206 :
日本@名無史さん:
でも、現代史を除く、歴史上、ホモ間・レズ間の婚姻をなした人はいない。
「〜をなした」ではなく、婚姻を認めた社会が無い、が正しいか・・・
自然な行為だったのに、結婚までには考えが及ばなかったのは不思議。
キリスト教の弊害の無いプラトンの時代とかに、あってもよさげ。
207 :
日本@名無史さん:02/09/04 08:15
うーん、
結婚っていうのは、近親相姦を避けるのがもともとの目的だったって聞いたことがある。
だとすれば、子孫を為すことのない同性愛ではわざわざ結婚という縛りを作る必要も
なかったのでは・・・
>>206 >現代史を除く、歴史上、ホモ間・レズ間の婚姻をなした人はいない。
ある。
どこぞの部族では、
1 男
2 女
3 男の妻となるべき男
の3パターンの性が認定されていて、3に撰ばれた男は、
将来男と結婚する宿命。
209 :
アフォ( ´_ゝ`) ◆lrrr3OOI :02/09/04 12:31
追加。
そういやアフリカのどっかの部族も昔から
女同士、男同士の結婚を認めている。
210 :
北陸高校氏ね:02/09/04 16:07
織田信長は 弟と やった オナル いれた
すごかって
211 :
日本@名無史さん:02/09/04 16:25
212 :
日本@名無史さん:02/09/04 21:02
同性結婚を認める部族とか、
女が外で働き、男が家事をする部族とか、
もあるのは知っているけど。
そゆ部族は、
文明を発達させることも、大帝国を築くことも、
狩猟採集経済から抜け出すことさえもできなかった。