/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;) <とりあえずみんなもちつけ
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
もちついた新スレきぼんぬ
953 :
日本@名無史さん:03/05/01 20:01
協会で思い出したけれど、『日本考古学』って敷居高そうに見えるが、実際
『考古学雑誌』なんかより結構掲載しやすいし、載るまでの時間もかからない
と聞きましたが、本当なのでしょうか。
『日本考古学』に論文等を投稿し掲載された方の体験談求む!
古代日本は、レムリア文明に属しているのです.そして厳島神社の辺り
に異星人と地球人とのDNAと合成をしたのが日本人なのです.別名モ
ンゴロイドです。その時に異星人の文明を教育されたのです.その異星
人の名前がプデアデス星人です。その責任者が今現在ミカエル大王様で
す。その時に地球人によって異星人が殺されたのです。それから霊体
によって文明を導いたのです.その結果がムー文明なのです.それも約一
万2千年前に沈没したのです。その時に沖縄に移動をしたと思います.ま
た、大雨が降り、全世界に大洪水になったのです.その後に文明が出来た
のが、シュメール文明なのです.その後核戦争が起きたのです.それから、
ユダヤ・キリスト文明になったのです.そして、今,現在は南ユダ王国の
末なのです。天照大神は、南ユダ王国の祭政主であるイザヤ様の娘である
ヘフジバ様を指しているのです。そして応神天皇陛下(八幡大菩薩)の母
神功皇后様は、イエス様が主催した「エルサレム教団」の末なのです。故
に日本はキリスト教王国でもあるのです。詳しくはJI出版「古代日本と七
大天使」に著述しています。そして日本国の名前は聖徳太子の時代に付け
たのです。日本語もこの時期に出来たのです。
そして、神の法を「法華経」
と定めたのもこの時期なのです。その流れが,最澄、日蓮と繋がったのです。
後醍醐天皇陛下も法華経を大切にしたのです。そして楠木正成氏も「法華経」
を大切にしたのです。その「法華経」の流れを受け継いでいるのが、「佛所
御念会」なのです。「大和」という意味は、ヘブライ語の「神の民」を意味
しているのです。そして教育勅語は神の法として君臨しているのです。只、
今現在は、陽成天皇陛下とその母后である藤原高子の無念の時代なのです。
藤原基経によって強制的に廃位されたのです。もう一つは、陽成天皇陛下
は、生まれの時は、天子を継ぐという夢が出たそうです.その流れが「清和
源氏」なのです。その中で源為朝が沖縄で、ムー大陸の天帝を受け継いだの
です。その子孫が今、「千乃正法」の主催している千乃祐子先生なのです。
千乃先生が正統な天帝を受け継ぐ人なのです。そうしないと藤原高子と崇徳
上皇の無念が日本に流れて戦国時代に舞い戻るでしょう。
それ故に千乃先生を立つことにより、世界が平和で宇宙文明に
添った調和のある社会が出来るので
す。そして全世界の民族の歴史を大切にする事が出来るのです。
956 :
日本@名無史さん:03/05/01 20:57
★一重★目が細いか小さい★目頭がほとんど無い★ツリ目かトガリ目★
★ヨリ目★眉毛がかなり薄い★目と眉毛の間が広い★ハの字眉★
★肌が茶色い★ヒゲが薄いか生えない(男性限定)★
★スネ毛など体毛が薄いかほとんど生えない★歯が大きい、または出っ歯★
★頬骨が強く張っている★彫りが極端に浅く、起伏に乏しい★
★うりざね型の面長★絶壁頭(過短頭)★
以上のうち4つ以上該当すれば朝鮮
957 :
日本@名無史さん:03/05/01 21:31
良スレ荒らすな!
958 :
日本@名無史さん:03/05/01 21:58
おまいら!
もちつけぇェェェっぇェェェェェッェぇぇっぇぇ!!!!
___ ガスッ
|___ミ ギビシッ
.|| ヾ ミ 、 グシャッ
∩_∧/ヾヽ
| ,| ゚∀゚). .| |;, ゲシッ
/ ⌒二⊃=| |∵.
.O ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ ゴショッ
) ) ) )~ ̄ ̄()__ )
ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
959 :
日本@名無史さん:03/05/01 22:28
次は藻前の番だ、ゴルァ!!
___ ガスッ
|___ミ ギビシッ
.|| ヾ ミ 、 グシャッ
∩_∧/ヾヽ
| ,|ΦДΦ). .| |;, ゲシッ
/ ⌒二⊃=| |∵.
.O ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ ゴショッ
) ) ) )~ ̄ ̄()__ )
ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
960 :
日本@名無史さん:03/05/02 00:12
>>951 会場は日大文理学部でいいんですよね?
下高井戸と桜上水のどちらから行くのがいいですか?
961 :
日本@名無史さん:03/05/02 00:42
漏れは下高井戸から行く。
「日大通り」商店街をまっすぐ。
距離的には桜上水の方が近いかも。
962 :
日本@名無史さん:03/05/02 01:31
>>945 ○自治体職員が、勤務外で報酬を受け取るとやばい。
・・・私、多分同業者だと思うけど・・。
やっぱ、勤務内外を問わず、自治体職員が、給与以外に謝金・報酬をもらっちゃうとまずいと思う。
だって、地公法の営利企業等の従事制限あるし・・。
私らは同業者に講師派遣依頼したら、当自治体の旅費日当規定での費用弁償で対応してます。
派遣依頼したからには、当該職員(講師)は公務で来ています。故に、当自治体までの出張旅費を当方で用意し、弁償するというかたちをとっています。
こちらから依頼するときは、「地公法と、うちの職務規程でしか対応できませんが・・。」と、断ったうえで依頼してます。
そこに、報奨金や報酬を支払うと、給料の二重取りに・・。
・・・ということは、自分のポケットには入らず、その謝金を別団体に寄付したとしても、一旦は自分のものとして謝金を受け取ったことになります。
その後、その使途が寄付行為であったとしても、自身の財産を処分したとしかみなされません。
非常に、疑惑のケースだと思います。
講師等に出掛けたとき、相手方から謝金の申し出があったときは、思い切って、辞退された方がいいと思います。
ちなみに、私は一切受け取ってません。(押し問答になり、気まずくなったケースもありますが・・。)
○印税の取扱いは・・?
一応、報酬や報奨金については、自治体の職員課などの部局と調整しつつ、明らかになったのですが、商業誌等に投稿したケースや著作を商業出版社から出版した場合の印税は一体どうなるのでしょう?
まあ、これも職員担当部局に照会すればいいのですが、どなたかご存じの方、あるいは経験者はいらっしゃいますか?
たまに、いてはりますよね?国の機関の職員さんや自治体の方で、結構、商業誌に投稿されている方とか、たまに文芸誌で新人賞とか受けてる方とか(そう言う方は後に、作家専業で退職されるケースもあるようですが)・・。
>937さん
云わんとしている事はワカランでもないけど、報告書が難解なのは当たり前。
だから特別に専門的知識を持っている人間を(人間性はともかく)取っている。
保存と活用は共に重要、しかし、多くの自治体では前者で手一杯だ。
活用までいけるのは恵まれている、周りに理解があって力のある自治体や機関だな。
あなたのところは力不足。報告書が即住民が活用するものという考え自体が
間違っている。行政文書や学術資料を簡単にする必要はない。活用はそれをもとにして
きちんとできるように環境をととのえるのがあんたらの仕事だろ。
頑張ってその間を埋めるべき職員を厳選して取ってくれ。
>962さん
地方公務員法(平成12年法律第261号)
第38条(営利企業等の従事制限)
職員は、任命権者の許可を受けなければ、営利を目的とする会社その他の団体の役員その他人事委員会規則
(人事院委員会をおかない地方公共団体においては、地方公共団体の規則)で定める地位をかね、若しくは
自ら営利を目的とする私企業を営み、又は報酬を得ていかなる事業若しくは事務にも従事してはならない。
2 人事委員会は、人事委員会規則により前項の場合における任命権者の許可の基準を定めることができる。
最近、特に教育公務員や学術、非営利的色彩の強いものについては許可を緩和することが増えてますね。
漏れは任命権者の許可を取って講師しているよ。
印税や講師料も届け出制になっているよ。きちんとその自治体で定められた規定(まちまち)を守って、
手続きすれば問題ないよ。
965 :
日本@名無史さん:03/05/03 22:40
アゲ
966 :
日本@名無史さん:03/05/04 20:07
>報告書が即住民が活用するものという考え自体が間違っている。
>行政文書や学術資料を簡単にする必要はない。
すごいね。
「全体の奉仕者」が言うせりふとはおもえんな。
「一部の奉仕者」だね。これじゃまるで。
こういうこと公言してはばからないヤシがいるから、「綱紀粛正」みたいな大歩危
公務員の発言が出てくるんだよな。
外野からなんだけど、
>>963氏のいうとおりでいいと思うよ。
考古に限らず、大学や国立・公立の研究所なんかでもそうだけど、
一次資料となる論文や報告書は一般人には難解でも専門家が見て分かるように、
そして、漏れ無く、かつ、正確にかかれていればそれでいいと思うよ。
ただ、それを一般に還元するようにわかりやすく書かれた解説も準備する必要がある。
考古だったら博物館や資料館での展示を工夫するとかでわかりやすくすればいい。
それで十分じゃないかな。
968 :
日本@名無史さん:03/05/04 21:37
>>966 じゃあ、条例や規則も口語体で作んなきゃいけないんじゃないの?
でも、何でも難解な言葉を使えば良いと思っている香具師もいるけどね。
難しけりゃ良いってものでもなかろう。
969 :
日本@名無史さん:03/05/04 21:43
質問です。なぜ大学の経済学部の連中は文学部で歴史をやってる人を世捨て人と呼ぶのでしょうか?
結局、組織体として全体の奉仕者になるべくして行政機関があるのに、
966のように個々の事項のみをあげつらって論難するようなのが行政内にいること
こそ問題と思うし、まさに一部の奉仕者にしかなっていない。
本当に公務員としての意識を持ってるか?
うわべだけの知識ではなく、ちゃんと自分なりの意見をもってくれ。
>968さん
確かに、借り物の理屈つけて訳わからん考察を報告書に書く奴とかが多いのも
事実で、厳しい眼を中でも持っていかないといけないね。
971 :
日本@名無史さん :03/05/07 12:38
>報告書が即住民が活用するものという考え自体が間違っている。
>行政文書や学術資料を簡単にする必要はない。
と言い切るのもどうかなと。
確かに技術的な話を平易に書くのは難しいけど、その意識を
持たないで、開き直るのは簡単ですがな。そんなん必要ない
ってね。
行政文書を分かりやすくというのは、昨今の至上命題の
一つだと思っているのだが。どうなんだ?
そもそも考古学の人って「難しい文章=(・∀・)カコイイ!」って
勘違いしている香具師があまりにも多すぎる気がする。
そういうことをしているから、同人誌みたいな報告書って
言われるんだよ。
↓の本でも読んでみれ。勉強になるから。
木下是雄 1981 「理科系の作文技術」 中公新書
ん、ちょっと論点ずれてない?
ま、「簡単」の捉え方の違いだろうけど、一般向けにするかどうかの話じゃないの?
「一般向け」だから専門用語はいっさいだめ、などと言われたら報告書書けないと思うが・・・。
文章は簡潔平易に、なんてのは基本中の基本でしょ。
そうじゃないと自分達も使い辛いしね。
あと、「報告書の記載は必要最小限に」が主流の現在、難解な報告書なんてあるのかな。
専門用語がある分、一般の人には難しいかもしれないがね。
973 :
日本@名無史さん:03/05/07 20:21
例えば、「AT」だけでも、知っている人は、ほんの一握り。
同級生の国税専門官に「ATは・・・」と始めたら、「そんな難しい話はやめてくれ。」
だった。世間一般ではそんなもの。
だから、考古屋さんでも難解なら、一般市民にとっては「呪文」でしかない。
971さん、平易にするのは当然だね。この点は胴衣。
ただ、972さんのいうように、別に開き直っているわけじゃないことはわかって欲しいね。
平易と、誰にでも読めるは違うんだよ。
いかに端的に、適切な情報を伝えられるか、そのためには学術用語も必要だし、難しく
なるのも仕方ない。その成果の公開は、もちろん別の媒体を使って進めるべきと思う。
もちろん、報告書を興味ある人が読んで、わからないと問い合わせがあれば、それを
わかりやすく説明するのは当然。
まさか、簡単にするために報告書の分量倍にしろとかいうわけじゃ(w
ところで、あなたは専門(or仕事)は何?
漏れにとっては土木とかの行政文書とか仕様書、施工報告書の方がよっぽど難しいが。
同人誌にはワラタ。協会の図書交換なんてホントにそんな雰囲気。
975 :
日本@名無史さん:03/05/07 22:08
<<973 ATは本来考古学の用語ではないとオモフが…
(姶良丹沢火山灰のことなら…)文句なら地質の人に言ってくれ。
国税専門官の友人にも姶良丹沢火山灰の略称がATだと説明すればむずかしく
ないはず。
976 :
日本@名無史さん:03/05/07 22:52
>>975 姶良丹沢・・・って言ったら「やめてくれ」って言われたんだよ(w
本来考古学の用語ではないってどういうこと?
本来どうとかこうとかじゃなくって、知っていなければならない用語。
JR○日本の使い込み事件を帳簿を眺めて見破った香具師だが、こんな感じ。
>>976 >本来どうとかこうとかじゃなくって、知っていなければならない用語。
へ、なんで?
国税局でしょ?話が見えないんだけど・・・考古やんなきゃ縁が無い単語じゃないの?
978 :
日本@名無史さん:03/05/08 06:32
ヴァカ。
長くなるから略してるけど、
>ATは本来考古学の用語ではないとオモフが…
に対して逝ってんでしょ。わからんのか?
>>974 > 平易と、誰にでも読めるは違うんだよ。
それはもちろん分かってます。
ただね〜大学とかで「難しい文章って(・∀・)カコイイ!!よね」とのたまう
香具師が多くてね・・・
古い時代が専門になるとマルキストが多いのか、変に経済・哲学用語
とか借用してきて文章書いたりする香具師がいるし。
> ところで、あなたは専門(or仕事)は何?
> 漏れにとっては土木とかの行政文書とか仕様書、施工報告書の方がよっぽど難しいが。
一応考古学関係者ということで(w
972さんが「文章は簡潔平易に、なんてのは基本中の基本」
と言っているけど、そういう意識を持って文章を書いている
人がどれだけいるのだろうか・・・・
専門用語があるから、一般人には理解不能だろうけど、それで
もなるべく専門外の人に理解してもらえるような文章を書くように
心がけたいしよね。
「AT」知っている人って、プレ専門の人が大半だろうし、例と
しては不適当なのでは?いきなりATの話をしても分からない
だろうから、年代決定→鍵層→ex.ATという説明が妥当かと。
そういう話をしないで、いきなり「この前、ATがさ〜」という風に
言ったら、「mc.A・Tがどうしたんだ?」とか誤解されるかと思われ。
ところで、このスレも気がつけばもうすぐ1000だが、次スレは
どうしますか?
って気がついたら次スレできてたのね(´・ω・`)ショボーン
>>1 告知くらいしてくれ〜
ゾヌタンのお気に入りに登録してたから、スレ一覧見てなかった。
982 :
,,,,,,,,,,,:03/05/08 12:59
983 :
日本@名無史さん :03/05/08 21:04
( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) ) デンパ
984 :
日本@名無史さん :03/05/08 21:04
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
985 :
日本@名無史さん :03/05/08 21:04
スカラー波キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
986 :
日本@名無史さん :03/05/08 21:05
ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
987 :
日本@名無史さん :03/05/08 21:05
987
988 :
日本@名無史さん :03/05/08 21:09
マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
989 :
日本@名無史さん:03/05/08 21:28
勃起
990 :
日本@名無史さん:03/05/08 21:29
挿入
991 :
日本@名無史さん:03/05/08 21:30
発掘
992 :
日本@名無史さん:03/05/08 21:31
送風
993 :
日本@名無史さん:03/05/08 21:32
新聞紙
994 :
日本@名無史さん:03/05/08 21:33
3一金打
995 :
日本@名無史さん:03/05/08 21:41
終了
996 :
日本@名無史さん:03/05/08 21:44
駄スレage
997 :
日本@名無史さん:03/05/08 21:45
nice knife smile
998 :
日本@名無史さん:03/05/08 21:46
4
1000 :
1000:03/05/08 21:47
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。