●佐々木小次郎●教えて●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
佐々木小次郎のことが知りたいのでエピソードなど
教えてください。
2日本@名無史さん:02/09/21 15:06
大谷吉継の鼻汁を飲んだ
3日本@名無史さん:02/09/21 15:07
学ラン着て木刀持ってチャンバラやってた
4日本@名無史さん:02/09/21 15:08
かとり しんご
5日本@名無史さん:02/09/21 15:16
武蔵と決闘したって話です。老人だったとか少年だったとか
なんか証言はバラバラ。本当は豊後佐々木氏の一族で細川が
地元勢力を消す為に武蔵を利用したとも言われてます。
一応召し抱えておいて邪魔だから合法的に処分。

武蔵は弟子を予め用意してて袋だたきにしたって話が
細川家の家老の文書に出てきます。とりあえず殺す為に
巌流島でってことらしい。誰も見てないからね。
6日本@名無史さん:02/09/21 15:21
つまり、殺したのは細川の家臣ですか?
7日本@名無史さん:02/09/21 15:24
中村主水だよ
8日本@名無史さん:02/09/21 15:32
1ですけど小次郎は、美男子で化粧までしていたとか
言うはなしをきいたのですがどうなんですかね?。
9【^▽^】自称美剣士ジョーカー@ガチョウ返し:02/09/21 15:33
「巌流島」(船島)の名の由来が小次郎の剣法巌流から
由来しているの?
それとも、その逆で、船島の別名であった(?)巌流島が
小次郎の流派名の由来?
10日本@名無史さん:02/09/21 15:35
>>8
それは小説や映画の話し。歴史的には本名も出自もはっきりしていない。
11【 ´ー`】神仏混合だから厳密じゃないよ:02/09/21 15:35
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!流は佐々木かららしいね。

巌は修験道系の名。英彦山あたりの由来らしい。
12日本@名無史さん:02/09/21 15:39
細川が直で手を下すと評判が悪くなるから
兵法者ってことで武蔵を使ったんだろうね・・・
13【^▽^】自称美剣士ジョーカー@ガチョウ返し:02/09/21 15:40
>11
ありがとう!
14日本@名無史さん:02/10/06 15:45
どうも老人ではないかって説も
有力らしい。

剣術師範で門人がいっぱいってこと
考えるとすくなくてもドラマほど若い
って考えは無理がある。
15日本@名無史さん:02/10/07 12:43
鐘巻自斎の弟子というのが本当なら、
老人でなければおかしい。
16日本@名無史さん:02/10/13 15:55
なんか大河になる関係でいろいろ動きがあるらしいよ。
北九州とか下関でいろいろ募集してるようだ。
17【^▽^】酔鯨ジョーカー土佐守@司牡丹:02/10/13 15:57
宮本武蔵役=我輩
佐々木小次郎役=豊川悦司
18日本@名無史さん:02/10/13 16:00
物干し竿なんて、鞘から抜くとき苦労したろうに。
19日本@名無史さん:02/10/13 16:28
越前の一条滝でツバメ返しを修得したって
信憑性あるの?
20日本@名無史さん:02/10/13 16:40
>>19
全く無し、講談や小説のネタ。物干し竿もツバメ反しなんて技も創作。
佐々木小次郎の人物像も歴史的にはほとんど不明。
21日本@名無史さん:02/10/13 16:41
だから鞘はなげる思うな
22日本@名無史さん:02/10/13 16:42
バカボンド
23日本@名無史さん:02/10/13 16:42
かえって小説とかの創作にしやすいんだろうね。
豊後佐々木氏って説が有力。つまりかなり地元な豪族。外様でやってきた
細川が持て余して失脚させる口実に武蔵を利用したって話。
24日本@名無史さん:02/10/13 16:43
福井は関係ないの?
25日本@名無史さん:02/10/13 16:45
年代がかけ離れてるらしいよ。
26日本@名無史さん:02/10/13 16:47
去年やってたNHKの新説では、武蔵と闘ったとき死んでいなかったが
意識を取り戻した小次郎を隠れていた細川藩士が数人で殺したことに。
(文書が発見されたとか)
27日本@名無史さん:02/10/13 17:27
>>26
細川藩士が撲殺したなどという文書は存在しない。
慌てるな。
武蔵の門弟が小次郎を撲殺したと言う記録があるだけ。
(「沼田家記」)

実際は武蔵の門人ではなく、細川藩士が殺害したのではないか
と推測する研究者がいるだけのこと。
28日本@名無史さん:02/10/14 17:07
っていうか細川藩が立ち入り禁止にしてたから
関与してないって方が変なんだけどね。

自ら手を下したかどうかは謎。
29日本@名無史さん:02/10/14 17:10
実は吉川英治のデッチあげ人物だったりしてな…。
30日本@名無史さん:02/10/16 11:44
富田勢源、戸田清玄、戸田清元

まぎらわしいね。
31日本@名無史さん:02/10/16 13:33
剣術って武芸自体があまり重視されていなかった時代。
結構いいかげんだったよ。
32日本@名無史さん:02/10/17 17:35
まぁ自称で剣術家になれるわけだし。目録とか秘伝とか胡散臭いですな。
33日本@名無史さん:02/10/17 18:11
佐々木巌柳?
佐々木巌流?
どちらが正しい?
34日本@名無史さん:02/10/17 20:33
巌流です。
35流派当方不敗は・・・:02/10/20 15:37
流派とかいうからなぁ。
36日本@名無史さん:02/10/22 19:13
次の大河は、この人たちが大活躍。・・・の予定。
37日本@名無史さん:02/10/25 00:45
ヴァガボンド、一刀斎が出てる・・・。
伊藤ファンは怒るんじゃねーか、あれ。
38日本@名無史さん:02/10/25 11:25
ていうか、まだ剃髪してないのになんで斎号付けてるねん<一刀斎
39日本@名無史さん:02/10/27 00:26
まあ一刀斎も若い頃はかなり乱暴者だったようだから
あれでも可かもな。でも「一刀斎」の号はもっと後のことだよな。
40日本@名無史さん:02/10/27 03:41
原作の小次郎はかなりしょぼく描写されてるので正直マンガ版でいってほしい。。。
41日本@名無史さん:02/10/27 23:31
一刀斎、漏れのイメージと違う・・・
それにしても一刀斎ってもっと後の名前だったのか。
42日本@名無史さん:02/10/27 23:56
43日本@名無史さん:02/10/28 00:09
>>42
それが伝説というものなんです。
44日本@名無史さん:02/10/29 17:52
なんか佐々木って名前同時期にいっぱいいそうな感じ。小次郎だし。
45日本@名無史さん:02/10/29 19:58
バカボンドの佐々木と違う>>42
・゚・(ノД`)・゚・
46二万点じゃー:02/11/07 17:18
一刀斎はあんなんなん?・・・6点
47日本@名無史さん:02/11/07 22:36
武蔵よかずっと破天荒なイメージあるけどね。 弥五郎タン
48日本@名無史さん:02/11/08 15:00
草薙天鬼と小野善鬼ってカラむかな?
49日本@名無史さん:02/11/08 17:21
>>46
若い頃ならあれでも可です。
でも、その頃はまだ一刀斎などと名乗っていなかったが。
50聡史:02/11/08 17:26
ぽけもんにでてくる

なんだかんだと聞かれたら
答えてあげるが世の情け
...むさし!こじろう!
ニャ〜んてな
そ〜なんす
51日本@名無史さん:02/11/08 17:29
>>49
だってヤゴローのまんまじゃ知ってる人しか知らないじゃん。
52日本@名無史さん:02/11/08 20:12
神子神典膳→小野忠明
ではなくて
小野善鬼→小野忠明
の方が正しいよね。
とくに性格が。
53日本@名無史さん:02/11/08 22:47
>>51
んじゃ、せめて坊主頭にしないとな。
蓄髪のまま「一刀斎」もあるまい。
違和感ありあり。
54日本@名無史さん:02/11/08 23:30
肖像画では総髪じゃなかったっけ?
55小次郎も:02/11/09 16:58
早乙女の実録宮本武蔵は・・・あいかわらず悪意粘着ものだな
56日本@名無史さん:02/11/10 16:35
司馬遼太郎の対極の人間だからさ。
57越前に:02/11/12 17:29
冨田という剣豪がいたという。なんでも斉藤氏が剣法とかお気に入りで
御前試合で最強を誇ったという伝説が・・・

なんか佐々木はその系統だという噂も
58日本@名無史さん:02/11/12 17:52
冨田という剣豪は前田藩に仕えました。
59日本@名無史さん:02/11/12 17:53
冨田って多い名前です。佐々木もだけど。
60日本@名無史さん:02/11/17 16:39
佐々木源氏かな
61歴史学士:02/11/17 18:34
佐々木さん
62日本@名無史さん:02/12/19 10:45
巌は修験道系の名。英彦山あたりの由来らしい。
63日本@名無史さん:02/12/19 11:13
フォークが得意
64日本@名無史さん:02/12/19 11:44


ゲイ&ショタビデオを好きなときに手に入れる方法
★重要なのはお金をかけない事と家族にもバレない事

http://www2.free-city.net/home/aliceya/shota.html

65山崎渉:03/01/11 17:10
(^^)
66日本@名無史さん:03/01/13 13:58
大河用age
67山崎渉
(^^)