忍者にあこがれる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
かっこいいんですもの
みんなも一度くらい憧れただろ?
正直にいいな
なりたいんだろう 忍者に・・・
2教えてください:02/08/23 21:56
学問板ってどこですか?
3日本@名無史さん:02/08/23 22:02
ばかやろう ここは忍者限定だ
そんな質問するんじゃない
4日本@名無史さん:02/08/23 22:49
僕はAV男優に憧れてます
5日本@名無史さん:02/08/23 22:51
黒装束に身を包むよりも、
黒服の男になってみたい。
6日本@名無史さん:02/08/23 22:52
お前馬鹿か
日本史板で忍者語りたいなら何か提起してみろよ1
74:02/08/23 22:57
>>6
勃起ではダメですか?
8日本@名無史さん:02/08/23 22:58
むけてなそうで臭そうだから駄目です
9日本@名無史さん:02/08/23 22:59
ボケは別人だけど突っ込みは1っぽいね。
まあ良いけど。

子供の頃は実際の忍者よりマンガとかの
忍者にあこがれるね。
あの空想上の技をプライベートで使いたい。
10日本@名無史さん:02/08/23 23:02
やっぱ千葉真一だよ。コラ半公!と女将さんに怒鳴られてヘラヘラして
るその一瞬見せる鋭い視線!あれこそ忍びの美学です。
11日本@名無史さん:02/08/23 23:03
きみも1並の知能のようだな
12日本@名無史さん:02/08/23 23:06
現実の忍者ってどんなんだったんだろうね。

幕末は、殿様の子供の遊び相手みたいな悲惨な状況もあったようだけど。
13日本@名無史さん:02/08/23 23:06
バカスレいっぱーい!
なんてすばらしい板なんだ、日本史板は!
氏ね!全力で氏ね!!!
14日本@名無史さん:02/08/23 23:19
>>12
それって重要な仕事なんじゃないか?ご子息に近寄ってくる野心的な
人間だっているかもしれないし
154:02/08/23 23:26
ここでマジレスしますが、
伊賀、甲賀といった忍者の古里は天皇家、サラブレット顔負けの
強度のインブリードの近親相姦の歴史らしいですね
90%の知恵遅れに対し10%の超人的人間の創出のため
16日本@名無史さん:02/08/23 23:30
たんに部落並の遮断された地域だっただけだろ
こ汚い
偉そうに述べてるなよ夢見厨
174:02/08/23 23:34
もう1つ知ってる事を
江戸時代に隠密というのがありましたが、昔ドラマでもあったらしいですが(隠密道心?)
薩摩行きというのは、その中でもかなり難しい事だったらしく
なんかの資料で100年ぐらいの中で、薩摩行きで任務を無事に成功したのは
服部半蔵の何代目かと4件しかない。というのを読みました
確かに言葉の難しさとか色々あったのでしょうが
18日本@名無史さん:02/08/23 23:35
4は薩摩飛脚という言葉を知らんのか
19日本@名無史さん:02/08/23 23:35
>>15
                  /)
             、2)Y⌒  ⌒フ   +
           ッ-i'´       ⌒フ
           (´ ,.-゙ー-、     ろ、
        * シ彡ノ"ミVv    )
      *    ノノノノ"ヽヽヽミ   シ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.          ,l')∩  ∩ |)|ヾ ミ  <狼少年>と命名するよ!!!!
           ,○)、 ▽  ノjl| YY゙    \___________
           {_∃ `l____/⌒'i|
            ̄ Yl"゙⌒lY |  +
              ,ト|__/ハ i、        
           ,iニiニiニユ ゙h,,)
           ノtYTYヾ\
          /''フ''''ー<"ヽ、
           /__ノ     \ノヽ、
          (__)     ゞ__)

20日本@名無史さん:02/08/24 00:09
薩摩飛脚は有名だね。
忍者忍者では無理だろうね。
草とかならあるいは。。。
まあ隣国に1世代住んでから。。。
21日本@名無史さん:02/08/24 17:57
あげあげあげ
すでに忍タマがかっこいい
22日本@名無史さん:02/09/07 16:53
どんな時代だって諜報活動や破壊活動(まあテロと言い替えても良い)は重要だね。
しかし、日本の戦国時代は、一般の武将にとって、家名を上げることが一番だった。
だから戦場では矢玉に身をさらしながら氏名詠み(うじなよみ)をやったんだ。
自分の生命よりも家名を尊重した。そうすれば子々孫々まで取り立ててもらえる。
しかし城下に放火したり敵国の要人を暗殺したりは、家名を上げる手段にならない。
その役目を負ったのが忍者だった。当然、身分の低い者たちだった。
23日本@名無しさん:02/09/07 17:31
ニンともカンともニンニンでござる
24日本@名無史さん:02/09/07 17:46
ハマーとか
25日本@名無史さん:02/09/07 21:35
>>22
今の世の中に忍者はいねーのかよ。自分や自分の家族の損得ばかり考えてよ。
特に政治家だよ。手めーの票と後継者(主に息子)のことしか考えやしねー。
日本のこと考えるんだったら、さっさと金正日やってみれや。
26日本@名無史さん:02/09/07 21:58
>>15
>ここでマジレスしますが、
>伊賀、甲賀といった忍者の古里は天皇家、サラブレット顔負けの
>強度のインブリードの近親相姦の歴史らしいですね
>90%の知恵遅れに対し10%の超人的人間の創出のため

ホントいい加減…
京・大阪などのくいっぱぐれの次男・三男を少年期に
買い取って商品化してたんだよ!!
忍者=超人でない!!
ただの工作員(少年期から特殊訓練された人)

27日本@名無史さん:02/09/08 03:23
服部
28日本@名無史さん:02/09/08 03:32
子連れウルフ見れ!
一番、忍者がリアルっぽい。
29日本@名無史さん:02/09/08 05:00
川o・-・)<シュシュッと忍者。

元ネタは知らんけど可愛いから貼っておく。
30日本@名無史さん:02/09/08 05:03

  +           +
     +   /  ヽ    + 激しく忍者 +
        |/゚U゚|〜 
  ───╂⊂|y  二0   +
  +      〉 ´⌒l
        (__ノ ^U

31日本@名無史さん:02/10/03 22:06
>26
京・大阪じゃなくてもっと近場で買ってたろ
32日本@名無史さん:02/10/08 14:01
忍者っていつの時代からいたんですか?
戦国時代での活躍が目に付くけど、それ以前は存在していたの?
平安時代は?飛鳥時代は?

現在も忍者っているんでしょうか?

一応マジ質問です。
33日本@名無史さん:02/10/08 14:06
現在でも忍者はいます。
例えばボクなんかがそうです。
34日本@名無史さん:02/10/08 16:59
一生忍び服着ないで過ごした忍者も大勢いたんだろうな。
「…忍者の生活は諜報活動だけで、ついに越後屋の番頭にまで
登りつめちまったよ俺。」とか。
35日本@名無史さん:02/10/08 19:21
ニンニン忍玉
36日本@名無史さん:02/10/08 19:23
高校時代からの友人に西山君ってやつがいる。
特におもしろい奴でもないし、変わった奴でもない。
人に自慢できるのは、プロレスに詳しいのと、酒が強い事ぐらいである、
この前も一人でウイスキーを一瓶空けたらしい。
今は大学を出て、就職した印刷機器会社の営業で主任にもなって、来年には学生時代から、付き合ってた彼女と結婚するらしい。
彼女は食品加工会社の事務をしており、美人ではないが、なかなか感じのいい子で、料理が得意で西山君は結婚したら太りそうだとノロケたりする。
西山君は車が好きで、名前忘れたが日産のスポーツタイプの車に乗ってて、日曜になると早朝野球の後で洗車するのが習慣になってたが、結婚を機にファミリーカーに乗り換えるらしい。
彼女のオヤジさんが、トヨタ系ディーラーの営業部長なんで、トヨタにしないとマズイというのもあるらしい。

そんなドコにでもいる青年の西山君なんだが、彼が最近頭を悩ませてる事がある。
来月行われる結納をかねての両家顔合わせの食事会なのだが、まだ彼女の両親には西山君の実家の家業について話していないのだ。

37日本@名無史さん:02/10/08 19:25
西山君の実家の家業は「忍者」なのである。

伊賀、甲賀のような、有名な忍者の家系ではないが、
古くは奥州藤原氏に仕えた由緒正しい隠密の家系らしい。
この御時世に忍者など何をするかと彼に尋ねたら、
テレビや映画で描かれてる忍者はまったくのデタラメで、
ホントの忍者は、忍法を使ったりとか、
刀で殺し合いなどはしないらしく、
主な仕事は届けものとか荷物の預かり保管が中心らしく、
西山君も年に2回ほど荷物を預かったりするらしい。
西山君は、7歳までは実の両親の元で暮らしていたが、
家訓で7歳になると、師範の元の預けられ忍術の修行を始めるのだ。
一度師範の家の門をくぐると、
度と実の両親とは会ってはいけないという厳しい掟があるらしく、
今現在実の両親が、
何処にいるかも何をしてるかもまったく知らないと言う。
兄弟の所在もわからないらしく、
2つ年上の兄は5歳のころに会ったのが最後で、
1つ下の妹は同じ師範の家へ預けられたので、
中学卒業までは知っているが、
3年ほど前に四国のほうで重機リース会社の受付をしてるというウワサを聞いたきりらしい。
そんな状況で食事会など可能なのかと聞くと、
里の本家の計らいで両親役の方が、派遣されてくるらしいのだ。
特に忍者であることを秘密にしなければならないという決まりも無いので、
彼女には割と早い段階で忍者であることを話したのだが、
さすがに彼女の両親には切り出しづらいらしく、
結婚式までにはホントの事を言いたいと言っていたが、
一度ウソをついてしまったら取りかえしがつかないので、
どのタイミングできりだしたらいいのか?

って相談をされたらイヤだな。
38日本@名無史さん:02/10/10 00:58
昔の武士って言うのは、
百姓だったわけでしょう?
忍者にはならないよね?
なぞが多いのね?
39日本@名無史さん:02/10/10 01:11
忍たまは影の存在・・・
40日本@名無史さん:02/10/25 02:27
>>26
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚д゚)||  < ソースきぼん。
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U
41日本@名無史さん:02/11/03 13:31
司馬の小説の果心居士って忍者なの?それとも山伏?
山伏と忍者ってなんか関係あるの?
42日本@名無史さん:02/11/03 13:37
世界で一番有名な忍者はザ・ニンジャ
43日本@名無史さん:02/11/03 16:42
忍者でござる〜♪ニンニン
44日本@名無史さん:02/11/03 17:08
昔の百姓たちは全員忍者だったらしいよ。
45日本@名無史さん:02/11/04 00:57
風魔age
46日本@名無史さん:02/11/04 02:20
>>36
昔の忍者は農民、商人、はたまた普通の芸人達が密かに何くわぬ顔して普通に暮していてその町全体が主人に使えている。
一旦、命とか戦場になった場合、命を賭けて戦う。
その良い例が長野県の真田町の真田一門。
町全体が主人の町、人も真田家の為に死ねるなら本望と思う町民。
町民が真田家の密偵なわけです。
伊賀、甲賀はこれに習って強化の元になったと言い伝えられている。
真田の密偵が何人か甲賀に逃げて甲賀が後に増強するきっかけになった言い伝えがある。
47日本@名無史さん:02/11/04 02:28
46は妄想
4846:02/11/04 02:41
>>47

へぇ〜〜〜どこが妄想かはっきり説明出来る?
ちゃんと文献も地元の資料として残ってますが何か?
ちゃんと博物館になっているんだよ!真田家。
真田邸そのものが資料館になっているよ。
さあ、ご教授願いたいものですねぇ〜>>47
49日本@名無史さん:02/11/04 02:58
で、忍者って結局漫画や映画みたいな正義の味方なわけ?どっち?
それ聞くまで寝ない。
50浜渡浩満:02/11/04 03:01
バッ…
忍者じゃねぇよ! 何言ってんの!?
バッカじゃない!? アハハ忍者だなんて古くせえよ…
あんあ古くせぇのと一緒にすんじゃねぇよ!!
ハハ…古くせぇよ…ふる・・・あっ!!
古く SAY YO!!
ほうらカッコイイだろう? すごくシブヤ系だっただろう!?
忍者みてえなダセェのと一緒にすんじゃねーぞ!
51日本@名無史さん:02/11/04 03:05
>>48
全てが作り事
52日本@名無史さん:02/11/04 03:10
>>49
最初は悪だったが後に正義になった。
真友情パワーのおかげだ。
53日本@名無史さん:02/11/04 03:12
>>52
マジで?
54日本@名無史さん:02/11/04 03:24
>>53
最後はひどい目にあって死んだけどな。
55:02/11/04 03:28
>>51
ダーカーラ!
作り事と言う事を説明しなよ!
いい加減な説明だったらただじゃすまないからね!
56日本@名無史さん:02/11/04 03:31
ん? 伊賀って織田信長が滅ぼしたんじゃなかったか?
すると真田から伊賀って流れはありえないんじゃ…?
それともこれは史実じゃないのかしら。
57日本@名無史さん:02/11/04 03:43

>>55
その博物館計画して作ったの俺だから。
58日本@名無史さん:02/11/04 04:42
>>57
で、何年頃に造られたの着工いつ?
59日本@名無史さん:02/11/04 11:32
>>58
前に作った
60日本@名無史さん:02/11/05 21:13
age
61日本@名無史さん:02/11/05 21:27
百々地三太夫マンセ一
62日本@名無史さん:02/11/05 21:34
にんともかんとも
63日本@名無史さん:02/11/05 21:47
ザ忍者最強伝説!!
64日本@名無史さん:02/11/05 22:21
ニンジャかペンタゴンかミスターVTRの3すくみだな
65日本@名無史さん:02/11/06 01:08
     ____
   /      \
  /____    \
  |(・)(・)  |   | ̄
  | O      |  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ←―〜 @ ノ ノ  < ハッピーな奴等でござるよ… ニンニン。        
  `ー┬―  イ 且  \_____
   ∩⌒У ̄⌒)屮
  (ξ)⌒_メ  )
   ( ̄(   丿
   (┬ (┬― )
     ̄  ̄ ̄
66日本@名無史さん:02/11/10 09:56
ageるぞ?
67こうがー:02/11/12 17:25
滝川って忍者出身らしい。ゲームではそうなってました。
68日本@名無史さん:02/11/13 11:01
>>48 >>55
マジになるなって
69日本@名無史さん:02/11/13 12:13
最後の忍者じゃないけど、ぺりーの黒船倒したらどういう歴史になっただろうね。
70日本@名無史さん:02/11/13 12:31
>>69 倍以上の艦隊と海兵が来るはずです。
ただし、米国はじきに南北戦争に突入するから、英仏蘭が肩代わり
という事で……
71日本@名無史さん:02/11/13 12:59
当時の忍者がこのスレ読んだら苦笑するだろうな。
72日本@名無史さん:02/11/13 14:48
>>71 というか、なんでそんなに忍者に憧れるんだろう?
見つかったら嬲り殺しだぜ。
73あげあし:02/11/13 23:48
>>68にゴメンなんだけど
>>46に対して

>昔の忍者は農民、商人、はたまた普通の芸人達が密かに何くわぬ顔して普通に暮していて
>その町全体が主人に使えている。
>一旦、命とか戦場になった場合、命を賭けて戦う。
>その良い例が長野県の真田町の真田一門。
>町全体が主人の町、人も真田家の為に死ねるなら本望と思う町民。
>町民が真田家の密偵なわけです。
これのどこが「忍者」や「密偵」の根拠になるのかわからん。
町全体が主人に仕えている例なんか腐るほどありますが?

>伊賀、甲賀はこれに習って強化の元になったと言い伝えられている。
>真田の密偵が何人か甲賀に逃げて甲賀が後に増強するきっかけになった言い伝えがある。
「言い伝えられている」「言い伝えがある」の表現がどれだけ信用ならないかわかってるわけ?
否定する根拠はないが信用するにも値しない。
いわゆる「日記」や「伝記」の例があまり役に立たないのと同じ。
これの言う意味がわからなければ、可哀想だから出直してきたほうがいい。

別に真田を否定してるわけじゃない。
個人的に真田氏は研究してるし愛してもいる。
だけどこういうのを見ると呆れてものも言えない。
妄想は好き。
74日本@名無史さん:02/11/14 08:45
手裏剣ってうまく投げるの難しそうだよね。
75bloom:02/11/14 08:52
76日本@名無史さん:02/11/14 09:08
トム・クルーズの映画はラスト・サムライじゃなくて
ラスト・ニンジャにしてほしかった
ショー&ケイン・コスギ共演でw
77 :02/11/14 09:42
忍術って今でも残っているの?
78サヨ:02/11/15 16:05
石井代議士を刺したウヨは、手裏剣で武装していたという。
火dの術のつもりか大量のガソリンも用意してナイフの他に
直剣のマレーシア軍刀も用意するなど・・・
79日本@名無史さん:02/11/15 23:20
忍者って闇の存在だから彼らの超人的な技も何一つ伝わってないからな・・・
数々の奇怪な武器や道具と、憶測しか残ってない・・・
80日本@名無史さん:02/11/16 01:35
捕らえられた時に受ける拷問を想像すると((;゚Д゚)ガクガクブルブル
81日本@名無史さん:02/11/16 01:41
くのいちが捕らえられた時に受ける拷問を想像すると(´Д`)ハァハァ
82日本@名無史さん:02/11/16 03:29
「くのいち忍法帖」を思い出したよ・・・
83日本@名無史さん:02/11/16 03:55
俺は男のほうがうれしいけどなー
84日本@名無史さん:02/11/16 04:02
              (ィメクラで、忍者ぷれい したい・・・)
85世界@名無史さん:02/11/16 08:17
忍びという呼び名は好きだが、らっぱというのはいやでしぃ
86忍者とは、如何なる:02/11/17 00:21
困難苦労にも耐え、忍ぶことなり・・ BY隠密剣士
知らねーだろ、オメーら若いモンは。
87日本@名無史さん:02/11/17 00:25
おっさんがうれしそーにはしゃいでるな。
88弾正配下:02/11/19 15:22
カシン居士って忍者なんやろか・・・興福寺の僧兵あがりだとも
聞くが。
89日本@名無史さん:02/11/19 21:40
>>88
一説によるとチョンとも。
故に朝鮮出兵を目論む猿を暗殺しようとしたとか。
90日本@名無史さん:02/11/20 20:19
 服部半蔵って歌舞伎みたいに 自分の本名とは別の
地位についてる名前なんですか
 何代目半蔵とかいうかんじで
91日本@名無史さん:02/11/22 10:16
敵の忍者は何人じゃ
92 :02/11/27 23:09
忍って時代劇とかだと、めちゃくちゃ強いんだけど、
実際はどうだったのかな?

93日本@名無史さん:02/11/27 23:32
弱い 剣術家ではないのだから強いはずもなく、またその必要もない
94日本@名無史さん:02/12/17 12:48
>>25
すでに三代にわたって日本で諜報活動してますが、なにか?
全然忍んでいませんが、なにか?
95日本@名無史さん:02/12/17 18:09
>>93
まあ隠密行動が鉄則だから、好き好んで戦ったりはしないだろうが。
それでも一対一ならまず遅れをとらない武術の心得がないと忍者の
ような危険な仕事は勤まらん。時には暗殺の仕事もあるだろうし。
96aa2002020261003.userreverse.dion.ne.jp:02/12/17 18:14
97日本@名無史さん:02/12/17 18:15
>>93
ていうか、忍者は卑怯
98日本@名無史さん:02/12/17 19:16
>>97
いや、まともに戦っても強いんだが、あえて卑怯なことをするのが忍者。
というか正義のためには卑怯も許される。
99日本@名無史さん:02/12/17 19:23
>>98
そのつもりで書いたんだけど
100日本@名無史さん:02/12/17 19:23
100
101日本@名無史さん:02/12/17 19:28
>>99
誤解してたすまん。
102「忍者」第一巻:02/12/18 23:00
忍者は諜報破壊活動の専門家なんだから、剣術やら柔術やらに関しては弱い
弱くてイイのよ 暗殺は正攻法でやるワケじゃない 寝込みを襲ったり、毒薬
使ったり、弓や鉄砲で狙撃したり、後ろから刺したり、するのね
剣術や柔術を鍛錬してる間には、暗殺のスキルを研究したほうがイイ
次号からは、この「暗殺のスキル」に関してカキコすろ
103日本@名無史さん:02/12/19 01:23
>>102
バカ発見。
暗殺やだまし討ちも確かな技術に裏付けされてなければ無意味。
もやし君が寝込み襲ってきても全く怖くないだろ。
104日本@名無史さん:02/12/19 18:13
激しく忍者
105日本@名無史さん:02/12/26 18:47
>>102
ゲームの話なら三戦板に逝け。
忍者に寝込みを襲われ、殺された武将の名前挙げてみな。
106日本@名無史さん:02/12/26 19:38
忍者ハットリ君って強いの?
107日本@名無史さん:02/12/27 05:02
最近の忍者は学ランを着ているらしいな。



風魔の小次郎によると。
108日本@名無史さん:02/12/27 05:08
>>105
上杉謙信じゃない?
あれは排便中か・・・
寝込みは浅野長政とか加藤清正では。
109105:02/12/28 11:13
>>108
浅野長政じゃなくて、幸長のほうだろ?
清正も幸長も病死だが、徳川方に都合よく急死した為、毒殺の噂はある。
しかし、忍者に寝込みを襲われて暗殺されたなんて電波妄想は、三戦板でも
相手されんぞw
まじで病院逝きを薦めるよ。
110山崎蒸:03/01/02 21:04
ピースメーカーでは山崎蒸は忍者です・・・。
111日本@名無史さん:03/01/04 02:32
何故ここまでレスが進んでおきながら戸隠流が出てこない!?
現存する唯一の忍者。当主は初見良昭さん。
すでにエンターテイメントっぽくなっているけど、その資料価値はいまだに高い。

ろくなリンクが出てこないけど参考に。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/kasan/links/link.htm
http://www.asobiba.jp/asobiba/contents/asobiba036_karakuri.htm
http://www.ninjamura.com/
http://occhonji.tripod.co.jp/enseiki/togakushi/togakushi.htm
http://www.inv.co.jp/~a_kujira/museum/togakusiminnzoku.html
http://www2u.biglobe.ne.jp/~oreades/satogal2.htm
http://www.d7.dion.ne.jp/~takedatj/tabi/togakusininja.htm
112日本@名無史さん:03/01/05 02:51
風魔小太郎最強

身の丈7尺3寸の偉丈夫とは言われたものだが、実は違う
襲われたときの感覚が大男に襲われたのに似てるから
113日本@名無史さん:03/01/05 03:25
>>111 武道板ならともかく、ここは日本史板
さらに初見は似非忍者であって、史学的には何の価値ない存在 種村も同様 
そもそも忍者が黒装束なんかするかよ 目立ってしょーがねーだろが
社会的底辺にいた忍者が、貴重な鉄で出来た手裏剣ビシビシ投げるかよ
戦闘員でもねーのに、色んな武術を修練するかよ
竹の筒を口に咥えて水の中で呼吸する、ってのならやってみな 氏ぬから
114日本@名無史さん:03/01/05 08:14
>>109
なんでそう言い切れるの?
君のほうが病院いったほうが良くないか?
115日本@名無史さん:03/01/06 18:16
>>114
ここは、学問・日本史板だよね。
だから言うまでも無く、何らかの歴史資料に基いて話をするのが常識だ。

加藤清正や浅野幸長が、忍者に寝込みを襲われて殺された事を証明する資料を
俺は見た事がないのだが、君が見たというのなら、その資料の名前をまずは
言ってみたまえ。



116日本@名無史さん:03/01/07 12:07
>>115
同意。
史料に基づいて発言してないヤツが多すぎる。
(明らかにネタとわかるものは除く)
自分の脳内で、あるいは小説などの他人が創造したものを真実のものとする
のはやめてほしい。

>>114
史料がなくとも、そういう可能性もあるじゃないかと論法は日本史では通用しないから。
少なくとも学問としては認められない。
「ないものはない」のが当たり前。
一応断っておく。
117日本@名無史さん:03/01/08 19:13
>>116
史料に基づいてウンヌン・・ って言っても史料そのものの真偽がはきっりしない場合
が多いだろが まして歴史のアウトサイダー、忍者が史料なんて残すハズもない
忍者に関しては推察、推量の粋で語るしかあるまい
118日本@名無史さん:03/01/09 12:13
>>117
そう。
だから忍者研究はある種、タブーになってるじゃん。
忍者云々言うのは、その人の創作物にしかならない。
「自分はこう思う」と言うことと、それを否定することは次元が違う。
119115:03/01/09 19:30
>>117
スレの流れを読んで下さい。
清正や幸長の死因は、病死あるいは毒殺によるものと俺が言っているのに
忍者に寝込みを襲われて殺されたのだ、と主張している電波男がいるのですよ。
加藤清正等は、歴史的資料は沢山残されている訳ですから、その資料に
基いて話をするのが常識でしょう。
それを個人の脳内妄想で、忍者に寝込みを襲われた可能性があると認めなければ
ならないとすれば、どんな電波発言もありという事になるでしょ?
信長が、宇宙人に殺された可能性もありって話も、認めなくちゃならなくなる(w
 
なにも此処での発言は、すべて歴史的資料に基かないといけないと言う、
話をしている訳じゃないんですよ。
あなたが言ってると通り、忍者の世界は謎が多く、資料も少ない。
ですから、推察、推量で話をするという話は同意します。
つーか、そういう部分が多いから、また忍者には興味がわくんでしょうね。


120日本@名無史さん:03/01/11 16:39
>>119
おっしゃる通り。しかし忍者(殺し屋)によって暗殺された武将、大名が存在した
としても、当然、公表せんかったろう。恥だから。
もちろん忍者(殺し屋)を雇った側もそんな記録を残すハズもなし。 
それらの史実は抹消されたか捏造されたか。
同時に、そういった働きをする忍者の需要は多かったであろう。
例えば信長にしても本能寺以前に彼の暗殺を企てていた者も多いハズ。
121山崎渉:03/01/11 16:46
(^^)
122日本@名無史さん:03/01/11 17:00
武田信玄=忍者による暗殺
上杉謙信=忍者による暗殺
織田信光=忍者による暗殺
斎藤義龍=忍者による暗殺

相手の都合の良いときにコロッといく連中は大抵暗殺されている。
123日本@名無史さん:03/01/11 17:10
>>113
手裏剣やらなにやらってのは、江戸時代には諸流派あった立派な
武術だからね。
初見さんのは、江戸時代に完成された総合武術としての“忍術”なんだよ。
その実戦性の高さは、氏の活躍を見れば一目瞭然だね。
海外の特殊部隊の人間でも学びにくるぐらいでね。

まあスレとは直接関係無いけれども。
124123:03/01/11 17:21
戦国時代あたりに忍者なるものが何してたかってのは、
断片的なことしかわからないねえ。

『曲淵宗立斎言上書』によれば、武田信玄は商人・医者・馬喰などに
変装させたスパイを使って情報収集をしていた。
『甲陽軍鑑』によれば、信濃から召抱えた“すっぱ”を部下に預けて
これまた情報収集に当てた。
『吉田御師由緒覚書帳』によれば、浅間神社に仕える富士御師20人
が「すっぱ侍」だった。

どうやら諸国を巡ったり目的の地域に潜入して情報収集をする
連中がいたというのは確かであるが。
125日本@名無史さん:03/01/11 23:35
>>123
初見は藤田西湖から忍術を習得、 って藤田からして怪しい
江戸期の根岸流などの手裏剣術は武士のたしなみ 忍術とは無関係
やはり忍術の本質は諜報および破壊活動
である以上、江戸250年の泰平によって真の忍術は滅びた
現在に伝承するハズもない
126日本@名無史さん:03/01/11 23:55
>>125
初見良昭の師匠は高松寿嗣だよ。
127日本@名無史さん:03/01/12 00:03
武神館の“忍術”は武術として完成されている。
それはそれでいいと思うけどなあ。
128日本@名無史さん:03/01/12 12:30
すっぱだか侍
129山崎渉
(^^)