NHK大河ドラマ「利家とまつ」第八章 ポイズン祭り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
明日はいよいよ前半のヤマ場、本能寺の変。
NHKも力入れて宣伝してるね。
今まで見てなかった人もとりあえず見よう!
2_:02/07/06 20:23
2げっとずさー?
3日本@名無史さん:02/07/06 20:24
4日本@名無史さん:02/07/06 20:24
ポイズン
5日本@名無史さん:02/07/06 20:53
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ、ポイズソ♪
6日本@名無史さん:02/07/06 20:57
キリマンジャロのてっぺんでキリマンジャロ飲むの最高だぜ
ポイズン♪
7日本@名無史さん:02/07/06 20:58
反町は氏ぬのかポイズン?
8日本@名無史さん:02/07/06 21:02
ポイズン死んだらネタドラマとしてもつまらなくなるなポイズン。
9日本@名無史さん:02/07/06 21:06
信長は最後にポイズン!と叫んで死にます。
10日本@名無史さん:02/07/06 21:08
〜その遺志を利家君が継ぐそうだから心配ないぜ、ポイズソ♪

…「で、あるか」も引き継ぎかもな。
それはそうと、後半最後までほとんど山場がないが、どうすんの。
11日本@名無史さん:02/07/06 21:09
去年渡部篤郎がマフラーマンに転生したのに
ポイズンが復活しないんだったら差別だな
12日本@名無史さん:02/07/06 21:11
個人的にはDQNキャラの生き残り
ミッチー慶次に頑張って欲しいぞ、ぽいずん♪
「萌えろ萌えろまつの城♪」
13日本@名無史さん:02/07/06 21:11
マフラーマンの次はフンドシマンでどうよ。
14日本@名無史さん:02/07/06 21:12
「萌えろ萌えろまつのしり♪」
15日本@名無史さん:02/07/06 21:12
でも慶次って出奔したら終わりじゃん。
16日本@名無史さん:02/07/06 21:13
デアルカマン希望!
17日本@名無史さん:02/07/06 21:15
ポイズン祭り前夜祭始まりましたか?
18日本@名無史さん:02/07/06 21:15
大河ドラマ「デアルカマン」

デアルカマン「デ、アルカ」
利家・まつ「そのお声は、うっ、上様ですね!」
デアルカマン「デ、アル……ナイ:」
利家・まつ「人違いですか」
デアルカマン「デ、アル」

…続く
19あああ:02/07/06 21:17
隆ファンの俺としてはミッチー慶次郎は許せない!
20日本@名無史さん:02/07/06 21:21
ウエンツえいじかわいいぜポイズン!
21ぶう#:02/07/06 21:23
禿同!
22日本@名無史さん:02/07/06 21:50
ポイズン今日のNHKスタジオパークに出てたぜ、ポイズン。
23日本@名無史さん:02/07/06 21:51
>>14
まつのしりは俺のものだぜ、ポイズン。
24ぽいずん@ヤマダ:02/07/06 22:05
最終回ラストシーンは、加賀の空に浮かぶ利家とまつ。
そしてまつの隣にポイズン。ナレーションもポイズンで、「デ、アル」で
締めてくれ。
25日本@名無史さん:02/07/06 22:06
予告編で見たが
本能寺の変のショーケン光秀声が裏返りまくってたな。
ポイズン祭りもいいが
光秀声裏返りまくり祭りでもよかったな。
26日本@名無史さん:02/07/06 22:08
>>25
あの収録の直後、
「よお、反町。ゴルフ行こうぜ」っていったらしいな。
反町尊敬したらしいよ。
27日本@名無史さん:02/07/06 22:14
明日の光秀は、信長だけでなくFNS27時間にもとどめを刺します。

28日本@名無史さん:02/07/06 22:52
しかしデアルカ信長、声ウラガエリ光秀。
ほとんど同時に二人のネタキャラを失うのは痛いな。。。
29日本@名無史さん:02/07/06 22:59
    _____    /_/
  /  /  / \ /_/ 
  |   |    |    /_/ _____
 | ̄|(・∀・) ◎   /_/ ̄\   \   \
 |_|        /_/    | ̄| | ̄|  (゚д゚)ムダー
          /_/    |_| |_|   
    ___  /_/    ∧_∧   (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
   / / \/_/    (´∀` )   ( 番組のテンションが下がりませんように
  | ̄| ★   /_/     (つ⊂ )。○(  で、あるか
  |_|     /_/     | | |   (
        /_/      (_(_)    
30日本@名無史さん:02/07/06 23:06
来週か再来週で勝家も殺されるのか...。


31日本@名無史さん:02/07/06 23:16
利家は史実上の人物としてもネタキャラとしても
いまひとつ地味なんだよ。
ま、実際は地味だから生き残れたという部分もあるかもしれないが。
32日本@名無史さん:02/07/06 23:55
でも利家の人生ってある意味すごくないか?
ド田舎の土豪のクソがきが最終的には100マン石越えの大大名になった
っていう話は、他にはあまり無いと思うが。もちろん秀吉とかメジャーな
やつを除いての話だけど。
33ある夜の出来事:02/07/07 00:17

M.N.さん「私にお任せくださりませ」
S.T.さん「で、あるか(ニヤリ」
34日本@名無史さん:02/07/07 00:52
>>32
利家がついてたやつがビッグになったっていうのが大きいね。
利家自身の能力というよりも。置かれていた環境が良かったということ。
もし弱小大名の配下に生まれていたらそのままボスと一緒にアボンされてた
可能性が強いかもね。
35日本@名無史さん:02/07/07 01:09
ネタきゃらっていうけど
ショーケンの演技は見事だって思うよ。
36日本@名無史さん:02/07/07 01:17
>>34
んな奴はゴマンといると思うが
37日本@名無史さん:02/07/07 01:19
>>35
演技そのものではなく、役柄がネタキャラってことだよ。
38日本@名無史さん:02/07/07 01:19
利家は無能だからずるがしこいからね。
ゴマすりは忘れないよね。
39日本@名無史さん:02/07/07 02:21
ここも、お国自慢の隔離病棟から脱走した奴がいるのか?
40日本@名無史さん:02/07/07 05:21
おはようポイズン。
早く起きすぎたポイズン。
もう一度寝ようポイズン。
41日本@名無史さん:02/07/07 05:25
「わたくしに、おおいかぶさってくださりませ」
42日本@名無史さん:02/07/07 10:49
いつもおいかぶさってるぞポイズン
43日本@名無史さん:02/07/07 10:59
ネタとしては盛り上がるだろうが
日本史的には陳腐なシーン連発になりそう。
今日の本能寺のHEN
44日本@名無史さん:02/07/07 11:11
前に亀岡行ったんだけど本当に教徒とひと山越えただけの
至近距離にあるんだよね。
あそこに13000の光秀軍がいたわけで。
関東で置き換えれば東京横浜くらいの距離かな。
どう考えても信長は光秀の謀反を念頭に置いてなかったとしか思えないね。
45日本@名無史さん:02/07/07 11:13
教徒→京都ね。
ちなみに亀岡城跡は今とある宗教団体の本部になってます。。。
46日本@名無史さん:02/07/07 11:16
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 敵は本能寺にあり!ポイズソ殺すぞゴルァ!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
47日本@名無史さん:02/07/07 11:22
ポイズンワショイ!
48日本@名無史さん:02/07/07 11:36
         ポイズンワッショイ!!
       \\  ポイズンワッショイ!! //
   +   + \\ ポイズンワッショイ!!/+
                            +
.     +   /■\  /■\  /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_) (_)_)
49日本@名無史さん:02/07/07 12:07
中川家兄も光秀軍の一人に加わりたいだろね
50日本@名無史さん:02/07/07 12:08
>>44
篠八幡に行ったことありますか?
あそこで足利尊氏が挙兵したわけですね。
亀岡盆地から老いの坂という小さな峠を越えたら都なんだけど、
亀岡盆地で数万単位の軍勢を動かしても都では全く分からない。
まあ光秀は表向き羽柴の援軍であって、軍勢を隠す必要はなかったのだけど、
亀岡からだと丹波篠山を経て播磨に向かう方が早いと思うんだけど、
なぜ山城を経由したのかなぁ...。
51日本@名無史さん:02/07/07 16:26
少なくともフジの27時間テレビのラストはつぶせそうだぜポイズン
52日本@名無史さん:02/07/07 16:46
ショーケンが坊主に転生する、に1000ウォン
53日本@名無史さん:02/07/07 16:55
ショーケン白マフラー変身説ですな。
54日本@名無史さん:02/07/07 16:57
時代は赤マフラーから白マフラーへ!
55日本@名無史さん:02/07/07 17:06
信長最後の一言「犬!人を殺すな」(w
56日本@名無史さん:02/07/07 17:26
遂に最後まで何を言っているのか聞き取りにくかったぜポイズン
57日本@名無史さん:02/07/07 17:42

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|是非に及ばず
|_________|
    ∧ ∧||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
58日本@名無史さん:02/07/07 19:00
あと1時間ポイズソ
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
59日本@名無史さん:02/07/07 19:01
ポイズン最後の舞、ものすごい高速度で回転してたな(w
60日本@名無史さん:02/07/07 19:09
今日、阪神勝ってるんで思わず見てるんですが、ビデオ撮りは反則ですか?
61日本@名無史さん:02/07/07 19:09
放送前はここでおくつろぎ下さい。

もう花沢さんでもいいや
http://vip.bbspink.com/ascii/kako/1018/10189/1018937412.html


62日本@名無史さん:02/07/07 20:28
きたぞきたぞきたぞ
63日本@名無史さん:02/07/07 20:29
敦盛を舞いながら・・・
「に〜ん〜げ〜ん〜アチッ、アチッ、アチアチ・・・ごじゅ〜〜ね〜・・ケホッ、ゴホゴホ(煙いぞゴルァ!)・・・」

信長、一酸化炭素中毒死
64日本@名無史さん:02/07/07 20:31
ショーケン何言ってるかわからんよ

65日本@名無史さん:02/07/07 20:32
裏声で語れ君が代?
66日本@名無史さん:02/07/07 20:34
で、この後
利家はどーなんの?
見せ場とかあんのか?
67日本@名無史さん:02/07/07 20:35
>>66
本当はないけど、無理やり作るんだろうな
68日本@名無史さん:02/07/07 20:36
利家の北陸大返し
69日本@名無史さん:02/07/07 20:36
イタズラ書きされた絵が面白すぎます

70日本@名無史さん:02/07/07 20:36
>>67
あ、
やっぱそーなんだ
71日本@名無史さん:02/07/07 20:37
是非に及ばず!
72日本@名無史さん:02/07/07 20:37
こんな近くにいるなら殺せよ。

73日本@名無史さん:02/07/07 20:37
前田慶次の小説での
この後の利家はみじめすぎるぞ。
松を慶次に寝取られてるし。
74日本@名無史さん:02/07/07 20:38
なんちゅう声や光秀・・・・・・
75日本@名無史さん:02/07/07 20:39
ぽ、ポイズンの台詞まわしがうまくきこえる〜
ショーケン、これからの芸能生活大丈夫か?(藁藁

76日本@名無史さん:02/07/07 20:39
実況板じゃまともに話してなかったのでここに来たよ。
77日本@名無史さん:02/07/07 20:40
ポイズンのぶなが「是非に及ばず」っていった?
78日本@名無史さん:02/07/07 20:41
ポイズン高速回転中
79日本@名無史さん:02/07/07 20:42
ニュータイプ?
80日本@名無史さん:02/07/07 20:43
信長死なずにおわったよ・・・・
81日本@名無史さん:02/07/07 20:43
光秀に目をかけて
いろいろ試練とか与えたけど
光秀にはそれが理解できずに
小さなほころびがでっかくなって
この変に繋がったという見方であってますか?
82日本@名無史さん:02/07/07 20:45
>>75
実況にあったのをまったく同じだな、わざわざコピペすんな
83日本@名無史さん:02/07/07 20:45
「おうむ返しじゃ〜!」って前の予告にありませんでしたか?
84日本@名無史さん:02/07/07 20:45
光秀発狂&怨念説?
85日本@名無史さん:02/07/07 20:45
カナフレックスを使わないから死んだんだよ・・・・・。
86日本@名無史さん:02/07/07 20:46
385 :名無しさん :02/07/07 20:43
この後信長は片腕の自由をを失うものの 外国に渡って秀吉の天下を助けます。
87日本@名無史さん:02/07/07 20:47
   /⌒~~~⌒\
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU ノブナガ    ┌───────┐
  α___J _J         and           (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE ノブナガ   ! /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                   ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \   であるか        \.  └△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)
88日本@名無史さん:02/07/07 20:47
備中と京都の間に電話でも引いてあったのか?
情報の入手が早すぎ
89日本@名無史さん:02/07/07 20:48
焼失した有名な茶器について教えてください。
90日本@名無史さん:02/07/07 20:48
これがこのドラマ最高の見せ場か。。。
91日本@名無史さん:02/07/07 20:48
秀吉の母親が「天守閣にいったわ」と言っていたが
長浜城に天守閣なんてあったのか?
92日本@名無史さん:02/07/07 20:49
>>89
前にその時歴史は動いたで失われた茶器目録やってたような気がするな。
93日本@名無史さん:02/07/07 20:49
秀吉、家康は、本能寺の変で間接的に得をしたんですよね?
94日本@名無史さん:02/07/07 20:50
>>77
言った。聞き取りにくかったが
95日本@名無史さん:02/07/07 20:52
>>93
得つーか
チャンスとは思っただろうな
96日本@名無史さん:02/07/07 20:56
あの「毛利新助」って桶狭間の時の「毛利新助」と同一人物?
息子か何か?
97日本@名無史さん:02/07/07 20:57
反町かっちょよかった!
98毛利新助:02/07/07 20:59
99日本@名無史さん:02/07/07 21:00
輝元はいつ登場すんの?
100TBS:02/07/07 21:01
画像合成下手だね
最後の火の海に入っていくとこポイズン
101日本@名無史さん:02/07/07 21:02
本能寺の変の話題ばかりの中で
豪姫の子役の膨らみかけの胸に萌えるのは反則ですか?(藁)
102日本@名無史さん:02/07/07 21:04
小早川秀秋は2年前の人にやって欲しい。適役。
103日本@名無史さん:02/07/07 21:05
ショーケンの必死の形相。。。
映画「八つ墓村」で小川真由美に追っかけられてっるシーン以来の
迫真の演技だったな(w
104日本@名無史さん:02/07/07 21:06
>>103
今なら「多治見要蔵」役もできそうだ>ショーケン
105NHK海老沢:02/07/07 21:06
>>102
小早川秀秋って葵三代の?
たしか香川じゃなかったっけ
ぱにくってたな
106日本@名無史さん:02/07/07 21:06
ところで、光秀の台詞に武田新羅三郎源義光殿が出てきたけど、
明智って武田家となんらかのかかわりあったけ?
そんなに武田に思い入れあったのかーこいつ!!
私は武田ファンだけども初発見だったので。
107日本@名無史さん:02/07/07 21:07
>>96
毛利新介は桶狭間の新介だよ。
大河『秀吉』の本能寺の変でも信長の傍で死んでいた。

ちなみに服部小平太は後に秀吉の家来衆になるよね。
108日本@名無史さん:02/07/07 21:08
>>103
同意(藁
八墓村以来だな、あの形相は。
109日本@名無史さん:02/07/07 21:08
>>104
確かに(w
あの顔の白さは八つ墓村を参考にしたとしか思えない。

一連の会話の意味が分からない人は旧作「八つ墓村」見てね。
面白いよ。
その上で今度の土曜日再放送見ると楽しさ倍増です(たぶん
110日本@名無史さん:02/07/07 21:09
>>105

香川は、宇喜田秀家
111日本@名無史さん:02/07/07 21:11
>>105
葵の秀秋はもっと若いやつだったよ。
名前忘れたけど、以前朝の連ドラでうららの恋人役。
112日本@名無史さん:02/07/07 21:11
>>106
「源氏」つながりくらいしか思いつかないなぁ。

土岐源氏(頼光流)と甲斐源氏ってなんか繋がりあったっけ?
113日本@名無史さん:02/07/07 21:11
影武者のそのまんま
114日本@名無史さん:02/07/07 21:11
秀吉役の香川が小早川の役を怪演したのは、たしか大河『春日局』。
115日本@名無史さん:02/07/07 21:12
で、ある。ポイズン。
116日本@名無史さん:02/07/07 21:13
>>114
そーだった。で、そのときの石田三成は伊武雅人だった。
117日本@名無史さん:02/07/07 21:14
>>77>>94
刀(槍?)放り投げて叫んでたね。
>是非に及ばず
たしかに聞き取りにくかった
118日本@名無史さん:02/07/07 21:14
>>105
小早川秀秋は鈴木一真がやってた
119日本@名無史さん:02/07/07 21:15
ちなみに歴代の小早川秀秋役は

国広富之  関ヶ原 1981 TBS
氏家 修   徳川家康 1983 NHK
田代隆秀  真田太平記 1985 NHK
山本陽一  徳川家康 1988 TBS
香川照之  春日局 1989 NHK
鈴木一真  葵 徳川三代 2000 NHK
120日本@名無史さん:02/07/07 21:16
ショーケンなみだ目うるうるすごかった!
121日本@名無史さん:02/07/07 21:17

                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■  ←キム澤塵
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■          ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
122日本@名無史さん:02/07/07 21:17
>>119
香川照之の小早川が、いちばんオドオドしてて面白かったな。
123日本@名無史さん:02/07/07 21:17
はるの父村井貞勝の死に様をちゃんとやって欲しかったね。
ナレーションで終わりはドラマのはるの位置からは軽すぎないかい。
124日本@名無史さん:02/07/07 21:18
いちおう「是非に及ばず」って言ってたな
125日本@名無史さん:02/07/07 21:19
蘭丸役は今までの中ではTOKIOがよかったです。
126日本@名無史さん:02/07/07 21:20
香川すごいな
名俳優じゃん
127日本@名無史さん:02/07/07 21:20
石田佐吉が出てきたのは今回が初めて?
しばらくみてなかったんで。
128日本@名無史さん:02/07/07 21:20
やはり史実的に特質したエピソードは入ってなかったな。
強いて言えば秀吉が情報戦略を重視していたシーンくらいか。
129日本@名無史さん:02/07/07 21:21
>>125
来年の「佐々木小次郎」の方ですか?
130日本@名無史さん:02/07/07 21:23
>124
いってたっけ?
確認してみるね
131日本@名無史さん:02/07/07 21:24
   /⌒~~~⌒\
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU ポイズン  ┌───────┐
  α___J _J         and           (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE ポイズン!   /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                   ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \   であるか        \.  └△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)
132日本@名無史さん:02/07/07 21:25
お蘭は、カイヤの旦那にやって欲しい。
うふーん
133日本@名無史さん:02/07/07 21:27
秀吉の家来は浅野長政と石田三成だけ?
羽柴秀長と黒田官兵衛がいないのですが
134日本@名無史さん:02/07/07 21:31
>>133
大河『秀吉』で十分描かれていたからね。
秀長:高嶋弟、官兵衛:デスラー総督
135日本@名無史さん:02/07/07 21:32
>>134
総督ではなく、総統閣下である<デスラー
136荒井注衛門:02/07/07 21:35
デアルカ
デアルナ
デ…(しばし間)アル
        激しくわらた(太田牛ちち)



        激しくわらたよ
137馬鹿につけるクスリ:02/07/07 21:46
黒官どころか、未だに蜂須賀コロたんも登場せず。
鬱だ、詩嚢!!
   洋カスコンビの馬鹿〜〜〜ん(´・ω・`)ショボーン
138日本@名無史さん:02/07/07 21:47
>>133
それよりも竹中半兵衛はどうした!?
稲葉山では名前だけでてきたが、その後ちゃんと登場したのであろうか。
139日本@名無史さん:02/07/07 21:49
光秀が愛宕神社で、みくじを二度、三度と引くシーンを再現したのは今回のドラマが初めてかな
140日本@名無史さん:02/07/07 21:51
>139

nonnnonn

国盗りでやったし…数限りないなり
141日本@名無史さん:02/07/07 21:51
>>139
あれは有名な場面なんですか?(俺も初めて見たけど)
142日本@名無史さん:02/07/07 21:52
そうだねぇ。後半は利家と秀吉の交流がメインだろうから
秀吉の家来衆も多く登場させてほしいけどなぁ。
今回は、ねねの弟がメイン扱いらしいね。
143日本@名無史さん:02/07/07 21:53
>>141
有名だよ。
144日本@名無史さん:02/07/07 21:55
ねえ、ここって、日本史板だよね。
眠いこといってるやつはNHK板に移動せい!
145日本@名無史さん:02/07/07 21:55
>>140
そうか。『国盗り』は知らなかったけど、『信長』でも『秀吉』
でも描かれてなかったよね<光秀のおみくじ
他にどんな作品があるの?

>>141
『信長記』に書いてあるんじゃなかったけ。
146日本@名無史さん:02/07/07 21:56
>>143
大吉が出るまで何度もクジを引いたんですね
やっぱり不安だったんだろうな
147日本@名無史さん:02/07/07 21:57
>>144
心配するな。史実との照合を語り合っているから。
148日本@名無しさん:02/07/07 21:58
>>145
『信長記』と『信長公記』とあるんですか?
149日本@名無史さん:02/07/07 21:59
>>146
いや、どういう卦が出たかは判明してないんだよ。
ただ二、三度くじを引いたという逸話が残っているんだね。
150日本@名無史さん:02/07/07 22:00
>>148
失敬、『信長公記』ね。
151山野野衾:02/07/07 22:00
江戸期の随筆に記されている話ですが、あの晩本能寺に桂川の鮎を届けに来
た者が「明智様の軍勢が行き逢う者を切りながら向かって来ております。」
と告げたが聞いた者が「では明朝申し上げよう」と言って機会を逃したとか。
創作でしょうが、事実だとすると間抜け過ぎる・・・。
152日本@名無史さん:02/07/07 22:02
「敵は本能寺にあり」という台詞の初出は
『日本外史』なの?
153日本@名無史さん:02/07/07 22:05
>>151
光秀は、あらかじめ森蘭を通じて備中への出陣前に
京都の信長に馬揃いを披露すると届け出ていたんじゃ
なかったっけ?
154日本@名無史さん:02/07/07 22:06
>148
太田牛一「信長公記」
小瀬甫庵 「信長記」
この二つは最低読み下しでいいから読んでから参加してね
               (´_ゝ‘)
155日本@名無史さん:02/07/07 22:10
やだ
156日本@名無史さん:02/07/07 22:12
香川秀吉は諜報しまくりだったな
157日本@名無史さん:02/07/07 22:12
最近の研究では、光秀は側近以外の配下の武将にも、
本能寺で誰を襲撃するか伝えていないのではなかった?
たしか、本能寺襲撃に参加した武将が書き残していたような。
158京都市民:02/07/07 22:13
毛利新助 年齢不詳じゃ 若すぎる 信忠の母親も長生きしすぎ
本能小学校跡地から ごろごろ茶器破片が。高野山の奥の院にも信長の墓
あります。隣の筒井順慶の墓の方が立派。策なし。秀吉は立派だが。
前田家の墓なんぞゴージャス。結城秀康の墓 国宝 
159日本@名無史さん:02/07/07 22:14
>>157
重臣の斎藤利光(春日局の実父)にさえ、愛宕山から帰ってきて
反乱をうち明けたんだよね。
160日本@名無史さん:02/07/07 22:15
信長の遺体は焼跡から確認されたの?
161 :02/07/07 22:15
>「さっさせいぞー」

誰?
162日本@名無史さん:02/07/07 22:16
本能小学校、いつの間に廃校になったんだろう?
数年前訪れたときにはまだ史跡の説明板も残っていたのに。
163日本@名無史さん:02/07/07 22:17
>>159
軍勢率いて老ノ坂の分かれ道(京都逝きと播磨逝き)に着くまで迷ってたとか
164山野野衾:02/07/07 22:17
>153
まあ、こういう話もあるという事で。そう言えば「本城惣右衛門自筆覚書」
(以前NHKでも紹介されていた)やフロイスの書簡によれば明智軍の兵士
らは襲撃したのを家康とばかり考えていたそうですね。
この辺も新しい大河に入れて欲しかった。信頼性に問題があるのでしょうか。
阿弥陀寺の清玉上人の話は、最後に少し出ていましたがあれでは一般人には
よく分からなかったのでは・・・。
165日本@名無史さん:02/07/07 22:18
>>157
全軍に本能寺攻撃を明かしたのは、たしか桂川を渡ってからだったよね。
火縄の用意をさせた。
166日本@名無史さん:02/07/07 22:19
>>164
家康の成敗なら当然だという空気があったんですか?
167日本@名無史さん:02/07/07 22:21
「今日より我が殿が天下様となられる。者ども勇み候え」って全軍に告知があったんだっけ?
でも出典は忘れた。
168日本@名無史さん:02/07/07 22:22

まつに説教される前田利久

目も当てられんな
169山野野衾:02/07/07 22:22
>160
信長と面識のあった阿弥陀寺の清玉上人が駆けつけた時に境内の竹林で織田
家の家臣らが信長(?)の遺骸を遺言により荼毘にふしているのを発見。
遺骨と遺灰を持って帰り、墓を建てたという話があります。墓の移転後に建
てられた稲荷、通称織田稲荷は近年移転して現在今宮神社の境内にあります。
>162
ここ1,2年の事では無かったかと。4つか5つの小学校が合併して大きな
校舎が出来ていました。
170日本@名無史さん:02/07/07 22:24
>>169
遺体をまとめて火葬にしていただけじゃないの?
17111cc:02/07/07 22:29
始まったか・・・
172山野野衾:02/07/07 22:29
>166
当然というか「其折ふし、いへやすさま御じやうらくにて候まま、いえやす
さまとばかり存候。」という状況であったとか。
>170
私に言われましても。清玉上人にお聞き下さい(藁)。
173日本@名無史さん:02/07/07 22:34
光秀が引いた「くじ」は、
おみくじではなかったと思うぞ。
絶対。

174日本@名無史さん:02/07/07 22:35
>>169
そうなんだ<本能小学校
せっかくだから校名くらい残せばよかったのになぁ。
175日本@名無史さん:02/07/07 22:36
光秀役のあの声はなんとかならんのか
なんともならんとは分かっているが。
176日本@名無史さん:02/07/07 22:37
>>173
くじ=おみくじですが、なにか?
ドラマのような竹筒型の籤ではなかったと言いたいの?
177日本@名無史さん:02/07/07 22:37
あれだけ、いってれば個人的な恨みだと思うのだが。
178日本@名無史さん:02/07/07 22:39
>>172
明智軍のほとんどには、信長襲撃の自覚がなかった訳ね。
そんな調子では、信長の首を取れなかったのも無理ないような・・・
179日本@名無史さん:02/07/07 22:42
菜々子が夫の肖像画にうっとり見入っていたな(藁
180日本@名無史さん :02/07/07 22:43
こぉのぉ 惟任ひゅがの守がぁ
せぇ〜ばいいたす!!

てぇキィはぁ、本能寺にありぃ!

181日本@名無史さん:02/07/07 22:44
「本城惣右衛門覚書」と「信長公記」と江戸時代の講談とドラマの内容が、
交互に進められていますが。
なんじゃこりゃ
182日本@名無史さん:02/07/07 22:45
>>176
その通り。


183日本@名無史さん:02/07/07 22:46
>>158
高野山の奥の院と言えば、
空海の即身仏(ミイラ)が有名だね。
184日本@名無史さん:02/07/07 22:46
>>178
信長を討つことは最高機密だ 機密保持のため、下っ端の兵にベラベラ喋る
わけないだろ

178は中学生か?
185日本@名無史さん:02/07/07 22:47
>>182
根拠は? 『信長公記』には籤の形状までは記されていなかったと思うが。
18611cc:02/07/07 22:47
「ほーる&おーつ」ビデオに撮ろうかな
187マンハッタンパフェ:02/07/07 22:47
ショーケン笑える
188日本@名無史さん:02/07/07 22:49
>>179
素敵なお髭・・・
189日本@名無史さん:02/07/07 22:50
>>184
本能寺を取り囲むまでは最高機密でも、
実際に襲撃を開始したら機密も何もないと思うが・・・。
誰の首を取るか分からないと、武将クラスは困ったのでは?
190 :02/07/07 22:51
光秀家臣の間にも相当のフラストレーションが溜ってたんだろうな

丹波攻略以降の明智の扱いは酷かったからな。

191日本@名無史さん:02/07/07 22:51

おいおい おまえら常識がないのか?
最高機密をベラベラ話すわけないだろ
ほんと、日本史やってる奴ってヒキかオタクだな
192日本@名無史さん:02/07/07 22:51
>>188
ポイズンの肖像をオカズに、いまにも七個がオナりそうな雰囲気だったぞ
193マンハッタンパフェ:02/07/07 22:51
>>189
武将クラスってどこから?
194日本@名無史さん:02/07/07 22:51
>>181
>なんじゃこりゃ
それはショーケンじゃなく松田優作のセリフって、失礼しました
195日本@名無史さん:02/07/07 22:53
「本城惣右衛門覚書」を書いた人物は、明智軍でどういうレベルにいたの?
196日本@名無史さん:02/07/07 22:53
>>191
落ち着け。その件はログを読めよ。
股肱の臣にうち明けたのと、全軍に下知した時期があるから。
197日本@名無史さん:02/07/07 22:54
当時の御籤は筒の穴から竹の棒が出てきて、それに書いてある番号から、
紙に書かれた神託を貰った。

ドラマの形式は誤りかもね。
198日本@名無史さん:02/07/07 22:55
>>193
メンバーは不明だが斎藤利光を含む「五人の衆」には出陣前にうち明けてるよ。
199日本@名無史さん:02/07/07 22:56
>>192
ポイズン祭りですから。
200日本@名無史さん:02/07/07 22:56
>>195
足軽大将くらいだったかな?

まあ明智軍はその軍法からも判るように、戦国屈指の規律だった。
201日本@名無史さん:02/07/07 22:57
>>196
全軍に下知していたら
「其折ふし、いへやすさま御じやうらくにて候まま、いえやすさまとばかり存候。」
てなことはなかったと思ふ。
光秀は全軍に対して信長を襲撃すると下知したのかな?
202日本@名無史さん:02/07/07 23:00
数年前、愛宕神社に行こうとしたら、愛宕山山頂まで徒歩でないと登れないんだと。
出陣前に、よくあんな山に登って連歌会に参加したもんだな。
車でも光秀の居城(亀山城)から愛宕山中腹まで数時間かかったぞ。
203山野野衾:02/07/07 23:02
>195
丹波の出身で元籾井城主荒木山城守氏綱に仕え、丹波平定後に光秀に仕えた
人物。本能寺では首一つを挙げたものの、明智秀満の母衣衆に命じられ打ち
捨てています。
その後秀長・増田長盛に仕え寛永17(1640)年に「覚書」を記した時
には80〜90歳になっていた事くらいしか(私には)分かりません。
204日本@名無史さん:02/07/07 23:02
>>201
ガイシュツだが、桂川渡河後に全軍に本能寺襲撃が下知されてる。
205日本@名無史さん:02/07/07 23:04
質問なんですが
山崎の合戦でなぜ光秀は
秀吉に敗れたのですか?
206山野野衾:02/07/07 23:04
あ、関ヶ原では西軍に属し大坂の陣では藤堂高虎軍に属していたそうです。
しかし凄い生命力、というか転身。
207日本@名無史さん:02/07/07 23:05
>204
「本城惣右衛門覚書」の史料的価値、信憑性はどれくらいなの?

>ガイシュツだが、桂川渡河後に全軍に本能寺襲撃が下知されてる。

足軽頭の本城惣右衛門レベルには伝えられなかったの?
208日本@名無史さん:02/07/07 23:06
>>206
きっと藤堂と意気投合していたことでしょう。
209 :02/07/07 23:08
210日本@名無史さん:02/07/07 23:09
今夜は祭じゃ
バンバン 他板のスレにも行ってください

検索結果: 利家とまつ
http://ruitomo.com/~gulab/search.cgi?keyword=%97%98%89%C6%82%C6%82%DC%82%C2&option=&2ch=t
211山野野衾:02/07/07 23:10
>208
そんな家臣ばかりだったとか(藁)。ある意味戦国最強。
212マンハッタンパフェ:02/07/07 23:10
光秀、山崎の合戦で死んだんじゃなかったの?
213日本@名無史さん:02/07/07 23:12
>208
思わず藁たよ
214日本@名無史さん:02/07/07 23:12
>>205
布陣場所は明智に有利だったんだがな。
なにしろ軍勢が少なすぎた。
兵力の差だ。
215日本@名無史さん:02/07/07 23:14
>>212
山崎では死ななかった。坂本を目指して退却するときに
通過点の「オグルス」って村で落ち武者狩りにあって
名も無き土民に殺害された。
216日本@名無史さん:02/07/07 23:15
>>214
1万ちょっとvs3万超だったんだっけ?
良く覚えて無いんだよな
217日本@名無史さん:02/07/07 23:16
まあ摂津衆を味方に引き込めなかったのが失敗だよ。
秀吉みたいに人質取ればよかったんだ。
218マンハッタンパフェ:02/07/07 23:17
なんと・・・最期は落ち武者狩りとは・・・
219日本@名無史さん:02/07/07 23:17
秀吉軍が真っ先に天王山を制したのも軍事的に有利になったんだよな。
この故事から勝敗の分かれ目を「天王山」ということになったんじゃんまかったっけ?
220日本@名無史さん:02/07/07 23:20
>>218
光秀が殺害された森は「明智藪」として数年前まで残っていたんだが(京都桃山地区)、
最近伐採整地されて駐車場になってしまった。
もはや往時を偲ぶものはなにもない。
221日本@名無史さん:02/07/07 23:21
>>219
光秀軍が先に天王山をおさえていれば、数に勝る秀吉軍も、
隘路を通らなければ進撃できないので、光秀軍に勝機あり、
というのではなかった?
222日本@名無史さん:02/07/07 23:21
>>219
違う。
それは太閤記の創作で、その時はすでに羽柴軍が押えていた。

また一向宗が、秀吉に協力したと「本願寺文書」に残されている。
だから落ち武者狩りは一向宗かも。
223日本@名無史さん:02/07/07 23:22
筒井康隆の先祖を味方にできなかったのが光秀の敗因。
洞ヶ峠を決め込まれたんだな。
224マンハッタンパフェ:02/07/07 23:22
>>220
勉強になりました。
ありがとう。
面白い
225日本@名無史さん:02/07/07 23:24
>>222
いやいや、小説のような両軍による山頂争奪戦が無かったのは知ってるよ。
秀吉側が布陣したのは事実でしょ。
226日本@名無史さん:02/07/07 23:25
>>222
信長に苦汁を飲まされた一向宗が、
信長を殺した光秀ではなく秀吉側についたのか。
一向宗もしたたかだな。
227日本@名無史さん:02/07/07 23:27
実は一向宗は双方に付いたらしい。
光秀側は大っぴらにではないが。
どっちがどっちかは、ご想像にお任せする。
228日本@名無史さん:02/07/07 23:28
みんな負け犬の味方にはなりたくないんだよね
光秀は一番の貧乏くじを引いたね
229日本@名無史さん:02/07/07 23:28
光秀が布陣に消極的だったのは確かだな。
本陣(龍造寺城)が後方すぎるしね。
最前線が何川という小川だけど、山崎の隘路から攻め上る秀吉軍を攻めるには
もう少し、前進しないとだめだ。
230日本@名無史さん:02/07/07 23:29
>>227
>どっちがどっちかは、ご想像にお任せする。
本願寺が西と東に分裂したことと関係あるの?
231日本@名無史さん:02/07/07 23:31
山崎の激戦地には現在サントリーの蒸留所が建っている。
見学するとウイスキーが試飲できるぞ。(要予約)
232日本@名無史さん:02/07/07 23:33
ショーケソの声小さくて聞き取りにくかった。
ポイズソ猫背で敦盛舞っても見栄えしないし、息継ぎが下手で
台詞回しがなってないし・・・。
謀反のあらすじも、従来の怨恨説を光秀を単独犯にして小さくまとめてしまい、
周辺のオカルトエピソードでお茶を濁したようなもの。

NHKはさんざん煽っておいて、時代考証も出鱈目なら脚本も浅薄、
ただ顔がよいからといって若輩大根役者を使った陳腐なお芝居。
これで一体何を見ろというのか?人を馬鹿にするにもほどがある。
来週もきっと見てやるから覚えとけ!
233日本@名無史さん:02/07/07 23:33
>>230
石山本願寺が開城した当時から存在する。
234日本@名無史さん:02/07/07 23:33
まあ、何にしてもこれほどの大事件だと、故事成語も多くあるな<本能寺の変

・敵本主義
・三日天下
・天王山
・洞ヶ峠を決め込む

他にもあるかな。
235日本@名無史さん:02/07/07 23:35
>>232
まんまとNHKの思惑にハマっているな(W
まあよろしく頼む。
236日本@名無史さん:02/07/07 23:36
>>234
ぜんぶ知らねーよそんな言葉
237日本@名無史さん:02/07/07 23:38
「是非も無し」の方が良かったなあ。
是非に及ばず〜では、なんか間が抜けてる。

光秀と信長の会話のシーンもいらない。
ドラマ的には欲しいんだろうけど。。。

>230
開城派と徹底抗戦派で本願寺の内部も別れていた。
家康は後にその内部分裂を利用して巨大な勢力である本願寺を二派
すなわち東と西に分けて勢力を分散させた。
238日本@名無史さん:02/07/07 23:38
見てくださいこの嬉しそうな信長の死に顔…
あなたはこんな顔で死ねますか?
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/img20020707231337.jpg
239日本@名無史さん:02/07/07 23:39
>>236
頭悪すぎ
240日本@名無史さん:02/07/07 23:39
>>232
>来週もきっと見てやるから覚えとけ!
実は俺も同じ気持ち・・・
241日本@名無史さん:02/07/07 23:39
>>234
すべて、この一件で成り立ってる所がすごい。
242日本@名無史さん:02/07/07 23:41
次の大河は明智光秀を主人公にしてもらいたいものだ
243日本@名無史さん:02/07/07 23:42
>>241
本能寺の変って完成度高いよね。
244日本@名無史さん:02/07/07 23:42
>>237
信長公記を尊重したんだろ<「是非に及ばす」
245日本@名無史さん:02/07/07 23:44
>>242
タイトルは「うらがえり」
246日本@名無史さん:02/07/07 23:44
なんでこのスレって頭悪いの?
247日本@名無史さん:02/07/07 23:44
>>234
「三日天下」とか「天王山」なら知ってるけど、
「敵本主義」と「洞ヶ峠」って何よ?
248日本@名無史さん:02/07/07 23:46
>>246
「スレが頭が悪い」って表現も、どうもなぁ・・・・
249日本@名無史さん:02/07/07 23:48
>>236
敵本主義は漏れも知らんが、後は一般常識だぞ
250日本@名無史さん:02/07/07 23:52
「なんかいじめられっ子が泣きながら腹にダイナマイト巻いて仕返しに来たみたいな感じ」
と一緒に見ていた妹が言うとった。

251日本@名無史さん:02/07/07 23:53
>>250の妹はデブだからなあ。
252名無し募集中。。。:02/07/07 23:54
字幕放送で「もろはのつるぎ」が『双刃の剣』と表示されてましたが、これって”両刃”と同じ意味?
253日本@名無史さん:02/07/08 00:00
「敵本主義」・・・・「敵は本能寺にあり」から成った言葉だよ。
いざとなれば味方を裏切る行為も辞さないことを指すんだよ。
企業の重役が社長を追放して長の座に座る時なんかに使われる。
254日本@名無史さん:02/07/08 00:01
諸刃の釣る伎?
日本刀でなく昔の直刀かね。
255日本@名無史さん:02/07/08 00:04
>>253
なるほど、一つ賢くなったYO!
256日本@名無史さん:02/07/08 00:11
正直、今日の放送で反町ファンの女は股間を濡らしたことだろう
257日本@名無史さん:02/07/08 00:12
>>254
俗に言う「鎧通し」のことかと・・

なお、諸刃の槍矛ならある。
258日本@名無史さん:02/07/08 00:15
「洞ヶ峠を決め込む」ってのは、光秀に応援を要請された
筒井順慶が山崎にほど近い洞ヶ峠にまで軍を派遣しながら
形勢を傍観していたことから、日和見の意味で使われるね。

でも実際は順慶が軍を派遣した事実は無かったそうだね。
259日本@名無史さん:02/07/08 00:16
作家の筒井康隆のご先祖だな<順慶
260日本@名無史さん:02/07/08 00:17
>>256
七個はポイズンの肖像を見つめながら密かに濡らしてました
261日本@名無史さん:02/07/08 00:21
>>258
元々土筒井家臣だった島左近はその時に筒井家中を出奔したと
なんかで読んだんですが、事実ですか?
262261:02/07/08 00:21
土筒井×
筒井○
263日本@名無史さん:02/07/08 00:21
>>258
史実ではないのかもしれんが、洞ヶ峠(京都奈良県境)には
現在、筒井軍布陣の記念碑が建ってるぞ(W
264日本@名無史さん:02/07/08 00:23
>263
信長公初陣のみぎりの「しゃれこうべ」みたいなもんでしょう。
265日本@名無史さん:02/07/08 00:24
山崎の天王山にも戦場跡を示す大きな碑が建っているそうだが
サントリーの工場近辺をいくら探しても見つからなかったよ。
どこにあるんだろ?
266日本@名無史さん:02/07/08 00:26
おまえら、はじめてくんだな
はああ、くずばっか
信長公記でも読んでから出直すこった
歴史2とか3ばっかが出張ってきて困るよ
だいたい中学生がえらそうに2ちゃんにかきこむな
くずどもが…最低早稲田卒以上にしてね
267日本@名無史さん:02/07/08 00:30
>>266
なにがあったのかは知らないが、挫けるなよ。
応援してるぞ。
268日本@名無史さん:02/07/08 00:32
>>267
なんか暖かい気分になったよ。
がんばれ>>266。漏れも応援してるぞ。
269日本@名無史さん:02/07/08 01:03
>>266
ありがとう。元気が出てきたよ。
270日本@名無史さん:02/07/08 01:04
10年くらい前に金沢(ここがポイント)のカラオケボックスで、
「明智光秀」ってのがあったのを発見したので、
リクエストしてみた。確か記憶によると、
「流れる血潮は源氏の血〜」という歌詞で始まったと思う。
歌詞を要約すると、源氏の私(光秀)が無法者の
平家の血筋の信長を討つって内容でした。
きっと前田家に伝わっていた真相が金沢のカラオケボックスだけで
伝わってたのです。
271日本@名無史さん:02/07/08 01:06
>>270
コピペ。
意図は不明。
272日本@名無史さん:02/07/08 01:30
源平の争いだったんだね。
273日本@名無史さん:02/07/08 01:35
W杯も終わったし、信長もポアされたし、なんか今年のやる気が早くも無くなってしまったよ。
274日本@名無史さん:02/07/08 01:38
本能寺の変は七夕の放映と聞いた頃は、まだまだ
先の話だと思っていたんだがな(藁
275日本@名無史さん:02/07/08 01:42
>>273
まだ、星野阪神優勝が残っておるぞ。
























タブン・・・・・・・・・・
276日本@名無史さん:02/07/08 01:47
そうか、それがあったか。
また野球中継見るかな。
277日本@名無史さん:02/07/08 02:38
恐らく死ぬほどガイシュツだとは思うが……

一部のファンが、ショーケンの裏声は役作りだ名演だと逝って譲らないのですが、
本当ですか? 私には、どう聞いても老化か酒の飲み過ぎかで
ノドがつぶれただけとしか思えないのですが。

最近のショーケンが普通にしゃべってるところを見た人っている?
278日本@名無史さん:02/07/08 02:39
咽がだめなら役者として起用されまいよ
279日本@名無史さん:02/07/08 02:41
ドラマに出てたけど、観てないから知らない。
280日本@名無史さん:02/07/08 02:42
>>244
「是非に及ばず」を発したタイミング(?)って、通説では
森乱から謀反の報せを聞いた時ってされてるけど......
ポイズン版ではヤリを叩きつけて、なんだか逆ギレしてたね(藁
信長の最後って、無念ながらもどこか潔ぎよくてせつない印象を漏れは
感じてたし、大河に限らずドラマではそんな風に演出される事が多かった
ように思えるので、少し意外な展開だった。
みんなは今回の演出どう思いました?
281日本@名無史さん:02/07/08 02:46
毎回同じじゃつまらないし、多少アレンジを加えた方がおもろい。<台詞のタイミング
毛利新介を出したので、まあよしとする。
坊丸、力丸もいればなぁ・・
(でもキャスティングに役名が表記されていない役者にも、一応役柄は決まっているらしい)
282日本@名無史さん:02/07/08 02:48
死の瞬間を無くし、信長を永遠とした感じだね。
でも、悔しくて暴れるのも良いと思う。
283日本@名無史さん:02/07/08 02:51
「わしは死なんぞ」と言わせたのは、実は信長生存説のための伏線です。
切腹シーンが無かったのも、そのため。
284日本@名無史さん:02/07/08 02:52
視聴率のためにも、今後ポイズン信長は赤マフラーとして登場します。
285277:02/07/08 02:53
>>278
最初からノドがつぶれてたら、そりゃ駄目でしょうな。
でもショーケンの場合、数年前(元禄綾乱とか)までは間違いなく
まともなノドだったわけで。だからこそ、NHKのキャスティング決定前後に、
病気か何かで思いがけずノドがつぶれたのでは? と妄想してみたのだが。
286日本@名無史さん:02/07/08 02:55
異次元から信長か秀吉がやってきて、チンギスハーンになったり世界を征服したりするの?
287日本@名無史さん:02/07/08 02:56
本当にダメだったら大河『太平記』みたいに放映中でも
ショーケン降板、根津甚八代役になったと思われ(W
288日本@名無史さん:02/07/08 02:57
>>284
それだけは、やだ。
289日本@名無史さん:02/07/08 02:58
>>285
元禄繚乱の頃からあんな裏返り声出してたよ。
ただ、ドスを聞かせた低い声のセリフが多かったから目立たなかっただけで。
今回のも演技だと思われる。
290日本@名無史さん:02/07/08 03:02
今日の演技見ていると、ショーケンが信長、ポイズンが光秀やった方がリアルだったかなと思う
信長のイメージって冷酷な暴君なんだが、ポイズンは熱くなりすぎていたな
291277:02/07/08 03:05
>>289
そうなんですか。ウーム.....


正直、漏れにとっては、ひたすら聞き苦しいだけだったのだが……。
少なくとも、かなり好悪の分かれる「役作り」だと思う。
292日本@名無史さん:02/07/08 03:44
>>277
逆に、朗々たる声で信長の非を主張する光秀を想像してみたら?
なんか変じゃない?
293日本@名無史さん:02/07/08 03:50
五木ひろし、マイケル富岡、村上秀明、今回のショーケン・・・
どれが光秀役として良かった?
294日本@名無史さん:02/07/08 04:01
「天才信長の巨大さに圧倒されながらも自分の理念にしがみつく、秀才光秀」
という類型でいうなら、村上かなあ。
しかし信長役がちゃんと「天才」を演じてくれないと、どうしようもない。
295日本@名無史さん:02/07/08 04:12
俺的には、マイケル富岡も良かったなあ。
296日本@名無史さん:02/07/08 04:15
>>265

天王山の5合目?付近。

酒解神社手前。アルケ、アルケ・・・
297日本@名無史さん:02/07/08 04:25
>>296
なにぃ?そんな山の中腹にあるのか?<山崎戦場址碑
そこは戦場にはならなかったはずだが・・・

登山口の宝寺までは登ったけどねぇ。
幕末の禁門の変の犠牲者の墓碑はあったけどな。
天王山で割腹した真木和泉とかの。

今度山頂までの登山にチャレンジしてみるわ。
298日本@名無史さん:02/07/08 04:40
>>137-138
蜂須賀正勝(小六)は稲葉山攻略の時にちょっとだけ出てた。
竹中半兵衛は三木城攻略の時に出すべきであったろう。
299277:02/07/08 04:41
>>292
別に裏声でも朗々とでもなく、普段のショーケンの声でしゃべってほしかったス

>>294
漏れも村上が一番良かったと思う
300日本@名無史さん:02/07/08 07:17
>>277
いや、あの裏声が良かったんだYO
普段の声って・・・

>>293
五木さんのは見たことないんで言いようがないが、どの光秀もそれなり
良かったよ。
マイケルなら精神の疲れきった光秀が部屋で大の字になって呆然と
寝ていると天井から血だったかな?が滴り落ちて来てぐしょ濡れになり
目がうつろだったシーンが思い浮かぶ。
村上はやっぱ知性派役が似合うので全体を通して良かった。
小栗栖で土民に竹槍にぐさりと刺され、サッと落馬していく様が何とも言えなかった。
ショーケンは上2人と比べると濃いイメージなので初めは光秀役に違和感が
あったけど、逆に実際の光秀がこういう濃いキャラだかもしれないなぁと
思わせたショーケンの演技はさすがだと思いました。


301日本@名無史さん:02/07/08 07:29
今回のドラマでは謀反の理由はホンネは私的な怨恨でタテマエは天下国家の
為ともとれますが・・

まあ、実際の光秀には私的な怨恨や鬱屈した思いは少なからずあったでしょう。
それが主な理由ではないにしても気持ちを後押しさせたかもしれませんね。

302日本@名無史さん:02/07/08 08:01
303日本@名無史さん:02/07/08 08:33
ショーケソの台詞回しは裏声と地声を抑揚に応じて使い分けたもので、
彼なりの演技なんだろう。八つ墓メイクと同様に、光秀の内面の錯乱状態を
表わそうとしたんだと思う。
ご存知の人も多いだろうけど、この人昔は歌手をやっていて「愚か者よ」とか
「ぐでんぐでん」とかね。ファルセットボイスとは言い難い、スットンキョーな
ひっくり返った歌い方で、これを知る者にとっては、光秀の演技もそれほど
不自然とは思わず、まあショーケソ独特だわな、と思う次第。
ただ彼の声量が落ちたせいなのか、音声の録音上の不手際なのか、言語不明瞭で
聞き取りづらかったのは確か。これが演出であればやはり失敗だと思うわな。
304日本@名無史さん:02/07/08 08:43
>>301
あそこは回想シーンにしといて、
台詞は「天下国家のため」ってしとけばすっきりしたんじゃないかな。

あれで光秀が矮小化された気がした。
305日本@名無史さん:02/07/08 09:04
>>303
そうそう、あのショーケンのメイクは
ほんと八つ墓村の夏八木勲だったよ。
しかし、光秀が面と向って信長に謀反の理由
をとうとうと述べ立てるのはちょっと違和感があった。
それに実際は光秀の軍勢は一握りの重臣を除いて誰一人
本能寺に信長を攻めてるなんて知らなかったらしいね。
だから夜が明けて、自分達が討ったのが信長だったと知って
愕然としたらしい。
でもその後一人の離反者も出さず、山崎の敗戦まで家臣を
掌握しつづけた光秀の統率力は大したものというべきだね。
306日本@名無史さん:02/07/08 09:43
過去ログでは裏返ったしゃべり方は室町だったかの
朝廷の正式な作法だとあったよ。
びっこ引いて歩く歩き方とともに、恐れ多くて平静では
いられない様をあらわしてるとか言うことだった。
307日本@名無史さん:02/07/08 10:27
>>306
じゃああの演出はそうことを全部承知の上の
ことだったのですね。
308日本@名無史さん :02/07/08 11:04
演技なのか、体の調子が悪いのかよくわからん!by光秀
309日本@名無史さん:02/07/08 11:39
それより、ちゃんと光秀の最後は描かれるのかな?
310日本@名無史さん:02/07/08 11:44
>>306が言うように光秀の喋り方は室町・朝廷での正式な作法
だから大河でも公家はよく声を裏返して甲高くしゃべる

今回の光秀しゃべり方だけは歴史考証がされていたと思うが・・
光秀って幕臣や宮仕えの経歴を持つ教養人
あんなしゃべり方をしてもなんら不思議はないと思うぞ
311日本@名無史さん:02/07/08 11:56
>>309
信忠もまだ生きてたし、次回の頭の方で
やるんじゃないかなあ。でも竹山洋って
信じられないとこを強引に端折ったりするから
恐いよね。
312日本@名無史さん:02/07/08 12:09
>>306
あれが室町作法であれば、イケメンホーム大河「利家とまつ」の中で、
他の出演者をさしおいてショーケソただ1人が日本古来の武家の伝統と格式
を体現していたことになり、かえってドラマの整合性を壊してしまうのでは。

あの襲撃の場面で、光秀が古式ゆかしく名乗りをあげることによって、
見せ場に重みと威厳を与え、暗に朝廷の陰謀、関与を示す意図があったと
しても、ポイズソが涙を見せては安っぽいオチだと思う罠。
信長の無念さ、不覚を恥じ入る思いの伝わらない泣きの演技の後に、
最後は笑って乱丸ちゃんにサヨナラでは、これは一体どうしたものか。

ま、室町作法はよく知らぬもの故、よしなに。
 
313日本@名無史さん:02/07/08 12:22
信長の遺体は結局見つからなかったんだろ。

さぞかし、実際の光秀は気持ちに重いものをさらに重ねただろうな。
314日本@名無史さん:02/07/08 12:25
本能寺の変で光秀と信長は顔を合わせたの?
315日本@名無史さん:02/07/08 12:27
>>314
合せてないだろ。
316日本@名無史さん:02/07/08 12:29
誰1人信長を討ってるって知らなかったのなら、
信忠が出てきて「お前ら相手が信長としての振舞いか!」なんてやったりしたら
え、そうなのか!なんてことになって信忠がの軍が光秀軍を蹴散らすことになったんじゃないか?
317日本@名無史さん:02/07/08 12:32
義経や光秀は実は死んでなくて・・・になったとか逸話があるのに
あれだけの男信長だけそんな逸話がないのはなぜ?
318日本@名無史さん:02/07/08 12:33
色々説があってそれなりに説得力があるんだけど、実際どうだったんだろうね。

本人に聞かなきゃ分からんな。(当たり前だけど)

319日本@名無史さん:02/07/08 12:35
>>317
人気がないからでしょう。

昨日、本人も言ってたじゃんか。(藁
320日本@名無史さん:02/07/08 12:38
【マチュリダ!】仲間由紀恵をベストジーニストに【カゼヲオコセ!】

毎年出来レースの臭いふんぷんのベストジーニスト賞。
今年は小尻の可愛い2ちゃんねるのニューヒロイン「仲間由紀恵」タンを是非ベストジーニストに!!

2002年ベストジーニストの投票をしていただいた方の中から抽選で、協議会加盟メーカーのジーンズを1000名にプレゼント!!
投票期間:2002年1/29〜2002年7/31

Best-Jeans.com
http://www.best-jeans.com/

投票フォーム
http://www.best-jeans.com/present/bj2002.html

締め切り間近だ!!急げ!!

↑の文を各板にコピペしまくってください。
321乱マル:02/07/08 12:38
本当に信長は自ら槍(刀でもいい)もって戦ったんすか?
322日本@名無史さん:02/07/08 12:40
信忠が出陣して後ろから光秀軍に攻撃しても勝ち目はなかったのかな?
323日本@名無史さん:02/07/08 12:41
>>321
らしいよ
324日本@名無史さん:02/07/08 12:41
>>322
ない
325日本@名無史さん:02/07/08 12:41
1万3000対2000だが。
326日本@名無史さん:02/07/08 12:49
ちょっとずれるけど、
今回の魚津城総攻撃のシーンのとき、
あの土砂降りで火縄銃が発射できるのは
どう考えても無茶苦茶だろ。
本能寺のシーンはドラマとして重要だから
脚色入るのは仕方ないけど、
こーゆー部分でのミスは痛いな。
327日本@名無史さん:02/07/08 12:51
うらみはないって言ってたけど、ありゃどうみてもうらみだな
328日本@名無史さん:02/07/08 12:56
でも実際、明智軍が信長を相手に戦ってることを
知らなかったのは事実らしい。当時、本能寺の変に
参加していた明智方の武将の書付けが史料として
発見されている。
329日本@名無史さん:02/07/08 12:58
信長と光秀と佐脇義之を赤マフラー化
したらどういうことになるの?
光秀=天海はいいとして。
330日本@名無史さん:02/07/08 13:03
>>328
だとしたら後ろから息子がやってきてあ?敵は織田?
でパニックになったとしたら明智軍総崩れになる気もするのだが・・・。
331日本@名無史さん:02/07/08 13:12
で、あるか・・・
332日本@名無史さん:02/07/08 13:14
>>328

だとすれば、誰が相手だと兵士を納得(言い含める)させたんだろう。

一部の下級兵士には伝令が行き通ってなかっただけの可能性もある。
333日本@名無史さん:02/07/08 13:15
>>330
でも明智軍は本能寺と同時に妙覚寺も一斉に
囲んで攻め込んだでしょ。信忠軍の心配はなし。
334日本@名無史さん:02/07/08 13:20
>>332
兵士を納得させる必要はなかったんじゃない?
兵士としては明智軍として出かけてるわけだし、
その軍事行動の一環ということで攻め込んでるわけだし。
ここで疑問を持って、戦列を離脱しても行くとこないでしょ。
君だったら逃げ出すかい?
335ななし:02/07/08 13:43
的場浩二は何の役で出てるんですか
336クラッシュ:02/07/08 13:50
京(今日)はあつい…
おかしくなりそう

ウヒョーーーーーーーー

光秀「いざヒルトン!」

家臣1「で 、あるな」

家臣2「て優香〜?やっぱ本能寺!」

光秀「?

家臣1「で、あるか」

こうしてみんな本能寺へ。結局みんなおかしかった。

家臣1「で、あるな!」
家臣3 「アナるー。」

光秀「?」

みんな疲れていた

信長 「アイス食べたい…
337日本@名無史さん:02/07/08 13:54
>>335
利家の家臣の村井長頼役です。
338日本@名無史さん:02/07/08 14:02
明智軍の主君は光秀であって信長ではない。
だから知っていも攻撃する。
339日本@名無史さん:02/07/08 14:46
それにしても何故俺らは420年前の出来事に対して
「信長殺されなきゃよかったのになー!クソッ惜しいコトした!」
なんて思うんだろう。信長こそまさしく伝説的人物なんだろうな。
ヘンな言い方かもしれんが信長自体あぼーんして株上げたな。
340日本@名無史さん:02/07/08 15:01
>>338
でも本能寺のちょうど一年前の六月二日付で
光秀は家臣すべてに対して、信長様は大恩人であり
自分が今日あるのはすべて信長様のおかげである。
みなさんもそう心得て忠勤に励むように、との軍令
を出しているから、光秀の家臣であれば尚更、信長に
忠勤を励まねばならぬと思っていたと思われ。それが
主君光秀のためでもあると心得ていただろうから。
341日本@名無史さん:02/07/08 15:19
>>340
あの当時謀反がおきて兵士が離脱した例は少ないから軍令の効果もあまりないと思われる。
そもそも下克上の時代に一般兵士が主君一途というのも変な話しだし。

どちらかというと光秀レベルでは直接兵に影響を与える配下の在地領主の賛同を得られるかが鍵であったと思われる。

第一、末端兵士は信長の顔は知らんだろうから攻撃しろといわれた奴を攻撃するしかあるまい
342日本@名無史さん:02/07/08 15:52
すでに明智光秀の軍を構成していたのは
かつて彼が攻略した丹波衆、近江衆、山城衆などの
在地領主。彼らはもともと信長にはいいイメージを持って
いなかったと思われ。ただ細川や筒井、中川、高山などに
合力してもらえなかったのは痛い。
ただ下克上の時代だからこそ、強力な主君を求める気持ちも強かっただろう。
それに一般の兵士は上の方の交代には関われなかったろうし。
でもやはり信長は敵にも味方にも苛烈過ぎた。ああいう傲慢で大胆で自身が
実力をもっているような人を主君として仰ぐのは光秀、秀吉とても相当にストレス
があったはず。
343日本@名無史さん:02/07/08 16:08
村井豊後は信長から数回、直々に感状をもらってるはずである
面を上げるのも憚るほど扱いは低くもないだろう
344日本@名無史さん:02/07/08 16:26
>>343
ああ、昨日の内容だね。
村井も毛いじろうもなんか低い扱いだったね。
でも信長も村井貞勝も死んだし。
345日本@名無史さん:02/07/08 16:43
001 23.9% 20:00 NHK 利家とまつ・加賀百万石物語
002 18.9% 20:45 NHK ニュース・気象情報
003 17.3% 21:00 ANB 日曜洋画劇場「ダーク・エンジェル」
004 16.7% 12:15 NHK NHKのど自慢
005 16.0% 21:00 TBS 日曜劇場・太陽の季節
006 15.6% 23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!
007 15.4% 21:00 CX* 発掘!あるある大事典
008 15.1% 23:00 NTV 電波少年
009 14.9% 12:00 NHK ニュース
009 14.9% 19:00 TBS さんまのスーパーからくりTV
011 14.5% 22:30 NTV おしゃれカンケイ
011 14.5% 20:00 TBS どうぶつ奇想天外!
011 14.5% 18:30 CX* FNS27時間テレビみんなのうた・第12部

むぅ。。。低い。低すぎる。
346600:02/07/08 17:29
秀吉が都市家にかねかりて、堺の軍需品買いあさっていたという場面があった
けど、秀吉は信長が本能寺で殺されるという情報を握っていたのだろうか??

サルはいま、雨もしたたるさつきかな?の場面があるという事はサルは明智
の裏切りを知っていたのか?それともサルが加担していたのか??
347日本@名無史さん:02/07/08 17:33
ドラマ的には予想して、跡目を狙っているという描き方だったけど。
実際は違うんじゃないかな。
348サルが好き:02/07/08 17:38
いや光秀に先を越されたんだよ。きっと
349日本@名無史さん:02/07/08 18:05
>>348
なるほど。
その説から行くと毛利とすでに通じていた秀吉は、信長の出陣を促し
地方へおびき寄せる。
その上で信長を毛利に殺害させ、一見毛利を服従させた様にした後に
清洲会議の様な席で、史実と同じような行動をすると。
で、自分が優位な立場になれば、毛利も取り立てると確約する。

妄想妄想、漏れの脳内記事だよん。
350349:02/07/08 18:09
>一見毛利を服従させた様にした後に清洲会議の様な席で

その後に一見毛利を服従させた様に見せかけ、清洲会議に相当する席で

の方が判りやすかったかな?
351日本@名無史さん:02/07/08 18:32
後のことも考えようよ。
明智は頭のいい人間だから明智が信長の首を取ったら当然、悪い人間のレッテル
を後世まで張られる事くらいわかりきっていたはず。
光秀と江戸時代、本能寺をタブー化した徳川家と結果的に天下取った秀吉が怪しい。
柴田もドラマでは鬼(信長)のいないところで信長の物まねして笑い転げていたから
利家にしても勝家にしても秀吉にしても誰かが信長の首を取らねばという雰囲気にすでに
なっていたのかも??昭和59年の竹下クーデター(創生会の旗揚げ)(角栄潰し)ににている。
橋本にあたるのが家康か?どちらにしても信長が死んでも替え玉つかって織田家を存続
させることは可能なわけ。安土城を焼いたのも「織田家」をつぶすという意味合いがあったのかも。
秀吉の玉三法師のその後の惨めさを考えたら秀吉が本気で織田家再興というのは口先だけで
自分が天下を取るための道具にしか見えないのだが???
352日本@名無史さん:02/07/08 18:38
正直なとこ、光秀は自分が天下を取るために信長を殺したんだよ。
運がよければ本当に光秀に天下が転がり込む可能性もあったんだし。

というほうが良い。
なんか周囲に操られて信長を殺す光秀と言う図は
信長、光秀両者ともに情けないっす。
おのが野心の忠実に生きたと思ってたほうが光ちゃんもかっこいい。
353日本@名無史さん:02/07/08 18:57
>>326
俺もあのシーンで疑問に思ったけど
たしか大河ドラマ「秀吉」で雨にぬれても
大丈夫な火縄が出てきてけっこう解説の
ナレーションもあったけど史実で
そんな火縄があったのかな?
354日本@名無史さん:02/07/08 19:26
万国安寧・四海平均
355日本@名無史さん:02/07/08 19:51
なにげに2日間で350レス以上ついたね。
ポイズンは偉大だった。。。のか?
356日本@名無史さん:02/07/08 19:56
本能寺なんて普通にやったら盛り上がるものなのよ。
山場だし。
357日本@名無史さん:02/07/08 20:38
光秀役って、ある意味、演じやすいのかも。
信長役の方が難しいと思うな。
大河ドラマで、これぞ信長、っていう役者を見たことがない。
358日本@名無史さん:02/07/08 20:40
359日本@名無史さん:02/07/08 20:42
明智が信長のいじめを受けたという話は正直後世(江戸時代)に造られたという説あるけど↑

信長も明智は一番の家臣だとべた誉めしていたくらいだから???
360日本@名無史さん:02/07/08 20:51
折れ的には
綱吉は正直キモかったが光秀は感動の名演技だったぞ
土民にやられっぷりも期待大
361日本@名無史さん:02/07/08 20:54
ていうか、山崎の戦いは来週のはず(再来週が清洲会議だから)
なのに、予告でまったく戦場面がなかった。
光秀も回想のみだったりして、台詞で「土民に・・・」で
済まされたりして
362明智くん:02/07/08 21:17
言いたいことも言えない世の中だから…
正直ポイズンかっこよかった!俺なんかと違ってさ
363日本@名無史さん:02/07/08 21:19
>>355
まードラマ板では1000レス越えましたけどね(w
364日本@名無史さん:02/07/08 22:08
>>363
ドラマ板は重複レスが多いからなあ(w
キターーーーーとか。
365日本@名無史さん:02/07/08 22:17
>>361
おまえな〜、なんで利家が伏見区に出没してんだよ!!
366日本@名無史さん:02/07/08 22:45
利家とまつが出てくるたびに出てくんな、邪魔だよ、と罵倒していますた
367日本@名無史さん:02/07/08 22:55
>>365
伏見区?
大山崎町ではなくて?
368日本@名無史さん:02/07/08 23:15
利家は大名になったのにまだ槍働きしてますがあれはいいんですか
369日本@名無史さん:02/07/08 23:16
27回(7/14)「夫婦の決心」
28回(7/21)「清須犬猿合戦」
29回(7/28)「人質麻阿姫」
30回(8/4)「男泣き!柴田勝家」
31回(8/11)「賤ヶ岳の夫婦」
32回(8/18)「炎上、勝家と市」
33回(8/25)「金沢入城」
34回(9/1)「さよならの黒百合」
35回(9/8)「末森城の決戦」
36回(9/15)「旅の終わり」-->嘘です
370日本@名無史さん:02/07/08 23:21
>>368
大河の主人公は部隊の先頭に立って突撃するのが常識になってます。
371さっささらさら:02/07/08 23:25
鉄砲隊の銃口より前で指揮してますが何か?
372日本@名無史さん:02/07/08 23:31
誘導弾なので味方にはあたりません
373日本@名無史さん:02/07/08 23:36
家康が怪しいという説はなんだか結果論と思うが。
本能寺直後。家康は命がけで浜松に帰った。
生き残ったからよかったけど、穴山なんかアーボンだし、運悪ければ死んでいた。
普通、危ない事するなら(信長暗殺)もっと我が身を安全な所においてから
暗躍するって。
374足軽もっくん:02/07/08 23:38
でも俺には当たったYO!なんで?
超痛かった。。。
375木村三蔵:02/07/08 23:42
小塚とか俺等十把一絡げだけど
織ればっか怪我してるYO!
376 :02/07/08 23:54
朝廷陰謀説が一番信じられると思う...。
光秀は朝廷が後ろについているからできたんじゃないかな。私怨だけじゃなくて。
377日本@名無史さん:02/07/08 23:58
まあ、暴君による恐怖政治は長生きしないというか。
信長のやり方じゃ、織田政権は残らないと思え。
天の意志があるならばそれ↑だな
37815才の少女:02/07/09 00:04
>家康が怪しいという説はなんだか結果論と思うが。

私はこの説を採ってる。ただこの場合は
「黒幕なんぞ居やしねぇ」って前提から始まる。
誰かが別スレで言ってたが、「荒木・松永・明智」のうち
成功したのが光秀ってだけで、それ以上でも以下でも無い。

んで、山崎の合戦で敗れて逃亡してるところを
伊賀衆・甲賀衆の忍軍団が助けて、同じく逃亡中だった家康に引き合わせた・・・って感じ。
家康側としては、光秀を引き取ることになる。(信康を殺害させられた恨みがあるので抵抗は無い)
秀吉は完全に「ピエロ状態」と想定。

後年、家康に男児の孫が生まれた際、憎き信長公を討った
恩人である「光秀こと南光坊天海」の名前を拝借し「徳川家光」とした。
379日本@名無史さん:02/07/09 00:16
>>378
後の徳川将軍家の明智一族(春日局&稲葉家)に対する厚遇の裏には

何かあったと見られても仕方がありませんね。

38015才の少女:02/07/09 00:32
>>379

実はそのことも考えてますた。確かに(斎藤利三関係の)春日局の起用は異様。
381日本@名無史さん:02/07/09 00:54
光秀ってオレの中ではいい人というイメージがあるな。
徳川家の厚遇は一枚噛んでなくても、おかしくないんじゃない?
だって結果的に徳川家にとって福の神になってくれたんだから。
382日本@名無史さん:02/07/09 00:58
>>380
それに家康・家光にまつわるものには明智家の名残を思わせるような

ものが多々ある。

仮に家康が変以前に異変に気づいていたにしても信長を助けるような

挙には出なかったでしょう。(消えない怨みがありますからね)

色々説がありますが、変当日までに信長に接触した人物の1人である家康

には匂います。
383日本@名無史さん:02/07/09 01:02
>>381

あの場面で近畿にいた大物は 信長・光秀・家康 というのも・・・ね。

神君伊賀超え にも少し匂う。
384日本@名無史さん:02/07/09 01:27
じゃあみすみす秀吉に天下を取らせたのはなぜ?
予想以上に反撃が早かったからか?
385日本@名無史さん:02/07/09 01:30
杉良は直弼のイメージが…。まだ景勝には見えない。
しかも、28歳の青年武将役には無理がある。
38615才の少女:02/07/09 01:36
>>381
>光秀ってオレの中ではいい人というイメージがあるな。

私もそうです。

>徳川家の厚遇は一枚噛んでなくても、おかしくないんじゃない?
>だって結果的に徳川家にとって福の神になってくれたんだから。

安直すぎると思います。あの慎重派の家康公が、「福の神になってくれた」
"だけ"で大事な後継者の養育係にはしないのではないでしょうか?
春日局の起用は、斎藤利三の「名誉回復」という意味合いも含まれた
出来事かもしれません。部下の名誉回復は、南光坊天海(=光秀)の願いだった
かもしれませんし。
38715才の少女:02/07/09 01:40
>じゃあみすみす秀吉に天下を取らせたのはなぜ?

注:まずこれについて反論をしときます。

私は家康の陰謀だとは思っておりません。結果的に、光秀と家康の利害が一致した
というだけです。この場合、秀吉の動向など関係ありません。
38815才の少女:02/07/09 01:52
>神君伊賀超え にも少し匂う。

私の説のポイントは2つありますが・・・そのうちの一つはココです。
伊賀越えを先導した「長谷川秀一」が越前東郷の15万石の大名にもなってる事実とか。
38915才の少女:02/07/09 01:58
>15万石の大名にもなってる事実とか。

これ削除します。ただ、長谷川秀一の名前だけは残しておきますね。
390日本@名無史さん:02/07/09 02:13
最終的に光秀の血が内閣総理大臣を生んだんだから、いいじゃん
39115才の少女:02/07/09 02:13
392日本@名無史さん:02/07/09 02:19
>>378
>家康側としては、光秀を引き取ることになる。
>(信康を殺害させられた恨みがあるので抵抗は無い)

おいおいお無理があんぞ。恨みがあるからって抵抗が
無いわけないだろうが。
子供と正室を殺してまで家を守ろうとした男が、
すでに敗走してた罪人をかくまうかっつうの。
39315才の少女:02/07/09 02:33
>すでに敗走してた罪人をかくまうかっつうの。

確かに、「見返り」を考えるとそうだよね。家康側としては、得(?)らしきものは少ない。
ただ、この説では「光秀」という参謀を手に入れたことは事実。

(*レスの付け方としてはオカシイでしょうが、前段に戻ります)

>子供と正室を殺してまで家を守ろうとした男が、

そこはハズレ。信長という支配者が亡くなったのに、「家」を誰が潰すのですか?
まさか貴方は「家康」には野戦において到底及ばない「秀吉」だなんて答えられますか?
394日本@名無史さん:02/07/09 02:42
>393
はずれ?おまえは歴史の神か?
誰が潰すではなく誰が味方になるんだよ。
かくまってるのが発覚したら敵が多くなるのは
ちみでも理解できるだろ。
395日本@名無史さん:02/07/09 02:42
明智は後に天海僧正になって絶対復活するよ。あのヤバイ顔見て確信した
もちろん、幾度かあったまつとのやりとりもネタ切れになる後半戦に向けて
の伏線。
396日本@名無史さん:02/07/09 02:43
>>393
もう少し、時間をおいてゆっくり考えてごらん。
397日本@名無史さん:02/07/09 02:53
その前に信康自害は家康が信長に許可を取ってやった事だろ…
それなのに信長を恨んだってのはおかしかないか?
39815才の少女:02/07/09 02:57
>かくまってるのが発覚したら敵が多くなるのは

寧ろ、信長が居なくなって他大名としては嬉しい限りでしょう。
それこそ、貴方が言う「敵」って誰?信長の遺臣くらいでしょう。
北条、上杉、島津、毛利・・・etc
まだ、大名家はたくさん残ってるんですよ。

「光秀は天下の大罪人」という意識を捨てたらどう?
399日本@名無史さん:02/07/09 03:02
>>398
嬉しいからそいつらが味方すんのか?
遺臣ばかりでなく謀反人をかくまったやつを討って
世に出るチャンスと思うやつらもいるよな。

>「光秀は天下の大罪人」という意識を捨てたらどう?
思いっきり言わせてもらうよ。
はあ?????
400日本@名無史さん:02/07/09 03:03
>>384
みすみすというか秀吉の反撃はある程度予想してたが、それよりずっと
早かったというだけのこと。

>>385
景勝は里見浩太郎です。
まあ、どっちにしろ無理がある。
謙信なら良かったのだが・・
40115才の少女:02/07/09 03:10
>世に出るチャンスと思うやつらもいるよな。

まず、オマエは「匿ったことが漏れた」という前提で話しているのに強弁すんなよ。

>嬉しいからそいつらが味方すんのか?

勝手に行間埋めんなよ(W
402日本@名無史さん:02/07/09 03:12
光秀を匿ってた場合、それが発覚した時点で秀吉に取り潰しの大義名分を与える事になる
それに石川数正が秀吉側に出奔した時に発覚しただろう
そして山崎から徳川領まで、どうやって逃げたんだと言う話も出てくる

どう考えても“匿う”事は無理じゃないだろうか?
403日本@名無史さん:02/07/09 03:21
マイケル富岡光秀の「皆、あの者(信長)一人のために苦しんでおる」

という台詞が頭から離れない。でも緒形信長は印象にあまり残らないなぁ・・

平幹次郎の加納随天(想像上の人物)を信長がボコボコにするシーンは最高

だった。覚えてる人いる?

オープニングも萌え。

404日本@名無史さん:02/07/09 03:24
15才の少女て理論は破綻してるは、
読解力はないは・・・
つうかそもそも強弁してるのはどっちだか。

>(信康を殺害させられた恨みがあるので抵抗は無い)
40515才の少女:02/07/09 03:24
なるほど

>どう考えても“匿う”事は無理じゃないだろうか?

これは私も考えてました。やはり「匿いきれないのでは?」という
疑問が生じましたから。その疑問は>>402さんが語ったように、
「石川数正の出奔」と「山崎→徳川領の逃亡ルート」です。
家康公の伊賀越えは、6月4日に領内に着いた(?)らしいので、
この時点で、光秀と同行して逃げたというのは消えて無くなるでしょうし、
前述の長谷川秀一は徳川家臣では無いので、それを裏付けることは出来ますね。

(この説を用いる場合は)
どの時点で、光秀と合流できたかを焦点にすると面白いかもしれませんね。
40615才の少女:02/07/09 03:26
>15才の少女て理論は破綻してるは、

日本語すら出来ない奴に、言われたくないよ。
407日本@名無史さん:02/07/09 03:30
>>406
せこい揚げ足取りだな。
ぷぷっ。
40815才の少女:02/07/09 03:30
>思いっきり言わせてもらうよ。
>はあ?????

2ch用語はイイから、早くオマエの意見を聞かせろよ。
(゚д゚)ハァ?で済ますなよ。
40915才の少女:02/07/09 03:31
>>>406
>せこい揚げ足取りだな。
>ぷぷっ。

ついに逃げにまわったか・・
410日本@名無史さん:02/07/09 03:31
明日も早いし、みんなそろそろ寝ようよ。
411日本@名無史さん:02/07/09 03:42
山崎合戦で光秀が敗走したのは6月13日
近江は混乱して、明智の勢力が近江を制圧していたから
近江を通過して逃げたとしても、美濃・尾張は通過出来ないのでは?

6月8日の時点で安藤守就の挙兵も潰されて、反明智でまとまってた
実際、光秀も美濃方面を警戒してる
光秀敗走の報はすぐに伝わったようだし、特に近江と国境が繋がってる美濃は
残党狩りを行なうであろうと考えられる

伊賀を抜けようにも、敗報を聞いた蒲生などが、秀吉(というか明智とは敵という明確な意思表示の為に)
残党狩りに積極的になるであろうし、北陸なんてルートは考えられない
やっぱ無理では?
412日本@名無史さん:02/07/09 03:44
漏れも眠くなってきた・・
明日ログを読むよ
413日本@名無史さん:02/07/09 03:44
>>408
「光秀は天下の大罪人」という意識を捨てたらどう?

思いこみで書かれてるようなので、はあ?と言ったまでです。

>>409
最初にくだらん揚げ足とりで逃げにまわられたのは
どちら様でしょうか。

つうか俺以外にも君の発言おかしいって
複数言ってるんだから理解しようね!
414日本@名無史さん:02/07/09 03:47
もう誰が誰だか解らないよ。
みんなもう寝たのかな?
41515才の少女:02/07/09 04:06
>残党狩りに積極的になるであろうし、北陸なんてルートは考えられない
>やっぱ無理では?

うむむ、そうなると残りは海上ルートで徳川領内まで脱出するルートでしょうね(W
ただ、>>405でも一部書きましたが、ソッコーで家康公と光秀が接触するのは
難しいですね。そうなってくると、光秀自身が僧や忍に身をかえて、家康との接触を
待つしかないですね。以前の書き込みで、ポイントは2つあると書いたんですが、
残りの一つが「南光坊天海」です。

この説を唱える場合は、「光秀=南光坊天海」とならなければいけないので、
どの時点で、"家康公(徳川家)に重く用いられるようになったか"を考察する必要があります。
416日本@名無史さん:02/07/09 04:08
光秀ぐらいの大物が生き残ってたら普通は記録が残ると思うが…。
417日本@名無史さん:02/07/09 04:14
いや、普通に海上に出るまでが問題な訳で>>415
41815才の少女:02/07/09 04:24
>>415に付けたして

どうやら、徳川軍は14日には尾張まで来てたようです。(19日には浜松に戻ってる)
それでも陸路は無理かな・・・

>>416

「俺が、俺が」ってな、馬鹿だったら"バラしてた"でしょう。
ただこの説に関して言うなら、「光秀は生きていた」つまりは、
「部下が死んで自分は生き残った」わけですからね。
私の説では、部下(斎藤利三)の名誉回復として「春日局」を
取り上げてます。






















真相はどーなんだろうね?(ワラ
419日本@名無史さん:02/07/09 04:26
光秀=天海は有り得ない話じゃないが、家康との邂逅が
本能寺直後って事は無いだろう、流石に無理ありすぎ

禁裏絡みのツテで寺社に潜伏してたってのがぎりぎり妥協点かな
かしこきあたりの絡みで三井寺あたりか
家康と直接会ったのは小牧長久手以降、関東への国替え前後じゃ無いか?
集団になら紛れ込ませるのも容易だしな
ただ接触自体はもっと前からあったかも知れん
42015才の少女:02/07/09 04:27
>いや、普通に海上に出るまでが問題な訳で>>415

半分は冗談ですよ。
漫画の「花の慶次」のように堺の商人連中が手引きすれば・・・(これも無理かな?)
421日本@名無史さん:02/07/09 04:39
4日に岡崎に帰った家康は、5日に出陣の触れをだしてます
15日に尾張津島に酒井忠次隊が進出してるけど
家康自身は14日に岡崎を出発してる

この時は、伊勢・尾張の織田家臣の協力を取り付けたり
美濃の諸将に明智討伐の合力依頼をして、人質等を取っていて、
それに手間取ってたようです
これが秀吉に遅れを取っていた要因と言われてます
42215才の少女:02/07/09 04:42
>禁裏絡みのツテで寺社に潜伏してたってのがぎりぎり妥協点かな

なるほど

>家康と直接会ったのは小牧長久手以降、関東への国替え前後じゃ無いか?
>集団になら紛れ込ませるのも容易だしな。ただ接触自体はもっと前からあったかも知れん

家康公と光秀の接触は史実では一回だけだったと思います。(アノ接待の時)
事件が起きた直後は無理かもしれませんね。(石川数正の出奔が1585年11月)
「光秀存命」を知っていたのは、家康と半蔵(あと一部の忍)くらいかな。
42315才の少女:02/07/09 04:45
>>421

サンクスこ。参考になりました。
42415才の少女:02/07/09 05:05
私の拙い説ですが、お付き合い頂きありがとうございますた。


(´-`).。oO(終了・・かな)
425日本@名無史さん:02/07/09 10:08
俺には素朴な疑問がある。
明智光秀は山崎の敗戦後、勝龍寺城に篭ったが、
そのあと、秀吉の包囲をくぐって脱出してるよね。
そんなことができたのかな?だって周囲はアリの這い出る隙
もないほど包囲されてたはずでしょ?
それに小栗栖の最期も、土民は彼を光秀と知って殺したわけでは
ないよね。仮に首を秀吉のところに持っていっても、果たしてそれが
光秀かどうか。ほんとに光秀だったのかと。
42615才の少女:02/07/09 14:49
>仮に首を秀吉のところに持っていっても、果たしてそれが
>光秀かどうか。ほんとに光秀だったのかと。

かなり腐敗してたそうだ。
427日本@名無史さん:02/07/09 16:51
当時は首の腐敗を防ぐために塩や酒に漬けることも有ったそうだが、それでも
かなり縮んだりふやけたりしたそうだ。
428日本@名無史さん:02/07/09 16:51
>422
光秀と家康は武田攻めでは会っている可能性が高いと思うけど、実際はどうだろう。
429日本@名無史さん:02/07/09 17:07
>>428
安土では会ってるでしょう。確実に。
430日本@名無史さん:02/07/09 18:27
光秀は安土で家康の饗応役やったんでしょ?
会ってるでしょう
431日本@名無史さん:02/07/09 19:08
>425
敗軍の立てこもる城を徹底的に包囲するのは余り上策とはいえません。
敗軍のはずが、窮鼠と化して寄せ手に大損害を与えることがあるからです。
このような場合、どこか一箇所囲みを開けておく事により、
兵が逃亡しやすくしておき、敵の自壊をまつことが良く行なわれていた、
と言われています。
432日本@名無史さん:02/07/09 19:16
で、大将自身が逃げおおせてしまったら意味がないのれすが
433419:02/07/09 22:52
>>422 >>428-430
419での家康と光秀が会ってる、接触してるというのは
光秀存命という仮定の上で本能寺後という条件で、という事
通じ難かったならスマソ
仮にも家臣筆頭の位置にいた光秀なら信長生存中に
家康とも面識が無い訳無いと思うし

あと秀吉政権下においては、
存命が明らかになる=捕縛→処刑
はほぼ確定だったろうから光秀が天海として表立って
活動を始めたのは早くても秀吉危篤後だろうね
434419:02/07/09 23:22
>>431-432
戦闘の目的にもよるね
地勢的に攻め難く、守将が敵軍の大将だとか一族の重鎮だとかの
敵将捕獲に戦略的価値がある場合は>>432の言うように
水も漏らさない包囲体制と言うのも必要

一方で殿軍が捨石的に要衝に篭もった場合なんかは>>431の通り
一箇所空けておくのも兵法の上では孫子にも書かれてるくらいの常道
(囲師は周することなかれ)

>>425の状況の場合、秀吉は光秀の首自体は重要視してなかった
可能性がある
10日程度の光秀の天下では周囲への影響力も少なく、主力の実働部隊を
蹴散らしさえすれば丹波丹後は逆方向だし、本拠の坂本に入ったが最後、
越前美濃伊賀と周囲は敵だらけで袋の鼠
再起の可能性は皆無と見たんだろうと思われ
435織田有楽:02/07/10 05:59
オレと一緒に逃げれば良かったのに・・
436日本@名無史さん:02/07/10 09:11
というわけで結局、勝龍寺の城は完全包囲だったのか。
一部を開けておいたのか。どっちだったのでしょう。
はたまたほんとに光秀は勝龍寺に逃げ込んだのでしょうか。
第一、玉砕する気もないのに、敗戦の後、戦場内の城郭に
篭るものでしょうか?袋の鼠状態になることはわかりきってるし。
437日本@名無史さん:02/07/10 14:53
でも、今回は秀吉は主役じゃないので、結構クワセモノ的に

描かれる傾向が強い。

最近のおねは信長のことは眼中になく、秀吉に天下をとらせたいことばかり

考えているし行動にも出てるし、口にも出してる。

当の秀吉は予感というかほぼ変を確信していて下準備に余念がない。

というか助けようともしない。

利家は又兵衛とか慶次郎をわざわざ魚津攻めから外してまで向かわせているのに。
(あくまでドラマの中でのことだけど)

438日本@名無史さん:02/07/10 15:22
無能者を目立たせるには才能ある人物を悪人に描くしか方法がないのでねえ。
439日本@名無史さん:02/07/10 15:36
>438
あれが猿百姓の実像なのです。
440日本@名無史さん:02/07/10 15:46
>>439
割と同意なんだけど、それに対して利家は必要以上の善人に
描かれてるのが納得いかないだけ。
441日本@名無史さん:02/07/10 16:35
>>440
まあ、今年だけだからいいじゃん。

>>439
折れもそう思います。
人の心なんて変わりやすく、もろいもの。
秀吉であろうが人の子です。
442日本@名無史さん:02/07/10 16:35
>>440
それは唐沢寿明だからです。
北村一輝だったらきっと悪い利家になります。
443震える光秀:02/07/10 16:56
ショーケンってあれは考えての演技なのかな・・・地?
444日本@名無史さん:02/07/10 17:09
目が赤かったショーケン
酒?
445日本@名無史さん:02/07/10 17:11
>>443
ガイシュツなのでログを読んでね。
446日本@名無史さん:02/07/10 17:13
>>443
演技に決まっております。
あんなふうに見えても昔は「傷だらけの天使」というTVドラマで
結構かっこいい主役を演じていたんです。
一世を風靡して、死んで伝説化されたのが松田優作。
地味に生き残ったのが、萩原健一です。
時代は多少ズレますが同じ系統です。
 
447日本@名無史さん:02/07/10 17:19
ショーけん、またやヴぁい薬でもやってるのかと
思った。
448日本@名無史さん:02/07/10 17:20
>>447
昔のことだし、もう許してやれよ(W
449日本@名無史さん:02/07/10 17:39
ショー圏ってくすりヤってたのか?!
450日本@名無史さん:02/07/10 18:02
ここだけの話、こないだのショーケンの八つ墓メイクは
メイクじゃないぜ。あのときはノーメイクでした。
451日本@名無しさん:02/07/10 18:04
意図的であろうがなかろうが、
声が裏返っていたのはいただけなかったよ、ショーケン。
452日本@名無史さん:02/07/10 18:04
>>449
一時期芸能界から干されていただろうが<ショーケン
453日本@名無史さん:02/07/10 18:17
>>449
昭和58年(1983年)4月のことだな。
渋谷区の自宅マンションでバンドメンバーの竹内正彦から大麻を購入。
判決は懲役1年、執行猶予3年だったそうだ。

しかし449よ、聞いてくれ!
それをいうなら昭和52年(1977年)以降、
井上陽水、大麻取締法違反で逮捕。
研ナオコ、同容疑で取調べ、起訴猶予。
美川憲一、同容疑で逮捕。
にしきのあきら、同容疑で逮捕、起訴猶予。
Char、覚醒剤取締法違反で書類送検。

今ではみんな立派に社会復帰している(w
 
454日本@名無史さん:02/07/10 18:19
そうね。でもみんな復帰までは数年かかったよねえ・・・
455431:02/07/10 18:43
>436
>というわけで結局、勝龍寺の城は完全包囲だったのか。
>一部を開けておいたのか。どっちだったのでしょう

亀レススマソ。
で、結論としては「分からない」といったとこでしょうな。
「完全包囲」(というより篭城戦真っ只中)の場合でも
荒木村重は有岡城を脱出したわけだし。
しかし、私見を申上げるならば、
敵軍が逃げ込んだ城に、寄せ手が城にそれほど近づいて陣を張ったとは
思えんのです。
山崎の戦いの決着がついたのは夕刻。城の包囲の手配りをしていたら、
軍隊の移動は深夜になりますな。
敵城周辺で夜間に大規模な兵力移動を行なう…。
何がおこるか想像しただけで恐ろしくなりますな。
敵に余力を残した一隊があれば、まず夜襲、次におこるのは同士討ち。
最終的には全軍壊乱してもおかしくない。
こんな選択をするような軍人・軍事集団は決して天下はとれんでしょう。

>はたまたほんとに光秀は勝龍寺に逃げ込んだのでしょうか。
>第一、玉砕する気もないのに、敗戦の後、戦場内の城郭に
>篭るものでしょうか?袋の鼠状態になることはわかりきってるし

まず第一に敗軍を収容することが目的だったのでは?
規模は知りませんが城郭だし、敗残兵も「落ち武者狩りに会うよりは」と
城を目指す可能性があります。
で、思ったほど集まらなかったので、落ちることにした、と。
袋の鼠になる恐れが(少なくとも一晩は)ないことについては、
その理由を上に書きました。むしろ、光秀くらいになれば
「もし今夜包囲してくれれば、一発やっちゃる」くらい思っていたのでは?

434=419さんのレスについては、全面的に同意しまつ。
456436 :02/07/10 19:25
>>455
ご丁寧なレス、痛み入ります。
なるほど、このように懇切に説いていただくと何となく想像できます。
私も山崎には何度か行ってるのですが昼間の風景しか想像できませんでした。
まして合戦当時となると本で仕入れた知識しかないもので。
戦争とは難しいものですね。どうも有難うございました。
457日本@名無史さん:02/07/10 23:04
今やっている三上博主演の時代劇でもお公家さんの声が
裏返っている人いたからやっぱり宮中の作法なんだろうね。
458日本@名無史さん:02/07/10 23:15
勝龍寺城に逃げ込むもなにも光秀自身は城から出てないだろ?
459蘭丸:02/07/10 23:45

生意気な蘭丸をシめてやるッ!

明智勢の見守る中、制裁は行われた。
既に蘭丸の口中では光秀の赤黒い怒張が暴れている。
「蘭丸の菊座がねだっておりまするぞ」
光秀の声に応じて、信長の股間から屹立した一物が顔を覗かせた。
ゆうに一尺はあろうかという業物に、恐怖に顔を歪める蘭丸。。
しかし、その恐怖心とは裏腹に、蘭丸の肉棒は硬度を増していく。
蘭丸にとっては、その恐怖こそが色欲そのものだったかもしれない…。
天を仰いだ蘭丸の頭皮を、信長が絶妙な舌技で剥いていく。
サーモンピンクの亀頭が徐々に姿を現すのと平行して、
信長の淫槍が蘭丸の菊門にねじり込まれていく…。
   
460日本@名無史さん:02/07/10 23:53
>>459
そのコピペ、だいぶ前に飽きられてるよ・・・
461日本@名無史さん:02/07/11 00:20
槍の又左のやりって実はその槍なんだってね。
462であるか:02/07/11 00:30
もう利家46歳なのに髭生えないの?
463景勝:02/07/11 00:35
ぼく28歳
464直江兼続:02/07/11 01:06
ぼく23歳
465  :02/07/11 01:31
>>461

まじっ??
466日本@名無史さん:02/07/11 03:25
天と神々に変わって
ぜいばいじる
467日本@名無史さん:02/07/11 03:29
闌丸って本能寺の変で信長と一緒に亡くなったんだよね?
468日本@名無史さん:02/07/11 03:34
>>467
蘭丸ね
469日本@名無史さん:02/07/11 03:50
乱丸
470日本@名無史さん:02/07/11 09:12
>>458
光秀は城から少し離れた御坊塚というところに
本陣を布いておりました。合戦の指揮は主にそこで行ないました。
471まえだとしいえ:02/07/12 02:22
よ〜し、今週は張り切って京まで行っちゃうぞ〜♪
来週は清洲会議に殴りこみだ〜っ!

みんな、応援してね♪(^^)v
472日本@名無史さん:02/07/12 09:37
とりあえず明日は再放送祭り。
473日本@名無史さん:02/07/12 12:43
あの状況で又兵衛と慶次郎、よく無事に生きていたな。
474日本@名無史さん:02/07/12 12:59
織田浦区もしっかり生き残ったからね。
475日本@名無史さん:02/07/12 17:07
今後の展開。
赤マフラー続出の予感?
476日本@名無史さん:02/07/12 17:25
>あの状況で又兵衛と慶次郎、よく無事に生きていたな。

て優香、「イヤな予感がするのでお護りしろ」と命じられて
行ったんだよな・・・・・・何しに行ったんだ?(w
ちゅーか、折れがトシちゃんなら二人に腹切ってもらう(藁
477   :02/07/12 19:14
>>476

いや、魂の刀を渡してそれで交信(いぬー おやかたさまーとw)できたんだから
いいんじゃない?w
478日本@名無史さん:02/07/12 19:32
>>437
確かに今回は秀吉をくわせもの的に描き、ねねも今までのマンセーじゃなく
ちょっと影みたいな感じも演出してますね、
特に今までの大河で、ねねは良い人ってイメージしかないけど
今回の大河では、黒ゆり事件もとりあげるでしょうね。
479日本@名無史さん:02/07/12 20:13
>>101
> 本能寺の変の話題ばかりの中で
> 豪姫の子役の膨らみかけの胸に萌えるのは反則ですか?(藁)

その子役の写真をキボンヌ
480   :02/07/12 20:24
>>478

黒百合事件というのは、佐々がおねに黒百合を送ったというお話ですよね?
でも具体的にどういう事件だったかわからないのですが、秀吉の悪い面を
表すような話なのでしょうか?
481岩事件:02/07/12 21:40
利家は岩という妾を寵愛していました、しかし権力者からお叱りを受け
他の信者と共に釜ゆでの刑にしてしましますた。
岩は怨みの手紙に岩を入れ利家に送りますたとさ
482ポイズソ:02/07/12 23:34
ポコチン咥えた又左を 追い払い〜♪
ひとりで マス掻く
陽気な 信長〜♪
明智が藁ってる〜
蘭丸もこすってる〜♪
る〜るるるっる〜
今日も 絶好調〜♪
483ユーミソ:02/07/12 23:42
ぶ〜り〜ざ〜ど
ぶ〜り〜ざ〜ど♪
いそげ〜くらのすけよ〜♪
ぶ〜り〜ざ〜ど
ぶ〜り〜ざ〜ど♪
とざせ〜ふたりを〜
ながれ〜るじかん〜とせかい〜もけして〜♪

484478:02/07/13 01:02
>>480
ねねは何かの催しで、珍しい黒百合をつけて出席するのですが、佐々の妻が
それを聞き、大量に仕入れ出席者にくばり、ねねに恥をかかせるという
事件です、
佐々は小牧、長くてでも秀吉と戦うのですが、結局許され、島津を破った
後に肥後を与えられるのですが、反乱を理由に切腹させられますが、本当の
理由は、ねねが恨みで根回したというのが真相という事らしい噂です
485日本@名無史さん:02/07/13 01:07
>ねねは何かの催しで、珍しい黒百合をつけて出席するのですが、
>佐々の妻が それを聞き、大量に仕入れ出席者にくばり、
>ねねに恥をかかせるという 事件です、


昔あったフランス革命アニメ、『ラ・セーヌの星』で同じ話しがあったな。
黒百合じゃなくて黒バラ。
佐々の妻ではなくて、マリーアントワネットだったが。

486黒百合伝説:02/07/13 01:12
「おのれ成政この身は此処に斬罪せらるるとも、怨恨は百鬼となり数年ならずして
おのが家を殺し尽し、家名断絶せしむべし」
487480 :02/07/13 01:28
>>484さん

ありがとうございますー!
そういう事件だったんですねー。はるとおねは仲が悪かったんだ...。
ドラマでもまつを間にはさんでいなければうまくいきそうもない
雰囲気はかもし出してるなあ、確かに。

>>486さん

それも黒百合伝説ですか??
488日本@名無史さん:02/07/13 01:32
>>487さん

これが黒百合伝説ですっ
489太郎左衛門:02/07/13 01:36
ちなみにねねとか淀とか市とかの上の話もよくあります
490487:02/07/13 02:03
>>488さん

そうなんですかー!すみません...!無知なもので...。(^_^;)
491日本@名無史さん:02/07/13 02:04
是非に及ばず・・・
492478:02/07/13 02:15
今回の大河って、まつが江戸へ人質へ行くぐらいが最終回って気がするんですが
年代で言えば関ヶ原の少し前ぐらい。
まつ自身は確かそれから30年ぐらいは生きていたって記憶してるが
ドラマ的にそこでうち止めって気がします。
何年か前の徳川慶喜の時は、江戸城開城で終わらせたけど、あの時は死ぬまで
やった方がって思いましたね、
徳川慶喜って大正まで生きるのですが、それ以降のドラマの方が魅力的だったんですけのね
幼少の慶喜が秀才だったって事ばかりに時間使って、結局ダラダラした
ドラマだったて気がします
493蔵人:02/07/13 02:21
そうでしょうね
つらつらおもふに・・
聞く所によると末森が最後の山場とか
折角左吉を出してるんだから関ヶ原前夜を上手いこと演出ばいいのに・・
慶喜さんはヘッポコなんだから他の人、ま、組とか総督とかに
フォーカスすればよかった・・とおもひまする
494日本@名無史さん:02/07/13 02:28
ところで本能寺ばかりに気をとられていたが、
最初のほうでまつが婚姻話を勝手に決めてなかったか?
というか前半のグダグダした雰囲気に萎えた。
495なつ@佐々:02/07/13 02:36
アタシその後、、磔
496NHK:02/07/13 03:29
>聞く所によると末森が最後の山場とか

そりゃ我々スタッフが必死になって、金小札白糸素懸威胴丸具足と
刺繍菊鐘馗図陣羽織を作ったんだから盛り上げてもらわないと・・・(泣)
497>NHK:02/07/13 03:47
利長の銀の分も手抜くなよ
498日本@名無史さん:02/07/13 12:37
本能寺で内容的には折り返しって感じだけど
印象に残ったシーンとかみんなどんなんある?
499日本@名無史さん:02/07/13 12:41
>>498
菅原文太
500日本@名無史さん:02/07/13 13:01
ふくろうときつね
501日本@名無史さん:02/07/13 13:07
くじらじゃーぷー
くまじゃーがおがお
502日本@名無史さん:02/07/13 13:14
田中麗奈たんはいつ出るんですか?
503 :02/07/13 13:28
>>498

利家とお館さまのじゃれあい。
504日本@名無史さん:02/07/13 13:58
佐々成正ならびに佐々家はどうなったんでしょう?
505名無し:02/07/13 14:10
れなたんはほんとにでるの?
さちこたんはでないみたいだけど。
506日本@名無史さん:02/07/13 14:44
>>504
成正⇒成政
佐々 淳行さんが子孫のお一人です。
507日本@名無史さん:02/07/13 16:12
>>506
佐々淳行は成政の姉の子孫。
よって男系子孫ではない
508日本@名無史さん:02/07/13 16:21
男系子孫どころか、全然成政の子孫じゃないジャン。
姉の子孫なんでしょ
509日本@名無史さん:02/07/13 17:46
ポイズンを失ったのはネタキャラとして痛い。
もう一方のウラガエリマンも明日失うのか。。。
正直つまらん。
510日本@名無史さん:02/07/13 18:11
明日28才の活きの良い新キャラが東京するYO!
511日本@名無史さん:02/07/13 18:12
登場だ
鬱史
512日本@名無史さん:02/07/13 18:18
慶次郎も普通のヘタレキャラになっちまったな。
513日本@名無史さん:02/07/13 18:56
ちうか登場以来ヘタレキャラだと思うが?>刑事RO
514日本@名無史さん:02/07/13 19:00
ミッチーケイジロウ初登場の時は笑ったよ。
「モエローモエローまつのシロ」
515日本@名無史さん:02/07/13 19:41
アサノはものものけ姫に登場
516日本@名無史さん:02/07/13 20:28
子孫が天下を取った年
柴田勝家 徳川吉宗 1716
佐々成政 佐々淳行 1972
明智光秀 細川護煕 1993
森蘭丸  森喜朗  2000
517日本@名無史さん:02/07/13 20:39
秀吉の死に際も「またざぁー、さらばじゃー」になるのだろうか?
518日本@名無史さん:02/07/13 20:42
>>507
明智光秀の子孫だと言っていた坂本竜馬はどうなる?
519日本@名無史さん:02/07/13 21:04
>>517
でもそれはあながち間違いじゃない
520日本@名無史さん:02/07/13 21:15
いえやす
ちくせん
てるもと
かけか津
秀いへ
まいる
521 :02/07/13 21:19
>>516

森喜朗元首相って森蘭丸の子孫なの??
522日本@名無史さん:02/07/13 21:27
>>521
森 蘭丸とその一族は?
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1023428607/
23 名前:少尉 投稿日:02/06/07 21:55
森前総理は、津山の森家から分家して前田に仕えた家と聞きますよ。
つまり、彼も森一族??
523日本@名無史さん:02/07/13 21:27
ソースが2チャンってのも・・
524日本@名無史さん:02/07/13 21:27
柴田と吉宗の繋がりって?
525日本@名無史さん:02/07/13 21:28
>>524
柴田勝家-->演じている人:松平健
松平健といえば「暴れん坊将軍・徳川吉宗」
よって柴田勝家-->徳川吉宗

こんなくだらない三段論法やっている自分が
悲しい。
526日本@名無史さん:02/07/13 21:31
津山藩の森家は森忠政(蘭丸パパ)の男子が全滅したので養子のはずで、ある
527521:02/07/13 21:33
>>522 >>526

ありがとー。
528日本@名無史さん:02/07/13 21:35
つーか中国地方に毛利さんが多いのと一緒だろ
お百姓さんたちが、苗字なににしようかなって
昔のお殿様の名前にしたってパタン
あとはお約束の系図詐称
529日本@名無史さん:02/07/13 22:01
森茂喜 1910年3月27日生
・根上町町長 石川県能美郡根上町
・イルクーツク州シェレホフ市に眠る。
530日本@名無史さん:02/07/13 22:19
>>517
逆に、犬公が逝く時は
「おやかたさまぁー、もうすぐそちらへ参りますー」か?(w
誰々には金貸してるからいいようにしてくれるだろう、とは言わないんだろうな。
ちゅーか、まつが勝手に全財産出しちゃうくらいだし(w
そう考えたら犬公は一文なしじゃないのか?
よく魚津に出陣できたな・・・・あ、柴田おやじ勝家に借りてるのか。
それで最前線で戦ってたんだな(納得)。
そして返すのがめんどーになった
 ↓
賤ヶ岳で裏切って殺しちゃえ
 ↓
借金チャラ
 ↓
(・∀・)イイ! って事か(納得)。賤ヶ岳の謎が解けた。
531日本@名無史さん:02/07/13 22:24
予人を殺すこと算なしと雖も、未だ曽って一たびも不義の借金をなしヽことあらず、
いかで地獄に陥らむ
532日本@名無史さん:02/07/14 02:08
>>526-27
忠政は蘭丸の弟
http://www.libnet.pref.okayama.jp/person/mori/moritada-short.htm

後、忠政の後を継いだのは忠政の娘を娶った甥であって血縁は続いてる
http://www.asahi-net.or.jp/~me4k-skri/han/chugoku/tuyama.html
どっちにしろ森前首相とは関係無いんだが
533日本@名無史さん:02/07/14 12:41
今夜、里見浩太郎登場

前のNHKの『まつドラマ』では、家康やってたのに、今度は景勝・・・。
534日本@名無史さん:02/07/14 12:42
>>525
ありがとう!!

一瞬、516の意味が分らんでマジ悩んだ(w
535日本@名無史さん:02/07/14 13:43
60代の里見が景勝で、30代の高島兄が家康・・・・
536日本@名無史さん:02/07/14 13:47
>517

「秀頼を頼む・・・・。」って利家だけに 頼み込む・・・と想像。
537日本@名無史さん:02/07/14 14:18
>>536

>「秀頼を頼む・・・・。」って利家だけに 頼み込む

いや、そこにはまつもきっといると思う...。
538日本@名無史さん:02/07/14 15:31
>>537
最高!
539日本@名無史さん:02/07/14 15:35
>537

もしかして、そこで 松の方が「私におまかせくださりませ〜。」って言うとか??
540日本@名無史さん:02/07/14 16:38
黒百合伝説って成政が側妾の不義を疑って側妾の一族郎党ぶっ殺して
側妾が今際に越中のどっかの山(失念)に黒百合が咲いたら佐々家が
滅びるだろうと言ったってんじゃなkった?

ねねの黒百合は、ねねが淀の方に珍しい黒百合を自慢したら
淀が黒百合を腐るほど集めてねねに見せて馬鹿にしたんじゃなっかったか
541日本@名無史さん:02/07/14 16:52
http://www.nhk.or.jp/taiga/arasuji/ars028.html

どうやらショーケンは即死みたいだな
ちうか.......題名見たときから予感はしてたものの,一縷の望みを繋いで
いたが見事というかやはりというか裏切られた.....
本当に清洲会議に乗り込んじゃうのね,鬱だ
542日本@名無史さん:02/07/14 19:17
カカア天下とか亭主関白なんて言葉、この時代にあったのかと小一時間。
543日本@名無史さん:02/07/14 20:09
おいおい、ショージでてねぇ?
544日本@名無史さん:02/07/14 20:14
明智軍2万以上のうち
ただの一人も「上様、我が殿御謀反」と
急ぎ注進しようとか思わんかったのか?
545日本@名無史さん:02/07/14 20:20
勝家の威厳ときたら...!
546日本@名無史さん:02/07/14 20:23
まるでドリフ
547日本@名無史さん:02/07/14 20:24
>>543

ドゥーン!
ドゥーン!
548日本@名無史さん:02/07/14 20:26
手ぬぐいくらい噛まさないと、舌噛むぞ
549信さま:02/07/14 20:32
なんか利と松の顔みるだけでハン笑いになってしまう。
漏れはおかしいんか?(W
550名無し で、あるか:02/07/14 20:33
で、あるか
551日本@名無史さん:02/07/14 20:37
テレパシーでお館さまの死をしったまつ。
552日本@名無史さん:02/07/14 20:41
回想シーンのお館さまかっこいい。
553日本@名無史さん:02/07/14 20:41
なにをゆう早見優
554密ひで:02/07/14 20:41
ポイズンいなくてなんか脱力

俺、氏んでもいいや。(やっぱ頃されるなら土民かな…)
555日本@名無史さん:02/07/14 20:42
ぞろめげっと
556日本@名無史さん:02/07/14 20:43
利「天下をとる!」
まつ「であるか」

もう爆笑!
557日本@名無史さん:02/07/14 20:43
今日は酷いできだったな
558日本@名無史さん:02/07/14 20:44
・・・・・山口成政なかなかいい演技だね。
559日本@名無史さん:02/07/14 20:45
なんか先週のダイジェストって感じだったね。今回の放送。
560日本@名無史さん:02/07/14 20:52
まったくもって茶番だな(わら
561日本@名無史さん:02/07/14 20:55
ある意味、凄い芝居だよ。
あまりに脚色しすぎ..。
562日本@名無史さん:02/07/14 20:55
元内閣安全保障室長佐々淳行氏はご先祖様の描かれようをどう思ってるんだろうか?
563日本@名無史さん:02/07/14 20:57
普通情勢が緊迫してたらより婚姻などで同盟を強めて
自国の安全を図るんじゃないの
564日本@名無史さん:02/07/14 20:59
佐々なんてただの負け犬なんだから美化されて喜んでる
565日本@名無史さん:02/07/14 20:59
灰かぶり柴田の場面ぐらいだったなー
ギャグなしの村上ショージを出演させた意味がわからん。
伊吹山のおねとなかの場面は冗長。草笛光子は上品過ぎて役柄に合わない。
秀吉の演技は相変わらず軽少。あれじゃ鈴木宗男だ(w
若手俳優で魅力を感じるのは酒井法子ぐらい。

以上、来週は見る気がしない(w
 
566日本@名無史さん:02/07/14 21:00
くだらないしつまらい。
567日本@名無史さん:02/07/14 21:00
ヤパーリ、ポイズソがいねーとつまんねーよ!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
568日本@名無史さん:02/07/14 21:02
まつ「であるか」に泣けたぞ
569日本@名無史さん:02/07/14 21:04
>>568

私は笑ったぞ。
570日本@名無史さん:02/07/14 21:04
>>565

秀吉役は割と良い味を出していると思うが?
571日本@名無史さん:02/07/14 21:06
俺も泣いたが
天下府武を継ぐにはまいった
俺の中で微妙な感情の確執があった
572日本@名無史さん:02/07/14 21:06
だけど今日のはひどかったな。
これからこんなのが延々続くと思うと憂鬱だね。
静が岳で勝家を裏切るときはどうやって二人を美化するんだろうねえ?
573日本@名無史さん:02/07/14 21:07
●今日の見所●
いきなりおっさんな上杉景勝
カコイイ直江兼続
柴田の泥パック
慶次郎の喘ぎ声
春日山城の天守閣
村上さん
574日本@名無史さん:02/07/14 21:07
「秀吉」でもそうだったけど信長が死んだあとって腑抜ける気がする
575吉法師:02/07/14 21:09
●今日の見所●
あ、鳥がにげたー!
576すいません:02/07/14 21:14
利家と成政は敵どうしなんですか?
577日本@名無史さん:02/07/14 21:15
>>570
あの役者さん若すぎてダメぽ。
名古屋弁の時と標準語の時とでしゃべりに違和感ありすぎ。
それ以前に秀吉の狂気が演じれてない。ただ腹黒そうなだけ。
可愛いらしさもうかがえないし。あれでは「人誑し」とは呼べない。
ぶつぶつ。。
578山野野衾:02/07/14 21:15
>540
大河の「秀吉」にも出ていましたから、今回も出るのでは。
>544
今スレで既出です。
579日本@名無史さん:02/07/14 21:16
たんに利家が裏切り者なだけ
580日本@名無史さん:02/07/14 21:16
まだ織田家が存在しているにもかかわらず、
「親父殿が天下を取る」だの「次は敵になる」だの「わしは天下を取る」・・・
おまえら野心ありすぎ!
本能寺の直後にしては不謹慎だろ。清洲会議まで待てよ。
ある意味秀吉より悪人。
581日本@名無史さん:02/07/14 21:22
まったくだ
しかしいつも思うが清水宗治哀れ
582日本@名無史さん:02/07/14 21:22
おい、おまえら!
南天坊天海が比叡山で修行し終えた
スーパー親方様だったら萌えますか?
583日本@名無史さん:02/07/14 21:39
>>580
藁多。でもその通り。
>>570
577の続き。「秀吉」の竹中直人、映画「利休」の山崎努なんかは
それぞれおもしろかった。表情の作り方、台詞の言い回し、秀吉の
どこか気違いじみたところもちゃんと演技してたと思う。

それにしても子役達の演技下手過ぎ。世を儚みたくなる。。
せめて永姫を毎週出してほすい。
来週の見所があるとすれば、村上ショージの一発ギャグだけだな。
彼ならきっとやってくれる、と信じたい(w
ウェルカム、腕噛む、どこ噛むねん!とか(w
584日本@名無史さん:02/07/14 21:40
合コン女王まつでーす。
今週は伊達家の正宗さん、景綱さん、成実さんの若い三人よ〜
誰がお金持ちかしら〜、金山持ってる正宗さんかな?
585日本@名無史さん:02/07/14 21:42
いきなりテロップで
明智光秀(回想)になってたが・・
嫌な予感がいたします
586日本@名無史さん:02/07/14 21:51
来週の山崎の合戦は、ほとんどとりあげられないかも?
587日本@名無史さん:02/07/14 21:59
利家が出ていない戦ははしょられる可能性大。
本能寺が異常だったんだよ、反町人気で。
588日本@名無史さん:02/07/14 22:02
「秀吉」でも、石川数正の絵の具パックがあったな
589日本@名無史さん:02/07/14 22:02
>>584
正宗って誰だよ?w
590日本@名無史さん:02/07/14 22:03
>>585
確かに!
天王山は省略ってことなのかな?
591日本@名無史さん:02/07/14 22:03
反町、実は死んでいなくて、赤マフラーで再登場とか
592日本@名無史さん:02/07/14 22:03
>>584
お前はにぶいのだ、へたっぴなのだ
593日本@名無史さん :02/07/14 22:18
*:::         @
::*::  ,;;ノノノノハ)  /  ::: で、あるか
::   川 ´D`)./   :*::
 :   ⊂ ゞ ソ〉つ   ::::      ..
:*:   |__|三※|/_|  .::     .. ::*::
  :::  |;|;|;|;|;|  .:    .::::    :::
   :  ┗`┗`    .:


594日本@名無史さん:02/07/14 23:00
>>587

>本能寺が異常だったんだよ、反町人気で

反町人気で、というよりもしかしてまつが主役になる条件として
最初から反町信長の出番の多さは決まっていたのかもと思ったりする
昨今...。まつはあげまんだねー。
595日本@名無史さん:02/07/14 23:05
「へたっぴ」ってせりふは、ないよね・・・・・。
596日本@名無史さん:02/07/14 23:06
今週は特につまらなかった。

597山野野衾:02/07/14 23:10
>595
ごもっとも。しかし「毛利元就」では井上元兼が
「殿、チャンスですぞ。」と言っていたらしいですよ。
598日本@名無史さん:02/07/14 23:19
いつものことだがつまんない
599日本@名無史さん:02/07/14 23:21
今日の大河、あまりにも進まなさにイライラしたら、
次回でもう清洲会議かよーーーーーーーっ。ゴラァ
600日本@名無史さん:02/07/14 23:26
みんな!思いだそう!
今年の大河は「戦国強力ホームドラマ」なのです。
http://www.nhk.or.jp/taiga/

ホームドラマだと思ってみれば腹も立たないヨ!タブン!
601日本@名無史さん:02/07/14 23:30
ホームドラマでも陳腐だな。
最強に下らないホームドラマに改名だ。
602日本@名無史さん:02/07/14 23:32
折れは豪姫 田中麗奈たんさえ 出てくれれば 文句ないよ
603日本@名無史さん:02/07/14 23:35
>602
須藤理沙だそうです。
604日本@名無史さん:02/07/14 23:36
>>600

「戦国最強」ではなく「戦国強力」にしているあたりが謙虚かも...?
605日本@名無史さん:02/07/15 00:12
606通行人さん@無名タレント:02/07/15 00:28
何度でも言う。
嫌なら見るな。以上。
607日本@名無史さん:02/07/15 00:37
>>606
野暮なこというな。
ドラマ見てここでつまんないっていうのが面白いんだよ。
608日本@名無史さん:02/07/15 00:50
>>607
単につまならない言いたいだけならテレビドラマ板逝ってくれんか。
609日本@名無史さん:02/07/15 01:00
睦仁=京都明治天皇の写真(朝日新聞5月25日の夕刊に掲載)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=history&key=993285405&ls=50
(大室寅之祐の故郷→田布施町の地図→(池の前の)卍になってるところが明治天皇の生誕地。
寅之祐はこの寺小屋で学んだ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news2&key=994501168&ls=50
★◆孝明天皇と明治天皇の写真◆★ http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=history&key=994252088&ls=50
610日本@名無史さん:02/07/15 01:32
>>606

指図される筋合いは無い!
あなた何様なんですか?
611 :02/07/15 02:02

この人アフォ?
612日本@名無史さん:02/07/15 02:23
606が撃つ獣なのはご覧の通りですので、気にせずに話を進めましょう。
613日本@名無史さん:02/07/15 03:07
慶次郎が撃たれたのは史実ですか?
614日本@名無史さん:02/07/15 05:28
なんでもいいけど、いいかげん、戦国時代の武士が雑兵にいたるまで統一軍装なのを
卒業して欲しい。
あんなん、日本史のどこを切ってもありえない。
せいぜい武田と徳川の赤備えだけ。
今回の歴史考証担当者が、なんか誇らしげに「しっかり歴史考証やりますた」とか
言ってたけど、笑止。
615日本@名無史さん:02/07/15 05:41
なんでもいいなら統一軍装でもいいのではないか?
616日本@名無史さん:02/07/15 05:49
ちょっと悪いけど、この書き込みを見た人、下の「哲学」に行ってくれんか?
俺のPCからだと、アクセスできん。
なんか変なことになってるかもしれんが、俺のとこだけかも知れんし。
とにかく、頼む
617616:02/07/15 05:59
ごめんなさい。アクセスできるそうです。
これと、上の書き込みは無視してください。
618日本@名無史さん:02/07/15 08:59
せめてショーケンの最期くらいは
描いてほすい。
619日本@名無史さん:02/07/15 09:38
秀吉野心有り過ぎ。
620日本@名無史さん:02/07/15 11:40
上杉景勝@里見
やつが登場した絵(場面)、どう見ても江戸時代にしか見えないんだけど
621日本@名無史さん:02/07/15 12:48
>>620
里見浩太朗さんが江戸時代の人なので
しょうがありません。
622日本@名無史さん:02/07/15 13:49
>620
わしゃなぜか「武田信玄」のカットを見てるような気分になたYo!
623日本@名無史さん:02/07/15 14:03
マツが味噌汁の実にサヤエンドウを使っていたが、あの時代にはまだ無かった筈。
無難に里芋とかキノコ類にしておけばいいのに。
624日本@名無史さん:02/07/15 14:37
昨日の局面でいきなり佐々と前田が次は敵味方かもなんていうのは、いい加減に
変だよな。まあそんなこと言い出したら、このドラマはきりがないけど。
来週は利家が清洲に乱入するのか。これも楽しみ。
「慮外者!」とか言われて、斬られるというのもいいよなあ。
625日本@名無史さん:02/07/15 14:42
大体味噌汁なんて飲んでたの?
あのころは味噌と言えば焼き味噌とかじゃない?
でもこん平糖もばら撒いてたしなあ。
626日本@名無史さん:02/07/15 14:58
まつは名古屋出身だから
627日本@名無史さん:02/07/15 16:10
佐々は吊るし切りとざらざら越えやるんだよね?
628日本@名無史さん:02/07/15 16:31
>>627
やるよ、日本アルプスオールロケ観光。
629日本@名無史さん:02/07/15 18:53
ところでさあ利家って実際に清洲会議に出たの?
630日本@名無史さん:02/07/15 18:55
>>629
でてない
631日本@名無史さん:02/07/15 19:03
清洲4宿老
柴田、羽柴、丹羽、池田

清洲会議はこの4人で、その後の決め事もこの4人の連名で行われた
632日本@名無史さん:02/07/15 19:44
密通の噂に激怒した成政が

岡島を呼び出し、なじり、抜刀して喉をえぐり、ずたずたに切り刻んだ後、

早百合を全裸にして木に逆さ釣りにして、切り刻んで、早百合の親族の首を
一つはねる度に早百合の肌を切り裂き、首を一つはねては早百合の肉をそぎ、
また親族の首をはねては早百合の大腸や小腸を切り取って、皮をはぎ、肉をそぎ、
中から臓器を取り出し、骨をぶつ切りにするのかな?

これ放送したらNHK尊敬しまふ。
633日本@名無史さん:02/07/15 20:53
成政が腹切るのも武門の習い
634日本@名無史さん:02/07/15 20:55
>>632

その伝説って前田家が佐々家を貶めるために作ったものとも言われているよね。
実際の佐々成政って人望ある人だったらしいし..。
635日本@名無史さん:02/07/15 21:00
>佐々成政って人望ある人だったらしいし..。
それは置いてけぼりの佐々の旧臣が前田家に嫌がらせするために作ったもの
636虐殺特化部隊・北陸方面軍:02/07/15 21:12
まあ北陸にやられた織田家臣というのは残虐性は折り紙つきだね。
関係のない摂津村重一族虐殺にも、前田、佐々などの北陸衆。
適正をみている信長は偉い。
637日本@名無史さん:02/07/15 21:14
北陸にやられたのは特に猪武者で有名な人たち。
危険地域だったからね。
638山口you一郎:02/07/15 21:29
>>506>>562
佐々淳行ひつこい
このネタ何回読んだか
こうやって何代にも渉って嘘を吹聴すると
何時の間にか嘘が真実になるんだな
現実>>507を受け入れろよ爺さん
639日本@名無史さん:02/07/15 21:51
所詮、歴史の表舞台に出てこない3流武将を主役に
持ってくることに土台無理があるというもの。
実際、利家は歴史の趨勢を決したといわれるような重要な事件や場所
出来事には、ほとんど関わっていない。
大軍の将たる器量を持ち合わせているわけでもなく
せいぜい、侍大将か物頭程度が務まるのが関の山だ。
640日本@名無史さん:02/07/15 21:52
ずっと前にこのドラマを持ち上げていた週刊朝日は反省汁!
641日本@名無史さん:02/07/15 21:53
所詮裏日本が舞台じゃしょーがねー
良い旅夢気分だけでよい
642570:02/07/15 22:04
>>577,583
なるほどね。確かに秀吉の魅力を演じきれていない部分はあるな。
信長が酷すぎたからあのように感じたのかもしれない。
(特に「利家とまつ」が始まった頃ね)
643日本@名無史さん:02/07/15 22:09
利政のアホさ加減が良いな
人生に失敗する雰囲気十分だ
644日本@名無史さん:02/07/15 22:23
時代劇板の設立にご協力ください。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1026738945/

ジャンルとして根強いファンが多いので、
各板に散らばったスレを一箇所に集めたほうが盛り上がると思う。
645sai:02/07/15 22:26
新感覚のポータルコミュニティサイトが遂に出来ました!!
今までの出会い系サイトとは一味もニ味も違うサイトです。バーチャルタウンを実際に体験できます!!!
詳しくは下記UELをクリックして、確かめて!!
http://www.e-mansion.co.jp/co/ac.html
646日本@名無史さん:02/07/15 22:26
いやだ、なぜなら壬生ヲタの新撰組同人女の巣だから
647日本@名無史さん:02/07/15 22:36
全部はビデオにとってないんだけど
第一回と桶狭間の回、ミッチー慶次郎初登場の回、本能寺の変の回の
4回分だけとってある。
これからビデオにとるに値する回が何回あるのだろうか。。。
648日本@名無史さん:02/07/15 23:00
本能寺さえやっとけば、大返し・山崎は撮影しなくても良かろう、という
その浅墓な考えが
649日本@名無史さん:02/07/15 23:18
みなさんお忘れでしょうが、
利まつは、「加賀100万石【物語】」なのれす。
650日本@名無史さん:02/07/15 23:30
酔いなされ、少し酔いなされ
651日本@名無史さん:02/07/15 23:31
清洲会議に乗り込んだのか?
清洲城にいたんじゃないんか
652日本@名無史さん:02/07/15 23:38
浩太郎の景勝はげしく萎え
653日本@名無史さん:02/07/16 00:51
信玄やら謙信やら登場させなかったのに
景勝&直江を登場させたのはやはり慶次郎との絡みで
不可欠な人物とみたからかな?
654日本@名無史さん:02/07/16 00:53
信長の息子たちはなんでそんなにいまいちだったんだよ。
655日本@名無史さん:02/07/16 01:04
っていうより信長が凄すぎたと言うべきじゃないか。
656日本@名無史さん:02/07/16 01:36
>>654

母親たちがあまり頭がよくなかったのでは??
濃姫との間に子供がいれば、すごい子だったかも...。
657日本@名無史さん:02/07/16 01:42
おい!
NHK教育でばばあがおねをたたきまくってたぞ。
大阪城で死んどけとか、敵に味方しておめおめ生き残ったとか、
子供がいないのにこだわりすぎだの云々言って
淀殿の方を絶賛してた。
658日本@名無史さん:02/07/16 01:43
>654
親が大名になっちゃえば
子供は貴族になっちゃう、というか。

ぶっちゃけ育ちが良すぎて頭使ってなかったとか。
659日本@名無史さん:02/07/16 02:25
2代目があほになるのは世の定説ということですね。
660日本@名無史さん:02/07/16 02:31
利家の子供で、利常っていう三代目当主がいるが、それって
秀吉の御落胤って噂なのだが、ドラマではどうするんだろう?
661日本@名無史さん:02/07/16 06:02
時代劇板できますた。
http://tv2.2ch.net/kin/
662日本@名無史さん:02/07/16 07:54
サルが来る!
663日本@名無史さん:02/07/16 09:44
まつはあんなに子供を産んでいたのに、前田家は結局
利長のあとの代にはまつの血は流れていないのですねえ。
しみじみ。
664日本@名無史さん:02/07/16 10:02
今の前田家の血は利家の7男の1万石の血だよね
665日本@名無史さん:02/07/16 10:02
利家はここではぼろくそに言われてるけど
彼より上を行っていたはずの明智も柴田も
秀吉も結局みーんな滅びちゃったね。
生き残ったヤシが勝ちなんだな。つまりは。
666日本@名無史さん:02/07/16 10:48
織田家の家臣で残っている家

前田 121万石→121万石→60万石→侯爵一人
池田 92万石→60万石→侯爵二人
丹羽 10万石→10万石→伯爵一人
森  19万石→2万石→子爵一人

前田は幕末もどっちつかずの行動をとり、侯爵。
667日本@名無史さん:02/07/16 10:50
どっちつかずの行動が前田の処世術なんだねえ。
668日本@名無史さん:02/07/16 11:00
島津、毛利は公爵。
池田は侯爵が二人。

皇室の儀式でも、徳川、島津、池田、津軽などは親戚として出るのに
前田は弓なりのために臣下として出てたね。
669日本@名無史さん:02/07/16 11:25
「日本人と苗字」って本に、
前田、浅野、加藤などは徳川よりもさらに氏素性が定かではないので
幕府に系図を出すようにいわれたときは大変だった、って書かれてる
ね。
670薬材系つながり:02/07/16 11:43
前田って実質薩摩の協力藩だよ。藩to藩の貿易相手としても。
671日本@名無史さん:02/07/16 12:01
前田利家の子孫はこのドラマの招致委員会長だとか。
先祖のこと知らないのかね?恥ずかしくないのかね。
672日本@名無史さん:02/07/16 12:18
>>657
作家の杉本苑子氏ですな>ばばぁ
杉本氏は昔から嫌おね&淀殿まんせー。

私はおねまんせーなんで、永井路子氏の方が好きだす。

しかし、利家は何故戦線離脱の罪を問われなんだ??
673日本@名無史さん:02/07/16 12:19
美化して放送されているからいいんじゃない?
674日本@名無史さん:02/07/16 12:22
>>672-673
こいつ痛すぎ
675日本@名無史さん:02/07/16 12:31
>>674

なんで??
676日本@名無史さん:02/07/16 12:51
>>664
その七日市は、数代前に富山から養子を貰っており、その実父自身は大聖寺から
富山へ養子に行った身で、大聖寺もその数代前に金沢から養子を貰っているので
結局血統としては、利常の流れになる。
677日本@名無史さん:02/07/16 14:29
連合赤軍の空母「飛龍」の艦長山口多聞少将は
関ケ原の折り、大聖寺城に西軍として篭城、落城後自刃した
山口玄蕃宗永の末裔。
678日本@名無史さん:02/07/16 14:29
あしもた、連合艦隊の間違い。
679日本@名無史さん:02/07/16 18:59
利常はなかなかの人物だったようですよ

680日本@名無史さん:02/07/16 19:13
>>679

鼻毛伸ばしたり性器を見せて笑いをとったりして、あほなふりを一生懸命して
つぶされそうだった前田家を必死で守ったんだよね。
681日本@名無史さん:02/07/16 19:17
前田利常は本当に阿呆だったらしいよ。
それを賢君にみせかけただけ。

682日本@名無史さん:02/07/16 19:31
>>681

大正天皇みたいなものか。
683日本@名無史さん:02/07/16 20:19
「葵徳川三代」で、公家が乱交パーティーして断罪された大事件があったが、
その首謀者、猪熊数利の正室が、利長の娘なのだね。
684日本@名無史さん:02/07/16 20:30
>>683

「葵徳川三代」見ていなかったので知らなかったのですが、
随分面白そうな事件ですね...!
685日本@名無史さん:02/07/16 20:45
まつの孫
686日本@名無史さん:02/07/16 20:51
>猪熊数利

誰?
687日本@名無史さん:02/07/16 20:58
数利でなくて教利でしたな
688日本@名無史さん:02/07/16 21:15
利長って子供いたんだー母親は誰?
689日本@名無史さん:02/07/16 21:23
前田利長と加藤清正はほぼ確実に梅毒で死んだという。
690日本@名無史さん:02/07/16 22:33
前田利政と梵天丸はほうそう仲間
691日本@名無史さん:02/07/16 22:49
利長の実の娘は夭折してたと思うけどな。
母親は百姓出身の側室だったと思う。
養女も何人かいたはず。
692日本@名無史さん:02/07/16 22:52
高島家康も唐沢利家に「天下人にさせてくれ!」と土下座しそうな展開
693日本@名無史さん:02/07/16 23:10
>689
加藤清正は朝鮮の地で死んだ二だ。朝鮮人が殺した二だ。肥後国に帰ったのは影武者二だ。
694日本@名無史さん:02/07/16 23:13
>>692

あはは。
695日本@名無史さん :02/07/16 23:29
反町信長何故か敦盛のところで
言いたいことも言えないこんな世の中は〜♪
の罠
696もし戦国時代にMSがあったら:02/07/16 23:49
行方不明だった信長と清州で再会。
しかし信長は、重度の酸素欠乏症にかかっていた・・・。
「又左、この回路を槍にに取り付けるんだ。そうすれば
貴様の性能は数倍に跳ね上がるぞ!うひひ・・。」

。。。つづく
697日本@名無史さん:02/07/16 23:59
>>692

その頃はまつに頼むんじゃねーか
698日本@名無史さん:02/07/17 00:04
>>692
ありそう・・・・・・・・・・。
699日本@名無史さん:02/07/17 00:36
>>697

うんうん、まつに頼みそう...!
700日本@名無史さん:02/07/17 00:42
大河じゃないけど、秀吉が政宗に「秀頼のこと頼むぞ」って言ったのもアレですなw。
何年か前のTBS正月の「伊達政宗」だったかな?
701日本@名無史さん:02/07/17 00:44
いや、政宗は秀吉からそーとー遺品貰ってるぞ
702日本@名無史さん:02/07/17 00:51
千秋キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
703日本@名無史さん:02/07/17 01:04
おい、みんな!利家が清洲会議に出るらしいぞ!!
そして秀吉が天下を取らせてくれ!と利家に懇願するらしいぞ!!
なんだかすごいね!!!

704日本@名無史さん:02/07/17 01:07
ガイシツだけどすっごいね!!!
705>703:02/07/17 01:08
まつが清洲会議を取り仕切ることを予想していたので、別に驚かないよ(わら)
706公式hpの予告:02/07/17 01:11
>>評定が秀吉の思惑通りに進んだとき、利家が乗り込み
>>「自分の心を恥じよ」と秀吉に詰め寄った…。

確か一昨日「天下を取る!」って自分でいってなかったかね??
707公式hpの予告:02/07/17 01:14
自分ならいいのかYO
708利家:02/07/17 02:07
で、あるYO
709日本@名無史さん:02/07/17 03:16
しかしここまで史実を曲げるのは問題じゃないか?
日本史の勉強のさまたげになりそうなほど酷すぎるよね
710日本@名無史さん:02/07/17 03:35
日本史の中のホンの数十年のさほど重要じゃない人間の話ですから気になりません
711日本@名無史さん:02/07/17 04:39
秀吉が天下を取らせてくれって懇願したのは
利家じゃなくて家康にだろうが・・・。
もう、なんでも有りだな・・
家康が天下を取ったのはマツのお陰になりそうな予感・・・
712日本@名無史さん:02/07/17 12:28
>>711

うんうん。そしてその後の太平の世もまつがいたからこそっていうことに
なりそうな予感...。
713生き残った信長:02/07/17 13:50
で あるか
714日本@名無史さん:02/07/17 14:03
>712

そうなったら、来年の日本史教科書には北条政子や、日野富子と並んで
「まつ」もいれておかなきゃなりますまい。
715日本@名無史さん:02/07/17 14:08
天下泰平わたくしにおまかせくださりませ!
716日本@名無史さん:02/07/17 14:09
>>712
でも折れはある意味、その説に同意するYO!
まつがいなきゃ潰されてるの必至だしさ〜
そもそも犬なんか出してるからおかしくなるんだ(藁
「まつとおね」にしちゃった方がかえって分かりやすいと思ふが(禿藁

そういや犬は変直後、石動山城攻めで懲りずに大量虐殺してるよな。
女子供含めて千余り晒し首にしたそうじゃないか。
「天下布武の意志を継ぐ!」なんて子供の前で乳繰り合ってるような描写に
すりかえられてるのは、国営放送局の番組としてやはり問題だな。
ドラマなので脚色は必要だろうが、やっていい事と悪い事があるだろうに。
717日本@名無史さん:02/07/17 14:39
>>716

利家って頭が筋肉って感じだなあ。確かにまつがいなければ
家康につぶされていたんだろうなという気がしてきた...。

まつとおねに一票!ってか、すでにそういう展開のような。(w
718日本@名無史さん:02/07/17 14:41
で、さっきいいとも見たんですが
権六の子孫って百姓になったのですか?
つーか子孫なんて存在するのですか?
719日本@名無史さん:02/07/17 14:50
今更ながらだが、岩の扱いを何とかしてくれ。
利家の側室のはずなのにあれじゃまるで女中・・・。
720日本@名無史さん:02/07/17 15:31
>719
岩は一向宗から足を洗ってまつの信者になりました。

うーん、別に後継ぎを産んだわけでもないし、ドラマの中じゃ利家ともセクースしてないし、
でも登場させた以上は出さないわけにもいかないし・・・

でもNHKは利家には側室一人(利常の母親)しかいなかったことにするのか?
721日本@名無史さん:02/07/17 18:15
718と同じ疑問。
権六とお市との間に男子がいたことになってたね!
初めて知った!というか、最近本人達も知ったってことは、久々の大発見!?
722日本@名無史さん:02/07/17 19:20
いいなぁ俺も見たかったなぁ

でも柴田の世継ぎは養子なんじゃないの?その人は権六とお市の筋なの?
723日本@名無史さん:02/07/17 19:31
岩はその後肉体改造をして慶次郎のお供をしました
724日本@名無史さん:02/07/17 19:47
>721
仮にも日本史板に来てるモノがそんな俗説信じるなっての!
勝家とお市の間には子供はいません。
また、勝家の男系の子孫は残っていない。
つまり直系はいないし、お市の方との子孫も存在しない。
いるとすれば、兄弟姉妹の子孫くらいか。
725日本@名無史さん:02/07/17 19:48
お市と勝家って政略結婚なのかな。
726日本@名無史さん:02/07/17 19:56
織田家の権威はあったでしょうが
アレはゴンちゃんの純愛だったんじゃないのかな
言われる通り戦国一の美女だったんじゃないの
727日本@名無史さん:02/07/17 19:59
お市ってそんなにきれいだったんだー。信長が中々手元から
離そうとしなかったっていう話もありますよね。
728日本@名無史さん:02/07/17 20:20
ただのシスコンだったんじゃねーの?


なかなか離さないって10代前半ぐらいの子供だぜ!

ホント長政羨ましいよ
毎日、Hやってたんだろうな....。
729日本@名無史さん:02/07/17 20:24
いやはや
730日本@名無史さん:02/07/17 20:28
>>728

長政のいなくなった後も手元において再婚もさせていないよね。(勝家との結婚は
信長が死んだあとだもんね)
731日本@名無史さん:02/07/17 20:38
あぼんぬ。
732日本@名無史さん:02/07/17 20:44
今日発売のTVガイドによれば、清洲会議で秀吉と勝家は秀吉が三法師の後見役となることと、勝家はお市と結婚することが交換条件になるそうだ。
すごい解釈だね。
これじゃ、勝家は単なるスケベ親父じゃん。
733山野野衾:02/07/17 20:46
>732
私情で日本の未来を決めたのか・・・。馬鹿過ぎる脚本。
734日本@名無史さん:02/07/17 20:52
結局、戦国〜江戸の世で一番得したのは、秀吉でもなく家康でもなく
前田家なんだよな....。

信長の威光に縋ってそれなりの生活をして
ぼーーっとしてたら、5大老になり、秀吉が死んだら
江戸幕府が出来て、知行が最大の100万石大名

前田家ウハウハだな!!
735日本@名無史さん:02/07/17 20:54
 】
736日本@名無史さん:02/07/17 22:10
まだこのドラマと史実が違うだの逝ってる馬鹿が大勢いるな
737日本@名無史さん:02/07/17 23:54
前田家が残ったのって、徳川の血を入れたからじゃない?
将軍の孫だし、娘は養女にしたし。

738日本@名無史さん:02/07/18 00:03
この夏、加賀、能登、越中、越前のエリアを
旅行するつもりなのですが
お薦めの見どころ教えて下さい。
マイナーなところ大歓迎。
739日本@名無史さん:02/07/18 00:21
>734
どう見ても家康の方が得したと思うが。

>737
前田家が生き残った一番の理由としては本多正信に始まる本多家を首席家老に迎え、
事実上本多藩になったことが大きい。
つまり前田家=象徴天皇、本多家=内閣総理大臣体制。

今の各都道府県もだいたい副知事等には中央政府のご機嫌をとるために、各省から官僚を迎えている。
ま、ヤッシ−は建設省の奴を首飛ばしたが。
そういう意味では中央ごますりの元祖。
740日本@名無史さん:02/07/18 00:23
>>738
金沢で百万石展をやっていると聞いた気がする。ま、そんなものはおいといて。
金沢市内の進めは、兼六園、妙立寺(忍者寺・まじで面白い!)、野田山墓地。
福井ならば、永平寺と丸岡城。東尋坊とか。
メジャーなものばかりですが、夏の北陸御存じでしょうか?
死ぬほど蒸し暑いので、出来るだけ涼しげな所を選んでおきました
741738:02/07/18 00:30
>>740
おー、早速のレスありがとうございます。
寝ないで待っていてよかったです。
行くのは7月末なのでまだまだ募集中です。
気ままな旅なのでできるだけ気に入ったところたくさん
行きたいと思ってます。
現地でレンタカー借りて行くことも検討中なので
交通の便が悪いようなところでも大歓迎です。
742日本@名無史さん:02/07/18 00:30
俺は金沢に5年住んでいたが、いわゆる兼六園などの観光地はたいしたことない。
一応、押さえておくのはいいけどね。
それよりも一泊とまって東廓とか長土塀と呼ばれる地域を夜散歩すると良い。
東廓は芸者の町で、芸者遊びは一見さんは無理だけど、雰囲気は味わえる。
長土塀はいわゆる下町。長氏の屋敷があったので、コウ呼ばれる。
温泉は山代温泉がいわゆる男性天国。
ま、女体盛は金がかかるがな。
しかし、金をばんばん使って女遊びをするのがこの温泉の掟。
743日本@名無史さん:02/07/18 00:43
マイナーなら、例の虐殺の石版が保存されている資料館なんてどーよ
744日本@名無史さん:02/07/18 00:48
>>742
金をばんばん使って女遊びをする、ってどれぐらいかかるものですか?
745日本@名無史さん:02/07/18 00:52
田舎だから空襲にもあわなかったんだね
746日本@名無史さん:02/07/18 01:00
前田家って(松平系以外では)浅野としか江戸時代婚姻を結んで
ないよね。
747日本@名無史さん:02/07/18 01:21
>>738
車で砂浜を走れるなぎさドライブウェーもいいよ。
尾山神社には赤母衣衆時の利家の石像があるよ。
近江町市場はメジャーですがいった方がいい。
あと鳥野菜みそってのがあんだけどそれはおみやげでぜひ買うべき。
酒は石川の天狗舞に菊姫、福井の黒龍など。

以上
748日本@名無史さん:02/07/18 01:24
村おこしに余念がないね


PU
749日本@名無史さん:02/07/18 01:45
書く人によって歴史が変わる。今残っている歴史の本も信憑性があるか
わからないと思ってしまう。俺は理系。だからかなぁ。
750日本@名無史さん:02/07/18 01:45
あとね8番らーめんてチェーン店があるんだけど、
サッカーの柳沢の実家もやってるんだよ〜。

室生犀星ゆかりの犀川を散歩するのもいいよ。
小松空港の近くはあの勧進帳で有名な安宅の関も。
751日本@名無史さん:02/07/18 01:46
理系ってアホだよね。理論物理と純粋数学系は別だけど。
752日本@名無史さん:02/07/18 01:48
かといって文系よりアホというわけでもないが(藁
要は人によるんだよな(藁
753749:02/07/18 01:54
ごめんね。あほで。でも、事実ってなんなのかなぁ。
わからない。本当にわからない。
754日本@名無史さん:02/07/18 02:12
太閤記では信長にもっとも愛されたのは秀吉。
利家とまつでは利家。どっちでもよい。そして、小説なのかもしれない。
でも、真実を知りたい。本当の真実はみれないのかな??
755日本@名無史さん:02/07/18 08:59
>>738
福井に行くんだったら一乗谷の朝倉遺跡がお勧め。
静かでよく遺跡が保存されてる。最近は城下町の一部
も復元されてて、一見の価値あり。
756日本@名無史さん:02/07/18 09:22
>>746
 将軍の娘となるとそれなりの格のある大名ではないと
婚姻させられませんからね・・・・
家斉はバカスコ子供作ったんで養子縁談専用老中が
いたとか・・・・
757日本@名無史さん:02/07/18 10:39
将軍家斉はチョー羨ましい。
私も何の責任もとらず、いろんな女と
生でズッコンバッコんやりまくって中田氏
しまくりたい。
758日本@名無史さん:02/07/18 13:43
家斉の三十四番目の子供・溶姫は、加賀藩十三代藩主・前田斉泰と結婚
して、犬千代(後の十四代藩主・慶寧)を生んだ。
家斉が死んだ時、溶姫の母お美代の方が家斉の遺言を偽造して犬千代を
将軍にしようとしたが失敗したという一幕も。
幕府が倒れると、それまで佐幕派だった斉泰はあわてて勤皇派に鞍替えし、
溶姫を離縁しようとした(さすがに慶寧に制止された)。
江戸の藩邸から金沢城に移された溶姫は、馴れない加賀の気候で体を
壊し、間もなく死去した。
759日本@名無史さん:02/07/18 13:53
家斉の姫たちはほとんどの国持ち大名のところに嫁に出されているのう
760日本@名無史さん:02/07/18 17:12
信長もやたら子供作ってたはずのなだが余り話はきかないね
761日本@名無史さん:02/07/18 20:49
信長の場合、徳川信康室になった長女はともかく、
女のどもは嫁いだのにおとなしかったからなー
氏郷、利長、丹羽(下の名前忘れた)すべて婚家に埋もれた感じ。
そして婚家でも後世に残されるほどあっと驚くことしかなったし。
だけども、夫に側室をあまりもさせなかったところは信長の威か・・
762日本@名無史さん:02/07/18 21:39
>761
そう、信長の場合は、政略結婚で嫁に出したのは、得姫以外は全部養女。
自分の娘は信頼のおける家臣の跡取り息子に嫁がせた。
ある意味で娘思いだよな。
だけど、もし信長政権が永続していたら、次の世代では、重要家臣の殆どが
信長の外孫だったりして、けっこう笑えるね。
763日本@名無史さん:02/07/18 21:55
>>757
でもあんだけのパワーある?正直、折れにはない・・。
かなり精強でないとダメだな。こっちが枯れちゃうy。
764日本@名無史さん:02/07/19 00:05
すれ違いだけども、子沢山将軍・・・
なんだか子供いなくて後継者騒動もあった代があるのに、
そこら辺に2.3人をまわせばいいのに(W
人間の子孫って上手く分散できないものだ。
765日本@名無史さん:02/07/19 00:48
>>764
10点差つけて勝った次の日に完封負けすんのよ
泣きたくなるよ、昨日の点数まわせや馬鹿野郎って
766日本@名無史さん:02/07/19 01:04
ところで清洲にあった「くじらや」はどうなった?もう登場することは
ないのだろうか?というかみんなもう忘れてるだろ?
767日本@名無史さん:02/07/19 12:50
利長は種が極薄

768日本@名無史さん:02/07/19 15:10
利長に嫡男が生まれていれば、まつと信長の血が続いたのにね。
769日本@名無史さん:02/07/19 15:18
>>768

まつと信長の血...なんか誤解しそうな響き...。(w
770日本@名無史さん:02/07/19 18:56
>>766
「くじらや」の主人はあの店を廃業して
「さかいや」という引越しの問丸をはじめますた。
771日本@名無史さん:02/07/19 18:58
>>769
誤解じゃないよ。
まつ(菜奈子)と信長(反町)は生中田氏の
中だよ。利家が知らないだけ。
772日本@名無史さん:02/07/19 21:24
信長の娘たちの末路についての情報きぼーん
773日本@名無史さん:02/07/19 21:40
>>768
別に嫡男でなく姫であっても血は続くと思うが
774日本@名無史さん:02/07/19 22:20
前田家歴代藩主には一応、秀忠の血が流れてるわけだし。
775日本@名無史さん:02/07/19 22:21
だから何。家康の血のが重要であることは言うまでもないはずだが
776日本@名無史さん:02/07/19 22:22
なんで家康の血といわず秀忠の血というん?
777日本@名無史さん:02/07/19 22:23
利常の正室は秀忠の娘でしょ。
778日本@名無史さん:02/07/19 22:50
だから何
779日本@名無史さん:02/07/19 22:59
つまり織田&浅井の血も入ってると
780日本@名無史さん:02/07/19 23:00
織田も浅井もたいした血じゃないぞ
781日本@名無史さん:02/07/19 23:00
前田利家→前田吟
782日本@名無史さん:02/07/19 23:06
徳川の血はいうにおよばず、デ、アル
783日本@名無史さん:02/07/19 23:07
神君は源氏である!
784日本@名無史さん:02/07/19 23:23
徳川って荒尾氏の支流も騙ってたね。
785日本@名無史さん:02/07/19 23:51
荒尾氏って在原だしょ。なんかこれも嘘っぽいね。
786日本@名無史さん:02/07/20 14:53
池田恒興の妻の実家が荒尾だよね。
それかな
787日本@名無史さん:02/07/20 19:21
788日本@名無史さん:02/07/20 21:55
>>1-787
で、あるか
789日本@名無史さん:02/07/20 21:56

流石に飽きた
790日本@名無史さん:02/07/20 22:41
で、あるにだ
791日本@名無史さん:02/07/21 14:24
792日本@名無史さん:02/07/21 18:14
ポイズンが敦盛踊るぞ〜!
793日本@名無史さん:02/07/21 18:17
ポイズーンが泡盛煽るぞ〜!
794日本@名無史さん:02/07/21 19:39
>777
秀忠の娘では、お市の孫であって、信長からの直系ではないよ。
やはりえい姫と利長の間の子孫が欲しかったよ。
ここに子供ができなかったのは、近親相姦だからかな。
上の説が正しければね。
795日本@名無史さん:02/07/21 20:29
>>794
単に利長の精子が薄かっただけだろ。
結構手をつけた女は多かったみたいなのに、
女子が一人生まれてだけだもん。それも夭折してるし。
796大河みてるけど…:02/07/21 20:35
なんじゃこりゃ?
勝家は明らかに天下取りの野望があっただろ!なぜ奴の与力大名にすぎなかった利家があんなに偉ぶる?
こんなんじゃ利家どころか、まつでさえもただのアホォ
としか思えんよ!
俺はまつとおねのどっちも馬鹿だったとしか思えん!
もちろん利家は眼中にすらねぇけど
797日本@名無史さん:02/07/21 20:39
もう楽しくてしかたがありません。
798日本@名無史さん:02/07/21 20:40
なあ、
今の利家の行動

何か元になるような史料あるの?
799日本@名無史さん:02/07/21 20:45
>>798
あるわけないっしょ…。
800日本@名無史さん:02/07/21 20:45
ここまでやれば、立派。

ここまでやって、どういうシナリオで柴田勝家を裏切るのか見もの。
恐らく「何だそれ」だろうな。
801日本@名無史さん:02/07/21 20:46
今日ほどムカついた回は無い!
歴史を愚弄するにも程が在る!!!!
802日本@名無史さん:02/07/21 20:49
あと21回もこんなバカ芝居を見なきゃならんのか・・・・
803日本@名無史さん:02/07/21 20:49
俺も大河の脚本手がけてみたいな・・・。

時宗といい、ここまで空想が入りこめるのなら
俺だって何かしらできそうだ。
804日本@名無史さん:02/07/21 20:49
私は猿が嫌いだけども、これだけは認める。
信長弔い合戦の最大の功労者。

利家よ、恥をしれって、別に秀吉は恥じる必要もない。
むしろ堂々と誇らしげにしているべき。
おまえの悔しかったオーラがぷんぷんにおっていたぞ。
805日本@名無史さん:02/07/21 20:49
俺の好きな滝川っちがあんな扱いとは……。
池田ごときにしばかれるなら登場してほしくなかったよ。
806日本@名無史さん:02/07/21 20:49
我々が支払った受信料を湯水の如く使い、こんな歴史を無視した糞大河を
作りやがって…
みんな受信料の支払いをやめようぜ!
807日本@名無史さん:02/07/21 20:50
前田家の柴田への裏切り。
きっと、柴田様が「秀吉の所へいけ」と後押しくれたんだよ!
808日本@名無史さん:02/07/21 20:52
>>803
ホントにそうだよ。
もう素人が書いてるとしか思えないような内容。
この番組の脚本家には物書きとしてのプライドってモンが無いんだろうか?
809日本@名無史さん:02/07/21 20:56
「大河ドラマを見て歴史を勉強しよう!」って子がいたら止めてあげなきゃ・・・
これじゃ水戸黄門と変わりないやん。
810(・∀・):02/07/21 20:56
しかしのりPも悪女よのぉ
811日本@名無史さん:02/07/21 21:01
               \NHKを破壊しろー! /     
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄       
                       ヘwヘ
.                      (´ー`,,) ムニュ☆
                    ∩┌U==U┐  
   __________,>'二"/ ̄ ̄"l" ̄ヽ
  └――――――――┬┘((      |   ) ___
                 ,>ニニニゝ========┴(ll)    )
               , l)フ∠// ヽニニヽ   Y――‐"、
           , ―‐<    ,――>――――――――――‐\
         <--((――<―‐‐<〃ヽ√゙Y√゙Y√゙Y√゙''√゙Y《* 》
           ゝニ\_ ゝニ\ ソ { .0.}{ .0 }{ .0 }{ .0 }{ .0 }ヘノ
            \ニゝ ̄ ̄ゝニ\ N__,∧,_ノ,ヘ__,∧__∧__ノ/
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^^^^^ ̄ ̄^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
812日本@名無史さん:02/07/21 21:01
大名でもない、柴田の与力でしかない利家が最大の功労者である
秀吉にあの態度はないだろ
813日本@名無史さん:02/07/21 21:01

 御 屋 形 様 の 御 霊 前 で 腹 を 切 れ っ !! >竹山洋
814日本@名無史さん:02/07/21 21:02
なんかNHKもおわったな
こんな歴史的考証もないような話をたれ流すなんてさ…
来年も同じ勢いでいかれたらどうしょ?
815日本@名無史さん:02/07/21 21:03
利家の言動

「前田家が親方様の後を継いで天下を取る!
まつ、すべてわしにまかせておけ!」

「オヤジ殿(勝家)は天下を取れ」

「秀吉、天下取りを狙うとは不敬者。
お館様のご霊前で腹を切れ!」

多重人格者ですか?
816日本@名無史さん:02/07/21 21:04
471 名前:無名武将@お腹せっぷく 投稿日:02/07/21 21:00
同じように本能寺の知らせが着いた時、
毛利と和してすぐさま光秀討伐に向かった秀吉と
上杉にビビって撤退した利家じゃ立場違いすぎるってのに
なんだよあの清洲会議の態度のでかさは。
「二人だけにしろ」って命令口調した相手は
全員犬より身分も実力も上なんだがな(滝川、丹羽、柴田、池田)


472 名前:無名武将@お腹せっぷく 投稿日:02/07/21 21:00
それはつまり、刃物を持った狂人に対する当然の反応だね。
817井上由美子:02/07/21 21:05
>>813
介錯は私めに!
818名古屋モノ:02/07/21 21:07
なぜ秀吉とおねだけが尾張弁なんだよ!
819日本@名無史さん:02/07/21 21:08
史実重視の戦国大河を散々見てる世代には
出来の悪いパロディですむんだろうが
これが初めての戦国モノという人だってたくさんいるだろうに…

「この物語はフィクションです」というテロップを入れてホスィ
820日本@名無史さん:02/07/21 21:11
秀吉をあそこまで悪く描かれると
前田育英会まで嫌いになりそうだよ。
821日本@名無史さん:02/07/21 21:16
今日の出来は凄かったな
NHK本当にこれでいいと思ってるのか?
822日本@名無史さん:02/07/21 21:20
清洲評定会について前田家についての記載なんて皆無だろ?


今週は、作家とNHKのマスターベーションみたいな感じだったな

823日本@名無史さん:02/07/21 21:30
やばいよ、これ
嘘はいけないよ、嘘はさあ
脚色とかのレベルじゃないじゃん(w
なぜ嘘をつくのかNHKに問いたい・・
824 :02/07/21 21:32
今回の清洲会議は酷すぎる。
たまたまNHK入れたらあれだもん、本当めちゃくちゃだよ。
それにやたら松が絡むしね。
825日本@名無史さん:02/07/21 21:33
丹羽長秀の書き方なんて最悪。
826日本@名無史さん:02/07/21 21:34
サイアクなのは秀吉の書き方だろう
827日本@名無史さん:02/07/21 21:36
これなら宇宙人が出てきても、信長が生き返っても不思議じゃない展開だよ
視聴者を馬鹿にすんぢゃねーよ、タコHK
828日本@名無史さん:02/07/21 21:38
あれではあまりに秀吉が可哀想。
829日本@名無史さん:02/07/21 21:38
おねってあんなに馬鹿だった?
いっつもまつに言いくるめられるのが腹立つ
830日本@名無史さん:02/07/21 21:38
日本史板としては、もう我慢の限界だ
無視しようよ、無視。
SFとして見ていないと、頭がおかしくなるぞ。
もう払わねー
831日本@名無史さん:02/07/21 21:40
竹山洋は名古屋の講演会で、「ドラマは歴史的事実を描くものではない」
と断言したらしい。
832日本@名無史さん:02/07/21 21:41
NHKは新たに秀吉、長秀共犯説でも立てるのかと小一時間(以下略)
833日本@名無史さん:02/07/21 21:42
マリノスvsヴェルディ戦見てたんだが
これよりひどい内容だったみたいだね
834日本@名無史さん:02/07/21 21:43
最悪なのは滝川一益の書き方だと思うが。
835お怒りはごもっともですが・・・:02/07/21 21:43
あんな田吾作を主人公に据えた時点でもう終わりかと(爆
836日本@名無史さん:02/07/21 21:46
こいつら織田家の重役達だよね。
もし大河が史実どおり。
利家がでしゃばる織田家臣団が本当だとしたら、
その場で徳川、武田はもうなくても毛利、たとえ遠方でも上杉、北条
に攻め込まれたらすぐに織田家だけでなく家臣団も絶滅できそうだが。
837日本@名無史さん:02/07/21 21:49
竹山はもういいよ。
838日本@名無史さん:02/07/21 21:55
まあ、利家はマイナーなので、史実をねつ造しないとドラマにも
ならないだろうから仕方ないと思われ。
問題は人物像の描き方が一貫せず、ころころ変わってしまうことかな。
自分で天下を取ると言っていたくせに、功労者である秀吉には腹を切れと
言ってみたり。
それにしても説得力がないとなぁ。
839日本@名無史さん:02/07/21 21:55
602 名前:名無しさんは見た! :02/07/21 21:20 ID:REoUusWB
丹羽と池田はあんなもんだ
前田は彼等よりもっとヘボだ


840ロリ大好き:02/07/21 21:57
ロリータ好きの方・・・ここが一番良心的で
詳しい情報を持っていると思います。
一度覗いてみてください。
http://fun.to/muke
841日本@名無史さん:02/07/21 22:14
「吉乃様と濃姫様はいかがされた?」というセリフがあったが
この時点で濃姫は安土にはいなかったんじゃないか?
「秀吉」では堺の豪商の家にいたことになってたけど。

ところで今回の濃姫は可愛かったけど
最初の2,3回で出なくなったなあ。
もう出ることはないだろうなあ。

濃姫の女優
http://www.webk.co.jp/actoractress/profile_ishido.htm
842日本@名無史さん:02/07/21 22:16
>841
吉乃に至っては安土どころか、この世にいないよ。
843日本@名無史さん:02/07/21 22:20
濃姫って昔の説では、本能寺で死んだってことになっているのだが
最近は桶狭間前後に離縁して、美濃の斉藤家に戻って以後不明が定説です
緒方の息子の大河「信長」では離縁の後、堺行ったりちょこちょこ出演して
ましたね。菊池桃子でした
844日本@名無史さん:02/07/21 22:20
そもそも、予想通り口出ししてきた奥様三人衆萎え

いわば次期総裁を選ぶ閣僚会議だろ?
なんでそこに奥様が割り込めるのか小一時間(以下略
845日本@名無史さん:02/07/21 22:22
しかし、自分は何も出来なかったくせに、功労者には因縁を付けて
腹を切れって、こりゃ、りっぱな策略家じゃないか。
846日本@名無史さん:02/07/21 22:23
>>815
そうだよなぁ。
おかしいよ。この人。
しかも3000の兵で清洲城を囲んだと・・・。
無茶苦茶。
847日本@名無史さん:02/07/21 22:27
今回秀吉が悪役で描かれているのは
某隣国の圧力が影響してると思う。

最近の某隣国へのマスコミのへタレ態度を見てるとそうとしか思えない。
848日本@名無史さん:02/07/21 22:28
今回、明智光秀の終わりがあやふやですが、意外に存命してたりして
849日本@名無史さん:02/07/21 22:29
>>846
脚本が破綻してるんだよ。
秀吉は真の友だったんじゃないのか?
で,次はしずがだけなんだろ? どうまとめるつもりかねぇ。
850日本@名無史さん:02/07/21 22:35
>848
存命説があったよね。
851日本@名無史さん:02/07/21 22:36
皆さん、これは大河(ドラマ)ですよ。
852日本@名無史さん:02/07/21 22:39
>>847

このドラマってそんな裏事情あり??
だったらすごい!

>>847

やはり、天海になるんでしょうか?でも本能寺に首がさらされたって言ってたしな・・・
853日本@名無史さん:02/07/21 22:41
>>852
よゆレスに食いつくな
854日本@名無史さん:02/07/21 22:42
良行が出てた頃がおもしろかった・・・
855日本@名無史さん:02/07/21 22:46
>>814
来年は実在しない人物がヒロインだったりするから(お通)
歴史考証がどうのとかさえ言う余地がないだろうね。
来年大河ドラマを見る人は「歴史」を考えてはダメだ。
856日本@名無史さん:02/07/21 22:49
次回こそは切実に!
この大河ドラマはフィクションです。史実でありません。
と最初にテロップを流してくれ〜
857山野野衾:02/07/21 22:49
ここまで脚色(捏造か)するくらいならドマイナーな実在の人物(文
書に出て来る奴)とか記録にある妖怪を出して欲しい。語り手も妖怪。
858日本@名無史さん:02/07/21 23:03
ヒロシ五木に驚いた
859日本@名無史さん:02/07/21 23:11
ヒロシ五木が出演していた事を、今日初めて改めて認識した
丹波といい大物俳優で台詞とか多いのに、なんか目立たない大物役者が
今回多いと感じる
860日本@名無史さん:02/07/21 23:17
この勢いだと、信長
生き返るな
861日本@名無史さん:02/07/21 23:24
最後の石動山の話は勉強になったにょう〜
862日本@名無史さん:02/07/21 23:27
この大河ドラマは
番組本編後の利家とまつ紀行が一番の見所です。
最初の43分が前説で最後の2分が見所。
863日本@名無史さん:02/07/21 23:27
>>857
>>ドマイナーな実在の人物を大河の主演

明智光秀を殺した農民なんてどうでしょう
864日本@名無史さん:02/07/21 23:27
信長生き返ったら、どっかの漫画みたい。
865日本@名無史さん:02/07/21 23:29
みんな、見なきゃいいのに。
何にもしらないうちのばあちゃんは、秀吉は腹黒いね〜なんていってたよ。
866日本@名無史さん:02/07/21 23:31
利家と信長ってホモ友達なんでしょう?
867日本@名無史さん:02/07/21 23:33
このドラマがフィクションじゃないのって
>>862が言うとおり最後の二分がノンフクションだからじゃないの?
868日本@名無史さん:02/07/21 23:36
山崎の合戦もナレーションで済ませますた
869日本@名無史さん:02/07/21 23:40
おおすごいな
870日本@名無史さん:02/07/21 23:56
糞秀吉は腹黒いに決まってるジャン
サルはああいうやつなの!
光秀が殺される場面がなかったということは
天界として生き返るのかな?
やはり…
871日本@名無史さん :02/07/21 23:58
>>870
チョンのおでましだ。
872日本@名無史さん:02/07/22 00:00
>>861

ちゅーか、石動山も大虐殺だにょ
山門に女子供の首を見せしめに晒したんだにょ
最後のナレで「武力で云々......」とあったが、そんな事は一切やらずに捏造を
放送するNHKって一体........鬱だにょ
873日本@名無史さん:02/07/22 00:00
いっそのこと、秀吉に腹切らせて、前田が天下を取ればいいのに
そうなっても驚かないよ
脚本家は才能がどうのいってるレベルちゃうw
学芸会並だね
874日本@名無史さん:02/07/22 00:00
ちょん?
875日本@名無史さん:02/07/22 00:01
利家自体の見所は大抵終わったね。
後はまつの寝技が続くんだ。
876日本@名無史さん:02/07/22 00:01
どうせなら、北条氏直に天下をとらせようぜ
877日本@名無史さん:02/07/22 00:02
すみません、佐々成政はどうなるんですか?
教えてください
はるさんも…
878日本@名無史さん:02/07/22 00:06
熊本で切腹
はるはシラン
879日本@名無史さん :02/07/22 00:07
つまり最近のNHKが国民に訴えたいことはこういう事か?
去年の北条時宗
浮浪者だった八郎が平頼綱になって名門の安達家を滅ぼした。
今年の利家とまつ
下賎の秀吉が織田家を乗っ取った。
氏素性の定かでない下賎を登用しすぎると災いをもたらす
ということをいいたいのでは?
880日本@名無史さん:02/07/22 00:08
はるは、秀吉の妾になるんじゃない?
美人だし
881日本@名無史さん:02/07/22 00:10
>877
富山を秀吉に攻められ
頭を丸めて秀吉に降伏。
許され、しかも肥後一国を与えられる。
しかし、領国経営に失敗し国人一揆を誘発してしまう。
その国人地侍が無茶苦茶強く鎮定に手間取り
その非を秀吉に責められ切腹を命ぜられる。

882日本@名無史さん:02/07/22 00:13
逆だろ。

光源氏もかくやと言われた宗尊親王の扱いとかでもわかる。

古い伝統や権威はうぜえ、とにかくぶっ壊せ、じゃないの?
883日本@名無史さん:02/07/22 00:14
今回の光秀(ショーケン)だけはなかなかヨカ−タYO
884日本@名無史さん:02/07/22 00:14
くらのすけも哀れだったんですね
ところで、はるさんはどうなんの?
885日本@名無史さん:02/07/22 00:15
前田も十分氏素性が確かでないので
886日本@名無史さん:02/07/22 00:17
とりあえず内蔵助は愛妾なます切りだな
887日本@名無史さん:02/07/22 00:21
件の沙羅峠越えで遭難説がある>はる
888日本@名無史さん:02/07/22 00:32
もともと、史料の少ない前田利家を主役にする時点でおかしかったんだよ。

これかなら、光秀主役にして戦闘シーン満載のドラマやってくれた方が面白かった。

来年の武蔵は、お通役が糞過ぎる。
889    :02/07/22 00:35
脚本家の童門ひどすぎだよね。
前田慶次なんか子供の時に追放されたのにわずか数年たらずで大人になって帰ってきてるし、
「私は歴史家でなく作家だから」とかいってるけど脚色しすぎ。
今日の利家もひどかった。
そもそも4人の密談ではなく、織田の重臣はほとんどでていた会議だった記憶があるのだが、、、。

890日本@名無史さん:02/07/22 00:37
要は前田利家はあれぐらい大胆な脚色しないと実際は
表舞台に上がってこない程度の者だったってことだよ。
891日本@名無史さん:02/07/22 00:38
戦闘シーン満載w
892日本@名無史さん:02/07/22 00:38
はるさんは
遭難したんですか
そうなんです
サブ―
♪黄色い看板 プロミス
893日本@名無史さん:02/07/22 00:40
>>889
ほら、密談で総理になった森総理が推したドラマですから。。
894名無し募集中。。。:02/07/22 00:40
しかし、清洲会議に武装して現れるなんて
面白すぎ。いいねNHK
895日本@名無史さん:02/07/22 00:40
天国にて・・・・

利家:「俺も偉くなったなー、ホントはタダの日和見なんだけどな〜」
896日本@名無史さん:02/07/22 00:41
ついでに
くそ秀吉を殺っちゃえばいいのに
そうすれば、はるさんも
遭難せずにすむ
897日本@名無史さん:02/07/22 00:43
ブサイおふく萌え〜♥
898日本@名無史さん:02/07/22 00:46
地獄にて・・・

利家:「うえ〜ん!!地獄征伐するつもりだったのに、
    赤鬼のパシリになっちゃったよぅ!!」
899日本@名無史さん:02/07/22 00:47
年末にやってた忠臣蔵並
900日本@名無史さん:02/07/22 00:50
>>894
武装ならともかく、兵三千率いて清須城を囲んでたらしいYO
901日本@名無史さん:02/07/22 00:53
ポイズンが死んだら利家の偽善ぶりが際だってきたな。
去年の赤マフラー並の戯言をぬかしやがる。
902日本@名無史さん:02/07/22 00:54
最近、利家の奇行が目立ってきました。
近いうちに家臣の謀反にあうのでしょうか?
デアルカ!
903日本@名無史さん:02/07/22 00:54
話を作ってる人(原作者?脚本家?)の「男らしさ観」を疑うドラマです。


1.機会を捉えて自分の野望に邁進する(秀吉)

2.織田家の重鎮としての筋を通してゆく(勝家)

3.「やり方がズルイぞ!」と啖呵をきる(利家)


漏れは戦国武将としての「男らしさ」は1か2だと思うが、
このドラマの筋書きを作ってる人は、3が一番男らしいと信じているようです。

でも「スーパー」大河ドラマだから仕方ないのかな・・・
904日本@名無史さん:02/07/22 00:57
コピペウザ
905日本@名無史さん:02/07/22 00:58
いや、3が一番戦国武将らしい
「ひきようだぞ」って
よくみんないってるじゃん
906日本@名無史さん:02/07/22 00:59
暴れん坊将軍・・・もっとがんがれよ
907日本@名無史さん:02/07/22 00:59
908日本@名無史さん:02/07/22 01:00
暴れん棒将軍
909日本@名無史さん:02/07/22 01:08
ま、NHKは策謀と裏切りの世の中にあって
義を貫いた人物という設定にしたいのかもしれないが
それにしても利家の言動胡散くさすぎるね。
910日本@名無史さん:02/07/22 01:16
>>909
胡散臭いを通り越して基地外そのものである。
911日本@名無史さん:02/07/22 01:22
でも、はるさんはいいよね
魅力的だし、そそられます
はるさんだけでも
今年の大河はGOODです
912日本@名無史さん:02/07/22 01:25
もっとも、弱小大名の利家相手になんで秀吉が誤っているのかが理解できない。


913日本@名無史さん:02/07/22 01:29
来週はくらのすけが出てくるぞ
とうぜん、はるさんも
「くらのすけをナメてますね」っていわれた秀吉は
「いつもナメてんのはあんたでしょう」
っていう顔してた
ニヤついて、ああ、秀吉は最低だ!
914日本@名無史さん:02/07/22 01:42
わけわかんないなー。秀吉がなんで利家に土下座なんてしてるのかー。
915日本@名無史さん:02/07/22 01:43
何もしていない利家が主人のフリまでして芝居して大口叩いている
のに誰もあいつをほうりださないのはなぜでしょう。
916日本@名無史さん:02/07/22 01:46
最終回あたりで徳川家康に
「確かに天下を取ったのはワシであるが
   男としては利家殿に負けた。」
てなセリフ言わせそうだな(w。
917日本@名無史さん:02/07/22 02:03
秀吉が光秀の首を取って力を伸ばしている最中に、座禅とは名ばかりで
お館さまとの追憶の日々にふける利家...。
これは反町信長人気による視聴者サービスなのでしょうか。いや見れたのは
嬉しいけどさー。
918日本@名無史さん:02/07/22 02:13
>>917
しかしあのシーンは、どうしてもホモの愛憎の回帰に見えてしかたなかった
919日本@名無史さん:02/07/22 02:28
利家が邪魔

今日はまつが大人しくしていたので際立った
920日本@名無史さん:02/07/22 02:47
どうせなら、強力な家臣同士のパワーゲームに右往左往して、戦場でコキ使われて、
同僚に出世競争で遅れをとって、一生日の目を見ないようなダメで優柔不断な夫を、
美人で気丈な妻が励まして励まして、そして最終的には100万石にいたる・・・
ってのがよかったな。
例えるなら山内一豊の一生を利家にスライドしてドラマ化するような感じで。
921日本@名無史さん:02/07/22 02:50
利家夫婦は秀吉夫婦と家族ぐるみの付き合いだったんでしょ
秀吉にあんな態度をするなんて捏造もいいところ
922日本@名無史さん:02/07/22 02:56
家族ぐるみの付き合いしてたから、
権力の差が歴然になっても
昔のよしみで突っ込みが入れられたんだよ。
923日本@名無史さん:02/07/22 03:03
昔のよしみで切りかかったりするか?
924日本@名無史さん:02/07/22 03:21
>923
恫喝しておいて有利に事をすすめようと思ったんだよ。
925日本@名無史さん:02/07/22 03:21
スワッピングもしてたって聞いたが。
あのドラマで言えば香川と松嶋、カラサワとノリピーはズッコンバッコンヤっとるはずなんじゃ!
926日本@名無史さん:02/07/22 03:57
歴史小説でもジレンマなとこだ>娯楽性と考証の両立
くどいくらい背景説明入れないと一般人は流れを理解できない
それだと予備知識を持ってる人はウザくなる

結局ストーリーテラーの力量次第ってか
正宗や信玄の時みたいに番組前にプチ解説入れればいいのに>NHK
927926:02/07/22 03:58
ゴバーク
928日本@名無史さん:02/07/22 04:01
>>926
それをまつだの利家だのと、その場の人物に神の解説させるからクドイ
929日本@名無史さん:02/07/22 05:28
そういや皇后も、この大河ドラマ見てるって言ってたな…
930日本@名無史さん:02/07/22 06:26
NHKに文句のメールすました
931日本@名無史さん:02/07/22 07:50
で、あるか。
932日本@名無史さん:02/07/22 07:58
ポイズン信長
ウラガエリ光秀

二大巨頭無き今、笑えそうなキャラは現れるのか?
933日本@名無史さん:02/07/22 09:36
基地外関白秀次に期待
934日本@名無史さん:02/07/22 09:44
石田三成の原田龍治には
再来年の大河の土方歳三をやってほしいね。
935日本@名無史さん:02/07/22 10:00
しかし、清洲におまつ、おはる、おねねが現れたときには、正直のけぞったよ。
こんなバカナ。
それに前回で佐々と前田は敵味方みたいなことをにおわせておいて、今日はまた
はるが前田の城に現れるし・・・・
もう滅茶苦茶。
936日本@名無史さん:02/07/22 10:27
>>889
童門って童門冬ニ?
彼がなにか関係あるの?
937日本@名無史さん:02/07/22 10:30
香川照之を発掘したというただその一点で今回のドラマに意義はある。
彼で「秀吉」をもいっぺん一から見てみたい。
竹中直人が今一歩表せなかった嫌らしさがうまく表現できそう。

938ごろうざ:02/07/22 10:56
>935
そのとおり滅茶苦茶であるが
わしの変りようはどうじゃ!ごんろく
939日本@名無史さん:02/07/22 10:58
>>937

ほんとに香川照之の秀吉って感じでてるよね。
ものすごい狡猾で女にだらしなくて、でも憎めない、って言う感じが
出てると思う。
940日本@名無史さん:02/07/22 11:08
どうも今まで暴れん坊将軍がポイズンに使われる図というのがしっくりこなかったが、
ポイズンがいなくなった今回始めて権六様っぽく見えた。
941日本@名無史さん:02/07/22 11:13
姫路城にいた秀吉の女のおふくって不細工だったなー。
942 :02/07/22 11:23
声帯にポリープかなんかできてて歳とともに大きな声が裏返っちゃうだけなのに
室町の作法云々してる奴哂ったよ。
943日本@名無史さん:02/07/22 11:31
しかし何で清洲会議に母ちゃん衆が来得るんだ。 もうむちゃくちゃ。
そりゃね、核となる史実は、一等資料というものが少なくて、そういう意味では
脚色自在と開き直ってるんだろうが、あまりに無理がありすぎる。

吉川栄治や司馬遼太郎の中に出てくるのが「史実に近い」と思い込んでる奴らも
滓だが、その上を行くNHK大河ドラマよ、どこへ行くんだ君は。
944    :02/07/22 11:45
香川照之って東大卒の割に頭良さそうにみえないしね。

945日本@名無史さん:02/07/22 11:49
歴史上重大な出来事や事件を、ナレーションや会話の中での伝聞で
すっとばすのはいかがなもなか。
946日本@名無史さん:02/07/22 11:53
大河って年々史実から離れていっているね...。
子供の頃の大河はもっとまじめに歴史物語をしていた気がする...。
947大阪人:02/07/22 11:58
>>939
憎めないか?めっちゃ嫌な奴に見えるんだけど。
948日本@名無史さん:02/07/22 12:00
>>946
史実に忠実になろうとするほど、歴史マニアからの無粋なツッコミが増えるからっしょ。
949茂名香:02/07/22 12:03
>945
いかがなもなか、とはいかがなものか?
950日本@名無史さん:02/07/22 13:25
香川照之は「かすがきょく」で小早川秀秋を
好演してたでしょ。あの秀秋は絶品だったよ。
「あおい」では宇喜多秀家やってた。あんまり出番
なかったけどね。
今回も含めてみーんな秀吉がらみの役だね。
やっぱりおやじが「さるのすけ」だからか。
951日本@名無史さん:02/07/22 13:28
>>950

かすがのつぼねでは??
952茂名香局(きょく):02/07/22 13:32
なんか、レヴェル落ちてきたよな・・・。
日本史板。
まだ、三戦板の方が当を得た議論が交わされてるぞ。
953日本@名無史さん:02/07/22 13:36
>>952
侯爵師と同じだよ。
954日本@名無史さん:02/07/22 13:49
実況版のログってどうなってるんでしょう
昨日のがみたいんですが
もういいよ。最近では家族で見ていてフィクション指摘するのにも疲れてきた。
いちいち「これは嘘」
「これは本当」
「これはわかんない」って。
でも、そうしないと信じる人、多いって。歴史好き以外は信じちゃうんじゃない?
一応、大河ドラマって、普通の時代劇と違って「権威ある」って思われているからさ。
実態はともかく。
956  :02/07/22 13:57
>>950
えんのすけ
だろ
957  :02/07/22 14:01
              ☆ チン      
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< パイズリ祭りまだー!!!!!
             \_/⊂ ⊂_)_ \_____
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |  オパーイキボンヌ   .|/
958日本@名無史さん:02/07/22 14:35
>>951
>>956
そう突っ込むなよー。承知でやってんだからさ〜。
美人局だって「びじんきょく」って読むんだからさ〜。
959日本@名無史さん:02/07/22 14:54
>>958
夏休みが終わるまで我慢ガマン
960 :02/07/22 14:59
それもいうならはるひきょくとあなもたせだ。
961日本@名無史さん:02/07/22 15:30
まぁ文句いうけど唐沢演じる利家かっこいいじゃん。
時代考察云々言うけど俺は好きだよ。
反町信長もかっこいいしね。
楽しめない作品じゃない。

もっと傾け傾け
962日本@名無史さん:02/07/22 16:02
>>961 「時代考証」ぐらい、せめて用語として知ってから日本史板に来てくれな。
お願いだから。 
963 :02/07/22 16:03
さすがに厨房が増えるもんだな、季節柄。 一種の風物詩
ですらある。 時代考察かい。
964日本@名無史さん:02/07/22 16:33
>>961は鼻刑ヲタと思われ(プ
965日本@名無史さん:02/07/22 16:36
>>819
>>946
今年の大河が史実無視しまくりなのは確かだが、
昔の大河が史実重視だったという主張は到底納得できんな。
昔の大河を見てた頃の貴方自身が、まだ史実に疎かっただけでは?
たぶん今あらためて見直したら、腰抜かすようなアフォシーンの連発だと思う。
966日本@名無史さん:02/07/22 16:45
俺の母親は歴史に興味もないし、大河も月に1,2回しか見ないが、
まつが金を貸した回で「利家はまつ斬っちゃえばよかったのに。」と言っていた。
意外にわかってるじゃんと思ってたら
昨日は「利家は秀吉斬っちゃえばよかったのに。」と言っていた。
ただの唐沢ファンだった。鬱・・・
967日本@名無史さん:02/07/22 18:40
心を無くした厨房が嫌い。
敗者に冷たい歴史オタが嫌い。
優しいドラマが好き。
バイバイ。
968日本@名無史さん:02/07/22 18:55
中途半端な捏造するくらいなら、利家が光秀打ち取ったことに
しちゃえばいいのに
969 :02/07/22 18:59
>>968 の発言で悟ったことがある。 ある程度史実に基づいててこそ
歴史ドラマとして、成り立つという前提を破っちゃってると
いうことだわ。
970新情報:02/07/22 19:30
賎ヶ岳の戦いの時、利家は巨大化して大魔人になり
秀吉軍を一人で撃ち破ります
971日本@名無史さん:02/07/22 19:32
>>969
その悟りを去年の大河ドラマの脚本家も悟って欲しかった。
972 :02/07/22 19:40
NHK DQN 化
973日本@名無史さん:02/07/22 20:06
>>965

うーん、そうなのかなあ。
昔から大河を見ていて歴史に詳しい年配の方の意見が聞いてみたいなー。
974日本@名無史さん:02/07/22 20:17
利家とまつはくそドラマ
史実どうこう関係なく、あまりにもおかしいよ
975日本@名無史さん:02/07/22 20:33
利家の言動

「前田家が親方様の後を継いで天下を取る!
まつ、すべてわしにまかせておけ!」

「オヤジ殿(勝家)は天下を取れ」

「秀吉、天下取りを狙うとは不敬者。
お館様のご霊前で腹を切れ!」

支離滅裂ですな
976日本@名無史さん:02/07/22 20:47
>>975
不覚にもワラタ
977日本@名無史さん:02/07/22 21:30
レスがなかったからって>>815と同じことを2度書かなくてもいいじゃないか。
978日本@名無史さん:02/07/22 22:05
975=976
979日本@名無史さん:02/07/22 22:38
同じようなネタの史実を違う役者、脚本でこなしているだけだからね
大局的な結果さえ同じなら、途中経過をいじって面白くしようという戦略なんでしょうね?どうせ登場人物の細かい言動の真実なんて不明なんだから、楽しめればいいと思うけど、支離滅裂なのは困りまする
980日本@名無史さん:02/07/22 22:52
脚本家が見直せば支離滅裂にならないでしょう
981山野野衾:02/07/22 22:56
>980
脚本家を見直す方が先です。
982日本@名無史さん:02/07/22 23:02
             +
        +         +     +
    +     
        _△_  +.  三∩三ヤナコッタ!!  +
テンガヲ     ( `Д´)    (`・ω・´) ウエサマノムスメヲ
 オダケニカエセ(∪37∪     (つ猿 つ  ハズカシメテヤルダギャ
.     +   ) /      ( ヽノ        +
        ν′       し(_)

             +
        +         +     +
    +     
          三∩三  +.  ∧_∧アハハハ  +
ナニワヲタノミマスルー(´・ω・`)    (´∀` )   ハァ?キコエマセンナァ
        (∪猿∪     (つ狸 つ
.     +   ) /      ( ヽノ        +
        ν′       し(_)
983日本@名無史さん:02/07/22 23:04
利と松のまな板ショー
984日本@名無史さん:02/07/22 23:21
なんか脇役を無理に主役にしようと無理した歪みが出ているね
脇役には脇役なりの持ち味があると思うけど、今のところうまく機能していない印象だ
985日本@名無史さん:02/07/22 23:31
001 20.7% 20:00 NHK 利家とまつ・加賀百万石物語
002 20.1% 21:00 NTV 行列のできる法律相談所
003 18.0% 18:30 CX* サザエさん
004 17.7% 20:45 NHK ニュース・気象情報
005 17.2% 19:00 NTV ザ!鉄腕!DASH!
005 17.2% 21:15 TBS 日曜劇場・太陽の季節
007 16.8% 22:00 NTV おしゃれカンケイ
008 16.5% 22:30 NTV 電波少年
009 16.0% 12:15 NHK NHKのど自慢
010 15.7% 22:56 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!

大河低いな。
でもサザエさんの低さの方がビクーリした
986日本@名無史さん:02/07/22 23:38
大河もかつては30%でも低いとか言われていたのにねえ
987日本@名無史さん:02/07/22 23:39
>>981

笑った。
988日本@名無史さん:02/07/22 23:39
>>986
それは独眼竜あたりのインフレ期だろ
989日本@名無史さん:02/07/22 23:41
はるさんが輝いているから
いまの大河は最高だ
がたがた文句言うならみなけりゃいいじゃん
みなの衆
990日本@名無史さん:02/07/22 23:49
良之と生き別れになった「ゆう」という女性

はまた出てくるんでしょうか。「後年会うことになる」とナレーションがあった

もんだから。どういう風に話に絡んでくるのかな。
991日本@名無史さん:02/07/22 23:51
俺はドラマなんだから解釈を超えた多少の歴史の創作もあってもいいと思う
しかし主人公の利家の言動にまったく共感が得られないのは問題だろう
992日本@名無史さん:02/07/22 23:56
>>991
それは脚本家に才能がないからでしょ
そんな脚本を採用したNHKはもっと駄目だが
993日本@名無史さん:02/07/23 00:00
清洲会議は見ている方が恥ずかしくなるような内容だった...。
無理やり利家を活躍させようとして見事に失敗ってかんじ...。
脚本家が違えばましだったのかなあ。
994日本@名無史さん:02/07/23 00:33
清洲会議は近世最大のイベントなのにあれじゃあなあ。
がっかりだよ。
ガキの喧嘩じゃあるまいし。
南條範夫の「豊臣秀吉」はめちゃ詳しくこの会議を綴ってあるので
おすすめ。
しかし、ひでえなあ。
995日本@名無史さん:02/07/23 00:55
新スレ立ってる?誰か立てないの?
996日本@名無史さん:02/07/23 01:07
1000
ほしい・・・・・みんな狙ってる??
997日本@名無史さん:02/07/23 01:08
いらん
998日本@名無史さん:02/07/23 01:11
ああああああああああ
999日本@名無史さん:02/07/23 01:12
9999999999999!
1000日本@名無史さん:02/07/23 01:12
どうだ!!!1000!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。