東京裁判  再審!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
67日本@名無史さん
六法持ってるなら、日本国との平和条約(サンフランシスコ講話条約)の第11条
見てほしい。ここには東京裁判および各地の軍事法廷で行われたBC級裁判を日本政府が
認めることが明記されている。
68日本@名無史さん:02/08/15 18:09
age
69日本@名無史さん:02/08/15 18:17
サンフランシスコ講和条約は、ピストルを突きつけられた状態で署名を余儀なくされたものだ
それに条約がどうであれ
その前提の事実認識が誤っており、法的な不正義が満ち満ちているなら、
その誤りを正して、正当な状況を回復するのは、後世の人間の責務でもある

70日本@名無史さん:02/08/15 18:17
70 ゲット!
 
71第11条:02/08/15 18:29
 日本国は、極東国際軍事裁判所並びに日本国内及び国外の他の連合国戦争犯
罪法廷の裁判を受諾し、且つ、日本国で拘禁されている日本国民にこれらの法廷
が課した刑を執行するものとする。これらの拘禁されている者を赦免し、減刑し、及
び仮出獄させる権限は、各事件について刑を課した一又は二以上の政府の決定
及び日本国の勧告に基くの外、行使することができない。極東国際軍事裁判所が
刑を宣告した者については、この権限は、裁判所に代表者を出した政府の過半数
の決定及び日本国の勧告に基くの外、行使することができない。
72日本@名無史さん:02/08/15 18:30
今日の読売社説は、この11条について
どう考えた上で東京裁判の見直しをなんて言ったんだろう?
73日本@名無史さん:02/08/15 18:33
今、ヒストリーチャンネルで22時まで「東京裁判」やってるYO
74日本@名無史さん:02/08/15 19:35
もう一つ国際関係に関係ある法を挙げると、国連憲章第107条は、旧敵国条項と呼ばれ
旧枢軸国(伊を除く日、独、ルーマニア、ブルガリア、ハンガリー、フィンランド)が
国連憲章に違反した場合は、国連決議が無くても何時でも攻撃できることになっている。
この条項が現状に適さないのは別問題としても、国連(連合国)の一国が必要があると
認めた場合には一方的に日本などを攻撃できる権利を担保していることになる。
75日本@名無史さん:02/08/15 19:51
>>71>>74
歴史的事象に関してその正当性を論じているだけだ。
いまさら極東軍事裁判の結果を政治的に否認することが出来るとは誰も思ってない。
76日本@名無史さん:02/08/15 19:51
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能 住みこみ可
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
77日本@名無史さん:02/08/15 23:41
>71,72
契約であれ、条約であれ、締結した内容に著しい事実誤認、法的正義に反する事態が明確になったときには、
当該条項は無効になる。
これは一般な私的契約だろうと、国際条約であろうと変わりはない。
ただし一方的に無効を宣告した場合には紛争が発生するだろうから、締結相手国との協議のもとに失効させればよいことだ。
その前提として、東京裁判それ自体が法的正義に反していることを、国際的に、あるいは
国際司法裁判所において認定させることが必要だ。

東京裁判が法的正義に反していることは、簡単に証明できる。
なぜなら、東京裁判の裁判官たちは中立的立場の人間ではなくて、連合国側の人間たちによって構成されているからだ。

中学生でも理解できる問題だ!




78>77:02/08/15 23:51
裁判官が中立になったのは、日本も含め戦後だよ。
例えば、戦前では裁判官は検察官の監視下で判決を作る人間。
それを言ったら、戦前の裁判はすべて法的正義に反することになりかねん。
79日本@名無史さん:02/08/15 23:51

       2002年8月15日

  終戦記念日の今日こそ、東京裁判の無効失格を高らかに宣告しようではないか!!

80日本@名無史さん:02/08/15 23:55
元号使えよ・・・
81伊達遠江守家中:02/08/15 23:57
ビルマでは牟田口の悪名に隠れているが、花谷正もそうとう酷い。
捕虜虐待と言うより、部下虐待が過ぎる。
師団の兵器部長を苛め抜いて、自殺に追い込んだ件は、「戦死」(高木俊明
文芸春秋)に描かれている。
こいつは、そうとうの基地外だと思うがどーよ?
82日本@名無史さん:02/08/16 00:00
>78
それは国内法の裁判の形だ。それは国内の刑事裁判は主権の発動としてあるからだ。
国際主権が存在しない国際法においては中立が原則であるのは自明である。
逆言すれば、連合国側が自分たちに国際主権があるという前提で東京裁判に臨んだとするならば
詐欺かデッチあげの甚だしいものということになる。
いずれにしても、東京裁判の構成それ自体が法的正義に反していることは、弁解の余地がないことだ。

83日本@名無史さん:02/08/16 00:01
2662年8月15日
84日本@名無史さん:02/08/16 00:01
読売が東京裁判をはじめ、憲法などにも冷淡なのは、大幹部だった正力松太郎(大正力)が
A級戦犯容疑で逮捕されているからだよ。
だから、いろいろ理屈を言っているが、大正力の名誉回復のため、やっきになっているだけ。
A級戦犯が作ったと言う点では読売巨人軍も笹川の作った日本船舶振興会も一緒やな。
85日本@名無史さん:02/08/16 00:08
花谷正は満州事変の時、奉天特務機関に在籍していたが駆けつけた森島守人領事
に対して、「統帥権に容喙する者は容赦しない、叩っ切る」と軍刀を引き抜いた
ナラズモみたいな粗暴軍人
86日本@名無史さん:02/08/16 00:09
東京裁判の欺瞞性が明白である以上、
「A級戦犯」という戦後思想最大の欺瞞的用語も、この際に、
高らかに無効失格を宣告しようではないか。

「A級戦犯」とは茶番裁判が産み出した、茶番的帰結でしかないのだ。
このような奴隷的用語をありがたがって使っている奴は、
法的正義に目をふさぐ思想的奴隷でしかないということを思い知るべきなのだ。

87日本@名無史さん:02/08/16 00:11
>>86
奴隷だって(プ
そんなに奴隷とか言って嫌なら、税金を払うなよ。
アメリカ軍に行ってるぞ。
88日本@名無史さん:02/08/16 00:19
>87
q
89日本@名無史さん:02/08/16 00:21
>>87は意味不明、無視するが賢明です。
90日本@名無史さん:02/08/16 00:22
90 ゲット!
91日本@名無史さん:02/08/16 00:29
>>90
日本史板ではただでさえバカにされるゲットを十台でやるとは・・・、
日本史板も地に落ちたものよのう。
92日本@名無史さん:02/08/16 00:32

原爆使用は、南京虐殺と同じく、まぎれもまく戦争犯罪行為である
連合軍が持ち出してきた「人道に対する罪」に明確に該当する
糾弾されるべきはアメリカである! 戦犯法廷に引きずり出されるべきはアメリカである!
昭和天皇に鉾先を向けるのは、とんだオカドちがいだ

93日本@名無史さん:02/08/16 00:35

日ソ中立条約は存在している
ルーズベルトとスターリンのヤルタの密約で、これを踏みにじったのだな。
千島列島をソ連に引き渡すという、汚い取り引きで
この国際条約蹂躙の共同謀議も、明確に国際法違反だな
ルーズベルトとスターリンも、戦犯法廷に引きずり出さなければならないだろう



94日本@名無史さん:02/08/16 00:38
人道に対する罪とは、戦争と関係無く特定の民族を組織的に抹殺しようとしたこと。
むやみに非道であるからといって感情的に適用を濫用するのはどうかと。
95日本@名無史さん:02/08/16 00:41
>>92はアフォ。
原爆投下は正しいことだ。
96日本@名無史さん:02/08/16 00:43
勝者の言が正義となる。
97日本@名無史さん:02/08/16 00:45
原爆の熱線の温度は1万6千度であるとか
太陽の表面温度は8千度ということであるから、
太陽2個分を広島の一般市民に押しあてたということだ(井上ひさし)

この虐殺蛮行が「人道に対する罪」でなくして、なんだというのだ!

98日本@名無史さん:02/08/16 00:50
原爆投下は戦争とは関係の無い特定民族への迫害行為である、と立証できれば、
「人道に対する罪」といえるでしょう。
99日本@名無史さん:02/08/16 00:57
戦闘員ではない一般市民を狙い打ちして攻撃すれば国際法違反
明白な戦争犯罪行為だろう
100日本@名無史さん:02/08/16 00:58
100 ゲット! ならいいか?
101日本@名無史さん:02/08/16 01:04
原爆の場合は、ネバダ州の実験で
これが大量殺戮兵器であることをじゅうぶんに確認したうえで使っており、
しかも一般市民を対象として使っているから、悪魔のような確信犯といってよいだろう

たしか先年、ハーグの国際司法裁判所が、原爆を人道に反する残虐兵器と裁定したのではなかったろうか
102日本@名無史さん:02/08/16 01:10
戦争犯罪と人道に対する罪は同じ犯罪行為としても、その意味は違う。
103日本@名無史さん:02/08/16 01:12
どちらの法律を用いるにしろ
松井岩根と同じように絞首刑にしてもらわなければ・・・
104日本@名無史さん:02/08/16 01:17
age
105護国の鬼/鐵扇會:02/08/16 01:27
 ことしも、57回目のあの夏の日がやってまいりました。鐵扇會では、御陰様
でこの数年好評を博している以下の終戦記念記念企画WEBサイトを設置して
おります。
 年々民族のなかで記憶のうすれていくなかにあって、一年に一度、この日に
はせめてあの戦に思いを馳せてみよう、とお思いの方々のご高覧を賜れれば幸
甚至極に存じます。


■「昭和20年・日本」
http://www.tetsusenkai.net/55years_ago/S20/55years_ago_index.htm
・・・終戦詔勅及び玉音放送ノーカット版と訳文・夥しい数の戦時下広告と
戦時下映画ポスター・昭和20年報道写真及び終戦直後の主な出来事年表・終
戦時自決者などがキャプションとBGMつきで掲載されています。

■「終焉の日 帝国海軍へのれくいえむ」
http://www.tetsusenkai.net/official/syouwa/200815/yukikaze
・・・帝国海軍の艦船別データ及び生産・損失数データなど夥しい詳細デー
タ及び帝国海軍への鎮魂歌などがあります。
■「御英霊 言乃葉----硫黄島 第109師団長 栗林忠道中将」
http://www.tetsusenkai.net/official/syouwa/200815/jazzman
・・・最後の打電文などを掲載しています。

■「靖国参拝問題特別企画」
http://www.tetsusenkai.net/official/yasukuni
・・・靖国の成立・戦後の靖国問題の時代区分・海外要人の参拝記録・政府
側資料・中曽根書簡・自民党現役議員証言・靖国参拝反対側資料・靖国神社
宮司証言・共産党その他へのメール取材・海外用英語WEB・靖国問題FA
Q・提言など、雑誌の特集をはるかに上回るネット随一の靖国問題WEBサ
イト。Yahoo国内トピックで、平成13年夏に取り上げられ、閲覧の国会議員・
ジャーナリスト多数、雑誌などにも紹介されました。


平成14年(紀元2662年)8月16日  幾多の英霊に黙祷を捧げつつ・・・

                            
 鐵扇會・拝
106日本@名無史さん:02/08/16 01:31
>>105
貼りレスは荒らしなんだよ。
107石原莞爾:02/08/16 01:39
東京裁判は只の集団リンチであります。
108日本@名無史さん:02/08/16 02:16
ウヨうぜえ
109日本@名無史さん:02/08/16 02:23
石原、あんた酒田出張法廷では偉そうなことぶってたが
終戦になるや米軍に書簡送って裏取引を図っていたってほんとか?

自分が訴追されるわけがないとわかっていての
単なる演技か?
110日本@名無史さん:02/08/16 03:45
相変わらず、こういうスレになると東京裁判とはなんだったかまったく理解しないでしゃべるやつがでてくるな。

大和の話する奴なんかは典型的だな。
111日本@名無史さん:02/08/16 03:58
>110
では、何だって・・?
112日本@名無史さん:02/08/16 04:02
>109
どーゆー取り引き?
113日本@名無史さん:02/08/16 04:02
>>111
大和の水上特攻は外国人には戦闘行為以外で迷惑をかけてないからな。

この意味がわからなければあなたもあの裁判がわかってないことになるが
114日本@名無史さん:02/08/16 04:20
禅問答だな・・・w
115日本@名無史さん:02/08/16 04:46
お盆だ・・
「A級戦犯」などという名前のデッチ上げ・欺瞞によって殺された英霊たちを弔おう!
116日本@名無史さん:02/08/16 04:53
B・C級については見直しが必要だろうが、A級についてはあれでも甘い。大甘もいい所。
117日本@名無史さん:02/08/16 05:23

東京裁判が無効失格である以上、BC級であれA級であれ、判決はすべて無効失格となる。

裁判の手続き、構成に欠格があれば、その判決はすべて無効失格となる。
これは法的正義の大原則である。腐った枝には、腐った実しか生じることは出来ないということだ。

太平洋戦争(第二次大戦)の戦争犯罪者を挙げて追究するというのであれば、
一から全部やり直しをするほかはない!!
118:02/08/16 05:30
このスレは、その腐った東京裁判を全面的にやり直すための場所だ。
みんな、戦犯だと思う人間を挙げて訴追してみよう!
もちろん、訴追するに足る正当な理由、根拠が明示されなければならないが。
119:02/08/16 05:38
東京裁判で特に問題となるのが、連合国側の戦争犯罪者がまったく議論となっていないことだ。
これも東京裁判の茶番・欺瞞を表すものにほかならないのだが、このスレでは
日本人、外国人を区別することなく同等に訴追していきたい

120日本@名無史さん:02/08/16 06:01
>>119&1
勝者にどうして「戦争犯罪者」がいるのだ?貴様、貴様の1mgの脳味噌は、
この暑さで大丈夫か?何が、茶番・欺瞞だ。勝者が敗者を裁いたのだ。
平時の国際法もへったくれもない。みじめな負け犬を屠殺してどこが悪い?ヴォケ!
121日本@名無史さん:02/08/16 06:07
裁判の体をなしてない。
勝者による一方的な判決。
122:02/08/16 06:57
>120
まったく、あなたの言うとおりだと思うよ
123日本@名無史さん:02/08/16 07:10
BC級およびA級戦犯がすべて無効失格ということになれば
戦犯処刑された人間の遺族は、アメリカ政府などに対して
損害賠償の訴訟を提起できることになるのではないか
124日本@名無史さん:02/08/16 07:16
自慰史観を撒き散らしスペルマで周りを汚染まくっているスレはここですか?
125日本@名無史さん:02/08/16 07:17
サンフランシスコ講和条約第11条がそのままであっても
民間人の提起する民事訴訟は阻却できないのではないか
126日本@名無史さん:02/08/16 07:20
age
127 :02/08/16 07:21
国際法上、サンフランシスコ講和条約では「判決」の受け入れだか
ら、判決事由ではない。したがって名誉回復は当然の帰結だっての
が国際法学会の結論だよ。
128日本@名無史さん:02/08/16 17:20
11条で認めている云々といっている人たちは
日本の植民地支配を非難している朝鮮のひとたちにも
当時は国際法上合法的に併合を認めて調印したんだから
文句いうなって言ってあげてください。
129日本@名無史さん:02/08/16 19:13
>>123
BC級は難しい。
判決が覆る可能性があるのはA級のみ。

BC級は単なる事実認定の問題であって、新たな証拠を見つけない限り
判決を覆すことは出来ない。
BC級で問われた責任は捕虜虐待等の明確に戦争犯罪を構成する事件だけ。

A級については法解釈自体が問題になってる。
戦争犯罪とは認められていなかった罪状で裁かれたからな。
130日本@名無史さん:02/08/16 19:22
128の言ってること変ではないんかい?
11条があるのを認めている人は別に東京裁判を認めないと言ってないし
認めないというのは 1 を初めとする東京裁判否定派なんだから、朝鮮側の
主張と裁判否定派は同じ立場ではないんかい?
131日本@名無史さん:02/08/16 19:27
A級戦犯を裁いた平和に関する罪については、
罪刑法定主義の観点からみて、違法起訴、違法判決、
よって裁判の有罪は無効。

議論の余地もないものを、感情論で数十年も泣き寝入りしてきた
この国の姿勢が問題だろ。
132日本@名無史さん:02/08/16 19:40
>130の文章もよくわかんねーな。

サンフランシスコ講和条約11条がある → だから東京裁判は有効。

こういっている連中はおそらく東京裁判肯定派の左翼、日教組が多い
と思われ。

また、そういう左の側の人間は、日本の朝鮮植民地化に賠償せよとか
謝罪を永遠にしろ、とか言っているわけでしょ。

128は、そういう左翼連中に、東京裁判を11条を盾に肯定するなら
合法的に併合された韓国併合も肯定してみろよ、って言う意味で
言っているんじゃない?
133日本@名無史さん:02/08/16 19:48
勝手にサヨクだのウヨクだの決め付けるなっ!!満足な勉強もできん厨房が
134日本@名無史さん:02/08/16 19:51
あんなむちゃくちゃな裁判を左翼意外にだれが肯定するってんだ。
ボケが!!!
135日本@名無史さん:02/08/16 19:55
歴代政府は肯定しているよ(内心は知らんが)。肯定したから調印したんだろ
136日本@名無史さん:02/08/16 20:23
しかし、ウヨはどんな裁判だったら納得するのだろうか?
確かに東京裁判は法解釈に問題があったのは確かだが、
降伏した以上、何らかの形で戦争指導者が責任をとらされるのは
当然だと思うが。
まあ、日本の場合その場の雰囲気に流されて誰が戦争を指導したのか
わからないまま、開戦してしまったけれど。
だからといって、直接戦闘を行った下っ端の兵士だけが
処罰されればいいと思っているのか?
137日本@名無史さん:02/08/17 09:22
>136
太平洋戦争は米国の反則負けではないかという意見も出ているように、
日本の「降伏」という認定それ自体も再検討する必要があると思われ
特に、ルーズヘルト・スターリンの共同謀議による
日ソ中立条約蹂躙問題は声を大にして語る必要があろう!!
138日本@名無史さん:02/08/17 09:44
>>136
敗戦した以上、指導者が責任を負うのは当たり前ですね。
もちろん日本人に対して責任を負っているわけで、当然裁判も日本人が
日本の法に従って行うべきでしょうね。
その場合文民に関しては天皇の勅令によって下位法を超越して明治憲法による輔弼責任と
軍人に対しては軍法による裁判で処罰すべきでしょう。

外国に対して責任を負うのは日本国であって政府指導者ではないですから。
個人として責を負えるのは天皇だけでしょう。
それも宣戦布告への署名とか形式的な部分だけですけど。
139日本@名無史さん:02/08/17 09:46
今の為政者が一番恐れているのは、過剰な民族主義が勢力を得て反米的な
政権が出現、日本が孤立すること。だからウヨが望むような状況になることは
阻止するし、いままでも、その方向でやってきた。
140日本@名無史さん:02/08/17 09:53
>138
「敗戦」という認定自体が問題となっとるとゆーとるのに、わからんやっちゃな!
141日本@名無史さん:02/08/17 09:59
>138
ただ、国内法で戦争あるいは敗戦の責任者を裁いても処罰を受ける者はいないと
思うよ。明治以降、政策、行政上の失敗の責任をとらされて刑に服したものは
いるの?それに対処した法はないはず。汚職を含む破廉恥罪ならいるだろうが。
142:02/08/17 10:03
>138
天皇が外国に対して責任を負う場合であっても、やはり大臣の補弼責任が問題となるであろう。
統帥に関しては奉勅命令の形をとる以上、陸軍参謀総長と海軍軍令部長の補佐責任が問題となるであろう。
143コギャルとHな出会い:02/08/17 10:05
http://s1p.net/nnn1

   朝までから騒ぎ!

  ヌキヌキ部屋へGO

   女子高生とH
144日本@名無史さん:02/08/17 10:10
>>141
ちゃんと読めって。
>文民に関しては天皇の勅令によって下位法を超越して明治憲法による輔弼責任と
>軍人に対しては軍法による裁判で処罰すべきでしょう。

法律に優先する勅令を根拠にして裁判をやれってこと。
明治憲法に則った勅令であれば法治国家の体面は保てるだろう。
輔弼責任を刑事的手段で問わないという文章が法律にあれば問題だけど
ただ輔弼責任を問う法が無いだけなら勅令で十分では?

軍法に関しては色々厳しい規定になってるから作戦失敗の責任を問うのは可能だと思う。
145日本@名無史さん:02/08/17 10:14
>>142
それは国内法の問題。
天皇は日本の主権者として対外的な責任を負う。
天皇が処罰された場合には当然国内的には輔弼責任が発生する。

あくまで形式論だけど。
146:02/08/17 10:18
注意して下さい!!
 毎日100以上のスレで大量の荒らし行為を行っている悪質な
 人間が書き込みを行っています。徹底して無視してください。
 皆さん 力を合わせ 一刻も早く2chから追放いたしましょう。
                    2chを守る会
147日本@名無史さん:02/08/17 10:21
どんな制度があろうと、日本の官僚(文官、武官)の仲間うちのなぁなぁ
馴れ合いサークルでは国民が納得するような結果は期待できない。
148日本@名無史さん:02/08/17 10:35
>>147
多分そうなるだろうな…。真珠湾の時、宣戦布告を遅らせた外交官のよう
に…。
149:02/08/17 11:23
>146
ここのスレ、超マジメな議論をやっているので
荒らしは、息抜きの幕間狂言になってちょうどよい
150日本@名無史さん:02/08/17 11:24
150 ゲット!  これはいいか?
151日本@名無史さん:02/08/17 22:49
>145
対外的な次元で日本の戦争責任が問われたとき、
その責任性は日本国の国家としての意思決定のあり方と密接不可分の関係にある。
政府・大本営合同の御前会議がその意思決定の場ということになるが、ここでも
大臣補弼制と参謀総長補佐制が前提となっているのであるから、
天皇の個人責任を問うことはかなり難しい問題ではないかと思われる。

152from d:02/08/18 00:05
戦国時代は、城兵の命を助けるため、城主が腹を切った。
戊辰戦争では、殿様のため、家臣が腹を切った。
WW2では、陛下のため、重臣、将軍が絞首刑された。
日本ハムは、部下は社長は知らぬことといっている。
153日本@名無史さん:02/08/18 00:44
アメリカを中心とした連合国は、黄色人種にしてやられたことが腹に据えかねてい
たにすぎない。東京裁判なんて今までのうっぷんを晴らそうとしただけだ。また、
占領統治をやりやすくするために、アメリカ憎しの感情が吹き出さないように日本
国民に「戦争の責任は軍にある。軍が悪かったからだ。」と思いこませるための政
策にすぎない。
これはアメリカで公表されている公文書などから明らかだ。
そんな裁判にかけられた日本人を未だに「戦犯」だと信じて戦争責任がある等と言っ
ている人は話にならない。
戦争犯罪というのなら民間人を無差別に殺すための原爆投下、焼夷弾攻撃による空襲、
ソ連の火事場泥棒参戦など許し難い犯罪だ。何万人殺されたと思っているのだ。なぜ
日本でやったか。日本人を下等な猿と見ていたからだ。
それでも全て日本人が悪いんですと今も信じている人は早く目を覚ましてもらいたい。
154日本@名無史さん:02/08/18 01:05
>>138
国民が惨禍にあったという政治責任を問う法律もなければ明治憲法に輔弼責任で個人を刑事裁判にふすことができる根拠の条文もない。

また軍法は命令違反などの軍隊内部の秩序破壊を罰する法律はあるが、戦争指導の誤りで裁く法律条文はない。

したがって、超法規的措置でもなければ国内の戦争指導責任とやらは問うことはできない。

また外国との条約でももともとそれを遵守させるのは当時はそれぞれの国に委ねられていて
軍事力で押さえつけるしかない。
また東京裁判の起訴理由を当時の日本が結んでいた条約から正当性を導き出すのは法的におかしいことは常識。

だから戦争責任は道義的な責任を追及することはできても内外問わず、法システムで問うことができない。
155日本@名無史さん:02/08/18 01:05
>>153
よく言った!!。
白色人種は、黄色人種を見下してるよ。
アメリカの戦後政策を、いまだに引きずってるってどーなんだ。

156日本@名無史さん:02/08/18 02:09
>153
概して黄色人種が白色人種に見下されていることには
異論はないけど、それなら同じ白色人種のドイツでは
民間人無差別虐殺は無かったとでも?
そんなことはないことはご存知かと思うが。

関係ないが白人が自らを黄色人種より優れていると思
う分にはまだ許せるが、日本人が自分で白人より劣っ
ていると思うのは許せないな。近代以来の日本の功績
はなんだったのか…。
というか、まったく関係ないな…。
157:02/08/18 02:43
東京裁判を無効失格と見なす意見が優勢な状況だ。
東京裁判を無効失格と判断する根拠として
1.裁判官が連合国出身者で構成されており、裁判の公平の原則を逸脱しているので、
  裁判の構成そのものが無効失格とする意見。
2.東京裁判で適用された「平和に対する罪」という法概念、およびその侵犯者を死刑をもって処するという
  刑罰が罪刑法定主義に対する違反であるので、その判決を無効とする意見。

この場合、2の見解によればA級戦犯は全員無罪ということになる。
1の見解では東京裁判そのものが無効失格ということなので、A級戦犯のみならずBC級戦犯もすべて無罪、
というか戦犯として起訴した行為それ自体が無効失格ということになるだろう。

さて、ここで問うてみたい。これまでの討論を踏まえて、なおかつ
東京裁判は有効であり、A級戦犯の有罪・処刑という処分は正当であるという見解をもつ人があるならば、
その意見をぜひ聞かせてもらいたい。もちろん、その根拠を明示したうえでのことであるが。


158日本@名無史さん:02/08/18 02:46
イエローマンキーは、アメリカの属国で十分なんだよ。
159日本@名無史さん:02/08/18 04:31
>>157
ひとつだけ指摘

東京裁判とはA級戦犯を裁いたもののみだから

>1の見解では東京裁判そのものが無効失格ということなので、A級戦犯のみならずBC級戦犯もすべて無罪、
>というか戦犯として起訴した行為それ自体が無効失格ということになるだろう
この言い方はおかしい。
160日本@名無史さん:02/08/18 08:59
東京裁判は報復のためにやったもんですが
日本は敗戦国なので何もいえません
161日本@名無史さん:02/08/18 09:24
128〜132が指摘していたことだけれど

東京裁判がいかに理不尽なものであり、そして軍事力の脅しの前に署名したものであろうとも、
サンフランシスコ講和条約第11条がある以上、東京裁判は有効で正当だと言い張る人間は
日本による朝鮮併合条約も有効で正当だと認めなければならないということになる。
朝鮮併合条約の不当を主張する人間は、東京裁判の不当についても主張しなければインチキになるということだ。

162日本@名無史さん:02/08/18 09:28
>>161
極東軍事裁判は有効でなおかつ不当なものですが?
163日本@名無史さん:02/08/18 09:38
つまりは、アメリカというならず者の暴力団に言いがかりをつけられて
カッとなって向かっていったけれども、何せ相手は大きくて資金源も豊富だったので
メッチャいためつけられなぐられて、そのあげく私が悪うございましたという詫び状を
無理矢理に書かされて泣き寝入りをしているといった状態ではないの
164日本@名無史さん:02/08/18 09:48
>162
東京裁判およびA級戦犯に対する判決の不当性が明白となり、
国際的にもその不当性が認知される状況となれば
サンフランシスコ講和条約第11条は無効ということにならざるを得ないのではないか
もちろん締結国との交渉によってではあるけれども
165日本@名無史さん:02/08/18 09:53
政府はなかなか動けないだろうね
しかしNPOのわれわれがガンガン議論することは
国際世論を動かしていく上で意味があると思うよ
166日本@名無史さん:02/08/18 10:02
正直100ねんはかかるな
現在は政治利用する奴が多すぎる