大河物語が戦国・幕末だけじゃあきないか?
今こそ日本の古典の最高傑作平家物語を大河
にと思う香具師集まれ。
2 :
日本@名無史さん:02/12/20 17:04
人形劇みてないので再放送をまず希望。
3 :
日本@名無史さん:02/12/20 17:13
紺野美沙子でてたよね。
面白かったよ。
4 :
日本@名無史さん:02/12/20 17:14
新平家物語の再放送じゃダメか?
5 :
日本@名無史さん:02/12/20 17:15
赤マフラー妄想も出し放題。
歴史の偽造マンセーなnhkには最高なテーマだろう。
6 :
日本@名無史さん:02/12/20 17:15
源氏物語キボンヌ(エマニュエル調で
7 :
日本@名無史さん:02/12/20 17:16
やっぱり大河は金かけるからね。
ぴちぴちギャルがでるのがいい。
8 :
日本@名無史さん:02/12/20 17:17
但し七個おばさんはもうあきた。
9 :
日本@名無史さん:02/12/20 17:26
まつ殿は邪魔だ・・・
10 :
日本@名無史さん:02/12/20 17:29
静香御前は常盤貴子希望。
11 :
日本@名無史さん:02/12/20 17:30
んなヤシ居た?>静香御前
12 :
日本@名無史さん:02/12/20 17:43
13 :
日本@名無史さん:02/12/20 17:47
リョウコもヨシノもいらない。
14 :
日本@名無史さん:02/12/20 17:51
15 :
日本@名無史さん:02/12/20 17:53
敦盛はタッキーあたりかな。
一の谷の回直前に女の子たちの「殺さないで」運動が置きそう
だけどね。希望に沿って脚本家が最終回まで生かしておく本を
書いたりして。
>>14 1993年にNHK(教育?)で放送されていた
「NHK人形歴史スペクタクル」。
「人形劇三国志」の平家物語版みたいなもの。
一度しかみたことないので、詳細はわからん。
18 :
日本@名無史さん:02/12/20 19:21
【( `◇´)】みっちゃんいい子なのにね【( `◇´)】
19 :
日本@名無史さん:02/12/20 22:52
hage
20 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :02/12/20 23:03
>12
重役の中に「白拍子の名など使えるか!」と言った人が居たとか。
21 :
日本@名無史さん:02/12/20 23:18
22 :
日本@名無史さん:02/12/20 23:20
今で言えば、新製品に「アニータ」とつけるようなもんだね。
23 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :02/12/20 23:34
>22
まあ白拍子を妻や母とする事が忌まれるようになったのは室町時代からだそ
うですし、雨乞いを考えれば良かった気もするのですけどね。
24 :
日本@名無史さん:02/12/20 23:36
でも嫡子の条件からはずれちゃうよね。
最近の変な俳優にやられるより
既にやった人形劇の方がずっといい。
吉川英治の新平家物語が原作だった。
あれもう一度見たい…
>>25 激しく同意。小学生の頃食い入るように見てた。
そこで使われた人形の展覧会にも逝ったYO!
27 :
日本@名無史さん:02/12/21 00:16
>>25 最近の人形劇の再放送されるより昔の大河の再放送してもらった方が
100倍いいよ。(w
28 :
日本@名無史さん:02/12/21 00:17
人形劇 90年代
大河 60年代
29 :
日本@名無史さん:02/12/21 00:37
大河じゃないけど、武蔵坊弁慶ってあったよね。
30 :
日本@名無史さん:02/12/21 00:56
>>29 宮本武蔵、武蔵坊弁慶、真田太平記の三部作ね。
面白かったね。歴史板では、上記の三部作を「準大河ドラマ」と認定しております。
31 :
日本@名無史さん:02/12/21 01:00
大河の平家物語・・郷ひろみがでてませんでしたっけ?
大河は「天と地と」から覚えてます
32 :
日本@名無史さん:02/12/21 01:01
平家物語がらみの大河って
新・平家
源義経
草もえる
と3作あるよね。
33 :
日本@名無史さん:02/12/21 01:04
清盛は誰やるの
34 :
日本@名無史さん:02/12/21 01:09
>>31 郷ひろみは平経盛でした。
ちなみに、田村正和が崇徳院役で出ています。
35 :
日本@名無史さん:02/12/21 01:11
36 :
日本@名無史さん:02/12/21 01:22
>>35 保元の乱、平治の乱のころの若い清盛を演じるには無理があるんじゃない?
俺的には「堤真一」あたりがいいな!
37 :
日本@名無史さん:02/12/21 01:26
清盛の父親役に津川雅彦とか。
38 :
日本@名無史さん:02/12/21 01:26
俺の中で大河男といえば西田と江守だナ…
あまり好きではないが。
最近の傾向からすると、野村満斉が清盛を
やってくれるとうれすい。
39 :
日本@名無史さん:02/12/21 01:33
萬斎がやるとストイックな時代の改革者清盛って感じかな。
頼朝の方がアイディアぱっくてタナボタを得た悪者って演出
になるかな。
40 :
日本@名無史さん:02/12/21 01:36
源家物語という設定で、
源満仲による源氏武士団の形成、
源頼光ら本来の源氏嫡流の摂津源氏の動き、
源頼信、頼義、義家ら、大阪の河内源氏の武家棟梁、
源為義、義朝における源氏凋落。
摂津源氏の源頼政らの動き。
源頼朝、義経、義仲らの蜂起。
鎌倉幕府と源氏内訌。
というように、初期からの源氏の歴史を、
ドラマに登場する機会の少ない、
源義光、源為朝、源義親、源義平らのエピソードも
詳しく取り上げながら描いてほしい。
42 :
日本@名無史さん:02/12/21 02:22
それって、大河より
NHK教育歴史ライブラリーとか
お正月10時間ドラマとか
の方がむいてそう。
43 :
日本@名無史さん:02/12/21 02:25
1って平家ものが大河の超ガイシュツねただって知らない世代かな??
まあ、またやっても見たいんだけど、おもしろくできていれば。
>>41 でも、面白そう。
八幡太郎義家の子で「源氏の将門」といわれた、朝廷に反抗した源義親は興味深い。
>>41 摂津多田源氏、河内石川源氏、甲斐源氏、美濃源氏や
初期の佐竹、新田、足利らも描いてほしい。
46 :
日本@名無史さん:02/12/21 02:36
初期の足利・新田って興味あるな。
鎌倉初期の足利ってかなり重要な立場だよな。特に北条との確執とか
現場でみてみてー、at 大原幕府!
47 :
日本@名無史さん:02/12/21 02:41
21世紀の映像化だと源氏・平家どちらに肩入れもせず
「歴史におどらされる2つの勢力の群像を描写」とかに
なるのかな。
足利氏の初代の足利義康は保元の乱にも参陣してますね。
義国と、新田義重、足利義康の関係など面白そう。
頼朝の叔父の志田義広が「甥の幕下にはなれない」と
駄々をこねた話も面白い。
50 :
日本@名無史さん:02/12/21 02:48
義経を単なる戦上手として描かずに、ぎりぎりの命のやりとりの中でがむしゃら
なことをしたら、戦場の中気づくと自分は生き残っていたっていうアンチ・ヒーロー
的に描いて欲しいな。不器用な等身大の悩み多き男として。実際腰越状とかの
あたりの義経をみると実に不器用なやつだよね。
51 :
日本@名無史さん:02/12/21 02:48
鹿ケ谷の密告者として有名な摂津多田源氏の多田行綱の一族は、
後に、源義経軍の主力となるが、中小源氏の動きを、荒波に翻弄される
中小企業のように描いたら面白いかもしれない。
52 :
日本@名無史さん:02/12/21 02:49
>>49 いや。 源氏対平家が正しい。勉強してみそ(w
53 :
日本@名無史さん:02/12/21 02:51
54 :
日本@名無史さん:02/12/21 02:54
>>49 源氏軍の主力は、北条・三浦・千葉・武蔵党などの平氏勢力。
言ってみれば、「平家vs平氏」の戦い。
55 :
日本@名無史さん:02/12/21 02:57
>>52 氏と家の関係
平氏
平家
北条家
三浦家
千葉家
源氏
源家
足利家
新田家
武田家
56 :
日本@名無史さん:02/12/21 02:59
源家対平家なんて聞いたことが皆無な罠(w
57 :
日本@名無史さん:02/12/21 02:59
なぜ、源平の戦いは、源氏と平家というように、
源は「氏」で、平は「家」なのか、ご存知か?
58 :
日本@名無史さん:02/12/21 03:25
草もえる > 北条時宗 > 太平記
という順でビデオみると微妙につながって楽しげ。
59 :
日本@名無史さん:02/12/21 06:51
hage
60 :
日本@名無史さん:02/12/21 07:09
武蔵よりも何倍も脚色可能なんだがな・・
武蔵は12CHで飽きるほど見たからな・・
50回もやる内容じゃないよ。
その点平家物語は、三国志にも匹敵するまさしく大河ドラマだ。
61 :
日本@名無史さん:02/12/21 08:03
源氏対平氏ならわりとよく聞く罠。
62 :
日本@名無史さん:02/12/21 13:17
63 :
日本@名無史さん:02/12/21 17:46
いっそ大河で三国志やったらどうや。
64 :
日本@名無史さん:02/12/21 20:17
武蔵坊弁慶と炎立つ1部2部の再放送が有れば十分だ
65 :
日本@名無史さん:02/12/21 21:08
>>64 なぜ「源義経」や「新・平家」ではいけないの?
66 :
日本@名無史さん:02/12/21 21:10
魅力がない
67 :
日本@名無史さん:02/12/21 21:21
68 :
日本@名無史さん:02/12/21 21:23
登場人物に魅力無い
69 :
日本@名無史さん:02/12/21 21:25
70 :
日本@名無史さん:02/12/21 21:26
オナニーして寝ろ
71 :
日本@名無史さん:02/12/21 21:44
まだ早いよ。
72 :
日本@名無史さん:02/12/21 22:23
>>68 「武蔵坊弁慶」と「源義経」でどれほど登場人物に差があるのか、
小一時間問い詰め(以下略
池宮彰一郎の「平家」ってどう?おもしろいのかな
74 :
日本@名無史さん:02/12/21 22:29
ぼんぼんのはなしなんかつまんねぇ
75 :
日本@名無史さん:02/12/21 22:33
ぼんぼんて誰のことや?
76 :
日本@名無史さん:02/12/21 22:40
>73
池宮「平家」は最悪のひとこと。
「藤原官僚群」を駆逐し、国家を「構造改革」するために、
清盛と後白河が協力する、という筋立てじたい、
現代の構造をそのまま当時にあてはめようとする、日経の読者受け見え見え
の設定。
たとえば当時はいわゆる「官司請負制」の確立期で、
どこにも存在しない「藤原官僚群」という単語自体が噴飯もの、
事ほどさように、対象の時代への愛情・知的関心がまったく感じられず、
人物の造形については、江戸時代の講釈本と50歩100歩。
ま、そーゆー「お約束」が好きな人には面白いんだろうね。
77 :
日本@名無史さん:02/12/21 22:43
民間の会社って政治家とつるんで悪いことして設けて
都合が悪いと国に泣きついてくるんだから
全部情報公開して健全にしよう
>>76 ふーんそうなんだ。買わなくてよかったかな。
「島津奔る」で味をしめたのか
79 :
日本@名無史さん:02/12/21 23:11
>>76 要するに歴史小説ではないってことだろう。
それだけのことさ。
大河ドラマはもういいよ。
もうテレビなんて見ない俺
81 :
日本@名無史さん:02/12/22 01:54
ネタスレではあるが、結構おもろいと思う。
かつて現代史シリーズが3回ほどあったが、この辺で古典シリーズでもやって欲しい。
「古事記」「源氏物語」「源平盛衰記」などなど。
脚本家がその場しのぎの原作・脚本の大河(葵、時宗、利まつ)はもうこりごり。
しっかりした原作を元にした大河を希望。
82 :
日本@名無史さん:02/12/22 02:19
現代物の時期の水曜時代劇「武蔵坊弁慶」を加えて考えると
大河では6、7年くらいの周期で「鎌倉もの」をやってるね。
この法則に従えば、「平家」をやるとしたら、
2007年か2008年??
源義経(1966年)
新・平家物語(1972年)
草燃える(1979年)
現代物の時期 水曜時代劇 武蔵坊弁慶(1986年)
炎立つ(1993年〜1994年)
北条時宗(2001年)
83 :
日本@名無史さん:02/12/22 03:39
へー、おもしろいもんだな。
84 :
日本@名無史さん:02/12/22 04:16
>34
さんくすです〜
この間ビデオ屋さんで見つけたので、早速借りてみます
(平家物語)
加藤剛さんが平将門役で出ていたのもかりてこよ
って、確か大河だったと思うんだけどなんていう題でしたっけ?
85 :
日本@名無史さん:02/12/22 09:22
>>81 平家物語は古文でかならずやるし
潜在的なポテンシャルは相当高いと思うね。
しかも新鮮だし。
北条時宗より絶対まし。
86 :
日本@名無史さん:02/12/22 09:42
問題があるとすれば、脚本・演出上の義経や弁慶などの扱いとかか。
固定イメージが強すぎて下手に扱えないからな。
その上での新しいドラマ、というのは難しいのかモナ。
上手くいけば相当面白そうだが。
利松のような路線で義経&静御前や頼朝&政子を
描かたりすると微妙だな。
87 :
日本@名無史さん:02/12/22 10:55
88 :
日本@名無史さん:02/12/22 11:19
戦国や忠臣蔵よりはマンネリ化してないってことでは?
89 :
日本@名無史さん:02/12/22 11:34
平家・戦国・忠臣蔵でマンネリ化して、時宗だのとしまつだのが
登場するに至ったんじゃないのか。平家ものがマンネリの最初だと
思ったけど。
90 :
日本@名無史さん:02/12/22 11:37
でも、最近源平物ってあんまりないもんなあ。
思い切って黒岩重吾の「卑弥呼」でいってみるとか。
卑弥呼は中谷美紀で。
92 :
日本@名無史さん:02/12/22 11:48
1クールしかもたんぞ。
93 :
日本@名無史さん:02/12/22 12:20
>>92 三国志と卑弥呼をからませて、妄想歴史ドラマにしたら
結構おもしろいかも。
94 :
日本@名無史さん:02/12/22 12:33
大河ドラマ「俊寛」
三週目くらいで鹿ケ谷ロケンたいーほ
舞台は鬼界ヶ島へ
十週目には一人だけ島におきざりされてむかつく
二十週目には島の娘をれいーぷ
二十五週目あたりで島の少年をれいーぷ
ふらいでーと名付けてかわいがる
95 :
日本@名無史さん:02/12/22 14:01
既に昔大河でやったし、最近は人形劇でもやったんだから
平家物語そのものの大河化は無理。
96 :
日本@名無史さん:02/12/22 14:10
忠臣蔵なんて何度もやってるけどな。
マサカドあげ
98 :
日本@名無史さん:02/12/22 16:04
承久の乱をやれ。
後鳥羽院と北條義時、泰時親子の闘い.
戦禍に心痛める心優しい土御門院と、父とともに戦う才知に長けた順徳院
絶望して「紅旗征戎非吾事」と涙ながらに綴る藤原定家。
この言葉、源平合戦の時にも言っている.
30年の時を経て同じ感慨を抱いたんだな.
見せ場は
「大臆病の君にかたらはされて憂いに死せんずること口惜し候」
と高陽院の門前で絶叫する藤原秀康主従の姿だな。
99 :
日本@名無史さん:02/12/22 16:05
敦盛舞って100げと
すまない。
キャスティングとなるとさっぱりイメージが湧かないんだよ.
是非やってほしいんだけどね。
102 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :02/12/22 16:18
法然は当然として、慈円・明恵も出してくれませんかね。
103 :
日本@名無史さん:02/12/22 18:04
あの人形劇のエンディングテーマもよかったな。
104 :
日本@名無史さん:02/12/22 18:19
age
105 :
日本@名無史さん:02/12/22 18:39
>>84 >加藤剛さんが平将門役で出ていたのもかりてこよ
>って、確か大河だったと思うんだけどなんていう題でしたっけ?
【 風と雲と虹と 】
放送期間:昭和51(1976)年 1月 4日〜12月26日(全52回)
原作:海音寺潮五郎「平将門」「海と風と虹と」より
吉川英治の『新・平家物語』は大河でやったけど、原作の量が多すぎてテレビドラマに
入り切らなかった感じでしたね。
107 :
日本@名無史さん:02/12/22 23:19
忠臣蔵なんぞは4回もやっているんだから、平家物語でもいいと思う。
古典を原作にすれば問題ない。
太平記もな。
承久の乱は「草燃える」でやったけど、別に面白い題材だとは思わないな。
ちなみになぜか藤原秀康は出ず、藤原秀任なる架空の人物を登場させていた。
なんでだろ。
108 :
日本@名無史さん:02/12/22 23:26
平治の乱から摂家将軍登場くらいまでで1年と言う構成でどうよ。
109 :
日本@名無史さん:02/12/22 23:34
田舎武士の北条氏が、幕府創設、将軍暗殺を経た後、承久の乱でついに朝廷及び源氏将軍一派を
一掃して、武家政治を東国武士たちのものにするサクセスストーリーは面白いと思うがな。
110 :
日本@名無史さん:02/12/22 23:38
>109
それがまさに「草燃える」なんだが。
あれは「北条一家出世物語」だよ。
111 :
日本@名無史さん:02/12/22 23:44
じゃ、タイトルは「新・草燃える」っていうことでよろしく。(w
112 :
日本@名無史さん:02/12/22 23:50
北條じゃなくて朝廷側の視点を大幅に入れる.
113 :
日本@名無史さん:02/12/22 23:54
承久の変を、幕府内の将軍派と執権派の対立として描いてほしい。将軍独裁政治の復活をもくろむ
頼朝の隠し子、それを手助けする梶原景時の遺児とか架空の人物を設定して。
114 :
日本@名無史さん:02/12/22 23:56
『草燃える』
実はみたことがない。
後鳥羽院本人は出てきたの?
秀康ならぬ秀任の高陽院門前での絶叫とかはどうだったんだろ.
本院が輿で叡山へ
中院、新院はそれぞれ騎馬で
大混乱の京都から一旦逃れる有様とか描けば
それなりに見せ場にならないか?
宇治川で流される幕府方将兵とか
死を決した明恵の泰時との会見とか
新嶋守よと孤独のうちに歌う院の姿とかさ。
115 :
日本@名無史さん:02/12/23 00:21
1クール 平家の台頭
2クール 源三位の蜂起から壇ノ浦まで
3クール 武家政権の形成まで 奥州藤原氏との対決 頼朝の死まで
4クール 2代3代将軍の悲劇 北条氏の台頭 承久の乱 政子の死去
こういうペース配分はいかがっすか?
116 :
日本@名無史さん:02/12/23 00:35
やっぱりかなりな駆け足だよね。
117 :
日本@名無史さん:02/12/23 01:09
1 奥州平定後、朝廷に接近する頼朝と失望する武士たち
2 北条時政の源氏一族皆殺し作戦開始、曽我兄弟の頼朝暗殺未遂、範頼の追放・殺害を
経て、ついに頼朝を橋供養におびき出し、謀殺に成功。
3 梶原、比企などの頼家シンパの殺害、頼家・阿野全成の源氏一族の対立を演出する時政。
頼家の追放と殺害。実朝殺害に関する見解相違から時政引退。義時登場。
4 和田滅亡、実朝と公暁の二重殺人。頼家の遺児を殺害し源氏一族抹殺完了。頼朝の残党の
京都一条家との対決。承久の乱の勝利。
人殺しばっかりだな。NHKでは無理かな。
118 :
日本@名無史さん:02/12/23 01:19
雅な100げっとだな
マジ感心
119 :
日本@名無史さん:02/12/23 01:47
>承久の変を、幕府内の将軍派と執権派の対立として描いてほしい。将軍独裁政治の復活をもくろむ
頼朝の隠し子、それを手助けする梶原景時の遺児とか架空の人物を設定して。
「草燃える」ではその役割を三浦胤義という武将に演じさせていたんだよ。
三浦胤義は有力御家人三浦義村の弟。
源頼家に可愛がられ、北条が頼家を殺した時の刺客に命令されてから、北条に恨みをいだき、和田合戦、実朝暗殺事件では兄の義村に止められたが
承久の乱では義村とたもとをわかって、朝廷側についた。でもあえなく敗北。
>後鳥羽院本人は出てきたの?
秀康ならぬ秀任の高陽院門前での絶叫とかはどうだったんだろ.
後半の副主役級で出ていた。
キャストは若くして死んだ先代尾上辰之助(現松禄の父)。
藤原定家(岡本信人)とのぶつかり合いとか、実朝に対する位打ちなどかなり詳細にやってた。
なお、門の前の絶叫は三浦胤義が演じていた。
藤原秀任は追っ払う側。
「北条義時追討の宣旨は取り消された。どこへでも散れ」と冷酷に言い放っていたな。
120 :
日本@名無史さん:02/12/23 01:51
>>115 無理。
「草燃える」は頼朝旗揚げからだが、それでも当時は展開が速すぎるって批判があったくらい。
>>117 まさに「草燃える」そのものだな。
後半は毎週のようにだれかがが殺されていたよ。
梶原景時、阿野全成、比企能員、仁田忠常、頼家、畠山重忠、稲毛重成、平賀義信、和田義盛、実朝、公暁、三浦胤義。
121 :
日本@名無史さん:02/12/23 01:53
>>119 >三浦胤義という武将
シルバー仮面こと柴俊夫が演じてた役ですね。
>>119 ありがとう。
副主役で出てたんだ。
「太平記」やった時「天皇がドラマに出るなど画期的なこと」
とか言われてたんで、気になっていた。
でも「新平家物語」でも後白河院とか出ていたらしいね。
123 :
日本@名無史さん:02/12/23 02:03
出ないと話がつながらない罠。
124 :
日本@名無史さん:02/12/23 02:10
>シルバー仮面こと柴俊夫が演じてた役ですね。
他にもいっぱいヒーローものの主役はいるねえ。
源実朝 ウルトラマンタロウ
畠山重忠 ウルトラセブン
三浦義村 仮面ライダー
頼朝 ウルトラマンのナレーター
125 :
日本@名無史さん:02/12/23 02:29
平家物語もいいが、源氏や平氏の初期勃興期を描いてほしい。
多田満仲なんて面白そう。
安倍晴明の人気に対抗して
妖怪・怪物退治のヒーローの源頼光などは。
渡辺綱、坂田金時、碓氷貞光、卜部末武など頼光四天王も。
多田の源氏館での頼光、頼親、頼信らの動きも。
127 :
日本@名無史さん:02/12/23 02:39
そういうのは8チャンネルに任したら。竹中なおと主演とかで。
128 :
日本@名無史さん:02/12/23 02:40
平家物語なんて見たくない
129 :
日本@名無史さん:02/12/23 04:01
>源氏や平氏の初期勃興期を描いてほしい。
平氏は平将門時代を描いた「風と雲と虹と」
源氏は源頼義、義家時代を「炎立つ」でやっている。
これより前になると、武将というより、単なる貴族のツカイッパで面白いとは思わない。
130 :
日本@名無史さん:02/12/23 04:07
「風と雲と虹と」は、そこそこの出来だったね。
131 :
日本@名無史さん:02/12/23 08:04
まあ平家物語なら原作がしっかりしているから
武蔵よりも何倍もましな大河になるよ。
132 :
日本@名無史さん:02/12/23 09:05
>>129 一回やったからダメっていうことではないだろ。
133 :
日本@名無史さん:02/12/23 10:49
数代前は皇族であった源満仲や頼光・頼信が、貴族としての出世に見切りをつけ、武士に転業して
藤原氏有力者に取り入っていく姿を見てみたい。武芸という特殊技能をセールスポイントにして、
生き残りをかける転職サラリーマンか、それとも京都市中のならず者を組織したヤクザの親分か。
大河というか、承久の乱あたりを3時間ドラマとかで見てみたい。
135 :
日本@名無史さん:02/12/23 11:12
それにしても武蔵なんて50回やるネタあるのか?
136 :
日本@名無史さん:02/12/23 11:37
若い頃はカブキ者であった前田利家が、天下人としての出世に見切りをつけ、ナンバー2の男にめざして
信長、秀吉に有力者に取り入っていく姿を見てみたい。律義者という特殊技能をセールスポイントにして、
生き残りをかける有能なナンバー2か、それとも単に世渡りのうまいかぶき者か。
ツカイッパを主役にすると、いかに見苦しい大河になるかは今年はっきりみせてくれたと思うが。
137 :
日本@名無史さん:02/12/23 12:26
138 :
日本@名無史さん:02/12/23 14:39
平氏3代とかという題でやってほしいな。
日宋貿易という視点もからませて。
139 :
日本@名無史さん:02/12/23 18:42
hage
140 :
日本@名無史さん:02/12/23 20:46
>125、133
私も同感。特に満仲は坂東平氏と違い畿内にとどまって武士になったわけで、京の政治情勢を見るというか、
単に武力だけの人ではないように思う。その子の頼光は摂関家の子息を婿として歓待できるほどの富力を持ち、
頼信も地方国守として赴任する時に公卿がわざわざ餞別を与えるくらい、その存在を知られていたわけで、
必ずしも貴族の使い走りではなかっただろうし、その基礎を築いたのが満仲となれば、もっと注目されても
いいと思うな。藤原不比等と同じで、子孫に比べて知名度が低くて損してる感じ。
141 :
日本@名無史さん:02/12/23 21:35
>藤原不比等と同じで、子孫に比べて知名度が低くて
にオブジェクション。不比等が知名度低いかい????
142 :
日本@名無史さん:02/12/23 21:37
義経主役でやってくれ。主演はたっきーで一つ。
後一つ!梶原影時を悪人にしないでくれ。頼む。
143 :
日本@名無史さん:02/12/23 21:40
景時じゃなくて?
144 :
日本@名無史さん:02/12/23 21:48
お約束の、狂言回しとしての「琵琶法師」もキボンヌ。
145 :
日本@名無史さん:02/12/24 00:05
予算かけたCGで、福原宮完全復元も希望。
146 :
日本@名無史さん:02/12/24 10:26
平家盛・基盛も忘れずに描いてね!
147 :
日本@名無史さん:02/12/24 21:49
人形劇のDVD化はしないのかな。
再放送も含めてあらかたビデオ録画したけど、所々欠けてたり
テープの保管状態を考えたら心許ない・・・
148 :
日本@名無史さん:02/12/25 00:45
149 :
日本@名無史さん:02/12/25 01:58
>>147-148 DVDは「NHK人形劇クロニクルシリーズ」全8巻の、第8巻として
「川本喜八郎の世界〜平家物語〜」が来年3月28日に発売されるよ。
ビデオ映像草創期のころは、再放送枠もなく、テープも貴重だったらしく
他の番組の録画に廻されたりして、放送資料として残されているもののほかは
残存していないらしい。
150 :
日本@名無史さん:02/12/25 02:03
新八犬伝、3話しか残してないんだってね。他は消去したって。
何考えてんねん、NHK。
スレ違いだけど、人形劇つながりってことで。
151 :
日本@名無史さん:02/12/25 02:13
え、3話も残ってんの!!ほんと?
152 :
日本@名無史さん:02/12/25 02:17
今井四郎兼平の死に様が心に残ってる。
木曾義仲主役でドラマ見たいなぁ・・・
153 :
日本@名無史さん:02/12/25 02:26
これもわき道ですいませんが、その全8巻って
こんな感じですか?
チロリン村とくるみの木
ひょっこりひょうたん島
空中都市008
新八犬伝
真田十勇士
プリンプリン物語
三国志
平家物語
154 :
日本@名無史さん:02/12/25 02:27
地獄からよみがえった平影清が壇ノ浦からスタートして
魑魅魍魎を使役し天下を大乱に陥れた
怪物の親玉源頼朝を倒す物語。
>>153 2003年1月28日発売
第一巻 黎明期の人形劇 劇団ちろりん、結城座〜チロリン村とくるみの木〜
第二巻 ひとみ座の世界 〜ひょっこりひょうたん島〜
第三巻 竹田人形座の世界 〜空中都市008〜
第四巻 辻村ジュサブローの世界 〜新八犬伝〜
2003年3月28日発売
第五巻 ひとみ座の世界2 〜新諸国物語、笛吹童子〜
第六巻 友永詔三の世界 〜プリンプリン物語〜
第七巻 タナカマサオの世界 〜ひげよさらば〜
第八巻 川本喜八郎の世界 〜平家物語〜
第4巻には、「新八犬伝」1、20、464(最終話)話と「真田十勇士」第1話、撮影秘話などが収録予定。
あと、75年に映画化された「新八犬伝」をDVD化するような計画があるようです。
レスありがとうございます。今度出るDVDは、話を通しで収録したのでは
なさそうですね。人形にスポットを当てた感じでしょうか。
人形劇・三国志は全話DVD化されてるから平家もして欲しいところです。
あと、昔欲しかったけど18,000円位して買えなかった人形の写真集が
もう絶版だったのが切ないです・・・
>152に賛成
木曾義仲でやってほしい。今井兼平との話は日本史にはじめて
出てきた「友情」でもある気がする。松尾芭蕉が惹かれて自らの墓を隣
に立てている。
158 :
日本@名無史さん:02/12/25 09:39
義仲のストーリーでいかに一年持たせるのか?
159 :
日本@名無史さん:02/12/25 09:41
群像劇の主役級の一人という扱いは当然できるとは思うんだけど・・・。
160 :
日本@名無史さん:02/12/25 09:45
そう言えば、池宮が盗作で絶版回収決定したね(司馬の家康をパクった)。
平家の連載は大丈夫なのかな?
161 :
日本@名無史さん:02/12/25 12:09
「・・・・・近く本朝をうかがふに、承平の将門、天慶の純友、康和の義親、平治の信頼、
此等は猛き心も奢れることも、皆とりどりにこそありしかども・・・・・」と、
秦の趙高や将門、純友と並び称される「康和の義親」(源義親)が、『平家物語』が成立
したころ、宮廷人や各地方人(反乱を起した九州や、討たれた出雲など)にどのように
捉えられていたか、時代背景も含めて、気になっています。
そう、高校の古典の授業で、冒頭文の暗記の宿題が出たとき以来・・・
162 :
日本@名無史さん:02/12/25 12:19
>木曾義仲でやってほしい。今井兼平との話は日本史にはじめて
>出てきた「友情」でもある気がする。
義仲好きで木曽殿最後をやってほしいのは賛成。今井は鎌倉と和解のとき
使者に立ったりして(盛衰記だっけ?)見せ場もある。
でも、友情もいいんだけど、乳母子との特殊な関係というのはすでにでているのでないかなあ。
それはそれとして
院政末期好きなので、時代劇版で保元前夜の若き源氏や平家の武者が京や関東で
騒然としてるあたりやってほしい、と言ったことあるなあ。
義仲父の義賢や若き源頼政なんかね。盛遠や佐藤義清も出家前で。
新平家物語の最初あたりの清盛周辺ももなかなかだった。
平家は女性にも見せ場があって好きだなあ。
163 :
日本@名無史さん:02/12/25 14:14
義仲をやるくらいなら、巴御前の方がいい。
ある程度フィクションを入れてもいいしさ。
確かこの人和田義盛の奥さんかなんかになったんだよね?
和田合戦まで見せ場はたくさんあるよ。
164 :
日本@名無史さん:02/12/25 14:17
>確かこの人和田義盛の奥さんかなんかになったんだよね?
それは御伽噺の世界。
165 :
日本@名無史さん:02/12/25 14:18
ホント?初めて知りました。
巴御前の最後って諸説いりみだれてるんだよな。
和田義盛の奥さんという説も真偽不明だよね。
ただ1年はなんとかもつんじゃないかな。大河ドラマになっても。
個人的には、木曽殿最後もいいけど恩人を殺す結果になり嘆く姿や、
猫間氏がきたことに、猫がきたと喜ぶなどとっても人間臭くて義仲は
好きですね。
167 :
日本@名無史さん:02/12/25 20:10
>それは御伽噺の世界。
御伽噺でも一応そういう伝説があるなら、大河には出来るな。
昔、「黄金の日々」なんて呂宋助左衛門なんて、石川五右衛門と友達だったり、あっちこっちの戦場に顔出したりして
フィクション満載。
でも面白かったし。
キャストは
巴御前 天海有希
義仲 野村万斉
頼朝 佐藤浩市
義経 尾上菊五郎
後白河法皇 松平健
和田義盛 真田広之
北条義時 中井貴一
ってとこで。
168 :
日本@名無史さん:02/12/25 20:21
保元の乱、平治の乱のあたりを詳しくやった大河ってある?
その辺が見てみたいなあ、と。義朝あたりを主役に…無理か。
ラストシーンは、伊豆に配流と決まって、京から旅立つ頼朝の後姿。
169 :
日本@名無史さん:02/12/25 22:07
新平家はある程度やってた。>保元平治
御白川天皇たちが女装して幽閉から逃げ出すところななんかあったなあ。
信西が地面に穴掘って隠れたり。しかし古い話だからまたやってもいいのでは?
わたしは今は藤原頼長が好きなので、新平家の馬鹿公家扱いには不満。保元平治物語の視点だけどね。
やっぱり待賢門院とからじっくりやってほしいです。
そういえば、大河とタイアップみたいな、スチールや役者の写真、脚本家他の随筆など
いろいろおまけがついてる吉川「新平家物語」が15分冊とかで朝日から出てたのが
家にあって(小学生低学年だが)・・・あ、年が)一生懸命読んだなあ。
170 :
日本@名無史さん:02/12/25 22:23
漏れも新平家を見たときは小学生。信西入道は小沢栄太郎さんだったかな。
頼長公が成田三樹夫さん、左馬頭義朝は木村功さん。再放送しても十分受けると
思うが。当時にしてはエラく金をかけたという話だった。
171 :
日本@名無史さん:02/12/25 22:27
>>170 俺が生まれる前の作品なので全編は見ていないんだけど、
最近ビデオで総集編を見たら面白かった。
今でも十分通用すると思う。
172 :
日本@名無史さん:02/12/26 03:56
平治の乱に負けた後、悪源太義平が平清盛を狙うテロリストと化して
京都に潜入し、かつての郎党と活動するところが好きだが、
描かれたことありますか?
173 :
日本@名無史さん:02/12/26 03:58
多田神社発行の
「多田満仲公生誕○○年記念」のテレフォンカード持ってます。
174 :
日本@名無史さん:02/12/26 04:01
源義家の子の源義親を描いてほしい。
175 :
日本@名無史さん:02/12/26 06:55
征伐のあと何人も偽者(?)があらわれた人でしょ。
3人の義親(ちがったっけ??)とかで、ミステリ仕立てのエピソードが
あるといいな?その正体は?なにを求めて名乗るのか・・?なんて
しかし源平合戦からどんどんさかのぼるね。わたしは保元平治すき派なんだけど、
義仲案も好きだから難しいなーーこの時代やって源平合戦にいかないわけには
いかないだろうねえ
176 :
日本@名無史さん:02/12/26 08:10
>>175 なんか下らない大河をやる
>>>
案の上、半年で打ち切りになる。
>>>
「急遽」とか言いながら、最初から準備しとくんだが
1年半ものとして
保元から承久までをやる
という作戦でどう?
177 :
日本@名無史さん:02/12/26 08:28
どうせ1年超えるなら、10年計画で縄文から昭和までやれという案が出てきそうだ(笑)
178 :
日本@名無史さん:02/12/26 09:41
平家物語にでてくる但馬国の住人「日下部姓朝倉高清」
は越前朝倉家の氏祖。
179 :
日本@名無史さん:02/12/26 10:44
10年とは言わないけど、「大河」というくらいだから、じっくり2年
くらいかけて欲しい気がする。
今年の大河みたいなのは2時間スペシャルくらいに圧縮しても十分OK
って感じ。凄く印象薄くて、金の無駄って感じたのは俺だけかなあ?
かかった金に比例して人のこころに残るものを作ってほしいなあ・・・・・
180 :
日本@名無史さん:02/12/26 15:51
>じっくり2年くらいかけて欲しい気がする。
飽きるって。
ただ、主役がどんどん交替するのなら納得するけど。
古事記あたりで、主役が天照、大国主神、神武天皇、仁徳天皇、聖徳太子って代わっていくなら2年持つかな。
181 :
日本@名無史さん:02/12/26 15:53
>>180 縄文から昭和まを同じ主役でできるわけがない。
182 :
日本@名無史さん:02/12/26 16:05
縄文時代を舞台に大河は作れないものか。
183 :
日本@名無史さん:02/12/26 16:08
>>182 99.9%捏造(2ch的に)になりますが?
184 :
日本@名無史さん:02/12/26 16:11
阪神の優勝したシーズンを大河ドラマでやろう!!!
バース、掛布、岡田、真弓…
黄金時代を懐かしむ為に!!!!
185 :
日本@名無史さん:02/12/26 16:12
>>181 大河お約束の架空人物を登場させ、寿命は2500年くらいっていう
設定でどうですかい。
186 :
日本@名無史さん:02/12/26 16:16
>>184 確かに歴史ドラマだった。
俺、優勝の瞬間神宮球場の横の中継車のモニターテレビ見ていた。
(券がなかった(w))
187 :
日本@名無史さん:02/12/26 16:18
188 :
日本@名無史さん:02/12/26 16:40
浦島太郎ならいいだろ。
189 :
日本@名無史さん:02/12/26 16:41
君、釣り師?
あややーすいませんね(笑)平家からずれちゃいましたね。
平家を中心にしたとき、やっぱり下限は大原御幸なのかな?
最初はどこまで溯れるだろう。
時代劇板では、西行や慈円の話もでてました。
西行が狂言回しなら時間的においしいところだいたいカバーできるんですが
主役としての華がないだろうという話でした。慈円の史観で
天狗とかも出して「武者の世」の到来を描くというのもありかも。大河じゃだめか。
191 :
日本@名無史さん:02/12/26 18:15
忠盛昇殿あたりからでも、源家の没落なんかは落ちちゃうしなあ。
八幡太郎の子供世代以来の源家相克も好きだし、白河法皇時代も
魅力的な女御や女房たちとか、院と摂家の相克とかまっこうから
描いてほしい気もするんですが難しいかなあ。
192 :
日本@名無史さん:02/12/26 18:17
平家物語、いいねぇ〜、最高傑作だよ。
平家物語の歴史観の根底にあるのは仏教思想。
現実にあった、平家の隆盛と滅亡をいうドラマを通して、「諸行無常」
の仏説を展開し、最終章で建礼門院が出家し、ありし日の人々を
振り返る。
キリスト教でもイスラム教でもない日本の国を表現するに最高の材料だ。
193 :
日本@名無史さん:02/12/26 18:53
仏教ってもおもいきり末法思想のような気がしますが ^^;
それだけではドラマには暗いような(笑)
194 :
日本@名無史さん:02/12/26 18:55
末法思想っていう意味は、煩悩を断じて悟りを開く、比叡山とか高野山
でやってた仏教では悟りは開けないっていう思想でしょ。
平家の最後にあるように、当時流行しはじめた浄土仏教では、極楽へ
いけるんだから明るいんでは。
ああ、なるほどね。そういうふうにはかんがえませんでした。
末法思想ー仏法の廃れる世にはいったという意識ぐらいにとらえて
いました。これが間違いならもうしわけないです。
浄土思想と末法思想は等価なのかについては知識がなくとうてい判断できません。
ちなみにわたしは、現世を汚濁とみて「あの世」をよしとする彼岸願望が、
個人的に好きなんですが、それをもってして浄土思想というべきなの
かも判断しかねます。あるいはおっしゃるとおりこれこそ明るいのかもしれませんね。
(ちなみに平家の大原御幸の終り方とかは当然好きです。)
このあいだゆえあって中世仏教とかの話題にも触れられる話を聞きにいった
んですが(でも真言宗メイン)、浄土思想さえも「明るい」といえるものか
どうかは意見がわかれると思います。ただし、これは「明るいー暗い」という
へんな価値評価をもちこんじゃったわたしが全面的にわるかったですね。
それといちおう、193は192さんに条件反射しちゃったものです。
わたし自身は平家物語が日本を表現するとは思いません。(なぜなら物語
も歴史も何かを表現するものでなくそれ自体の興味によってたつべきだとおもうから)
しかし仮に、「日本を表現もしくは象徴」する何かを求めるとして、
そこに「浄土へイケル」思想をもってするってのはありなんでしょうか?
ちょっと興味あります。
あと、平家じゃないけど、慈円のほうは解説書とか辞典の簡単な註(元は読めないので)
には、「下降史観」とあったように記憶しますが、こういう見方ははいかがでしょう??
(わたしは、表面に断じたものはどうあれ、武家の躍動感のようなものを、政治的な対立者
でありつつ優れた観察者が捉えていたのではないかとおもうのですが、むろん素人考えです)
ちょっと思い付いて、太宰の「右大臣実朝」を青空文庫で読んでるんですが
なかなか深いですねえ。平家の「明るさ」って。
末法思想ー仏法の廃れる世、の仏教とは、浄土以外の仏教だと思います。
浄土思想と末法思想は等価、等価というか末法思想そのものは釈迦の教えで
末法になると助からないから浄土を信じよということだと思います。
浄土思想が「明るい」ものだからこそ、多く受け入れられたのだと思います。
暗い思想は一般に好まれないと思います。
慈円の「下降思想」という言葉は、初耳ですが、慈円自身は藤原家の出で、貴族
社会から武家社会へ遷り変わる世の中を、貴族の「下降」と捕らえたのでは。
武士やそれに連なる民衆からは、「新時代勃興」と明るく感じたのではないで
しょうか。
ま、現世に明暗そのものを迷いの春の夜の夢とするのが仏教ですからね・・・
198 :
日本@名無史さん:02/12/27 04:35
取り上げて欲しい脇役的ヒーロー
渡辺綱
源義親
源義平
鎌田政清
鎌田政光
渋谷金王丸
多田行綱
石川義基
今井兼平
巴御前
次のようなエピソードも描いてほしい。
たとえば、平治の乱で敗れた源氏方の武将で、捕らえられたら打ち首になるクラスの者は、
各自、どのように戦線離脱したのか。
当時は寺は治外法権の地だったから、彼らは寺に逃れ、僧兵になったともいわれる。
たとえば、鞍馬寺で牛若に武芸を教えた天狗も、平治の乱で敗れて逃げ延びた源氏の武将らしい。
光瀬先生の作品はどういう評価なんでしょう?
201 :
日本@名無史さん:02/12/27 14:50
巴御前いい。
伊東美咲なんかやったら最高。
202 :
日本@名無史さん:02/12/27 19:42
AGE
203 :
日本@名無史さん:02/12/27 20:08
>199
それは義経記の創作
>200
光瀬なんて誰も読んでないんじゃないの
205 :
日本@名無史さん:02/12/28 02:17
>>204 いや、源氏の武将各自の戦線離脱については、おおむね199は妥当。
206 :
日本@名無史さん:02/12/28 03:27
資料批判とか言う前にその場に自分を置いたらどう行動するか、かな。
平家が追ってくるぞ。つかまれば命はない。目の前は寺領だぞ。
さあ、君ならどうする。てか。(w
207 :
日本@名無史さん:02/12/28 03:46
敗軍の将の戦線離脱ってリアルな感じでいいね。
そういうところちゃんと描いて欲しい。
絵巻物的な合戦シーンばかりだと退屈。
208 :
日本@名無史さん:02/12/28 10:37
やはり「平曲」としての平家の魅力が映像としてよみがえるような・・・感じ
があれば最高!
俊寛の鬼界ヶ島の「漕ぎ行く船のならいにてあとは白波ばかりなり」とかいう
ような、真実の前に人間の思いのはかなさを、見事にあらわすような描写を
やってほしい。
209 :
日本@名無史さん:02/12/28 11:32
『平家物語』といえば、「信連」の章段は落とせないでしょう。
ディレクターは腕によりをかけて、名場面を作り上げて欲しい。
210 :
日本@名無史さん:02/12/28 13:34
実盛には立派なご老人をあててほしなあ。
211 :
日本@名無史さん:02/12/28 20:30
age
204>205
おー、ごめんよ。義経記の創作というのは下記の部分に対してだ。
>たとえば、鞍馬寺で牛若に武芸を教えた天狗も、平治の乱で敗れて逃げ延びた源氏の武将らしい。
>207
ワァワァやってるだけじゃ、人形劇とかわらんもんな。
岡本喜八郎の人形はすばらしいがそれは板違い。
214 :
日本@名無史さん:02/12/28 21:57
板額タン、ハァハァ。 揚げ
215 :
日本@名無史さん:02/12/29 04:06
義経の家来に鎌田政光というのがおり、
彼は源義朝の右腕とされ、義朝と知多で共に死んだ鎌田政清の子らしいが
本当なの?
だからそのへんは義経記の創作
補足
>彼は源義朝の右腕とされ、義朝と知多で共に死んだ鎌田政清
は本当。その子供がしゃうもん坊で義経の家来というのは創作。
218 :
日本@名無史さん:02/12/29 15:26
だから義経記の創作
220 :
日本@名無史さん:02/12/30 06:34
AGE
221 :
日本@名無史さん:02/12/30 08:42
>>219 義経記に「しゃうもん坊」という人物が登場してるの?
222 :
日本@名無史さん:02/12/30 12:28
正門坊。
義経について語りたいなら、義経記くらい読んどけよ
義経は最高だよ
225 :
日本@名無史さん:02/12/31 16:32
米倉リョウコは
松島奈々子以上のダイコン
武蔵は90%脚本家の妄想の恐れ。
226 :
日本@名無史さん:03/01/01 03:18
この時代の番組は板の間のシーンの印象が強い俺。子供のころは、昔は
畳がなかったんかな〜とか、座っていると痛そうだな〜とか思っていた。
大河ドラマは最初は興味本位と期待感で見るけど、終盤はつまんなく感じて
見逃しがちになる。こんな演出が最終回?とがっかりすることが多いな〜
>>225 んな事言っても、吉川英治先生の原作も90%妄想なんだし
まぁでも、吉川先生の場合は、妄想でも面白いからいいんだけど
ヘッポコ脚本で、原作の良さが確実に失われるね
つーか、武蔵自体、半生が殆ど謎なんだからどーしようもない
228 :
日本@名無史さん:03/01/01 21:21
>>227 脚本家の変な意地とかは捨てて、原作に忠実に脚本化して欲しいね。
「徳川慶喜」は最悪だった。
>>228 でも。「最後の将軍」じゃ一年持たないの罠
んで、平家物語なら橋本治の「双調平家物語」を希望
NHKが熱意を見せれば脚本も本人がやってくれそうな気がする
230 :
日本@名無史さん:03/01/01 23:32
那須与一に扇の次に平家の武者を射殺させた義経の冷酷無比な
ところも描写して欲しい
231 :
日本@名無史さん:03/01/02 00:56
義経ジンギスカン説きぼんぬ
232 :
日本@名無史さん:03/01/02 01:01
>>229 幕末の司馬作品はたくさんあるんだから、これらの作品を含めてやればいい。
「花神」「翔ぶが如く(幕末編)」はそうだった。
坂本竜馬をはずしたのは、明らかに司馬ファンに対する「挑戦状」(藁)
233 :
日本@名無史さん:03/01/02 01:04
「竜馬がゆく」はすでに大河ドラマ化されてるもの。
234 :
日本@名無史さん:03/01/02 01:20
>>233 「竜馬がゆく」は「花神」でも「翔ぶが如く」でもネタが使われている。
「翔ぶが如く」では最初の原作のところに紹介もされているよ。
>232-234
つーか君たちスレ違い
236 :
日本@名無史さん:03/01/02 15:29
純粋に新平家物語か人形劇のリメイク希望
「新・平家物語」は、少年時代の清盛が忠正の家にお金を借りに行かされ、
そのお金で遊女を買いに行ってしまうところがすごいと思います。
清盛をそんなに身近に持ってきてどうする。
新・平家物語はテープが全話残ってないから再放送無理
つかテープが全話残ってるのは80年の作品からだってさ
結構平家物語は人気があるんだな。
240 :
日本@名無史さん:03/01/05 15:21
hage
清盛はなぜ「天下人」と呼ばれないのでしょうか?
「天下」なんて概念はこの時代にはないから
243 :
日本@名無史さん:03/01/09 17:58
清盛、重盛、惟盛、六代と続く平家嫡流「小松家」を中心としたものを見たい
元々平家物語の原型とされるものは惟盛の嫡子・六代の死「断絶平家」をもって
「平家の子孫は絶えにけり」と物語の幕を引いている。
栄華を極めながら、攻めのぼってくる源氏の報を聞きつつ焦燥の中で熱病死する清盛、
滅びを予感しながら清盛よりも早く逝く重盛、そして一門で最もきらびやかで「光源氏
もかくありしか」と讃えられた貴公子ながら初陣で惨敗、宗盛一派によって傍系に追い
やられ、その後は妻子を思うあまりついに戦線離脱、那智の海に身を投げる惟盛。
出家した六代は父惟盛の歩いた道をたどる旅を続けるが、やがて源氏によって処刑。
「平家物語」において宗盛一派ましてや源氏はあくまで脇役であり、小松家のたどった
流転の運命こそ諸行無常を地でいくものだと思う。
244 :
日本@名無史さん:03/01/11 15:59
武蔵見たけどつまらんぞ。
(^^)
(^^)
休載上げ
248 :
日本@名無史さん:03/01/19 03:02
休載って??
吉川英治の「新平家」、大河でリメイクしてほしいけど
遠藤盛遠と袈裟御前のエピソードは映像化できるだろうか。
251 :
日本@名無史さん:03/01/20 22:32
登場人物の活躍年代を考えると役者も若くなると思うんだけど
昔の源平物ではそんなこと無視して西田秀忠みたいなことしてたの?
例えば
>>167の義時、義経死亡時でも27なのに中井貴一みたいな
252 :
日本@名無史さん:03/02/01 14:44
宮本武蔵をリメイクするより、新平家をやってほしかったな
253 :
日本@名無史さん:03/02/13 08:27
新平家よりも、
源満仲から実朝までの源氏の歴史をドラマにしてほしい。
新平家には登場しない源平の武士が多く登場し、面白いはず。
でも満仲あたりだと
カッコいいたエピソードないよなー。
255 :
日本@名無史さん:03/02/14 00:26
カッコいいエピソードよりも、源満仲が登場することが面白いと思う。
源頼光、源頼信、源義家、源義親、源為朝、源義平・・・・
こういう連中が登場するだけで面白いよ。
頼朝や義経にはもう飽きたから。
時代劇板では
「2005年の大河は平家物語らしい」と噂されているが
本当かなぁ。
源満仲って誰?
258 :
ちょっとだけ専門家:03/02/23 22:55
>>255 ちょっとマニアック過ぎるんじゃないのかな?俺的にはいいけど。
257
源氏武士団を最初に作った人物。
実質的には武家としての源氏の創始者。
260 :
日本@名無史さん:03/02/27 04:39
255
八幡太郎義家の子の対馬守義親なんか登場すると面白い。
何しろ、不死身の義親だもの。
>259-260
だーかーらー。レスする時はレス番号だけじゃなくて > か 、> をつけろっつーの。
262 :
日本@名無史さん:03/03/01 20:52
NHKの新平家では、木村功が源義朝を、伊吹吾郎が鎮西八郎為朝を演じていたが、
鎌倉悪源太義平は誰が演じていたのだろうか?
263 :
日本@名無史さん:03/03/02 04:12
264 :
日本@名無史さん:03/03/02 04:31
とりあえず、平成十年以降の大河について振り返ってみようか
平成十年 徳川慶喜
平成十一年 元禄繚乱
平成十二年 葵 徳川三代
平成十三年 北条時宗
平成十四年 利家とまつ
平成十五年 武蔵 MUSASHI
平成十六年 新撰組! (予定)
単に大河を振り返るだけなら時代劇板の方が適当だよ。
266 :
日本@名無史さん:03/03/03 00:52
>>264 ちょっと叩き台にしてもらいたかっただけなんですが・・・ウツ。
267 :
日本@名無史さん:03/03/20 00:51
今週の週刊女性に
再来年の大河は、源義経を題材にしたもので
義経役のオファーを窪塚がけったって話が載ってたが。
ここでまったく話題に出ないのは、
女性週刊誌に書いてあることなんて、
全部ウソに決まってんじゃんってことか?
不確実な噂をいちいち気にしてんのは、俺だけか・・・。
>268
ありがd
みんなそっちに行っちゃったのか(´・ω・‘)
270 :
日本@名無史さん:03/04/02 21:20
datおちしてるじゃん
271 :
かつての受験生:03/04/02 21:37
平安期の鎧ってかっこいいよね。
美術品を身にまとうイメージ。
戦国時代の甲冑はなんとなく野暮ったくて泥臭い。
スレ違いごめんなさーい。
272 :
日本@名無史さん:03/04/02 22:02
黒澤もつくりたがったらしいな
273 :
日本@名無史さん:03/04/03 01:41
そういやアニメだけど、ジブリの高畑勲は
いつか平家物語を作る、と言い続けているらしいな。
池宮の平家と司馬の義経の類似検証、誰かやってくれないかなあ…。
山崎が来てるようだから保守っとくね
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
279 :
日本@名無史さん:03/05/01 08:57
義経ジンギスカン説きぼんぬ
280 :
日本@名無史さん:03/05/15 18:31
ドラマ化したらイメージ崩れるぞー
それでもええんかいな?
281 :
日本@名無史さん:03/05/15 18:46
こういうご時世だからこそ戦国ものだろ?
宇喜多直家、宇喜多秀家親子キボンヌ
権謀術数で弱肉強食の世を行き抜いた直家の行き方は現在の日本人が手本とすべき。
父親とは対称的に義に生き最期は島流しになったが、幸福な余生を送った秀家の生き方も魅力的である。
282 :
日本@名無史さん:03/05/20 01:59
やっぱ、平家物語は吉川英治原作の新平家物語のリメイクで大河化してもいいんじゃない。
仲代達矢の清盛がすごいよかった。
今度作るのなら、渡辺謙が清盛役でいいじゃないかな。
西田敏行にもういっぺん、北条義時してほしいなあ。
配役の話をしたいなら時代劇板に行った方がよろしいかと。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
285 :
日本@名無史さん:03/05/23 11:32
286 :
日本@名無史さん:03/05/25 22:19
>253
>255
禿同!
昔の炎立つみたいに3部作っていうのはどお!
源満仲とか頼光とか見てみたい。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
288 :
日本@名無史さん:03/05/29 18:20
>>282 西田敏行が北条義時やったことなんてあるの?
289 :
日本@名無史さん:03/05/29 19:45
新平家物語にでてた。あの時の北条義時は子供心にかっこいいと思った。
最近、ビデオで新平家見た時、あの義時役が西田敏行と知って少しショックだった。
290 :
日本@名無史さん:03/05/29 20:07
へえ、初めて知った。昭和47年に、西田敏行ってもうそんな
役を与えられる俳優だったんだ?
まだ二十代半ばぐらいだよね?でも「新平家」って清盛の死までで
ほとんど最終回近くまでいっちゃうのかな?
だったら北条義時ってあんまり出てこない役なのかもね。
壇ノ浦で三種の神器と一緒に身投げするとこがクライマックスかな?
292 :
bloom:03/05/29 20:20
293 :
日本@名無史さん:03/06/01 15:42
漏れは感じる・・・。
世の中、諸行無情と・・・・
諸行無常であったなら・・・
・・・ごぉぉぉぉん
294 :
日本@名無史さん:03/06/01 16:19
壇の浦で、赤鼻伴睦(?)が夕日の彼方に消えていくとこだね。
その後もあったと思うよ。?>NHKの新平家
大原御幸もあったとおもうし。
吉川原作じゃ、義経が奥州で死ぬところまで丁寧に書かれて
年老いた阿部麻鳥夫婦が静かに花見するところで終わるんだけど
テレビはどうだったかなあ。
296 :
日本@名無史さん:03/06/03 20:37
俺も新平家好きだけどいい加減義経は飽きたな。
知盛とかフューチャーしてほしい。
あと義仲も。額に矢が刺さる最期とか絵になりそうだ。
297 :
日本@名無史さん:03/06/04 20:29
>294
漏れの記憶では、大河の新平家も阿部麻鳥夫婦の花見で終わってたよ。
緒方拳が麻鳥だったと思う。
昭和47年の新平家のビデオ、完全版があったらいいのにな。
298 :
日本@名無史さん:03/06/04 21:57
和泉雅子さんが蓬子
麻鳥夫婦が花見をしていると、若き平太清盛が馬で駆けている姿が見える。
なつかしさのあまり、走り寄っていく麻鳥。
追いついて、馬上の人を見上げると・・・
299 :
56879456213:03/06/11 21:58
本日、2005年大河に決まりました
300 :
日本@名無史さん:03/06/11 21:59
301 :
日本@名無史さん:03/06/11 22:52
義経と県令門インの濡れ場希望。
302 :
日本@名無史さん:03/06/12 00:17
303 :
日本@名無史さん:03/06/15 21:27
ジンギスカンになって大陸を制圧する所で終了
304 :
日本@名無史さん:03/07/10 00:22
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
306 :
日本@名無史さん:03/07/18 00:18
さるべage
307 :
日本@名無史さん:03/07/25 00:03
308 :
日本@名無史さん:03/07/25 00:04
「おまいはぁ、たんろんかぁ」
309 :
日本@名無史さん:03/07/26 23:38
承平の将門
天慶の純友
康和の義親
まではいいとして、
それと同列に
平治の信頼
が出てくるのがどうもなじめない。
310 :
日本@名無史さん:03/07/31 16:13
(^^)
私は平重衡が好き。あの時代に大仏を焼いちゃうほどのスピリッツに萌えます。
,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ || ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
315 :
日本@名無史さん:03/08/09 13:51
>>273 宮崎ハヤオより高畑勲(のおもいでぽろぽろ)が好きだから楽しみ。
実際に絵を描いてるスタッフは同じなんだろうけど
高畑監督作のほうが表情がいいんだよな。
316 :
日本@名無史さん:03/08/09 16:34
大川橋造の白黒時代の「清盛」いいなぁ。
317 :
日本@名無史さん:03/08/13 21:18
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
319 :
日本@名無史さん:03/08/16 01:08
320 :
日本@名無史さん:03/08/19 00:28
常盤御前との別れ
321 :
日本@名無史さん:03/08/19 00:35
女優しか出ない大河をやってホスィ(男もすべて女優がやる)
若武者はすべて美少女アイドルね。
>>321 平敦盛登場シーンでは背中に薔薇背負って華麗に登場するわけだな
323 :
日本@名無史さん:03/08/29 08:30
324 :
日本@名無史さん:03/09/04 01:36
平家の盛衰を記した平家物語に感動し、
続いて読んだ源氏物語は想像したのとは
違いすぎた・・・
あの時は若かった・・・
325 :
日本@名無史さん:03/09/12 07:56
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
l:::::::::. |
|:::::::::: (●) (●) |
|::::::::::::::::: \___/ |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
これからはボクの時代だね!
327 :
日本@名無史さん:03/09/12 09:36
>>1 平家物語はもう75年に吉川英治原作の
「新・平家物語」として、大河化されてるぞ。
義経は66年の作品だから、再登場したけど、
75年じゃあと10年は無理かと思われ。
(忠臣蔵なんかは4回も出たけど)
ちゅうか再来年の大河「義経」の原作は
宮尾本平家物語なんだが
私をタッキーがやるのか(嘆)
建礼門院を主役にしてほしいんだけど・・・・。
331 :
日本@名無史さん:03/09/16 14:34
>>330 それいい!!
女性にスポットライトをあててみる。
しかも、悲劇のヒロイン
わらわを主役に?有難い事じゃ。
>330
待賢門院、建春門院、建礼門院のリレー主役なら、
1年はもつうえ、相当面白い大河になると思う。
334 :
日本@名無史さん:03/09/16 19:53
孫の嫁である待賢門院をヤっちまう白河法皇、母をヤられた意趣返しに建礼門院にハメる義経萌え
335 :
日本@名無史さん:03/09/17 03:41
何度か待賢門院リクエストしたけど、建春門院は盲点だったな。
いいねえ。
336 :
日本@名無史さん:03/09/17 03:44
>334
時間的には逆だけどね。愛人にしてから、孫の嫁にしたわけでしょ。
(藤原にめあわせようとして断わられてる)
ここで美味しいのは若い孫のほうの情愛ですな。(後年はどうあれ)
>>333 美福門院、八条院もドラマ性には事欠かないのでわ?
美福門院:中級貴族の娘として生まれながら、当時のトップレディー
待賢門院をおしのけて晩年の帝王の寵をうけ、帝位を左右するゴッドマザーにのし上がる。
でも男子は夭折。家庭的にはともかく、権力的には不幸?
八条院:老年の帝王とゴッドマザーの愛を独占。19歳にして、王家の莫大な財産と
潜在的な「正統な天皇」の地位を引き継ぎ、誰もが彼女の前にひざまづく。
けどその立場ゆえに、21世紀ならともかく13世紀の女性の身で一生独身。
338 :
日本@名無史さん:03/09/21 21:19
独身の女宮は珍しくないからそれはいいとおもうけどね。
人物については何も読んだことないな>八条院。寄進や家人については
ずいぶんでてくるけどね。おもしろいね。
でも后妃や女宮、平家の女人含めて、実質のあるドラマになるからいいよな。
最後にそういった群像を、式子内親王が振り返る形もいいかも。
339 :
日本@名無史さん:03/09/21 21:37
八条院がらみなら以仁王や北陸宮あたりも忘れちゃいやよん。
独身の女宮は珍しくないどころか
女宮は独身でなきゃならんのじゃこの時代は
341 :
日本@名無史さん:03/09/22 09:45
そうか>独身
歴史好きなら素人でもちょっとは知ってるぐらい、女院領や家人や
養子関係を巡る研究は進んできてるんでしょ? よくは知らないけど。
そういうの生かした話も読みたいね。
平滋子も、時子が重要な役だった絡みで
昔の吉川新平家ではそれなりに出てきたという記憶があるけど
もっと突っ込めるんじゃないかな。
女性を描くなら描くで、家族関係と財産の話はもっとでてきていいし
それがあってこそ女の話はおもしろいんだけど。
342 :
日本@名無史さん:03/10/01 22:38
343 :
日本@名無史さん:03/10/16 16:22
平家は物語です。私はもっと義経を「玉葉」と併せ、義士であり、平凡な青年で
あったと思います。戦闘能力が高いのは「山本義経」と二重になったからで、
「義」を愛し「邪」を単純に憎む 若い青年の姿がなんとなく偲ばれます。
>私はもっと義経を「玉葉」と併せ、義士であり、平凡な青年であったと思います。
日本語デスカ?
345 :
日本@名無史さん:03/10/17 21:19
まあまあ。
でも、義経が平凡な青年であったというのには、さすがに意義がある。
義経の戦術能力は、日本史上有数の天才であったといっても、過言ではないと思います。
義を愛し邪を単純に憎むというのは、言い換えれば単純な性格で、
後白河院や頼朝のように、権謀術数を用いることができないとも言えるね。
>>343 >>戦闘能力が高いのは「山本義経」と二重になったからで
義経と山本義経の手柄がごっちゃになって、結果、義経の戦闘能力が必要以上に評価されたってこと?
山本義経が搦め手の大将として、源氏軍を率いていたわけじゃないし、
玉葉でも吾妻鏡でも、二人をきちんと区別してたはずだから、それはないと思うけど。
ただ、末端の平氏の兵なんかは、二人を同一人物だと思っていた可能性はあるかもね。
鶴富姫タソハァハァ・・・
348 :
日本@名無史さん:03/10/20 00:18
平家派は出演しない?
平家は重盛病没後人材底をつきました
知盛とか、教経とか一芸に秀でた人材はいたが、全体を統括できる器量人は残ってなかったから
350 :
日本@名無史さん:03/10/20 00:29
>349
史実もそうなのか?
351 :
日本@名無史さん :03/10/20 01:20
352 :
日本@名無史さん:03/11/06 22:48
353 :
日本@名無史さん:03/12/05 03:44
せつない
354 :
日本@名無史さん:03/12/12 18:54
平資盛が藤原基房に無礼を働いて,基房の一行から暴行受けた。
それを知った清盛が重盛の説得も聞かず基房一行を襲撃した
その話を聞いた重盛は資盛を伊勢の国に流したって話があるが、
これは重盛が命じたって話は本当か?
355 :
日本@名無史さん:03/12/12 19:59
タッキー義経と知った時点で俺は義経ファンをやめ、
平家ファンになりますた。
356 :
日本@名無史さん:03/12/12 20:04
>>355 その程度でファンをやめる香具師を、ファンとは言わない。
357 :
日本@名無史さん:03/12/12 20:08
義経ファンだからこそ
義経=滝沢秀明
これは許せん。
再来年はNHKに受信料払わんぞ、ゴルア〜!!!!!!!
>354
玉葉でも読め
359 :
日本@名無史さん:03/12/13 00:57
平安末期の「楠・荒田町遺跡」から発見 神戸
平安時代末期の1180年に平清盛が開いた福原京があったとされる
「楠・荒田町遺跡」(神戸市中央・兵庫区)で、長さ約39メートルの二重壕(ぼり)跡が
見つかった。同遺跡からは9月にも同じ時期の櫓(やぐら)とみられる建物の跡が
見つかっている。12日発表した兵庫県教委は、この壕に囲まれた豪壮な屋敷が
あったと判断。出土した土器などから「清盛の弟頼盛の邸宅の可能性がある」としている。
壕跡は約1メートル間隔で東西に伸びており、北側は幅約2.7メートル、
深さ約1.7メメートル、南側は幅約1.8メートル、深さ約1.6メートル。
また、北側壕を中心に、12世紀後半〜13世紀初めごろの土師(はじ)器の皿なども
多数出土。当時、京の都で貴族の宴会などに使用されていた「京都系土師器」らしい。
江戸時代の地誌「摂津名所図絵」には、近くに頼盛邸があったとの記述がある。
現地説明会は14日午後1時半、同市中央区楠町7の発掘現場で。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031213-00000128-mai-soci 同遺跡は神戸大学医学部附属病院立体駐車場建設予定地。
福原京に関する極めて重要な遺跡で、櫓跡の発見という点でも極めて稀なもの。
頼盛邸であることがほぼ確実で、文献・考古双方から見ても非常に貴重。
どのように保存されるか、はたまた破壊されるか。
誰か神戸大学に圧力をきぼん。
361 :
日本@名無史さん:04/01/14 23:12
平家物語は一回NHKでやった。
363 :
日本@名無史さん:04/01/29 15:31
今年の新撰組は見る気なしぽ
やはり来年の「義経」に期待れすね
上戸彩ガンガレ〜
364 :
日本@名無史さん:04/02/08 21:46
365 :
日本@名無史さん:04/02/20 22:48
関係ないが
>>142は預言者か?!
題材と主役もピタリと当たってるし凄い
でも上戸と松平と広末しか発表ない
関係ないけど戦国無双より源平無双のほうが無双シリーズの続編として期待していた人
いるかな?
367 :
日本@名無史さん:04/03/13 18:22
368 :
日本@名無史さん:04/03/13 21:47
>>327 新平家物語
は、75年じゃなくて72年。
369 :
日本@名無史さん:04/03/14 00:45
大河ドラマの総集編のビデオを借りて見たが、
キャストが凄すぎるのと、今の俳優とは雲泥の差だった。
仲代達矢の清盛もいいが、森雅之の藤原師実や、水谷八重子の池禅尼とか。
若き日の中尾彬が知盛役であのねじねじマフラーを締めて出ていた
わけがない。でも、なんといっても、滝沢修の後白河院に尽きる。実際の院が
こんな感じの人だったのかなと思わせる演技だった。
370 :
日本@名無史さん:04/04/02 22:21
371 :
日本@名無史さん:04/04/21 23:15
とりかえばや物語 大河化きぼ−ん
義経よりも、源家物語という感じで、源満仲から実朝までの源氏の歴史を描いてほしい。
374 :
日本@名無史さん:04/05/04 07:55
平家で絵になるのは
知盛、敦盛、教盛あたりか?
375 :
日本@名無史さん:04/05/04 10:45
維盛=賀集利樹
これ許せません
日本・台湾重視で「国性爺合戦」でもやってもらおうかな。
377 :
日本@名無史さん:04/05/04 18:11
義経がタッキーで許せんというのは贅沢でつ。
義仲ファンにとっては・・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。
たまには義仲視点からもやって欲しいもんだ。
>>376 台湾・中国・日本、三カ国合作で国姓爺合戦か。
ドルゴン、順治帝、アユタヤ朝、山田長政、高山右近も絡めて、
友情出演でタイ、フィリピン、オランダ、スペインと、
確かに豪勢だし、今でなければ作れないような話だ。
379 :
日本@名無史さん:04/05/26 22:33
380 :
日本@名無史さん:04/06/19 21:31
381 :
日本@名無史さん:04/07/04 01:19
>>363 つーか新選組、予想外におもしろいし。人の好みは色々だなや。
来年の義経のが見る木しね>清盛=渡、弁慶=松健、クサさ全開の予感。
382 :
日本@名無史さん:04/07/04 13:51
知盛の嫁さんの名前って本当に「明子(あきらけいこ)」だっけ?
史実では「雅子(みやこ)」じゃなかったっけ???
383 :
日本@名無史さん:04/07/12 12:52
もう「義経」の次、再来年は何かなんて考える気失せた。
もう将来に希望が持てません。
384 :
日本@名無史さん:04/07/12 12:54
>>383 鬱病だね。お医者さんへ行って薬もらってきたら?
385 :
日本@名無史さん:04/07/12 12:55
たかが大河ドラマの配役ぐらいで鬱病なんて(ワラ
386 :
そもそもの発端は:04/07/12 12:58
「北条時宗」
387 :
日本@名無史さん:04/07/12 21:52
平時子を中村玉緒がやってたね。大きくなってから写真集で見たんだけど、
若い頃の華やかな衣装だと違和感ありw 清盛が亡くなる頃の白髪まじり
がよく似合ってた。
↑の方に、女子の視点からってのがあったけど、それ賛成だな。
吉屋信子の『女人平家』とか井上靖の『後白河院』なんかもミックスすると
面白そう。
388 :
日本@名無史さん:04/07/13 00:45
>>387 源 頼朝 高橋浩二
源 義経 志垣太郎
北条政子 栗原小巻
北条義時 西田敏行
平 経盛 郷ひろみ
日本橋高島屋で「宮尾登美子の世界展」見てきたよ。
自筆原稿、校正刷り、取材ノートなどもりだくさん。
宮尾さんの執筆の歴史が主題なので、大河についての展示はほとんど無し。
タッキーの甲冑姿の小さなパネルがあるぐらいでした。
昼間の高島屋という事もあり、お客はほとんど招待券の奥様がた。
平家とか(宮尾本以外でも)読んだこと無さそーなオバサン多し。
私が一番感銘を受けたのは北海道の「平家執筆御殿」の設計図。
本の印税のほかに舞台や映像の原作料も入るからなー、裏山。
>>387 追加
祇園女御 新珠三千代
建礼門院 佐久間良子
391 :
日本@名無史さん:04/08/20 00:45
392 :
平成たぬき合戦ちんぽこ:04/08/28 00:00
高畑が作るとかいう平家物語のその後は?
393 :
日本@名無史さん:04/09/04 05:13
yappa、実写では見たくないよ。
人形劇の平家物語を日曜夜8時に2話まとめて再構成して再放送でいいよ。
石橋蓮司声の後白河法皇に勝るものはない。
後白河院の声の平時忠と伊勢三郎で、いいじゃん。
弁慶な清盛とか。
経正な義経とか。
394 :
日本@名無史さん:04/09/05 01:24
平家物語は既に大河でやっているから、もう
やらなくてよい。しつこいよ。
395 :
日本@名無史さん:04/09/05 01:55
豪華なキャスティングだなw
397 :
日本@名無史さん:04/09/24 00:52:30
398 :
日本@名無史さん:04/10/09 21:12:27
保守age
400 :
日本@名無史さん:04/10/17 02:44:50
足利義満から足利義教あたりまでの時代をやってほしいよ。
>>375 賀集利樹はかなりのベビーフェイス。ヘタレ嫡男って設定なんだろう。
402 :
日本@名無史さん:04/11/07 17:48:42
そんな俳優知らん
403 :
日本@名無史さん:04/11/07 17:50:16
仮面ライダーアギトの主役ではぐれ刑事のレギュラー経験あり。
404 :
日本@名無史さん:04/11/07 17:51:48
あと、JAのCMで仲間ゆきえと共演している。
405 :
日本@名無史さん:04/11/07 23:53:34
十年くらい前NHKで吉川英治の平家物語の人形劇やってたの
覚えてる人いる?
あれもう一度見たいんだけどメディア販売されてないんだよね
どうやったら見れるのかな
一度再放送されなかったか?
407 :
日本@名無史さん:04/11/08 01:04:26
>>406 何年くらい前ですか?
今度再放送の要望出してみようかな
408 :
日本@名無史さん:04/11/08 10:57:15
ここ数年、スカパーとかでNHKの再放送が大量に放送されるようになったね。
大河ドラマやNHKスペシャルのシリーズ物を色んなチャンネルで放送している。
今年、トルコのホテルで見たヒストリーチャンネルで昔見たNスペの「大モンゴル帝国?」を
放映しててビックリした。ヒストリーチャンネルで放映してるのは知ってたけど、
日本限定の番組かと思ったら、世界配信してるんだね。
かディスかバリーチャンネルとかジオグラチャンネルとかでもNスペを世界配信してるらしい。
大河ドラマも今も何局かで放映している。今は独眼竜政宗と炎立つと真田太平記をやってる。
新平家物語もそのうち放映するんじゃないかな?
409 :
日本@名無史さん:04/11/18 19:47:23
人形劇は総集編ならビデオ出てたよ、確か。
最初、平日の夜8時40分から放送してたんだよね。
もう10年も経ったか?
その後再放送になったのは土曜の午前中じゃなかったっけ??
人形劇の三国志の再放送と同じ枠だったような気がするのだが・・・
記憶違いしてるかもしれん。
石橋さんの後白河法皇最高だったよ。
森本レオの麻鳥も癒された。(石橋、森本は三国志もやってたな。)
人形は頼朝の唇が真っ白で恐かったよ。資盛はキモかった。
山吹は鬼女みたいで恐かった。義経が赤ちゃんの時、のっぺらぼうだった・・・
坊主頭にもじゃもじゃヒゲの覚明ナーイス!文覚と湛増がいかにもという姿で。
伴朴と宗盛かわいかった。
衣装は夕花がすてきだった。
経正が、こんな人間いるものかと思える程、完璧な人に描かれてた。
児童むけの源平盛衰記が講談社から出ているのを見つけたので、どんな感じなのか読んでいる最中なんですが、六条河原で義平が首を刎ねられる場面に、首切り役の難波次郎を怒鳴りつけるくだりがなくてがっかり。あとで雷にうたれて死ぬ場面もないのか…。スレ違いすみません。
そして挿し絵に深みがなくて許せない…。
児童向けにそんな文句つけたって・・・
ごめんなさい。でも重要な気がしたのです。
いやいや。
児童向けこそ一流の出来でないといかん、という考えかたもあるぞ。
そうですよね?その後興味を持ち続けるか否かとか、物語に対してどういったイメージを持つかのポイントになると思うのです。
私は子供の時読んだ絵本平家物語“牛若丸(文・今西祐行、絵・赤羽末吉)”のおかげで、今も平家物語が大好きです。
416 :
日本@名無史さん:04/11/25 10:15:50
>>414 一流の出来か否かというのと、オリジナルのエピソードを全て盛り込むというのは別の話。
できればどちらも…。そして訂正。講談社ではなくポプラ社でした。
419 :
日本@名無史さん:04/12/13 15:02:07
今年度義経となると平家物語はもう当分ないだろうな
是非とも平家方も詳しく描いて欲しい
420 :
日本@名無史さん:04/12/13 16:09:38
源氏大好きの水呑百姓の子孫どもには受けないね、平氏と藤原氏は。
421 :
日本@名無史さん:04/12/14 01:33:01
重盛って二位の尼の実子でいいんだよね?
422 :
日本@名無史さん:04/12/14 14:25:59
>>419 今度の大河は、平家からの視点も描かれているらしいよ。
「平家=強引な一族政治」という描かれ方ではなく、
平家の悲哀や苦悩もテーマのひとつらしい。
424 :
日本@名無史さん:05/01/02 16:46:09
右近将監というと相当身分は低いのか?
低い、けど当時の清盛の官位と比べればそうおかしくもないんでは
というか、基章って系図ではどこらへんに位置するの?
尊卑の重盛母のとこにしかいなくない。
平家や平家物語のことで、何について調べたらおもしろそうですか?
427 :
日本@名無史さん:05/01/28 01:28:24
さあね
428 :
日本@名無史さん:05/02/24 21:06:53
藤原氏以外は尊卑分脈も結構、簡略な系図しか載せてないからなあ。
429 :
日本@名無史さん:05/02/28 16:27:37
建礼門院徳子ってパッとしない性格だったのかな?
>>429 著名な作家である吉屋信子、永井路子の小説等で
周囲の状況に流される姫に描かれてるから、
それを踏襲する作品や読み物が多く見られるのでは。
海に沈みきれずに助かってしまった経緯から
覚悟が足りない女性と描かれることもある。
でも、綺羅を飾った宮中から海船で暮す生活
そして粗末な庵で仏門の日々という境遇の変化、
希有な天皇妃といえるよね。
431 :
日本@名無史さん:05/03/12 09:29:13
もうかなり昔の話ですが、平敦盛役を元光ゲンジの大沢樹生さんが演じていた作品のタイトル知りませんか?
432 :
日本@名無史さん:05/03/12 17:47:44
433 :
日本@名無史さん:05/03/12 18:26:06
草燃えるで義経役は誰がやってたんだ?
434 :
日本@名無史さん:2005/04/04(月) 11:08:43
国広富之。トミー
435 :
日本@名無史さん:2005/04/11(月) 01:21:22
新羅三郎義光は、
新羅の人間で三男の義光(ぎこう)という朝鮮人なんですか?
韓国ではそういわれています。
436 :
日本@名無史さん:2005/04/26(火) 16:39:42
>435
園城寺の新羅善神堂で元服したというだけで、即朝鮮人にはつながらない
と思うが。現存系図を遠慮なく無視して、初めて成り立つ説だろう。
新羅善神というのも新羅人とは直接的に関係ないんでは。たしか、入唐僧円
仁が山東省に滞在したとき交流した新羅の商人たちが拝んでた神がもとで、
この神のおかげで無事帰国できたとして、赤山という所に祀ったのを、さら
に弟子の円珍が園城寺に分祀した、といういきさつではなかったかと思う。
また、義光の兄弟の一人は園城寺の坊さんになってるらしいけど、この人に
も朝鮮人説あるんだろうか。
438 :
日本@名無史さん:2005/05/19(木) 21:37:54
そういう問題か
439 :
日本@名無史さん:2005/06/03(金) 23:46:04
やろ
441 :
日本@名無史さん:2005/06/22(水) 20:59:33
442 :
日本@名無史さん :2005/06/22(水) 21:20:08
炎立つ
NHK大河ドラマ第32作。1993年(平成5年)7月から1994年(平成6年)3月まで放送。
3部構成で、第1部『北の埋(うず)み火』(全12回)で安倍氏滅亡の前九年合戦を、
第2部『冥(くら)き稲妻』(全8回)で清原氏内訌の後三年合戦を、第3部『黄金楽土』
(全15回)で源義経との絡み、そして奥州藤原氏の滅亡を描いた。
源頼義・坂上田村麻呂(二役):佐藤慶
源義家(頼義の子。八幡太郎):佐藤浩市
源頼朝:長塚京三
源義経:野村宏伸
武蔵坊弁慶:時任三郎
北条時政:本郷功次郎
後白河法皇:中尾彬
444 :
日本@名無史さん:2005/07/13(水) 01:56:47
なんでや
445 :
奈々子:2005/08/07(日) 00:02:40
義経見たです
446 :
日本@名無史さん:2005/08/07(日) 23:52:09
j
447 :
名無し募集中:2005/08/15(月) 13:29:38
人形劇「三国志」はDVDは出ているのに、同じ人形劇「平家物語」は出ていない
のはなぜ?それがだめなら、年末かお正月に再放送して欲しい(全話)。
今年の大河ドラマ「義経」は、ちょっと物足りない。
tests
人形劇の平家と今年のダメダメ大河は原作からして比較にもならんでス。
450 :
日本@名無史さん:2005/09/02(金) 01:07:05
451 :
日本@名無史さん:2005/09/17(土) 11:00:38
悪源太義平と平重盛の一騎打ちってどっちが優勢だったんですか?
平家物語読んでないから詳細について知らないのです。
>>451 たぶんそれは平治物語かと。
どっちが優勢だったかなあ・・・
453 :
日本@名無史さん:2005/09/17(土) 14:03:57
>>452 平治物語でしたか。
で早速「平治物語 重盛 義平」で検索しましたが、義平は17騎の兵で
重盛軍500騎を撃退、更に新手の重盛軍500騎を再び撃退したようですから
義平が圧倒したようですね。
ただ、義平と重盛が実際に刃を交えたという記述が見当たりませんが、
重盛が義平にびびって逃げ回ってたようですね。
454 :
日本@名無史さん:2005/09/17(土) 19:04:04
お前らもう少し待て、俺が漫画で描いてやるから。
「殿上の闇討ち」シーンの位置関係さえ納得できればすぐにでも
描き始められるんだが、絵巻を見てもインチキ臭くて・・・・
455 :
日本@名無史さん:2005/09/21(水) 21:29:44
NHK大河ドラマよりも
NHK人形劇再放送キボンヌ
456 :
日本@名無史さん:2005/10/10(月) 01:38:05
今年の大河観ても、あまりピンと来ないなぁ。
まず、悪七兵衛景清がでてこないのが納得いかない。
屋島の戦いがタッキー&翼で片づけられてしまったので、
その後の不意打ち影矢いこうがカットされてしまった。
おかげで景清の出番なし。
おまけに壇ノ浦の八艘飛びも金粉ショーだったし。
やはり義経を貴公子あつかいして、面構えのいい義経だけしか
描かなかったシナリオに腹が立つよ。
あれだけくせのある家臣に囲まれてるんだから、義経だってもっと腹黒くて
もいいと思うんだがなぁ。
やっぱり景清を出すには平家側の視点じゃないと、だせないか。
景清が見たいってwww、コテコテの巷説調が見たいわけね。
460 :
日本@名無史さん:2005/10/29(土) 16:34:57
はあ?
461 :
日本@名無史さん:2005/11/19(土) 04:19:08
義経は本当はぶ男だったんだよ
462 :
日本@名無史さん:2005/11/19(土) 04:30:51
>>461 男の生きざまにルックスなんぞ必要ない。
463 :
日本@名無史さん:2005/11/22(火) 00:09:16
修学旅行で景清を知って、大河が義経と知る。
↓
白黒の義経を見たら、景清も、景清の兄や父も出ている。
↓
今年の大河、景清出るかなと希望を持つ
↓
タッキー&翼で了
↓
なんか溜め息
景清私も見たかった…!!!
平家物語を大河でやるときは、出るといいな…
464 :
日本@名無史さん:2005/12/10(土) 14:23:26
464
465 :
日本@名無史さん:2005/12/21(水) 19:24:03
age
そんなに景清が好きなら歌舞伎見に行けよ。
467 :
日本@名無史さん:
age