▲▲前田利家▲▲加賀百万石▲▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
やっと大河が終わって少し落ち着いたところで、
もう一度じっくり、ひっそり、そしてマターリと
利家やまつ、前田家、そして加賀藩について語り合いましょう。
2日本@名無史さん:02/12/18 07:24
家中本多五万石!
3日本@名無史さん:02/12/18 07:27
>1.ほんとは102万石だけどね。

支藩の富山(十万石)、大聖寺(七万石)、七日市(一万石)を併せると120万石。
4日本@名無史さん:02/12/18 08:00
先週死んだばっかりなのに不謹慎だよ
5日本@名無史さん:02/12/18 13:28
大河ドラマなどで何か変な事になってしまいましたが、
ここからは利家とまつ、前田家、そして加賀藩について
再評価して議論をしていきましょう。
6日本@名無史さん:02/12/18 13:30
高嶋家康が最高だったぜ。
7日本@名無史さん:02/12/18 13:39

       __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/  <お前のためにつくるからー
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/   <さあ食べてくれーヒ素カレー
  `r"     ノ、_,イ `  jノ    <カレー カレー オーオーオオオオー
 /;;\ ヽ    ソ   丿 
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
8日本@名無史さん:02/12/18 13:41
で、アルカ。
9日本@名無史さん:02/12/18 13:45
香川秀吉、最高でした。
秀吉が見たくて、全話見てしまった。
10日本@名無史さん:02/12/18 14:34
削除依頼まだー。
11:02/12/18 14:36
まあそう言わずに、
真面目にまったりとじっくりと行きませう。
12日本@名無史さん:02/12/18 15:54
>>1
捏造祭りにカキコした191です

利家の生年は、天文六年で、慶長四年に死去した時には享年は63歳で、
良いのですよね
13日本@名無史さん:02/12/18 16:49
加賀藩?どっからどう計算しても100万石もねーぞ?
「此書物後世ニ御らん(覧)しられ、御物かたり(語)可有候、然者五月二十四日いき(一揆)おこり、
其のまま前田又左衛門尉殿いき(一揆)千人はかりいけとり(生捕)させられ候、御せいはい(成敗)ハ、
はツつけ(磔)、かま(釜)ニい(煎)られ、あふられ候哉、如此候、一ふて(筆)書とゝめ(留)候」
15日本@名無史さん:02/12/19 00:07
削除はまだかあげ。
16日本@名無史さん:02/12/20 00:39
お願い削除はしないであげ
17日本@名無史さん:02/12/21 16:32
保守
18日本@名無史さん:02/12/21 22:59
結局前田又左衛門は秀吉との腐れ縁をうまく生かして100万石、ということなの?
特にこれといった手柄は立ててないみたいだし。
19日本@名無史さん:02/12/21 23:50
前田家全部あわして百万石ってことじゃないの?
ところで利家はほんとうに家康を暗殺しようとしたの?
20日本@名無史さん:02/12/22 00:01
意の一番に徳川家に人質出した藩です
21日本@名無史さん:02/12/22 00:14
賤ヶ岳の裏切りは関ヶ原の小早川の裏切りに匹敵するほど決定的だったのだが
あんまりそのことについて触れられないね
22日本@名無史さん:02/12/23 17:59
あげ
23日本@名無史さん:02/12/24 01:19
>>18
手柄?
女子供を含む1000人以上を釜ゆでにして信長に誉められますた
24日本@名無史さん:02/12/24 12:33
 加賀藩家老家で、明治時代に男爵になった斯波家の来歴に
ついてお教えください。この斯波家は、室町幕府管領家の斯波
家とは血縁関係にあるのでしょうか?
25日本@名無史さん:02/12/24 13:01
利長の根性無し!
26日本@名無史さん:02/12/24 13:08
まあゴマすりは藤堂高虎>>>>>>>>>>>>>>>前田利家
戦歴は伊達政宗>>>>>>>>>>>>>>>>前田利家

なにやっても中途半端 
27日本@名無史さん:02/12/24 13:21
>>26
おかげで変な「正義漢」を見せる結果となった
28日本@名無史さん:02/12/24 13:31
藤堂高虎・前田利家は似た物同士さらにその所領した両藩方針までも
似ている。
29日本@名無史さん:02/12/24 13:59
結局批判ばっかりかよ
30日本@名無史さん:02/12/24 14:01
しかし、藤堂高虎のほうが城作りで有名。
高虎にはちゃんと特技がある

ところが、利家にはなーんにもない。しいていえば大虐殺。しかし、これは織田信長のほうが有名
31日本@名無史さん:02/12/24 15:30
城つくりなら加藤清正のほうが有名。
利家には槍の又左という異名があるほど床上手。
32日本@名無史さん:02/12/24 15:54
利家は人望だけは晩年凄まじかったよ
33日本@名無史さん:02/12/24 15:54
利家にはこれといった手柄はないが
江戸城に人質になったまつの功で百万石
34日本@名無史さん:02/12/24 18:02
嫁さんのおかげで有名になった山内一豊みたいなもんか?
35日本@名無史さん:02/12/24 18:27
>人望

秀吉の人望=利家の人望だろ(プププ
36日本@名無史さん:02/12/24 18:48
>>35
秀吉の死後のことだよ
37日本@名無史さん:02/12/24 18:51
>>35は頭悪いなあ・・・
38日本@名無史さん:02/12/24 21:00
>>36,37
あたまが悪いのはお前だろ(プププ
死後はどんどん離反されてるだろうが(プププ
おまえのようなのを天に唾吐く低脳という
39日本@名無史さん:02/12/24 21:01
秀吉死後は秀頼の人望=利家の人望だろうが(プププ
前田オタなんてしょせん無知で低脳だな
じゃなきゃヲタになったりしないよな(プ
40日本@名無史さん:02/12/24 22:30

結局批判ばっかりかよ
41日本@名無史さん:02/12/24 22:35
とういうわけで終了
42日本@名無史さん:02/12/24 22:50
総集編が終わって大河が完全に終了し、大河スレがあぼ〜んしたら、
このスレにも人があふれ、前田ファンもたくさんカキコすると思われ。
43日本@名無史さん:02/12/24 23:25
>>24

こちらのスレに問い合わせしてみたら、良いかもしれませんよ

日本史よろず問い合わせ処 其ノ八
44日本@名無史さん:02/12/24 23:31
しかし反町の信長役は最悪だったな。
三流役者にもほどがあるだろう。
45日本@名無史さん:02/12/24 23:36
て有価・・・・・・・・石川県民 必死だなw
46日本@名無史さん:02/12/24 23:41
て有価・・・・・・・・アンチ前田 必死だなw

47日本@名無史さん:02/12/25 00:29
>戦歴は伊達政宗>>>>>>>>>>>>>>>>前田利家
そうか? 政宗戦歴パッとせんぞ。最悪なのは大坂夏の陣の
ときの味方討ちだな。
48日本@名無史さん:02/12/25 02:11

アンチ前田なんていねーよ。ていうか前田利家ごとき眼中にも入ってない。
どうでもいいの。大河ドラマでどうでもいい人生(しかも捏造)をみせ
られてやって2chでもこんな糞スレ立てる勘違い石川県民がうざいだけ
49日本@名無史さん:02/12/25 05:58
5、6年で百数十万石獲ったわけで・・>>47
50日本@名無史さん:02/12/25 13:56
>>48
前田利家スレ立てるのは別に普通だろ?

歴史板なら加賀藩や前田スレが無い方がおかしい。

なんでこんな地味な人物に特別な敵対心を持っているのかが理解不能だよ。

君は単に石川県民に敵対意識があるのか?つまり富山県民ってことか?
51日本@名無史さん:02/12/25 18:44
>歴史板なら加賀藩や前田スレが無い方がおかしい

それがか・ん・ち・が・い (プッ
加賀なんて日本史に必要ないべ
日本史どころか日本になくてもいいべ
税金援助受けてる田舎なんてイラネー
何恥ずかしげもなく大河ドラマなんてやってんだよ
52日本@名無史さん:02/12/25 20:36
コイツ=>>51って何者?
53日本@名無史さん:02/12/25 20:42
馬鹿者
54日本@名無史さん:02/12/25 21:09
傾奇者
55日本@名無史さん:02/12/25 21:14
伊賀者
56日本@名無史さん:02/12/25 21:18
裏切り者
57日本@名無史さん:02/12/25 21:21
初心者
58日本@名無史さん:02/12/26 01:05
>50
富山県人は石川県に何も含むところは無いぞ。
って、俺の親が富山出身ってだけだが。

富山に有力な戦国大名がいなかったから、
前田家は好きみたい。成政は冬の立山越えた
馬鹿者としか思われていないみたいだ。
59日本@名無史さん:02/12/26 01:14
富山では成政はけっこう人気あるよ
60日本@名無史さん:02/12/26 02:19
>>47
つまりアレだ、手段の為には徳川譜代の家臣をも蹴散らす伊達と
徳川に媚びる前田とは漢の大きさが違うと云う事だ。
61日本@名無史さん :02/12/26 02:39
どっちもどっちじゃネーか。伊達も相当媚びてるぞ。
62日本@名無史さん:02/12/26 11:11
>>60
神保は譜代じゃないぞ。
63日本@名無史さん:02/12/26 15:23
はじめまして、私は中世北陸の宗教勢力について勉強している者です。
加賀一向一揆の中での衣料の座に関して、少々気になることがあるのです。
たとえば次郎紺屋という紺屋座が金沢にあったそうなのですが、天正8年、織田軍の加賀侵攻に際して、
金沢の割出村から河北郡森下(現在の金沢市森本町)に逃げ、そこで染物業を営んだといいます。

こういった座というものが一向一揆、あるいは時宗など宗教勢力とどのような関わりを持っていたのか、
もしどなたか思うところが有ればお話を聞きたいです。お願いします・・・。

64日本@名無史さん:02/12/26 16:51
>>52-57
ワロタ
65んー:03/01/02 18:38
前田の殿様って家康のにらまれないように、鼻毛伸ばして馬鹿のふりしたってんだよね。
なんか男の生きざまじゃないよね。
66日本@名無史さん:03/01/02 18:44
>>63
時宗のことはよくわかりませんが、加賀一向一揆は、商人はどんどん吸収して
いったと思う。河北森下は有名な大坊主の寺院があったような。
法施・財施(一向宗の傘下に入り金品を上納する)システムに組み込まれ、
その後、座とかがそっくりそのまま取り込まれたのでは。
国人とかの組織も一揆に矛盾しない形でそのままとりこまれ組織化されたし。
67日本@名無史さん:03/01/02 18:46
花の慶次は何処までが史実?
68日本@名無史さん :03/01/03 00:14
>>67

ほとんど、フィクションと考えて誤りないと思いますが
というよりは、確実な史料が残されていないようです
69山崎渉:03/01/11 17:02
(^^)
70日本@名無史さん:03/01/12 06:40
あげ
71山崎渉
(^^)