1 :
しろゆき@”菅直”人:
山本周五郎の「樫の木は残った」を買ったのですが、
読もう読もうと思いながらなんだか意欲が湧きません。
伊達騒動ってどんな事件だったのか話してくれませんか。
そうすれば読み出しやすくなると思います。
よろしくお願いします。
2 :
日本@名無史さん:02/12/09 23:55
2
2ゲトズサー
/~ ̄ ̄ヽ ____________________
_i_T___l /
| ・ ・ モミ < ワハハハハ!不動の3番バッター片岡様が2getや!
〈 / し ヽ 〉.9) \
/\ /\ | Д |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /\ \|___/ |
())ノ__ ○二○二⌒/../
/ /||(二ニ) (___/../ 几l ドノレノレノレノレノレノレ
γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) || (´⌒(´
__ ゝ__ノ  ̄(___) ̄ ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
ワシは神!ワシは神!ワシは神!ワシは神!ワシは神!ワシは神!
>>1 スレ乱立させんなヴォケ!
>>3 チャンス逃しすぎや(w
>>4 お前に5年12億は高い
>>5 お前が阪神低迷の元凶や!
>>6 四球でしか出塁できないDQN
>>7 お前は偽装肉や!
>>8 自分の乳でも揉んでろ!
>>9 今すぐ首吊れ
>>10以降 一緒や!打っても!
↑ 失敗した
6 :
日本@名無史さん:02/12/10 00:10
伊達綱宗が不行跡で引退したあと、幼児の綱村が相続。幕府は叔父の伊達兵部を後見とするが
兵部は奉行原田甲斐と藩政を独占する。
これに反対する重臣たちは次々に解任され、ついに伊達一門の有力者伊達安芸一人が兵部・
原田甲斐に立ち向かう。ついに安芸は幕府に兵部・原田甲斐の横暴を訴えるが、江戸で安芸と原田
甲斐の対決が行われていたとき、原田甲斐は答えにつまり安芸を斬殺し、自分も殺されてしまう。
翌年、表決が下り、兵部は流罪、綱村は宇和島藩伊達氏の後見で伊達家を存続する。
一連の流れの中で、兵部の手先となった極悪人とされてきた原田甲斐を、違った観点から捉えなおした
のが、山本周五郎氏の小説「樅の木は残った」である。
7 :
日本@名無史さん:02/12/10 00:27
8 :
日本@名無史さん:02/12/10 00:45
以前見たTVドラマでは、原田甲斐は伊達兵部に従うと見せかけて、実は重臣たちに通じており、
自ら悪人役を引き受けることで主家を救った忠義の人ってシナリオだったけど、実際はどうなのか。
むしろ、頑固で保守的な重臣連中に支配されていた主家を、伊達兵部とともに改革しようとした
有能な側近官僚として描いても面白いだろうに。
この間読み終えたばかりだ
ストレスたまりまくりですね。この話。
登場する人物を記憶するのが難しい。官位とか
あと、女の名前にいちいち’・’がついてるのはなぜ?
10 :
日本@名無史さん:02/12/10 10:34
>>8 伊達騒動には、中央集権派対地方分権派の対立とか親朝廷派対親幕府派の対立とかい
う説もある。
最初の説なら伊達兵部らは改革派ということになるし、次の説なら伊達綱宗を隠居させた
のは伊達安芸に近い連中の仕業ということになってしまう。
実際、兵部のやったことは一門衆の影響力を掣肘して藩主(この場合は実質的には両後
見)の権力を強くする方向に向かっていた。
もし、この試みが成功していたら五代伊達吉村の領内総検地は挫折しなかったかもしれな
い・・・・・けど四代綱村の仏儒狂いを一門衆が止められなくなるか。(藁
12 :
日本@名無史さん:02/12/28 23:33
>>12 というか、綱宗の生母が後西天皇の生母と姉妹だったそうな。
で、伊達家が朝廷に接近する可能性を親幕派と幕閣が懸念して綱宗を押し込
めにした、と言うのが親朝廷派対親幕府派の対立という説の内容。
おっと、またこんなこと書いたら「思い込みで書くな」って突っ込み入れら
れちゃうな(藁
14 :
日本@名無史さん:02/12/31 12:57
>>14 じゃ、そこまで言うんだから真実を教えてくれ。
自分の意見は既に書いた上で聞いてるんだから「自分で調べろ」とか逃げを
打たずにちゃんと書いてくれよ。
そうでなけりゃ、あんたはただの揚げ足取りのチキン野郎だ。
16 :
日本@名無史さん:03/01/03 18:33
>>15 思い込みだけの人に、真実を教える必要は全然なし。
ただ、お前が叩かれるだけで十分。
17 :
日本@名無史さん:03/01/08 16:07
(^^)
(^^)
20 :
樅の木読んだばっか:03/01/23 00:38
>>16、17
そこまで言い切れるんだったら「真実」を説明して。
それでその「真実」は「これこれこうだから絶対」だ、って証明しといた方がいいよ。
っても、もうこのスレには居なさそう。。。(藁
>>1 正直、作品として感動いたしました。
21 :
日本@名無史さん:03/01/23 02:44
伊達綱宗の義兄は立花忠茂
22 :
日本@名無史さん:03/01/23 09:36
23 :
日本@名無史さん:03/01/23 21:03
24 :
日本@名無史さん:03/01/24 13:46
亘理重宗 ━━━┳ 亘理定宗 ━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 伊達宗實
┃ ┗ 伊達宗重(安芸) ‖
┗━ 女 ‖
伊達政宗 ‖ ‖
‖‖ ‖━━━━━ 亘理宗根 ‖
‖‖ 香の前 ‖
‖‖ ‖━━━━ 津多女(慶月院) ‖
‖‖ ‖ ‖ ━━━━━ 原田宗輔(甲斐) ‖
‖‖ ‖ 原田宗資 ‖
‖‖ ‖ ‖
‖‖ 茂庭延元 ━ 茂庭良元(周防) ‖
‖‖ ‖
‖‖━━━━━━━ 伊達忠宗 ━━━┳ 田村宗良(右京) ‖
‖愛姫 ┣ 伊達宗倫(式部) ‖
‖ ┗ 伊達綱宗 ‖
‖ ‖ ━━━ 伊達綱村(亀千代) ‖
‖ 三沢信濃 ━━━━━ 初子 ‖
‖━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 岑姫
‖ ┏ 立花忠茂
‖ ┗ 女
‖ ‖━━━━━━━ 伊達宗興(東市正)
‖━━━━━━━━ 伊達宗勝(兵部) ‖
勝姫 ‖
酒井忠清(雅楽頭)= 女
あの当時の宮沢りえとヤれたら死んでもいい
27 :
日本@名無史さん:03/01/31 12:47
伊達宗興はどうなったの?
28 :
日本@名無史さん:03/01/31 13:58
森村誠一の虹の剣もなかなか面白いよ。
29 :
日本@名無史さん:03/02/03 10:19
>>27 父の罪に連座し、豊前小倉に配流され同所で没してます。
30 :
日本@名無史さん:03/02/04 11:49
>29
配流先の家に、配流された人間の子孫が家臣となることはおおいけど、
そういうことはないんですか?
>30
どうなんでしょう?
一般的に公開されている一関伊達家の系図は以下のような感じなので、宗勝、宗興以外の処置も気になりますね
ケースとしては、
夭逝(断絶)、仏門入り(断絶)、父の配流先で藩士になる(復興)、他家への養子(断絶)、
仙台藩内で下級藩士として別家をたてる(復興)、他の藩士の家臣になる(復興)・・・
などのケースが考えられますね
宗勝┳宗興┳千之助
┃ ┣千勝
┃ ┗右近
┣虎之助
┗兵蔵