明智光秀なぜ謀反を起こした?

このエントリーをはてなブックマークに追加
940939:02/07/27 02:19
だから、秀吉の陰謀というより、秀吉は準備周到だっただけだと
思うよ。

あ、でもわざわざ信長に中国方面への出馬を要請したのは、、、、、
もしかして、陰謀? んなこたあない、と思いたい。
941939:02/07/27 02:25
光秀が本能寺の変を起こす前には、朝廷への工作や足利義昭や上杉
など反信長勢力への打診なども当然していただろうから、
そこから情報が漏れたとも考えられるね。
942日本@名無史さん:02/07/27 02:29
古来から使われていて一番整備されていた街道沿いに居て、
しかも信長に出馬してもらうところだった。
これだけとっても予感陰謀抜きに大返しできる条件は非常に整っていた。

しかもだ、光秀に荷駄送ってもらっただろ、実際届いたかしんねーけどさ(藁。
なんかスレタイと違ってきたのでsageとくよスマンネ。
943日本@名無史さん:02/07/27 02:31
>>937
距離的な問題は>>934で述べてる
付け加えれば、3日に本能寺の変を知って4日に講和してる事から
4日から軍の一部ずつ先行して姫路へ返していったのかも知れないし
使者を先行させて、沿道の領民へ道の整備、食料や馬の準備をさせたかも知れない
秀吉が高松の陣を引き払ったのが6日で、講和した4日から丸1日以上の時間があった
その間なにもしてないと考える方が難しいと思うが

その後の大垣の件ではこの手法を異常に手際よくやってる事から
それまでに似たような手法を行なった経験があるとも考えられると思う

それに「とりあえずやってみた」「運良く成功した」とは言ってないけど
俺なんかには、いきなりやって成功するかどうかなんてわからないけど
秀吉にはある程度の成算があったのかも知れない
これは本人しかわからないから言いようがないよ
944日本@名無史さん:02/07/27 02:34
>>938>>911
ソースはいまだ答えてない罠。
945朝廷+南蛮:02/07/27 03:57
一日40Km可能と言っても、それは1泊2日が限度。
 ↑
自衛隊の平地での強行歩行行軍の例です。
スポーツとかやっていた方なら判ると思うけど、3日目からの疲労のダメージ
は相当でかい。3日目以降は多分20Kmがいいとこ。←小規模な部隊の場合。
しかも当時の軍装は、今の自衛隊の物より全然重いですよ。
(みんなメダリスト並のスパーマンじゃないと無理ポ)
946日本@名無史さん:02/07/27 04:03
>>945の言い分だと中国大返し自体なかったって事になるな。
947日本@名無史さん:02/07/27 04:15
つまりifに対するイマジネーションの違いですかね?
信長なきあとのビジョンを明確に描けなかった光秀と
もし信長が消えた時には、というifに対して非常に明晰なビジョンを
たとえ戦地にあっても常に描いていた秀吉の違い

う〜ん、でもいつの世も政治の裏側はドス黒いもんだからなあ
秀吉が潔白だとはどうも信じがたいですね

あの時代は同じ織田軍とはいえ常に互いにスパイを放っておくと
いうようなことはほとんどなかったのですかね

スレ違いスマソsage
948日本@名無史さん:02/07/27 04:20
>>947

光秀の末端の兵士は、本能寺の変の際、徳川家康を攻めると思って
たくらいだから、謀反の計画を知っていたのは明智軍の上層部のみ
と思われ。

やはり左遷された明智がそのうちきれるだろう、と予見していた秀吉の読み勝ち
では? 
949日本@名無史さん:02/07/27 04:22
こいつらアフォだろ
950948:02/07/27 04:23
疑問なのは、信長の京都滞在時がなぜ無防備だったのか、ということ。
朝廷側の手引きか? あるある。

951日本@名無史さん:02/07/27 04:24
>>946
んなこたあないでしょ
つまり大返しにはなんらかの秘密があるってことじゃないの?
通常であればとても不可能な行軍を可能にさせた何かがあると
それはもしかすると大返しは大軍ではなく(資料ないしね)
秀吉本隊に限った話が膨らんだとも考えられるし(しかも徒歩行軍ではなく)
光秀を囲んだ部隊はあらかじめ・・・(妄想だと言われるか)
952948:02/07/27 04:26
長男と一緒に二条城に入っていれば死ぬことはなかったと思われ。
953日本@名無史さん:02/07/27 04:28
頭痛くなってきた
954日本@名無史さん:02/07/27 04:39
>>953
ハハハ、いいタイミング、ワラタYO!!
955日本@名無史さん:02/07/27 04:41
普通の人→Aという事実に対して、BやCの史料を見てDという結論をだす。
  の人→Aという事実をDという結論にしたい為に、BやCの史料もDを導き出すように解釈する。
956日本@名無史さん:02/07/27 04:47
夏だしなー
まともなスレにはならんよなー
957日本@名無史さん:02/07/27 04:53
お前ら、異論はみんな許さんか?

このスレは自由な考えを楽しむかい。いやなら去れ。
958日本@名無史さん:02/07/27 04:55
論にもなってないしなー
異論だったら歓迎だけどなー
959日本@名無史さん:02/07/27 04:56
>>945
>一日40Km可能と言っても、それは1泊2日が限度。

俺、3泊4日くらいならやった事あるよ。
慣れるとそんなに疲労も貯まらない。
もちろん、ヨロイ兜は持ってないが、そこそこの荷物は持ってた。
960朝廷+南蛮:02/07/27 04:57
>>946
うん。正確に言うと、「大返し」の開始日時が本能寺の前だったのでは?
って疑問をもっています。(デンパだの厨房だの言われても以前から持っている疑問
だからしょうがないでしょ?w)
961朝廷+南蛮:02/07/27 05:00
>>959
あり?本当? だったら俺の疑問もかなり解消w

962日本@名無史さん:02/07/27 05:00
厨はすぐ逆ギレおこすわ、スレを仕切りたがるわ、救われん。
夏だとかの話じゃないっつーの。
963日本@名無史さん:02/07/27 05:02
>>960
毛利家文書や浅野家文書の存在はどうしますか?
964日本@名無史さん:02/07/27 05:05
賤ヶ岳合戦の反転を説明しる!
965日本@名無史さん:02/07/27 05:08
>>960
「大返し」の開始日時が本能寺の前だったのでは?

オレもこれはありと思ってたんだが
966日本@名無史さん:02/07/27 05:16
嵐の中の行軍とか、夜中の行軍とか、その真偽が知りたい。
山の中走り回ってるのもどうかと。
山陽道なら道も良いはず。
967日本@名無史さん:02/07/27 05:37
バカにつける薬なし。
968935:02/07/27 06:06
秀吉の大返しについて

1.装備について
鎧等は全て外しての行軍(当然だわな)無論、退却にみせる為でもある。
2.強行軍について
あくまで強行は領内に入るまで、
3.姫路での秀吉
兵に対してかなり過度の恩賞
4.姫路〜
普通の行軍スピード
969うちは藤原式家:02/07/27 07:05
井上力著「もう一つの戦国時代 上・下」を読んでからカキコしましょう>駄スレ
970日本@名無史さん:02/07/27 08:20
>>969

井上力は、八切のパクリだって言ってるだろ。

971     :02/07/27 11:26
信長が無防備だったのは、秀吉への援軍は表向きで、実際は家康の暗殺を命令していたという説もある。
それを光秀が家康に知らせ、逆に信長を討ちにいったのであの結果が生じたらしい。
実際、討とうと思えば討てる堺にいたのに討たなかった事や光秀の元家臣達(おふくを含む)に対する破格の待遇を考えるとこれはかなり真実に近い気がする。
972日本@名無史さん:02/07/27 11:30
光秀と家康はつるんでいたんじゃないのか?
信長の面前で失礼な接待を演じてわざと信長に仲違いをみせた。
973ひらばな:02/07/27 13:35
やられる前に、切り捨てられて立場を失う前に
そう思ったんじゃないでしょうか?
謀略の刺客にあまんじるような人じゃなかったと思うんです。
974>>968:02/07/27 13:43
確か、誰かの本(多分、堺屋かな?)では、大返しに際して
姫路城には、ほとんど金・米が蓄えられていなかった
という記述があったような気がしたのですが・・・・
うろ覚えですけど、そこらへんどうでしょう?
975帷子が三度の飯より好きな夫妻:02/07/27 14:37
>>328
前田家の捏造か知らんが信長の武田征伐に帷子贈って礼をされてる
976日本@名無史さん:02/07/27 15:26
>>972
しかし、そりゃ危険極まりない博打でしょう。
帰路はどうする?
農民にそんな理説いても、許してもらえるとは思わないが。
狩られる確率高いでしょう。
仮にそうだとするなら、もう少し身の回りに人数がいるはず。
977日本@名無史さん:02/07/27 15:31
本能寺には秀吉が居ると聞かされ
光秀は討ち入りいったんだよ。
誰かさんに・・・
978日本@名無史さん:02/07/28 00:54
>>971
この説は興味深いね、だれの説?
979唐沢:02/07/28 01:03
秀吉や家康は信長健在の頃から天下取りの野心があったのは間違いない
光秀だけにあったとは思えない
日頃から野心のない者に千載一遇のチャンスが生かせないのは常識でしょ
980日本@名無史さん:02/07/28 01:06
アフォ観察スレと某所で笑いネタにされてるはここですか?



981日本@名無史さん:02/07/28 02:34
>>980
お、夏厨が煽りにきたね!お前の言う某所ってどこだよ?(藁
982日本@名無史さん:02/07/28 02:43
>>981
夏厨は放置にて!
983日本@名無史さん:02/07/28 02:51
初心者は夏厨という言葉を使いたがります。
気をつけましょう。
984日本@名無史さん:02/07/28 02:53
サマ厨使おうね
985日本@名無史さん:02/07/28 02:57
>>983んなの関係なしに、今はマトモな人材が少ないです
これからもマトモな人は減ってく
986日本@名無史さん:02/07/28 03:00
俺はいたって健全。
語るに足るレスしか相手にしなければ良し。
後は放置。これ最強。
987⊂(ΦДΦ⊂⌒`つ ◆Nm83jaIU :02/07/28 04:13
http://www.geocities.jp/syutendoji28110/mitsuhide072.htm
明智光秀自身は、6月2日当日、現場で直接の指揮をとっていなか
った可能性が高い。
988日本@名無史さん:02/07/28 04:31
>>987
「本城惣衛門覚書」だね、これって謎が多いんだよね
関ヶ原の前の、鳥居元忠が玉砕した伏見城攻めの事も書いてるけど、伏見城攻めに参加して
西の丸や本丸に一番乗りしたら誰も居なかったって書いてあるんだよね

現在でも歴史研究家の間で信憑性の是非が問われてる面白い史料だと思うよ
989日本@名無史さん
>>972

小説ネタを持ち出すなよ。
自分で考えな。