史さん:03/01/02 19:04
>>303
歴代天皇は、すべて継体天皇の男系子孫です。
今の天皇は持明院統だから、大覚寺統の後醍醐帝の子孫じゃなくて当然。
孝明帝の祖父光格帝は閑院宮出身で、江戸後期ではごく近い近親だった。

女帝自体も問題ないけど、婿は旧皇族に限定しないとまずいでしょう。
明治帝や昭和帝の婿だった旧宮家が一番適切な候補と思いますね。
306日本@名無史さん:03/01/02 19:07
マサコのガキだけで皇統を存続しようというのは、綱渡りと同じ。
スペアとなる宮家が半ダースは必要。
307日本@名無史さん:03/01/02 19:23
秩父宮や高松宮、常陸宮あたりがたるんでるからこうなるんだろ。
308日本@名無史さん:03/01/02 21:38
>>306
同意。
男系の宮家が4〜5家、常に必要。

雅子妃にまたおめでたがあっても、男子とは限らないし、
実際懐妊はまだだし。世の中に年子なんて例は多々あるのに。
男子が生まれたとしても、せいぜい一人だろうから、全く足りない。

どうでもいいけど、高齢初産だった人(有名人)で第二子を産んだ人っている?
女の子二人を産んだ松坂慶子くらいか?
高齢初産の人って、結局「子供は一人っ子」って例が多いと思うよ。
英・ブレア首相の妻は第四子だったかな。
309日本@名無史さん:03/01/02 22:06
>>308 どうでもいいけど、高齢初産だった人(有名人)で第二子を産んだ人っている?


秀吉の姉(日秀尼)がそうかもしれない。
弟の秀吉が1536年か1537年の生まれで、
日秀尼の長男・秀次が1568年生まれ、次男・秀勝1569年生まれ(?)、
三男・秀保が1579年生まれ。日秀の初産が恐らく30代半ば。
前近代にしてはかなりの高齢初産ではないかな。
もちろん秀次の上に記録に残らなかった子がいた可能性も否定できないけどね。
310日本@名無史さん:03/01/03 00:38
秋●宮が結婚前に中田君して流した二人のうちに男の子
いたかもしれなかったのにね。
面子にこだわってとんでもないことしちゃったね、宮内庁は。
311日本@名無史さん:03/01/03 05:58
ここの人たちは何を真剣に議論してるんだ?
皇室典範に男子しか継承権がないと明記されてるのだから、
男が死に絶えればそれで皇室は終了でいいじゃない。
折角、皇族男子が減ってきているのに
わざわざ女子にも継承権を与えて、国家財政を圧迫させる事はない。
女子にも与えると、継承権を持つ奴が一気に増えて
そいつらの孫・曾孫・玄孫とその配偶者がみんな皇族になって
今とは比較にならないくらいの財政負担になるんだよ。
312日本@名無史さん:03/01/03 06:02
>311
>女子にも与えると、継承権を持つ奴が一気に増えて
>そいつらの孫・曾孫・玄孫とその配偶者がみんな皇族になって

何か基本的に間違ってる。
PART1の1から読み直すことをお勧めする。
313311:03/01/03 06:05
そういう考えの持ち主なので、GHQには本当に感謝してるんだ。
彼らが皇族の切り捨てをやってくれたわけだから。
あれがなかったら、今ごろ皇族は千人を超えてただろうなあ、戦前方式のままなら。
将来的には何万、何十万にもなったかも。
314日本@名無史さん:03/01/03 06:09
>313
俺が正月のご祝儀に教えてやろう。
このスレでは女帝は認めても女系は認めないことを
前提で議論されている。
315日本@名無史さん:03/01/03 06:14
>311 >313 俺も正月で気分がいいから教えてやろう。

男系男帝、男系女帝、女系男帝、女系女帝の違いは分かるよな?
このスレでは前者2つは認めるが後2者は認めないことを前提に
議論している。それが分かってるなら天皇制廃止を持論にこのスレに
書き込むことは大いに結構。
316311:03/01/03 06:22
>314
あら、そうだったの?それは失礼。
いやとても過去ログ全部見る気にはなれなかったんで感謝。
それで、政府の方もそういう方向で進めているのかな。それなら女帝でもいいけど。
そうじゃないとすると、今現在の内親王・女王の数は少なくても
将来的にはそいつらの子孫がすべて皇族になってしまうんだが。
今の制度だって決して整ってるわけじゃないし。
今の制度でも、仮に親王が10人の子供を作ればその10人全員が宮家になるわけだからね。
その10人がさらに10人づつ息子を持てば100の宮家(理論上は可能)。
317311:03/01/03 06:29
>>315
積極的皇室廃止派ではないよ。
なくなるんならそれでもいいじゃないという程度。
無理に皇室を存続させる事に意義を見出せないだけ。
それよりなにより、ねずみ算式に皇族が増えて、
税金の無駄使いをされるのを恐れてる愛国者だ)ワラ
318日本@名無史さん:03/01/03 06:33
>317
前提が分かったなら結構。
このスレには無理に天皇制を存続させることなく
大統領制や民間人摂政制に移行させることを持論に参加してる者もいる。
319日本@名無史さん:03/01/03 12:12
311様

>313

戦前の皇室典範では次男以下は臣籍降下して華族となる慣習となっていました。
ですから仮に11宮家の皇籍離脱がなかったしても
現在残っているのは久邇宮家、朝香宮家、東久邇宮家、北白川宮家、竹田宮家、伏見宮家の
6家ですし、この中でも北白川宮家と伏見宮家は跡継ぎがいないので
21世紀前半では更に4家に減ることとなります。
現皇室において秩父宮家が断絶し、高松宮家及び高円宮家の断絶は確定(当主死亡のため、
常陸宮家、三笠宮家、桂宮家も跡継ぎ誕生の可能が低いため、おそらく断絶するでしょうから
将来的には、内廷皇族+5宮家(秋篠宮家、久邇宮家、朝香宮家、東久邇宮家、竹田宮家)となり
皇族数は極端に増えないのです。

宮家の跡継ぎは男子1人だけ(親王の場合は独立可能)と
養子不可という制限が皇族数の長期的バランスをとるはずだったのですが…
GHQのおかげでバランスが崩れてしまいました。

320日本@名無史さん:03/01/03 13:26
ただ、戦前でも例外はあったわけで、本来臣籍降下すべき立場の人でも、
竹田宮、朝香宮、東久邇宮の場合は、明治帝の女婿になったので宮家を創立した。
また、病身を理由に京都に移住した久邇宮多嘉王のような例(本人一代)もある。
321日本@名無史さん:03/01/03 13:41
皇族の範囲は江戸以前、明治、戦後と時代によって変化しているから、
戦前の慣習どおりである必要はないと思う。
ただ、男系男子の圧倒的不足を考えると、伏見宮系復活は必要だよ。

財政的理由で反対する者もいるが、法親王制ならカネはかからないだろう。
現代なら妻帯可能だし、必要があれば還俗させればいいわけだしね。
322日本@名無史さん:03/01/03 13:48
皇室と所縁のある神社の神職や適当な宮内官にするという手もある。
323311:03/01/03 14:26
>>319
あれ、そうだったの、これは完全に思い違いをしてた。
宮家の次男以下は臣籍降下の慣習があって女子は当然降嫁?
俺が知ってた話では、嫡男ではない王・女王でも宮家を作って
皇族に生まれたものは例外を除いて一生皇族であると聞いていたのに。
だから戦前で数百人も皇族がいて、あのままなら今ごろはずっと増えてたという事だったのだが・・・
324日本@名無史さん:03/01/03 14:35
>323
ここにも思い込み厨がいるね。
325日本@名無史さん:03/01/03 14:35
明治時代は、親王でも戦死した人が結構いたような。
GHQも、昭和天皇は3人の弟と2人の息子がいたから、それ以外は
いらねーだろうと思ったんじゃないの?
326日本@名無史さん:03/01/03 14:39
>>325
北白川宮能久親王が台湾で戦病死。
あとは昭和戦中に孫の永久王が中国戦線で事故死。

臣籍降下した本人からの戦死者はいる。
327日本@名無史さん:03/01/03 16:30
>311
人に聞いた話は自分で確認とってから自分の知識として貯えよう
328日本@名無史さん:03/01/03 17:46
311様

>323

終身皇族制そのものは間違っていないのですが
まず皇室は男系が基本ですので、女子皇族のみから皇族が増えることないんです。
あと、男子皇族については江戸時代までは宮家を継げないものは、
僧職に入る等で皇族数を抑制していたのを
臣籍降下によって抑制する方向に変えたということのようです。
(明治維新後、次々と宮家が創設されたものの、やはり皇族数の限界を
認めざる得なかったようですね。)

皇室典範成立時点では女子皇族は皇族以外と結婚する場合は臣籍降嫁となることが決定し
(徳川家に嫁いだ和宮のようなケースはそれまでは結婚後も皇族であったものを
皇族でなくするという目的だそうです。)
後に皇族数増加抑制の目的で男子皇族の臣籍降下規定ができたそうです。
(誰が臣籍降下するかは明確に規定されていませんが
宮家の跡継ぎでない次男以下の王が対象ということで慣例化したようです。)

ただ、戦前においても後期においては事実上は嫡出子のみという制限があったようですし
子どもに恵まれなかったり、女子しかいない宮家もありましたから
臣籍降下規定がなくても数百人にはならなかったと思います。
確か11宮家の皇籍離脱時で100人になっていませんので、臣籍降下筋を含めても
それほどの人数にはならなかったのではないでしょうか?



329311:03/01/03 18:38
丁寧な説明をありがとう。なるほどね。
それで、あなた詳しいようだからあえて聞いてみるけど、
現代では、宮家又は親王の次男は法的にどうなの?
三笠宮崇仁親王は3人の息子にそれぞれ宮家作ったけど、
もしこの3人がそれぞれ息子を何人も作ったら(実際はできなかったが)
1人の親王からでも数世代後には数十の宮家ができる事が可能なのでは?
現代の皇室典範のもとでは。
330日本@名無史さん:03/01/03 18:49
現在も永世皇族制であり、宮家の分家も宮家になる。
ま、実際にはその可能性はほとんどないけど。
331日本@名無史さん:03/01/03 18:53
皇族の数が増えすぎれば、そのときに減らせばいいだけで、
はじめから制限をきつくする必要はない。
永世皇族制の現在ですら、断絶目前の状態なんだからね。
332日本@名無史さん:03/01/03 19:12
親王はやむをえないとき皇室会議の議決を経て皇籍を離れることができ、
王は皇室会議の議決を経て皇籍を離れることができるとある。
「やむをえないとき、とは皇族が増えすぎたとき」と昔宮内庁関係者が言っていた。
皇族が増えたら「王」が皇室会議の議決を経て皇族から外され、それでも多かったら
親王が外されることは既定のこととされている。(現状ではそんな事態と正反対だけど)
333日本@名無史さん:03/01/03 19:20
311様

319=328です。
(こういうのが書くのは好きなんですが
詳しいという程ではありませんので、その前提で読んで下さい。)

>329

結論から言いますと
純粋に法的にみれば数世代後に数十の宮家が誕生することは可能です。
(この点については、旧皇室典範時代も同様でした。)

334319=328:03/01/03 19:21
333の続きです。

皇族の皇籍離脱について調べたところ下記の説明がありました。

皇太子と皇太孫を除く親王、内親王、王、女王は
「やむを得ない特別の事由」がある時は、皇族の身分を離れることができます。
また、内親王、王、女王は15歳以上になれば自分の意思で皇族の身分を離れることができます。
その際皇族会議の議決が必要です。
皇族女子が皇族以外と結婚した場合皇族でなくなる。

つまり皇族数が増えたから強制的に皇籍離脱するという
規定そのものはないのです。
(旧皇室典範も同様で、戦後の11宮家の皇籍離脱も形式上は
自発的なものとされています。
〜実際はGHQの圧力の結果なんですけどね。)

まず、既に書きましたように皇族は男系男子及び女子ですので
女子皇族については、彼女達自身から新たな皇族が発生することはありません。
男子皇族についてみると「親王」は「やむを得ない特別の事由」がある場合に
皇籍離脱が可能で、「王」は15歳以上になれば自分の意思で皇籍離脱が可能と
条件に違いがあります。

335319=328:03/01/03 19:22
334の続きです。

皇室関係の書籍を読みますと
これら皇籍離脱の規定の実際上の運用は
「親王」については皇族に相応しくない行為等(犯罪等)がない限り
実際に皇籍離脱はできない。
「王」については皇族数が増加した場合の対処規定で
基本的に戦前と同様に宮家の直系世子以外の王は
しかるべき時期(おそらく成人時)に皇籍離脱させる。
という大きな違いがあるそうです。

はじめの疑問に戻りますと
純粋に法律だけを読むとねずみ算式に宮家が増えることになりますが
実際の法律運用上は傍系皇族の増加には「王」の処遇によって
歯止めがかけられ予定となっていたということになると思います。

おそらく、東宮家、秋篠宮家、常陸宮家、桂宮家に後継者がいる状態
(現皇室典範成立時に想定したであろう状態〜当時は皇室の将来像として
今上天皇、常陸宮、三笠宮寛仁親王及び三笠宮夫妻に今後生まれる男子の家系が
想定されていたそうです。)で
三笠宮家と高円宮家に次男の「王」がいた場合は
その「王」は成人時に皇籍離脱する可能性が高かったと思われます。

ただ、現実にはどの宮家にも後継者がいない状態ですから
仮に将来、傍系宮家に複数の「王」が誕生しても籍離脱はさせないでしょうね。
336311:03/01/03 19:47
>>335
いや、本当に詳しい説明ありがとう。疑問はすべて解決されましたよ、自分の中では。
法律上ではねずみ算が可能でも、運用上で歯止めが掛けられるのなら、
いままで自分が心配してた事は杞憂のようですね。
あと、自分が想定している皇族が増えすぎた状態というのは、
宮家の数(というか宮家を継げる・新設できる男子の数)で20以上になった時ですが、
そうなる前に歯止めが掛かるなら、なんら文句はありません。
337日本@名無史さん:03/01/04 11:51
男子後継者のいる家はこれだけ、
賀陽宮以外は現皇室との血縁もあるんだから、復活させればいいのに。

賀陽宮、久邇宮、朝香宮、東久邇宮、竹田宮
338日本@名無史さん:03/01/04 12:13
明治期に皇室典範を制定するとき当初は、古代の律令並に
「五世王まで皇族、六世以下は家名を賜って華族に降下」
って案でまとまりかけてたらしい。

しかし伏見宮系皇族の取り巻きが強行に反対(案のまま皇室典範が
施行されたら伏見宮系皇族は即臣籍降下)したため「五世まで親王、
六世以下は王」とされ永世皇族主義がとられた。それでも伏見宮系は
親王→王に格下げなので不満だったらしいが。現皇室典範では二世まで
親王で三世以下が王。
339日本@名無史さん:03/01/04 12:21
>338
永世皇族主義と引換えに「養子不可」となったんだっけ?
340日本@名無史さん:03/01/04 12:45
338の続き
永世皇族主義を定めたものの皇室財産は有限で、ネズミ算式に増える皇族全員を
養うのは不可ということで各宮家の後嗣以外は一時金を与えて臣籍降下って
運用がされていた。

>339
たしかそういうことだったと思う。ただし、六世以下の王は華族の後嗣になるために
養子に出ることは認められてたと思う。
341日本@名無史さん:03/01/04 15:22
>340
華族だと皇族と違ってなんら、生活の保証がないんだよね。
342日本@名無史さん:03/01/04 15:55
>341
臣籍降下のとき運用益で食ってけるくらいの一時金がでたけど
その貴重な飯の種を散財したり、生まれが生まれだけに人を疑う
ことを知らないので騙し取られたり、そうでなくとも資産の管理を
人にまかせて(お金を生まれて以来見たこと無い皇族もいたので)
投機的な運用をされてすっからかんになったりと、有効に資産を
運用できなかった元皇族もちょこちょこいて、仕方なく実家を頼った者も
いたらしい。
343日本@名無史さん:03/01/04 21:19
臣籍降下した皇族は華族になったが侯爵を授けられた者と伯爵を授けられた者
がいるけど違いは何?
344日本@名無史さん:03/01/04 21:25
>341
公卿系華族は明治天皇が設けた基金の運用益から賜金が出てたけど
明治以降臣籍降下した皇族系華族はこれを受け取れなかったのかな?
345日本@名無史さん:03/01/05 00:56
>>337
賀陽宮家はすでに「絶えた」状態になっています。
長男の邦寿が子供のないまま死んだからです。
いまは次男が家督を継いでいますが、
宮家が現在も宮家であれば、次男は慣例により臣籍降下していたはずなので、
いま当主である次男は皇族でなくなっていたはずです。
したがって、長男・邦寿の死で本来の賀陽宮家は断絶ということです。
346日本@名無史さん:03/01/05 01:11
>>345
四親王家だったら、長男系が絶えても、弟の子供が継承していたのよ。

ようするに、四親王家のように、なるべく絶やさないのを4つ決めればいいの。
347日本@名無史さん:03/01/05 01:25
>>345
杓子定規に戦前の慣習にとらわれることはないのでは?

皇族不足の現状では、旧皇族の男系子孫を確保することが最優先です。
348日本@名無史さん:03/01/05 13:25
天皇陛下や皇太子殿下の意見が知りたい。
男子が産まれなければそれでいいや、と思っていらっしゃるのか?
もしそうなら皇位は早く伏見宮系へ!
349日本@名無史さん:03/01/05 15:33
明治天皇の血統に連なる東久邇宮家・竹田宮家を皇族に戻し皇位継承権を与える
350日本@名無史さん:03/01/05 15:36
>>349
朝香宮も忘れないで。
351日本@名無史さん:03/01/05 15:45
北白川宮家も明治天皇の血統に連なっているので皇族復帰だ
352日本@名無史さん:03/01/05 15:48
伏見系の復帰は断固反対!!!
353日本@名無史さん:03/01/05 15:51
伏見宮家はまだ男系は残ってる?
354日本@名無史さん:03/01/05 15:53
北白川宮家と伏見宮家は跡継ぎがいないんじゃなかったけ?
355日本@名無史さん:03/01/05 15:58
東久邇宮家・竹田宮家も伏見宮系だろ。
356日本@名無史さん:03/01/05 15:59
アイコの即位は断固反対!!!
357日本@名無史さん:03/01/05 16:35
伏見宮家そのものと伏見宮系の諸宮家をごっちゃにしてる椰子がいるな(w
358日本@名無史さん:03/01/05 17:57
伏見宮系に皇位継承権を与えるとすれば順序はどうなる?東久邇宮や竹田宮あたりが有力か
359新井満子:03/01/05 18:04
もう東伏見宮家の復活はないのよね?
360日本@名無史さん:03/01/05 18:08
単純な長系優先なら、
賀陽宮→久邇宮→朝香宮→東久邇宮→竹田宮→北白川宮→伏見宮

明治・昭和両帝の血統を優先するなら、
東久邇宮→竹田宮→北白川宮→朝香宮→賀陽宮→久邇宮→伏見宮
361日本@名無史さん:03/01/05 18:16
いずれにしても伏見博明氏が継承することはありえないので安心しろ。
362日本@名無史さん:03/01/05 18:17
伏見宮系で男系継承者が残ってるのはこの7家か?
閑院宮系の方は絶えたっけ?
363日本@名無史さん:03/01/05 18:22
血統上での閑院宮系は、実は現皇室(典仁親王の子が光格天皇)です。
閑院宮家そのものは、伏見宮の血統になり、春仁王で断絶しました。
364日本@名無史さん:03/01/05 19:06
>>345
皇族不足の状態ならたとえ戦前でも臣籍降下はしていなかったと思われ
365日本@名無史さん:03/01/05 19:08
皇位継承者は少なくとも二桁は必要だ
366日本@名無史さん:03/01/05 20:50
前の方のレスで、20世だとか鷹司とか言ってるけど、そこまで溯らないと男系はいないわけ?
それなら結論は見えてるんじゃない。女系を認めるか、廃絶か選択肢は二つに一つだと思うけど。
そんな20代前が天皇だったなんて人を天皇に据えようとしたら、国民が許さないのでは。
367日本@名無史さん:03/01/05 21:15
>>366
でも、ほんの50年前まで現役の皇族だった人たちだし、
世襲親王家としての歴史もあったわけだからね。
それに東久邇宮家は明治帝・昭和両帝の血もひいてるわけだし、
きちんと説明すれば問題ないと思うけどね。
368日本@名無史さん:03/01/05 21:31
>>367
同意。

世襲親王家の歴史は尊重しなければ。
直系の皇位継承がピンチに陥った時、世襲親王家から継いだ例もある。

それにしても・・・
乳幼児死亡率が著しく低下し、出産も安全になった(産褥死も減った)現代、
側室制度を廃止しただけで、皇位継承者がこんなに減るとは。

まさか9人連続で女子皇族が生まれるとは予想だにしてなかったんだろうね、
伏見宮系の皇籍離脱を決めた人達も・・・。
369366:03/01/05 21:47
そうかなあ、一般国民はそんなに男系に拘らないと思うけど。
明治天皇とか、江戸時代の天皇の血筋に皇位を求めるくらいなら、
現皇太子の子>今上の子・孫>昭和天皇の血筋>それ以前の天皇の血筋
の優先順位だと思うけど。テレビの露出もそうだし。
370日本@名無史さん:03/01/05 21:54
>369
江戸時代どころか伏見宮系は南北朝時代に分かれた宮家。
371日本@名無史さん:03/01/05 22:15
側室なしでは伏見宮系復活しても危ないと思う。

あくまで男系維持なら側室復活。(アジア式)
女系も可なら一夫一妻厳守。(ヨーロッパ式)

どちらかだな。一夫一妻の男系維持は難しいよ。
372日本@名無史さん:03/01/05 22:22
伏見宮系の男子を東宮、秋篠、三笠、高円各家の婿にすれば問題なし。
373日本@名無史さん:03/01/05 22:25
現皇統と結びつけば、伏見宮系で文句あるまい。
どうせ純粋な自由結婚などありえない立場の人たちなんだから。
そもそも平民の夫君を迎えるより、よほど正統な血筋だと思うが。
374366:03/01/05 22:35
あ、それと>>367
>東久邇宮家は明治帝・昭和両帝の血
これは、両帝の内親王が嫁いだとみなしていいのかな。
だとすると、国民は東久邇宮家を両帝の女系の血筋としか思えないのでは?
それなら当然、「愛子様の方がふさわしい」と言い出すと思うけど。
375日本@名無史さん:03/01/05 22:57
全然分かってないね。あくまで男系維持の観点から言ってるの。
男系で旧皇族であり、なおかつ女系でも現皇室に近い者という意味だよ。
だから、この系統の人と現皇族の女子が結婚すれば、より望ましい。

それから、現行法で継承権が全くない点では旧皇族もアイコも同じだよ。
376日本@名無史さん:03/01/05 23:01
現行の皇室典範に従う限り、皇太子の次は秋篠宮殿下です。
みなさん、お忘れなく。
377日本@名無史さん:03/01/05 23:07
皇太子殿下が天皇になられて80代で崩御されたとすると
秋篠宮殿下が今にも死にそうなじいさんでも
たった数年でも
天皇になられるのかなあ?
378日本@名無史さん:03/01/05 23:10
法令上、自動的にそうなる。
70過ぎて首相がつとまるのなら、象徴天皇などなおさらではないか。
379日本@名無史さん:03/01/05 23:16
皇位継承順位は何十番目までも決めておくこと。
伏見宮系、鷹司輔平系、近衛信尋系など全てを含めよ。
380既出かな?:03/01/05 23:19
東久邇宮家の血筋の多羅間俊彦氏の見解は
http://www.nikkeyshimbun.com.br/011204-75colonia.html
だそうです。
381日本@名無史さん:03/01/05 23:25
>>380
なんか雰囲気で「女帝を」と言ってる感じだね、多羅間氏は。
女系継承については何も言ってないし。
382日本@名無史さん:03/01/05 23:26
この人は、平民の家に養子にいった人です。
既出とは思いますが、旧竹田宮は皇位継承に前向きだそうですよ。
383380:03/01/05 23:30
まあブラジル移住してしまうくらいだから、
皇族の中ではかなり変わってる人なのだろうけど。
この方の息子さんは確かハーフだよね。
384新井満子:03/01/06 00:00
現皇室の女系継承がOKとおっしゃってる方々でも、
男系の血筋が誰でもよいとおっしゃってる方はあまりいないと思うの。

 A. 男系が旧皇族になるならば現皇室の女系継承もOK派

 B. 男系が旧摂家などの高貴な血筋になるならば現皇室の女系継承もOK派

C. 男系が外国の王家の血筋になるならば現皇室の女系継承もOK派

D. 男系が誰になっても現皇室の女系継承はOK派

単純に女系賛成って人でもいろいろ居そうでしょ?
もちろん、女帝賛成と女系賛成の区別がつかない人は論外なんですけども。
385日本@名無史さん:03/01/06 00:01
皇位継承順位を旧皇族の方々に適用し皇族に戻す
386日本@名無史さん:03/01/06 00:06
伏見宮系は血統が怪しいので不可。
387日本@名無史さん:03/01/06 00:21
伏見宮家は南北朝期から続く由緒正しき宮家であられる
388日本@名無史さん:03/01/06 00:27
>>366
過去スレとかもうちょっとちゃんと読んでからカキコしよう。
>>377
皇位継承順位は皇室会議で変更可。皇太子殿下が健康で長命なら
秋篠宮の出番は多分ないと思う。
389388:03/01/06 00:28
>>378
宮中祭祀の儀式は結構体力勝負なものもあるらしいよ。
昭和天皇危篤のとき、掌典長?が新嘗祭だかなんだかの代理を務めたらしいんだけど
途中で力尽きて倒れてたらしい。なかなか出てこないから覗いてみたら バタンキュー
390日本@名無史さん:03/01/06 00:29
成立当初はね
391日本@名無史さん:03/01/06 00:37
>>386
問題ないでしょ。
戦後の皇籍離脱まで歴とした皇族であったわけだから。
392日本@名無史さん:03/01/06 00:45
>>391
その他大勢の皇族として曖昧な待遇のまま存在しているのなら
まだしも、皇位を継ぐからには正しき皇胤である必要性があるはず。
393新井満子:03/01/06 00:48
伏見宮家があやしいとおっしゃる方がおられますけども、
現皇室は、伏見宮貞成親王の御子孫であることを御存知かしら?
394日本@名無史さん:03/01/06 00:50
女系の場合、たとえ今上の血をひいていたとしても、
平民の夫との間に生まれた子が「正しき皇胤」であるわけがない。

だから旧皇族系の男子を三笠、高円、秋篠、アイコの婿にしろ。
395日本@名無史さん:03/01/06 00:53
だから旧皇族系=伏見宮系自体がそもそも正しき皇胤かどうか
疑わしいのだよ。そんなものを持ってきても正しき皇胤なぞ
産まれるわけがなかろう。
396日本@名無史さん:03/01/06 00:56
では、「平民の夫」など持ってきたらなおさらだな(w
全然、女系擁護になっとらんぞ。
397391:03/01/06 01:02
>>392
伏見宮系統の方々は決して「その他大勢の皇族として曖昧な待遇のまま存在してい」た
わけじゃないと思うけど。
仮定の話だけど、もし嘉仁親王(大正天皇)が継嗣を残さず世を去られていたとしたら、
皇統は間違いなく伏見宮統に移っていたはずですよ。
398新井満子:03/01/06 01:05
後小松天皇の子である称光天皇には皇女しかいなかったため、
称光天皇が28歳でお亡くなりになると、天皇本家の男子は断絶してしまったの。

そこで、伏見宮貞成親王の子である彦仁親王が、
後花園天皇として天皇本家を継承して、現在に至るの。
もちろん今上天皇も、この伏見宮貞成親王の御子孫。

このように各宮家は、天皇本家の男子が断絶したときに、
天皇本家を継承してきた歴史が何度もあることを、まずは理解してね。
399日本@名無史さん:03/01/06 01:09
時代は下り後桃園天皇の死後に閑院宮が皇位を継承して現在に至る
400日本@名無史さん:03/01/06 01:10
>>397
その場合はエセ皇胤が皇位を襲ったということにしか
ならんと思うね。伏見宮系の血統に疑問を持つ立場から言わせてもらえば。
401日本@名無史さん:03/01/06 01:14
伏見宮家の正当性に何ら疑問は生じない
402日本@名無史さん:03/01/06 01:18
というか、平民の夫の子に移行した方がよっぽどエセだろうが。
平民男がよくて伏見宮系がいかんという理由がわからん。
403日本@名無史さん:03/01/06 01:18
>>400
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6188/seuden/seuden03.html
この人以降を怪しんでるの?
真偽は判らないけど、どうせ断絶しそうなら後水尾帝の子や孫を
伏見宮家の養子に入れれば皇統に近くなったのに、惜しいな……
404日本@名無史さん:03/01/06 01:19
>>399
その閑院宮も、伏見宮栄仁親王や伏見宮貞成親王の子孫であることを補足。
なので、現皇室は、伏見宮貞成親王の子孫であることには変わりなし。
405日本@名無史さん:03/01/06 01:19
伏見宮系統の人間が今後天皇になったら、「似非天皇」と陰口を
たたかれるのだろうな。
406日本@名無史さん:03/01/06 01:20
伏見宮系に反対するということは、共和制しか選択肢が残らない。
407400:03/01/06 01:21
>>402
>平民男がよくて伏見宮系がいかんという理由がわからん。

私は平民男がよいなどとは一度もいっていないが?

408日本@名無史さん:03/01/06 01:23
しかし、江戸時代の朝廷も認めているのに文句言っても仕方なかろう。
そんなこと言い出したら、系図上の親子関係なんてみんな怪しいぞ(w

女系になったとして、どこから婿を連れてくるんだ?
「平民男」の婿じゃ、伏見宮系以上に「似非天皇」だろうが。
409日本@名無史さん:03/01/06 01:29
純粋に血統的にいえば、現皇室は、足利義満の子である足利道欽の子孫だぞ。
しかし、社会的に認められた系図だけがすべてである。
410日本@名無史さん:03/01/06 01:30
伏見宮系に反対している御仁は具体的な対案を提示すべきだな。
411日本@名無史さん:03/01/06 01:34
>現皇室は、足利義満の子である足利道欽の子孫だぞ。

それってなんですか?
412日本@名無史さん:03/01/06 01:35
いわゆる足利義満の皇位簒奪計画ってやつか
413391:03/01/06 01:38
>>400
貞致親王の出自の真相については究極的には不可知の問題でしょ。
でも、結局貞清親王の落胤と認められたんだし、
それ以降この系統が皇族とされてきた事実は重いですよ。

>>409
でむぱ?
414日本@名無史さん:03/01/06 01:43
>貞致親王の出自の真相については究極的には不可知の問題でしょ。

だから、この場合は疑わしきは罰すでいかないと。
「皇族とされてきた」という「事実」があれば、あなたは
たとえ皇室とはまったく所縁のないどこの馬の骨ともしれない
男の末裔が天皇になってもそれでよいの?
415日本@名無史さん:03/01/06 01:48
後伏見天皇−北朝光厳天皇−北朝崇光天皇−伏見宮栄仁親王−伏見宮貞成親王−後花園天皇−後土御門天皇−後柏原天皇−後奈良天皇−正親町天皇−後陽成天皇
−後水尾天皇−霊元天皇−東山天皇−閑院宮直仁親王−閑院宮典仁親王−光格天皇−仁孝天皇−孝明天皇−明治天皇−大正天皇−昭和天皇−今上天皇

現皇室は閑院宮典仁親王の子孫であるとともに、
伏見宮貞成親王の子孫でもあり、さらに、
北朝の崇光天皇の子孫でもある。

なぜこうなったかといえば何度も断絶しているため。
416日本@名無史さん:03/01/06 01:51
>>414
だから、全くの「平民男」よりははるかにマシでしょうが。
皇室とはまったく所縁のないどこの馬の骨ともしれない「ド平民」が
女帝の夫になるよりは。
417日本@名無史さん:03/01/06 01:53
伏見宮系は女帝の夫としては可、
単独即位は躊躇するなあ。
418日本@名無史さん:03/01/06 01:54
伏見宮系に反対する人は想像してくれよ。
完全女系主義に移行するってことは、平民の夫君もOKになるんだよ。

つまり、皇太子とマサコの性別が逆転した状況になるんだよ。
男系が足軽や百姓の子孫になっても、それでもいいのかい?
419日本@名無史さん:03/01/06 01:58
>>416
別にいいんでないの。
「平民男」が「天皇」になるわけじゃないし、「女帝の夫」でしょ、英国と同じ。
平民夫の子が天皇になっても、母は天皇なんだし。男女同権。
420日本@名無史さん:03/01/06 01:58
>>418
別にかまわん。
一夫一婦制では男系女系どちらでも条件同じ。
一夫多妻制に戻さない限り、男系のメリットはない。
421391:03/01/06 01:59
>>414
その事実が重要なんだから全然問題ありませんよ。
・・・うわ、堂々めくりしてる(w
422日本@名無史さん:03/01/06 01:59
種々の要因や偶然が重なれば、男系男子の血統は容易に断絶する。

したがって断絶を前提として、バックアップとして宮家を複数配置しておく。
本家が断絶したときに、同時に宮家すべてが断絶しなければよい。
そのようにして、いままでも何度も宮家が継承してきたのが現在の天皇家。

これは天皇家だけに限らず、江戸幕府の将軍家を見ても同様である。
将軍家だけでなく尾張徳川家なども何度も断絶をしているが、
もちろんバックアップ体制がきちんとできているので無事に継承された。

このようにして天皇家も将軍家も男系男子の血統を持って継承されてきている。
現在でも、明治天皇の男系子孫とは異なる系統の宮家が必要であろう。
423日本@名無史さん:03/01/06 02:05
反対。あんたたちは世襲の君主制の意義がわかってない。
ヨーロッパは外国王族や貴族との縁組の歴史がある。

今の日本で男女両系とも平民になったら、われわれと変わらない。
そんな人間を国費で特別扱いする必要はない。
共和制に移行して、選挙で大統領を選んだ方がよほど合理的だ。

そもそも、男女同権なんて理屈を持ち出すんなら、
世襲の君主制自体、民主主義の社会に残す必要はない。
424423:03/01/06 02:07
>>419-420へのレス。
>>422には大いに賛成です。
425日本@名無史さん:03/01/06 02:09
歴史の無い米国人なんぞに強制された臣籍降下は無効であるので旧宮家の方は皇族に復帰なさるべきであろう
426日本@名無史さん:03/01/06 02:14
アイコやマコ、カコは女系で4分の3が「平民」の血。
この上、「ド平民」(たとえば小泉や石原)の家から夫を迎えたらどうなる?

男女両系とも「平民系」になったら、それはもはや天皇家ではない。
一般人と何ら変わらない人間を世襲の皇位につける必然性は全くない。
427420:03/01/06 02:17
>>422
そのように男系維持できるのは複数の側室を置いているから。
一夫一婦では男系はすぐに絶えてしまう。
伏見宮系が絶えたらどうする? 現に戦後に半数近く絶家してる。
428日本@名無史さん:03/01/06 02:22
>>427
分家が多ければ側室制度がなくても、相互に養子をやりとりできる。
ニ三男が他の宮家の名跡を継げば問題なし。

また、減ったといっても現皇室の現状よりは、はるかにマシな状況。
429日本@名無史さん:03/01/06 02:25
男系が私たちと変わらない一般人になることには抵抗があるよ。
それくらいだったら、大統領制の方がいいとは思わないの?
430日本@名無史さん:03/01/06 02:33
>>429
ですよね。
昔のように、再び伏見宮家から男子をもらって皇位継承すればいいと思う。

天皇家が断絶して、宮家から男子をもらって皇位継承した例は、
過去にも何度も前例があるし、これ以外には前例がないですし。
431日本@名無史さん:03/01/06 02:33
では、外国王族との縁組はいかがでしょう?

トンガ、サモア、レソト、スワジランドなどは多産系でいいですよ。
432日本@名無史さん:03/01/06 02:47
>>429
男系が一般人になることよりも、
いままで一般人だった、遠い先祖が天皇であっただけの人が男系というだけで、
天皇になる方がよっぽど抵抗がある。
>>426
平民の血の比率を持ち出すと、旧皇族の方がよっぽど平民の血が濃いのでは?
このスレで候補になった人達が誰を母に持ち、
父方の祖母・母方の祖父母がどうなのかなんて知らないけど、
おそらく天皇の血は限りなく薄いと思う。
433日本@名無史さん:03/01/06 02:51
たとえば男系だと、
伏見宮邦家親王→久邇宮朝彦親王→東久邇稔彦→東久邇盛厚→東久邇信彦→東久邇征彦

しかし女系を見れば、
明治天皇→聡子内親王→東久邇盛厚→東久邇信彦→東久邇征彦
昭和天皇→成子内親王→東久邇信彦→東久邇征彦

他の系列でも、天皇家の内親王を母とするパターンはいくつもあり。
>>432氏は、なにをもって、天皇の血は限りなく薄いと主張しているのであろうか?
434日本@名無史さん:03/01/06 02:56
>>432
そこまで伏見宮系に反発する理由が理解できない。
少なくとも、数百年間、正規の皇族として待遇されてきた家系であり、
明治以降も皇位継承権を認められていたのに・・・
男系が、いきなり全くの一般人になる方が、はるかに抵抗が大きいよ。
血が薄いどころか、全くの赤の他人なんだから。

要するに、現皇室との血の濃さ云々を言ってるんだろうが、
それだったら伏見宮系の男性を皇室の婿にするのが一番問題がないだろう。
それとも、それすらダメだと言うのか?
「どっかの馬の骨」の平民に男系を乗っ取られるよりマシと思うが・・・
435420:03/01/06 03:00
>>428
先進国の男女の出生比率が崩れてきてるからなあ。
本来1.06:1の比率で男児のほうが多く誕生するはずが、
男児の比率が下がってる。しかも精子の数も半分近くまで
落ちてきてるのに、そんなに都合よく次男・三男が誕生するかどうか。
436日本@名無史さん:03/01/06 03:09
>>435
いよいよの場合は皇統が断絶してもやむをえないが、
傍系でも男系が存在する間は、現皇室に入り婿させて維持すべきと思う。
437432:03/01/06 03:44
>>433-434
伏見宮系に反発とかじゃなく、あくまで天皇(だった人)との血の濃さの問題。
マコ・カコ・アイコ・サーヤと比べた場合の。自分の価値観では男系女系に差がないので。
男の天皇にこした事はないとは思ってるけどね。
>>433 の系図によると、東久邇征彦さんは父方の祖母が内親王、
父方の祖父の母が内親王でなかなか血は濃いけど、
それでも、天皇との血の濃さは12.5+6.25=18.75%でしかない。
男系としての血の濃さはほとんど0だから、計算に入れてないけど。
だったら、50%の現内親王の方がよっぽどふさわしいのではないかと。
438日本@名無史さん:03/01/06 03:48
>>437
最近は平民を皇后にしてしまったため、昭和天皇からみると、
今上天皇における高貴な血の割合は50%である。

同様にして、皇太子における高貴な血の割合は25%である。
さらに、愛子内親王における高貴な血の割合は12.5%である。

このように、血の濃さだけを計っても、どうしようもないのは明らか。
千数百年間の男系による皇位継承のみが、天皇の特殊な位置づけの根本である。
439432:03/01/06 03:51
>>434
>要するに、現皇室との血の濃さ云々を言ってるんだろうが、
>それだったら伏見宮系の男性を皇室の婿にするのが一番問題がないだろう。

うん、それが一番問題無いね。あるとすれば当人同士にその意志があるのかどうかだけ。
戦前じゃあるまいし、強制はできないでしょう。
皇太子も今上も結局恋愛結婚したのだから、
好きでもない人との無理強いはできないでしょう。
本人がそれでもいいや、家のため・国のためと達観してれば問題無し。
440日本@名無史さん:03/01/06 03:57
今後も断絶の危機が何度も起こりうるので、宮家の数を維持しましょう。

高円宮家は当主がお亡くなりになってこのままでは断絶ですが、
高円宮承子女王へ>>432氏や>>434氏が婿入りすることにより、
宮家を維持するというのが純粋女系賛成の意見に合致します。
441432:03/01/06 04:03
>>438
それはちょっと、不公平な計算でしょう。
私は、聡子内親王・成子内親王を50%として計算したけど、
その考え方なら、この両人の母が皇族であったとしても、50%にはならない。
この両人の祖父母のことまで計算に入れないとね。
442日本@名無史さん:03/01/06 04:05
>>441
東久邇宮盛厚王は、GHQにより強制臣籍降下されるまでは皇族だったのだよ。
443432:03/01/06 04:12
>>440
承子タン、ハアハアってか。
なかなか美人らしいけど、女帝の婿を前提だとしたら正直引くね。
皇室には人権がない。始終監視されてて、風俗にも行けないじゃないか。
444日本@名無史さん:03/01/06 04:27
承子女王さまを嫁にもらえるならば、風俗なんかに行かなくても満たされる。
445日本@名無史さん:03/01/06 04:46
>>441
東久邇宮信彦王は昭和天皇の初孫です。

もし男女区別なく、先に生まれた方を優先する長系主義ならば、
東久邇宮信彦王が皇位継承するのが筋ではないでしょうか?
446432:03/01/06 05:05
>>445
長系主義ではないよ。>>437 でレスした通り、男の方が好ましいと思ってる。
ただしそれは、同等の生まれの場合。
皇太子に男が生まれれば、愛子より優先されるべきと思ってる。
それと信彦氏は明治天皇の曾孫で昭和天皇の孫だけど、
昭和天皇の孫は他にもたくさん?いるし、先帝の孫より今上の孫、
今上の孫より、次代の天皇の子が優先されるのは普通だと思うけど。
447日本@名無史さん:03/01/06 07:30
昭和帝の外孫は、東久邇以外は島津しかいないが、これは武家なので不可。

女系子孫が誰でもいいのなら、ここでわざわざ議論する必要はない。
男系が皇族・旧皇族でないと何の意味もない。

結局、女系容認派と男系維持派とでは、そこに大きな認識のズレがある。
448日本@名無史さん:03/01/06 07:36
>>440
ネタにマジレスするのもアホらしいが、
男系が平民になってしまったら、天皇制を存続する意味はない。
449日本@名無史さん:03/01/06 08:19
橋本龍太郎くらいの巨大な権力がなければ宮家から養子取るなどムリ
450日本@名無史さん:03/01/06 12:04
男系で天皇家の血が入っている旧皇族方ならば誰でも順序の差はあれ皇位継承権はある。平民と一緒にしちゃいかん
451日本@名無史さん:03/01/06 13:30
今上即位の際、マスコミや学者や野党がいろいろ言ったにもかかわらず、
大嘗祭はきちんとやったでしょ。
宮内庁も政府もやるときはやる。いざとなれば、旧皇族の復活くらい簡単。
452日本@名無史さん:03/01/06 14:58
承子女王さまの顔及び全身写真はネット上で公開
されているのだろうか。

453日本@名無史さん:03/01/06 15:02
>>452
タカマドの葬儀関連で検索してみなされ。
454日本@名無史さん:03/01/06 15:22
承子女王さまでせんずりこくぞー!!!
455日本@名無史さん:03/01/06 15:25
ま、タレントに比べたら、どうということはないんだが・・・
456日本@名無史さん:03/01/06 15:28
>>>
いいや、まだ16歳。これからもっと美人になる可能性がある。
源氏物語の紫の上のように、オレが育ててやるぜ。
457日本@名無史さん:03/01/06 15:28
憲法、皇室典範ともに改正せよ
458日本@名無史さん:03/01/06 15:31
千数百年男系で来たのに、今上との血が濃いから
女系でいいっていう理屈がさっぱり理解できない
要するに、皇室はいらないって言ってるのと同じだと思うが
459日本@名無史さん:03/01/06 15:35
旧皇族を全て皇族に復帰させれば皇位が絶える心配は無い
460日本@名無史さん:03/01/06 15:50
ついでに華族制度も復活だ
461日本@名無史さん:03/01/06 16:59
>458
いらないとは言ってないよ。
ただ、男系を最優先にする意味が見出せない。
今上との血の繋がりはほとんどなく、大昔の天皇から十世代以上も経った人を
男系というだけで内親王を差し置いて、皇位に就ける必要はないだろうといってるだけ。
462日本@名無史さん:03/01/06 18:34
>>461
さんざん言い尽くされたことで、堂々めぐりになってしまうが、
女系の血でいくら近くても、男系が「平民」の血じゃ意味がないんだよ。

男系にこだわりすぎと批判するかもしれないが、それが天皇制の基本。
過去、「女帝」はあっても「女系」は存在しなかった歴史的事実は重い。

はっきり言うと、歴代の一人にすぎない今上個人の血は重要ではない。
継体帝以来、続いてきた男系を残すことが重要なのだ。
男系を平民化してしまったら、それは天皇とは認められない。
463日本@名無史さん:03/01/06 18:37
皇位はアキヒトさん一家の私有物ではない。
もし、伝統芸能の家元みたいな民間の存在なら女系にしても勝手だが、
一国の君主として国費で維持する以上、歴史を尊重してほしい。
464 ◆ANDOozB1sE :03/01/06 18:39
ループだなw
結局女系派と男系派の折衷として前スレでは
「旧皇族か鷹司系の男子を現皇族の女子の婿にして、その子に継がせる」
という案が最も賛同を得ていた様に思うけど。
それが適わない場合は皇位空位で一般人摂政。
465日本@名無史さん:03/01/06 19:04
 >男系を最優先にする意味が見出せない
西洋的思考に染まっているからでしょう。
西洋の王家は例外なく諸侯の代表。皇室との比較はできないよ。
(西洋でも神話時代から続いていた王家は断絶のときまで男系を守ってたはず)

 >男系というだけで内親王を差し置いて、皇位に就ける必要はないだろう
究極的には「男系」というそれ「だけ」が必要なんだ。
皇位継承について殆どの場合、内親王は「差し置かれる」存在。
内親王は君が思うよりも皇位から遠い身分だよ。

いいかい?皇位継承というのは現在の一部の人の流行り廃りでその方法を
変えていいものじゃないんだ。歴史を重ねたものは過去の人々の合意を
無視してはいけない。現代人だけのものじゃないからだ。
将来に渉って継承が行われるという前提で過去の人々もその時代時代で
伝統に基づいて判断してきた。おかしな前例は将来に禍根を残すからね。
天皇の場合は男系主義が最低条件としてあって、男系ゆえに天皇なんだ。
これは男女差別とかじゃなくて、そういうことになっているんだよ。
差別しようとして女系を否定しているわけじゃないことはわかるだろ?
皇位継承問題は一部の人の理想を具現化する場としては相応しく無いし
その人たちの責任能力を越えているよ。
466日本@名無史さん:03/01/06 19:07
一般人摂政案は賛同が得られていなかっただろw
467日本@名無史さん:03/01/06 19:11
どうせ共和制になるのなら、「摂政」という名の大統領きぼん。
468日本@名無史さん:03/01/06 19:40
>>462-465
わ、反論がたくさん来た。
うーん、昔はそうだったんだろうし、そういう伝統なんだろうけど、
果たして今の国民がそう思っているのか、そう望んでいるかの問題でしょう。
国民の多数が今でもその伝統を望んでいるのならこれ以上言う事はないけど。
天皇は憲法にある通り戦前と違って、実質的にも象徴以上の存在ではない。
そんな、なんとかさんを連れてきて、今日からこの人が天皇ですよで納得できるのか。
今まで、一般人だった皇室育ちでもない人を。
戦前と違って、今の天皇に求められるのは男系として続いた万世一系ではなく、
スター性と親しみやすさ(無論国の象徴としての高貴さも)が求められているのでは?
469日本@名無史さん:03/01/06 19:44
>468
それ一理あると思う。
470日本@名無史さん:03/01/06 19:53

今、BS2に皇太后の実弟、東伏見氏が出てる。
471日本@名無史さん:03/01/06 19:56
>>468
平民男が象徴としてふさわしいとでも?
代々続いた男系の天皇だから、税金で維持しても文句は言わないが、
平民系の天皇を血税で養うくらいなら、共和制の方が合理的だ。

アイコやマコ、カコなんぞよりモ娘。の方がはるかにマシ(w
472470:03/01/06 19:59
ちょこっとだけだった。
ちなみに東伏見氏とは

久邇宮邦英王(東伏見慈洽、臣籍降下ののち伯爵東伏見邦英) 皇族議員として昭和5年5月ないし昭和6年4月
473日本@名無史さん:03/01/06 20:00
>>468
平民の夫からできた子に「国の象徴としての高貴さ」などあるわけない。
そんなバチモンをいただくくらいなら共和制の方が納得できる。
474日本@名無史さん:03/01/06 20:00
じゃあなくなるしかなさそうだ。共和制移行。
475日本@名無史さん:03/01/06 20:14
共和制に一票。
476日本@名無史さん:03/01/06 20:17
女帝実現を阻止するには、共和制移行が一番てっとりばやい。

第一案
 国事行為を行う儀礼的元首として「摂政」を置く。
 摂政は、首相による指名もしくは国会での選挙によって決める。
 憲法を改正せず、事実上の共和制にできる。

第二案
 憲法改正して、名実ともに共和制に移行する。
 国会で選挙した「大統領」が首相任命などの国事行為を行う。

前者は英連邦の総督、後者は独伊の大統領がモデル。
477日本@名無史さん:03/01/06 20:22


残念でした。
国民の圧倒的多数は天皇制支持であり、女帝賛成。
共和制はありえません。
478日本@名無史さん:03/01/06 20:24
象徴天皇支持が女帝=女系賛成とはかぎらん。

平民系になることを理解したら、たちまち共和派が激増の予感。
479 :03/01/06 20:24
http://kenji03.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/kage/votec.cgi
荒井元FMWプロレス団体社長を自殺に追い込んだ
大仁田議員に清き一票おながいします!
480日本@名無史さん:03/01/06 20:26
なんにせよ皇室典範改正必要だろうに。
伸ばし伸ばしてて後悔するようなことに
なってもしらんぞ。
481日本@名無史さん:03/01/06 20:27
今や世界の趨勢は、君主制のような非合理的システムをどんどん廃止しつつある。
482日本@名無史さん:03/01/06 20:29
>>478
女性天皇賛成の世論調査は8割を超えたけど何か?
483日本@名無史さん:03/01/06 20:30
>>481
それは逆だろ。
団塊サヨ臭いぞ。
484日本@名無史さん:03/01/06 20:32
>>481
民主主義のもとで君主制が次々に復活したり、
旧王家が政治的に力をもったりで廃止どころか
見直されてきてるけど。
485日本@名無史さん:03/01/06 20:32
>>482
女帝と女系の区別もつかない無関心派の適当な回答などあてにならん。
486日本@名無史さん:03/01/06 20:33
平民系になるっていつの時代だ?
仮になるとしても愛子が死んだ後だから
平均寿命からいえば70年以上後の話だろ。
487日本@名無史さん:03/01/06 20:34
医学が発達しても若死にする例もある
488日本@名無史さん:03/01/06 20:34
>>481
キミは半世紀前の人ですか?
489日本@名無史さん:03/01/06 20:34
>>485
適当であろうがそれが世論。
世論は女帝賛成。天皇制は続く。
490日本@名無史さん:03/01/06 20:35
>>487
眞子、佳子がいるだろ。
491日本@名無史さん:03/01/06 20:36
まあどっちみち天皇制は存続すると思われ。
492日本@名無史さん:03/01/06 20:36
ただのド平民の男の子供が世襲の天皇になるくらいだったら、
石原や小泉を大統領にした方がよっぽどマシだろ。

どこの馬の骨かわからん一般人を血税で「殿下」扱いするのは真っ平だし、
皇位がヤマダさんやタナカさんに乗っ取られるのも真っ平だ。

雅子オタや愛子オタは、そこまで想像がはたらかないようだな。
皇太子、秋篠宮のあとは、もう共和制でいいよ。
493日本@名無史さん:03/01/06 20:38
>>492
おまえがそうでも大方の国民はそうでない。
494日本@名無史さん:03/01/06 20:38
改憲で共和制移行と国防軍創設を実現すべし!!
495日本@名無史さん:03/01/06 20:39
存続するにしても宮家を増やすなりして皇族の数を増やさないとこのまま尻すぼみで終わりそうだな

496日本@名無史さん:03/01/06 20:40
>>493
女帝賛成には男系派もいることを忘れるな。
おまえがそうでも大方の国民は「女系」移行にまで賛成しとらん。
497日本@名無史さん:03/01/06 20:42
完全な女系移行まで含めた世論調査なんてやってないだろ。
マスコミの適当な世論操作に惑わされるな。

男系の女帝で婿が旧皇族であることが一番理想的。
498日本@名無史さん:03/01/06 20:44
>>496
女帝賛成は愛子内親王誕生によって
5割程度から7〜8割まで増えた。
これらの人たちは愛子内親王は結婚をしてはいけないとか
旧皇族と結婚しなければいけないと考えてるか?
現実を見ろよ。
499日本@名無史さん:03/01/06 20:48
>>498
そこまで突っ込んだ質問をしているマスコミがあるか?
ムードに押し流された意見(ともいえない意見)があてになるか。
500日本@名無史さん:03/01/06 20:48
男系原理主義者を装うサヨ(天皇制廃止論者)がいるな。
501日本@名無史さん:03/01/06 20:49
世論は、女帝賛成、女系反対で一色。
ここには女系までも賛成な人いる?
502日本@名無史さん:03/01/06 20:50
>>499
つまり愛子内親王を後継者でいいということだろ。
それがどういうことか想像もできないのか?
503日本@名無史さん:03/01/06 20:52
冷静に考えたら、どこぞの平民の血筋を血税で養うのはおかしい。
ま、愛子フィーバーが冷めたら、そこに気づくでしょう(w

愛子かわいさで舞い上がってる追っかけババァは見えてないだけ。
平民の夫との子孫と選挙による大統領、どっちが合理的かな?
504日本@名無史さん:03/01/06 20:52
>501
>女系反対で一色。

それはない。
だいだい一般国民は男系だけで継承したことすら知らないんじゃないの?
505日本@名無史さん:03/01/06 20:52
阿部内親王が皇位についてもいいけど、道鏡に皇位を譲るのだけはゆるさん。
もちろん、道鏡の子供に皇位を譲るのもゆるさん。これが一般国民の気持ち。
506日本@名無史さん:03/01/06 20:53
>>503
だから女系天皇が誕生するのはいつの時代だよ。
おまえも死んでるだろ。
507日本@名無史さん:03/01/06 20:55
共和制にはなりません。残念ですた。
508日本@名無史さん:03/01/06 20:56
はたして平民男の子孫になることに耐えられるヤツがいるかな?
無関心派も、そんな連中に税金を使う気にはならんだろう。

保守政治家でも大統領制が論議してるのに、今さら女系天皇か?
509日本@名無史さん:03/01/06 20:56
国民の9割が天皇制支持
国民の7割が現時点でも女帝賛成。
510日本@名無史さん:03/01/06 20:56
>>508
だからいつの時代の話をしてるんだ?
愛子の後だぞ。
511日本@名無史さん:03/01/06 20:57
現時点での賛成だろ。
ということは将来の共和制移行までは否定してないわけだ。
512日本@名無史さん:03/01/06 20:58
国民の9割が天皇制支持
国民の7割が現時点(男子がまだ生まれる可能性を残してる)でも女帝賛成。


513日本@名無史さん:03/01/06 21:00
>>511
はぁ?
それって将来の天皇独裁まで否定してないって話と同じ。
あほらし。
514日本@名無史さん:03/01/06 21:00
俺も女帝は賛成。
もちろん女系は当然反対。
515日本@名無史さん:03/01/06 21:00
女帝よりも平民の男を「殿下」と呼ぶことの方に抵抗があるな。
何で俺らと変わらんヤツを「皇族」扱いせにゃならんのだ。
そんな馬の骨に使う税金があったら、空母建造しろ(w
516日本@名無史さん:03/01/06 21:00
>504
>だいだい一般国民は男系だけで継承したことすら知らないんじゃないの?

だと思うな。
517日本@名無史さん:03/01/06 21:01
女帝賛成で天皇制は少なくともあと70年は続くわけだ。
その頃には男系絶対なんてのもいなくなるだろうな。
518日本@名無史さん:03/01/06 21:01
やっぱり石原大統領だろ(w
519日本@名無史さん:03/01/06 21:02
>>511-512
国民は共和制移行ではなく天皇制を望んでいるの。

もちろん天皇制は男系女子か男系男子のみで構成されてきているの。

だから女帝は賛成なの。もちろん女系だけはダメよ。
520日本@名無史さん:03/01/06 21:02
結論。

共和制にはならない。
521日本@名無史さん:03/01/06 21:02
>>517
その頃には天皇制維持なんてのもなくなるだろうな。
522日本@名無史さん:03/01/06 21:03
>>521
それはブサヨの希望的観測
523日本@名無史さん:03/01/06 21:04
>>519
だから女帝の婿はどうするんだよ。
具体的に説明してよ。
524日本@名無史さん:03/01/06 21:05
というか女系賛成論者こそ、天皇制賛成を偽装したブサヨだろ。
525日本@名無史さん:03/01/06 21:05
最近このスレの伸びが異常にいいな。
526日本@名無史さん:03/01/06 21:06
だいたい男系だけで継承してきたことすら知らない国民が、
女帝(事実上女系への流れ)で廃止派に傾くわけないじゃん。
527日本@名無史さん:03/01/06 21:06
女系賛成なんて言ってるヤツは自分が女帝の婿になれるとでも妄想してるんだろ(w
528日本@名無史さん:03/01/06 21:07
本気で女系で継承されてきたと思ってる国民もいないだろ。
529日本@名無史さん:03/01/06 21:08
>>524
スレみればわかるだろ。
男系でなければ天皇制廃止だなんて
言ってる保守論客はいない。

530日本@名無史さん:03/01/06 21:09
まあ、天皇制は続くってことだ。
残念だな。>馬鹿サヨ
531日本@名無史さん:03/01/06 21:09
国民の9割が天皇制支持
国民の7割が現時点(男子がまだ生まれる可能性を残してる)でも女帝賛成。
532日本@名無史さん:03/01/06 21:10
例えば、元明女帝は天智天皇の娘なので男系女子なので女帝になれました。
これは愛子内親王もおそらく同様になるでしょうね。

次に、元明女帝の息子の珂瑠皇子はというと、
父親は天皇ではなかったけど皇族だったので、男系男子なので文武天皇なれました。
これは愛子内親王の息子についても父親が皇族ならばOKでしょうね。

USAの戦略によってGHQの支持で多くの皇族が臣籍降下させられたけど、
旧皇族の御一家を元に戻せば大丈夫でしょうね。

もちろん、血筋的には少し遠い関係の皇族もいれば、
遺伝学的にもより安全でしょうね。
533日本@名無史さん:03/01/06 21:10
ブサヨがいくら喚こうが 
天皇制はなくならないのだよ。
534日本@名無史さん:03/01/06 21:11
結局は宮家の復活かな。
535日本@名無史さん:03/01/06 21:12
女帝賛成で天皇制は少なくともあと70年は続くわけだ。
残念だな>ブサヨ。
536日本@名無史さん:03/01/06 21:14
国でも会社でも、無知な人が運営すれば、国も会社も滅びます。
こういうのを決定するときは、せめて、女帝と女系の区別がついて
今までの日本の歴史の概要を理解している人々が判断したほうがいいと思うの。

もちろん、歴史という過去を知らない人々は、同じ過ちを繰り返すから、
できれば国民みんなが日本の歴史を理解してほしいと願うの。
537日本@名無史さん:03/01/06 21:35
正論を言えば、旧皇族復活による男系死守が理想です。

今日は世論をタテにした完全女系論の主張でかなり紛糾してますが、
私には女帝、女系を意図的に混同している論調しか思えません。
意地でも愛子女帝による女系に移行させたがってるようにしか・・・。

中には、面白半分の煽りもあって(ブサヨ云々のとか)、
今日はマジレスなのか煽りなのかわからないものが多いと思います。

これまで、このスレの論調は伏見宮系復活による男系維持が主流で、
女系擁護、アイコマンセーは少数っぽかった気がするんですが・・・。
538日本@名無史さん:03/01/06 21:39
女系擁護しているレスの大半は新井満子というキチガイ女ひとりによる
自作自演です。
539日本@名無史さん:03/01/06 21:42
共和制は論外として、昨日の深夜に伏見宮系に疑義をはさむ意見が出てからおかしくなった。
多分、同じ人物が早朝頃に女系OKを言い出している。
そのせいか、夕方からさっきまでの世論をタテにした女系肯定論が活気づいたんだろう。
だが、>>537にもあるように、アオリっぽくてどこまで本気かわからん。
540新井満子:03/01/06 21:44
>>538
失礼ね。

あたしの意見は最近の書き込みだと、
>>384 >>393 >>398 こんな感じだけど、これが女系擁護に見えてます?
541537:03/01/06 21:58
では、真面目に伏見宮家について語りましょう。
貞致親王が御落胤だったことに疑いをもつ意見が発端のようですが、
江戸時代は御落胤による相続は武家でもよくありました。

たとえば、徳川将軍家です。
まず、6代将軍家宣は、綱吉の兄甲府綱重の妾腹の子でしたが、
父綱重が京都から正室をむかえたため家臣に預けられ、
最初は家臣の子として「新見左近」と呼ばれていました。
同様の例として、家宣の弟で家臣越智家の養子となった松平清武や
紀州光貞の子で加納五郎左衛門の子として育てられた吉宗がいます。

家宣や吉宗は、家の都合で最初は家臣の子として育てられましたが、
のち生家にもどり継嗣になりました。貞致親王と同じケースです。
このことからも、後世の人間がどうこう言うのは無意味と思いますね。
542日本@名無史さん:03/01/06 22:05
側室あるいは手を出した女子が他へ浮気している可能性は常にあり、
どんな武家でも貴族でも生物学的血統の維持はかなりあやふや。
しかし、本人と周囲が認めた社会学的親子関係で続いてきたのは外国でも同じ。
ほとんどの場合は男は知らないままかあるいは女もどちらかわからない場合もある。

一方、伏見宮の途中の出自が怪しいといういいがかり的な説を唱える者もいるが、
あのケースでは闇に葬られずにきちんと調査された結果、確かに遺児であると
皆が確信したケースであり、むしろほぼ確実に問題ない方だといえる。

伏見宮系に疑義をはさむ意見というのは、今回と同じく、
いやがらせをする厨房か反日の者の集中書き込みだったのではないか。
543三権の蝶:03/01/06 22:09
秋篠宮家はまだまだ大丈夫だろう、早く男子を。
紀子さまはまだお若い。
宮も元気。
544537:03/01/06 22:11
で、私は思うのです。
基本的に1500年間続いてきた男系の血は絶やしてはならないと。
これだけ長い時代、社会的に認められてきた事実こそが大事なのであって、
それを現代の人間の一時の感情で変更すべきではありません。

とは言うものの、現皇統に愛着のある人が多いのも事実です。
だから、既出の意見のように
@ 伏見宮系旧皇族を復活させ、天皇家のスペアとする。
A 将来、伏見宮系の男子を愛子なり、眞子なりと結婚させる。
といった方法しか、現実的な解決策はないと思います。

ただ、その場合、女帝をとばして嫡孫承祖でもいいと思います。
それに、私は秋篠宮殿下の皇位継承を否定したくありません。
545日本@名無史さん:03/01/06 22:17
>>541
>家宣や吉宗は、家の都合で最初は家臣の子として育てられましたが、
のち生家にもどり継嗣になりました。貞致親王と同じケースです。

貞致親王のケースは、その父・貞道親王の死後に名乗り出て、第三者
である京都所司代が吟味して親王扱いとなったわけだろ。
最大の状況証拠を握っている父親が生きていた吉宗のケースなどとでは
真実味がまるで、根本的に、違うだろうが?

>一方、伏見宮の途中の出自が怪しいといういいがかり的な説を唱える者もいるが、
あのケースでは闇に葬られずにきちんと調査された結果、確かに遺児であると

どこが言いがかりなんだよ?もっとも確度の高い証言者である父宮が
死んでいた(すなわち遺児)のだろ。そんな状況で科学も発達していない
時代に詮議をした結果がでたところで、「怪しい」としかいいようが
ないではないか?
546537:03/01/06 22:20
長くなりましたが、もう少しだけ(汗
>>543氏の言うとおり秋篠宮家に男子が生まれればいいと思います。
ただ、その保障もないし、たった一人の皇子だけでは不安です。
そこで、スペアとしての宮家は絶対に必要だと思います。
旧宮家をそのまま復活させるだけではなく、その系統の男子孫を
三笠宮家や高円宮家の婿養子にできれば、よりベターだと思うのです。

私なりの結論を申せば、
@ 男系の女帝には賛成だが、女帝はできるだけ避けるべき。
A そのため、旧宮家の男子を現皇室・皇族の婿養子とする。
ということです。
547日本@名無史さん:03/01/06 22:22
>>545
みんなができるかぎり冷静に議論しようとしているところに、
ケンカごしで文句を言うところをみると君はやっぱり「荒らし」だな。
548日本@名無史さん:03/01/06 22:28
>>547
自分と違う意見の人間が出ると荒らしか?
内容を読めよ。537の意見の不備を突いているだろうが?
549日本@名無史さん:03/01/06 22:39
伏見宮があやしかったら当時からそもそも御落胤として認められなかったろうよ
そのへん詳細な議論は過去ログよめよ
なんとなく雰囲気だけで「伏見宮あやしい」ばかりいってる奴は
もともと荒らし目的の愉快犯なんだから相手にすんな
550549:03/01/06 22:47
549の改訂

なんとなく雰囲気だけで「伏見宮あやしい」ばかりいってる奴は
もともと荒らし目的の愉快犯、もしくは素朴な馬鹿(無知)なんだから相手にすんな
551日本@名無史さん:03/01/06 22:55
雰囲気で怪しいといっているわけではなく、正統な皇胤と認めるためには
証拠が薄弱にすぎるといっているだけ。
552三権の蝶:03/01/06 22:56
本当は旧宮家の皇籍復帰を現実のものとするならば、宮家の周囲を
励ます華族の復活も念頭に入れなければならない。
多くの復活した宮家の人たちの精神的健全性を保とうとするならば、
平民との垣根になる家のひとたちも必要。戦後民主主義の否定ですが。
やはりどこまでいっても戦後民主主義と皇室は相容れない部分があります。

553日本@名無史さん:03/01/06 23:02
だったら公家どもも復活させろ。
それだけの話だ。民主主義もくそもない。
554日本@名無史さん:03/01/06 23:04
日本国憲法は、主権のない時にアメリカに押し付けられたもの。
これは誰も否定し得ない事実。
この憲法に無効宣言を出すべきです。
明治憲法に戻って、国体の本源を究めよう。
555465:03/01/06 23:08
>>468
 >果たして今の国民がそう思っているのか、そう望んでいるかの問題
ちがう。今の国民の一時的な考えや感情だけで決めてはいけないこと
というのはある。465でも書いたでしょう。

 >今の天皇に求められるのは男系として続いた万世一系ではなく、
 >スター性と親しみやすさ
ちがう。それは歴史的根拠のない単なるあなたの好み。イギリス王室の見過ぎ。
スター性を身に付けた天皇など天皇とはよべない。
親しみやすさについては、今でも君主としての範囲で十分親しめる。
芸能ゴシップの延長で皇室問題を語るのはやめましょう。(←そうみえるよ)

>>476
摂政なんて何の意味があるんですか?中国はともかく日本で摂政といえば
天皇にかわって宮中祭祀も行うわけです。平民から選んだ摂政が
皇祖皇宗に祈ったりするんですか?
国家元首(天皇)に関して、外国は参考になりませんよ。

>548
言葉遣いが悪いんだとおもう
556日本@名無史さん:03/01/06 23:13
まだ伏見宮系の血統への疑義を言ってる人がいるようだが、
当時の公権力である所司代=幕府が正統な後継者として認め、
近代以降も正式の皇族として認められてきた事実に勝るものはない。
生物学的血統より社会的に親子と認識された事実が重いのだ。

>>551のような後世の人間が証拠薄弱といって見たところで、
同時代の人間が認め、その後もずっと認められてきたわけだ。
怪しいとか言っても無意味だし、単なるインネンしかならない。

また、伏見宮系諸家は今でも「菊栄親睦会」のメンバーとして、
皇室から身内扱いされているが、こうした事実を無視すべきではない。
557日本@名無史さん:03/01/06 23:17
まあ、伏見宮系に文句言ってるのは実質1名のようだが(w
558日本@名無史さん:03/01/06 23:21
>>554
このスレでこれを言うのは、スレ違いだが敢えて言う。
実質的にアメリカに押し付けられた憲法でも、形式的(法的)には
帝国議会の衆議院・貴族院を通過したまぎれもない憲法だ。
明治憲法を復活させるのなら、形式的にでも国会と国民投票で承認されなければ、
間違いなく違法であり違憲だ。クーデターと大差ない。
559555:03/01/06 23:23
>>552
民主主義の定義にもよるのでは。
「一般国民が政治に参加する」のが民主主義なら、たとえ一定の政治権力を
持ったとしても、皇室や華族は並立可能と思う。
「一般国民が主人であること」が民主主義というなら、全ての身分や階級を
フラットにしてしまうという意味で、これは共産主義的といえます。
共産主義は結局の所、君主制や貴族制など比べ物にならないほどの
強烈な、そして不条理な腐敗した階級社会を現出させてしまった。
共産主義の破綻は多くの人命を犠牲にした実験で証明されました。
正直な感想として、主権在民なんていっても実感はないし、
一般国民が政治に参加する余地があって、最低限、自分の生活圏が守られるなら
現在理解している民主主義になると思う。
民主主義というのは多分、「一般国民も政治に関与可能な選挙制」のことなんだと思う。
民主主義といわず、選挙制といえばいいのでは。
560日本@名無史さん:03/01/06 23:25
伏見宮家は、江戸時代にあっては将軍家や御三家の縁組相手です。
将軍夫人を出す可能性の高い家の後継者に関して、
所司代がいい加減な調査で、御落胤を認定するわけがありません。

第一、これで問題なしと判断したから記録にも残っているわけで、
本当に怪しげな素性なら、もっとゴマカシがあってしかるべきです。
こういう記録が残ってることは、逆に本物の証拠だとも言えます。
561日本@名無史さん:03/01/06 23:27
憲法論や民主主義論は、ほどほどに。脱線や紛糾のもとになりますよ。
562三権の蝶:03/01/06 23:36
>>559
そうですね。
日本にもおりますね、同世代の防衛大学生や自衛官を恥辱と発言
して憚らなかった某ノーベル賞受賞の文学者や彼の親友の不祥事
キー局のニュース番組のジャーナリストのような赤い貴族がですね。
563日本@名無史さん:03/01/06 23:47
>>559
民主国家がわざわざ貴族制を復活させるなんて余りにも馬鹿げてる。
しかも、権力を一部とはいえ世襲貴族・皇族に。
王政が復活したところはあるにはあるが、それでも権力までは渡さないよ。
平民が王のみならず、自分達の上に立つ特権階級を作っててあげるなんて、
旧皇族・華族は笑いが止まらないだろうね。それと、

>「一般国民が主人であること」=共産主義
これは意味が分かんないな。共産国は確かにそういうスローガンで始まったんだろうが、
民主・共和国家も基本はこれ。そして、共産国になった国などほとんどない。
その理論を主張したいならなら、まずアメリカが共産国になってからにしてくれ。
564日本@名無史さん:03/01/06 23:50
特権階級の存在大賛成。民主主義などつまらん考えは捨てろ
565日本@名無史さん:03/01/06 23:52
そろそろ民主主義論はやめませんか。
華族ネタや憲法無効論を言い出した人は多分ネタか煽りです。
まじめに書いている人は、そんなことまで考えてませんよ。

この手の話題は荒らされやすいのだから、慎重にいきましょう。
566日本@名無史さん:03/01/06 23:53
>>564のような煽りは、以後スルーの方向でよろしく。
567三権の蝶:03/01/06 23:58
>>565
すみません、私が思いつき(華族ねた)を書いたもので。
ただ、旧宮様復活の流れに付随したオプションもありかと。
568日本@名無史さん:03/01/06 23:58
鷹司輔平系は皇胤ですよね。鷹司家は養子が入っちゃいましたが、鷹司から養子にはいった徳大寺家はまだ皇胤である男系は残ってるのかな
569日本@名無史さん:03/01/07 00:00
スレが急にすごく盛り上がってますね。
世の中このままなら女帝から女系になりそうですね。
男系派は少数派の上さらに旧皇族か
鷹司輔平の子孫かで分裂してるから
ちょっと不利ですね。
570日本@名無史さん:03/01/07 00:03
燃料投下はほどほどに。
571日本@名無史さん:03/01/07 00:06
伏見宮系か鷹司系かという問題はスレの第1弾から出尽して
良質な議論が重ねられて、パート2か3あたりで決着してたはず。
今頃むしかえす奴は天皇制廃止論者のひっかしまわし工作だから
相手にすんな。
572日本@名無史さん:03/01/07 00:07
ループし続けてるな
573日本@名無史さん:03/01/07 00:14
誰かネタ提供しろ
574日本@名無史さん:03/01/07 00:20
女帝、女系論議で紛糾してましたな。
マスコミや識者も、男女平等の観点で煽りっぽいことを言うけど、
元号法制化や国旗国歌法、大嘗祭などの例もあるので、
政府がその気になったら、旧皇族復活もあっさり決まるのでは?
575日本@名無史さん:03/01/07 00:21
>563
民主主義も一種の全体主義。
アメリカは全体主義的。キモのところでは言論の自由ないでしょ?
最近のアメリカ見てればわかる。戦争スローガンといい。
大統領も世襲に近いから帝政でもあるわけだが。なおかつ専制だし。
(確か歴代大統領のかなりの部分が親戚関係)
576三権の腸:03/01/07 00:23
愛新覚羅家は光緒帝は醇親王家の子で、末代宣統帝溥儀も二代目醇親王
家の子だから、やっぱり秋篠宮家も醇親王家みたいに頑張ほすい。
やっぱりたくさんの宮家が必要だな。
577日本@名無史さん:03/01/07 00:23
あの〜、あんまり話題を拡散しないで下さいよ。
ただでさえ、荒れやすいデリケートなスレなんだから(w
578日本@名無史さん:03/01/07 00:46
>伏見宮系か鷹司系かという問題はスレの第1弾から出尽して
>良質な議論が重ねられて、パート2か3あたりで決着してたはず。

伏見宮系の血統の問題も勘案した議論など見当たらなかったが?
伏見宮系の血統に疑問があるなら鷹司系でいいんじゃないのか?
579日本@名無史さん:03/01/07 00:47
秋篠宮家もまだ皇子誕生の希望をもて
580日本@名無史さん:03/01/07 00:51
いっそのこと、李王朝の血筋の男子を女帝の婿に迎えよう。
そうすれば、日韓友好に大きな役割を果たす。日韓の平和的合併もあるかも。
チョンとか言われて、耐えている在日の気分も良くなるだろうし。
581日本@名無史さん:03/01/07 00:53
 継承順位は
現在の皇室(閑院宮系)>伏見宮系>鷹司輔平系(閑院宮から養子)>後陽成天皇皇胤
といったところか
582日本@名無史さん:03/01/07 00:56
天皇家に入れるのは論外ですが
李氏の現当主がいれば李王にしてあげましょう
583三権の腸:03/01/07 00:57
>>580
現在でも李殿下家が宮家の一つだったら、どうなるのでしょう。
あの宮家の親王も皇位継承権はあったのでしょうか。
584日本@名無史さん:03/01/07 01:04
桓武天皇の時点で朝鮮の血は入っとんのやから、今さらごちゃごちゃ
いわんと李王家を婿に迎えればよいのとちゃうんか?
585日本@名無史さん:03/01/07 01:07
おそらくないだろうが仮に血がつながってたとしても超遠縁。だったら近いほうの伏見宮系で文句ないでしょ
586日本@名無史さん:03/01/07 01:08
>>583
このスレの住人の意見の多くは、男系でないと駄目という事だから、
皇族娘を嫁にした李家の王子の宮家は駄目だろうね。
でももしあの宮家だけは、GHQが配慮して存続させていれば、
その宮家に男子が続いていれば、今の法律のままなら半世紀後の天皇だ。。
587日本@名無史さん:03/01/07 01:10
皇室と王公族じゃそもそも別の問題だし、継承とかは全く関係ないんじゃないの
588日本@名無史さん:03/01/07 01:12
男系主義者がなぜ血統に疑義がある伏見宮系を肯定してるんだ?
鷹司系でいいじゃないか。
589日本@名無史さん:03/01/07 01:13
伏見宮邦家系は現皇族と血が遠すぎる。
鷹司輔平系は他家へ養子へ逝ってしまったというギャップがある。
近衛信尋系も同様だが鷹司輔平は閑院宮の末子であるのに対し、
近衛信尋は後陽成帝の皇子だったりする。

こうなったら木寺宮の末裔を探し出すというのも1つの手ではあるが(ワラ
590三権の腸:03/01/07 01:14
>>586
法律上は何の問題もないですね。
男子皇族であれば。

>>587 でも宮家の一つになってましたよ。
591日本@名無史さん:03/01/07 01:18
>590
宮家のひとつなの?李氏について知らんので根拠とか有ったら教えてください
592日本@名無史さん:03/01/07 01:18
>>586
李王家は、戦前の制度でも皇族ではありませんでした。
韓国皇族は日本の「王公族」となり、皇族に準ずるものとされました。
したがって、李王家の男子はあくまで皇族「待遇」であって、
皇位継承権を持っていませんでした。
593日本@名無史さん:03/01/07 01:19
李王の家系はまだ続いているの?
594@:03/01/07 01:21
議論の筋をぐちゃぐちゃにするようなレスばっかりだな
意図的としか思えん。相変わらず
過去ログは知らんわ、話の流れ無視されてるわ。もうこのスレもだめぽ
595三権の腸:03/01/07 01:22
>>591
あ、宮家じゃなくて>>592氏仰る、
皇族待遇王家のようですね。
596592:03/01/07 01:24
日韓併合後、李太王、李王、李王世子が「王族」となり、
その他の韓国皇族が「公族」となりました。
王公族の身分や権利義務は「王公家規範」によって定められていて、
日本の皇族とは完全に別物でした。
597日本@名無史さん:03/01/07 01:25
皇室典範第二条2項には、
「前項各号の皇族がない時は、皇位は最近親の系統の皇族にこれを伝える」
とあるけど、法律で認められた皇族というのはこのままだといなくなるよね。
だとすると、今は皇族ではないかつての皇族の男系男子から選ぶ事になるけど、
その場合の最近親の者とは、誰の事なの。
やっぱりここで話題になっている伏見宮系の誰かになる?
598日本@名無史さん:03/01/07 01:28
だから伏見宮系は(父系にかぎっていえば)天皇家とは縁もゆかりもない
田舎の鍛冶屋の徒弟の末裔にすぎんのよ。
最近親でもなんでもないって(w
599日本@名無史さん:03/01/07 01:29
>>594
膨大な過去ログを全て読める人はあまりいない。
また、新規参入者がいる限り議論が繰り返されるのは当然のこと。
先に議論した者だけで勝手に結論を決めてほしくない。
600日本@名無史さん:03/01/07 01:30
山階宮家は続いてましたっけ?
601日本@名無史さん:03/01/07 01:37
>>598
また、アンチ伏見宮の粘着君かね。
君のような後世の人間がインネンをつけたところで、
同時代の幕府や朝廷が認めた以上、れっきとした皇族だよ。
明治以降も正式の皇族で、今も「菊栄親睦会」のメンバーだよ。
天皇家から認められた身内なんだよ。

いい加減、荒らしはやめなさい。
602日本@名無史さん:03/01/07 01:43
ま、伏見宮にイチャモンつけたり、わざと李王家や木寺宮を持ち出す輩は、
明らかに「荒らし」「嫌がらせ」だよ。
李王家についてのマトモな質問ならともかく、
知ってて持ち出した輩は確信犯。そんなのは放置でいきましょう。
603日本@名無史さん:03/01/07 01:44
では、アンチ伏見君は完全放置ということで。
604日本@名無史さん:03/01/07 01:45
よく話が見えないのだが伏見宮系統を推してる人はなぜ近衛系や鷹司系ではダメなの?
インネンをつけられる要素がない血統のほうが良いのじゃないの?
605日本@名無史さん:03/01/07 01:45
京都所司代の吟味の結果だから間違いあるまい。後嗣がなければ後水尾院の皇子が継ぐことになってたんだから、もし怪しければあえて継がせることも無いだろう
606日本@名無史さん:03/01/07 01:47
>604
近衛や鷹司は臣籍であって宮家ではないから。
607日本@名無史さん:03/01/07 01:47
>京都所司代の吟味の結果だから間違いあるまい。

なぜですか?
608日本@名無史さん:03/01/07 01:49
>>606
そんなの現在では同じじゃない?
どちらも宮家ではない。だったらインネンをつけられる要素のない血統のほうが
いっそすっきりしているという考え方はアリだろう?
609日本@名無史さん:03/01/07 01:50
>607
幕府にとってあえて嘘ついてまですることではないと思うのだが
証拠らしいものでも有ったんじゃないの
610日本@名無史さん:03/01/07 01:50
>>604
私は近衛秀麿家や徳大寺公爵家もかまわないと思うんだが、
維新前の臣籍降下(というか臣下への養子)なので不可だそうだ。
血統よりも身分重視というのもひとつの見識ではあるが・・・
611597:03/01/07 01:51
誰か質問に答えてくれないかな?
明治天皇には男系男子の子孫はいないよね。
光格帝あたりまで溯らないと誰もいない?
それとも、東山帝までいく?
612日本@名無史さん:03/01/07 01:52
>>609
じゃあその「証拠らしいもの」っていったい何ですか?
613日本@名無史さん:03/01/07 01:53
>608
近衛家や鷹司家は創設したのではなく養子に入ったに過ぎない。
宮家は皇子が皇位継承者の確保の為に創設した家であるため意味合いがぜんぜん違う
614日本@名無史さん:03/01/07 01:55
>>607
幕府にとっての伏見宮家の存在意義を考えてください。
伏見宮家は、将軍や御三家への正室供給源の一つだったんですよ。
いい加減な吟味ですませるわけがないじゃないですか。
正室は飾り物だからこそ、筋目正しくなければいけないんです。
615日本@名無史さん:03/01/07 01:56
>612
知ってれば誰もこのことについて問題にしないだろう
伏見宮系でないという証拠も含めて自分で探してくれ
616日本@名無史さん:03/01/07 01:57
>>610
しかしね。過去ログ読むと、「身分重視」で選んでるはずの当の伏見宮家の
問題人物は鍛冶屋の徒弟だったというのだろ?
身分重視なら、そんな身分に身をやつした人間の末裔なぞを皇位につける
というのは、それはそれでおかしいということにもなり得まいか?
五摂家はダメで鍛冶屋はOKなの?ヘンなの。
617日本@名無史さん:03/01/07 01:57
614のいうことはなかなか理にかなっているな
618日本@名無史さん:03/01/07 01:59
伏見宮貞致が怪しいのなら、家宣も吉宗も怪しいということになる。
江戸時代は御落胤は珍しくない。
周囲が認め、公的に認知されたものに後世の人間が文句を言っても、
それはイチャモンにしかならない。
619日本@名無史さん:03/01/07 02:00
>>614
お飾りなら建前上の筋目さえあればいいわけでしょ?
ホンモノじゃなくてもホンモノらしくありさえすればよい。
宮家の血系など、京師以外の人々にとってはどうでもよいことでしょう?
620日本@名無史さん:03/01/07 02:02
>611
東山天皇の皇子直仁親王の皇子典仁親王の系統が現在の皇統で、典仁親王の弟である鷹司輔平の男系の子孫はおられます
例えば徳大寺家がそうです
621日本@名無史さん:03/01/07 02:04
>>618
それは上のほうでも出ていたようだけど、吉宗等の場合は、彼自身の
父親が存命だったわけでしょ?吉宗の身分が紀州藩主の息子ということで
確定した際にね。
貞致親王?の場合はそうではないのだろ?だったら確度にはおのずと
差があるよね?
622日本@名無史さん:03/01/07 02:07
>>613
そんなに血統ではなく身分を重んじるのならば、貞致親王が(血統はさて
おいて)前身は鍛冶屋の徒弟風情にすぎなかったという事実をどう
受け止めるわけですかね?
623614:03/01/07 02:09
上記の理由で、幕府がニセモノを認めるメリットはありません。
仮に伏見宮家が絶えても、出家する皇子を養子に入れればいいだけです。

にもかかわらず御落胤を認知したのは、本物だったからでしょう。
大体、御落胤があれこれ言われることは当時でもあったと思われますので、
公然と認めたということは、よほど確実だったからです。
624 :03/01/07 02:10
伏見宮系の即位にこだわってる人はその系統の関係者か?
625613:03/01/07 02:12
>622
神武天皇の血統を受け継いでいれば誰でも資格はあるぞ。
但し、序列としては
天皇家>宮家>○○天皇の皇胤
626日本@名無史さん:03/01/07 02:13
>上記の理由で、幕府がニセモノを認めるメリットはありません。
>にもかかわらず御落胤を認知したのは、本物だったからでしょう。

そんなことわからんじゃない?貞致親王のバックにいた人が
京都所司代等を買収していたらどうなる?
そうだったと言っているんじゃないよ。物事はいろんな見方が
できるということを言っておきたい。
627日本@名無史さん:03/01/07 02:14
>622
神武天皇の血統を受け継いでいれば誰でも資格はあるぞ。
但し、序列としては
天皇家>宮家>○○天皇の皇胤を基本として
それぞれで血統、家格等の条件も合わせて考えればよろしい
628日本@名無史さん:03/01/07 02:15
普通に考えれば伏見宮系で問題ないでしょ
629日本@名無史さん:03/01/07 02:16
>>621
父親が存命でも、どうやって実子とわかるんだ?
出産に立ち会ったわけでもなく、さっさと家臣に払い下げた子供だろ。
吉宗にしたところで、疑えばいくらでも疑えるんだよ。

だから、こうした問題は当時、正式に認知されたかどうかが肝心であって、
医学的、生物学的問題を持ち出しても「藪の中」。
幕府や朝廷が認めて、以後皇族として代々続いたこと自体が重要なんだよ。
630日本@名無史さん:03/01/07 02:18
>>625
だから、伏見宮家は貞致親王の時点でいったん「○○天皇の皇胤」に
転落しているわけでしょ?その後復活したといっても、現在では
また「○○天皇の皇胤」にすぎない。近衛や鷹司系も「○○天皇の皇胤」だよね。
「○○天皇の皇胤」が宮家に復帰できるのなら、正しく神武天皇の血を引いている
ほうが良くはないのかね?


631日本@名無史さん:03/01/07 02:21
>>629
>父親が存命でも、どうやって実子とわかるんだ?

だからさあ、親の片割れが存命でも疑えるというのなら、親が生きていない
貞致親王をアカの他人の京都所司代が認めたところで、疑ったって
おかしくないでしょ?
632日本@名無史さん:03/01/07 02:21
はっきり言えば、御落胤で伏見叩いてる連中はおかしいよ。
何百年も公式に皇族、親王家として存続してきた家系の正統性を
今になって否定したところでどうなるんだ?
どういってみたところで歴史は動かないんだよ。
世襲親王家として、明治の皇族として重ねた歴史の重みを考えれば、
伏見宮系で何ら問題ない。
633日本@名無史さん:03/01/07 02:24
>幕府や朝廷が認めて、以後皇族として代々続いたこと自体が重要なんだよ。

あなたにとってそれが重要でも、私にとってはそうではないということに
尽きるよね。昔の幕府が認めたからといって、現代の天皇問題になって
くれば、生物学的な問題も重要になるだろう?
634日本@名無史さん:03/01/07 02:26
>>632
いや、そちらこそなんでそんなに伏見系にこだわるのかね?
近衛系・鷹司系でもよいじゃない?
イチャモンつけられない天皇が一番良いはずじゃないのか?
>>624みたいな疑いを俺ももちたくなってしまうな。
635日本@名無史さん:03/01/07 02:27
当時の京都所司代同様、伏見宮系の旧皇族から金でももらって
動いているロビイストじゃねえのか?(w
636日本@名無史さん:03/01/07 02:28
>>631
疑ったところでどうなる?
伏見宮を相続し、昭和まで代々皇族として続いた事実は変わらない。
生物学的な血統ではなく、社会的に親子と認知されたことが重要なの。

それから赤の他人だろうがなんだろうが、
当時の公権力である幕府が認めたということが肝心なの。
637日本@名無史さん:03/01/07 02:28
貞致親王のことでとやかく言うのであれば伏見宮の血をひいていない証拠を示す必要があると思う。
そうでなければ伏見宮系の正当性は覆らない
638日本@名無史さん:03/01/07 02:29
ま、アンチ伏見君は放置ということで。
639日本@名無史さん:03/01/07 02:30
近衛・鷹司はあくまで伏見宮系の次の候補です
640日本@名無史さん:03/01/07 02:30
ロビイスト云々言ってるヤツは確信的な荒らしだな。
641日本@名無史さん:03/01/07 02:31
>>635
それは言い過ぎ。
>>636
だからね。現代の天皇の問題だろ?歴史を仔細に検討してよりよい
解答をみつけること重要なのであって、当時の公権力の公式見解などは
このさいどうでもよいはずじゃないか?本末転倒だよ。
642日本@名無史さん:03/01/07 02:34
>>637
逆でしょう?
真実を知っていたかもしれない父親の死後に、周りの思惑で決められた
「伏見宮」なのだから、怪しむほうが普通。
怪しくないというのなら証拠を示す必要があると思う。
643日本@名無史さん:03/01/07 02:35
アンチ伏見が納得しようがしまいが、天皇一家が身内と思ってるだからなあ。
菊栄親睦会があって、皇室に出入りできるってことは身内だろうが。
644日本@名無史さん:03/01/07 02:38
天皇一家がどう思っているかなんてそれこそ関係ないよ。
彼らに後嗣を決める決定権などないのだから。
645日本@名無史さん:03/01/07 02:41
「アンチ伏見」などという汚いレッテル貼りはやめてほしいね。
皇位が正しい道筋で継承されるように考えているだけなのに。
血筋などどうでもよい、何百年も前の非科学的な公式見解が
重要などという考え方には与することはできない。
646日本@名無史さん:03/01/07 02:53
アンチ近衛はどこにいった?一人だったみたいね(w
647日本@名無史さん:03/01/07 02:53
怪しいだけなら過去にいくらでも例がある
所詮今から穿り返してもこうとは決められないでしょう
648日本@名無史さん:03/01/07 02:58
だから怪しい血筋はできるだけ排除すればいいじゃないか。
649日本@名無史さん:03/01/07 03:01
真偽はさておき伏見宮系の正当性に疑問を抱く人たちの皇位継承順位とかはどういう感じ?
鷹司系・近衛系どっちが上位
650日本@名無史さん:03/01/07 03:02
ところでさ、貞致親王が御落胤で、しかもその血筋に疑いがあるかもというのは
皆さんどこで知ったの?
>>403であげられたサイト?
651日本@名無史さん:03/01/07 03:05
鷹司系
652日本@名無史さん:03/01/07 03:06
伏見宮家についてそれ関連の本とかあるんですか?
653歴史の証人ってやつだな:03/01/07 03:08
ラストエンペラーの最期を見届けられるなんて
おれたちラッキー
654日本@名無史さん:03/01/07 03:09
>651
鷹司系をとるとすれば、徳大寺家当主が有力ですか。
他にもいたら教えてください。
鷹司本家には養子入りましたしね
655日本@名無史さん:03/01/07 04:01
ちゃんと系図を見てください。
今の天皇家は伏見宮系です。

一度断絶してしまったため、伏見宮貞成親王の子を後花園天皇としたことが、
現在の天皇家の出発点。今上天皇も伏見宮貞成親王の男系子孫です。
656日本@名無史さん:03/01/07 07:34
誰かここで議論のまとめをやってくり〜。
過去レスが膨大すぎるよ。
おながいすます。
657日本@名無史さん:03/01/07 07:46
伏見系が怪しいから排除しろって言ってるヤツは1人っぽい。
そんな粘着放置しとけよ。
658 ◆ANDOozB1sE :03/01/07 09:41
しょうがないなあ、とりあえずまとめるけど、足りない分は足してください>以前からの住人さんがた。

 1.女帝は認められるが女系は認められないとする意見が多かった(違いが分からないヤシは辞書開いて勉強すること)
 2.現状のままでは男子皇族がいなくなる虞があるので旧皇族を復帰させた方がよいとする意見が多かった(旧皇族とは伏見宮系のこと、貞致親王は真の御落胤と見なす、疑いだしたら全ての血縁を疑わなくてはいけなくなる)
 3.旧皇族の皇位継承順については、純粋に男系の長幼順とする意見と、女系(明治帝とか昭和帝の血)を考慮した方がいいとする意見が並列していた
 4.明治昭和両帝の血を承けていない旧皇族の場合は、現在の皇族女子との婚姻が必要なのではないかとする意見もあった
 5.鷹司系(徳大寺など)は、一旦別の氏族の祭祀を継いでいるので相応しくないとの意見もあったが、女帝の婿で子が皇位を継げる存在としては認めるとする意見もあった
 6.旧皇族が現在一般人であることによる「皇族教育」に関しては、実質彼らの系統に皇位が移るのが数十年後であることから、現在成人している者ではなく、その子の世代を今から教育して皇位継承候補者とするとの意見が多かった
 7.一般人摂政案にはまだ同意者がいるが、大統領制移行には反対多い
659日本@名無史さん:03/01/07 12:04
皇位継承順位七位の高円宮様がご逝去なされた為、現在の皇位継承者は六名。
これでは少ないし、世代的に問題がある。旧皇族の皇族復帰は不可避だ
660日本@名無史さん:03/01/07 12:26
>>658
つぎスレ立てる時に書いておくと便利よね。
661 ◆ANDOozB1sE :03/01/07 12:43
じゃあ天プレ用も

ここまでの議論
 1.女帝○ 女系×
 2.旧皇族(伏見宮系)復帰で継承権者ストック(貞致親王は御落胤)
 3.旧皇族の皇位継承順は、男系長幼順、女系考慮順どっちか
 4.女系でも遠縁の旧皇族は、現皇族女子とケコーンすべし
 5.鷹司系は女帝の婿として子を継承者とするのは許容
 6.旧皇族は成人でなく、子の世代を今から教育すべし
 7.一般人摂政制・共和制移行はスレ違い
662警部@:03/01/07 12:47
こういうスレを見ると、いかに今の日本が超民主主義平等国家と
いうのがわかるな。
銀座や表参道あたりに行ってみると、かつて日本には多くの宮様方
や華族が存在しなかったの如く、荘厳に着飾って上流階級顔して
歩いている婦女子がうじゃうじゃいるからね。
663日本@名無史さん:03/01/07 12:55
>>658>>661
おつかれさま。

一応、このスレは男系による皇統護持が大前提のスレだからねえ。
そりゃ、完全女系論や共和制を持ち出したら荒れる罠。

ただ、一連のアンチ伏見が粘着してくると議論がストップするからなあ。
あいつは、愛子マンセーの女系無条件肯定派だったんだろうな。
664656:03/01/07 13:13
みなさま、ありがとうございますた。
スレの流れがだいたいつかめました。
完全女系論や共和制も含めてスレをながめていたんで混乱してますた。
どうもです。
665 ◆ANDOozB1sE :03/01/07 17:28
>>656
結局ね、現状では男子皇族がいなくなる→現行皇室典範では皇位継承者がいなくなるという認識は共通なのです。
で、それからが違う。
 1.しょうがないので旧皇族連れてくる
 2.遠縁連れてくるのは皇族教育も受けていないし国民の理解が得られない
  2−1.だから女系で繋ぐ
  2−2.いっそのこと共和制にする
  2−3.空位にして一般人摂政なら共和制でない(ハンガリーに前例あり)
のループだったんです。
でも、663さんの言うとおり2−2とか2−3はスレ違いなので、1と2−1の論争でした。
男系が伝統であるとの意見と、国民感情では女系OKとの意見対立。
で、折衷案として、伏見宮系を現皇族女子と結婚させる案が出て、継体、光仁の例もあることから反対は少なかったと思います。
666日本@名無史さん:03/01/07 17:55
>>616
古代には播磨国で牧童をしていた皇胤が2人ほど、即位しているよ。
日本の皇室では「一時的に○○に身をやつしていた」というのは
問題視されないようだ。
(古代とはいえ歴代に数えられている以上先例として参考になる)
>>634
近衛鷹司系がアマテラスでなくアメノコヤネを祖先神として祀っていたのが問題。
アメノコヤネは藤原氏,中臣氏,大中臣氏の氏神。
天皇は祭祀者でもあるのでこれはかなり重要なんだよ。憶えててね。
>>641
違うんだ。公式見解というのは「正史」にのこされる事実だから転覆不可。
日本では大陸や半島とは違って後から歴史を書き換える習慣はないんだよ。
>>644
じゃあ君がどう思っているかも関係ないのでは?決定権ないでしょ。
>>665
皇室問題や歴史に非常に疎い現代の国民の一時的思い込みで
女系を認めてしまうと、後世、まともな思考力を取り戻した子孫たちに謗られる。
歴史を重ねたものに対する決定は「歴史との合意」が必要。
現代の声の大きい一部の人の浅慮を認めてはいけないよ。

歴史に基づかない、個人の希望的観測をゴリ押そうとしてる人が
いるようだね。
667日本@名無史さん:03/01/07 18:06
>>665
要点をまとめていただいてありがとうございます。

ただ、「国民感情では女系OK」というのは引っかかります。
昨晩、荒れたときに世論調査をタテにしていた意見は煽りっぽい感じで、
まじめな意見とは思えません。面白がってただけのような気がします。
「女系」の意味をよく吟味すべきでしょう。

それから、例のアンチ伏見宮の粘着意見は今後スルーするのが無難でしょう。
668西東京市民:03/01/07 18:18
>>666
>後世、まともな思考力を取り戻した子孫たちに謗られる。

同感。制度や伝統を考えるとき、これって特に注意すべきことと思う。
別の話だが、合併した新しい市の名称にセンスが無かったときとか、
かねがね思っていたことだ。
669日本@名無史さん:03/01/07 18:20
>>666
伏見宮問題については、全く同感です。
当時の公権力や当事者が正統と認め、社会的にずっと受け入れられてきた事を、
はるか後世の一個人が自分の好悪で否定しても無意味だと思います。

第一、親王家には皇子を養子に入れる例がいくらでもあったのだから、
わざわざ偽者に相続させる理由はないし、幕府にも何の利点もありません。
あえてそうしたのは、やはり間違いないと判断されたからでしょう。
経歴を偽装も隠蔽もしなかったこともよく考えてほしいものです。

これ以上、書くと粘着アンチを誘引しそうなので、これくらいにしておきます。
670日本@名無史さん:03/01/07 18:26
理論的には宮家傍流に天皇家が移るとしても
何ごとも無かったかのように天皇制度は続行するだろう。

が、これだけ天皇制の階層意識と現実の平等意識が乖離してしまうと
天皇が廃止になってもさほど混乱しないと思われる。
今後は天皇を論じるタブーもなくなるんじゃないかな。
671日本@名無史さん:03/01/07 18:27
669はいいこといった
672 ◆ANDOozB1sE :03/01/07 18:37
>>666
>皇室問題や歴史に非常に疎い現代の国民の一時的思い込みで
>女系を認めてしまうと、後世、まともな思考力を取り戻した子孫たちに謗られる。
まあ俺も個人的にはそう思うんだけど、「国民の総意に基づく」皇位な訳なので反対は少ない方がいいかと(w
>歴史に基づかない、個人の希望的観測をゴリ押そうとしてる人がいるようだね。
それ、俺じゃないよね?(w

>>667
>ただ、「国民感情では女系OK」というのは引っかかります。
>「女系」の意味をよく吟味すべきでしょう。
同感。マスコミは女系と女帝を混同した世論調査してる気がする。

でさ、>>658>>661の4、5、
つまり折衷案として、伏見宮系を現皇族女子と結婚させる案ってのは
継体、光仁の例がある訳よ。
男系が絶対なんだけど、皇位継承「順」には女系も考慮するって考え。
建前もホンネも女系じゃないことにしつつ、
「皇室問題や歴史に非常に疎い現代の国民」も納得できるような方式が必要だと思うけどね。
ま、俺のホンネは男系オンリーなんだけど、国民の意識を時間をかけて本来あるべき姿に変革するのと
女系の要素も実際には採り入れているように見せかけて、
典範とかでは男系のみしか書かないってのがいいと思うけど。
673日本@名無史さん:03/01/07 19:31
>672
憲法改正時に、皇位については「国民の総意に基づく」から
「歴史と伝統に基づく」と書き改めればいいよ。
憲法学の専門家でもないGHQの軍人が一週間で書いたものを認める国民なら
こういう改正にも大したこだわりは持たないだろ。
日本人自身の手で書かれたものなら尚更。
674日本@名無史さん:03/01/07 21:23
>>672
故実を引くのは当たり前なのだが、古代と中世と徳川政権下と今では王権のレジームが全然違うはず。
女帝のあり方ひとつとっても持統帝と明正・後桜町両帝では王権の質が全然異なる。
「本来あるべき姿」の本来とはいつ頃のことを言ってるのだ?

>>673
同意。
伝統に基づくとさえ言えば今の日本人は思考停止に陥りそうですね。
675日本@名無史さん:03/01/07 22:51
国民なんて愚にもつかないアホばかり。
サリンでも吸ってとっとと死ぬべき存在。
そんな衆愚どもの納得を得ようとしてあれこれ考慮する必要などない。
お上が決めてしまえば過去のこだわりなど
すっかり忘れてなんとなく納得するものだ。
676日本@名無史さん:03/01/07 23:01
あ ら し は 氏 ね
677日本@名無史さん:03/01/07 23:13
ワイドショーコメンテーターのご聖断で皇位継承者が決定します。
678新井満子:03/01/08 00:03
>>672
折衷案として、伏見宮系を現皇族女子と結婚させる案についての前例は、
継体、光仁の例だけでなく、つい200年前の光格天皇の時にもあるのよ。

ただし、光格天皇の時には、皇后となった欣子内親王(後桃園天皇の皇女)には
男子ができなかったという事情があるの。
一方、光仁天皇の時には皇后となった井上内親王(聖武天皇の皇女)には
両系から血を引く他戸親王が生まれたけど藤原氏の陰謀で廃されてますね。

もちろん、継体天皇の頃には二重に大成功して、
現皇室の先祖につながる敏達天皇の場合には、
両祖母ともに仁賢天皇の娘である手白香皇女と橘仲皇女なのよね。
679日本@名無史さん:03/01/08 00:14
神武天皇は4分の3がワニなんだよ、鰐。
そんな化け物の血筋をよくありがたがるなあ、みんな。
680日本@名無史さん:03/01/08 00:16
↑うんこ
681日本@名無史さん:03/01/08 00:40
旧伏見宮系を皇族女子と結婚させても
それはただ女系を通して現皇族と血が近くなっただけであって
男系を通して現皇族と血が近くなったわけではない。
女系を考慮したら女系での皇位継承を認めたも同然だよん。
682日本@名無史さん:03/01/08 00:41
鰐じゃない、竜だ。今でいえば怪獣だろ。
子供の頃から憧れてたんだよなぁ俺。よーしウヨクになっちゃうぞ。

679はきっと藤岡弘みても化け物扱いして迫害するタイプ。
やだねー、プチブル的保身に走る偽善にまみれた小市民的小善人は。
683日本@名無史さん:03/01/08 00:52
>681
男系であることを前提とした女系と
女系のみは意味が違いますよ。
(前者は珍しいことではありませんが
後者は前例なしです。)
684日本@名無史さん:03/01/08 01:14
クローン技術って使えないの?
危機的状態なんだし。
685日本@名無史さん:03/01/08 01:25
王侯将相いづくんぞ種あらんや
686日本@名無史さん:03/01/08 01:26
昭和天皇は神! 平成天皇はクズ・カス・チョン・ブサヨ!
687日本@名無史さん:03/01/08 01:57
第4弾! 皇族外で最高の皇位継承者は大室貴雄か?

1 :交代しさまは南朝大室家から養子を取れとの御意思 :02/11/18 05:10
第3弾! 皇族外で最高の皇位継承者は?http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1011029606/l50
第2弾! 皇族外で最高の皇位継承者は? http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/history/1007779727/
以後の皇族外の男系男子による天皇家の男系にこだわった皇位継承案に関するテーマはここでお願いいたします。

明治天皇とその一族(in田布施町)
1、浩宮の弟大室博文
2、大室弘樹(広飲み屋のおじ)の長男大室貴雄
3、大室音吉(広飲み屋の曽祖父の弟)の子孫
4、大室近祐(広飲み屋の祖父)の弟大室勝の子孫大室憲之ら
5、大室儀作(大室広飲み屋の曽祖父)の姉たちモト、タカ、ツネ、ヨネ、ツユたちの子孫。
(6、その中から、大室ヨネと橋本卯太郎の間の4人の子供たちの子孫)
7、橋本明(橋本龍太郎は従弟)の子孫。
8、橋本龍太郎、大二郎の子孫。(橋本龍太郎5人の子供たちの子孫)
9、大室寅之祐の弟X平(3男)の本家の子孫。(オレのはとこ)
10、俺様(分家の方)
11、さらに分家の分家の方(オレのおじさんの子孫。。田布施町)
12、おじさんの妹の子孫,,,など・・・

一、昭和五八年(一九八三)ごろ、東京から数人のお供を連れた某宮様(高松宮か) が大室家にやってきた。
この人は髭をはやした立派な紳士であったが、近祐翁と 懇談しているうちに次のような打明け話をしたという。
その時たまたま近祐翁の次男明美(いま改名して弘樹・1948年生)の長男貴雄 (当時幼稚園児)が庭先で
活発に遊んでいるのを、横目でじ−と見ていた宮様は、 突然、 「この児を天皇家に養子に貰えないだろうか」
と言いだした。 この児 (貴雄)のような良い子を連れて帰れば、陛下もさぞかしお喜びになるだろう。私 が
責任をもって継嗣にするから、是非東京に連れて帰らせてくれ。実はこのような こともあろうとかと、陛下の
内諾も得て来ているのだ。是非是非頼む」 と平身低頭した。
688日本@名無史さん:03/01/08 02:10
>681
皇室は先例第一の世界だから、「継体、光仁、光格の各天皇の先例」に習って
天皇となる傍系の皇胤が皇女を娶るという名目なら、何ら問題はないよ。
「女系で血を近付けるため皇女を娶る」じゃなくてね。
血を近付けるのが目的じゃなく、両系が一つになって
社会的合意を強固にするのが目的だから。
本当は傍系からの相続だからって皇女を娶る必要はないけど、
「そのほうがベター」という場合のテクだね。(現状も含めて)

血が遠くても近くてもいつでも皇位を継承できるよう存在するのが
宮家だから。皇位を継承できない人はいくら皇胤でも宮号ないでしょ。

>687荒らしは御遠慮ください。
689 ◆ANDOozB1sE :03/01/08 08:51
>>673-674
個人的考えなんだが、「歴史と伝統に基づく」というのは法技術的には如何なものかと…
俺、ある意味法律で飯食っているんだが、そのような文言は馴染まないようにも思う。
ただ、内心はその通りと思うんだけどね。
あと「本来あるべき姿」ってのは軽い意味で使ってるけど「女系はNO!女帝ならOK」という意味です。
昨今の風潮だと女系と女帝を混同している気がして嘆かわしいのよ、ホント。

>>678
あなたが有名な新井さんですか。確かに光格もそうでしたね。

>>681
俺は>>688に同意。
たぶん過去の3先例もそのような考えだったんだろうね。
女系なんてことじゃなくて。
>血が遠くても近くてもいつでも皇位を継承できるよう存在するのが
>宮家だから。皇位を継承できない人はいくら皇胤でも宮号ないでしょ。
典範の規定第一条と第二条の用語の違いが気になるね、俺は。

第一条 皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する。
第二条 皇位は、左の順序により、皇族に、これを伝える。(以下略)

第二条の「皇族」ってのは皇族男子を指すのは続きを読めば分かるけど、
第一条の「皇統に属する男系の男子」ってのは微妙(w。皇族以外でも継承できるって意味じゃないの?
で、皇族内の継承順は第二条で決められているけど、皇族以外の継承順は決まっていないと読むべき。
皇胤で宮号なくても現行法上は皇位を継承できる。

以上、歴史好きの法律屋の意見でした。
690日本@名無史さん:03/01/08 11:50
>>688
その場合でも急がないと対象女子が3人しかいないので難しそう
(三笠宮系ではだめだとおもう)
691日本@名無史さん:03/01/08 11:59
>>690
「皇女」なら、紀宮清子と次代の皇女・敬宮愛子しかいない。
「内親王」なら、秋篠宮眞子・佳子姉妹も対象になるが。

3人しかいない、って?
692日本@名無史さん:03/01/08 12:53
たぶん一時期は大騒ぎになると思うけど
ここで終りになっても案外あまり混乱しない気がするなあ。
20世紀まで天皇がいた、とか言って。
太政官の体系も院も突然なくなっちゃったし。
個人的には外交の場に王家はあったほうがいいと思うが。
693日本@名無史さん:03/01/08 12:55
>>690
(三笠宮系ではだめだとおもう)

どうして三笠宮系ではだめなの?
694日本@名無史さん:03/01/08 13:02
>>691
紀宮様は年齢的に...
後継男子が産まれないと意味ないですからね
今すぐ実現する話なら、ないことはないでしょうが

>>693
遠いから

男系の相続の言い訳にするにしても
天皇直系にしないと多くの人に対して
言い訳にもならないだろう
695日本@名無史さん:03/01/08 18:13
世論調査:女性天皇「容認」86% 若年層が高支持 2001.12.10

 天皇の地位を男性に限っている皇室典範を改正して「女性天皇」を認めるべきだ、
と考えている人が86%に上っていることが、毎日新聞が8、9両日実施した電話
世論調査で分かった。認めるべきでないと考えている人は7%だった。皇太子ご夫妻
の間に初めて誕生した愛子さまが女児だったことも影響しているとみられ、有権者に
「女性天皇容認」が深く浸透していることが明らかになった。
 男女別にみると、女性天皇賛成派は男性が89%で女性より6ポイント高かった。
年代別では20代の91%をトップに、50代までは8割台後半から9割が賛成して
いる。その半面、70代では賛成派が73%とやや減少し、年代が上がるにつれて、
女性天皇に対する違和感が残っているようだ。

 支持政党別にみると、自由、公明支持者で女性天皇賛成派が9割を超えた一方、
民主支持者のみ反対が19%と2ケタ台に達している(賛成77%)。

 女性天皇は飛鳥〜江戸時代まで10代8人が存在したが、明治の旧皇室典範や、
戦後1947年に施行された皇室典範では「皇位は皇統に属する男系の男子が
継承する」と男性のみに限定している。

 小泉純一郎首相は5月には「個人的には女性の天皇陛下でもいいんじゃないか」
と述べ、自民党でも山崎拓幹事長らが皇室典範改正に意欲を示しているが、愛子
さま誕生を受けて政府としては「よく議論し結論を出すべき問題だ」(福田康夫
官房長官)として検討は慎重に行う意向だ。 【高安厚至】
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/868347/88a48eq82b382dc-20-36.html
[毎日新聞12月10日] ( 2001-12-10-23:40 )
696日本@名無史さん:03/01/08 18:42
>>695
あんた、こういうコピペを貼って何が言いたいんですか?
世論が「女帝」容認なんて、ここの住人もとっくに分かってることだし、
誰も「女帝」そのものには反対してないと思うけどね。

むしろ、マスコミの卑劣(あえてそう書く)なところは、
上の記事のように、「女帝」と「女系」を意図的に混同しているところだ。
「女帝」問題で一番肝心な男系か女系かの部分にふれず(というか隠して)、
ムード的に女帝容認→女系移行に世論操作してるとしか思えない。

あんたがこんな記事引用しても、この程度の事実は、ここの住人は知ってるし、
むしろ男系なら女帝OKという意見が多数派だ。
記事を引用するより、明確に自分の意見なり立場を述べたらいかがか?
697日本@名無史さん:03/01/08 18:55
>>694
父→子→孫・・・のタテ一直線の相続は歴史的に一般的なものではない。
むしろ、本家が断絶して分家に継承されることの方が一般的である。
日本の「万世一系」とは、現在の天皇の子孫がずっと続くという意味ではなく、
歴代の天皇が過去に遡って同一の祖先を持つという意味だ。

だから、天武系→天智系も大覚寺統→持明院統も全く問題ない。
むろん今上の家系が最優先だが、必要があれば傍系に移っても全然問題ない。

公的な地位である皇位は、明仁氏一家の独占物ではなく、皇室全体のものだ。
ゆえに今上の家系や血統にこだわる必要はない。
マスコミの煽った「愛子ブーム」による世論誘導に惑わされてはいけない。
698697:03/01/08 19:08
マスコミが愛子ブームを煽るのは、ひとつは商売上の理由だろう。
「子供」はいかにも女性誌の読者など一般大衆の喜びそうな要素である。

そして、もう一つは愛子女帝論において意図的に女系と女帝を混同して、
無意識のうちに国民感情を「女系移行」に誘導するということだ。
東宮家や秋篠宮家など各宮家が女子ばかりになった現状は、
天皇制に批判的なマスコミが「伝統破壊」を行う好機にあると言えるだろう。
699日本@名無史さん:03/01/08 19:30
皇室とその伝統を擁護する人は「天皇制」というコミンテルン用語は
使わないようにしましょう。そのまま「皇室」と言い換えればいいと思う。
制度というといかにもいつでも変更/廃止可能であるかのような印象。
「皇室があるから日本」なのであって議会制とか軍国主義とかのような
とっかえひっかえが出来るものじゃないんだから。
700日本@名無史さん:03/01/08 19:45
愛子が天皇になるのは言語化不能な抵抗感があるな。
701日本@名無史さん:03/01/08 20:39
皇族に男子を誕生させる事ってそんなに難しい事なのか?
702日本@名無史さん:03/01/08 20:47
>>701
様々な圧力と操作でなかなか男子皇族は誕生しない。
もう37年間くらい、すべての宮家において、男子だけ誕生していない。
703日本@名無史さん:03/01/08 20:54
歴史上、皇室や将軍家の分家や傍系による継承は普通のことだった。

庶民の家庭なら、従兄弟とか遠縁の者の相続に抵抗があって当然だが、
皇室は公的存在なんだから、皇統に属する男系男子というだけで十分だ。
704日本@名無史さん:03/01/08 21:21
有力候補の六条有直親王殿下は、今上天皇の再従兄弟でいらっしゃいます。
しかも村上天皇の皇胤です。
705日本@名無史さん:03/01/08 21:25
ネタはやめれ。
706日本@名無史さん:03/01/08 21:30
>>704 には、嘘は書かれていない。

ようするに、もっと議論をして明確化しないと、
単純な定義だけでは六条有直も候補になってしまう。
707日本@名無史さん:03/01/08 21:31
世襲君主制において傍系による継承も認めるのは当然だが、
問題はどこまでを傍系と認めるかってことだよな。

このスレで問題になった鷹司系や近衛系なんかが微妙なところだ。
血統上は、この系統の方が正規の皇族だった伏見宮より近親であり、
とくに鷹司系は現皇統と同じ閑院宮系だからなあ。
708日本@名無史さん:03/01/08 21:33
化学板にあるスレ 
◆□♂♀化学者の子供は女の子ばっかり!?♀♂□◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/bake/1019402750/-100

皇族の方達は理系といっても化学ではないようなので、
直接は関係ないと思うけど、ダイオキシンの影響で、
女の子が生まれやすくなったというのは聞いたことがある。
そういえば、最近の芸能人の赤ちゃんも女ばかりだし、
天皇陛下は前立腺ガン(この病気もダイオキシンの影響で増加)。
宮家復活と同時に遷都も考えたほうがいいかもね。
そうでないとまた女の子ばかりになってしまうかも。
709日本@名無史さん:03/01/08 21:34
>>707
現皇統も閑院宮も、伏見宮系だってことを忘れるなよ。
710707:03/01/08 21:41
>>709
だから、伏見宮系自体の正当性は否定してないって。
言いたかったのは、現皇統は閑院宮直仁親王の後裔であり、
鷹司輔平系が皇室外で一番近い男系の親族だということ。

ルーツが室町時代の伏見宮家であることは分かってるよ。
711日本@名無史さん:03/01/08 21:41
閑院宮の父の東山天皇は、伏見宮栄仁親王の男系子孫。
712707:03/01/08 21:43
ま、それを「親族」と言えるかどうかで微妙なんだがな。
713707:03/01/08 21:44
>>712は、輔平系が現皇統にとって・・・という意味ね。
714日本@名無史さん:03/01/08 21:45
鷹司輔平は伏見宮貞成親王の男系子孫だな
715日本@名無史さん:03/01/08 21:46
それでは、議論を深化して下さい。
716日本@名無史さん:03/01/08 21:54
名君である村上天皇の御皇胤であり、
今上天皇と1/8の血が共通という近親者である六条有康は、なぜ候補としてダメなのか?

鷹司輔平系のように別神を祭る他家へ養子に出たものよりははるかにまし。
717日本@名無史さん:03/01/08 22:13
>>716
どうもネタっぽいが、釣られてやるか(w
平安時代に分かれた村上源氏と江戸中期に分かれた閑院宮。
男系での近さでは、自ずと結論は出ていると思うが。
また、六条氏が今上と血を共通しているといっても女系でだろ。
女系を否定しているこのスレ的には失格だな。

正式の皇族でもなかったのに(羽林家、子爵)「親王」とは笑止。
718日本@名無史さん:03/01/08 22:16
>>706
スレも第5弾なのに「明確化してない」ってあんた・・・
719日本@名無史さん:03/01/08 22:16
>>717
祭祀者として多くの儀式をこなさなければいけない天皇の立場。

藤原氏という別の神を信じ別の祭祀を行なう家へ養子に入った鷹司輔平系。

鷹司輔平系よりは、村上天皇の皇胤の六条有康のほうがまし。
720日本@名無史さん:03/01/08 22:23
>>718
スレも第5弾なのでみんな理解してるはずだが再掲

天皇は宮中の祭祀を大切に受け継ぐ身であることがもっとも大切な基本事項
養子へ行って鷹司家(藤原家)の人間となった者の子孫には皇位継承は認められない

それに対し伏見宮家は天皇家の分家である
もちろん途中で天皇家断絶のため現在の天皇家は伏見宮家の分家が継承している
721日本@名無史さん:03/01/08 22:25
>719
でも六條家より伏見宮系列の旧皇族のほうがいいのは認めるんだろ?
祭祀も変わってないし。
722日本@名無史さん:03/01/08 22:26
「親王」と自称している時点で旧子爵六条有康はイタイ。
というか戦前だったら手が後ろに回るだろ。
723日本@名無史さん:03/01/08 22:28
>>721

 伏見宮系>六条家>>>>>鷹司輔平系

さすがにこれには誰も異議あるまい?
724日本@名無史さん:03/01/08 22:32
大体、六条ていどのつながりで「親王」が自称できたら、
賜姓源氏の公家華族はほとんどがそうなるだろう。

また、女系を持ち出したら、徳川慶朝氏は有栖川宮の曾孫だぞ。
だから六条なんて僭称者の話題はヤメレ。
725日本@名無史さん:03/01/08 22:35
江戸時代も下級公卿にすぎなかった六条ごときが親王なわけないだろ。
平安時代の源氏まで持ち出したら、徳川も細川もみんな親王だな(w
726日本@名無史さん:03/01/08 22:40
六条厨はスレも第5弾になってループを避けるため
ボランティアのつもりで新ネタをふったんでは(w

ちょっとネタがしょぼすぎるけど。
727日本@名無史さん:03/01/08 23:01
>723
異議あるよ。w
みんなが言ってくれてるけど。
728日本@名無史さん:03/01/09 00:30
>>723
このスレにおける六条氏は嘲笑の対象でしかない。
六条ネタは面白いけれど、本論と関係ない余談
であることを忘れるべきではない。
729日本@名無史さん:03/01/09 00:33
少なくとも親王ではない
名乗るなら王にしろ
730日本@名無史さん:03/01/09 00:44
六条有康は実際の親子関係で過去に遡ると日野流の広橋家だ
藤原氏だから親王は無論、王さえも名乗ることはできん
731日本@名無史さん:03/01/09 03:33
前のほうで出てきていたようなので蒸し返された時の為に補足。
李王家は最後の王の弟が存命中だがかなりの高齢かつ子供がいないので断絶は決定的。

個人的には男系を維持するために旧宮家を皇族に復帰させて
そこから皇位につかせるのもアリだと思う。
后に東宮家、秋篠宮家の内親王を迎えればよろしいかと。
それが抵抗あるというのなら女帝を容認し、婿を旧宮家から迎えるしかない。
732日本@名無史さん:03/01/09 03:41
1)愛子佳子真子のうち伏見宮系旧皇族と結婚(ないし婚約)したものが女帝となる。
2)その息子がその後の天皇に。
ただし建前はあくまで父方(旧伏見宮系)の血筋を資格として即位するものとする。
3)でも世間がどう思うかは放置。ただし誰でも調べればわかるようにしておく。
733日本@名無史さん:03/01/09 03:54
>>732
承子女王にも権利を認めるべき
734732:03/01/09 04:09
はいはい。
承子たんもオッケーでちゅよ。

伏見宮系旧皇族と結婚(ないし婚約)すれば、だ。
733と結婚してもだめ。
735日本@名無史さん:03/01/09 04:31
承子女王を含めるなら彬子女王も含めないといけなくなるけど。
旧皇族との年齢的な釣り合いがどうなるかは知らん。
736日本@名無史さん:03/01/09 04:47
承子たん大好き。宮内庁あてにラブレターを出せば届くの
だろうか。彼女はどこに住んでいるのか、だれか教えてくれ。
737日本@名無史さん:03/01/09 05:15
はいはい。 彬子たんもオッケーでちゅよ。

伏見宮系旧皇族と結婚(ないし婚約)すれば、だ。 735と結婚してもだめ。
738日本@名無史さん:03/01/09 07:29
ま、冷静な目で見るとツグコもアキコもブ(以下略

妄想はほどほどに。
739日本@名無史さん:03/01/09 10:11
>>737
国民感情的には天皇直系でないとNGだろう
三笠宮殿下が天皇になることでもあれば話は別だが
740日本@名無史さん:03/01/09 10:20
「天皇直系」って?
「今上直系」って意味で使ってるわけ?
 
三笠宮系だって、「大正天皇直系」だけど。
徳仁皇太子即位後の「天皇直系」は愛子内親王だけだ。
741日本@名無史さん:03/01/09 11:06
今上天皇の健康が心配だ。下手すると徳仁皇太子の即位が早まるかも。
みんな愛子内親王を有力と思っているけど、徳仁皇太子が即位したら次は、
年齢から見ても、弟が皇太弟になるだろう。そして徳仁皇太子が先に死ねば弟が
即位する。その頃には、皇室内に若い男子は生存していない可能性も高い。
皇族はすべて内親王、女王ばかり。
そこではじめて女帝即位の話しが真剣に議論されるとなると、直系は真子佳子に
なるんじゃないの。
742日本@名無史さん:03/01/09 11:23
>>741
数年後か数十年後か・・・今上が重態に陥った時点で、
「徳仁皇太子の後継者は、弟宮・文仁親王か愛子内親王か?」と論議されるだろう。

その時点で、秋篠宮家に男子が生まれていて健康に育っていれば、秋篠宮系へ。
秋篠宮家が女子のみなら、皇室典範を改正して、徳仁親王→愛子内親王へ。

>直系は真子佳子になるんじゃないの。
これはない。 子供が女子ばかりの文仁さんを即位させても意味なし。
どっちみち女系移行なら、最初から愛子内親王を皇太子にするだろ。

出来れば早いところ、旧皇族復活の論議を始めて欲しいものだ。
743日本@名無史さん:03/01/09 11:51
>>742
そんな議論はおきない。
皇位継承順位は決まっています。
現状では秋篠宮が皇太子になるでしょう。
744日本@名無史さん:03/01/09 11:54
現在では、皇位継承者は第六位まで決まっているが、第七位以降も決めたほうが良い
745日本@名無史さん:03/01/09 11:56
いや今の皇室典範は長系主義で、たとえば安芸市のが即位した後でも
浩宮の息子か息子の息子(孫男子)がいれば
安芸市のの息子よりも優先されるんではないかい?
746日本@名無史さん:03/01/09 11:58
>>740
天皇は天皇だよ
今の今上というわけでもない
徳仁天皇の時代かも知れないし
その時点での話だよ

いくら何でも大正天皇直系なんて受け取るバカは740くらいだろう
747日本@名無史さん:03/01/09 11:58
>>745
その例えがあり得ない
748日本@名無史さん:03/01/09 12:02
>>741
今上陛下の死が確実なトリガーになるわけですね
ここ数年でぽっくり逝かない限り
その頃には紀子妃も子を産めなくなっているでしょうしね

側室という話はあり得ないんだろうな
749日本@名無史さん:03/01/09 12:05
>>747
あり得ます。
可能性は低いですが。
750日本@名無史さん:03/01/09 12:15
>>748-749
おおっぴらに側室制度を復活させるのは難しいだろうけど、こっそり
側室に子供を産ませておいて、正室(皇后・皇太子妃)の子供として
公表するというのは、側室になる女性の同意さえ得られれば何の問題も
ないと思う。もっともその場合、血液型からバレないように、側室の
血液型とかもあらかじめ調べておく必要はあるだろうけど。
あと、宮内庁病院はそろそろ人工受精とか男女産み分けとかの医療技術
も取り入れるべきだ。公表すれば文句をつける連中も出てくるだろうが、
要はバレなきゃいいんだよ。
751日本@名無史さん:03/01/09 12:16
>>749
雅子妃の妊娠中に浩宮(即位後)が死ぬことになったら、
とりあえず秋篠宮即位。
で、雅子妃が生んだ子が男子だったら、ありえるね。
752日本@名無史さん:03/01/09 12:18
>>750
baka baka baka
753日本@名無史さん:03/01/09 12:20
>>750
金城陛下は前立腺取ったからもうその方法はムリでしょう?
754日本@名無史さん:03/01/09 12:22
ボブ・サップ
755日本@名無史さん:03/01/09 12:22
>>749
秋篠宮を皇太子に立てた後に、徳仁天皇に男子が生まれた場合?
そりゃ、かなり可能性が低いだろう。
756日本@名無史さん:03/01/09 12:38
>>731
>李王家は最後の王の弟が存命中だがかなりの高齢かつ子供がいないので
>断絶は決定的。
 そんな人いないよ。
757日本@名無史さん:03/01/09 13:14
>>751
その例のみないことはないが
745がそう言う風に考えてるとはとても思えません
758日本@名無史さん:03/01/09 14:05
昨年俺が予想したシナリオ

偶然が重なり突然御不幸が続く
     ↓
皇太子の次に若い高円宮憲仁親王が現男子皇族中で最も長生きする
     ↓
高円宮憲仁親王が即位
     ↓
男子皇族がもういないため承子女王が皇太女に
     ↓
道鏡の代わりに俺が登場
     ↓
道鏡の時と異なり男子誕生
     ↓
他に皇族がいなくなっておりその男子が皇位継承
759日本@名無史さん:03/01/09 17:28
オマエの妄想の中では高円宮はまだ存命なんだな
760bloom:03/01/09 17:34
761日本@名無史さん:03/01/09 18:14
ヨーロッパ最古の王室である
デンマーク王家は
3度女系が入ってる。
762日本@名無史さん:03/01/09 18:29
>759
ワロタ。
763日本@名無史さん:03/01/09 19:13
皇室典範を変えるかどうかの議論は案外難しい。少なくとも前立腺癌で今上天皇が
今年中におかくれになったらもめるのは必定。仮に秋篠宮が皇太子になったらその
瞬間に愛子が天皇になる可能性は消える。
おれはその確率が高いと見る。
>750
数年前に諏訪の某有名病院にお忍びで高貴な方が見えているよ。
うちも同じだったからそこに行ったことがあるけど、関係者の間では公然だった。
764日本@名無史さん:03/01/09 19:28
父→子→孫・・・のタテ一直線の相続は歴史的に一般的なものではない。
むしろ、本家が断絶して分家に継承されることの方が一般的である。
日本の「万世一系」とは、現在の天皇の子孫がずっと続くという意味ではなく、
歴代の天皇が過去に遡って同一の祖先を持つという意味だ。

だから、天武系→天智系も大覚寺統→持明院統も全く問題ない。
むろん今上の家系が最優先だが、必要があれば傍系に移っても全然問題ない。

公的な地位である皇位は、明仁氏一家の独占物ではなく、皇室全体のものだ。
ゆえに今上の家系や血統にこだわる必要はない。
マスコミの煽った「愛子ブーム」による世論誘導に惑わされてはいけない。
765日本@名無史さん:03/01/09 19:37
どうでもいいです。
今上天皇陛下の3人の子供、全員美智子様のお子様じゃないし。
長男が芸者で、次男が加茂さくらの息子だっけか?
766日本@名無史さん:03/01/09 19:39
>>765
でおまえが在日3世
767日本@名無史さん:03/01/09 20:04
側室とか言ってる阿呆は無視したいが、あんまり多いから一言言っておく。

仮に側室(愛人)を持っても、男子は1人か2人しか得られないだろう。
しかし、最低5、6人は男子をもうけないと、現状の改善にはならないのだ。
今上の家系の存続という狭い視野で考えている限り、根本的解決は得られない。

1人や2人の男子では、現在の状況と何ら変わらないことを認識してほしい。
768日本@名無史さん:03/01/09 20:10
東宮家=本家だけ継承しようなんてケチな了見を捨てないかぎり、
たとえ男子ができたとしても現状の綱渡り状況と同じである。

近世の四親王家や徳川御三家のような、きちんとした分家を確立し、
相互に養子を取り合って相続することを認めるべきである。
世襲の君主制度は分家、傍系の存在を抜きにしてありえない。
769日本@名無史さん:03/01/09 20:12
>768
説得力あるな
770日本@名無史さん:03/01/09 20:41
皇室にも清王朝のように光緒帝、溥儀の二人の皇帝を出した
醇親王家のような宮家が必要。
鎌倉長官、このスレ読んでくれ。
771日本@名無史さん:03/01/09 21:16
明治天皇とその一族(in田布施町)
1、浩宮の弟大室博文
2、大室弘樹(広飲み屋のおじ)の長男大室貴雄
3、大室音吉(広飲み屋の曽祖父の弟)の子孫
4、大室近祐(広飲み屋の祖父)の弟大室勝の子孫大室憲之ら
5、大室儀作(大室広飲み屋の曽祖父)の姉たちモト、タカ、ツネ、ヨネ、ツユたちの子孫。
(6、その中から、大室ヨネと橋本卯太郎の間の4人の子供たちの子孫)
7、橋本明(橋本龍太郎は従弟)の子孫。
8、橋本龍太郎、大二郎の子孫。(橋本龍太郎5人の子供たちの子孫)
9、大室寅之祐の弟X平(3男)の本家の子孫。(オレのはとこ)
10、俺様(分家の方)
11、さらに分家の分家の方(オレのおじさんの子孫。。田布施町)
12、おじさんの妹の子孫,,,など・・・

一、昭和五八年(一九八三)ごろ、東京から数人のお供を連れた某宮様(高松宮か) が大室家にやってきた。
この人は髭をはやした立派な紳士であったが、近祐翁と 懇談しているうちに次のような打明け話をしたという。
その時たまたま近祐翁の次男明美(いま改名して弘樹・1948年生)の長男貴雄 (当時幼稚園児)が庭先で
活発に遊んでいるのを、横目でじ−と見ていた宮様は、 突然、 「この児を天皇家に養子に貰えないだろうか」
と言いだした。 この児 (貴雄)のような良い子を連れて帰れば、陛下もさぞかしお喜びになるだろう。私 が
責任をもって継嗣にするから、是非東京に連れて帰らせてくれ。実はこのような こともあろうとかと、陛下の
内諾も得て来ているのだ。是非是非頼む」 と平身低頭した。
772日本@名無史さん:03/01/09 21:25
そんじゃ、そろそろ結論を出したいが、
ボブ・サップで異議はないな?
773日本@名無史さん:03/01/09 21:30
>772
却下。
774日本@名無史さん:03/01/09 21:35
>743

>そんな議論はおきない。
皇位継承順位は決まっています。
現状では秋篠宮が皇太子になるでしょう。

とのことですが
皇太子が即位した場合、秋篠宮は第一皇位継承者にはなりますが
暫定筆頭継承者ですので立太子はしません。

つまり今上天皇誕生以前の秩父宮と同じ状態になります。
(秩父宮は今上天皇誕生までは昭和天皇の第一皇位継承者でした。)

ですから、このままですと徳仁天皇には皇太子がいない状態になり
皇室典範改正で愛子内親王の立太子、ないし秋篠宮への皇位継承予定が表明されることになるでしょう。
(後者の場合、徳仁天皇の崩御まで皇太子は不在となります。)
775日本@名無史さん:03/01/09 21:43
愛子なんて不良債権を生んだ雅子は皇室にとってのA級戦犯。
776日本@名無史さん:03/01/09 22:00
>>775
おまえは生まれながらのチョン
777日本@名無史さん:03/01/09 22:20
男系による皇統維持を望む者にとっては、>>775の言うとおりだと思うがな。
皇女なんか生むくらいだったら、ずっと石女でいてくれた方がよかった。
愛子が生まれたせいで、女系派が勢いづいてきたんだろうが。
778日本@名無史さん:03/01/09 22:21
皇室典範の規定どおり秋篠宮殿下の皇位継承を実現させよう!!
779日本@名無史さん:03/01/09 22:53
今となっては、雅子は出産すべきではなかった。
あのまま紀子さんが何人か産み続けてくれていたら・・・
780日本@名無史さん:03/01/09 23:35
だんだんスレの趣旨と離れてきたな。
781日本@名無史さん:03/01/09 23:46
毎度のように側室ネタふってるヤツは荒らしと同じ。
常識があれば、そんなこと不可能なことくらい分かるだろう。

それから、東宮の直系じゃないと国民の理解が得られないとか言ってるヤツには、
コピペ貼っとくから、よく読んどけ。↓

父→子→孫・・・のタテ一直線の相続は歴史的に一般的なものではない。
むしろ、本家が断絶して分家に継承されることの方が一般的である。
日本の「万世一系」とは、現在の天皇の子孫がずっと続くという意味ではなく、
歴代の天皇が過去に遡って同一の祖先を持つという意味だ。

だから、天武系→天智系も大覚寺統→持明院統も全く問題ない。
むろん今上の家系が最優先だが、必要があれば傍系に移っても全然問題ない。

公的な地位である皇位は、明仁氏一家の独占物ではなく、皇室全体のものだ。
ゆえに今上の家系や血統にこだわる必要はない。
マスコミの煽った「愛子ブーム」による世論誘導に惑わされてはいけない
782日本@名無史さん:03/01/10 00:00
現皇室・伏見宮系・その他皇胤で血統の近い順という順序でよろしい
継承者の数や世代等を考慮して皇族に復帰させよう
783日本@名無史さん:03/01/10 00:04
年内に皇室典範とか改正があったりしそうな悪寒。

784日本@名無史さん:03/01/10 00:11
旧宮家を復活させるにはなにか法律とか必要?
785日本@名無史さん:03/01/10 00:35
>>784
必要になるでしょう。
おそらく宮内庁が原案作って内閣から提出されるのだろうけど。
でも宮内庁はなんかのんびりしてるし、また法案を提出するタイミングもあるし。
愛子様フィーバーが一段落するまでちと無理か。
786名無史家:03/01/10 00:59
>>731.784
円滑に旧宮家を復帰させるにはどうすべきだろう。
例外的に爵位と位階を与えて、男子皇族と同じ「大勲位」に列したらどうだろう。
あと女帝の父君になったら欧米のように「大公」とか「王(皇)配殿下(ロイヤルコンソート)」
などの敬称はつくのでしょうか?

787日本@名無史さん:03/01/10 01:00
つーか宮内庁と政府に皇室典範を改正する気があるのかというのが一番気になる。
ま、宮内庁はあるだろうが政治家はどうかね。
野党は論外としても与党には公明がいるし、自民の中にも野中一党がいる。
このまま放置すれば自然消滅するのだから皇統消滅派にとっては
自分の手を汚さずに望みは叶えられるわけだ。
特に消滅派でないにしろ今の政治家の中には数十年後とはいえ
政治家が名実共に最高権力者にと考えている不遜な奴がいないとも限らん。
(今の選挙制度だとおそらく政治家はこのまま世襲になるだろう)
788日本@名無史さん:03/01/10 01:06
>>786
旧宮家を皇族に復帰させる法律(?)を作ったらどうか。
ダメかな?
爵位をあたえるとかするとかえって混乱しそうな予感がするんだけど。
789日本@名無史さん:03/01/10 05:01
>>786
爵位を与えるには憲法改正が必要。勲章も本人一代限りと明記されてる。
>>788
国民にとって旧宮家は一般人でしかない。
愛子を飛ばしてまで、なぜ一般人をという強い反対意見は必ず出る。
790日本@名無史さん:03/01/10 07:34
>>789
東宮家=本家だけ継承しようなんてケチな了見を捨てないかぎり、
たとえ男子ができたとしても現状の綱渡り状況と同じである。

近世の四親王家や徳川御三家のような、きちんとした分家を確立し、
相互に養子を取り合って相続することを認めるべきである。
世襲の君主制度は分家、傍系の存在を抜きにしてありえない。
791日本@名無史さん:03/01/10 07:57
マスコミの卑劣(あえてそう書く)なところは、
「女帝」と「女系」を意図的に混同しているところだ。
「女帝」問題で一番肝心な男系か女系かの部分にふれず(というか隠して)、
ムード的に女帝容認→女系移行に世論操作してるとしか思えない。
792日本@名無史さん:03/01/10 08:20
>愛子を飛ばしてまで、なぜ一般人をという強い反対意見は必ず出る。

世の中には、愛子内親王を帝位につけたい者がそんなに多いのか?

自分の周りの、皇室マンセー!中年老年ジジババ達は、
「愛子さまが天皇になるしかないのかねぇ・・・可哀相に」
「きっと結婚は難しいだろう」みたいな感じだが。

旧皇族の復活により「可愛い愛子さま」が皇位継承の重圧から開放されたら、
それはそれで「良かったね」ということになりそうに思える。
793日本@名無史さん:03/01/10 10:35
だから旧皇族はもはや一般国民だって。
そんな人は天皇になるべきではない。
またその資格はこれからもない。
794日本@名無史さん:03/01/10 11:18
>792
に俺も同意だな。愛子内親王殿下のご器量が仮にあのままでお年頃を
お迎えになった場合、今の世の中婿取りに大変困難を極めるのは必定。
やはり男子が背負うべきであると思う。
795日本@名無史さん:03/01/10 11:21
>>790
誰もそんなケチなこと言ってないじゃん
それなら高円宮や秋篠宮なんてわざわざ作らないでしょう
ある程度受け皿として期待してたのでしょう

その上で男子が37年産まれてないと言う結果なのです
796日本@名無史さん:03/01/10 12:47
>791
朝日の『アエラ』は「女帝容認は大した問題ではない。女系を容認するか否かが
大きな問題だ。」って以前に書いてたけどな。
797日本@名無史さん:03/01/10 14:08
>792
愛子即位だったらナル夫妻の願いである
「幸せな人」にはなれないのかもな・・・
798ここだけの話 1:03/01/10 16:01
>>787
つーか宮内庁と政府に皇室典範を改正する気があるのかというのが一番気になる。
ま、宮内庁はあるだろうが政治家はどうかね。
野党は論外としても与党には公明がいるし、自民の中にも野中一党がいる。
このまま放置すれば自然消滅するのだから皇統消滅派にとっては
自分の手を汚さずに望みは叶えられるわけだ。
特に消滅派でないにしろ今の政治家の中には数十年後とはいえ
政治家が名実共に最高権力者にと考えている不遜な奴がいないとも限らん。
(今の選挙制度だとおそらく政治家はこのまま世襲になるだろう)
>>
天皇になるには権力が必要で今、日本で一番権力もっているのは明治天皇の
メイの息子である橋本龍伍の長男橋本龍太郎、久美子夫妻。
2番目に権力を持っているのは中川宮朝彦の息子東久邇宮の息子三笠宮崇仁の息子
今上陛下と美智子皇后。(と息子秋篠宮  いわゆる北朝)
3番目が昭和天皇のいとこの曾孫の浩宮。(いわゆる南朝)
浩宮と雅子に子供が出来ないので皇太子様が南朝から養子を取れとのご命令で
白羽の矢が立ったのは明治天皇の娘の嫁ぎ先である東久邇家の信彦と朝香宮明彦。
昭和天皇に権力があったころは天皇の血族の南朝から浩宮を昭和34年に養子にできたが
昭和天皇亡き後後ろ盾を失った。いわゆる自民党の右派(タカ派)の勢力
(安倍派=岸)の流れが南朝浩宮支持。(浩宮は徳川恒孝の子で恒孝は明治天皇の弟の曾孫)

橋本天皇
海部内閣の頃、浩宮とはとこでまたはとこでもある龍太郎の長女寛子との
お見合い話が合ったが2人とも断ったという。
1996年橋本内閣の時マスコミに公にならなかった雅子様の妊娠騒動があった。
これは次女橋本厚子の人工受精で出来た子を皇太子の養子にしようとして失敗。
(厚子はホルモン注射による妊娠のため女のこ3つ子をはらむ。)

二度目は2000年8月に雅子様が子供を生む予定で流産したが、この時は長男龍の長男(2000年8月生まれ)を皇太子さま
の養子にしようとして失敗。雅子様が公の場に出てこなかった。

799ここだけの話 2:03/01/10 16:03
798の続き
三度目は先ず、橋龍の娘隠し子の和子が妊娠した。これが橋本と小泉の
総裁選挙の少し前位の時。これに合わせる様に皇居に人工受精の装置が
運び込まれ、南朝大室広飲み屋(小泉・森派・安倍・岸派を中心とする
自民党右派(右翼)のタマ)のおたねを某女に人工受精させ、今度は
北朝今上陛下(宮沢派・河野派・吉田・麻生太郎─三笠宮(信子)
秋篠宮・今上北朝派)のおたねを使い某女に人工受精。で、広飲み屋の
胤で人工受精した女は先ず、女の子を孕む。だ・か・ら小泉を中心とする右派
(右翼)から皇室典範の女帝改正論が急に勢いずく。しかし、この女が
流産したから右翼から女帝論が急速にトーンダウンする。
北朝今上派としたら今上が那須に行って東京に帰って来た所で、男子が誕生する
と言う計画で、麻生太郎が「皇位は男子に限る」と
言ったのはその事。イギリスのマスコミに今上の胤使って某女に人工受精して
男の子を孕んだとの情報が漏れる。
一方、橋本の娘和子は女の子を妊娠してこちらが先行した。12月の最後迄、
女の子か男の子かともめていたのは北朝三笠宮天皇今上一派(麻生)と
橋本天皇の頂上対決でマスコミも男の子と言う事で準備してた。
12月に入って少し長引いて最後に橋龍の権力によって和子の娘を愛子とした。
広飲み屋は最後、部屋のドアを怒って蹴って出て行かれたと言う。
最後に小泉が「女帝は慎重に検討する」と言い出し、みんなが唖然とする。
つまり後ろ向きな発言に変化。
佐藤・竹下・橋本派が敬宮愛子・岸・安倍・森・小泉自民党右派(ウヨ)が
南朝広飲み屋支持、吉田麻生三笠宮秋篠宮・明仁・宮沢・河野麻生派が
今上陛下派、と考えたら分かり易い。小泉・橋本・麻生の3大決戦に皇室も
巻き込まれていたと言う事。そして戦いはまだ続いて、今度こそこの3大勢力が、
雅子様に男子を産むと言う事で凌ぎを削り、橋本天皇以外女帝改正には皆が消極的であると言う。
2〜3年後か?に最終決着が付く筈だ。




800日本@名無史さん:03/01/10 16:45

           ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |              ∠余裕で800ゲト!
     | ___)   |       ∧_∧     \______
     | ___)   |\___(´Д` )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
801日本@名無史さん:03/01/10 17:25
>>797
愛子タンが美少女なら、
即位しても(実際の即位は40〜50代だろうけど)問題ないYO。
その奇麗なご尊顔に引き寄せられる男も多いだろうから大丈夫。
802日本@名無史さん:03/01/10 17:29
>801
ナルちゃんそっくりだったらどうよ?
803日本@名無史さん:03/01/10 18:17
>802
サーヤの二の舞かな?
804日本@名無史さん:03/01/10 18:24
>>801
そういう低次元なレベルの問題じゃない。
ブスだろうが美女だろうが、女系に皇位を渡してはならんのだ。
805日本@名無史さん:03/01/10 18:39
>>804
愛子様と関係ないじゃん
806日本@名無史さん:03/01/10 18:53
アイコなんてガキ、皇室には要らん。
807考える名無しさん:03/01/10 19:05
 一番抵抗が少ないのは、
女帝に旧皇族(旧宮家)・皇胤(旧摂家)が「皇配殿下(ロイヤルコンソート)」
または摂政として皇室に復帰する方式かな?その後、皇男子が皇位を継ぐ。
秋篠宮に親王が誕生すれば問題ないが。
808日本@名無史さん:03/01/10 19:27
女帝を認める場合、男系による皇位継承の原則をはっきりさせた上で、
女帝の配偶者は旧皇族や確実な皇胤に限定するべきだ。

曖昧なまま、流れでアイコ女帝(個人的には反対だが)なんて出現させたら、
そのままずるずると女系に移行する危険性が高い。

女帝は所詮「つなぎ」にすぎず、皇統は旧皇族の夫の系統で続くということを
明確にしておかなければ、夫君は誰でもいいということになりかねない。
809日本@名無史さん:03/01/10 21:04
>807
健康な成人女帝に摂政を設けるのは無理だろう。
旧皇室典範のもとでも女性皇族が摂政に就任できる、
つまり天皇に何らかの故障があるときは女性摂政が
大権を行使できる(つまり、女性でも戦線布告等を含む大権行使は可能)
ということで女性皇族の能力を認めていた。
ましてや現役女帝に「女性である」という理由で摂政を設けるのは無理だろう。
810日本@名無史さん:03/01/10 21:10
>>809
まだ、皇室典範で女帝は認められてないのに、無意味な議論してるな。
悪いが宮内庁は典範を改正するつもりはないだろうよ。
このまま、できるだけ先延ばしして秋篠宮即位の前にアイコを嫁に出して、
できるかぎり男系を維持するだろうな。
811日本@名無史さん:03/01/10 21:13
予想されるシナリオ

今上崩御、徳さん即位→アイコ降嫁(皇籍離脱)→徳さん崩御、秋篠宮即位

これで男系も維持できて万々歳だ(w
812日本@名無史さん:03/01/10 21:21
秋篠宮の先はどうすんだ?
813日本@名無史さん:03/01/10 21:21
>悪いが宮内庁は典範を改正するつもりはないだろうよ。

同意。

宮内庁と政府間において、「愛子女帝→女系継承で問題なし」との合意があるのなら、
とっくの昔に皇室典範は改正されてるはずだ。

「なんとかして男系継承を守りたい・・・」と思ってるから先延ばししてるんだろ。
814日本@名無史さん:03/01/10 21:22
いずれにしてもあと50年くらいが限界か?
815日本@名無史さん:03/01/10 21:32
天命が去ったということでよろしいか?
816日本@名無史さん:03/01/10 21:32
>812

ギリギリまで、現皇統の男子で繋ぎ、
その後は、旧皇族復活だ!・・・といいなぁ。
817日本@名無史さん:03/01/10 21:35
50年後、旧皇族がどれだけ残ってるかが問題だ。
818816:03/01/10 21:38
>817

あ、その問題があったか。

伏見・北白川家は既に女子しかいないんだった・・・。
819日本@名無史さん:03/01/10 21:41
>>816
多分、宮内庁の考えはそんなところだろうな。
アイコが降嫁した時点で伏見宮系を復活させるんじゃないのか。
>>817
久邇宮系は多産系だから、まだまだ大丈夫。
820日本@名無史さん:03/01/10 21:45
本筋の血統が絶える頃まで何もしないのはまずいだろう。
いきなり宮家なんか復活しても周囲も納得出来ないと思うし。
そもそもそれなりの環境に育たないと皇位継承者なんて
なれないと思うけどなあ。
821日本@名無史さん:03/01/10 21:56
1、1947年まで皇族であった者の子孫
2、1947年以前に臣籍降下した伏見宮系の者の子孫
3、鷹司輔平の子孫
4、伏見宮系から他氏への養子の子孫

だいたいこんな感じ?
2〜4は人によって意見が異なりそうだけど
822日本@名無史さん:03/01/10 21:59
>820
実際、絶えかかってるのに何もしてない罠。

「もしかしたら、雅子さまが男子を産んで下さるかもしれない〜」
ってかすかな望みにすがりついてるのかね? 宮内庁と政府は。
823日本@名無史さん:03/01/10 22:01
真宗興正派興正寺の花園氏の話は以前出てたけど、
真宗高田派専修寺の常磐井氏も伏見宮の男系子孫だな。
824日本@名無史さん:03/01/10 22:11
>822
結婚して数年くらいの間はわかるけどな。もう限界ではないのかな。
これからもし男子を生んだとしても一人くらいじゃしょうがないし。
825日本@名無史さん:03/01/10 22:17
>815
それは遠い昔、大陸でのおはなし。(あ、今もかな)
826日本@名無史さん:03/01/10 22:23
>もう限界ではないのかな。

そうだね。
もし今年いっぱい待ってもご懐妊がなければ、もうダメだと思う。
女性の生殖能力は年齢と共に衰えていくばかりだから。
30代前半で妊娠出産出来なかった雅子さまが、40代前半なら可!とは思えないし。

普通に考えて、もう年齢的余裕がないのだから、急いで次を作るはず。
実際愛子さま出産から半年経ったくらいから、ご静養が多くなった。
それでもまだ出来てない・・・。
相当急いで作ったと思われる、高円宮家の三女は、二女が1歳5ヶ月の時に出来た子だ。

「限界です、もう男子は生まれません」
ってボーダーラインを引くの、難しいな。 
827日本@名無史さん:03/01/10 22:30
どうでもいいけど、雅子や愛子に「さま」つけるのはキモイ。
俺は天皇制自体には賛成だけど、この二人に敬語を使いたくはないな。
828日本@名無史さん:03/01/10 22:34
>827
では、雅子妃殿下、敬宮愛子内親王殿下、ではどう?敬語ではなく
敬称だからOK?
829日本@名無史さん:03/01/10 22:36
ただのマサコとアイコでよい。
830日本@名無史さん:03/01/10 22:37
>829
例え、イパーン人でも呼び捨てはマズいだろうが。
831日本@名無史さん:03/01/10 22:40
ナルちゃんの奥さんとガキ・・・でどうよ。
832日本@名無史さん:03/01/10 23:04
普通の会話レベルでは「殿下」まではいらないんじゃないかな。
「称号+敬称」はちょっとシャチホコばった感じ。どっちか一方でいいと思う。
天皇陛下はそのままがいい気もするけど。「ミカド」でもOKぽい。
833日本@名無史さん:03/01/10 23:07
今上、ナルちゃん、マサコ、アイコ
834日本@名無史さん:03/01/10 23:12
テレビ局によって違えばいいのに
フジテレビが「アイコさま」
NHKが「アイコさん」
朝日は放送すらしないとか
835日本@名無史さん:03/01/10 23:20
「雅子さん」、「愛子ちゃん」ぐらいならいいかな。

「様」はちょっとなあ。
836日本@名無史さん:03/01/11 01:12
名前に「様」をつけるから違和感というかなんというか、変に聞こえるんじゃないかな。
(キモイっていうの?)
「雅子妃」「愛子内親王」でいいと思うけど。
でも「雅子さん」はともかく「愛子ちゃん」はないんじゃない?
子供でも皇族なんだし。
837日本@名無史さん:03/01/11 01:24
あまり殿下とか内親王とか言わないのはなんでだろ。
堅苦しい、とかって批判でもくるのか。
838日本@名無史さん:03/01/11 01:49
戦後急に「皇族に対してといえども敬語なんてつかっちゃイカン」という
風潮が高まったらしいし、戦後民主主義をカン違いしたマスコミによって慣例化されたと思う。
皇室番組で戦後間もなくの頃の映像とかみてるとよくわかるよ。
戦前の反動とはいえ、マスヒステリーって恐いね。
839日本@名無史さん:03/01/11 05:15
あいだをとって「雅子妃・愛子ちゃま」でどうだ?

840日本@名無史さん:03/01/11 07:51
アンタは渡辺みどりか!?
841827:03/01/11 11:49
別にマスコミで何と呼ぼうがかまわない。
俺がキモイと言ったのは、このスレで「アイコさま」とか言ってる連中のことだ。
ここでまで「さま」を使う必要はないだろ。
842日本@名無史さん:03/01/11 12:49
ひさびさにこのスレをのぞきました。
いろいろ議論が出ているようですが、伏見宮系と鷹司系の比較の問題について
私見を言うなら、私は「粘着君」と呼ばれている人の意見に賛成で
伏見宮系よりも鷹司輔平系を優先したほうがよいと思っています。
他氏に養子にいったとはいえ、血筋的には正しく天皇家の男系子孫である家と
血筋的に疑問の余地がある家。どちらを優先すべきかといったら
血筋の連続性のほうに軍配をあげることは至極当然だと思うのですが?
「現代の天皇家も伏見宮系」という意見もあるようですが、そこで指している
「伏見宮」は当然のことながら、問題視されている貞致親王より以前の
時代の話であって話の根本が違うはずです。「粘着君」においてすら
伏見宮系が駄目だといっているわけではなく、血統的に疑問が多い貞致親王の
子孫が駄目だといっている様子であって、それ以前の正統なる伏見宮(現天皇
家の血統的祖先)と混同すること自体、欺瞞ではないでしょうか?
843日本@名無史さん:03/01/11 13:09
>>821
1、1947年まで皇族であった者の子孫
2、1947年以前に臣籍降下した伏見宮系の者の子孫
3、鷹司輔平の子孫
4、伏見宮系から他氏への養子の子孫


で、大筋よいと思う。3、4は養子先の家柄・養子に入ってからの
代数も考慮したほうが良いと思うけど。

844日本@名無史さん:03/01/11 13:12
そう。「1947年まで皇族であった」という事実が重要。
845日本@名無史さん:03/01/11 13:24
旧宮家を復帰させるなら早いほうがいい。
皇籍離脱せられた当の人々が存命のうちにやってほしいな。
846日本@名無史さん:03/01/11 13:30
>>842
どこを縦読み?
847日本@名無史さん:03/01/11 14:51
旧宮家などといっても時が経ちすぎている。
>>845の言っていることとも通じるところがあるのだろうが、
せめて当主が皇籍離脱者、とでもいうのでなければ
一般人となんらかわりはないだろう。歴史ヲタたちにとって
意味があろうと世間一般の人の目から見ればね。
そんな者に皇位を継ぐ資格などないよ。
848日本@名無史さん:03/01/11 15:01
予想されるシナリオ

今上崩御、徳さん即位→アイコ降嫁(皇籍離脱)→徳さん崩御、秋篠宮即位

これで男系も維持できて万々歳だ(w
849日本@名無史さん:03/01/11 15:24
>>848
結局秋篠宮のあとがいないわけで…
850日本@名無史さん:03/01/11 15:27
そもそも兄弟が順に氏ぬとは限らないし。
851日本@名無史さん:03/01/11 15:29
桂宮がいるじゃないか!!
852日本@名無史さん:03/01/11 15:29
>850
ごもっとも。
高円宮の例もある。(彼は末っ子だったのに。)
853山崎渉:03/01/11 16:35
(^^)
854日本@名無史さん:03/01/11 16:54
>>847
皇籍離脱者本人を復活させるのが一番いいのはわかるんだけど
その子孫が一般人となんら変わりないというのはどうかと。
それと、世間一般のひとに皇室問題を伝統に基づいてきちんと
議論できる素地があればいいんだけど、今は期待できないでしょ?
見識のあまりにも欠けた人の意見はつまり無責任ということだし
あまり意識しすぎぎて歴史的整合性がとれなくなると
後世なんらかの不都合が発生しそうな悪寒。
「世間一般」の眼が曇っていること、つまり「御関心」が
世間一般のこの問題への発言力を弱めていると思う。
皇室の問題が選挙の争点にならない以上、一般人の意見なんて
省みられることはないと思われ。
それに、男系ということ以外にどんな資格が必要というの。
(祭祀云々もあろうけど)
855日本@名無史さん:03/01/11 16:58
祭祀云々で神がかったことを言うと、一般人は引くんじゃないのか?
俺も皇位継承の資格は「男系」というだけで十分だと思う。
856日本@名無史さん:03/01/11 17:01
>>848
皇室典範を改正するとしても、男子優先、男子がいないときのみ
女子が即位する形だろうから
皇太子→秋篠宮→愛子という順になるだろうと思う。
それにしても政治家にとって金にも票にもならないし
責任が重いことだから
皇室典範改正はできるだけ先送りするだろう。
あと10年は改正されないかもしれない。

あと旧皇族復活の可能性はどの程度あるのでしょうか。
857日本@名無史さん:03/01/11 17:13
男系というなら鷹司輔平系統が一番いいじゃない?
伏見宮系統よりもはるかに男系として現皇室に近く、
血の連続性についてイチャモンをつけられる余地もない。
祭祀云々かんぬんは二の次だろう?
858鷹司輔平ってどんな顔?:03/01/11 17:17
では鷹司輔平系統でだれが候補として最もふさわしいですか?
私は華園さんも梶野さんも女子しかいないので
次の徳大寺さんがいいと思います。
旧公爵家だしね。
859857:03/01/11 17:30
俺も徳大寺家が良いと思う。
宗教系の家は政教分離の観点からも問題があると思う。
860854:03/01/11 17:30
ごめん、言い忘れ。俺自身は鷹司系より伏見宮系を押したい。
皇祖皇宗を祀ってない氏族からというのは先例のないことだから。
861857:03/01/11 17:34
>>860
そんなこといったら皇胤でない可能性のある人間(現伏見宮系統)
が皇位につくということのほうが、はるかに憚られるべきことだろう?
祭祀が問題なのなら、いったん現皇室のだれかの養子にして、
それから皇位を継がせるなり、女婿にするなりすればよいはず。
862日本@名無史さん:03/01/11 17:35
>>860
だから、その論理を表に出すと一般人は引くって。
863862:03/01/11 17:38
>>861
その論理もおかしい。
さんざん既出だが、何百年も正式の皇族として認められてきたものを、
後世の一個人が疑っても何の意味もない。
864857:03/01/11 17:45
>>863
俺個人としては「疑っている」というより、疑われるような余地の
多い人物・家系よりもより真っ当な家筋を優先したほうが理にかなって
いるし、文句がでにくいと思っているだけ。
ほかに良い候補がいるのに、なぜ疑われるような家系に固執するのか
そっちのほうが疑問。
865日本@名無史さん:03/01/11 17:49
普通に考えたら、戦後まで皇族の身分であった者の復活を優先すべき。
「アンチ伏見」は、歴史的に決着のついてる問題をむしかえしてるだけだ。
戦前の制度まで、ずっと正式の皇族だったものにイチャモンつけるのは、
現皇室を「大室天皇」とか言ってる基地害連中と変わらない。

伏見宮系>鷹司輔平系>近衛信尋系の順でよろしい。
866857:03/01/11 17:56
>現皇室を「大室天皇」とか言ってる基地害連中と変わらない。

全然違うだろう。それこそ「普通に考えたら」、科学的な検討もなされずに
ご落胤として名乗り出てきた人物を継嗣として認めたことに対して、
なんらかの疑問を持つのが普通だろう?
大室天皇のような妄想史観とはまったく事情が異なるはず。
というか、貴殿はなんで伏見宮系統に固執するの?ほかに良い系統が
あればそれでよいでしょ?
867日本@名無史さん:03/01/11 17:58
で、徳大寺家には男子がいますか?

今のところ、マスコミの「旧皇族復活ありや?」記事に載ったのは、
伏見宮系だけだけど。
868日本@名無史さん:03/01/11 18:03
>>866
何百年もたって江戸時代に解決ずみの問題を蒸し返すのは、
現皇統は応神帝の子孫かどうか怪しいから正統じゃないと言うのと同じ。

後世に一個人がいくら騒いだところで、歴史上は正式の皇族だし、
子孫も「菊栄親睦会」のメンバー。
宮内庁も皇室も身内と認めてるのに、ガタガタ言っても無意味。
869日本@名無史さん:03/01/11 18:03
伏見宮の血統の真贋でもめてるけど、
その判定の経緯とかの資料って現存しているんですか?

江戸時代なら文献が残っていてもおかしくないし、
どれぐらい蓋然性の高い論拠が存在したのかってのが
一番重要な気がするんですが。
870日本@名無史さん:03/01/11 18:04
徳大寺家系図
実則ー公弘ー実厚ー公英ー実啓
今のところ男系は絶えていない
871857:03/01/11 18:05
他スレにまで

112 名前:日本@名無史さん :03/01/11 18:01
今後のことも考えれば旧伏見宮家と皇女との結婚が望ましい

こんなカキコミをわざわざしていて、控えめに考えても
伏見宮系統の宣伝をしているとしか思えませんな。
客観的な議論の域を超えている。
我々を「アンチ伏見宮」などといっているけれど、あなたが
「伏見宮ファン」なだけでは?




872869:03/01/11 18:07
あ、ちなみに私も実際の血統の真贋は関係ないと思ってます。
ただ、あの時代にどうやって血筋を見極めたのかって経緯が知りたいです。

…質問スレに書くべきだったかな。
873857:03/01/11 18:09
>現皇統は応神帝の子孫かどうか怪しいから正統じゃないと言うのと同じ。

全然違うだろ。半伝説の時代とほんの何世代か前の話と混同しないでくださいな。

>宮内庁も皇室も身内と認めてるのに、ガタガタ言っても無意味。

だったらムキになって私等の意見に反論しなくてもよいのでは?
なにか焦ってませんか?

874日本@名無史さん:03/01/11 18:10
>>871
むしろ、あんたの被害妄想だろ。
過去のレス見ても分かるように、このスレ的には伏見宮容認派が多数だが。
875日本@名無史さん:03/01/11 18:11
>>873
ていうか、伏見宮にケチつけてる粘着は約1名しかいないよな。
876857:03/01/11 18:14
>>875
すくなくとも俺は過去に粘着と呼ばれた人物とは別人。
よって二人はいますな。
877日本@名無史さん:03/01/11 18:16
粘着同士が熱い議論を交わすのがこのスレの趣旨
878日本@名無史さん:03/01/11 18:19
伏見宮家の即位に反対されてる方の皇位継承順位は
現皇室>鷹司輔平系>近衛信尋系ですか
伏見宮貞致親王が正当であると立証されれば
現皇室>伏見宮系>鷹司輔平系>近衛信尋系でよろしいのですね
879日本@名無史さん:03/01/11 18:20
伏見宮家の真贋はわからないけど、現にもう宮家ではない庶民である
家系が、半世紀以上も前のことを持ち出して他の家系よりも優越する
と決めている伏見派の根拠はなによ?
880日本@名無史さん:03/01/11 18:21
>>879
語るに落ちたな。
要するに女系を認めたいアイコオタってことか。
881857:03/01/11 18:22
>>878
個人的にはそれでもよいですよ。
伏見宮系の子孫に対してなんら含むところがあるわけでもないので。
しかし立証が可能でしょうか?
882日本@名無史さん:03/01/11 18:22
皇位継承権を有する宮家であったということが重要
883日本@名無史さん:03/01/11 18:26
>>880
は?どういうところから、そういう妄想をしたの?
884日本@名無史さん:03/01/11 18:27
難癖ちけてるのは、女系派どころか天皇制自体に反対なんじゃないのか?
江戸時代に解決した問題を今頃、科学的に立証しろなんてナンセンス。
885日本@名無史さん:03/01/11 18:28
皇位継承権を持っていた人の子孫であるにすぎないでしょ?
それだったら他の皇孫系の家系と同じじゃないのかねえ?
優越する根拠としては薄弱では?
886857:03/01/11 18:33
>>884
いや、そうではないですよ。
これだけは言うまいと思ったけど、そういう穿ち方をされるのなら
言っちゃうけど、俺は伏見宮系統を推してる人こそむしろ本質は
天皇制反対の人ではないのかな、と思っていた。
というのも、伏見宮系統が皇位につけば、どこからか批難の声が
かかるのが目にみえているからね。
俺としてはそういう事態を招来したくないから、ささやかなりとも
意見を書いている。ただそれだけ。
887日本@名無史さん:03/01/11 18:42
>885
じゃあ、男系で繋がってる他の皇族系家系とやらを挙げてみよ。
徳川家とか言ったら(w だかなな。
888日本@名無史さん:03/01/11 18:47
885じゃないけど、徳大寺家では駄目なん?
889日本@名無史さん:03/01/11 18:47
>879
庶民じゃないし、半世紀というのはたいした時間じゃない。
戦後の皇籍離脱は異常事態。既成事実の追認は伝統破壊になつながる。
それに他氏を相続していないことは無視できないでしょう。
鷹司系ではなく源平など皇胤の家系に養子に行っていればこんなに複雑化しなかった。
皇別か神別かという問題だ。

>886
鷹司系でも批判は出るぞ。

あと、このスレで「天皇制」なんていうコミンテルンの用語を使っているのはなぜだ。
890日本@名無史さん:03/01/11 18:51
皇別でない家に養子にいった家系からの相続というのは確かに過去には
ないけれど、それが不可だとする(前例がないという理由以外の積極的な)
根拠は何かあるの?

891日本@名無史さん:03/01/11 18:56
宮家の存在意義を考えれば宮家のほうが継承順位は上だと思うが。
そのときの天皇家が断絶したときのためにあるわけだし
過去に例もあるわけだしその方が順当
892横レススマソ:03/01/11 19:00
だから真実の宮家の末裔であれば、誰もいちゃもんなど
つけないのでは?
真実かどうか疑問があるから問題にしている人間がいるわけで、
それに対して「宮家の子孫だから」という言い方は
暖簾になんとやらの気がしますが?
893日本@名無史さん:03/01/11 19:23
>>892
でもね、その疑問は同時代の人間にとってこそ重大問題だったのに、
クリアしてるわけでしょう。
徳川将軍家や大名家の場合でも御落胤は全然珍しい話ではなく、
疑えば水戸光圀も徳川吉宗も家臣の子だったのでは・・・となるんです。
また、豊臣秀頼の父親だって疑おうと思えば、疑えますね。
でも、これらはいずれも現在では立証不可能なことでしょ。

貞致親王を疑うことは、継体帝の出自を疑うことと大差ないと思います。
要は生物学的な親子関係ではなく、社会的に認知された親子関係なんです。
当時から現代にいたるまで公式に認められてきた事実は重いですゾ。
894893:03/01/11 19:30
補足すると、秋篠宮さんにタイに隠し子がいたとして(w
その子が本物かどうかを医学的に鑑定するのは当然のことです。
現代はその技術があるし、今後それを認めるかとどうかいう問題ですから。

ただ、そういう技術や方法がなかった時代にまで遡って、
ずっと正統な後継者として認められてきたものを否定するのは無意味です。
895893:03/01/11 19:37
訂正
○ 今後それを認めるかどうか「と」いう問題ですから。
× 今後それを認めるか「と」どうかいう問題ですから。
896日本@名無史さん:03/01/11 19:38
>>894
わき道にそれますが、もしそのタイの隠し子の実在が確認されたりすると、
皇位継承権がおそろしくややこしいことになりますね。
国籍も絡んでくるし、わけわからん外交問題になりそう。
897日本@名無史さん:03/01/11 19:44
でも、もしも鷹司派が勝利して葬り去った伏見宮系が真実の皇胤だったら
どうするんだろ。

俺はいまのところ伏見宮派なんだけど、そんな俺が鷹司系を即位させる
ための方策を考えると以下のようになったよ。
・男系で近い。
・祭祀については、摂政は天皇の代理で宮中祭祀も行うので
 摂家は皇祖皇宗を祀る資格自体がないわけではない。(強引)
・故に鷹司系,近衛系で摂政経験のある家系ならば
 歴代の当主に王号を追贈して准皇族扱いとするのは可。(強引)

皇親からは遠い位置にいた王氏に対して、伊勢奉幣使のときだけ
王号を称させていた先例があるので、摂政経験家系を「王氏」として
藤原氏からは除籍する。(王氏は臣籍降下はしてなかったんだっけ?)
皇胤を迎えて以降、摂政になった例はある?
まあ、男系が藤原氏のままでも摂政には就いていたわけだけど。

両派こぞってつつきまわしてくれ。
898日本@名無史さん:03/01/11 19:48
まー、秋篠宮さんと紀子さんに期待を託すのが、
一番波風たたない解決策だろうなー。

徳仁さんだって、まだありえないって決まったわけじゃないんだし。
899日本@名無史さん:03/01/11 19:53
>>898
今まで、それでやってきてダメだったから議論しているわけだが・・・
900日本@名無史さん:03/01/11 19:53
とりあえず、うんこ
901日本@名無史さん:03/01/11 20:04
いっそ出雲国造家と再統合してしまうとか。

902日本@名無史さん:03/01/11 20:31
>>893
私は892氏ではないのだがちょっと・・・

>同時代の人間にとってこそ重大問題だったのに、

その直系の子孫が現代において皇位をうかがう立場に擬せられているの
だから、現代においても充分、重要な問題でしょう?

>疑えば水戸光圀も徳川吉宗も家臣の子だったのでは・・・となるんです。
また、豊臣秀頼の父親だって疑おうと思えば、疑えますね。

でも、それらのケースは彼らが父親の子供として公に認知された時点で、
当の父親が存命だったケースでしょ?(詳しく調べてないが多分そうですよね?)
それらのケースと、このケース(父親がすでに死亡したあとにひょっこり
現れた)では同じ非科学的な断定とはいえ確からしさが異なりますよね?
さらにいえば、あなたが例にあげたケースは天皇家ではないわけで、
彼らの親族なり周辺なりが納得すれば、それこそ周囲がイチャモンをつける
いわれもなかったわけですよ。しかし、天皇家というのはその場かぎりの
成りあがりの為政者などではなく、連綿と血統がつづいてきた宗教性も強い、
かつ国家的な存在でしょ?それとこれとを一緒にされても話が違いますよ。
903日本@名無史さん:03/01/11 20:35
>>902
天皇家の家長である当時の天皇が宮家の相続を認め、
近代皇室の家長でもあった明治帝も認めた家系である以上、
数百年後の一庶民がどうこういっても何の意味もないと思います。
904日本@名無史さん:03/01/11 20:35
(・∀・)イイヨイイヨー
905日本@名無史さん:03/01/11 20:39
>>903
だったら何の意味もない意見にすぐ喰いつくなよ、何度も(w
おまえ仕事ねえのか?常駐してんだろ。新井満子か?(w
906日本@名無史さん:03/01/11 20:43
↑うんこ
907日本@名無史さん:03/01/11 20:46
やっぱり満子か(w
自作自演で多数派工作してもバレバレなんだよ(w
908日本@名無史さん:03/01/11 20:55
「本件著作物の著作者である故円谷英二に対し、ウルトラマンの
キャラクターの新しいアイデア(着想)及びコンセプト(構想)
を提案したことにより、本件著作物の共同製作者となったから、
本件著作物について、控訴人と著作権を共有している」と主張

◆H12東京高裁平成12年3月16日判決
平成一一年(第一一〇六号著作権確認等請求控訴事件
口頭弁論終結
判 決
   控訴人 株式会社円谷プロダクション
右代表者代表取締役 円 谷 一 夫
被控訴人 サンゲンチャイ・ソンポテ

主 文
 本件控訴を棄却する。
 控訴人の当審における新請求につき訴えを却下する。
 当審における訴訟費用は控訴人の負担とする。
国際裁判管轄の存在について
(1) 原判決は、被控訴人が、株式会社バンダイの東南アジア各国における子会社
に対してなした、一九九七年(平成九年)四月一七日付けの送付、被控訴人が株式
会社セガ・エンタープライゼスに対してなした、同月一五日付け書簡(甲第二号証。
以下「甲第二号証書簡」という。)の送付は、いずれも不法行為に当たらないと認
定し、この認定に基づき、本件については不法行為地の裁判管轄を肯定することが
できないと判断した。しかし、右認定判断は誤っている。
(イ) 被控訴人は、甲第一号証書簡により、バンダイに対し、同社が、同社と控訴
人との間のウルトラマンのキャラクターに関するライセンス契約に基づき右各子会
社に付与しているサブライセンスが違法である旨を通告している。これは、被控訴
人がバンダイの所在する日本国内において直接の行動をとったのと同様であって、
とりもなおさず、控訴人とバンダイとの間の正当な契約関係を不当に侵害するもの
として、控訴人に対する不法行為を構成するものにほかならない。
909日本@名無史さん:03/01/11 20:56
(ロ) 甲第二号証書簡は、セガ・エンタープライゼス宛てのものである。そして、
同社と控訴人との間に直接の契約関係が存在しないのは、事実である。しかし、右
書簡が送付されたのは、ちょうど、同社とバンダイとの合併の計画が公表され、日
本国内及び海外のいずれにおいても大きな反響を呼んでいた当時のことである。被
控訴人の甲第二号証書簡の送付は、バンダイの合併計画における合併相手に対して
、バンダイ側の偶発債務(第三者から訴訟を提起されるおそれなど)の存在をちら
つかせ、バンダイに合併計画を解消させよういう意図に出たものであることが明白
である。被控訴人は、このように、甲第二号証書簡の送付により、バンダイの合併
計画における合併相手であるセガ・エンタープライゼスに虚偽の事実を通告するこ
とにより、控訴人とバンダイとの契約関係に事実上介入しようとしたのであり、こ
れもまた、控訴人とバンダイとの間の正当な契約関係を不当に侵害するものとして、
控訴人に対する不法行為を構成するものというべきである。
910日本@名無史さん:03/01/11 20:58
株式会社円谷エンタープライズの代表取締役円谷皐が、「株式会社円谷プロド・ア
ンド・エンタープライズ」を代表してその社印を押印し、署名すると記載され、そ
の下に、「株式会社円谷エンタープライズ 代表取締役円谷皐」の社印及び代表取
締役印によるものと思われる印影が押捺され、その左に、「Noboru Tsu
buraya」との欧文字の署名が存在していることが認められる。
 控訴人は、右「Noboru Tsuburaya」の署名について、円谷皐本
人の筆跡ではないとして甲第三号証、第四号証(いずれも筆跡鑑定書である。)を
提出しているものの、
 仮に「Noboru Tsuburaya」の署名が円谷皐本人によるものでな
かったとしても、これをもって、直ちに右推定を覆すに足りるものとはいえない。
911日本@名無史さん:03/01/11 21:00
( ゚Д゚)y─┛~ 
912日本@名無史さん:03/01/11 21:25
藤本 美貴
 ○○ ○●
 19 5  912
 総運45○ 誠実で、地味だが堅実な人生。困難に遭うが切りぬけられる。家庭運○。
 人運14△ 不平不満が過ぎて上に嫌われ損を。穏やかで社交的だが気が強い。
 外運31○ 困難を乗り越える強運の持ち主だが、孤独傾向。結婚運は○。
 伏運35◎ 円満に成長できます。
 地運21◎ 才知、独立、頭領運。
 天運24○ 自然に円満に発展していく家柄。
 陰陽 □ 悪くはない配列です。
913日本@名無史さん:03/01/11 21:48
控訴人は、平成九年一二月一六日ころ、被控訴人ほか三名(ツブラヤ・チャイヨ・
カンパニー・リミテッド、サンゲンチャイ・ペラシット及びブック・アテネ・カン
パニー・リミテッド)を相手方として、本件契約書が偽造であることを理由に、本
件著作物についての控訴人の著作権を侵害する行為があるとしてその差止めや損害
賠償等を求めるタイ訴訟を提起したこと、

株式会社円谷プロダクションからタイ王国所在のチャイヨ・シティー・スタジオ・
カンパニー・リミテッド社長サンゲンチャイ・ソンポテ宛てに送付された書簡であ
り、「本状は、ツブラヤ・エンタープライズ・カンパニー・リミテッド(社長:円
谷皐)とチャイヨ・フィルム・カンパニー社長サンゲンチャイ・ソンポテ氏との間
で1976年3月4日に締結されたライセンス許諾契約に従って、タイ国を含む領
域で、ホーム・ビデオを含む全てのメディアにおいて、不特定の期間中、ウルトラ
マン・シリーズ(39×30分)及びジャンボーA・シリーズ(50×30分)を
含む特定の財産を市場に広める独占的権利をあなたが持っていることを明確にする
ものです。

本件契約書に基づいて、ウルトラマンのキャラクターについての著作権及び商品化
権を含む独占権を有しているとし、右権利を根拠に、控訴人からサブライセンスを
付与されたバンダイの東南アジア各国における子会社の行為が右権利を侵害するも
のであると警告するものであることが明らかである。
914日本@名無史さん:03/01/11 22:05
>>912
テレビで見て、のぼせ上がってイベントに行って来たが、間近て見たミキティは
顔が小さいことをのぞけば正直、普通の女の子だった。オーラなし。
疲れきっているのにクソ真面目に握手していた。プロ意識とかではなく、上手く
手抜きができないのかもしれない。マゾかも。これは意外だった。
狡猾なところがなく世間ズレしていない真面目な性格だと感じた。
事務所にボロ雑巾のように使い捨てされそうな気もする。
ラジオやテレビから受ける印象だと、頭が悪いようだ。
悪口ではなく爽やかなくらいお馬鹿なところが魅力だ。
馬鹿やブリッコを演じているカマトトは鼻につくだけだが、ミキティは
素でアンポンタンみたいだからいい。
915日本@名無史さん:03/01/11 23:09
>>914
藤本を入れるより、メロンの柴田以外の大谷 斎藤 村田を入れれば良かったと
思う。そうすれば認知度が出ると思うんや。
UFAと寺田と社員のアホはホンマ銭狂いで人を虫けらのようにつこてるわ。
エエ加減にしいや。
916日本@名無史さん:03/01/11 23:12
さんまが藤本加入にマジ切れしたわけだが・・・
917日本@名無史さん:03/01/11 23:16
スレが荒れとるぞ。
918日本@名無史さん:03/01/11 23:45
新井満子が自作自演を喝破されて荒れたんだよ。
満子を知る人間にとってはお馴染みのパターンだけどな。
まったく進歩のないヤツだ(w
919日本@名無史さん:03/01/11 23:50
ていうか、新井って架空の人物だろ?
920日本@名無史さん:03/01/11 23:52
いや、以前新井のコテハンで書いてたヤツはいたけど、
とてもウルトラとかモー娘。の話題に詳しいようには思えないが・・・
921日本@名無史さん:03/01/11 23:55
新井という名前はもちろん架空だけど、そう呼ばれている人間は
ひとりだよ。行動があまりにも幼稚かつワンパターンなので
日本史板に数年出入りしていて新井が出没するようなスレに
書き込んでいるような人間にはある意味正体がバレバレ。
ネットって匿名性が高いようであって、そのかぎりではないところが
面白いね。
922日本@名無史さん:03/01/11 23:57
>とてもウルトラとかモー娘。の話題に詳しいようには思えないが・・・

そんなのどこかの板からのコピペに決まってんじゃん(w
923日本@名無史さん:03/01/11 23:58
鷹司系で名前の挙がっている梶野家って、興福寺無量寺住職から
男爵になった梶野家でまちがいないの?
924日本@名無史さん:03/01/12 00:01
元の議題にもどろーぜ
925日本@名無史さん:03/01/12 00:08
鷹司政通ー本寂摂信ー華園沢称ー梶野行康

本寂摂信は興正寺住職
926日本@名無史さん:03/01/12 00:09
このスレで荒れる話題って何だ?
伏見宮の出自と女系容認論か?
よくわからんが、そもそも「新井」って在日をさす罵倒語だろ。
でも、前の方で新井を罵倒してたヤツは、アンチ伏見宮みたいだったし、
何が何やらさっぱりわからん。

とにかく、このスレの多数意見は男系尊重ってことでいいんだよな?
927日本@名無史さん:03/01/12 00:16
男系尊重に異を唱える者はこのスレではほとんど皆無でしょう。
旧皇族の伏見宮系を優先すべきという意見と、現在の伏見宮系の出自に
疑問が残るとして鷹司輔平系等を優先させるべきという意見におおむね
集約されるのでは?
928日本@名無史さん:03/01/12 00:20
>925 どうも。
その梶野家とは西洞院庶流石井支族の梶野家ですか?
929928:03/01/12 00:22
すいません。興福寺無量寺ではなく「興福寺無量寿院」ですね。
930925:03/01/12 00:49
>928
そうです。華園沢称の子が梶野家に養子に入って、鷹司輔平の血が伝わってます
931日本@名無史さん:03/01/12 00:52
>>928
そうだよ
932日本@名無史さん:03/01/12 00:59
邦家親王の弟(濟範親王)と妹(幾佐宮)が近親相姦で駆け落ちをしたため、
責任をとらされて、邦家親王は隠居させられ、息子の貞教親王が伏見宮継承。

しかし貞教親王はすぐに死んでしまい、跡継ぎもいないという事態に。
そこで、邦家親王の末男(当時)の妙法院門跡(敦宮)が、いったん、伏見宮継承。
この時点では、親王宣下されていないことに注意。つまりまだ貞愛親王はいない。

すぐに、邦家親王は許されて、第23代当主として伏見宮を再び継承。
そして、明治五年(1872)に隠居をすることになるが、
直前の明治四年(1871)に敦宮が親王宣下を受けて貞愛親王が誕生。

そして、貞愛親王は第24代当主として明治五年(1872)に伏見宮継承。
大正十二年(1923)に亡くなり、第25代の博恭王が伏見宮継承。
ちなみにこの博恭王は、明治三十七年(1904)まで華頂宮であった。
933日本@名無史さん:03/01/12 01:03
伏見宮系というか貞致親王の出自を今更疑う理由がわからんな。
もしそれほどに疑わしい宮家なら江戸〜明治〜大正〜昭和と生き残ってはいない。
それに敗戦という外的要因がなければ今でも宮家として
存続していたことは間違いない。
そういった宮家を(歴史的な決着はついているのに)ただ疑わしいからという理由だけ
で皇位継承において鷹司や近衛より下位に見る意義が見出せない。

旧皇族を皇位につけるのが抵抗ある&世間の理解が得られないという
ことであれば今の皇族の内親王達と結婚させてその親王を皇位につける
ことで済む。
934928:03/01/12 01:04
西洞院家は平氏ですので、その祭祀は皇祖皇宗に繋がりますよね。
この辺、一旦は藤氏を通したとはいえ、皇胤の祭祀を数代続けているのは
考慮の対象にはならないんでしょうか。皇位継承のためにとってつけたように
皇胤の家に養子にやって、そこから即位するというのはどうかと思いますが、
梶野家の場合、「家の祭祀も血統も皇胤のもの」ですよね。
現当主は神主だといいますし、一見、よさそうに見えますが。
935日本@名無史さん:03/01/12 01:05
>>933
その方が愛子や眞子に純平民の婿を迎えるより合理的だと思う。
936日本@名無史さん:03/01/12 01:06
どうして数百年たって今更蒸し返すのでしょう?
GHQ占領で臣籍降下になるまで日本国民は宮様と認めてましたよ?
平成の今になって、科学的証拠がないとと言い出してる人々の意図は??
937日本@名無史さん:03/01/12 01:07
元徳3年(1331)5月5日、天皇に謀反の計画ありという
密告に対して幕府は速やかに兵を差し向け俊基らを逮捕します。(元弘の変)

ここで追求を逃れきることはできないと考えた天皇は8月24日突然三種の神器
を携帯して奈良へ脱出、27日に笠置山に入ります。これに呼応して9月14日、
楠木正成が天皇を支援する兵を起こしました。

これに対して持明院統の後伏見上皇は皇太子の量仁親王に皇位継承を指示、
親王は9月20日践祚して光厳天皇となります。この光厳天皇が現在の天皇家の祖です。
938日本@名無史さん:03/01/12 01:10
>>934-936
前の方にもそういう意見があったのに、しつこく絡んでくる粘着がいたよ。
939928:03/01/12 01:15
いちおう断っておきますが、自分は伏見宮系がいいんじゃないかと思ってます。
ただ、鷹司系を推す人も結構いるようなのでちょっと考えてみました。
鷹司系と一言で言っても各家各様、事情は異なると思い、
敢えて鷹司系にするならどの家が最も説得力があるかを検討すべきと思いまして。
で、自分が目をつけたのが梶野家であるというわけです。
皇位継承において、長幼の序はあまり厳密にこだわることはないと思います。
940日本@名無史さん:03/01/12 01:15
崇光天皇って二人いますよね?
現在の皇室や伏見宮系につながる崇光天皇と、
一休さんにつながる崇光天皇の両名。

このあたりに問題があるのではないかと思うのです。
941日本@名無史さん:03/01/12 01:17
>939
鷹司系で他にいたら教えてください
942日本@名無史さん:03/01/12 01:18
伏見宮家って近親相姦もやってるのか。
なんかいろいろ問題多いね。
943日本@名無史さん:03/01/12 01:25
伏見宮栄仁親王−伏見宮貞成親王−後花園天皇−(略)−今上天皇−皇太子徳仁

今上天皇も徳仁も伏見宮の男系子孫なのだ
944考える名無しさん:03/01/12 01:30
現皇族同士の人工授精−旧皇族・皇胤女性が代理母
はどうか。
945日本@名無史さん:03/01/12 03:40
今まで名前が出てないみたいだけど、広幡家って正親町源氏で祭祀面でも問題ないし、
源氏の中では比較的最近だから、候補に上がってもいいんじゃないの?
946日本@名無史さん:03/01/12 04:55
広幡家って今日まで養子も取らずに家系が繋がっているの?
だったら有力候補じゃないのかね。
947日本@名無史さん:03/01/12 06:35
>946
藤原氏から養子が入ってる。
948日本@名無史さん:03/01/12 09:11
>自分が目をつけたのが梶野家であるというわけです。

「華園家・梶野家には男子がいない」と過去レスにあったが?読んだ?

男子がいないんじゃどうしようもない。
949日本@名無史さん:03/01/12 09:20
常磐井家はどうよ?
950日本@名無史さん:03/01/12 09:45
72 名前: 日本@名無史さん 投稿日: 2001/06/25(月) 03:16
未成年の皇女さまたちが次々と年齢順に生前譲位していくように皇室典範改正します

三笠宮彬子女王殿下 19歳
三笠宮瑶子女王殿下 17歳
高円宮承子女王殿下 15歳
高円宮典子女王殿下 12歳
高円宮絢子女王殿下 10歳
秋篠宮眞子内親王殿下 9歳
秋篠宮佳子内親王殿下 6歳
951日本@名無史さん:03/01/12 11:31
>>950
女帝は独身女性に限ることとし、
結婚式の前日までには譲位する決まりにすればよいでしょう。
(むろん女帝が生んだ子供は父が皇族でない限り男女ともに非皇族とする)
952日本@名無史さん:03/01/12 11:46
>951
民間人とのケコーン後は非皇族になるの?非皇族なのに「上皇」?
953日本@名無史さん:03/01/12 11:52
>>951
ネタとは思うが、こんな方法では、その場しのぎにしかなってないな。
東宮→秋篠宮で十分。
>>952
女帝は終生独身であるべき。平民男子との結婚など問題外。
954 :03/01/12 12:30
既出かもしれませんが、
鷹司輔平系にする場合、(社会学的に)血統の正当性は証明されるのですか?

生物学的な血のつながりを証明することは最近までは不可能だったわけですよね。
だから、事実の積み重ねで証明してきたのですよね。
よって、皇籍をかなり前から離れている人は、もう、それでアウトかと。

個人的には、伏見宮系にするしかないと思うのですが。
955日本@名無史さん:03/01/12 12:45
皇籍にあると血統の正当性が証明されるということ?
その論理がわからないのだが?
後花園天皇だかの皇子が別の天皇の皇子として社会的に認知されてきた
ケースなどもあったと記憶しているが・・・。(それ以外にも崇徳天皇
の例とかね)
そういうのでも社会学的には「親子」だというのであれば、五摂家や九清華家
も社会的に「実子」だったり「養子」だったりという認知がとりあえず
なされているとは思うのだが?
宮家において摂家とは違う血の管理が行われていたというのなら別だけど、
そんな話ってあるの?
956951:03/01/12 13:24
>女帝は終生独身であるべき。平民男子との結婚など問題外。

そんな馬鹿げたきまりは側室制度なみに非現実的。それこそ問題外だろう。

>こんな方法では、その場しのぎ

それはそのとおり。女帝を容認する場合の最低ラインを提案しただけで
皇統継続の方法ではない。そもそも女帝自体が「その場しのぎ」なわけだから。
皇統は即位の男子皇族でつないでいくしかないからどんなに女帝がふえても
定期的に男帝が即位しないと皇族が途絶えることにかわりはない。
957日本@名無史さん:03/01/12 13:34
>>952
今の皇室典範は「皇族の定義」が根本的におかしいんだよ。

皇族というのはあくまで天皇の血をひく者であって、皇族に生まれてしまったら臣籍降下しない限り皇族。
臣籍降下の有無は男性の場合、天皇から分かれて何世代めかという世代数できめるべきで、
女性の場合、父が皇族かどうかだけが問題。
今の皇后や妃のように平民が皇族と結婚したから皇族になったりとか、
今の内親王や女王のように皇族が平民に嫁いだから平民になるとかの決まりは馬鹿げている。
平民出身の皇后や妃は総理大臣より格上の、臣下の中の筆頭・第一人者であっても、あくまで皇族ではない。
958訂正:03/01/12 13:46
>>956

×皇統は即位の男子皇族でつないでいくしかないから(中略)定期的に男帝が即位しないと皇族が途絶える

○皇統は即位の有無にかかわらず男子皇族でつないでいくしかないから(中略)定期的に男帝が即位しないと皇族が途絶える
959日本@名無史さん:03/01/12 13:48
>>956
全然、馬鹿げたことではない。
そもそも歴史的伝統を根拠に男系主義を堅持するのなら、
女帝も終生未婚か夫が皇族である場合に限定すべきだ。
とくに奈良朝の元正天皇以降、独身の女帝の例しかないことを考慮すべし。
民間人と結婚させるくらいなら、はじめから女帝にする必要などない。
960日本@名無史さん:03/01/12 13:53
>>951は、はじめから退位を前提に女帝を考えているが、
いったん即位した女帝を民間人男性と結婚させること自体おかしい。
男系維持の観点に立てば、最初から旧皇族の男子を即位させるか、
そうした男性を女帝の婿にすればよいこと。

即位後の女帝を平民男と結婚させること自体、馬鹿げており問題外。
961日本@名無史さん:03/01/12 14:23
伏見宮系の旧皇族ってどこまでさかのぼると思ってんの?
そっちの方が馬鹿げてるし問題外だろ。
962日本@名無史さん:03/01/12 14:27
>>959,>>960
おやおや。これだから歴史ヲタは(略
なるほど筋がとおっていますな。
「結婚させる」という表現からするとまったく現実を
わかっていないように思えますがそれはいいとしましょう。
しかし結婚の自由や恋愛の自由を制限するのは社会通念上、
側室制度なみに到底容認されないと思いますが
あなたのおっしゃることは一応筋がとおっているのでそれもまぁいいとしましょう。
ところで側室制度はどうお考えですかな?(w
963日本@名無史さん:03/01/12 14:35
>>961
今までの議論を全然理解してないな。
このスレは女帝の大半は女帝はOKでも「女系」には反対なんだよ。
スレの空気読めよ。
>>962
天皇や皇室に自由恋愛がありえると思ってるのなら、おめでてーな。
それから側室ネタは話題にしたないだろ。まぜっかえすなよ。

ま、そのふざけた口調から判断するにおまえさん、わざと荒らしてんだろ。
964963:03/01/12 14:36
○ このスレの大半は
× このスレは女帝の大半は
965日本@名無史さん:03/01/12 14:39
パート1から全く進展しておりません
966日本@名無史さん:03/01/12 14:41
このスレの話題ってループしまくりだよなあ。
大体、スレの前提が「女系」阻止、男系維持のはずなのに、
いつの間にか女系容認論的な意見がでてきて荒れるんだよ。
この前もこんな展開なかったか?

女系OKってヤツは別スレ立てて、そっちで論じたら?
967日本@名無史さん:03/01/12 14:47
>>963
口調がどうのと感情的な反応はみっともないぞ。内容に反論しなさいよ。
気にさわったんなら口調は改めるよ。
ちなみに漏れは皇族が自由恋愛だけで結婚してるなんてぜんぜん思ってないぞ。
皇族の結婚といったってある程度の自由の中でやってるんで
100%自由恋愛か本人の意志0%かという極端なものじゃないだろ。
そもそも「結婚させる」なんて偉そうにいってるけど
そんなに人形や駒うごかすみたいに誰が「させる」んだよ。
これまでの現実みなさいって。
968日本@名無史さん:03/01/12 14:53
>>966
女系OKなんて奴この擦れにいるのか?いないだろ?
969日本@名無史さん:03/01/12 15:01
たま〜に出てくるよ、女系賛成派。
「今は一般人である旧皇族の子孫に皇位を継がせるより、愛子さまに、
 という意見が出てくるに決まってる」みたいな。
世論調査の数字を根拠にさ。
970日本@名無史さん:03/01/12 15:04
>>969
女系と女帝の区別つかないバカが登場しますた
971日本@名無史さん:03/01/12 15:07
>>969
愛子さまは男系だっつの。皇太子の娘だろうが。
それのどこが女系賛成派なんだよ
972日本@名無史さん:03/01/12 15:27
↑馬鹿タレ。アイコが平民男と結婚したら、女系以降だろうが。
目先のことしか考えてないのか?
973972:03/01/12 15:29
女系移行 ○
女系以降 ×
974教えてくん:03/01/12 15:45
アイコ女帝が平民男と結婚したとしてその子は現在の皇室典範では
皇族になるの?平民になるの?

それと女帝即位と平民男との結婚のどっちが先か後かで
間に生まれた子が皇族かどうかに影響あるの?
975974:03/01/12 15:55
現在の皇室典範のままではどのみち女帝はありえない、というつっこみは無しでお願い。
976日本@名無史さん:03/01/12 16:05
>>972
漏れはアイコ以降も男系だなどといった覚えもないし
そもそもアイコ以降のことなど一言もいってないわけだが何か。

女帝を容認するために最低限の典範改正しかしなかった場合、
現在の皇室典範の論理構造からするとアイコ以降は確実に「女系」にならざるを得ない。
従ってもし女帝が確定してしまった場合、男系派のチャンスは女帝のための改正の際に
アイコ以後の継承法について大幅な改正(旧皇族の扱いとか)をもりこめるかどうか
にかかっている。が、それは実際には難しいかも知れないがな。

それでもアイコ女帝までは男系であることにかわりないねー。
977日本@名無史さん:03/01/12 16:08
アイコが伏見宮系の男子と結婚すれば、女帝になっても男系で続くじゃない。
978日本@名無史さん:03/01/12 16:09
アイコなんてどーでもいいじゃん。
979日本@名無史さん:03/01/12 16:11
>965
それがこのスレの醍醐味ともいえる(w
980日本@名無史さん:03/01/12 16:14
アイコに限る必要は無いが、外から男系男子を迎える場合、皇太子、秋篠宮、寛仁親王、
高円宮のいづれかの娘と結婚するのは必要だろう。
981日本@名無史さん:03/01/12 16:15
なんで?
982日本@名無史さん:03/01/12 16:15
秋篠宮殿下は紀子様との間に、あるいはタイ人女性との間に
男子をおつくりになり、必ずや殿下とそのご子息が
天皇になられる。今上天皇はご崩御、次いで皇太子殿下も
ご逝去なされるであろう。
983日本@名無史さん:03/01/12 16:17
>982
はいはい。
984日本@名無史さん:03/01/12 16:21
でも、皇室典範が現状のままなら>>982の言うとおりになる。
タイ人云々はネタだろうが(w

秋篠宮が健康で長命ならば、確実に秋篠天皇はありえるな。
985日本@名無史さん:03/01/12 16:22
秋篠天皇?
986日本@名無史さん:03/01/12 16:29
やっぱり文さんと紀子さんには励んでもらわないと・・・
マサコに期待するより、まだ見込みはあるだろ。
987日本@名無史さん:03/01/12 16:30
文さん?
988日本@名無史さん:03/01/12 16:45
985と987はもしかして真性のアホ? それとも1000取り合戦?
989日本@名無史さん:03/01/12 16:48
984と986がアホなんじゃないの?
990日本@名無史さん:03/01/12 16:49
平均寿命よりも平均寿命に対する平均偏差で考えないと数理統計学的に無意味。
皇太子と秋篠程度のわずかな年齢差では
どっちが先に死ぬともいえない。可能性は五分五分。
991日本@名無史さん:03/01/12 16:51
ま、ここでいろいろ言ってみたところで、
現状のままなら秋篠宮が次代の皇位継承予定者であることは事実。
992日本@名無史さん:03/01/12 16:52
アイコが生まれて一番やきもきしてるのは秋篠宮なんだろうな。
993日本@名無史さん:03/01/12 16:52
皇太子のほうが長生きしそうな感じもあるね。
994日本@名無史さん:03/01/12 16:53
985と987は恐れ多くも畏くも
今上陛下の第二皇子にましまして皇太子殿下の弟君にあらせられる
秋篠宮文仁親王殿下を存じ奉らんのか?
995日本@名無史さん:03/01/12 16:54
>>992
秋篠ってそんなこと考えてなさそうだけどなあ。
あの男には思慮なんてものはないような。
996日本@名無史さん:03/01/12 16:55
天皇なんかめんどくさ!って思っていそうな感じもする。。。(秋篠宮)
997日本@名無史さん:03/01/12 16:56
でも「秋篠天皇」はねえだろ
998日本@名無史さん:03/01/12 16:56
アホやからなあ
999日本@名無史さん:03/01/12 16:57
1000?
1000日本@名無史さん:03/01/12 16:57
うんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。