1 :
日本@名無史さん:
勝海舟と小栗忠順について語りましょう
2 :
日本@名無史さん:02/09/07 23:37
小栗処刑は影で勝が画策していたとのうわさがあります
事実でしょう
俺は勝の方をむしろ評価してるクチなんだけど
この板でやっても多勢に無勢、
理屈じゃなくて数で押し切られるの目に見えてるし、
エネルギーの無駄だからやめとく・・・
切ないノウ
4 :
日本@名無史さん:02/09/07 23:40
俺も勝を評価してるぞ
だいたい、この板の連中は
歴史を直視しない人が多いよね
5 :
日本@名無史さん:02/09/07 23:43
>4
「歴史を直視」するというのは、具体的にどういうことなのか説明キボンヌ。
6 :
日本@名無史さん:02/09/07 23:46
小栗は反抗的な態度をとって処刑された
この事実を忘れて
近代国家の父とかいわれるのは
おかしい
7 :
日本@名無史さん:02/09/07 23:47
小栗忠順は幕府のために尽くした。
でも幕府が勝っていたら朝鮮や中国に侵略はなかった。
新政府はすぐに朝鮮を侵略しようと考えたよね。
やっぱり賊軍。
8 :
日本@名無史さん:02/09/07 23:48
小栗は国土をフランスに売り渡そうとしたじゃん
それに徳川至上主義だったし
その点、勝はワンランク上をみていたよね
9 :
日本@名無史さん:02/09/07 23:50
幕府が勝っていても
朝鮮や中国を侵略したよ
薩長だろうが
徳川や奥羽列藩だろうが
時代の潮流の中でやることはそんなに変わらんもんです
10 :
日本@名無史さん:02/09/08 00:01
小栗は罪なくして斬られた
これは否定し得ない西軍の汚点
11 :
日本@名無史さん:02/09/08 00:02
>10
6は薩長に反抗したことが罪だといってるのです。
12 :
日本@名無史さん:02/09/08 00:02
罪なくして斬られた人なんていくらでもいるだろ、あの時代
13 :
日本@名無史さん:02/09/08 00:04
下っ端が罪なくして斬られるのと
仮にも前政権の閣僚クラスを
罪なくして斬るのと一緒にすべきではありません
2だ
前述の通りやり取りに加わりはしないが、見ていることにする
建設的な発言を期待したい
15 :
日本@名無史さん:02/09/08 00:09
俺も 勝>小栗
14だ
ログ見たら俺は2じゃなかった、3だった
鬱
17 :
日本@名無史さん:02/09/08 00:11
くりちゃん
18 :
日本@名無史さん:02/09/08 00:11
建設的とはどういう発言でしょうか?
@小栗は偉い、勝はアポ(またはその逆)
A横須賀ドックがだおうたらこうたら、無血開城がどうたらこうたら
B慶喜がらみでどうたらこうたら
ひとつ選びなさい
19 :
日本@名無史さん:02/09/08 00:13
俺は小栗>勝
だって、勝はうそつきだから
20 :
日本@名無史さん:02/09/08 00:16
嘘つきというか、法螺吹きでは?
21 :
日本@名無史さん:02/09/08 00:18
いや、うそつきです。
法螺もちろんあるけど。
法螺ふきはいいけど
うそつきは嫌いだ
22 :
日本@名無史さん:02/09/08 00:20
うーん
タイトルに惹かれて入ってみたけど
低レベルだなあ
23 :
日本@名無史さん:02/09/08 00:20
どんな嘘をついていたんよ??
たしかに誇張な自慢話はよくしていたようだが。
24 :
日本@名無史さん:02/09/08 00:29
例えば、小栗は権田村で地元の博徒をいじめたから
殺されて当然だったとか
これ、嘘でしょう
自分は新門とかと仲良かったから
あてつけにうそをいったのは
なんとも嫌味な嘘つきだ
これは法螺じゃあない
25 :
日本@名無史さん:02/09/08 00:32
まあ、生まれの違いっつーか・・・
先祖累代と新参者との差もあるよね
どっちも度胸はある。
人物的魅力は勝のほうが上だが、能力は小栗のほうが上。
28 :
日本@名無史さん:02/09/08 00:36
いや、小栗の人物としての魅力は捨てがたいぞ
慶喜に食らいつくなんざあ、
なかなかでしょう
29 :
日本@名無史さん:02/09/08 00:39
小栗から見れば、
「勝って誰よ?そんな旗本いたか??」て感じだよね。
小栗は幕府側の大久保(薩摩)のような感じで幕府内でもあまり人望が無かった。
勝は開けっぴろげな性格、ある意味お調子者な面が信望を集めたが、
クセの強さは幕府保守派からは「いかがわしい」と嫌悪される面もあった。
31 :
日本@名無史さん:02/09/08 00:50
勝は卑屈者だっただけだよね
生まれからして仕方がないが
えげつないよね
やることが
31よりは少なくとも肝はすわっている。
33 :
日本@名無史さん:02/09/08 01:21
32よりは
デリカシーがあると思われる
34 :
日本@名無史さん:02/09/08 01:37
勝を悪く言う人は
たんなる歴史ヲタでしょう
35 :
日本@名無史さん:02/09/08 02:20
なんと、勝ヲタが優勢だ
当初の予想では小栗ヲタの圧勝とみたのに
36 :
日本@名無史さん:02/09/08 02:23
しかし勝が慶喜の子を養子にしたというのは、どう考えてもすごい話だ。
家柄が違いすぎる。
37 :
日本@名無史さん:02/09/08 05:42
>小栗は幕府側の大久保(薩摩)
んなこたーない。小栗に大久保くらいの能力があったら
抗戦論をひっくり返されるわけがない。
38 :
日本@名無史さん:02/09/25 01:06
井伊⇒小栗を
慶喜⇒勝より評価する人は
見識ある人物だと私はみた
39 :
日本@名無史さん:02/09/25 01:13
小栗の政策は現実的ですぐれていたけど、
駆け引きの点で薩長に劣っていたのかな?
勝はどちらかというと駆け引きには優れているけど
政策面で具体的な成果がないのかな?
40 :
日本@名無史さん:02/09/25 01:20
39さんのいうことは
納得です
でも、駆け引きは慶喜がやっていたよね
小栗は不運だな
41 :
日本@名無史さん:02/09/25 01:26
勝海舟なんて
負海舟だ
42 :
日本@名無史さん:02/09/25 01:31
>>40 >駆け引きは慶喜がやっていたよね
確かに。
慶喜の部下は政策面にすぐれた人が多かったからか
駆け引きは自分の方が得意なので政策面に強い人を慶喜が求めたからか。
43 :
日本@名無史さん:02/09/25 01:35
でも、幕末の最終局面で
慶喜の近くには駆け引きができる人物はいなかったね
小栗は江戸にいたからね
44 :
日本@名無史さん:02/09/25 16:42
勝は、幕臣でありながら明治後は伯爵。
凄いなー、今の日本人は勝を見習うべきだな。
駆け引きと保身に優れた勝
勝には具体的な政策が無い。
顔が広く、駆け引きも上手いから
必要不可欠だけどね。
47 :
日本@名無史さん:02/09/25 16:47
「情」だの「筋」だのといった前近代的観念を捨て、「実利」を尊んだ勝安芳こそ
真の日本人。
勝の「実利」って何?
保身?
それとも日本の近代化?
>47
いいや、それを言うなら「真の近代人」。
50 :
日本@名無史さん:02/09/25 16:52
福沢諭吉に「武士道」を盾に批判されても、勝には何の痛痒も感じない。
なぜなら、初手から「武士道」など持ち合わせていないから。
51 :
コギャルとH:02/09/25 16:56
52 :
日本@名無史さん:02/09/26 01:19
勝の実利は保身じゃないよ
名誉欲だよ
近代化を盾にした口舌の人であり
主な動機は立身出世でしょう
近代日本
いや正確に言うなら近代産業の父は
小栗でしょう
53 :
日本@名無史さん:02/09/26 09:07
勝海舟はビジネス雑誌の愛読者とかに人気ありそう。
54 :
【 ´,_ゝ`】ショッカー ◆pTNOBY9E :02/09/27 14:22
嫌いだけど、勝は優秀な人物だと思う。
小栗や会桑を切り捨てた冷酷さは、政治家にとって必要不可欠な資質だったりする。
ただ、徹底したリアリストの勝が、ロマンチシズムの権化というべき西郷隆盛のどこに
惚れたのだろうか?
55 :
日本@名無史さん:02/09/28 16:30
56 :
日本@名無史さん:02/09/28 17:45
>>54 島津斉彬がキーポイントかと言ってみる罠。
勝のずるさ。
江戸開城以前は幕府派の方が戦力(領土・資金を含めた)は上だった。
その幕府の側から江戸をプレゼントすれば、
逆転する。
勝はそれが分かっていたし、
他の多くの人も分かっていた。
薩長側としてはどうしても江戸を無傷で手に入れたかった。
「江戸をプレゼントしてくれたら新政府でのポストも準備しますよ」ってな状況。
勝は江戸をプレゼントして保身と栄達を確保した。
江戸が焦土にならずに薩長側の手に渡ったからその後の
近代化にも支障はなかったから勝の功績でもあるが、
狡さでもある。
58 :
日本@名無史さん:02/09/28 19:14
小栗プランで反撃していたら薩長は江戸の手前でアボーンされていた可能性が高い。
もしそうなったら勝利の栄誉は小栗の手に・・・
勝にとっては、日本がどうなろうが、
小栗を出し抜き個人的功名心を満足させることの方が大事だったんだね。
功名心だけではせんかっただろう。
それではリスクの割りにリターンが小さすぎる。
60 :
日本@名無史さん:02/09/28 21:09
勝クンは薩長クンに抗戦する事に
反対だったのでは無かったです。
だいたい理屈で言ったら
大政奉還した徳川クンを攻撃する薩長クンに、
非があると言える資格は、勝クンにこそあるんです。
ちなみに、もともといぢめてた小栗クンにはないと思います。
だから勝クンは、薩長クンアボーン作戦やってたとしても
別に反対する理由なんかなかったです。
無抵抗でいこう方針を選択したのは徳川クンで
その際に一番使えるのは勝クンだから使ったのだと思います。
勝クン、一旦無抵抗プランの中心になったら
抗戦派が巻き返せば自分がアボーンされるから、
その危険がある小栗クンが消えてくれるのを望むのは
あたりまえだったと思います。
61 :
日本@名無史さん:02/09/28 22:18
小栗は仏蘭西に国を売ろうとした国賊
62 :
日本@名無史さん:02/09/28 22:50
>>61 よく聞く言い分だけど「仏蘭西に国を売ろうとした」
とはどういうことかちゃんと説明できる?
63 :
日本@名無史さん:02/09/29 03:52
借款の話か?
64 :
日本@名無史さん:02/09/29 07:57
借款自体は一般的な経済行為。
しかも小栗は借款の相手を英仏両国に分散していた。
なぜこれが「国を売ろうとした」となる?
65 :
日本@名無史さん:02/09/29 12:04
勝ヲタはすぐに
小栗=売国奴、徳川至上主義者と罵る
小栗ヲタはすぐに
勝=裏切り者、法螺吹き、保身、ずるいと罵る
ただ、勝はやっぱり
誤解を招く発言が多いね
小栗の場合は死人に口なしだね
その分、小栗は不利だ
留学生達が面白いな
67 :
日本@名無史さん:02/09/29 22:58
木村攝津守をもっと評価すべきです
勝海舟は彼の功績を横取りしようとしたのです
68 :
日本@名無史さん:02/09/29 23:00
>67
福沢諭吉が勝を嫌ってたのは、その辺に原因があるらしいな。
歴史人物としての魅力、政治手腕は小栗の方が上かもしれぬが
勝には先見の明と運があったとおもうでおじゃる。
70 :
日本@名無史さん:02/09/29 23:26
勝に先見の明なんて無い。
あるのは厚顔無恥な小ずるさだけ。
71 :
日本@名無史さん:02/09/30 03:21
コずるさだけとは言わないが
勝が優れた政策を持っていたとは思わないし
手柄顔をするのが嫌い
72 :
日本@名無史さん:02/09/30 09:03
たしかに勝は政策面で
特別に評価できるもんはないなあ
小栗に足りなかったのは、
勝や薩長には余ってた狡さとか卑怯という言葉だろう。
なんといっても三河武士の末裔だからなぁ。
思い入れのある者には言い難いが、
両名ともことさら語ることも、その必要もない人物。
おいおまいら、
来年の正月にNHKで小栗のドラマやるらしいぞ。
絶対見れ。
76 :
日本@名無史さん:02/10/11 08:46
>>72 勝海舟の最大の功績は海軍教育の充実だったんだけど、知られてないんだろうな。
77 :
日本@名無史さん:02/10/11 21:35
>>76 それは幕府首脳が立てた政策を勝が実行したということでしょ。
勝が登場する前から海防充実については幕閣で議論されて、
決まっていたでしょ。
78 :
日本@名無史さん:02/10/12 02:29
>>77 海防充実ではなくて海軍教育ですよ。
すなわち人の育成です。
また海防をすること自体は一部の素朴な開国論者を除いて共通の見解です。
その方策を提議してその一翼をになったのが勝ということです。
79 :
日本@名無史さん:02/10/12 04:52
長崎伝習所において日本に海軍教育の基礎を伝授したのはオランダ人。
ここで勝が生徒監の地位を得たのは、
オランダ語を囓っていて通訳としての利用価値があったからにすぎず、
別に教育理念が立派だったからではない。
勝は独善的で自己中な性格のため、伝習生からほとんど信頼されていなかった。
80 :
日本@名無史さん:02/10/12 04:55
81 :
日本@名無史さん:02/10/12 19:06
勝海舟が伯爵・枢密顧問官になったのは、旧幕府の利益代表としてのロビー活動をするため
ー江藤淳
82 :
日本@名無史さん:02/10/12 20:00
幕府の裏切り者が旧幕府の利益代表ヅラをするのはいかがなものか?
幕府を裏切り薩長に媚びて爵位にありついた・・・
勝の軌跡を素直に見るとこうとしか解釈できない。
83 :
日本@名無史さん:02/10/12 21:05
勝は明治になって頼ってきた旧幕臣を援助して、相当額配ってるよ。
幕府の遺産を元手にしていたんだろうけど、それだけじゃ足りないから汚名を着てでもいろいろ手を尽くさないとね。
勝は「近代人」である、とは誉め言葉になっていない。
日本では勝らのような思想を「近代」と呼ぶことにしただけであり、
いわば同義反復。おかげでこの「近代日本」の醜さはどうだ?
85 :
日本@名無史さん:02/10/13 11:45
長ーいこと薩長君をいぢめてきたのは徳川君
薩長君を殺しちまえと言ったのが小栗君
みーんな仲良くしようよと言ったのが勝君
一旦は仲良くしようとした徳川君を殺そうとしたのが薩長君
殺されないために勝君を利用したのが徳川君
鬱憤晴らしに小栗君を殺したのが薩長君
徳川君の取り巻き連中から恨まれたのが勝君
86 :
日本@名無史さん:02/10/13 12:24
旧幕府勢力はまとまっていてこそ、新政府の圧力たりうる。
そしてその圧力をより直接的にするためには、政権中枢に近ければ近いほど、爵位は高ければ高いほど良い。
また、新政府を旧幕府勢力に不利な方向に持っていかせないことで、内乱を防ぐためでもある。
88 :
日本@名無史さん:02/10/14 01:13
90 :
日本@名無史さん:02/11/07 21:36
小栗は三河以来の大身旗本。そのため、徳川家に対する忠誠心が高い。
勝は、曽祖父は金貸しで成功をおさめ、その財力で御家人株を買って武士になった男。徳川に
対する忠誠心は全くない。
でも、勝は慶喜の息子を養子にもらって、跡目を継がせてるんだよな。
小栗かわいそう。
91 :
日本@名無史さん:02/11/07 21:59
小栗を処刑した官軍はバカ揃え、近藤勇並の処刑した。
立場もクラスも違うだろ。
92 :
日本@名無史さん:02/11/07 22:14
また小栗ヲタか(W
95 :
島津の退き口:02/11/25 14:37
「もし、彼が維新側の人間だったら今ごろお札になっていただろう」by司馬遼太郎、司馬さん大袈裟・・・
維新側でもお札になったひとっていませんよ。そんなに。
97 :
日本@名無史さん:02/11/25 14:46
98 :
日本@名無史さん:02/11/28 15:42
勝は平時・乱世どちらでも出世できるタイプ。
小栗は乱世では出世できるが、平時では窓際にやられそうな感じ。
「幕府」という枠にとらわれすぎたのが欠点だね。
>>67私財を投げ打って渡米に協力した人物だっけか?
勝のせいで闇に葬られた感があるよね。
99 :
日本@名無史さん:02/11/28 16:21
>98
福沢諭吉とは親友同士だったんだよね、確か。
100 :
日本@名無史さん:02/11/28 20:13
ぼくは、オグリキャップがすきだったので、小栗のほうがすごいとおもいます
101 :
【^▽^】刺客兼用心棒ジョーカー:02/11/28 23:41
僕朕は勝新が好きだったので、勝の方が凄いと思います(←冗談)。
清川暗殺の背後に小栗がいたとか。坂本暗殺も小栗が一枚噛んでいたなら、
殺し合いの中で自らも逝ったといえる。
103 :
日本@名無史さん:02/11/29 09:23
小栗は官僚で、勝は政治家。小栗は徳川家の為、勝は日本の為に各々行動した。
104 :
日本@名無史さん:02/11/29 09:28
>>103 勝の法螺を真に受けてる香具師ハケーン。
小栗は日本のため、勝は自分のために行動してた。
105 :
ウルトラマンコスモス:02/11/29 09:47
表面的な大人しさ(偽善)に騙されるな!
A型の特徴
●とにかく気が小さい(二言目には「世間」)
●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる(小心者のくせに短気)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●他人の忠告を受け入れない、反省できない、学習能力がない(自分の筋を無理にでも通そうとするため)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に対してはへりくだり、弱いものに対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない、女は連れションが大好き(群れでしか行動できないヘタレ)
●多数派(注・日本では)であることをいいことに、少数派を馬鹿にする、排斥する
●異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団いじめのパイオニア&天才
●悪口、陰口が大好き(性格極悪)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」)
●DV夫が多い(特にB型やAB型の女に対して、世間体を気にするあまり)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障に限りなく近い)
●頑固で融通(応用)が利かず、表面上意気投合しているようで、腹の中は各自バラバラ(しかも考えていることは驚くほど幼稚)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自分は常に自己抑制しているもんだから、自由に見える人間に嫉妬し、徒党を組んで猛烈に足を引っ張ろうとする(ねたみが人一倍強い)
●おまけに執念深くしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(冷酷)
●要するに女々しい、あるいは女の腐ったみたいなやつが多い
106 :
日本@名無史さん:02/11/29 09:57
107 :
日本@名無史さん:02/11/29 10:02
108 :
島津の退き口:02/11/29 12:44
江戸無血開城だって、勝よりパークスの方が功績が大きい、勝は全部自分が全部やってるように言うが・・・
109 :
日本@名無史さん:02/11/29 14:16
有栖川宮は?
110 :
日本@名無史さん:02/11/29 14:18
大久保一翁っていう人いなかったけ
大久保は海舟を抜擢した人。老中の阿部もその一人。
1853年ペリーが浦賀にきたとき、国防策は騒がれ広く世間から意見を募った。
その時、海防論を引っさげて上申したのが海舟さん。攘夷派を刺激しないように
その当時無名の海舟を抜擢したのだよ。
その大久保は維新後に死亡した。
有栖川宮は徳川への怨念があるだけ。
東征軍大総督というお飾りで何もしていません。
>105
ていうかおまえA型だろ?
114 :
日本@名無史さん:02/11/29 15:31
幕末に大政奉還論を蒸し返した人>大久保一翁。
龍馬の船中ナンタラはその又聞きのコピペ。
115 :
日本@名無史さん:02/11/29 17:24
>>114 大久保をその程度の人としか理解できていないとはね。
勝と違って大久保は色々と活躍してるよ。
勉強しなおしたら?
116 :
島津の退き口:02/12/02 15:06
竜馬は勝に会う前にこの大久保に会っていて、開国の話しを聞いているので勝を斬りに行ったといのは勝の創作
117 :
日本@名無史さん:02/12/02 15:21
勝と竜馬が仲よかったというのはホント?
118 :
日本@名無史さん:02/12/02 15:23
海軍学校の校長だったはず。
119 :
日本@名無史さん:02/12/02 15:44
勝は竜馬の先生にあたる方なのですね。それだけでも偉人た。
おらいの息子の麟太郎はどうよ。
これみるとあんまり評判よくねぇなー
たしかに愛人はたくさんいたな〜
そのせいで、麟太郎の妻の民さんがさんざん泣かされてたよ
「私が死んだら、勝とは一緒に墓にいれないでほしい」
といったくらいだ。
今の洗足池にある麟太郎夫婦の墓は、昭和のひとが勝手に一緒のはかにしたのだ
さて、麟太郎も氷川清話などで散々ホラをふいたが
何が一番医大かといわれたら、「江戸城無血開城!」とほざいたヤツは
まだまだ、ケツが青い。
やはり、明治になって麟に会いに来た人が多いってことだ。
そのほとんどが歴史教科書に載っている人物なのだよ
これによって、少しは個々の人物の性格が垣間見えるだろ〜
ここに意見を書く奴らは、当然氷川清話に目を通しているよな
それじゃなきゃ、話しにならん!出直してこい
121 :
日本@名無史さん:02/12/04 17:11
やっぱ大久保は神ということで。
122 :
日本@名無史さん:02/12/04 18:31
やっぱ勝は神ということで。
123 :
日本@名無史さん:02/12/05 17:16
八百万の神ってことやね
124 :
日本@名無史さん:02/12/05 17:40
オグリキャップの小栗さんはなんか関係あるの?
勝なんてどーでもいいよ
お前等庶民の血を引く民族には関心あんだろうが
我々上級武士々族にとってはどーでもいいのねん
126 :
日本@名無史さん:02/12/05 18:26
小栗の子孫は漫画家の「小栗かずまた」だよね。
本名「又一郎」だか「又一」をひっくり返して「かずまた」
わかりやすいね。
というか代々「又一」なんだね。
127 :
日本@名無史さん:02/12/05 21:17
>>126 小栗家は三河以来の名門旗本で3000石の大身だ。確か正月に将軍家から兎の吸い物
を賜っていたはずだが。(徳川一門でも兎の吸物は御三家のみ)
又一郎の名は姉川の戦で手柄を立てた小栗家の先祖が、家康から「以後は又一郎
を代々名乗れ」と賜った名前だよ。
それ程の名族の子孫が「幕張」であんなに馬鹿にされるとは。
でも、小栗上野の子は娘が一人で、他家に嫁いだから、小栗姓の子孫はいないはずだが。
「又も一番槍」で又一だっけ?
129 :
日本@名無史さん:02/12/05 21:23
小栗の娘は大隈重信(夫人が幕臣三枝氏、小栗の姪)の世話で、
ジャーナリスト矢野龍渓の弟を婿養子にしたらしい。
130 :
日本@名無史さん:02/12/05 21:27
勝は政治家、小栗は官僚。
131 :
日本@名無史さん:02/12/05 22:55
小栗は扶持米分の仕事をした幕府の役人には珍しい人
132 :
日本@名無史さん:02/12/06 00:26
>勝は政治家、小栗は官僚
やっぱり、日本の礎は官僚が築いたってことですよね?
129さんの指摘どおり、勝は名誉欲だけの
いまの政治家の原型ですね
だったら、既得権云々といわれるけど
官僚の方が優秀なだけましですしね
133 :
日本@名無史さん:02/12/06 11:18
>>127 先祖代々「又一」が正しい。
小栗の娘・国子の孫か曾孫が「小栗かずまた」
134 :
日本@名無史さん:02/12/06 13:30
結局、慶喜が一番良いくじを引いてるよね
135 :
日本@名無史さん:02/12/06 13:43
実は勝が一番おいしい
なーんにもしてないのに閣僚になっとるし
136 :
日本@名無史さん:02/12/06 13:48
勝・最高。かつ・さいこう。かつあげ。
137 :
日本@名無史さん:02/12/06 15:34
勝は江戸を戦禍から救うことを進言したが
小栗は、焦土となる戦争を主張した。戦犯として処刑
される所以だ。
138 :
日本@名無史さん:02/12/06 17:38
>>137 それは話を摩り替えているね。
1.勝が江戸無血開城にどの程度寄与したのか
2.小栗が慶喜に薩長と戦うことを進言したのはいつか
3.今の価値観のみで評価していないか
この3点について言及していない時点で
ネタとしか考えられない発言ですな。
139 :
日本@名無史さん:02/12/06 17:54
少なくとも薩摩・長州の人間より二人の方が上ということで、どないでしょ?
反論待つ。
140 :
日本@名無史さん:02/12/06 18:16
>>139 小栗の実績についてはよく知られているが、
勝の実績って何よ?
江戸無血開城とかいう与太話以外で。
141 :
日本@名無史さん:02/12/06 18:41
>>140 勝が咸臨丸の艦長として日本人として初めて渡米した快挙を讃えよ。
日本人乗組員のほとんどが船酔いでダウンするなか、
たった一人で船の舵を握り太平洋を横断した。
アメリカ船で渡った小栗はチキン野郎だ!
渡米後は闊達な英語と豊富な経済知識を武器に、
アメリカ要人と政治交渉をするつもりだったのだが、
咸臨丸は正式な遣米使節団の予備との理由で、
サンフランシスコに留め置かれむざむざ引き返した。
日本の将来ため愚かな身分制にこだわる幕府は倒さなければならない、
勝が決意した瞬間であった!w
142 :
日本@名無史さん:02/12/06 18:44
>>141 ないよな。
維新後の勝の話は法螺ばっかりで、
兎に角出世したかっただけだもんな。
143 :
日本@名無史さん:02/12/06 19:01
勝は結局なんもしてねーよな
あっ!
ちゃんと華族になってたな!(忘れてた)
144 :
日本@名無史さん:02/12/06 22:12
小栗の実績というのは何?
145 :
日本@名無史さん:02/12/06 23:53
146 :
日本@名無史さん:02/12/07 00:01
147 :
日本@名無史さん:02/12/07 00:04
149 :
日本@名無史さん:02/12/07 00:13
勝自身も船酔いで船室に篭って
操船は殆ど米海軍士官がやっていたらしいが?
150 :
日本@名無史さん:02/12/07 08:26
>145を見たが、何々の提唱、何々の提唱ばっかしジャン。ようは口だけで今の政治家と同じ。
慶喜や勝らににぎりつぶされたとか実績を横取りされたとか幼稚な反論はおやめください。
それすら後世の人が付加えてあげたんじゃないの?
151 :
日本@名無史さん:02/12/07 08:46
大久保 > 坂本 > 勝 > 西郷 >>>> 木戸 >>>> 大村 >>>> 伊藤 >>>>>>>>>>>>>
後藤 >>>>>>>>>>>> 小栗 >>> 副島 >>> 江藤 >> 板垣
152 :
日本@名無史さん:02/12/07 12:43
153 :
日本@名無史さん:02/12/07 14:15
>>150 口だけは勝でしょう
どう公平にみたって
その口もどうにもしようがない
木偶な法螺話ばかり
話にならないね
154 :
日本@名無史さん:02/12/07 15:12
「今までは、人並みの身と思ひしに、五尺にたらぬ四尺なりけり」
とダダをこねて勝は伯爵の位にありついた。
長州の成り上がりを除けば、勝ほど地位や身分にこだわった者はいない。
155 :
日本@名無史さん:02/12/07 15:13
言論・行動・結果、全てにおいて勝の方が上。小栗だって明治期まで生きていれば、なにかしらのマチガイを口にしているんではないの?
156 :
日本@名無史さん:02/12/07 15:28
>>155 案外、明治政府に出仕して大蔵省か内務省あたりに出仕してた可能性大。
157 :
日本@名無史さん:02/12/07 15:36
勝の「言論・行動・結果」は勝の無能を示してるんですが・・・
どうしましょ155の旦那。
158 :
日本@名無史さん:02/12/07 15:58
小栗の「言論・行動・結果」は小栗の無能を示しているのですが…
160 :
日本@名無史さん:02/12/07 16:17
小栗は幕末に死んだおかげで後世に名を残した。新政府に感謝を!
161 :
日本@名無史さん:02/12/07 20:41
勝の親父(小吉)>勝海舟
162 :
日本@名無史さん:02/12/07 20:44
俺は断然、勝が好きだ。
そんな俺は戦国なら細川幽斎が大好きだ。
>>161 ばかやろう!!
たしかにおいらの元の名は「小吉」といったが
いまは、「夢酔」だ!!
おめぇ、あの有名な「夢酔独言」という書物を読んでねぇな〜
べらぼうめ!!
おれの自慢話ばっかだが、麟太郎のことも載ってやがらぁ!!
馬と鹿の区別がつかねえ 161 には難しすぎるか〜〜
164 :
日本@名無史さん:02/12/07 21:05
幽斎と勝では比べ物にならんと思うがね
165 :
日本@名無史さん:02/12/07 21:14
勝小吉を知っていて「夢酔独言」を読んでいない奴なんぞ居るのか?
166 :
日本@名無史さん:02/12/07 22:02
「夢酔独言」は東京都青少年の健全な育成に関する条例の放言処罰規定に抵触したため、
このたび有害図書に指定されますた。おめでとうございます。
167 :
日本@名無史さん:02/12/08 06:32
勝回収の赤坂のちっぽけな家に俺の高祖父が遊びに逝ってんだが
俺のオヤジがその側のTBS勤務なんだよね。
そして俺は赤坂ティップネスの会員。なーんか赤坂なんだよねー。
言ってみるものだって典型な話だね。
小栗が評価されるのは、フランスに借款して、横須賀造船所を造ったことだ。
このおかげで、日清・日露戦争の時の軍艦の修理や整備ができたということだね。
また、米国での金銀の交換比率の交渉で論理的であると米国人に賞讚された点だね。
つまり、名前ばかりの旗本の中で現実的な経済のわかる有能な官僚だった。
170 :
日本@名無史さん:02/12/09 15:44
経済というより産業合理化だと思うけどね
言いたいことはよくわかる
171 :
日本@名無史さん:02/12/09 21:33
やはり小栗は有能な官僚として評価されるべき人物なのだ。
172 :
日本@名無史さん:02/12/09 21:41
>>無用で高い位を持っている武士の禄を削減するより他に方法はない
>小栗は現にそれを実行してるよ。
>・幕府内の職制改革を行い無駄な役人の役高を廃し年俸体系を合理化。
>・無駄な儀礼等も廃止し、賄賂を厳禁とした。
>・江戸城内で諸役人に出していた昼食も廃止。
>こうした後ろ向きの対処は高杉ごときでも思いつく些末事だけど、
>多くの役人に恨まれることを承知で断行したのはすごいね。
>小栗が高杉と違うのは、より積極的で大規模な国家改造を進めたこと。
>・郡県制と入れ札(選挙)による大統領制、
>・金融・財政の近代化、
>・近代的な生産システムの構築、
>・日本初の株式会社の創設、
>・海外との自由貿易の主張
>等々、これほどの見識を持っていた者は薩長には一人もいない。
小栗エライ!
173 :
日本@名無史さん:02/12/09 21:42
栗と栗鼠
174 :
日本@名無史さん:02/12/09 21:44
>>172 大統領制はあやしいがな。
多分、大名会議の議長って意味で使ってるんだろう。
175 :
日本@名無史さん:02/12/10 00:23
小栗は徳川家だけが残っていればいいと思っていたんでしょ。
176 :
日本@名無史さん:02/12/11 03:01
むしろ幕府を解体しようとしてたのが小栗
薩長を利用して幕府内で矮小な権力闘争をしてたのが勝
177 :
日本@名無史さん:02/12/11 16:32
勝はどういう政治体制を望んでいたの?
178 :
日本@名無史さん:02/12/11 17:40
横井小楠の思想をテーマに勝と小栗の違いを
語ってください。
横井小楠ほどコロコロと思想信条が変わった人も珍しいと言うのに、
いつの時期の思想なのかも書かずにそれをテーマにしろと言われてもな。
もちっと考えてから書くとよろしいですよ。
181 :
日本@名無史さん:02/12/16 04:56
小栗は外車を乗り回していた派手好きな男
ガングロだし今でいうホストみたいなヤシだね
182 :
日本@名無史さん:02/12/29 23:31
age
小栗ネタで大河やるって話はどうなったんだ?
184 :
日本@名無史さん:03/01/03 08:33
185 :
日本@名無史さん:03/01/03 09:57
慶喜は勝を嫌ってたって本当?
186 :
日本@名無史さん:03/01/03 21:04
NHKドラマ小栗あげ。
なんだこのコミカルな展開は・・・!
188 :
日本@名無史さん:03/01/03 21:17
栗と栗鼠
189 :
日本@名無史さん:03/01/03 22:06
上杉鷹山の時と比べるとちょっとびっくりするレベルのドラマだった
190 :
日本@名無史さん:03/01/03 22:49
来年は渡辺謙で河井継之助を放送しろ!!
来年は渡辺謙で河井継之助を放送しろ!!
来年は渡辺謙で河井継之助を放送しろ!!
来年は渡辺謙で河井継之助を放送しろ!!
来年は渡辺謙で河井継之助を放送しろ!!
来年は渡辺謙で河井継之助を放送しろ!!
シナリオはチョン以外でやれ!!
(^^)
(^^)
193 :
日本@名無史さん:03/01/19 14:51
age
194 :
日本@名無史さん:03/01/19 15:02
勝の小栗評
幕末の一人物だよ。あの人は、精力が人に優れて、計略に富み、世界の大勢
にもほぼ通じて、しかも忠誠無比の徳川武士で、先祖の小栗又一に似ていたよ、
三河武士の長所と短所を両方備えておったのよ。しかし、度量の狭かったのは
あの人のためには惜しかった。・・・・・小栗の財産を狙った者どもが官軍へ讒訴したが、
案外清貧であったということだよ。(氷川清話)
195 :
日本@名無史さん:03/01/20 16:17
讒訴したのは、身内なんだよね
196 :
日本@名無史さん:03/01/22 07:00
正月のNHKドラマ見たよ。
小栗と家臣の家族が一番かわいそうだったよ。
勝、氏ね
カツトップエースとオグリキャップ
勝栗