952 :
日本@名無史さん:02/12/30 23:34
越前の松平家は御三家とくらべてどのような扱いだったのですか?
953 :
日本@名無史さん:02/12/31 01:43
>>951 うそ。そんなたくさん殺されるわけないじゃん。
954 :
日本@名無史さん:02/12/31 09:03
渤海の建国について「大祚栄が高句麗の遺民を率いて建国」という表現がでてくるのですが、
別に異民族が半島や沿海州になだれ込んできたというわけではなく、身一つで乗り込んだ大祚栄が現地の人を指導した、ということなのでしょうか?
955 :
日本@名無史さん:02/12/31 10:41
>>943 必死で仕官の道を探してましたね。
>>947 地理的影響と中世以降は移入民が少ないと言う2つの理由でないかな。
東南アジアと中国にまではイスラムは来てるね。
現在は、
>>949さんの言うように、ポツポツとモスクがあります。
アラブ系の人が多いが、日本人もいる。上野などでは園内放送にアラビア語を
使っています。本田勝一とかイスラム教だったかな。
956 :
日本@名無史さん:02/12/31 10:49
>>952 [越前家]
初代将軍徳川家康の次男秀康の子孫をいう。秀康は豊臣秀吉の養子となり,
ついで関東の名族結城晴朝の養子となって結城氏を称した。
1600年(慶長5)関ヶ原の戦後越前国67万石を領有して北ノ庄(福井)城に
住し,2代将軍秀忠の代には将軍の兄として特別の待遇を受けた。
2代忠直は松平氏を称し,暴政を行ったという理由で23年(元和9)配流され,
秀康次男忠昌が福井52万5000石をついで3代となる。忠昌の子孫は領地高
の変遷はあるが福井に住し,1818年(文政1)以降32万石を領有した(福井藩)。
一方忠直の長男光長は,父配流のとき越後高田25万石を与えられたが,
越後騒動の結果1681年(天和1)所領を没収された。養子宣富の代98年(元禄11)
美作津山10万石に封ぜられ,以後津山松平家と呼ばれる(津山藩)。
越前家では,福井城主の忠昌系と,その兄忠直系の津山家との間で本家争いがある。
そのほか秀康の子で大名となったのは,三男直政,四男直基,六男直良である。
直政は1638年(寛永15)出雲松江18万6000石に入封,子孫も同地を領有した(松江藩)。
直基は結城氏の名跡を継ぐが松平を称し,48年(慶安1)播磨姫路15万石,
子孫は各地に転封され,5代朝矩の1767年(明和4)武蔵川越に入封(川越藩),
のち17万石となり1867年(慶応3)11代直克のとき上野前橋に居城を移した(前橋藩)。
直良は1644年(正保1)越前大野5万石,2代直明の代82年(天和2)播磨明石6万石に移封
(明石藩),9代斉宣は1840年(天保11)2万石加増されて8万石となるが,
将軍家斉の子だったため10万石の格式を与えられた。以上の5家のほか,
福井松平家4代光通の長男直堅を祖とし,直堅の孫直之が1717年(享保2)
越後糸魚川1万石に入封した糸魚川松平家,松江松平家祖直政次男近栄,
同じく三男隆政を祖として1666年(寛文6)創立された出雲広瀬松平家(3万石)
と出雲母里(もり)松平家(1万石)があり,合わせて8大名が存在した。
こう見ると、御三家より下じゃないかな。
957 :
日本@名無史さん:02/12/31 10:55
>>954 大祚栄を中心とする高句麗人および靺鞨人の一派は,契丹(きつたん)人
李尽忠の反乱に乗じて営州を脱出し,現在の吉林省敦化を根拠地に建国した。
渤海の建国に参加し,新たに支配階級となった高句麗遺民や靺鞨人の多くは,
中国風の教養を身につけていたようであるが,その建国の方針は高句麗の復活
にあったらしい。
958 :
日本@名無史さん:03/01/01 13:00
新年アゲ\(^O^)/
誰か新スレッド立ててください。漏れは立てられない。
959 :
日本@名無史さん:03/01/01 21:08
新スレ立てるときには、
他の板の初心者板を参考にした文章を1に書いた方がいいかも。
世界史板は同じ歴史だし、一番参考になるかなぁ。
960 :
日本@名無史さん:03/01/01 22:30
決戦いろはカルタって全部覚えている方います?
い 一億火の玉
ろ 論より実行
へ 兵隊さんありがとう
ち 地図は変わる
っていうやつです。
よろしく
962 :
日本@名無史さん:03/01/02 06:31
戦前って文章にカタカナ使ってたみたいですが
いつから平仮名、英語はカタカナになったんですか?
平仮名って女の人の使う文字だったんでしょ?
963 :
日本@名無史さん:03/01/02 10:20
>>962 中世の農民の訴え文はカタカナ。江戸時代の訴え文には平仮名が見られるね。
近世の名主や農民への文書は平仮名だったんじゃないかな。
明治憲法は天皇の言葉だからカタカナ、しかも、濁点はなし。
小学校でも、戦前はカタカナから勉強したね。
外来語は、戦前の一事の狂った時代の前はカタカナだったもよう。
敗戦後は小学校の教科書が平仮名から勉強になったんじゃないかな。
964 :
日本@名無史さん:03/01/02 11:10
昔の人達は、正しい地図を持っていたのでしょうか?
たとえば行基図を例に取ると、安房や丹後のような小さい国と備中や下野のような国とが同じ大きさに描かれています。
ですから、A国の領主に「今度はB国の領主にしてやるよ〜。(地図上では)A国より大きい国だよ〜」とだます事も出来たのでしょうか。
965 :
日本@名無史さん:03/01/02 11:33
>>964 国司の配置とかかな?
収奪利益を上げるのに必死だから、内部情報は詳しかった様子。
〜国の国司にして欲しいとか、朝廷や上層部に働きかけている。
豊かな○○国だと大宴会開いて、しょぼい△国とかになると、
葬式のように静まっちゃったとか本で見たことある。
情報交換は熱心だったようだから、面積は良くわからなくても、
儲かるかしょぼいかは良くわかってたみたい。
ちなみに、平安も乱れてきてからの現地現場領主は中間管理職で
上と下にいびられ大変だったみたい。辞退者も出てるし、半分ヤクザ者や
軍事自慢がやっている。真っ先に殺されるからね。
966 :
日本@名無史さん:03/01/02 12:55
いくら面積が広くても、山と谷だらけの荒地じゃあ……。
結局、石高や産物といった情報が重視される。
そしてそういうものは各国の風土記にきちんと記されていた。
>>931-934 ありがとう、中山参与の喋り方がいかにも、いいとこ出な雰囲気だったからさ
風土記っていつごろまで全巻残ってたんですか?
969 :
日本@名無史さん:03/01/02 19:12
宿題で日本の歴史系の博物館に行かなくてはならないのですが、どういう所がありますか?
都内で教えて下さい。
デパートの催し物でも「日本の歴史」についてやってればなんでも良いそうです。
970 :
日本@名無史さん:03/01/02 19:15
江戸東京博物館と国技館の相撲博物館
971 :
日本@名無史さん:03/01/03 01:08
天皇の一般参賀の時、天皇一家が立って手を振る場所の後ろをよく見ると
武田家の家紋(武田菱)があるんだけどなんでかわかります?
972 :
日本@名無史さん:03/01/03 01:10
武田信玄の子孫が皇室を背後から操っているのです。
973 :
日本@名無史さん:03/01/03 01:25
ドイツ人の政治家や学者は議会の開設には否定的であったが、
明治政府は議会を開設した。しかし、憲法改正を発議する権
限はなかった。
当時の明治政府首脳は憲法改正を発議する権限がないとい
う点についてどうかんがえていたのでしょうか?
974 :
日本@名無史さん:03/01/03 12:25
>>968 9世紀には、まだあったようです。しかし、60余部が全巻そろったのかどうか
疑問の声もあります。
975 :
日本@名無史さん:03/01/03 12:26
>>969 上野に東京国立博物館がある出ないの。まじめに見たら、一日では終わらない。
976 :
日本@名無史さん:03/01/03 12:30
>>973 「不磨の大典」の意識では。
天皇主権を、変えられ得る道をふさぎたかったのでしょう。
議会が主導権を握ったら困りますからね。
超然内閣と、超然憲法です。
日本国憲法への改正は、昭和帝が改正の手続きをしてますね。
天皇のみが変更権限を有していると秘めていたのでは。
977 :
日本@名無史さん:03/01/03 12:59
>>971 菱は、古くから、天皇家に関係のある模様のようだよ。
武田菱とは、違うんじゃないかな。
>桐竹鳳凰菱(きりたけほうおうのひし)
醍醐天皇の尊像に見られる文様で、江戸時代に復元されて上皇の装束と
して用いられました。桐竹鳳凰は古くから帝王のシンボルで、さまざまな
形でモチーフとされてきました。ここで見られるような自由な造形の他、
唐草文様的な利用が多かったようです。現代の天皇の袍に見られる
「桐竹鳳凰麒麟」の文様が形式化したのは鎌倉時代とされています。
>繁菱(しげびし)
装束の下着である単(ひとえ)に用いられた文様です。
正式な束帯などの場合は紅色の(繁菱4)ものが用いられました。
略装の衣冠や直衣などの場合は黄色や萌黄色なども用いられたようです。
>遠菱(とおびし)
束帯の裾を長く引く「裾(きょ)」と、それに続く束帯の下に着る
「下襲(したがさね)」。冬は白ですが夏は蘇芳色の遠菱文様です。
「遠い」というのは、菱と菱の間が開いていることを言います。
>竪菱(たてびし)
単の繁菱、下襲や裾の遠菱は横方向の菱が原則ですが、天皇や東宮、
摂関家などでは他と区別するために、たて方向に菱を配しました。
http://www.geocities.co.jp/Milano-Aoyama/4661/sozai1-3.html
978 :
日本@名無史さん:03/01/03 16:27
『○○院蔵人』のような物にも位階ってあるの?
古語辞典のような物を引いても出てない
979 :
日本@名無史さん:03/01/03 16:30
位階を持った人じゃないと、院の近臣にはなれないでしょ。
じゃあ源行家なんかは殿上人だったんだ
資料集って新品と古本どっちがいい?
ネットで検索かけてみると、価格差は殆どないんだよね
新品で買う(9000円程)
古本で買う(8000円程、初版だと殆ど定価と同じ)
新古書店で根気強く探す(定価の半額程度)
982 :
日本@名無史さん:03/01/03 18:11
いよいよレス1000が近づいてきました。そこで提案ですが、次に質問スレッドを立てる
際は、全ての時代を一つのスレで扱うのではなく、時代別で分けてはどうでしょうか(例えば
「平安時代以前」、「鎌倉時代から江戸時代」、「明治時代以降」という風に)。
その方が、質問した際に的確な答えがもらいやすく、また自分の専門分野、関心のある分野を
見つけやすいし、レス1000に届くのもかなり遅らせられると思うのですが。
983 :
日本@名無史さん:03/01/03 18:37
>>982 質問者が時代を知っているかどうかだな。
984 :
日本@名無史さん:03/01/03 19:34
質問スレが2つあるから、片方が江戸幕府成立(豊臣滅亡・1615年)まで、
もう片方が江戸中期以後ってのはどうかな?
>>981 その資料集が新解釈や新資料が加味されない物なら、安いのでいいんじゃない。
新しいのが加味されるのなら、新しいほどいい。
「日本の古本屋」サイトは見たのかな?
985 :
日本@名無史さん:03/01/03 19:37
時代に関係ない質問はどこでするの?
987 :
日本@名無史さん:03/01/03 20:03
初心者の質問スレなのだから、初心者の気持ちで考えれば
質問スレは一本の方がいい。
解答者の都合でスレを分けたら質問者が混乱するだけだ。
988 :
日本@名無史さん:03/01/03 20:06
僕の学校の歴史の教科書には日露戦争は二三行しか書いてありません
で日本海海戦のことは勝利を収めただけしか書いてないんです
なので日本海海戦で検索するまでは日本海軍がすごい勝利を収めたなんて全然知りませんでした
すごい事したこととかはあまり書かないのになぜか日本が悪いことしたときのことは何行にもわたって書いてあります
(特に日本が朝鮮併合したときのこと)歴史の教科書作ってる人は反日的な人が多いんでしょうか?
洗脳されてるようで嫌なんですが
989 :
日本@名無史さん:03/01/03 20:39
>>988 近隣諸国の友好を考え、歴史の真実に迫れるよう執筆者・編集者・文部省
教科書検定官が努力していると思います。
歴史には色々な見方がありますが、中学や高校で基礎を学び、さらに自分で
深めていくと良いでしょう。
なお、洗脳という言葉を使われているところから予想すると、小林氏や自由主義
史観の本を読まれたのかと思われますが、彼らも資料のつぎはぎで洗脳しようと
していると批判を受けていますので、どちらが正しいかは、言えないと思います。
例えば、日本海海戦を1ページ使うようなすごい事したかは意見が割れると思います。
色々な本やサイトでたくさん勉強してください。
特に逆の立場を学ぶと骨太になるのでは。
2,3行しか書いてないのってどこの出版社のものでしょう。
言ってごらん。
991 :
日本@名無史さん:03/01/03 20:59
確かに2,3行ってことはないか。ネタかな。
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
993 :
日本@名無史さん:03/01/04 00:07
スレッドを時代で分割するよりも、「中高生用」「大学生用」とかの分け方が良いかも。
994 :
日本@名無史さん:03/01/04 13:02
1000取りの前に誰か新スレ立てておくれ!!おいらのは立たないんだ。
目立つしるしつけて頼むよ!
はうっ
あれ、2つ立ってる?
1000キタカー?
1000 :
日本@名無史さん:03/01/04 14:47
今度こそ、1000か?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。