【新人物往来社】月刊歴史読本買ってるよね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
日本史好きなら買ってますよね?

月刊歴史読本
毎月24日発売 税込み990円

月刊歴史読本HP
http://www.jinbutsu.co.jp/rekidoku/

新人物往来者HP
http://www.jinbutsu.co.jp/index.htm
2日本@名無史さん:02/09/23 16:54
2
3日本@名無史さん:02/09/23 17:01
高い高い。なめんなぼけ。
4日本@名無史さん:02/09/23 17:04
高いから古本屋で買ってる。この本結構100円〜500円ぐらいで売ってるからいつも
まとめ買い
5日本@名無史さん:02/09/23 17:09
売り上げ部数が落ちてきたら、坂本龍馬特集を
組むって本当ですか?
6日本@名無史さん:02/09/23 18:06
買う価値なし。
どうせ再来年は「珍選組」で大もうけでしょうに。
7日本@名無史さん:02/09/23 20:13
読本より歴史群像の方がおもしろい
8日本@名無史さん:02/09/23 22:31
別スレだったはずだけどかなり借金抱え込んでいるらしいよ、珍人物は。
9日本@名無史さん:02/09/23 23:25
10日本@名無史さん:02/09/23 23:39
図書館で借りて、欲しい所だけコピー
11日本@名無史さん:02/09/23 23:42
昔は人物往来社だったよね。一度、倒産したの?
12日本@名無史さん:02/09/23 23:45
かうわきゃねーだろ。ボケが。
13日本@名無史さん:02/09/24 01:19
買わねーよこのクソハゲ。
14日本@名無史さん:02/09/24 19:56
投稿して掲載誌を貰っている・・・
15日本@名無史さん:02/09/24 23:11
執筆者の殆どに図書券程度しかあげてない。
16世界@名無史さん:02/09/24 23:27
>>1
沖田総司特集号品切れワロタ
17日本@名無史さん:02/09/25 00:19
買えよ この野郎共
18日本@名無史さん:02/09/25 00:28
校則:ボケとか禿げとか言わない。
19日本@名無史さん:02/09/25 17:21
でも、この雑誌以外に毎月発売の歴史雑誌って何かある?
20日本@名無史さん:02/09/27 18:42
歴史群像
21日本@名無史さん:02/09/27 18:46
>>20
毎月じゃないだろ禿げ!2ヶ月に1回です
22日本@名無史さん:02/09/27 19:19
小学生の頃、時々買ってたぞ
早乙女貢の白虎隊小説好きだった
23日本@名無史さん:02/09/28 18:01
>>22
小学生で? かなり早熟だね・・・それとも俺が遅いだけ?
24日本@名無史さん:02/09/29 15:49
>>22
現 中学生ですが昔の号とか見てると小学生や中学生の投稿も結構ありますね
25日本@名無史さん:02/09/29 15:53
高ー(・A・)
26日本@名無史さん:02/09/29 17:51
どこかの予備校講師も業績としてこの雑誌への投稿を誇らしげに自慢していなかった?
27日本@名無しさん:02/09/29 18:11
>>26 雑誌というか、商業誌かな
28日本@名無史さん:02/09/30 15:16
今日新人物往来社から『歴史研究』が送られてきて「会員になりませんか?」だって。
29日本@名無史さん:02/09/30 19:51
ならねーよウスラボケ
30日本@名無史さん:02/10/01 19:05
>>29
もちろん!
「新規参加者」って一人一人名前とか年齢出てたけどみんなじじぃだったよ
31日本@名無史さん:02/10/01 19:32
俺20代だけど会員になるとなんかメリットあるの?
おっさん会員と史跡めぐりができます、とかならやだよ。
32日本@名無史さん:02/10/01 19:52
流山在住の流山のT・蘭丸こと鶴見雄二。独身。彼女ナシ。
日本史板を始め、各板で数々の話題を提供してくれた鶴見雄二君。
一般的なヲタである事は間違いないのだが、ヲタである事に罪はない。
しかし彼はリアル世界において身内からの告発により、
援助交際・強姦・強姦未遂といった犯罪に手を染めている事が発覚した。
彼は恐れを為して逃亡すると思いきや、自分のウンコサイトでIPを
晒す所業に及び、自分の事はさておき元同志に対して誹謗中傷の数々を
浴びせた。さらに2ちゃんねるにおいて彼は無罪を訴えた。
被害者から証言まであるにも関わらず「冤罪」とは驚きの発言。

彼についての情報提供を求める。

流山のTのHP。
tp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/3087/
巧妙に隠しているつもりアクセス解析(誰かパス調べてーや)
tp://www2.himitsuya.jp/MHLA/5/forest/
ヤフーの公開プロフィール。
tp://profiles.yahoo.co.jp/hitomi_katsutarou

33日本@名無史さん:02/10/04 11:21
>>26
こいつ
tp://www.mutsuhiro.net/shoukai1.htm
34日本@名無史さん:02/10/04 18:42
今日ネットで歴史読本の古い奴ゲット。
>>31
えっ!俺工房だけど歴史研究会入ろうと思ってたのに・・・
35日本@名無史さん:02/10/04 19:24
>>33
こいつ何!? こんなナルシス勘違いっぽい奴に教わりたくないんだけど・・・

>>34
年会費7200円だっけ? 高すぎない?
36日本@名無史さん:02/10/04 19:51
だから会員てなにやるのよ
『歴史研究』に論文が発表できるとか?
37日本@名無史さん:02/10/04 19:58
す、すみません!!!
び、貧乏なので、図書館で読んでます!!!

罪深きわたすに深い情けを!!!
38日本@名無史さん:02/10/04 20:26
俺、会員だけど何か?

特権なんか別にないけど、ずっと前から入ってるよ。
あ、新人物の本が割引になるのかも知れない。買わんけど
39伊達遠江守家中:02/10/05 03:53
>>38
あ、漏れも会員(30代)だわ。
新人物の本が1割引くらいになると思ったが。以前1、2冊くらい買った記憶が。
1割でも事典・資料集なんかの単価が高い本ならバカにならないから、そういう本は本屋で
チェックして注文して買うがよろし。
40日本@名無史さん:02/10/05 16:35
へ〜意外と会員っているもんなんだね
41新撰組:02/10/12 03:19
>>15 執筆者の殆どに図書券程度しかあげてない。

 そんなことは無いと思いますよ。今時、図書券だけで執筆する者などいませんよ。
42日本@名無史さん:02/10/12 11:56
一般書店に置いてある月刊歴史雑誌
・歴史読本
・歴史街道(600円くらいの薄いやつ)
隔月刊で
・歴史群像

しか知らんなぁ。高一だけど友人は「歴史群像」だけ買ってる。
俺は何も買ってないけど…
この板の人の評価は?
43日本@名無史さん:02/10/12 14:27
歴史読本はケツの投稿欄だけ読んでる。
歴史街道はシカト。
歴史群像は信長の独断だけ読んでる。
44日本@名無史さん:02/10/13 01:30
>>41
じゃ、相場はいかほどなんですかね? 
45日本@名無史さん:02/10/13 01:39
>>43
つまり全部ダメなのか。
まあ聞く前からそういう答えがくると思ってたけど(w
46日本@名無史さん:02/10/17 01:11
このレス、新人物往来社が立ててるのでしょうかね。
「歴史研究」って雑誌、雑誌の部類に入るのかな。
でもひどい雑誌だと思いませんか。
買ってる人が気の毒。
47日本@名無史さん:02/10/17 17:17
>>46
薄いよね?
あれぐらいタダで配ってもいいだろ
48日本@名無史さん:02/10/17 18:45
>>46

どこがひどい雑誌なのか、具体的に指摘してくれないと
アンチ新人物のどっかの出版社の回し者と思われ
49日本@名無しさん:02/10/21 02:54
>>48 今、歴史研究を出版しているのは新人物往来社から、切り離されたのだよ。
50日本@名無史さん:02/10/23 21:10
>>49

つまり雑誌の内容ではなく、経営方針に不満があると?
51日本@名無しさん
>>50 49で言ったのは歴史研究会(旧名)は新人物往来社から足手まとい
になるため切捨てられた。切捨てられる前も事務所は別々のところだったし、
合資会社 歴研は赤字で困っているとか。