【軍事】戦国時代の軍需産業【軍事】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
多くの戦が繰り返された戦国時代ですが、戦争に欠かせないのが
武器、甲冑製造などの軍需産業、及び資源供給ルート。
それについて詳しく教えて。
2..:02/08/16 00:31
2
3日本@名無史さん:02/08/16 00:32
明珍とかの家系や何かの事?
4日本@名無史さん:02/08/16 00:34
>>2
2ゲットはニュース板でやれ。競争のない板でゲットする意味ないだろ。
5:02/08/16 00:59
>>3
うーんと平安末期〜織豊徳時代までの歴史的変遷や
主な戦に使用されたものについてです。
武器、資源の輸入はいつの時代から
一般的になったのでしょう。
また、資源(鉄鉱石や硝石など)の発掘、資源や武器の運送(陸・海・川)
軍産に対する報酬は何であるのか(貨幣経済の発展にともなって貨幣に
なるのだと思いますが)などです。
戦を語るとき戦法などについては語られますが、このことに
ついてはあまり語られませんね。(太平洋戦争以外、太平洋戦争は資源供給ルート
の断絶についてよく語られる)
秀吉の四国攻めも諸海賊が秀吉側についたため
物資の供給が途絶えたのが敗因の一つって本当ですか。
タブーなら別にいいです。スマソ。
6日本@名無史さん
堺の近くに鉄砲工場があったよね?
これは産業資本の萌芽と言っていいのかな?