●幕末人斬り3人衆●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
土佐の岡田似蔵
薩摩の田中新兵衛
肥後熊本の河上彦斎についていろいろ語り合いましょう。
2郭図公則 ◆2getuhmE :02/08/05 17:49
3日本@名無史さん:02/08/05 18:00
俺の熊本高校の同級生に河上っていうのがいた。
先祖は熊本藩の侍で彦斎のトウエンらしい。
だけどそいつはメガネ掛けてて猫背でひょろひょろしてた。
太田黒とかいう名字もたくさんいた
4日本@名無史さん:02/08/05 19:00
皆悲惨な最期遂げてるよな…
まああれだけ人斬った報いなのだろうか…?
5日本@名無史さん:02/08/05 19:34
スレ違いでスマソと先に言ってから。

俺的維新三傑

勝海舟・吉田松陰・小松帯刀
もしくは
高杉晋作・桐野利秋・徳川慶喜

西郷大久保木戸というのは理解出来ても多少好みと
違ったりする・・ってどうでもいいか

一応人切り半次郎入ってるということで(w
6日本@名無史さん:02/08/06 00:24
>>5
中村半次郎も人斬り半次郎で有名ではあるよね。
7人斬り似蔵:02/08/06 12:18
岡田似蔵が個人的には好き。
竜馬に言われて敵方の勝海舟の護衛したりとか。
でも身分的にも周りから疎んじられてたのはちょっとかわいそうな気がする。
幕末にはいろんな人がいたが剣の腕は誰が一番凄かったんだろうねえ。
似蔵の剣は何かで読んだが泥臭い剣だったというのを読んだ事あるが。
8人斬り似蔵:02/08/06 12:29
あと以蔵、似蔵と二通り書き方があるが
どっちが正しいのかな?
新撰組、新選組みたいなもんか?
9日本@名無史さん:02/08/07 07:06
>>7
剣術で有名なのは桂小五郎とか坂本竜馬あたりだろ。
桂小五郎に関しては、この板のどこかではぐれメタル扱い
されててバクショーさせてもらったYO
10日本@名無史さん:02/08/07 07:14
夏厨丸出しのスレですね。
なんでもお好きな事を書き込んでください。
11好きなこと:02/08/07 07:42
>>10
氏ね

こういうのは?(w
12日本@名無史さん:02/08/07 07:56
>>11
いっしょに氏のうか(w
13日本@名無史さん:02/08/07 10:07
>>1
何で桐野利秋がいないの?
3大〜だったら当然筆頭だろ?維新後も生き残ってんのコイツくらいなんだし。
人斬り半次郎を書かない>>1は夏厨ケテーイ
141:02/08/07 13:21
>>13
いや、中村半次郎も知ってましたよ。ただ、いろんな書物では中村半次郎
を外してる方が多かったのであえてそうしました。
まあ、4人衆でも良かったんですけどね。人斬り半次郎の話題も別にかまわないですよ。
ちょっと、指摘させてもらうと河上彦斎は維新後も一応生存してます。
明治3年ぐらい?にすぐ処刑されてますが。
あと、私は会社員で夏厨ではないのであしからず。
15日本@名無史さん:02/08/07 22:53
龍馬は薙刀っつー話だけど、
剣もホントに強かったんだろーか?

皆の幻想に過ぎないんじゃないだろ−か?

なんて思い続けてる次第です。
16日本@名無史さん:02/08/08 00:22
>16
それなりに強かったんでは。
17日本@名無史さん:02/08/08 00:59
早乙女貢っていう人の『龍馬暗殺』という短篇を読んだら、竜馬の事をボロクソに書いてた。
その人曰く、剣は弱かったらしい。
18日本@名無史さん:02/08/08 01:02
>>17
早乙女貢はしょうがない。あの人は確か先祖だか出身だか忘れたが
会津藩に関わりが深いはず。勤皇方に良い印象はないでしょう。
19日本@名無史さん:02/08/08 01:03
>>17
早乙女は・・・(以下略

竜馬の剣はそこそこ強いだろうけど、新撰組のひら隊士に負けるかもな。
20日本@名無史さん:02/08/08 01:05
プ
早乙女がソースだって
日本史板にまだこんな恥ずかしいヤシが生息していたんだな(プ
21日本@名無史さん:02/08/08 01:14
斬った人数では、彦斎がトップらしい。
22日本@名無史さん:02/08/08 01:16
>21
何人?有名人は誰を斬った?
23日本@名無史さん:02/08/08 01:17
ジゲン流は、初太刀をかわせばなんとかなる。初太刀に命かけてくるから。
ちぇすと〜〜〜〜!!
24日本@名無史さん:02/08/08 01:18
>>20
どんなソースだったらいいわけ?
25日本@名無史さん:02/08/08 01:20
早乙女氏は会津藩士の末裔
26日本@名無史さん:02/08/08 01:20
>24
ブルドックソース
27日本@名無史さん:02/08/08 01:24
ちぇすと!!
って何か意味あるの?
28日本@名無史さん:02/08/08 01:26
佐々木只三郎
29日本@名無史さん:02/08/08 01:26
>>22
佐久間象山。あとはほとんど記録に残ってないはず。
一番記録が残ってるのは以蔵でしょう。
30日本@名無史さん:02/08/08 01:28
竜馬ってすごい強いのかと思ってた。
だからピストル持ってたのか。
千葉道場ですごかったのもウソ?
31日本@名無史さん:02/08/08 01:28
>>27
薩摩の独特の掛け声みたいなもん。気合を入れるためのね。
32日本@名無史さん:02/08/08 01:30
それはわかってるけど、意味はないんだね。
33日本@名無史さん:02/08/08 01:31
ちぇすと!ってのは「手首」って意味だ。手首の使いは剣術においてかなり重要。
34日本@名無史さん:02/08/08 01:32
>>30
まあ幕末物の記録も眉唾ものが多いからな・・・
でも竜馬が弱かったって事は無いと思うが。
真剣での切り合いはしてないはずから一概に強い弱いは判断出来ないが。
35日本@名無史さん:02/08/08 01:32
>>29
彦斎の場合は、斬った人名までは判明していないが
同志間で斬った人数が話題に上っているんだよ。
36日本@名無史さん:02/08/08 01:34
>>34
幕末剣豪スレで散々ガイシュツだが、小栗流の免許皆伝なので
そこそこの使い手だったことはいえる。
北辰一刀流の免許を示す史料が無いのが残念だがね。
37日本@名無史さん:02/08/08 01:34
河上彦斎って、どうやって死んだの?殺されたの?病死?
38日本@名無史さん:02/08/08 01:35
>>28
佐々木只三郎も剣の腕相当強かったらしい。
新撰組の連中と同じようなもんかな?
39日本@名無史さん:02/08/08 01:36
新兵衛や以蔵は、時期的に新選組が本格的に始動する以前に
活動を止めているが、彦斎の場合は新選組の最盛期に
活動している点がすごい。
40日本@名無史さん:02/08/08 01:36
坂本の薙刀の免許皆伝は当時でも自慢できる事ではない。
江戸期以降は現在でもそうだが、婦女子の武器ですから。薙刀は。
41日本@名無史さん:02/08/08 01:37
斉藤一って明治になって年とってから、缶に一撃で穴を空けたって聞いたが?
竹刀だったと思うが、違うかな?
42日本@名無史さん:02/08/08 01:38
>>40
>婦女子の武器ですから。薙刀は。

そりゃ、誤解だよ。男も修得していたよ。
43日本@名無史さん:02/08/08 01:39
>>35
確かそうだね。俺はこのスレで出てる中村半次郎も含めて
彦斎が一番強かったと思う。

>>37
政府転覆を図った罪で新政府側に処刑された。
実際は濡れ衣着せられたらしいが。
44日本@名無史さん:02/08/08 01:40
>>37
かつての同志・木戸孝允の密命によって反乱罪の容疑で処刑されている。
冤罪だが。
45日本@名無史さん:02/08/08 01:40
薙刀は、脛を狙う道具だよね。
46日本@名無史さん:02/08/08 01:41
早乙女ってアズマの原典なんだよ
47日本@名無史さん:02/08/08 01:41
北辰一刀流の長刀目録って、金でも買えたんだっけ?
48日本@名無史さん:02/08/08 01:42
じつは彦斎に反乱の証拠が無かったことは、裁判を担当した
島本仲道(土佐出身)が後年告白している。
49日本@名無史さん:02/08/08 01:43
>>39
そうだよね・・・佐久間象山暗殺した時も確か池田屋事件の半月後
ぐらいだったと思ったが。新撰組が長州の浪士狩りしてる時期
にやってるのが凄い。
50日本@名無史さん:02/08/08 01:46
>>49
それがなんですごいの?
51日本@名無史さん:02/08/08 01:47
>>41
新撰組の中での剣の強さベスト3は沖田総司、永倉新八、斉藤一だと思う。
52日本@名無史さん:02/08/08 01:48
>>51
永倉って斎藤より強いの?
53日本@名無史さん:02/08/08 01:48
新選組は彦斎にとって不倶戴天の敵なわけよ。
彦斎の生涯の師・宮部鼎蔵が池田屋で殺害(自刃らしいが)されているから。

京都の宮部の墓は、維新後彦斎が建立したものなんだよね。
昭和50年代に寺院の土中から発見された。
54日本@名無史さん:02/08/08 01:51
新選組と彦斎って、戦わなかったの?
出遭う可能性があった(危険!)から、すごいってことなの?
55日本@名無史さん:02/08/08 01:52
>>50
当時京都市中は池田屋事件あったせいもあって超厳戒体制だった。
あちこち新撰組や幕府側の警備が厳重だったはず。
長州が京都に攻めてくる噂も流れてたし。実際半月後に禁門の変が起きるが。
そんな状況の中でよく暗殺できたなという感じ。
56日本@名無史さん:02/08/08 01:52
>>50
新選組が猛威を振るうようになると(元治以降)、文久期にみられたような
尊攘派によるテロは下火になるんだよ。その真っ只中で彦斎は京都で活動していた。
57日本@名無史さん:02/08/08 01:54
なるほど。それはすごいですね。
58日本@名無史さん:02/08/08 01:54
新選組の三浦敬之助(象山の遺児)は、彦斎に復習するために
新選組に入隊しているね。近藤や土方も援助を惜しまなかった。
59日本@名無史さん:02/08/08 01:56
>>53
だね。宮部鼎蔵との兼ね合いもあるね。
宮部の墓は確か三縁寺だったよね?
>>54
一応記録には残ってない。
6058:02/08/08 01:56
訂正。
復習→復讐ね(w
61日本@名無史さん:02/08/08 01:59
>>59
そーです。京都の三縁寺ね<宮部の墓碑
墓石の裏側に彦斎の名前が彫られているよ。
彦斎がこの世で最後になした仕事が、宮部と松田重助の墓碑の建立だね。
62日本@名無史さん:02/08/08 02:00
>>52
同じぐらいでは?
でも永倉は池田屋では実質近藤、沖田と3人で数十人相手に戦ったから
相当の腕使いと思われ。
63日本@名無史さん:02/08/08 02:02
>>54
池田屋事件から禁門の変にかけての短期間に、新選組隊士が
少なくとも二名市中で斬殺されている。
下手人は特定されないけど、彦斎が絡んでいた可能性もある。
64日本@名無史さん:02/08/08 02:02
>>58
でも途中で酒色に溺れて逃げ出したんだよな(w
土方と近藤があれだけ世話したのに情けねえ…
65日本@名無史さん:02/08/08 02:06
>>64
期待の重さに耐え切れなかった。普通の人。
66日本@名無史さん:02/08/08 02:07
>>64
そうそう。素行不良で、けっきょく新選組を脱走しているね<三浦敬之助
近藤なんか、敬之助が仇を討つときは協力すると申し出たほど入れ込んでいたのにねえ。
67日本@名無史さん:02/08/08 02:09
>>66
佐久間象山は傲岸不遜で知られた人物だけど、なぜか新選組には
好意を持っていたんだよ。
近藤も土方も象山を敬愛していたからだろうな。
6818かな?:02/08/08 02:10
いやしかし、スレからずれるが同時進行でカキコされてくれた方
あなたも相当幕末詳しいですな。負けました(笑)
また、機会があればレスしあいましょう(w
では、そろそろ落ちます。
69日本@名無史さん:02/08/08 02:13
>>68
こちらこそ。また縁があれば。
70日本@名無史さん:02/08/08 02:13
>>62
永倉新八が、「沖田は猛者の剣、斎藤は無敵の剣」と言っているので、
斎藤は永倉より強いと思っていたけど、どうなんだろうね?
71日本@名無史さん:02/08/08 02:16
>>70
元隊士の阿部十郎によれば、永倉・沖田・斎藤の順で強かったそうな。
(『史談会速記録』)
72日本@名無史さん:02/08/08 02:19
>>71
何と!永倉新八が一番強かったとは・・・
一位沖田・二位斎藤・三位永倉の順で強いだろうと思っていたが、
見当違いだったのね。
73日本@名無史さん:02/08/08 02:23
阿部十郎の表現を借りれば、永倉は沖田や斎藤よりも「稽古が進んでいた」らしいよ。
彼らよりも剣腕が一段上だったんだろうね。
74日本@名無史さん:02/08/08 02:49
実際の斬り合いでって事?
75日本@名無史さん:02/08/08 02:55
>>74
そゆ事。
76日本@名無史さん:02/08/08 17:53
服部武雄をわすれんなよ。

77日本@名無史さん:02/08/08 18:54
>>76
服部武雄も凄まじかったらしい。
伊東甲子太郎ら高大寺党に新撰組と分裂したが
最期となった油小路の変では服部が斬って斬って斬りまくって死んだ。
78日本@名無史さん:02/08/08 19:10
服部だけ、あの時は鎖帷子をつけてたので、いくら切られても致命傷にならなかった。
79日本@名無史さん:02/08/08 22:30
漏れも服部は好きだけどさ。
スレ違いなので幕末剣客スレで語ろうぜ<新選組隊士
80日本@名無史さん:02/08/09 00:09
岡田以蔵と河上彦斎は比較的資料や生没年などが残ってるが
田中新兵衛は謎が多いよなあ。あまり伝聞もないようだし。
81日本@名無史さん:02/08/09 00:53
>>8
どうでもいいことだが、新撰組と新選組は違う部隊だぞ。
82日本@名無史さん:02/08/09 01:25
新撰組とか新選組どっちも新撰組で新選組なんだよ。
83日本@名無史さん:02/08/09 02:02
>>80
せいぜい海江田武次の談話くらいだね。
新兵衛は薩摩の同志(精忠組)からは冷遇されていて
代わりに土佐勤王党にべったりだったからなあ。
84日本@名無史さん:02/08/09 02:05
>>82>>81を読め。
85日本@名無史さん:02/08/10 00:23
道場剣術では、岡田以蔵が一番強いように思う。
8682:02/08/10 00:29
>>84
読んだ。
87日本@名無史さん:02/08/10 14:17
顔は誰が一番かっこいいんだろう?
88日本@名無史さん:02/08/10 18:39
昔、ポイズン反町が岡田以蔵を演じていたよな・・
ダウンタウン浜田主演の“竜馬におまかせ”で・・
89日本@名無史さん:02/08/10 22:50
桐野はハンサムで女性にもてたというね。
以蔵は容貌魁偉だったそうだし、新兵衛は風貌は伝わっていないと思う。
彦斎は一見女性のような顔立ちで、とても人斬りには見えなかったそうだ。
90日本@名無史さん:02/08/11 00:52
>>83
実質新兵衛は土佐勤皇党の人みたいなもんだよな。
薩摩の精忠組は寺田屋でほとんど死に絶えてしまったし残ってた連中は
尊攘派はわずかしかいなかったしね。
91日本@名無史さん:02/08/11 00:56
>>85
以蔵は鏡心明知流だったっけ?
>>87>>89
写真残ってるのが中村半次郎だけというのが残念。
半次郎はまあまあいい男に見えるね。
92日本@名無史さん:02/08/11 00:57
>>90
だから彦斎をモデルにした「るろうに某」の主人公は女のような顔をしているんだよ。
93日本@名無史さん:02/08/11 00:58
かっこいいとかハンサムとか、バカじゃないの。
100年後の日本史では小泉カコイイー、で評価されるかも。
94日本@名無史さん:02/08/11 01:00
>>92
まんがカヨっ!
95日本@名無史さん:02/08/11 01:03
>>92
まああの漫画は・・・(笑)
幕末の写真で残ってる人物で一番いい男はやっぱ土方かな・・・
あーまたスレからずれるからsage
96日本@名無史さん:02/08/11 01:18
>>94
いや、漫画のことはどうでもいいんだが、原作者が
彦斎の顔立ちについての知識があったので、ああいう
キャラデザインにしたという話だ。
97日本@名無史さん:02/08/11 01:30
>>90
新兵衛の擁護者だった森山新左衛門親子が寺田屋事件で
死亡したから孤立してしまったんだよな。
で、天誅第一号(島田左近暗殺)で名をあげ武市に注目
されるようになったわけだ。
98日本@名無史さん:02/08/11 01:33
以蔵や新兵衛はあきらかに鉄砲玉的役割を担わされていた感じだが、
彦斎はちょっと違う感じだね。
99日本@名無史さん:02/08/11 01:41
>>97
そうだね。それで武市が新兵衛と以蔵の二人を使って京都に天誅の嵐が
吹き荒れるわけやね。
以蔵と新兵衛の腕は同じぐらいだったのかな?
本間精一郎暗殺の時は以蔵の刀が軒先のどっかに引っかかってやばかった
だよな。それで、すかさず新兵衛が斬り倒した。
100日本@名無史さん:02/08/11 01:46
>>98
彦斎は思想的にもちゃんとした考えを持っていた人だった気がする。
まあ師匠的立場だった宮部鼎蔵が学問的にも優れた人だったらしいし。
101日本@名無史さん:02/08/11 02:04
>>99
道場剣術にかけては、以蔵が桃井道場出身だけに
新兵衛の自己流示現流よりもスマートかもしれないが、
暗殺にかけては、新兵衛の方に一日の長があったかも(w
102日本@名無史さん:02/08/11 02:10
>>100
宮部鼎蔵は肥後藩の軍学師範だった人だけど、身分の卑賤を問わず
門人を受け入れたんだよね。坊主職の彦斎が山鹿流軍学と尊皇思想
を学べたのは、宮部鼎蔵に大きく依っているんだね。
103日本@名無史さん:02/08/11 02:19
濃い・・
104日本@名無史さん:02/08/11 02:24
>>103
内容がかい?まあいんでないの。そういう趣旨のスレなんだし。
105日本@名無史さん:02/08/11 11:20
彦斎の小説を教えて
106日本@名無史さん:02/08/12 22:53
宮部鼎蔵って何をした人?
107日本@名無史さん:02/08/17 00:06
>>106
http://www.kumamotokokufu-h.ed.jp/kumamoto/shoukai/rekisi/miyabe.html
ここ読めば少しは分かるかな。自分でネットで検索する努力もしましょう。
108日本@名無史さん:02/08/24 01:35
ageとこう
109 :02/08/24 10:37
 
110日本@名無史さん:02/08/24 11:03
つくづく宮部鼎蔵の死が惜しまれるな。
宮部が生きてれば仲がよかった赤根武人なんかも殺されなかったろうしな。
111日本@名無史さん:02/08/31 04:20
>>110
禿同
112日本@名無史さん:02/08/31 07:48
>>110
宮部鼎蔵と赤祢武人の交流は初耳だ。
具体的にはどのような?
赤祢の師匠の吉田松陰とは親友だったよね<宮部
113日本@名無史さん:02/09/02 22:02
>>112
面識は無いと思うがな<宮部と赤祢
>>110の思い違いだろう。
114日本@名無史さん:02/09/02 22:06
伝説の人きり 侍ヌンチャック
所属:幕府
獲物:ヌンチャック
流派:味覚党

三大人斬りの一人、俗称侍ヌンチャクとして恐れられた伝説の人きり
新政府に変わると、侍ぬんちゃくは人知れず消えた
一説によるとわいせつ罪でペンタゴンに幽閉との噂も尽きない
115日本@名無史さん:02/09/07 01:48
定期age
116日本@名無史さん:02/09/13 01:13
保守age
117日本@名無史さん:02/09/29 23:17
岡田以蔵の最期が一番悲惨だよなあ…
118日本@名無史さん:02/10/02 23:45
彦斎の最期も悲壮感があるが・・・
新兵衛も壮絶だったね。
119依更坊で:02/10/11 19:05
桐野少将はある意味一番豪快だったかも。
120日本@名無史さん:02/10/19 14:40
人斬り半次郎ってのは後世にできた呼称らしいぞ。
3人衆に入れないのは当然だろ。
121日本@名無史さん:02/10/20 22:37
>>120
だな。中村半次郎は後世に作られたっぽい。剣の腕が凄かったのは事実だろうが。
たぶん史実に残ってる自身の「京在日記」の赤松小三郎暗殺話から
多少脚色されたのだと思う。
122日本@名無史さん:02/11/04 19:01
age
123日本@名無史さん:02/11/17 03:06
124日本@名無史さん:02/11/28 01:03
>>110
宮部鼎蔵と赤根武人って仲が良かったの?
125日本@名無史さん:02/11/28 01:39
田中新兵衛って姉小路公知(字合ってる?)を暗殺したって疑惑だね。
そのために処刑か斬首されたんじゃないの?
126日本@名無史さん:02/11/28 11:43
現場に落とされてた刀新兵衛のものだったらしく
永井なんたらに見せられてその場で腹に突き立ててしまいました。
127【^▽^】刺客兼用心棒ジョーカー:02/11/28 11:56
>>125
姉小路公知暗殺は那須信吾(吉田東洋暗殺犯の一人、
後に天誅組の乱で死亡)ら土佐勤皇党が
武市半平太の指令で行ったものでしょう。
田中新兵衛の刀だかその鞘だかを盗んだのも恐らく那須らか
その手先。当時、武市らは薩摩を追い落とすことに必死だったし、
姉小路公知が勝海舟の影響で開国論・富国強兵論に
変りつつあって、邪魔になっていた。

因みに、田中新兵衛は、その刀を見せられて、即座にハラキリ。
どうやら刀を盗まれるなど武士の恥なので、それで弁解もせずに
自害したらしい。
128【^▽^】刺客兼用心棒ジョーカー:02/11/28 12:03
こんな無法状態じゃ新選組や見廻組が創られて当然かも。
129日本@名無史さん:02/11/28 15:44
>>117
言っちゃあ悪いが自業自得と思われ。
130日本@名無史さん:02/11/28 22:40
京の都なんて普通に人が血流して転がってたらしいよ
うちのひいじいちゃんが言ってたもん

夜の京は出歩くんやないぞ
化け物がでるぞ
ってよく話を聞かされた
でも、ひいじいちゃんの話は結構リアルで楽しかったよ

今思えば、ひいじいちゃんてとてつもない時代を生きてたんだなぁって感心してる
131【^▽^】刺客兼用心棒ジョーカー:02/11/28 23:26
>>130
貴方(あるいは貴女)はかなりの高齢ですね。←130さんがマジレスとして。
私は若年者(←今の「若者」の計りでは”おじさん”らしいが)ですが、
高祖父の一人(多摩郷士上がりの御家人で幕府軍兵士)
が再婚して曾祖母を作ったから、幕末の話は
曾祖母を通して伝わっています。
132【^▽^】刺客兼用心棒ジョーカー:02/11/30 23:18
長州・土佐・薩摩・肥後・筑前らの過激派殺人鬼を討伐せよ!
133【^▽^】刺客兼用心棒ジョーカー:02/11/30 23:22
ただし、岡田以蔵よりも憎らしいのは彼を散々利用してポイ捨て、
しかも毒殺までしようとした武市半平太。
人斬りよりも罪が格段に重いのはこういう黒幕だ。
河上彦斎の場合は走狗とは言えんが、その一徹ぶりが良い。
134:02/11/30 23:25
おーい。竜馬の読み過ぎですね。
135【^▽^】刺客兼用心棒ジョーカー:02/11/30 23:28
岡田以蔵は哀れむべき愚か者だ。
しかし、岡田よりも身分が低く学も無いが田中新兵衛は
「武士の恥」というものを知っていた。
非武士出身でも無学でも武士になった甲斐がある。
136【^▽^】刺客兼用心棒ジョーカー:02/11/30 23:34
>>133
いや勝プロ製作・勝新太郎主演の「人斬り」の影響かも(W
ただ、岡田以蔵は勤皇党から裏切り者とされ、勤皇党加盟者リスト
からも除かれ、勤皇討幕殉難者を祀る高知県護國神社に
祀られたのは、つい7、8年前。
これは余りに酷い。武市にあんな仕打ちをされれば、
裏切るのも当たり前。
137【^▽^】刺客兼用心棒ジョーカー:02/11/30 23:37
訂正:>>134
138日本@名無史さん:02/12/01 01:27
河上彦斎は生き様がけっこうカコイイ
139日本@名無史さん:02/12/01 02:01
河上彦斎の孫、利治は大日本生産党という右翼団体にいて
戦後も活動していたとか。
140日本@名無史さん:02/12/01 02:04
久々の1です。
>>130
俺も数年前まで仕事で何年か京都に住んでいてそーいう話は
いくつか聞いた。京都の人たちにはやはり幕末の出来事ってのは
強烈な印象を残したんでしょうなあ。

>【^▽^】刺客兼用心棒ジョーカー 氏
俺も幕末好きだがジョーカー氏もかなりお詳しいですね。
>>133
同意。ただ、武市は最期が強烈だったから(切腹三段斬り)
ちょっと許せるかなと。まあ武市の場合評価が分かれるし何とも言えんが。
>>136
それマジなんすか?あれだけの仕打ちして高知県も酷い・・・以蔵が可哀想すぎる。
よく覚えてないんで忘れたけど確か戦前の維新政府の活躍した人物に
勲章みたいなのをあげるのに以蔵だけ除外されたと記憶してるが…何だったかな?


141日本@名無史さん:02/12/03 00:43
>>140
べつに以蔵に限ったことではないよ。
以蔵は文芸作品で有名になっただけで、省みられない
勤王党の志士は幾人もいる。
142日本@名無史さん:02/12/03 10:55
永倉と斎藤って何から何まで対極的な男だね。
多弁で豪放ガイラクの江戸っ子で曲がった事は大嫌いの永倉と影があり謎が多い斎藤。
得意技が永倉が唐竹(某小説で龍閃と名付けられてた)で
斎藤が突き(知っての通り某漫画では牙突)というのも陰陽の技で面白い。
明治以後の生き方も対象的。
143日本@名無史さん:02/12/03 11:36
永倉の得意技が唐竹などと書かれた文献は無いよ。
というより、唐竹が得意技というのも変だし(w
永倉の談話を元にした井筒艶翁の著作には、いわゆる
龍尾剣が得意とはあるけど。

ところで「豪放ガイラク」って2ch用語なの?
144日本@名無史さん:02/12/03 11:43
>>143
確か永倉の池田屋事件の談話に「息の上がってきた相手を得意の唐竹でしとめた」とかいうくだりがあるよ。
145日本@名無史さん:02/12/03 11:51
>>143
豪放ガイラクは違うだろ。
たぶん、簡易ネット機器で字が出なかったんじゃない?
146日本@名無史さん:02/12/03 12:37
そりゃ、いくら「ガイラク」と入力しても
「磊落」とは変換されないわさ。
147日本@名無史さん:02/12/03 18:38
豪放ガイラク・・?>>142
148日本@名無史さん:02/12/03 18:39
プ>>142
149日本@名無史さん:02/12/03 18:51
磊(らい)落

らいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらい

どうでしょう? いらいらしません??w
150日本@名無史さん:02/12/03 23:38
これって「ガイシュツ」並みの天然ボケじゃねーの?
「豪放ガイラク」(藁
151日本@名無史さん:02/12/04 23:53
>>142の降臨キボンヌ。
ガイラク。
152東日本大王ジーモン:02/12/10 21:02
よくもまぁ乾退助は岡田以蔵・那須信吾ら名うての殺し屋どもがいる
土佐勤皇党50組と対決しようとしたもんだわ。
50人組(中岡ら)vs臨時組(乾ら)の後、
中岡と乾(板垣)は意気投合したけど(←これもまた、
中岡の日記や板垣の後日談から事実なんだけども、
理解し難い。さっぱりした性格同士だったようだが・・・
153日本@名無史さん:02/12/10 21:21
>>152
つーか岡田や那須は五十人組じゃないし。
何勘違いしてるんだ?
それに五十人組メンバー=土佐勤王党員じゃないよ?
154日本@名無史さん:02/12/10 21:24
つーか、豪放ガイラクって何?
155日本@名無史さん:02/12/11 02:30
豪放ガイラクとは俺のことだ!
156日本@名無史さん:02/12/22 03:16
age
157日本@名無史さん:02/12/23 02:21
豪放ガイラクスレはここですか?
158日本@名無史さん:02/12/24 11:51
大山格之助と田中しんべヱってどっちが強かったんだろう。
159日本@名無史さん:03/01/05 02:23
>>158
新兵衛だろ
160日本@名無史さん :03/01/08 13:22
河上彦斎画像キボンヌ
161日本@名無史さん:03/01/08 23:35
>>160
河上彦斎含めて他の二人も肖像画すら残ってないはずだが。
162日本@名無史さん:03/01/09 15:07
へー
163山崎渉:03/01/11 16:47
(^^)
164山崎渉:03/01/16 08:55
(^^)
165日本@名無史さん:03/01/19 23:51
保守
166日本@名無史さん:03/01/20 00:30
「人斬り鍬次郎」こと新撰組大石鍬次郎の腕は冴えていた。京都で町人に化けた
薩摩の密偵を追跡中、後ろから「おい!」と声をかけて刀を抜きつけ、相手の
首を横に薙いだ。斬られた首はふりむきつつ「何どす?」としゃべったという(w
167日本@名無史さん:03/02/08 01:56
>>166
大石鍬次郎ねえ。
あまり人気ないよね。
168日本@名無史さん:03/02/08 02:00
ていうか、最近なんで河上彦斉の人気があるん?
漫画にでもなった?
169 :03/02/08 03:16
河上は顔が青白く、いつなんどきも無表情。こんな奴こそ最強
170日本@名無史さん:03/02/08 06:28
チョット聞きたいです。
幕末の日本で最も知名度が高かった剣術の流派は
一体何なんでしょう?
やっぱり「北辰一刀流」とか「天然理心流」「神道無念流」
当たりですか?
他に心当たりのある方、どうか教えて下さい。
171日本@名無史さん:03/02/08 07:10
>>169
それでいてものすごく冷徹だものね。
「余、人を斬る、猶木偶人を斬るが如く。嘗て意に留めす」
なんて言っちゃう位だから怖いよ。真正のテロリストって感じだ。
木戸や三条が粛清しようとしたのも無理は無いと思う。
たとえ粛清されなくても思想傾向からいって
間違いなく神風連の乱に参加して死んでいたろうね。

余談だけど彦斎は余り剣術が上手いという訳ではなかったらしいよ。
ただ実戦にはめちゃくちゃ自信があったようで、試合に負けた相手に
「真剣だったら絶対に貴方を殺せる」(意訳。スマソ、原文忘れた)
とうそぶいて、震え上がらせたって逸話もある。
172日本@名無史さん:03/02/08 07:25
>>170
鏡心明智流。
173日本@名無史さん:03/02/08 07:33
>>170
天然理心流は当時は田舎剣術とされて知名度は全然ないよ。
天然理心流が知られるようになったのは新撰組が有名になってからのことだね。
174日本@名無史さん:03/02/08 08:21
>>170
坂本竜馬の北辰一刀流でしょ。
175   :03/02/08 08:51
後に山岡鉄舟が幕末の頃を回顧して、明治維新の元勲・偉勲の中で人を切ったこと
のないのは俺ぐらいのものだと言ったとか。
176日本@名無史さん:03/02/08 22:35
>>172
「鏡心明智流」=「キョウシンアケチリュウ」?
ぶっちゃけ、全くの素人なので読み方すら分かりませんです。
この流派で有名な剣士は誰なのです?
177日本@名無史さん:03/02/08 23:23
>>171
長州内戦のとき、彦斎は数人に囲まれて三人の首を取り残り数名を負傷させたという記録が残っている。
たしかに実戦では凄まじい剣技が冴え渡ったようだ。

神風連の乱自体、彦斎の処刑が遠因となっているので存命なら
参加したかどうか微妙なとこだな。
178日本@名無史さん:03/02/08 23:29
>>176
やっぱ肥後の上田馬之助と周防の宇野金太郎だろう。
あとは武市瑞山(塾頭)、岡田以蔵が一般に知られているか。
179日本@名無史さん:03/02/08 23:32
彦斎って普段は女のような顔をして、とても人斬りには見えなかったそうだ。
180日本@名無史さん:03/02/08 23:36
人斬りと言えば抜刀斎だろ
181日本@名無史さん:03/02/08 23:40
抜刀斎のモデルが他ならぬ河上彦斎ですた。
だから背が低くて女のような顔をしているんだ<主人公
182日本@名無史さん:03/02/08 23:40
>>181
つーか、彦斎が抜刀術の使い手だったからだろ。
183日本@名無史さん:03/02/09 02:39
>>176
きょうしんめいちりゅう
>>168
折れも何で彦斎こんな話題なってるか聞きたい
しかもよっぽどの幕末オタしか知らん人物だと思うが
184日本@名無史さん:03/02/09 11:49
天然理心流の「極意」とかわかる人いませんよね〜
いくら何でも。
何でもけっこうなので「天然理心流」のコト教えて下さい。

185日本@名無史さん:03/02/10 00:37
>>184
新選組ファソですか?
186日本@名無史さん:03/02/10 01:06
>>183
最近マンガになってるんだよ。美形キャラで(w
187 :03/02/10 01:41
河上は顔は蒼白で デブだったし、物干し竿級の長刀使いですが
188日本@名無史さん:03/02/10 02:05
>>187
違う。背が低く痩せ形で顎が尖っていたそうだ。
(同志の加屋霽堅の記録による)
189日本@名無史さん:03/02/10 03:11
河上は桜田門の変で傷ついた浪士の手当てをしたんだっけ?
190日本@名無史さん:03/02/10 03:15
>>189
そう。井伊大老を襲撃した水戸浪士たちは細川藩邸に投降した。
浪士たちを接待したのが、当時坊主だった彦斎ね。
191日本@名無史さん:03/02/10 03:43
彦斎は最後まで真っ直ぐに生きすぎて、最後は処刑されたんだよね。
192日本@名無史さん:03/02/10 03:49
以蔵が武市じゃなく、竜馬と行動していれば人生が変わったのかなぁ?
193日本@名無史さん:03/02/10 04:32
>>192
一応文久三年以降、武市の元を離れて龍馬についていたんだけど
やっぱりそこからも脱落してしまったんだよ。
194日本@名無史さん:03/02/10 11:14
>>184
一にも気組、二にも気組の喧嘩剣法だって。
”燃えよ剣”に書いてあった。
195日本@名無史さん:03/02/10 13:37
>>184
天然理心流は、遠江出身の近藤内蔵之助という人物によって
寛政7年頃に創始された。
剣術の他、柔術、棒術、気合術なども含めた総合武術で、
形式を飾らない実践向きの流派であったらしい。
196日本@名無史さん:03/02/10 16:46
>>194
小説を典拠にしないでくれ。
197日本@名無史さん:03/02/11 03:53
中村半次郎も相当恐れられたみたいだな。
198日本@名無史さん:03/02/11 14:10
彦斎は何故像山を殺ったんだ?
その後随分なやんだみたいだね。
199日本@名無史さん:03/02/12 01:29
>>198
象山が西洋かぶれだから斬ったというのは俗説。
象山が会津藩公用方と進めていた天皇を彦根に待避計させる
画を阻止するため。

当時の京都市中は長州軍包囲に備え厳戒態勢であり、
斬奸を決行する側も命がけだった。

彦斎がその後、人斬りを止めた理由ははっきりしないが、
ずいぶん堅く決意したそうだ。
200 :03/02/12 01:48
象山が絶命する際に象山になにか吹き込まれた
201日本@名無史さん:03/02/12 01:56
>>186
そっかーそれでけっこう彦斎話題になってるわけやね。
幕末オタしかしらんような人物が比較的好きな折れとしてはちょっと複雑な気分w
>>192
一応竜馬に頼まれて勝海舟の護衛はしてたけどな>以蔵

ついでに200ゲット
202日本@名無史さん:03/02/12 01:57
と思ったら取られてたか(w
203 :03/02/12 02:13
中村半次郎は寺田屋のお竜を、酒に酔って抱こうとしたがお竜の胸から短刀が落ちた。それは竜馬のだった、半次郎は酔いが醒めて次の日に竜馬には内密にしてくれとご馳走攻めにしたという。 よって半次郎はヘタれ、田中しんべえも
204日本@名無史さん:03/02/12 02:27
象山を斬ろうとして、その前に立ちふさがった
自分の妻もろとも斬ってしまった。
205 :03/02/12 02:32
なんでやねん三、四人でしかもメッタ刺しやろ↑ マンガか?
206日本@名無史さん:03/02/12 03:33
るろうに剣心
207日本@名無史さん:03/02/12 03:35
佐久間象山かぁ。彦斎は寅次郎の師匠と知ってたんだろうか?
象山は寅をかなり気にいってたらしいから。
208日本@名無史さん :03/02/12 03:45
車寅次郎?
209日本@名無史さん:03/02/12 04:01
>>207
ていうか、それ以前に彦斎の師の宮部鼎蔵の師でもある<象山

師の師を斬ることについては、品川弥次郎ら村塾生の間でも
討議されたが、「やむなし」となったと述懐してるよ。
210日本@名無史さん :03/02/12 04:48
鞍馬天狗って何物なの?
211210:03/02/12 04:53
スマ、スレ違いだった。
212日本@名無史さん :03/02/12 05:25
>>210
実在したらしいね
川上彦斎もたびたび彼に危ないところを救ってもらったって
213日本@名無史さん :03/02/12 05:27
桂小五郎だと言う説があるよ。
214日本@名無史さん:03/02/12 05:33
マジレスすると、作家大佛次郎の創作人物ね。

>>213
アホか(藁
作中で桂の危機を救うのが役割じゃん。
215210:03/02/12 05:35
>>214
ありがとうございました。
216日本@名無史さん:03/02/12 11:18
てんぐは、夢やの旦那なんだよ。


ところで、拳骨和尚ってどんな人物?
217日本@名無史さん:03/02/13 00:34
>>216
鎖鎌の達人。近藤勇との交流もあると伝わる。
スレ違いなのでsageね。
218日本@名無史さん:03/02/13 01:45
>>203
折れもいろんな資料や本など読んできたがそれは初耳だな
まあ実際に事実だとしても半次郎はカワイイ奴じゃないか(藁
かえって親近感増すよ。
でも、ほんとの話なら中村半次郎と竜馬それなりに仲良かったって事なのかねえ。
竜馬暗殺に半次郎が絡んでいるという説も一部あるが(薩摩説絡みで)
219 :03/02/13 02:57
203: 古本屋で買った十五、六年前の雑誌から拝借。汗血千里駒だったかな
220_:03/02/13 03:26
気になったので

「チェスト」の語源。
英語の「chest:胸」
ラテン語の「Alea jacta est:サイは投げられた」
などの説があるようですが、
漏れ的には、ただの掛け声、
「あっ!しまった。」を鹿児島弁で「ちょっ!しもた。」と言うような感じだと思います。
実際、鹿児島の人でも語源を知ってる人は居ないでしょう。
ちなみに漏れも鹿児島出身です。

横槍スレ、失礼しました。
221 :03/02/13 03:29
他に竜馬死後、近藤勇が寺田屋のお竜を何回か口説くが失敗、後に竜馬の妻と知ると「どうりで気の強い女だった」と言った。 半次郎に近藤そして竜馬、お竜はかなり美人だったのか?
222日本@名無史さん:03/02/13 16:40
>>199
象山暗殺の理由についてはその他にも
明治時代の史料編纂官であった井野辺茂雄の著作によれば
「象山は開国論者であった、佐幕論者であった。
而して又過激なる手段によりて世態の一変を期待せる尊攘論者に反感の情を抱いていたるが故に
長藩を中心とせる急進派の倒幕計画に賛同せず
むしろその計画を阻止し破壊せんとするが如き態度を示した」
ということも大きかったらしい。

それと、象山以後人斬りをやめたことについては、彦斎自身は
「象山を斬るの時、(中略)余をして毛髪の逆竪に堪へざらしむ。
是れ彼が超代の豪傑なると、余の命脈既に尽くの兆にあらざるなきを得んや。
今より断然此不祥的の所行を改めて、まさに象山を以て其手を収めんのみ」
と述懐している。

これをどう解釈するかは、人それぞれだろうけどね。
223日本@名無史さん:03/02/13 23:11
>>222
そうなんだよ。なぜ象山を斬ったときだけ
初めて人を斬った気持ちになったのか不明なんだよね。
224日本@名無史さん:03/02/13 23:33
>>221
お竜の写真とされてる物を見ても、現代でも美人に入るよね。
しかしまぁ、性格どうだろう。いまどきの女性に近い人だったのかも。
海援隊のやつらも世話見なかったしなぁ。
童門冬二の小説だとめちゃ最悪に書かれてるよな・・・。なんか哀れ。
225日本@名無史さん:03/02/14 13:36
>>221
今も寺田屋にあるが
一応お竜と言われてる肖像写真はかなり美人
226日本@名無史さん:03/02/14 16:45
>>224-225
あ、あの写真は龍馬の妻ではなく
芸妓の写真であることがほぼ確実になったらしいよ。
名前は忘れたけど、伊藤博文のお気に入りだったそうだ。

けっきょくお龍の写真は老年期のものしかないのだなぁ。
227日本@名無史さん:03/02/28 01:28
age
228日本@名無史さん:03/03/14 01:50
229日本@名無史さん:03/03/14 10:09
>226
昔は眉唾で芸者じゃないかと言われてが
ちょっと前に、新しい写真が見つかって、竜と分かったらしいよ。
230日本@名無史さん:03/03/14 10:26
>>229
ちがうの。その新しい写真が発見されたことで
お龍とは別人だったことが、その後あきらかになったんだよ。
やはり芸妓だった。
231日本@名無史さん:03/03/14 14:01
>伊藤博文のお気に入り

各地に無数に居そうな気がするw
232日本@名無史さん:03/03/15 16:35
age
233日本@名無史さん:03/03/26 14:42
234【^▽^】酔鯨ジョーカー土佐守:03/03/26 14:52
>>192
人間味のある龍馬と違い、武市は冷血漢です。
235日本@名無史さん:03/04/05 04:05
>>234
まあ武市は以蔵を犬畜生のような扱いしてたしな
思想は共感出来るとこもあるんだが…
それが無ければもう少し生き長らえたと思うんだが
236日本@名無史さん:03/04/05 13:10
>>223
象山に斬りかかった時、馬上の象山から
「弱虫どもが何をするか!!」と一喝された、というあたりに
集約されているのだろうね。
237日本@名無史さん:03/04/05 15:08
五社の「人斬り」みたいな映画、彦斎主役で誰か創ってほしいですね。
話しとしては十分見ごたえありそうに感じる。

後池田屋で散った北添佶磨も小説なんかでは強かった様にモデルにしてますが
実際はそういった話はあるんでしょうか。・・・スレ違いですみません。

238ま〜ぶる:03/04/05 21:46
亀レススマソ。
河上彦斎の肖像画は、京都にお住まいの彼のご子孫宅に
所蔵されておりまつ。
たまーに歴史系雑誌の特集なんかで見掛ける。
中岡慎太郎の写真(こわーい方)をもう一回り細面にして
総髪・色白にした感じ。
239日本@名無史さん:03/04/05 23:17
>>236
あんた、それ岡田以蔵の逸話と勘違いしているよ。
240日本@名無史さん:03/04/05 23:18
>>238
あれはあくまで複製でして
現物は現存しません。
241236:03/04/05 23:27
>>239
そうでした。この台詞は以蔵の。
象山が一喝した台詞はどんなだったっけ・・・逝ってきます
242日本@名無史さん:03/04/07 23:55
>>241
「早まるな、小僧」というセリフを記したものが多いが、
元ネタは小説。
243日本@名無史さん:03/04/16 01:46
age
244山崎渉:03/04/17 13:15
(^^)
245【^▽^】酔鯨ジョーカー土佐守:03/04/17 14:08
武市は女房のマ○コしかしらない変わり者。
246日本@名無史さん:03/04/19 23:19
>>245
ほんと変わり者だよな
247山崎渉:03/04/20 01:43
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
248日本@名無史さん:03/04/30 15:46
age
249山崎烝:03/05/09 01:23
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
250日本@名無史さん:03/05/19 08:26
新撰組ナイト(キングスナイト風RPG)

一面:(ボス)田中新兵衛VS(プレイヤー)近藤勇
二面:(ボス)中村半次郎VS(プレイヤー)沖田総司
三面:(ボス)岡田以蔵VS(プレイヤー)斉藤一
四面:(ボス)河上彦斉VS(プレイヤー)土方歳三

4連敗全滅でゲームオーバーしました
251日本@名無史さん:03/05/19 11:12
河上彦斎の尊攘思想は、肥後勤王党の中心人物の宮部鼎蔵に影響が御多分にあるが、
目明かしを斬りお尋ね物になり潜伏旅をしていた清河八郎が熊本を訪れ、演説ぶった事で、生粋の尊攘主義者となった。
 
そして、尊攘活動を刺激された宮部と供に京へ、上る事になったようだ。
252山崎渉:03/05/22 03:00
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
253日本@名無史さん:03/05/24 17:02
地味だがここにカキコしてる人らは真面目に論じてるし良スレだね。

さて、来年の大河は一応「新撰組」なわけだが河上彦斎と中村半次郎は
展開的に出てくるかな…?新兵衛と以蔵は時期的に外れてるから無理っぽいが。
254日本@名無史さん:03/05/26 00:34
>>253
たぶん三谷が誇張するために嘘八百並べると思う。
その中で「有名な人斬り彦斎を返り討ちにしたものの
逃げられた」とか架空の逸話を混ぜ込むものかと
255日本@名無史さん:03/05/28 00:58
>>254
あり得るなそれは…
架空の話はあんまやらんでほしいね。
256山崎渉:03/05/28 10:42
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
257日本@名無史さん:03/05/28 14:27
age
258日本@名無史さん:03/05/31 14:04
河上彦斎の差料は同田貫だったかな?
259日本@名無史さん:03/06/14 22:58
>>258
使ってた刀ですよね?
岡田似蔵と田中新兵衛も何使ってたんだろう?そんな高い物は使ってないだろし
やっぱ無銘刀使ってのかなあ。

260日本@名無史さん :03/06/14 23:16
>>258
似蔵て・・・。

新兵衛は薩摩鍛治 奥和泉守忠重。姉小路殺害の時に現場に
落ちてたやつ。
以蔵は坂本の佩刀肥前忠弘を借りていた。
「武市瑞山在京日記」に、この忠弘の峰子先を折ってしまった以蔵が
新しい刀を買うため武市に5両借りたというくだり有。
261260:03/06/14 23:17
>>259ね(汗
262260:03/06/14 23:33
河上の佩刀発見。
「柄三尺、穂三尺、野太刀のような逞しい大長刀」とのこと。
河上家の縁者、小森彦馬と言う人物がこの長刀について
「以前吉武家に六尺五寸もあろうかと思われる大太刀があって
それには河上彦斎大友玄明の銘があったというが、その大太刀の
ことではないかと思う」と記している。
263日本@名無史さん:03/06/14 23:47
>253 中村半次郎、御陵衛士残党を薩摩藩邸に匿った後なら
新撰組との絡みで登場してもおかしくないと思われ・・・

実際、阿部、内海、佐原三名、油小路一件に出遅れた彼等に藩邸からの
外出許可を出したのも中村。其の後、外出で未遂に終わったが沖田襲撃
がこの3名によって決行されているし・・・しかしそこまで三谷が御存じか
どうか・・・
264259:03/06/15 02:12
>>260
あぁ誤字スマンwありがとでした
皆けっこういい刀使ってますな。
>>263
ちょい役ぐらいで出るかもしれませんね。無名の俳優あたりで。
古い話になるが大河の西郷と大久保の「飛ぶが如く」での
杉本哲太の中村半次郎は最高だった。あれで私は初めて中村半次郎知りますた。
265日本@名無史さん:03/06/17 05:16
我はゼンガー・ゾンボルト
悪を断つ剣なり!!
我斬艦刀に断てぬもの無し!!!
266醒めれば砂漠:03/06/17 22:29
>>254
いや、朝日新聞の連載読んでますが(w
結構細部までNHKにダメだしされるみたいですよ、

もし野島伸二だったら微妙だけど、、(w
267日本@名無史さん:03/06/23 23:04
関係ないかもしれませんが、今、前世ブームじゃないですか。
絶対的に証明する事は出来ないけど、私も周りの何人かも、前世療法
体験者。江戸時代にも、生きていて、当時の名前もわかりました。
もうチョット、詳しく分かったら、その人物探してみたいな・・とも思う。
信じられない人も多いと思うけど、もちろん強制じゃなくて、あくまで
私の体験談。だから、歴史上の人物も今の時代に生まれ変わってきてる
可能性もあるんだろうな。
268日本@名無史さん:03/06/23 23:23
関係ないかもしれませんが、今、前世ブームじゃないですか。
絶対的に証明する事は出来ないけど、私も周りの何人かも、前世療法
体験者。江戸時代にも、生きていて、当時の名前もわかりました。
もうチョット、詳しく分かったら、その人物探してみたいな・・とも思う。
信じられない人も多いと思うけど、もちろん強制じゃなくて、あくまで
私の体験談。だから、歴史上の人物も今の時代に生まれ変わってきてる
可能性もあるんだろうな。
269日本@名無史さん:03/06/23 23:24
あらら、二重カキコ・・ごめんなさい
270日本@名無史さん:03/07/08 01:46
age
271日本@名無史さん:03/07/08 02:36
昔、何かの本で読んだけど、
似蔵らグループが飲み屋で話をしてて誰かが
「あいつ気に入らん。」で、皆も「そうだ、そうだ。」
気づくと似蔵がいない。
しばらくしたら店の入り口に似蔵が立ってて、片手に生首。
よーく見ると「あいつ気に入らん。」の「あいつ」
で、似蔵が一言、「これを肴に飲み直そう。」

これマジ話だったらスゴイ。

272日本@名無史さん:03/07/08 11:42
>>271
それは河上彦斎だな。岡田以蔵ではない。
事実かどーかは分からんが。
273日本@名無史さん:03/07/08 17:57
ガイシュツかも知れんが、
以蔵は、本間精一郎暗殺の時、刀が鴨居か何かに引っ掛かって抜こうとしてた隙に、
新兵衛が本間を斬ったという話がある(異説有り) 
本当かどうか知らんが、これを知って俺は、以蔵より新兵衛の方が暗殺技術が巧いのでは?
と思ってる。
274日本@名無史さん:03/07/08 18:10
正直、暗殺屋は闇討ち勝負だから、剣術は中堅どころだろう。
後世、あーだこーだいわれているが、今でいえばやくざの鉄砲屋にすぎんよ。
つまり小説とかで脚色された架空の人物をあーだこーだ言ってるっつうことには
ならないか?
275日本@名無史さん:03/07/08 19:25
それをいっちゃあ・・・・
漏れなどは五社の「人斬り」の勝新以蔵が脳内占拠してるし・・
三島の田中新兵衛しかり、、、
特に薩摩の斬り手は大山格ノ助、中村半次郎、奈良原兄弟、辺見と有名所は
揚げれば暇が無い。 新兵衛は、というと・・??
「強い」という意味とは別枠で妄想するのが適当だろうね。
276日本@名無史さん :03/07/08 23:42
>>273
「本間精一郎暗殺の時、刀が鴨居か何かに引っ掛かった」というのは本当。
本間殉難の地の看板の奥に入ったところに以蔵の刀傷と言われている
傷が実際残ってます(普通の民家だから多分今は普通には入れないけど)

で、引っかかってる間に新兵衛が本間を斬ったかどうかは謎。
でもそれを以蔵がコンプレックスにしてたって話もあるから
あながち嘘ではないのかも。
新兵衛は島田左近を斬ったあとだったし、その時点で場数の上では
新兵衛の方が踏んでたしね。
277日本@名無史さん:03/07/10 00:46
>>274
以蔵は、勝海舟の護衛をしていた時、襲撃してきた刺客を返り討ちしている
278日本@名無史さん:03/07/10 01:50
>>276
以前京都に住んでたが
本間精一郎暗殺の民家の刀傷は今は見れない。昭和50年代の初めぐらいまでは
間近で見れたらしいが隣にビルなどの建物が建築され密集されてから
全く見えなくなったはず。
京都市中には幕末関連の遺跡はあちこちにあるが最近の都市化で
かなり存在感薄れてきてるし遺跡自体も痛みなど激しい。
歴史的遺跡がこーして消えていくかと思うと非常に悲しい。
279山崎 渉:03/07/12 12:01

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
280山崎 渉:03/07/15 11:52

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
281日本@名無史さん :03/07/15 22:08
age
282山崎 渉:03/08/02 01:44
(^^)
283日本@名無史さん:03/08/02 16:36
age
284山崎:03/08/02 17:05
カップルつどえ。
285日本@名無史さん:03/08/03 23:35
新撰組の大石鍬次郎はいないのか?
286日本@名無史さん:03/08/04 09:40
>>271
そのエピソードは見沢知廉の本にも載ってたけど、元々の出典は何だろね
287日本@名無史さん:03/08/12 01:13
スレ立て1年記念age
288山崎 渉:03/08/15 13:03
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
289日本@名無史さん:03/08/16 12:45
      大好き
武市     ← 新兵衛 以蔵
      奴隷
290日本@名無史さん:03/08/20 13:47

291日本@名無史さん:03/09/07 16:11
>>285
大石はヘタレすぎる
292日本@名無史さん:03/09/07 17:20
彦斎はジャニーズがやるらしいが・・<大河
美形なんだっけ?
293日本@名無史さん :03/09/07 20:53
>>292
美形といわれれば美形ととれる容貌の描写は残っているが。
先ず彦斎=ジャニのソースキボンヌ。
294日本@名無史さん:03/09/07 21:57
背が低くて女性的な顔立ちをしていたそうだ<彦斎
赤い髪で顎がとがっていた。
人斬りの時は、雰囲気ががらりと変わり目が三白眼になる。

「るろうに○心」の主人公のモデルになったことは周知の通り。
295有紀:03/09/07 22:53
296日本@名無史さん:03/09/09 20:17
>>294
それがソースか?
297日本@名無史さん:03/09/09 23:23
タッキーが維新志士の格好をした写真があったからだろ。
でも彼は再来年の主役だから、違うよな。
298日本@名無史さん:03/09/10 22:27
タッキーじゃないよ。
299日本@名無史さん:03/09/11 21:33
沖田対彦斎よりも、やはり斎藤対彦斎が見たいよね。
二人とも維新を生き延びているし。
ちなみに、「無頼」での沖田と彦斎の決着はどうなったの?
300日本@名無史さん:03/09/12 00:33
>>299
池田屋で宮部鼎蔵(彦斎の師)が闘死して、彦斎が新選組にキレるとこまでは読んだけど
301日本@名無史さん:03/09/12 00:36
大体が1:1で平等な環境ではない。
おたがいよってたかって暗殺するのである。
普通の勝負ではない。
現代のカクマル鉄パイプの闘争とまったく同じである。
寝込みをたすうでおそいみんなでなぐるのが基本である。
302:03/09/12 01:05

そこはかとなく頭の悪そうな文章が出てきたな。
とくに最後の行。
303日本@名無史さん:03/09/12 01:08
最強の人斬り、天堂晋助を忘れるなよ、>>1
歴史も知らんくせにスレ立てるな!!

天堂晋助は奇兵隊にも属しており、西郷、坂本竜馬、勝海舟にも影響を与えた男。
田中新兵衛と組んで幕府と戦ったこともある。
高杉晋作にその実力を買われた男だぜ!!
304日本@名無史さん:03/09/12 01:39
河上彦斎が殺した記録は佐久間象山しかありません。
河上が多くの人斬りをしたってのは歴史小説で作られたキャラクターであり、本物の河上ではない。
305日本@名無史さん:03/09/12 01:57
>>303
架空人物を持ち出して、わざと突っ込んでもらおうとする意図が見え見え。
かなりダサい。
306日本@名無史さん:03/09/12 02:03
>>304
殺したのが象山ということではなく、判明している事件が
それだけということでしょ。
幕吏を含む多数の人間を手にかけたことは、彦斎自身が同志に述懐していることだ。

ただ彼が他の人斬りと異なるところは、天誅行為の愚かしさに気づき
維新後は建設的に生きようとしたこと。
307306:03/09/12 02:06
>>306自己レス訂正
「象山」→「象山一人」
308日本@名無史さん:03/09/12 02:20
>>306
るろ剣みたい
309日本@名無史さん:03/09/12 02:33
でも、俺も聞いたか読んだか見たか、忘れたけど
河上彦斎と田中新兵衛はあまり人を斬らなかったって
言ってたような…
どうなんだろう?
310日本@名無史さん:03/09/12 03:15
人斬り半次郎こと中村半次郎はどうよ。
311日本@名無史さん:03/09/12 03:25
土佐の岡田似蔵、薩摩の田中新兵衛、肥後熊本の河上彦斎にしろ
ろくに剣術の心得がない連中を狙うようなテロリストだな。
312日本@名無史さん:03/09/12 03:26
そういえば、作家の桐野作人は桐野利秋の子孫だってさ。
313日本@名無史さん:03/09/12 08:24
>>311
お前、武芸者と勘違いしてたのかよ。
やれやれ・・
314日本@名無史さん:03/09/12 14:28
ダメな埼玉
315日本@名無史さん:03/09/12 17:30
>>313
昔は俺もそうだった。
まあ大目に見てやってくれ。
316日本@名無史さん:03/09/28 02:11
age
317日本@名無史さん:03/09/28 02:14
>>312
ほんまかいな?
318日本@名無史さん:03/11/01 03:51
保守
319日本@名無史さん:03/11/16 19:39
 
320日本@名無史さん:03/11/23 11:46
そういや「逃げろ以蔵」は切なくてよかったな。
321日本@名無史さん:03/11/23 22:13
322日本@名無史さん:03/11/24 11:34
あげ
323日本@名無史さん:03/11/24 12:49
324日本@名無史さん:03/11/24 20:59
岡田以蔵は架空の人物です
325日本@名無史さん:03/11/25 14:53
そうなんだ
326日本@名無史さん:03/11/25 17:29
火吹き達磨を切った神代直人はどんなやつだ?
327日本@名無史さん:03/11/26 13:11
ランキング

1 宮本武蔵
2 服部 
3 沖田 
4 永倉
5 斉藤
6 佐々木
328日本@名無史さん:03/11/26 19:46
幕末人斬られ三人衆も希望。
井伊直弼、生麦事件の外人、あとは誰だろう。
329日本@名無史さん:03/11/26 20:35
佐久間象山タソ…
330日本@名無史さん:03/11/28 15:49
>>327
武蔵は幕末に生きた人じゃないし
比較対照外だと思うが…
331日本@名無史さん:03/11/28 20:42
新撰組の吉村貫一郎は?
332日本@名無史さん:03/12/07 19:08
あげ
333日本@名無史さん:03/12/07 19:24
人斬り坊主「順々」
334乱世の奸雄:03/12/07 19:28
菅原道真万人切り
335日本@名無史さん:03/12/07 20:30
人斬り刃衛
人斬り真
人斬り抜刀斎
の3人を忘れちゃいかん。
336日本@名無史さん:03/12/08 19:58
>>桂小五郎に関しては、この板のどこかではぐれメタル扱いされてて

どこどこー(´Д`)?
337日本@名無史さん:03/12/08 23:16
桐野も人を斬ったという記録がそんなにない人だなぁ。
むしろ桐野を見出した大山格之助の方が上手だったかもしんない。
338日本@名無史さん:03/12/09 00:18
>桐野も人を斬ったという記録がそんなにない人だなぁ。

禁門の変とか戦場では思う存分斬りまくったと思われ。
339日本@名無史さん:03/12/22 12:03
>>324嘘つくな
340日本@名無史さん:03/12/26 03:06
何故河上は松蔭を尊敬していたのに、松蔭の師である象山を暗殺したんだろう?
341日本@名無史さん:03/12/27 13:50
>>340嫉妬
342日本@名無史さん:03/12/27 21:09
>>340
河上はかたくなに尊王攘夷だから開国主義者とは合わない。
343日本@名無史さん:03/12/28 00:08
彦斎が宮部にくっついて池田屋会合に参加してたら面白かったのに。
それか、熊本遊説で感化した清河についてったらなぁ〜。
 
宮部清河もったいない…
344日本@名無史さん:04/01/02 01:30
>>343
たられば言ったらきりないけど
もし彦斎が池田屋にいたら新選組側も隊士の死者が増えてたと思われ。
でも結局最後に討ち取られてしまうかなあ。
345日本@名無史さん:04/01/03 17:29
彦斎VS沖田

沖田の圧勝!
346日本@名無史さん:04/01/03 20:12
池田屋の場合。
沖田吐血して、その隙に彦斎の独特の斬撃が喉元に決まり、沖田斃死。
 
彦斎の独特の剣技は、狭い処でこそ発揮する剣技だと思う。
347あぼーん:あぼーん
あぼーん
348日本@名無史さん:04/01/18 21:29
age
349日本@名無史さん:04/01/18 21:49
彦斎VS沖田

彦斎の圧勝!
350日本@名無史さん:04/01/18 22:48
彦斎って何て読むの?
ヒコサイ?
351okita:04/01/19 08:36
沖田ダナ。100年に一人の逸材。
352日本@名無史さん:04/01/24 01:15
>>350
げんさい
353日本@名無史さん:04/02/11 01:20
大河の新撰組に皆でるのかな?
354日本@名無史さん:04/02/11 02:21
●幕末人斬り3人衆●

鵜堂刃衛
志々雄真実
緋村抜刀斎についていろいろ語り合いましょう。
355日本@名無史さん:04/02/14 23:53
やはり一番強かった(恐れられてた)のは中村半次郎じゃないのかな?
「新撰組ではやつにだけだ近づくな」と言われてたくらいだし
356日本@名無史さん:04/02/15 01:24
薩摩の人斬り田中新兵衛の捕縛を指揮した会津藩士はオレの先祖だよ。
NHK大河新選組!でTVデビューしたらしいがオレは見ていなかった。
357日本@名無史さん:04/02/15 03:02
>>354
人斬り真実は強いのか弱いのかわからんな。
逆刃刀の打撃を食らいまくってるが、真剣だったら何度も死んでるだろう。
やつの攻撃は、霧口とやけどを同時に与えるから痛いのだろうが、致命傷にはなりそうもないものばかりだ。



358日本@名無史さん:04/02/15 03:04
↑霧口じゃなくて、切り傷です、
359日本@名無史さん:04/02/15 03:06
>>357-358
まんが板で語れよ。
360日本@名無史さん:04/02/15 05:43
近藤
奈良橋

361356:04/02/16 02:00
マジレスなのに釣れないのは・・何故。
362356:04/02/17 02:13
子孫が語ろうと思うたが・・・歴史は物語の中が美しいか。
363日本@名無史さん:04/02/20 19:57
>356
先祖が新撰組!でテレビデビューしたの?
364日本@名無史さん:04/02/20 19:58
新・ヲ・タ!!新・ヲ・タ!!
365日本@名無史さん:04/02/20 20:12
肥後熊本の河上彦斎は恐ろしく肝の据わった男だったらしい
そいう伝聞があるよ
366日本@名無史さん:04/02/21 17:54
恐ろしく肝の据わった男?
367日本@名無史さん:04/02/21 21:33
>>355
 中村が人斬りとされたのはもうチョイ後の事。
 新撰組が中村に手を出さなかったのは、当時薩摩は一応幕府と結託してる形
 をとってたから。
 中村は西郷のお気に入りだから下手に手を出して機嫌を損ねると、最大外様の
 薩摩が離れるのを懸念したためとも考えられる。
 薩摩に手を出さないというのは新撰組の方針というよりも、会津・幕府の方針
 であり、それに従っただけ。

因みに、河上は新撰組の活動期真っ盛りの時期に殺しまくりだったみたいね。
368日本@名無史さん:04/02/22 00:53

>因みに、河上は新撰組の活動期真っ盛りの時期に殺しまくりだったみたいね。

記録は全く残ってないので、正確な数はわからない。
ただ、小説などでかなり誇張されているイメージに過ぎないと思われる。
369日本@名無史さん:04/02/22 01:37
人斬り利助=>伊藤博文

孝明天皇と睦仁親王を暗殺し、代わりに長州力士隊の大室寅之祐を
明治天皇として即位させ、政治の実権を握った。
370日本@名無史さん:04/02/22 02:55
って言うより幕末の京で天誅って言われて殺された
人って何人くらいいるの?200〜300?
なんか凄く殺されてみたいな言い方されてるけど・・・。
371356:04/02/25 23:32
>>363
うん
372日本@名無史さん:04/02/26 19:41
>371
なんて名前の会津藩士なの?
373日本@名無史さん:04/02/26 22:50
356君、カキコするなよ一族の者として注意しておく。
374日本@名無史さん:04/02/26 22:56
>>357
牙突零式を交わしているし、KOもしているから、斎藤一よりは強い。
人斬り真実>斎藤一

ただ、人斬り抜刀斎と斎藤一が互角なのは確か。
人斬り抜刀斎=斎藤一で、人斬り抜刀斎>人斬り真実でも、
人斬り抜刀斎=斎藤一>人斬り真実、とはならないところが、剣術の奥深さであると言えよう。
相性や技の特性の組み合わせも、重要な要素となるのであろう。
375日本@名無史さん:04/02/26 22:59
>373
何かまずいことでもあるの?
376日本@名無史さん:04/02/26 23:00
>>373
もしかしてあなたは伊藤哲也さんですか?
377日本@名無史さん:04/02/26 23:22
どうせ嘘だろw
378日本@名無史さん:04/02/26 23:26
では>>356君、遠慮なく語ってくれたまえ。
379日本@名無史さん:04/02/26 23:59
文久3年5月25日(1863年7月10日)夜、
会津藩は、朝命によりれた姉小路公知
(あねこうじ・きんとも)の暗殺犯として
薩摩の田中新兵衛を捕縛しました。

この日の深夜、武家伝奏坊城は会津藩
公用人(外島機兵衛)を呼び出し、姉小路
暗殺犯は薩摩人田中雄平(新兵衛)である
ので早急に捕縛するよう命じました。
外島が証拠を尋ねたところ、現場に遺された
刀の持ち主は田中であり、そのことは多くの
長州・土佐藩士が知っていると答えたそうです。
さらに、三条実美からも田中捕縛の命令が下りました。
外島が帰館して容保に告げると、容保は物頭安藤九左衛門
に兵を率いさせ、公用局からは外島、松阪、広沢を同行させました

この中の誰かだな。
380日本@名無史さん:04/02/27 09:35
>>376
あーあ、やっちゃったね
381日本@名無史さん:04/02/27 10:28
               _,.-‐‐‐‐--、___,,,,_
             /         、  `'ヽ、
           / , / / ,   ヽ    \
           ,.' / //  /  // / i l  ヽ   ヽ
         /〃/| | l  /  /,/  l l |   l   `、
        // / _,l-H、/| / l l /l_/l ||   l    l
        // | |_,!ュ=ト' | | | l'/´l/ト、ll   l    l
       //)_/イ-'。oi' l { |l/,;=!;,、_ ト、l  l   l ふーん
      〈 / / / )、辷シ     ハ-'。oi、l` l  | i  l
        ∧i レ ハ  ̄  r    、ゞニトルド| l   |l  l
      ヽ l ! | ト、ゝ      , , ` ̄'7 ! |l |l  |l  |
      ハト ` \   'ヽ    ' ' / l || ||  |l  !
     ノノ| l\    \ `      _,/ /l /i lト、 ll  !
   / ノl/ノリ\    )__,,. -‐ ''" //イ| l| | ト、ヽヾ丶、
   ´ 〃/ノ//|l i>  /_|     〃/ || || !| i \ーニヽ
  ー=彡/〃 ___/   / \   ノ/-|| ||/ |l ト、\`ー-ニ二
    /  _,.r'ヽ'    /ヽ  \/    /l |l  ヾヽ\`ー`゙''ー-、
    l ハ/  \ /   > /[ ]\   /ヾ、 /      ハ
   j /  \   \__ノ/ / ハヽ \ /  <       /  l
  //    \  O> /〉 | i | | l ヽ |     \     / /\
 / /      `ー-一/ l  | |  | /     /     /    ヽ
 |/     ○ /   /  l  | |  /     /     i       i
382日本@名無史さん:04/02/27 18:50
>>379
  /      `'´  ヽr''´      ト. ト. i     i
 '    /        ト.   ー--Hi-H- l    |l
 i   /  ,   l  ,レl´!|    ,|,! / リ l |i |  |  ,l!      へぇ〜だよぅ
 l.  ,'  i ___,,iレ'´l|. l }!/  //レ /|,! リ !  ,! /
  !  i   |  i !| /! l' /イ / 弋フ~厂/' /'/           へぇへぇ〜だよぅ
  l | i|!.  ! l.!_レっ´厂 ´    `¨, , 'イ、イ'′
  ll |lハ  ', l|^ー-‐'            jィl       へぇへぇ〜だよぅ
. . | !| ヽ.r‐v  ' '      r―1      / .|l
  . |l |  .{´(ゝ_       l.  j   ,.イ! ‖
.   |. |  l lー‐‐ .__    ヽ_'_,. ィl  l!.  |           メ / )`) )   へぇへ〜だよぅ
  .l |   !ハ   ヽl 、}` ̄ ̄ | l! l|  |  |         メ ////ノ
  l! | 〃|.ヽ   ヽヽ      !_l! l|  |.   l        メ /ノ )´`´/彡
     ! /,r''´:.l ヽ.  ', iー---‐'' >―‐- 、 !        /   ノゝ /       へいへいへぇ〜だよぅ
     く:...:...:...! ',  i l` ̄ ̄'´:...:...:...:...:...:.ヽl      /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
  .  }:...ヽ:...:..|i i  | |:...:...:...:...:...:...:...:...:...:.....'l    /;;;;;;\ _/  |ニニニニ|
383日本@名無史さん:04/03/01 20:54
「人斬り」って映画があったけど三島由紀夫演ずる田中新兵衛は最高だった・・・主演の勝新よりも。スレ違いだけど新兵衛を訊問した役人って三島由紀夫の御先祖さんなんだね・・・
384日本@名無史さん:04/03/01 21:38
>>383
そうなの?聞いた事ないよ。
385日本@名無史さん:04/03/03 13:01
河上彦斎って 新選組は斬ってないんだよね池田屋で師匠の宮部なんとかがやられたら 報復する筈なのに・・・。司馬遼太郎の本では「河上彦斎ですら新選組と闘ったことは一度もない」とあった
386暇人:04/03/03 13:13
383 その映画私も見ました。確か昭和44年の映画で翌45年市谷での割腹自殺を想うと恐いですね
387日本@名無史さん:04/03/03 13:24
>385

新選組には、暗殺対象となりうるような要人がいなかったからね。
388日本@名無史さん:04/03/03 21:40
>>387
報復だろうがない。仲間内にはあったがな。
389356:04/03/11 04:15
いいかげんなこと言っていたら。
父親が本を送って来たよ。
390日本@名無史さん:04/03/11 05:44
安室奈美恵にチンポ、ビンビンだよ。
391日本@名無史さん:04/03/25 01:51
>>374
幕末時なら、よわい十五で御庭番衆御頭となった四乃森蒼紫だろう。

明治になって、緋村抜刀斎に抜かれるが、
小太刀二刀流を会得した四乃森蒼紫は、斉藤一よりは強い。
392日本@名無史さん:04/03/25 02:25
架空の人物は最強です。
393日本@名無史さん:04/03/26 11:53
最近ヤングサンデーに連載されてる新撰組の漫画に
岡田以蔵出てるが
いくら漫画とはいえなあ・・・
土方に片腕斬られるのはどーかと思うが
394日本@名無史さん:04/03/26 12:07
フィクションは徹底して割り切った方がいいよ。

司馬なんか、リアルと勘違いさせるテクで弊害が多い。
「経験を廃し、歴史を学ぶ」なんて言ってる
ビジネスマンの多くが歴史書なんか読まず、
司馬を教祖にしているわけでね。
395日本@名無史さん:04/03/27 03:30
司馬は以蔵に妹こさえたり父親早死にさせたりしてるからな。

(実際は弟、父親は以蔵の死後に亡くなっている)
396日本@名無史さん:04/03/27 14:17
小説はどこまでも小説。
とくに脇役はいじりやすい。
397日本@名無史さん:04/03/27 14:22
ビジネスマンは歴史研究者じゃないし、歴史の話題は単なる息抜きにすぎない。
そう目くじら立てるな。
398日本@名無史さん:04/04/13 00:45
age
399日本@名無史さん:04/04/25 21:44
age
400日本@名無史さん:04/04/26 20:07
400
401日本@名無史さん:04/05/04 20:47
昔ワイドショーか何かの本番中に、生首の掛け軸で目が動いた・・・
ってヤツを今でも心霊関係の番組でやるけど、あれって以蔵さんに
斬られた人なんだよね。たしか渡辺金三郎って人だったかな?
402日本@名無史さん:04/05/05 01:09
>>401
何か記憶あるな。以蔵が斬った人物の一人である事は確か。
京都の霊山歴史館にも幕末の天誅秘録(詳しい名前失念)
あるが、見てもあんまいい気分にはならん。
403日本@名無史さん:04/05/06 06:44
>>401 あの掛け軸は本物の血を使って描かれた部分があるらしいよね。
404日本@名無史さん:04/05/06 06:51
>>401
そう、金三郎の首。
掛け軸は現在、弘前市の正伝寺にある。
405日本@名無史さん:04/05/06 10:26
以蔵が勝の護衛をしてたのってどの位の期間だったの?
実際のところ武市とかはそれを知ってたのかな
406日本@名無史さん :04/05/19 23:36
新撰組で一番強いのは





吉村貫一郎
407日本@名無史さん:04/05/19 23:38
>>406
実在していないよ。
408日本@名無史さん:04/05/19 23:43
>>405
勝が京にいた時、数週間。
409日本@名無史さん:04/06/12 01:20
age
410日本@名無史さん:04/06/12 01:51
那須信吾の名前がないけど・・・
411日本@名無史さん:04/06/12 02:00
>>410
土佐の人は人気がない。
412日本@名無史さん:04/06/12 03:04

河上彦斎は佐久間象山と言う大物を斬った事で、暗殺者生命を絶たれたらしい。
なんでも暗殺者は弁の変わりに剣で自己アピールするわけで、所詮小物。
小物は小物しか斬れない。ただ技量ゆえか彦斎は佐久間と言う大物を切ってしまう。
この時、彦斎はショックを感じたわけで、暗殺をそれ以降止めてしまったと言う。
413日本@名無史さん:04/06/12 03:18

幕末人斬られ三人衆。
井伊直弼、生麦事件の外人、あとは坂本竜馬!
414日本@名無史さん:04/06/12 03:24
生麦事件に遭遇したのは、
商人のウイリアム・マーシャル、
ハード商会に勤務する友人のウッジロープ・チャールズ・クラーク、
クラークの友人のチャールズ・レノックス・リチャードソン、
ポロデイル夫人のマーガレット。

前三人が太刀を浴び、死亡したのはチャールズ・レノックス・リチャードソン。
415日本@名無史さん:04/06/12 10:04
>>407
お〜い、吉村は実在してるって。
強いかは疑問だけどな。
416日本@名無史さん:04/06/14 14:57

「人を斬るのは木偶を斬るのも同じだが、象山を斬った時は身の毛がよだつのを感じた。
 象山は当代の豪傑。こっちの命まで消え失せる気がした。」
417日本@名無史さん:04/06/14 15:09
>>415
浅田次郎は斉藤一より上に書いてるな、もしそれが本当だとしたら
相当な腕前ということになる。
418日本@名無史さん:04/06/14 15:10
>>415
嘉村の名前だけ使ったんだよ。
内容は全て浅田の創作。
419日本@名無史さん:04/06/16 09:22
>>387
新撰組は、一生懸命斬ってたよね。
420日本@名無史さん:04/07/05 16:03
大河の新撰組に佐久間象山 近藤との絡みで出てるし
河上彦斎ちょい役で出るかな。
421日本@名無史さん:04/07/05 16:40
>>420
出るみたい。ちょっとイメージ違う気もする俳優さんだ。
422日本@名無史さん:04/07/05 16:45
カトリで違うイメージには免疫が出来ております。
423日本@名無史さん:04/07/05 19:31
財前五郎、3000人以上斬ってます。
424日本@名無史さん:04/07/07 12:54
>>410
どっかのサイトか何かで、信吾が東洋を斬った時の感想を見たことがある。
425日本@名無史さん:04/07/26 10:16
大河新撰組に河上彦斎ちょい役だがでたねえ。
426日本@名無史さん:04/07/26 18:07
>>425
ずっと滝本捨介が、実は河上彦斎だと睨んでいたが、外れた。
427日本@名無史さん:04/07/27 00:40
勝海舟の「氷川清話」に河上彦斎のことが出ているね。なんで知り合いなのかな?
428日本@名無史さん:04/07/27 00:58
>>427
聞き語りじゃないの?
429日本@名無史さん:04/08/02 08:38
>>428
いや、ひどい奴だったとか言ってる。
430日本@名無史さん:04/08/02 09:03
そりゃ親族殺されてるしな…
431日本@名無史さん:04/08/25 13:01
幕末女斬り三人衆は?
432日本@名無史さん
age