大学の考古学専攻

このエントリーをはてなブックマークに追加
1穴掘屋
研究動向から研究室内の裏情報まで、何でも語ってください。
進学を希望する高校生・学部生の参考になるような情報きぼーん。
2Lehrer:02/05/12 21:21
3日本@名無史さん:02/05/12 21:22
参考リンク

大学における考古学関係講義一覧
http://www.avenue.co.jp/~kouko/d_kougi.html

4日本@名無史さん:02/05/12 22:49
5日本@名無史さん:02/05/13 01:54
※はナシな。ワラ
6神子柴型:02/05/13 03:08
測量に数学の知識はどれくらい必要ですか。
7日本@名無史さん:02/05/13 06:38
三角関数とその電卓計算
いまならエクセルとその関数で一発
8日本@名無史さん:02/05/13 07:40
考古学者を自称する電波が多すぎ。
リストラリストラ
9日本@名無史さん :02/05/13 22:22
>>5
なんで、※文でもいいじゃん!
10日本@名無史さん:02/05/13 23:22
※文をマイブンと読むヤシが多いと思われ w
11日本@名無史さん:02/05/14 14:50
夜寝聞にしたら? w
12日本@名無史さん:02/05/16 03:49

   |■_
   |m`)  アイム スキャートマーン
   |⊂
   |


     ♪
   ♪   _■■_
      ヽ(´mm` )ノ  プッチン パポペー
         (  へ)
           く


   ♪
     ♪ _■■_
      ヽ( ´mm`)ノ エビバデ プッチン
         (へ  )
             >
13日本@名無史さん:02/05/16 05:57
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 な、なんか狐につつまれたような   |
 気がする・・・。             .|
_____  _________/
        V
            ∧_∧
            /    ヽ
            | `  ´|
      <>○<>\= o/               それは「つままれた」だろうが…
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ          ∧_∧ 激しく違うぞ。
      / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ         (・∀・; )
     /,( ;´∀`)ヽ ,ゝ  |___, ヘ    (    )
     | ヽ\`yノ )(   |   <   |   | | .|
      ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ    (__.(__)


1413:02/05/16 15:02
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

★ニュー速板
【ゴッド】北陸にも"神の手"?。捏造疑惑【ハンド】
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1017309416/l50

ミタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
15日本@名無史さん:02/05/17 10:27
>>14
誰がだまされるか 藁
pc.2ch.netで考古学の話するわけねーだろ
16日本@名無史さん:02/05/17 13:59
やっぱり日本人は※を食わなければ。もちろん田んぼで採れたやつをね(w
17日本@名無史さん:02/05/18 04:16
      _,,..-──-..,,_
     /        `~'-.,_     ,,..-―-..,,_
.   ,i' ギタ━━(゚∀゚)━━!!!!~'''‐‐'''~   ,.r'''~  
   i'`''-..,,,_                 /                           __(゚∀゚)(゚∀゚)__
  i'_,,,,..-i--i   ┌‐ii‐┐.┌.┐.┌.┐_i'___________________ノ_,。"''',。'''",。 \
  |   |三l三三| |l三l三l三l三l三l|ヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨ三l三l三l三l三l三l三l三|ΞRickenbacker` 、ヽ
  |   |三l三三| |l三l三l三l三l三l|ヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨ三l三l三l三l三l三l三l三|Ξ二二二二二ニ―' ヽ
  --━━〇!.   └‐''‐┘.└.┘.└.┘'! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 `゚__,,`゚,,,,,`゚,,__,!
.  !,,..-'''",~-''''" ̄ ̄ヽ, ̄ ̄ ̄ ̄/ ゝ、                              (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
.   !、, '" ,,、◎ ◎ 。 i,   _,._='--..,_,.>
    ヾ 、 `” ◎ ◎  ,!_,="´
      `゙''-''====='''‐'"´

18日本@名無史さん:02/05/18 22:14
奈良県だと、
天理大・奈良大・帝塚山大の中ではどこが一番いいのでしょうか?
大学によって得意分野とか違うのですか?
あと、就職先とか。

19 :02/05/18 22:28
>>18
そんなの関係ない。自分が一番したいところをやればいい。
ちゃんとやれば、大学関係なしに認めてくれる。
就職も、教授なんてあてにするな。自分で見つけよ。
本人が努力せずして、周囲は誰も援助しない。
20日本@名無史さん:02/05/18 22:34
>>18
奈良大は、教育方針が個性的で面白いと思う。
21日本@名無史さん:02/05/18 23:15
>18
得意分野ねえ……

天理:古墳
帝塚:仏教関係(瓦とか)
奈良:何でもあり

というイメージですが。
22日本@名無史さん:02/05/18 23:22
そういえば今日、天理大で古墳のシンポジウムがあったみたいだが、
誰か行った人いる?
23日本@名無史さん:02/05/18 23:30
>>19
>ちゃんとやれば、大学関係なしに認めてくれる。

そうです。学歴などカンケーない。
































なワケねーだろっ!!
24日本@名無史さん:02/05/19 01:40
왔다━━━━━━<丶`∀´> ━━━━━━ !!!!!
25日本@名無史さん:02/05/19 01:45



             ∧ ∧
⌒ヽ    .__     ( ゚Д゚ )
:: ::::∵彡<__|===<||⊂~⊂ ~\ エンヤ コラ!
   """"""'ヽ     \_  @ /""""""""""""
         ヽ     ∪ ∪/
          ゞ.   /゚⌒⌒
           ヽ___ノ



   ___ ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@′   (  ゚Д゚) < これでヨシっと!!
 U U ̄  U U     \_____________
     ∴∴∴∴∴
      ∵∵∵∵



   |
   |
   |
   |
""""""""""""""""""""""""""""""
     ∴∴∴∴∴
      ∵∵∵∵
26日本@名無史さん:02/05/19 01:46

   | \
   |Д`) ダレモイナイ  オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |
""""""""""""""""""""""""""""""
     ∴∴∴∴∴
      ∵∵∵∵












      | | | | | ズボッ
  ♪|     Å
   |♪  / \   ランタ タン ・・・
   |  ヽ(´Д`;)ノ
""""""\  (  へ) /"""""""""""""""""""" 
        |||||||||||||
       ||||||||



   |
   |
   |
   |  ウワーーーッ!!・・・・       
""""""" ■■■■""""""""""""""
    ■■■■■■
     ■■■■

27日本@名無史さん:02/05/19 01:58
>>18
奈良県限定ならどこも駄目!
就職云々を気にするなら東大か京大。これ以外に選択の余地なし!
28日本@名無史さん:02/05/19 02:08

       ∩    ∧_∧
        \ヽ_(    ) ←>>18
         \_    ノ
  ∩_   _/   /
  L_ `ー/ /   /
     ヽ  | |__/ |
   | ̄ ̄ ̄\    ノ
   | | ̄「~| ̄( 、 A , )
   | |  | |  ∨ ̄∨
   し'  し'
29日本@名無史さん:02/05/20 22:17
>27
東大の考古?
はて、とんと聞きませんが。
30日本@名無史さん:02/05/20 23:23
京大出身の人間から「手前らとは違うんだよ。私学野郎が」という
差別意識を感じる。むかついた。


・・・といってみる。
3127じゃないけど:02/05/20 23:46
>>29
近世の消費地陶磁器編年で成果上げてるんじゃない?
32日本@名無史さん:02/05/21 00:19
>31
あとはオホーツク文化関係とか。
なんか東大考古って、隙間狙いのような感じがある。
一方、京大のカナモノ主義も古臭いイメージがある。
どっちも、いまの考古界の主流とは微妙に違うところを走っている気がする。

なお、>>27 =こいつからは「日本史学科」系スレを荒らし回った厨房の臭いを感じる。。。
33日本@名無史さん:02/05/21 00:23
>30
私学だけじゃないよ
自学以外全て

‥‥といってみる。
34日本@名無史さん:02/05/21 00:24
AAがうざいので、削除以来出してきました。
35日本@名無史さん:02/05/21 00:29
>30
旧帝の学閥に関しては、考古は文献史よりもはるかに弱いぞ。
むしろ、有力私大閥のほうが旧帝を圧倒している。

あと、旧帝は、モノには強いが現場に弱い傾向があるように思われ。
36日本@名無史さん:02/05/24 22:56
もう直ぐ考古学協会総会ですね。
図書交換会が楽しみだ。
ということで、おまいらどのくらい
お金を使いますか(使えますか)?
なにを買いますか?
おせーて!おせーて!
37日本@名無史さん:02/05/25 01:42
妻のお許しにより、予算が25万円つきますた。

アトガコワイヨ(-_-メ)
38日本@名無史さん:02/05/25 12:05
age
39日本@名無史さん:02/05/25 22:43
※※倶楽部のスレですか?
4037:02/05/25 23:08
全額、報告書買い・・・でなく、秋葉原でU1ヴァイオを・・
41日本@名無史さん:02/05/26 18:34
>>35
どこの大学とは言わんが、旧帝大のある大学はモノにも掘りにも弱いところがアルと思われ
42日本@名無史さん:02/05/26 21:39
偽前期旧石器研究を堂々と披露してきた教授・助教授・助手
のいるところはよした方が良いと思われ・・・
43日本@名無史さん:02/05/26 23:49
あぁあ、買っちゃった(;´д`)トホホ
44日本@名無史さん:02/05/27 00:35
>>42
M大、TH大、THH大?でも、ザザラギは信じてたやつがほとんどと思うぞ。つまり全部だめだな。

>>41
はあ?今のほとんどの大学はモノの見方とかきちんと教えてないんじゃないのか?
大学内からずっと出てない教官は掘りも弱いのが多いし。
こういう傾向は旧帝大も国立も私立も同じだな。ていうか最近の学生のレベルが落ちたと思うのは俺だけだろうか?
近ごろは、教官も学生も、報告書とパソコンと、理論武装のために洋書が読めればOK
という奴が増えてるみたいだ。現場で使えん、という以前に現場に出てこないのだからどうしようもない。
45日本@名無史さん:02/05/27 05:21
現場とは行政おざなりアリバイ発掘のことですか?
46日本@名無史さん:02/05/27 07:44
>>45
はあ?
47日本@名無史さん:02/05/27 10:31
八尾南を売ってやるぞ。5万円でどうだ?
48日本@名無史さん:02/05/27 10:44
>>47
藤沢にもちこんだれや
おっさんよろこぶぞ
4937:02/05/27 15:49
>>47

かったーーーーーーっぁ!!!
50日本@名無史さん:02/05/27 20:30
日本大の考古学専攻です
51日本@名無史さん:02/05/28 00:41
日体大の考古学専攻です
52日本@名無史さん:02/05/28 00:45
創価大の考古学専攻です
53日本@名無史さん:02/06/07 11:58
age


54日本@名無史さん:02/06/09 10:12
旧習のB大はどうよ。
55日本@名無史さん:02/06/11 21:00
あげ

56日本@名無史さん:02/06/16 16:17
結局、どこもだめ?
57日本@名無史さん:02/06/16 20:46
だって大学の教官・教員はここに来ないだろうし,来てる考古学関係者は自分の方がえらいと思っているから,情報なんてネガティヴなもんばっかりだろう。
大体学部ふぜいでどこの大学がいいですかなんて設問自体がアマちゃんなんだよ。
前から言ってるだろ,どこに行っても努力次第なんだって。
で,アカポス考えるなら絶対東大・京大だね。
東大ってだけで大学に就職したやつもいるしね。論文1本でね。さぞいい論文だったのだろうね。
58日本@名無史さん:02/06/17 20:53
案外、大学の兇漢もこれ見てるみたいだよ。先生方でROMしてる人、レスよろしくね。
59※田B幸:02/06/17 23:33
誰か、八尾南の報告書買ってくれや。ちみにワシは※田B孝が嫌いだ。
よく間違われるからな。
60日本@名無史さん:02/06/23 16:01
>>58
何か?
61日本@名無史さん:02/06/23 18:16
>>60
あんた誰
62日本@名無史さん:02/06/23 22:11
大学で考古学を専攻したい
と考えている浪人生です。
今の所、京大志望ですがこのスレを見ていると
考古学に関してはあまり良くないように感じました。
実際関西圏の国公立ではどこが良いでしょうか?
63※田B幸:02/06/23 22:50
>62
ワシの母校の大谷大学がよいぞ
64日本@名無史さん:02/06/24 01:32
>>62
情報収集力がおとるようですので
笵大にしておけ
65日本@名無史さん:02/06/24 01:33
>>62
自分の実力(受験じゃなくて研究の)に自信あるなら阪大。女なら奈良女もいい。
無いなら例え不本意であっても京大しかないだろ、就職考えたらね。
後は全部駄目!
66日本@名無史さん:02/06/24 01:48
67日本@名無史さん:02/06/24 04:06
昔ながらの滅私奉公方式か、かってに研究方式かで大きく違う
近頃の教官は後輩や学生の面倒までは責任感じてないので
前者だと成果だけもってかれ使い捨て
まあ「経験」はさせてもらえるけど
68日本@名無史さん:02/06/24 04:57
>>65
自分の実力があるなら、どこも変わらない。
この道で生きようとしたいなら、ますますどこの大学もいっしょ。
阪大であろうと奈良女であろうと、ダメな者はダメ。
京大は小林先生の時代から就職の面倒は一切見ない伝統があるから、ここも実力がないとダメ。
就職は昔は奈良大が面倒見がよかったが、今はダメ。
69日本@名無史さん:02/06/24 14:16
>>62
考古学はヤメトケ
70日本@名無史さん:02/06/24 20:23
考古学やめますか?それとも人間やめますか?
7162:02/06/24 23:02
自分としてはもちろん将来的にも続けて行きたいと考えています。
阪大と迷っていたのですが、
前スレの初めの方で京大の方が良いと言う話が出ていて
気になっていたので質問させていただきました。
阪大はじっくり学べる良い大学ですし
もう一度良く考えたいと思います。
情報収集が未熟だった点、お詫びします。
レスありがとうございました。

後もう一つ、京都府立大が良いという話も
聞くのですけどどうなのでしょうか?
小規模な大学で調べても今一つ良くわからなかったのですが…。
72日本@名無史さん:02/06/25 01:04
論文を書くときなど発掘調査報告書を参照する必要が
あるため、文献を沢山もつ大規模な講座がある大学の
ほうがよいでしょう。
まあ近頃では文献検索もネットでできるから、閲覧にいくのを
面倒くさがらず、かつコピーしまくれる少々の財力があれば
カバーできるでしょう。え、最近じゃ見ずに書いてる?
73※田B孝:02/06/25 01:15
ならばワシのところにくるのが一番よい
74日本@名無史さん:02/06/25 01:16
恐怖大学は考古の専任が一人ですので、凶大や犯大に比べると、
当面の大学制度ではご予算楽々ではないでしょう。しかも府立。

とはいっても、「ハコモノ」は「ハコモノ」にすぎないですから、
よい教官・先輩・同輩・後輩といった人に恵まれるほうが重要でしょう。
ただ、譜大は全体的に教官も学生も小規模しかいないのでは。
75日本@名無史さん:02/06/25 01:18
※先生はまだお茶のじかんのよーだな w)
76日本@名無史さん:02/06/25 04:50
>>71
大学を選ぶのではなく、どの先生に学びたいのかを考えた方がいい。
77※田B孝:02/06/25 19:32
ワシの悪口を言う奴は考古学専攻できんようにしてやる
78日本@名無史さん:02/06/25 23:45
    ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  お茶まだー?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .※田みかん.  |/
79日本@名無史さん:02/06/26 01:01
おっ、また関大が暴れ始めたぞ。
ところで噂の※文てどんな奴なんだ?誰か顔写真upしてくれよ(w
80日本@名無史さん:02/06/27 00:42
>>65 奈良叙がいいというのは初めて聞くな
81K藤Y郎:02/06/27 20:37
おきゃやまの資料を見たければ、ワシにまず、許可をとれ
82日本@名無史さん:02/06/27 20:46
>>80
きっとH瀬K雄のファンなんだろう。
彼は「考古学はひらめきとインスピレーションだ」と広言する人だから、学者かどうか疑わしいが。
83日本@名無史さん:02/06/27 22:55
>>82
ワロタ
84日本@名無史さん:02/06/30 19:20
>>82
そのひらめきも単純なんだなこれが
85日本@名無史さん:02/07/01 11:15
     /\                     /\
    / \    た か す ぎ 〜     / \
    /  \                  /   \
   /   \                 /     \
   /    \               /       \
  /      \             /         \
   /| | \             /           \
    | |                 / |  |   \
    | |                  / |  |
    | |                  / |  |  \
    ∧∧∩                   |  |
    (  ’)     /\           |  |
    (   )    / \           |  |
     | |_)   /  \           |  |
    (_)|      ||            |  |
    | |     ||            |  |
    | |     ||            |  |
    | |     ||            |  |
    | |     ||            |  |
86日本@名無史さん:02/07/01 11:16
     /\                     /\
    / \   た か す ぎぃ い 〜  / \
    /  \                  /   \
   /   \                 /     \
   /    \               /       \
  /      \             /         \
   /∩∧∧ \             /           \
    (’  )                 / |  |   \
    (   )                  / |  |
    (_| |                   / |  |  \
     |(_)                    |  |
    | |     /\            |  |
    | |    / \            |  |
    | |   /  \            |  |
    | |     ||            |  |
    | |     ||            |  |
    | |     ||            |  |
    | |     ||            |  |
    | |     ||            |  |
87日本@名無史さん:02/07/01 11:17
     /\                     /\
    / \    た か す ぎ 〜     / \
    /  \                  /   \
   /   \                 /     \
   /    \               /       \
  / ====  \             /         \
   /| |ヽ\             /           \
    | |  ヽ              / |  |   \
    | |    ヽ             / |= |
    | |      ヽ           /ノ|  |  \
    | |        ヽ    ∧∧∩ノ |  |
    | |     /\  ヽと(  ’)/  |  |
    | |    / \    (   )   |  |
    | |    /  \    | |_)   |  |
    | |     ||    (_)     |  |
    | |     ||            |  |
    | |     ||            |  |
    | |     ||            |  |
    | |     ||            |  |
88日本@名無史さん:02/07/14 02:45
age
89日本@名無史さん:02/07/15 17:44
   |
   |☆
   |'`、
   |* ヽ
   | .  ヽ、
   |  .  ヽ、
   | 〇  丶.
   |     丶.
   | 。  ゚  ヽ、
   |      _..,,,}
   |--‐‐''''"~ `:、`、
   | '、:::::}:::::::`:::::::::〉
   |、.ヾル'ヾ`|:}..:}/
   |   i``i、lリ`)
   |   { ゚ツ }l|::}    ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   | 、 ,.,. ノi.|::l
   | -   ィ i リヽ、
   |- .'´ | i iノ:::::::ゝ、
   | '"~.ノ.ノ:::::/⌒}
   |._,,ァ'´ィ::::;イ   }
   |-‐''"::::::/  ノ  ノ
   |Å::::::::::「/   l
   |' \::::/     l
   |Д`;)ノ-‐''"⌒}フ
90日本@名無史さん:02/07/15 17:46
                    ☆
                   ,'~ '`、
                      / . * ヽ
                   / 。    .ヽ
     ♪           / o  ゚ .  ヽ、    ランタ タン
                /         ヽ     ランタ タン
  ♪            /    *     〇  丶.    ランタ ランタ
               / . ・      。  ゚  ヽ    タン
             ム,..._            ._..,,,}
      .Å      /:::::::::~"''''‐‐--=--‐‐''''"~ `:、`、
    ./ \    〈::,':::::i..:{..:,' .l:.;{:l: '、:::::}:::::::`:::::::::〉        Å
   ヽ(;´Д`)ノ    ヾ/:::::::(リルノiハ.:、.ヾル'ヾ`|:} .}/       / \
     (へ  )        i|、|.:::} ,ィ'".l     ´i.`i、lリ`).      ヽ(;´Д`)ノ
    {   ._>       ヽ|::l|{/ i,"゚j.    {゚ツ }l|::}        (へ  )
    .l.._,,_ _}         .I.:{li'' ,.,.   ,  ,.,. }i:|::l        {   _>
    l  ~'|          .l::}.`i 、    ‐ ,. イ {::lノ      . ム,_  〉
.   |   l           .i::{ l  ` ーi',´    .|::}      /  ヽ/
    .{.  メ-┬ー--‐‐ii⌒"ヾ~    "i }リ⌒''iー---‐┬イ   /
    {      .|     リ:::`ヾヽ`  '' ̄/ノ::::::::::}      .|   _ノ
    `'‐---┤ 、 ,,._, {:::::::::::ヽ`.‐-‐イ/.:.:::::::::l ,..    ├-‐'"
        i|  ヽ  i::::::::::::::::`:"''"~::::::::::::::::}.  ノ  }
       └----‐‐ノ:::::}::::::::::::::::::::::::::::::::::::テ----‐‐┘
91日本@名無史さん:02/07/15 23:26
まじレスです。わたし現在高三の厨房ですが、九州では何処の大学に行ったらよいでしょうか。
学力は自信あるので、難しいところも頑張れば行けるかもしれませんが、入試の学力と各大学の実際の考古学の実力とか教育とかが比例してるとは限らないのではと思って書き込みさせて頂きます。
福岡在住ですのでできれば九州がよいのですが、西日本なら考えます。ちなみに興味のある時代は弥生時代です。
92日本@名無史さん:02/07/15 23:43
>>91
なんか前(このスレではない)にも同じような
質問が出てたような気がするんだが・・・

九大か福岡大といってみる。
93日本@名無史さん:02/07/15 23:47
>>91
http://mentai.2ch.net/history/kako/1002/10028/1002886307.html
に同じようなことが書かれてる。
94日本@名無史さん:02/07/16 00:22
>>92
九大と福大の現役学生やOBの意見はどうよ
9592:02/07/16 00:30
>>94
俺は九大生でも福大生でもないからなあ・・・

ここみてるだろ?九大生、福大生。
正直、どうよ。
96日本@名無史さん:02/07/16 00:44
弥生やるなら愛媛大が最強。講師陣がすごいぞ。
九大は伝統はあるが、最近いい話あまり聞かないが。
福大は先生の数が少ないのでは?実際どうよ。
97日本@名無史さん:02/07/16 02:17
>>91
九州で一番なのは別府だよ。
98日本@名無史さん:02/07/16 03:53

アル意味ナ・・・・・
99日本@名無史さん:02/07/16 12:54
>>91
九州なら高倉先生のいる西南学院大学かな。
福岡大の小田先生はもう高齢だし、
別府大学は賀川先生亡き今はどうだろう。
下村先生はまだまだか。
でも、OBには福岡の山崎さんとかそうそうたる面々がいるぞ。
100日本@名無史さん:02/07/17 00:35
>>99
高倉先生は研究者としては一流だけど、学生の教育はあまり熱心でないという話だよ。
まあ先生一人だけみたいだから仕方ないのかもしれないけど。
それにしても九大に関しての書き込みが少ないのはなぜでしょう?>>95に同意。
もう少し情報がほしいですね。
101日本@名無史さん:02/07/17 01:46
九大生に情報規制がかけられてたら嫌だな。
「2ちゃんには内情を書き込むな」
とか。
102日本@名無史さん:02/07/17 11:44
九大は、西谷先生が定年を迎えたからね。
でも田中先生なら一流では
103教務課:02/07/17 12:20
いまいち地味ですが奈良大はどうですか?

教授もイイのが揃ってまっせ!
104日本@名無史さん:02/07/17 19:58
>103
宣伝するな。提供のように補助金カットするぞ(w
105日本@名無史さん:02/07/17 20:25
いつも不思議な気がするんですが、考古学の人って日本にしか興味ないの?
「日本考古学」って限定つけなくても、当然のごとく日本の話ばっかり。
日本史板でしか考古学スレなんて見かけないし。
106日本@名無史さん:02/07/20 00:34

ばか丸出し ワラワラ
107日本@名無史さん:02/07/20 01:39
三重にある能褒野古墳について研究したいんですがどこならいいですか?
108ジャン:02/07/21 02:27
>>18 俺は奈良大生だけど考古学やるなら
やっぱ奈良大じゃないかな。
文化財学科でも史学科でも考古学できるし。
まー中世以降の歴史なら史学科。考古学なら
文化財がいいと思うよ。
文化財の先生方はいい方ばっかだよ!
109日本@名無史さん:02/07/21 03:07
>>107
宮内庁書陵部
110日本@名無史さん:02/07/22 07:52
奈良大のモットー「楽しい考古学」 
111日本@名無史さん:02/07/22 14:26
>>106
ばかはお前さんじゃねえの?
112日本@名無史さん:02/07/22 15:18

       ∩    ∧_∧
        \ヽ_(    ) ← >>111
         \_    ノ
  ∩_   _/   /
  L_ `ー/ /   /
     ヽ  | |__/ | 
   | ̄ ̄ ̄\    ノ
   | | ̄「~| ̄( 、 A , )   
   | |  | |  ∨ ̄∨     
   し'  し' .          人
       .           (_.)
.                  (__)

113日本@名無史さん:02/07/23 01:27
>>106
>>112
意見も主張もないレスは馬鹿者の典型ですよ。(W
114日本@名無史さん:02/07/23 19:19
      ∩    ∧_∧
        \ヽ_(    ) ← >>106,112
         \_    ノ
  ∩_   _/   /
  L_ `ー/ /   /
     ヽ  | |__/ | 
   | ̄ ̄ ̄\    ノ
   | | ̄「~| ̄( 、 A , )   
   | |  | |  ∨ ̄∨     
   し'  し' .          人
       .           (_.)←<<113
.                  (__)
115日本@名無史さん:02/07/26 21:27
AGE

116日本@名無史さん:02/07/27 00:06
>>105
戦前からの学史的なしがらみがあるし、経済的な制約もある。
それから、日本で考古学やってる人間の多くは、外国語に関心が無い。
などなど理由があると思われ。
117日本@名無史さん:02/07/27 09:30
自由になるフィールドが必要だということが一つ大きい。
中国、韓国で自由な発掘は難しい。北朝鮮は言わずもがな。
ただ、少しずつではあるが、海外にフィールドが広がっているのではないか。
エジプト・オリエント.ヨーロッパより、環太平洋圏へフィールドを広げるのが
地理的に賢い選択だとは思うけれど。そして実際、そうした仕事が増えてるでしょ。
118受験生:02/07/27 10:52
日本大学で考古学は学べますか?どんな教授がいますか?
119陽子 ◆vGiOKgRo :02/07/27 10:53
天皇陵に発掘しないで学問と言えるかー!
120日本@名無史さん:02/07/27 13:42
>>116
逆に外国語の堪能な人間は、大学教官になるのが容易である。
考古の世界では、英語コンプレックスが大きい。
>>119
天皇陵発掘を主張する人は、ほとんどが宝探し的発想。
たしかに考古の世界では、宝を掘り当てた人間が有名になる。しかしその人の学問的業績は関係ない。
121日本@名無史さん:02/07/27 16:33
外国語、海外考古学ともに厳しく指導される >京大
外書購読はかなり厳しいが、考古学は日本中心 >阪大
教員(一部)は外国語が達者だが学生は× >奈良大

阪大院から明大に逝った佐々木は学生に英語が通じず死んでいる。
(日本語も通じないらしい)

122親切な人:02/07/27 16:37

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
123日本@名無史さん:02/07/28 14:33
lp
124105:02/07/28 16:16
おお、レスがついてるじゃん
>>116
言いたかったのは、考古学みたいに限定された資料で実証をやるような分野の場合、
理論の洗練に頼らざるを得ないし、比較の視点がより重要になるのではないかと。
だから、いくら発掘密度が濃いといっても、日本や朝鮮あたりだけ考えてやってたら
偏った認識になってしまうと思うのだが。
実際、日本考古学のレベルは決して高いとはいえんだろ。

それから発信の問題。弥生考古学の成果がどれだけ海外に知られてる?
125105:02/07/28 16:19
まあ、それは日本史なんかにも当然いえることだけど。
ただ文字解釈が中心の歴史学に比べて、考古学はより海外との
連携は重要だと思うのだが。
126日本@名無史さん:02/07/29 00:45
北海道に住んでる受験生なんですが、北大で考古学は専攻出来るのでしょうか?
また、できれば古墳時代のことをやりたいと考えているのですが、北大に入ると
やりたい時代や、地域が限定されてくるのでしょうか。
今のところ、北大と東北大しか考えていません。

とろしくおながいします。
127日本@名無史さん:02/07/29 00:46
↑よろしくおねがいします。
128日本@名無史さん:02/07/29 01:11
>>105の人間像が透けるように見えるのは私だけだろうか?
129日本@名無史さん:02/07/29 07:33
>>126
北大では古墳時代の勉強は無理。
北海道には、「北海道式古墳」という特殊なものを除き古墳はないよ。
札幌大(だっけ)の臼杵勲のところに行けばできなくはない(今はシベリア考古学?が専門)。
東北大でできなくはないが、あまり面白い研究はどうかな。
助手に藤沢敦がいる。東北学院には辻秀人がいる。がなあ。
本当に古墳時代を勉強したいなら、阪大に行きなさい(旧帝大なら)。
大学で選ぶ場合、東日本には古墳時代をまともに学べるところは皆無。
むしろ東大で文化人類学でも勉強して、外国で考古学を研究して、帰ってきてから
日本の古墳時代をやるとかしたら、ユニークな研究ができるのでは?
いずれにしても、少し視野を広げてみたらどう?
130105:02/07/29 17:09
>>105の人間像が透けるように見えるのは私だけだろうか?

アラ、恥ずかしいわ(W

ここの皆さんには面白くない話題のようですな。じゃ、サヨナラ。
131日本@名無史さん:02/07/29 21:30
長野の古墳をやるにはどこの大学がいいですか?
132日本@名無史さん:02/07/30 00:02
>>131
田中くんに聞きなさい。

だいたい、ど〜いう立場で聞いてるんだよ。
各都道府県別の古墳ごとに、いい大学があるわけ?

めーじ に行ったら! 毎年、それ自体考古学の対象となる発掘やってるよ。
これでい〜か?
133日本@名無史さん:02/07/30 00:07
>130
あのね、質問以前の問題なの。
何て言うかな、根本的に認識がおかしいていうか。
ま、どうせ理解できないだろうから、いいわ。さいなら。
134日本@名無史さん:02/07/30 01:05
>131
東京学芸大の文化財が発掘調査してたはず
135日本@名無史さん:02/08/05 11:24
105は40さい前後のオンナ
136日本@名無史さん:02/08/06 06:34
たまたま考古学研究者がやってる掲示板をいくつか読んだんだけど、
みんな凄いよな、ある意味。
論理の破綻なんか平気って感じで喧嘩腰の議論(口論)ばっか。
あげくに、わざわざ特定の研究者を攻撃するためのサイトまで作ったりして。

おかげで2ちゃんに考古学板がない理由がよく分かったYO。
研究者たちが既に「考古学専用・2ちゃん出張所」を作ってくれてるからだね(w
137日本@名無史さん:02/08/06 11:40
>>136
それどこ? ユーアールエル教えてキボンヌ
138日本@名無史さん:02/08/06 18:34
>>136

ログから君を特定できるかもよ。
139日本@名無史さん:02/08/07 09:57
>>137
いろいろあるけど、とりあえず
ttp://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Memo/konanba.html
妄想かましまくりのDQN研究者と、それを放置プレイにできず
マジギレして大喧嘩する研究者たちの記録。
140日本@名無史さん:02/08/07 11:18
>>139
えらい前のネタ
あんたルーキーか?
141日本@名無史さん:02/08/07 11:22
>>139
あんたモグリか。
もしくはデムパ先生か。藁
142日本@名無史さん:02/08/07 16:27
>>140-141
139のサイトに登場してる皆さんですか?
こんな嗤えるネタを仲間内だけで秘匿してたなんて、
皆さんお人が悪い(w

じゃあ次の祭りは2ちゃんでやってくださいな。
仲間内だけで楽しまず、
考古学研究者の実態を白日の下に晒してくださいよ(w
143日本@名無史さん:02/08/07 20:38
>>139 >>142
ビョーリのデムパ教授を考古学研究者だとおもいこんでるのがすでにイタイ ワラ
144日本@名無史さん:02/08/07 22:28
デムパの臭いが次なるデムパを引き寄せて
怖〜い、デムパの夏
145日本@名無史さん:02/08/08 09:24
広島のデムパ相手にマジギレした連中も確かにイタイ

つーか、このスレにいる連中ほとんどデムパかもな
もちろん漏れを含めて
146日本@名無史さん:02/08/08 19:45
>>145
確かに。2Chを知ってしまうとデムパ教授なんてかわいいと思えるようになる。
それより、M大の内紛ってネタ?マジレス?
147日本@名無史さん:02/08/08 21:34
昔っから内紛してるんだってば。
代替わりごとにお家騒動。
ゴトウ>杉
杉>ハツ
ハツ>トンツク
と血を見たの。
でK林はあんまり  だから、それすらないわけ。
K学院のK林と間違えんなよ。
いまさら騒ぐほどのことでもない。
嘘だと思う奴>今度出るハツの本見てごらん、トンツクの名前すらないよ
で、それがどーした、というのがM大学
今ごろ、お騒ぎでないよ
148121:02/08/08 22:24
http://up.to/muke
今日のネタ。良かったよ。ママン!逝かないロリはカスだね。
\ 逝けー!逝ってしまえ〜。 サンプル最高!(タダ)
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ありがとうママン!!
 
   /■\ドルルルルルルルルル!!!!!           イッチャウーっ!
   ( `Д´ )___。  \从/      _ _  _           _
  ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐  ― _ - ̄ _ ̄ ‐―
   人 ヽノ ・院ォ  /W'ヽ
  (__(__) ・ 。 、、、  ,,,

149日本@名無史さん:02/08/09 00:07
>>141
生臭。。。くわしく解説キボンヌ
150日本@名無史さん:02/08/09 05:24
>>145
マジギレしたのは、約1名だろ。

>>142
裏ではバトルでも、表では利害の一致する関係だったんだよね。

終わった話だった。sage
151日本@名無史さん:02/08/09 14:17
ぷるるる〜〜

( ´∀`):はい、モナー商事ですが、何か?
(,,゚Д゚) :ギコ物流だゴルァ。お世話になってるぞゴルァ!
( ´∀`):お世話になってますモナ。
(,,゚Д゚) :( ・∀・)さんをおながいします。
( ´∀`):はい、少々マターリください。

ちんこもみもみもーみもみー
ちんこもみもみもーみもみー (保留音)

( ´∀`):もしもし? 恐れ入りますが、( ・∀・)は外出中ですが、何か?
(,,゚Д゚) :がいしゅつ?

( ´∀`):
「外出」。
(,,゚Д゚) :わかったゴルァ。では結構だゴルァ。
( ´∀`):なら電話するなヴォケ!!と言ってみるテスト。
(,,゚Д゚) :では回線切って首吊って逝ってきます。と言ってみるテスト。

ぷ、ぷー、ぷー、ぷー・・・
152日本@名無史さん:02/08/10 22:11
age
153日本@名無史さん:02/08/11 02:11
M大はS木がやば!なんだろ?
154日本@名無史さん:02/08/11 02:25
サーヤかよっ!
155日本@名無史さん:02/08/11 08:14
このクソ暑い中、現場やってるやつは鬼神。
156979:02/08/11 20:11
暑いのに現場は大変だよーん。
157日本@名無史さん:02/08/11 20:32
>155、156
仕事だからしゃーねーなー。
158日本@名無史さん:02/08/11 21:18
掘ってもなにも出ないニダ。掘ってもなんにも出ないニダ。
しょうがないから、なんか埋めて、遺跡が発掘されたときの
シュミレーションをしておくニダ・・・・・・・・・。
159日本@名無史さん:02/08/11 21:27
age
160日本@名無史さん:02/08/11 21:44
私しろーとですが。。。
S沢チョー介さんってまだ偉いの?
いまだに時々マスコミで見かけるけど。
あれだけの事件が起こっても失脚しないとしたら、
ぜったい死ぬまで失脚しないですね。
それとも学界内での失脚とマスコミ界隈での失脚は別次元ってこと?
解説キヴォンヌ。
161日本@名無史さん:02/08/11 22:42
アンタッチャブルですよ。そこ。
捏造問題は全てそこに収斂する?
162日本@名無史さん:02/08/11 23:18
    ∧((∧   ∧∧   ∧ ∧  ∧η∧  ∧ ∧  ∧∧   ∧ ∧  ∧η∧  ∧,,∧
   彡,,・д・ミ(,,・∀・) ミ,,・∀・ミ (,,・Д・) (,,・∀・) (*゚ー゚)  (*・∇・) ミ,,・д・ミ  ミ,,・∀・ミ
   ヾミ.,,__,,.ミ @_ノ 〜(___ノ  ミ__ノ 〜(___ノ  @_ノ 〜(___ノ @___ミ 〜ミ___ミ

   ∧∧  ∧ノノ∧   ∧,,∧   ∧,,∧   ∧ ∧  ▲∧  /■ヽ  ∧ ∧   ∧ ∧  ∧∧
   (,,゚ー゚) (メ▼_▼) ミ,,・ー・ミ ミ,,◎-◎ミ (,,・д・) (=゚ー゚) (,,・д・) (*・ -・)  (,,・▽・) (,, ゚∀゚)
 〜(__ノ 〜■Y◆ 〜ミ, @,ミ 〜(__ノ 〜( x ノ @_ノ O__ノ @__ノ 〜(__ノ 〜(__ノ
163日本@名無史さん:02/08/12 00:24
チョーさんは晩節汚したなー
程度でしょ。学会のおおかたは。
164日本@名無史さん:02/08/12 02:34
だって、ねつ造って、警察も調べない「事件」ともいえない出来事だしね。
165日本@名無史さん:02/08/12 02:35
>>164
ほんとに調べてないって、協会の特別委では言っていた・・
166日本@名無史さん:02/08/17 10:33
>>160
芹長はエライよ。まだ表面上はね。
あそこまでエラクなると、生きているうちの正当な評価って難しい。
それは文系、理系問わずだと思う。
だいたい日本で自分自身が犯罪を犯したケースを除いて
「失脚」した学者なんているのか?
いるなら教えてくれ。

167日本@名無史さん:02/08/17 10:54
いないだろう。若手学者が盾突けばあるが、
芹長クラスの御大は東北大学グループピラミッドの頂点に
いるから安泰でしょ。
問題の所在は閥の中で関係者の学問的成果を検証をすることは
組織に盾突くにも等しいこと。いわずもがなのことだけどね。
168sage:02/08/17 19:34
>>166
>>だいたい日本で自分自身が犯罪を犯したケースを除いて
「失脚」した学者なんているのか?
九州のSが失脚してないところをみると誰もいなにのではないのか?
169日本@名無史さん:02/08/18 02:15
そもそも芹長さんなんて言う学問的な峠をとうに乗り越えてしまった人を、
いまだに「権威」としてひっぱりだすマスコミの権威依存主義に問題があると思う。
170日本@名無史さん:02/08/18 11:52
|
|((((〜〜、
|((((((_ )
|\)/^~ヽ|
| 《 _  |
|)-(_//_)-|)
|厶、   |
||||||||| /
|~~~_/
|  )
|/
|

|
|((((〜〜、
|((((((_ )
|\)/^~ヽ|
| 《 _ll パシャ〃
|)-| ◎ξヽ
|厶 ̄ ̄ヽ ヽ
||||||||| ノ ノ
|~~~_/ /
|   /
| /

|
|
|
|彡 サッ
|
|
171日本@無名史さん:02/08/18 20:12
捏造事件後、東北大グループと東京某私大グループの対立が
表面化してきたと感じているのは自分だけか?
172日本@名無史さん:02/08/18 23:14
みんなだよ。
詳しい解説を希望。
某私大って、明大のこと?
173日本@名無史さん:02/08/19 10:27
>>171
そうじゃなくて椅子取りゲームが激しくなっただけ
174日本@名無史さん:02/08/19 21:25
早水台の評価は?
175日本@名無史さん:02/08/20 02:40
>171
 例の捏造委員会の委員長に国0院のK林氏が収まり、
 それに明大グループがジョイントしてることと関係が?
 確か両大は犬猿の仲だったはず。
176古代人:02/08/20 02:52
私は理科系です。理科系の学会は(どんな小さな学会でも)
論文の査読委員が20人位は居ます。
論文の内容にもよりますが少なくとも一論文当たり5人は査読し
疑問点があれば著者と質疑を繰り返します。
こういうシステムがあれば捏造を防げるでしょう。
考古学は文献学ではありません。
即物学と言う意味で文系の学問の中では一番理科系に近いと思います。
ですから十分な科学的論証が可能であると思われます。
今後考古学には理科系の研究手法がさらに十分に活用されるべきだと
思います。願わくば考古学を大学院コースにして理科系学部卒業者を
受け入れるといいと思います。少なくとも学部の考古学の学生にも
教養課程で生物学、化学、地学などを必修にすべきでしょう。
本当は一部の考古学科を人類学科と同じように理学部に置くと最高ですがね。
勿論わずかな遺物から時代史の論文が書ける構想力は文系のものであることは
尊敬に値すると思いますが。
177日本@名無史さん:02/08/20 02:59
国●院と東北グループって接点なさそう。
対立する要素は盛りだくさんだが。
178古代人:02/08/20 03:03
(つづき)
大学院に考古科学科をつくる。
地質学、鉱物学、古生物学、分析化学、地形学、測量学、人類学などの
講座を設ける。
勿論、建築、土木、歴史などなど他学部における聴講自由。
179日本@名無史さん:02/08/20 03:04
>>176
さんざん既出。

ねつ造問題と学術誌の査読とは何の関係もないよ。
それから、査読する側が公正だっていう保証はない。
主観で審査が捻じ曲げられることだってあるでしょ。
180日本@名無史さん:02/08/20 03:13
>>176
↓こういう実態を聞かされると、いちがいに理科系を礼賛できないよ。
自分の名前だけを他人の仕事につけて論文発表、あるいは学位取得とかね。
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/5828/

個人的には、しかるべき大学の理学部に「考古科学科」のようなものが
設置できればいいとは思う。しかしわが国ではまだまだ夢物語だろうね。
181古代人:02/08/20 03:28
>>179
>ねつ造問題と学術誌の査読とは何の関係もないよ。

大有りだね。相互批判もない学会に未来は無いよ。
まあいつまでも猟官と縄張り争いをやってなさい。

>>176
>自分の名前だけを他人の仕事につけて論文発表、あるいは学位取得とかね。
べつに理科系批判にはならないと思うけど。文科系のほうが酷いとは言わない。
なぜならデータがなく証明できないから。

182日本@名無史さん:02/08/20 03:31
煽りは放置
183日本@名無史さん:02/08/20 03:33
煽り屋も深夜にご苦労なこった。
184古代人:02/08/20 03:38
>>182, >>183
自己改革の兆しもない。
185日本@名無史さん:02/08/20 03:47
>>184
相互批判がないとほざく煽り屋がいまさらなにを。
186日本@名無史さん:02/08/20 03:52
>>180のリンク先のサイトはけっこう読み応えがある。
187日本@名無史さん:02/08/20 04:00
もともと東大の考古学教室って理学部だったんじゃなかったっけ。
人類学教室が理学部にあるから俺の勘違いかもしれないが。
188古代人:02/08/20 04:04
>>186
そう、理科系には(いじわるもあるけど)相互批判の伝統がある。
考古学でもこういう内部告発が欲しいなあ。
なんかお互いに傷跡を舐めあっているような気がする。
189日本@名無史さん:02/08/20 04:05
>>187
人類学教室で考古学を扱っていた。しかし
考古学の主流は浜田青陵の京大を中心
とする人文科学系へ。
190古代人:02/08/20 04:06
東大では考古学は文学部です。
人類学は北京原人事件の昔から理学部です。
191日本@名無史さん:02/08/20 04:07
>>188
ほい。人文科学系の「内部告発」。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~teorema/index.html
192日本@名無史さん:02/08/20 04:08
>>190
今のことは誰だって知ってるだろ。<文学部
193古代人:02/08/20 04:09
ん、東大の考古学は中国考古学が主流だからな。
194日本@名無史さん:02/08/20 04:11
東大考古と聞けばシベリア・北海道が真っ先に浮かぶ俺は異常だろうか。
195日本@名無史さん:02/08/20 04:12
>>193
ナイスなジョークだな。ナウなヤングにバカウケだ。
196日本@名無史さん:02/08/20 04:18
中国考古は九大や駒沢・国学院など結構多くの大学が手を出してるなぁ。
これからのトレンドは中国なのか?
197日本@名無史さん:02/08/24 03:07

          .  /// ヽ\// ヽ\//  ヽ\          ∩
     ∩      | | l   | | l |    | l | l   | l |        ∩| |∩
    ∩| |∩    \\ヽ //\ヽ //\ヽ ///        .|. | | .|∩
   .∩| .| .| |    /                ::::::::::::\..  ∩| | | || |
   .| | | | ∩ . . / ,,__             __ __、 ::::::::\ ...│ヽ    ┤
   .|  ./ .|  ./´   "─`==-;_;  _;;;-ー==-─ ;`  :::::::::::| .│.\   |
   |  ...  |  |    ,,ー==-=,  i.  ,,-ー==ー 、  ::::::::::::::|  \.   丿
  丶.. ../. |.    "ヽ.(゚。ソ)      (゚。ア) /`   ::::::::::::|  /  /
  │   .|   |       `""  ̄"  /:; `  ̄""  `    ::::::::::| / . / 
   |.  | .  |            ` _ ┼       :::::::::::::://   ./
  .│  \   \       -=二三-ノ     ::::::::::::::::::/ /   /
   \   ヽ.  \                 :::::::::::::/../  ../
    \   ヽ. .  ̄~`ヽ、          ,-─""′/   /
     : \  :ヽ ___ノ          (__/ :  /
       \             :        .   /
         ヾ::::::..        ::          /
         :  \::::::::::..     :::      : /
             \::::::.     :      /
              |::::::::..         /
               |::::::::::::::      (  / ̄ ̄\
               |:::::::::::        /      `、
               |::::::::::.      /  .....     ヽ    ―、_
               `、:::::::::     / ...:::::::、:::..    \   | _) )、
                |:::::::::::::      :::::::::::`、::::...   ヽ  |  `'、ノ )
                ):::.:::::..........  .....::::::::::::/ヽ::::....   `、ノ ノ::::::`'ノ
              /::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::;/  \::::::..   ::::::::::_;;ノ
            /::    ::::::::::;;; ――--‐'      \::: ....ヾ:::(
          /::      ..:::::/             ヽ :::::::::::ノ
         /:      ..::;;::'"                `――'
        |:::     ..::::::/
        |     ;:<
        ヽ ,,,,,.....   \
         `ヽ、:::::::::::....  \_
            `ヽ、:::::::::......  !
               `ヽ、::::::: ノ
                 );;:: (
                ノ::::  |
             (_(_(_(_(_ノ
198日本@名無史さん:02/08/24 22:15
今日、九段会館で行われた山陰の考古学関係のシンポに行ったが、ほんまに
若い連中は来ていないね。ジイサンやバーさんばっかし。
学生は考古学専攻といっても、最近は発掘さえやったことがねー奴が多い
んじゃねーの?

まあ、それはさておいて、そのシンポの帰りに、ある喫茶店で茶を飲んでいたら、
俺と同じくそのシンポに行ったと思われる中年のオバハン3人組がやってきて、
散々いろんな大学の教授の悪口や学芸員の悪口を言っていた。
「江坂先生」と盛んに言っていたところから推測して、どうも慶応大OBの
オバハン3人組のようだった。
慶応自体、そんなに考古学では実績あるわけじゃねーんだから、えらそうな
ことが言えるのかと思いながら聞いていたけどね(藁
1992チャンねるで超有名サイト:02/08/24 22:16
http://s1p.net/xxgqw


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
200日本@名無史さん:02/08/25 14:14

       // ___
      /;;;;|/;;;;;;;;;;;;;;;;;\
     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ̄ ̄/
__/;;;;;;;;;;;;;;;;|\|\|\ノ;;/
\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ \   /| \
  \;;;;;;;;;;/   (・)  (・) | /
 \;;;;;;;;;(6------◯⌒つ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ;;;;;;;;;    _||||||||| |  < オッス!オラ波平!200ゲット!!
     \ / \_/ /    \_________
       \____/
       _〃`ヽ 〈_      
   γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ    
  /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ 
  /    ノ^ 、_____¥____人  |   
  !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  )
 (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
  ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 / 
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、 
      〈J .〉、| 男 |, |ヽ-´
      /""  | の |: |
      レ   :| 宝 | リ
      /   ノ|__| |
      | ,,  ソ  ヽ  )
     .,ゝ   )  イ ヽ ノ
     y `レl   〈´  リ
     /   ノ   |   |
     l  /    l;;  |
     〉 〈      〉  |
    /  ::|    (_ヽ \、
   (。mnノ      `ヽnm
201日本@名無史さん:02/08/27 22:51
古代人はデムパだよ。文体や思想で同定できるよ。
202日本@名無史さん:02/08/28 00:08
考古学専攻希望の大学一回生です。
みなさんにお聞きしたいのですが、将来的に考古学を続けていくなら
どのような職業がありますか?市町村の技師さんや、研究所職員になるんでしょうか?
203日本@名無史さん:02/08/28 04:36
>>202
よくわかっでるじゃないか。
どっちにしろ狭い門だがな。
204202:02/08/29 12:56
やっぱり狭き門なんですね。では、それをくぐり抜けるために今から
これをやっとけみたいな事はありますか?教えて君ですいません。
205日本@名無史さん:02/08/29 14:29
腹筋を鍛えとけ。
206日本@名無史さん:02/08/29 14:37
>>202
ネタ認定。
207日本@名無史さん:02/08/29 16:59
>>204
ごますっとけ。
208日本@名無史さん:02/08/29 20:09
>>204
公務員試験の専門学校逝っとけ
209おじさん:02/08/29 22:12
>202
お前の『考古学』と思う勉強だけしておけ。
210日本@名無史さん:02/08/29 23:16
今のうちに彼女つくっとけ。
211日本@名無史さん:02/08/30 00:30
>>204
考古学だけやって一般常識知らないというやつにだけはなるな
212日本@名無史さん:02/08/30 12:06
>>211
漏れのことか?
(゚∀゚)アヒャヒャ
213日本@名無史さん:02/08/31 22:13
>>204
早くしないと国家資格制度が出来てしまうよ。ロートル調査員やアフォ専攻生も
国家資格制度からはみでるから、そうならない内にどこが言いなんて選んでいる余裕はなくなるよ。
埋文ホームレスの大量生産だ。東大出も実技などで危ないよ。
214日本@名無史さん:02/09/01 09:21
>>204
トランシット レベル 平板道具一式 67カメラ を肩からななめがけ
スタッフ 大スコ1本 ツルハシ1本 を両手にもって

毎 朝 最 低 1 5 k m 走 っ と け  
215日本@名無史さん:02/09/01 12:29
>>204
実技試験1レベル測定を一人でやれ、スタッフが倒れないうちに測定せよ
   試験2エンピ投げ5分間100投げ距離8m
一般教養1捏造問題に感じることを200字以内に述べよ
一般教養2遺跡調査で出る土を「排土」か「残土」かどちらが正しいか50字以内に述べよ
特殊課題1芹沢長介と山内清男との論点、今日どちらを評価するか50字以内に述べよ
特殊課題2出入りの業者からお中元が来た(3000円相当)さてどうする50字以内に述べよ
特殊課題3石棒を「男根」としたら九州の女性職員からジェンダーだと糾弾された。さてどうする50字以内に述べよ

なおかの回答如何で「日本考古学版悪魔の辞典」に無条件で採用することもある。
216日本@名無史さん:02/09/02 00:47
>>213
国家資格制度の詳細キボンヌ
217日本@名無史さん:02/09/02 00:50
O村失脚で文化庁の埋文担当は大混乱。しばらく棚上げ。
218日本@名無史さん:02/09/02 05:00
>>216
発掘士
養成課程として認められた大学・専攻出身者はそのまま有資格者となれる
現場経験〇年で有資格者となれる

有資格者を擁していれば公的機関でなくても緊急調査対応できる
開発原因者がお手盛り調査をできる
チェック機関など作りようがないから何でもできる
罰則規定ないから何でもできる
最低限度の基準を満たしていれば公益を害しているとまでは言えないので何でもできる

実態は埋蔵文化財処理士
219218:02/09/02 05:02
補足
いまでも「日本考古学協会員」と名刺に刷って同じことしてるヤシいるよね
それが国家資格として認定されるということか…
220日本@名無史さん:02/09/02 05:12
>>218
考古学専攻者は全てその資格が得られるってこと?
221日本@名無史さん:02/09/02 15:46
>>218
要するに、現場に素人の教員などを送り込ませないようにする方策だよね・・・
222日本@名無史さん:02/09/02 20:03
>>215
>石棒を「男根」としたら九州の女性職員からジェンダーだと糾弾された。>

 西日本の某大学では某女性考古学専攻生が「ペニスに似ていない」と発言し、授業が一瞬止まってしまった。
 
 某博物館では、竪穴式住居内で料理を作るお母さんと食べるお父さんと子どもたちの、人形を使った復元をしたところ、女性差別だと糾弾された。

 以上は聞いた話だが、当事者が言っていたから実話である。
223日本@名無史さん:02/09/02 20:29
>>222
「ペニスに似ていない」(;´д`)ハアハア
224日本@名無史さん:02/09/02 20:58
(;´Д`)ハァハァ
225日本@名無史さん:02/09/04 00:44
>>222
その大学の授業、講義したかったyo
何故似ていないと思うか。200字以内で具体的かつ官能的に述べよ。といってみたりするテスト
226日本@名無史さん:02/09/04 03:02
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( ´∀`)< ここまでよんだ。けどここまで全部糞だった。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

227218:02/09/06 12:50
ちょっと前には、大学の考古学専攻を2系列に区分しようとしたそうな
 研究者養成コース:教員、院生の論文数が重要。課程博士をバンバン輩出すること
 発掘士養成コース:現場がわかりモノが分かる即戦力を育成する
T大はもちろんことの、K大なども研究者コースを目指してがんがったね(今も)
発掘士コースでは、老舗のN大に続けとばかりにB大、KT女子大、T大なんかも「考古学」を冠さない学科・専攻作った
でも、バブルはじけて需要なくなった
最近の議論では、F村のような「民間」排除のために資格化せよとの見解もあり
教員の派遣は多分無問題
しかるべき機関(外郭団体)で研修、実習をある程度したら資格認定でしょ
博物館学芸員と同じ方式
228日本@名無史さん:02/09/06 14:18
>>227の見解はそうずれていないが
「発掘士」と言う名称が妥当かどうかは横に置いて国家資格制度の目的は
政府の側からフローチャートはない状態で地方分権一括法になっちゃった。
国道を作るに各行政体での指導調整に再一性がない。文化庁に何らかの統一指導要綱を
策定するようにした。しかし文化庁がかろうじて見える形で提起したのが「積算基準」であるし、
それも拘束力と言うほどのものではない。
その一方「原因者負担制度」の制度化はいまの法体系では難しい。「(東京のことであろう)府中市の例がある」とスレ
を見たが「東京の府中市」の裁判でも原因者負担の法的問題点をついている。
また開発部局や民間開発から7年ぐらい前から「規制緩和と円滑化」が強く文化庁などに押しつけてきた。
これを逆手に取ったのが(あるいはそう思わせている政治判断があるのか不明だが)
国家資格制度で法的にその職責などを明確化しその資格制度が口言えない原因者負
担に変わる法的準拠とする、と言う考えだ。
言い換えると国家資格制度でこの業務を公的に認知させようと言うことである。
藤村みたいなものを排除する、といってもその傾向があるものは官民問わずわんさといる。したがって民間排除が目的ではない。
教員の派遣は調査件数が急激に落ちこむから自然に排除される。
それをどうやって実行化にするのかが課題の一つであるが、明治時代のはじめの頃の医療制度
の立ち上げなどが参考になると思う。その意味では「研修実習」
初期の段階では必要だろう。みんな落っこちたら開発も全てストップになるからね。
日本考古学協会の存在意義がそこでは改めて問題となろう。
長いカキコをしてすまないが、みんなが不安になるようなのでここで報告したわけだ。
229日本@名無史さん:02/09/06 15:03
>>228だが
誤字脱字が多い。読みにくくさせてすまない。行間から文意を汲んで
いただければありがたい。なんせ始めてでなもんだから。お許しあれ。
230218:02/09/06 16:04
結局、名刺の「日本考古学協会員」の肩書きが「有国家資格者」にかわるだけでしょ?
資格制度によって調査担当者の質やモチベーションや維持できるわけではないからね
231228:02/09/07 00:36
>>218
協会員=国家資格と構造的には似てくるが、しかし違うと言う本質論(までとは大げさであるが
社会性と言うことがようやくこのアジールにも陽がさすのではないかな。
>資格制度によって調査担当者の質やモチベーションや維持(ママ)できるわけではないー以下略

そういう心配は出来てからする、できる前から「どーせ同じ」としてもプラス思考ではないのかな。
また例えば「倫理委員会」とかの自己浄化作動も協会ではおそらく不可能だ。そのようなことが誰が何を?と思わざるを得ない。
仮に出来たとしてもよほどの問題が浮上しなければ「倫理委員会」は協会では取り組みことは出来ないだろう。
仮にも国家資格制度が漫画的(私個人の意見は協会に塩=法制化、と胡椒=監理組織の設定、をかけた程度ものだと思っている、
とはいえ国家資格制度が法的適用されるならば、そこには社会性という付加価値が出来ると思う。
今の協会には社会性などの付加価値がないではないか。
まあ考古少年が少年調査士とかを想像すると、何故か「こまわり君」を浮かべるが。
232日本@名無史さん:02/09/07 01:27
>>231
資格制度論は、文化庁の関係者が理論的・総合的に何度も徹底批判を繰り返したのだ。
その批判に対して、まともな反論は存在しない。
にも関わらず、しぶとく出てくるのは、全くの同床異夢。
教員排除以上の動機はないのに、民間会社に悪乗りするバカがいるだけ。
愚かしくて、涙が出てくるよ。
233218:02/09/07 11:13
プラス思考ですか…
資格制度っていうことは、資格を認定して付与する権力が発生するのでは?
協会が機能していないように見えるのは、まだ自主性が保たれていることの反面でもあるのでは?
社会性という付加価値なんて「みせかけ」「肩書き」だけ
原子力行政などの醜聞を見聞きして、それでもなお埋文だけは別と考えるか?
捏造は旧石器の独特の体質に根ざすもの、縄文以降ならあり得ないとの発言との類似性も感じてしまひますた
234228:02/09/07 23:21
>>文化庁の関係者が国家資格問題について徹底的に検討した内容を
>知りたいが、そのさわりでも知りたいところである。
>>原子力行政などの醜聞を見聞きして、埋文だけは別と考えるか?
>別と考えるわけがない、構造的には一緒だと思うが。
>>捏造は旧石器の独自の体質、縄文以降ならあり得ない
>考古学の学理まで深化させねばならない。と思う。深刻な問題と思う。
以上当たり前の回答だよ。さて文化庁が検討した内容を私は知らない。
そこで国家資格制度はダメとなったのか?その理由は何だろう?
>>協会が機能していないように見えるのは、自主性が保たれていることの反面
>教会は開発に結果的に追従し、その頻度に合せて協会員が増加した。
その結果70年代から「機能不全症」になった。それに自分で気づかずに
3000名の協会員となりさらに肥大化した。笑えるのはまだ機能が死んでいる
ことに気づかず「社団法人化」を目的とていることだ。捏造事件についても
どこにどういう問題があり、個人名を挙げるととをの惜しまない真剣な批判
ー自己批判を行うべき姿を通して社会的信頼を求めるべきである。
しかしそうことをしない。「だまされました。だまされたのは悪かった」と言うのみである。
そういう事態に直面してもナスすべを失っているのではないだろうか。
私は国家資格制度など幻想を持っていないが、協会とかとは別の「認知機関」
が何かしら必要ではないだろうか、と思う。(レスが長くなったので省略するが)
ここや他のスレで言われているような
デタラメな自前の枠組みで緊急調査を行うことの日常化が常識化していることが問題であると思う。
それも結局出口となならないのですかねぇ。(溜息)
235おながいします:02/09/08 09:25

もうすこしおちついて
清書推敲しながら書き込んでください
236日本@名無史さん:02/09/08 12:15
日本考古学協会は法人ですらない任意団体にすぎない。
なにせ、論文・報告書編集なら1本、報告書の分担執筆なら3本程度あれば会員に
なれるのだから、要は業界人なら考古学専攻者でなくとも誰でもなれるということ。
そんな団体の会員であることと国家資格が同列に論じられるわけがない。
237228:02/09/08 13:35
>>225
235へ、前に記したが書き込みは初めてで読みにくい表現
誤字脱字、反語と陰喩の間違いは書き込みが終了して分かるので
書き込みの初心者であるからどうしようもない。読みにくくてすみません。
  
>>236
協会はそういう状態いだ。なぜそうなのか?例えば協会員に「発掘権(仮称)」
見たいなものが協会発足時に時の文化財保護委員会(当時の文部省)
の指導で付加されていること、がある。それ故に協会員=発掘担当者と言うことが
まかり通ってしまっており、今日に至ることが一つ(これの根拠など
明文化されていない、と言う人は坪井O足の本を読んでほしい。図書名
はきさないが大阪の文書版の本)。またた例えば考古学研究会では科研費が出ない
だろ。考古学唯一の官許団体と言うことも「発掘権」と裏付けているのだ。
二つに社団法人化の個的目的で資産増額のために80年代から会員を増加してきた。
当初は漠然とした法人化であったか90年代において行政指導を受けて
社団法人との方向が明確となった。しかし現状は今回の捏造事件の対応の悪さといい
会員のレベルの低さといい法人化はおろか、協会の存在理由が問われる現状の
事態は深刻である。
これと国家資格とは同レベルで論じられることは236が言うように意味がない。しかし
埋蔵文化財と考古学が言えば自業自得なのであるが、昨今の経済事
情からして沈没することの中で、完全にさっぱりと沈んで良いのか。
我国のお粗末さと哲学の貧困さで、過去の遺産を開発と言う目先の事業
で消滅させてもよいのか?私はそれが例え「奴隷の自由」の範囲であろうとも
開発の前に「記録保存」でもしておくべきだと思う。
その意味からしても国家資格制度というものへ何かしらすがる思いで期待感がある。
それも意味がない、ということになれば過去の記録は永遠に霧消することを
許してしまう(現状で半分近くは許している状態だけど)と言う犯罪行為
をしてしまったことになる。でも期待してもダメか。しょせん「ごまめの歯軋り」でしかないのか。
238日本@名無史さん:02/09/08 16:26
>>237
相変わらず論旨がとりにくいが、これは文章力以前の問題だぞ。
また、空行もないだらだらした文章の中で、話題が勝手にずれていく。
却下。
239日本@名無史さん:02/09/08 17:04
社団法人化は、省庁再編にともなう担当者の交代でふりだしに戻りました
240233:02/09/08 17:12
国家資格=お国が有資格者を決める。資格制度の内容について、個々の有資格者は直接議論できない(お役人が議論)
協 会 =「官勅」とはいえども、総会で意見を述べたり反対することができる。それがどこまで有効かどうかは別にして
自ら首輪につながれることに「期待」するのはいかがなものかと
241日本@名無史さん:02/09/08 19:32
>>237
読みやすい日本語で書いてくれ。
文意をつかむ前に脳内で構成しなおさないといけないので、
読む気がうせる。
242日本@名無史さん:02/09/08 20:26
>>237さんへ

[書き込む]ボタンをクリックする前に、よくご自分の文章を
チェックされるか、もしくはワープロソフトなどを使い文章
を書いたほうがいいと思いますよ。

ちなみに僕は高校3年生です。
243237:02/09/08 20:54
読みにくくさせてなんとも申し訳ない。私自身が感じる
危機感と現実の問題、明日の作業の段取りなどと
私の文章能力の貧困さ故に読みにくくさせている。
>>240
首輪に繋がれることに「期待」
そのようにものに期待するわけがないが、現実も
事例通達、通達、上級行政指導などと「首輪」がある。
その鎖の長さを論じても意味がないと思うが。

>>総会で意見を述べたり反対することが出来ると
確かに形としてはそうであるが、「捏造特別委員会」報告とか
戸沢委員長が辞任?(うわさであるが)と言う自体が真に協会員に
伝達できているだろうか。硬直した組織は自壊するのみだと思うが。

>>国家資格=国が有資格者を決める
それが空の上での話が知らないところで論議され、
ある日トップダウンが降りる、と言うことはその身としての
我々に直接降りかかる問題であると思うのだが。
それを論議することは全く意味がないとは思えない。

244日本@名無史さん:02/09/08 21:07
>>243
自分の投稿の趣旨を自己規定することが、まず大事。次に、個々の段落の趣旨を明確にせよ。
首輪の長さを論じても意味がないとは、どういう意味か? 論旨が無ければ、反証もできない。

>>234
埋蔵文化財行政研究会の過去のシンポジウム資料を読め。読解力があれば、だが。
245日本@名無史さん:02/09/09 00:11
>>240
>協 会 =「官勅」とはいえども、総会で意見を述べたり反対することができる。

3000名も会員が居ながら総会に出席する人が100名に満たない現状ではどうにもならん。
自分はなるべく出るようにしてるけどな・・・。
246日本@名無史さん:02/09/09 01:12
KONOMAMA JA 2CH GA KYOKAI-IN NO JISSHITSU-TEKI NA KEIJI-BAN NI NACCHAU YO
247日本@名無史さん:02/09/09 21:27
>>241
>>242

これが243の能力の限界なんだ。許してあげて。
「熱〇」とか、ご自分のサイトもお持ちですよ。


248日本@名無史さん:02/09/09 21:31
>>243 の独特の語り口が気にいった人は以下へ。
ただし論理回路がショートしてもしらないよん。

http://www.geocities.co.jp/NatureLand/9212/
249日本@名無史さん:02/09/10 10:16
>>246
そうだね
協会で掲示板とか意見交換の場を設ければいいのに
予算と人手が足りないとか言わないでさ
250日本@名無史さん:02/09/10 12:59
なぜ古墳時代に埋葬祭祀の肥大化がおこったの?
251日本@名無史さん:02/09/10 13:21
>>250
一般民衆の、よい政をしてくれるりっぱな人を顕彰したい!!という気持ちが強くなったあらわれ
とリュウ・サカイという人が言っていたような気がする
252日本@名無史さん:02/09/11 19:14
最近学生さんの礼儀が足りないと思う大学、Rっしょう大学。
いっぱい輩出している割には、そういうとこ甘いのね。
先輩はダメ後輩をきちんと指導してくださることをノゾム。
253日本@名無史さん:02/09/11 19:39
>>252
どんな風に礼儀が足りないですか?R大学。
254日本@名無史さん:02/09/11 19:48
>>253
朝、出勤したら挨拶するとか。
です。
ひとりふたりじゃないです。
私は自分から挨拶してるけど、
そういうのを気にするの、ちょっと疲れてきました。
255日本@名無史さん:02/09/11 19:49
254のつづき。
学生っていうか、卒業生の方々です。
256253:02/09/11 19:53
>>254
その内容から鑑みると、学生というよりむしろ卒業した人のことですね。多分。
それなら大学云々より個人の資質のほうが大きいかも・・・
257253:02/09/11 19:54
うわ、のんびり打ってたら先にかかれてた(´・ω・`)
258日本@名無史さん:02/09/11 20:04
チャットみたいになってきちゃった(^_^;)
>>256
確かに個人の資質の部分も多いかもしれませんね。
でも、そういう資質をお持ちの卒業生に、
残念ながらよくお目にかかってしまいます。
卒業して3年程度の人たちかな。
こんな話題でお心をいためた先輩方、どーもすみません。
在校生の皆さんも、よろしくお願いします。
259日本@名無史さん:02/09/11 20:39
>>256
そうそう。
調査中に現場でタバコをぷかぷかふかしてる奴とかね・・・
自分らは「絶対に現場では吸うな!」って教えられたけどなあ。
260考古学界事情通:02/09/15 22:58
立正の卒業生や学生に対する批判は前スレにもあったね。
池上おうけつぼ先生の指導が悪いんじゃねーの?
しっかり教育しろや。
261日本@名無史さん:02/09/16 10:14
業界をよみがえらせる起死回生の一策はないものか。

公共事業も少ないし、大型建設もないし、
試掘並みのはっくつばかりでおもろない。
青森県のだれかさんみたいに、一発当てて
BIGになりたいのに!
262日本@名無史さん:02/09/18 19:42
>>260
Rっしょうの考古卒っていう子に会って、
考古ってどんな分野かと思って参上。
一連の評価を見て納得。
263日本@名無史さん:02/09/18 19:48
>>262
立正関係者はきちんと学生教育しろってことだな。
ま、基本的な資質に問題あるやつが集まってるのかもしれないから
無駄かもしれないけどな。
264日本@名無史さん:02/09/18 22:19
>>263
剥銅
そもそも偏差値に問題あり
265日本@名無史さん:02/09/25 23:40
しばらく個別の大学批判が続いたね。
大学の方は夏休みが終わって、講義再開ですかね。
卒論やってる方々は、どんな段階ですかね。
266日本@名無史さん:02/09/25 23:53
立正は、たしか入学金の件で、
東京地裁に提訴されてたな。
267日本@名無史さん:02/09/26 00:09
>>266他。
R正がそういう大学ってのはよくわかったけど、
他にも「もっとしっかりしろよ!」ってなガッコがあるでしょ?!
268日本@名無史さん:02/09/26 10:41
同じ正でT正大は?
考古学科は無いと思うけど埋文センターや埼玉県あたりの市町村の
社会教育課に就職している人を見たことがある。
269日本@名無史さん:02/09/26 13:16
うーん、T正大かあ・・・
あそこ入試の試験監督、お坊さんだったな〜(w
袈裟着てたよ。
考古はあんまり聞かないよね。
自分も知り合いのOBは一人しか居ない。
270日本@名無史さん:02/10/03 00:42
H政大学卒のねーちゃんコワカッタ。
ニコニコしながらも目付きがスルドイ。
271日本@名無史さん:02/10/03 01:09
k学院大学で日本酒をミルクで割って飲む
ねーちゃんがいたと先輩から聞いた。本当だろうか。
272日本@名無史さん:02/10/03 05:04
>>271
いやな飲み方だな…
273日本@名無史さん:02/10/03 22:10
A学院大で日本酒を焼酎で割って呑むねーちゃんがいたと知り合い聞いた。
本当だろうか?
274日本@名無史さん:02/10/03 23:49
>>271補足。
後輩が自分の質問に答えられないと
酔っ払っているとあたり構わず泣き叫ぶ人だったそうな・・・。
275日本@名無史さん:02/10/04 18:26
ねー、考古学限定で、どの雑誌がよくってどれがダメなの?

関連するスレがあったらおしえてちょ
276日本@名無史さん:02/10/04 21:03
ジャーナル高い
277日本@名無史さん:02/10/04 22:58
11月号は中期旧石器派の宣伝らしい。
278272:02/10/06 00:45
>>274
ますます一緒に飲みたくないタイプの女だな・・・
279日本@名無史さん:02/10/18 21:59
mkijiohio
280日本@名無史さん:02/10/18 22:11
ワシは、毎晩焼酎を牛乳で割って飲んでます。
胃が弱いもんで。
慣れれば、飲めます!
281日本@名無史さん:02/10/19 17:59
もうすぐあの事件から二年・・・
282日本@名無史さん:02/10/20 00:05
>>281
他に似たような噂はないかな?
遺物を埋めなくても遺構を造った話なんかはありそうだが・・・。
283日本@名無史さん:02/10/20 21:06
>>282
廃土を何かの形状に似せて盛るとか?
284日本@名無史さん:02/10/21 23:40
>>283
そういうのを航空写真で撮り込む人もいるってよ。
285日本@名無史さん:02/10/22 00:21
>>284
詳細に解説キボンヌ。
286日本@名無史さん:02/10/24 23:33
>>283
前方後円墳形に盛った廃土が写りこんだ写真が報告書に載っていると
聞いたことがあるが、
自分は見たことがない。
287日本@名無史さん:02/10/26 00:37
回収、破棄依頼してたよw、差し替えの報告書が来たんだけどなんで差し替えなのか
最初判らなかったw
288日本@名無史さん:02/10/26 20:11
>>287
噂では聞いていたけど、ほんとにあるんだ。
そんなちょんぼをした担当者は、処分されたんでしょうね?
289age:02/11/09 11:42
age
290日本@名無史さん:02/11/16 00:22
あげ
291日本@名無史さん:02/11/17 20:09
筑波の考古学専攻ってどんな風?
292日本@名無史さん:02/11/17 21:04
>>291 むかし、ゆでたドングリを食べさせてもらったことがあるよ。
293291:02/11/18 00:37
≫292
貴重な意見をありがとう
294日本@名無史さん:02/11/19 23:04
古墳時代から飛鳥時代に興味をもっている高2です。
近畿圏の大学でこのあたりの分野を専攻できる大学ってどんなのがありますか?
また、そのような大学に行かれている方々の書き込みがあればうれしいです。
295日本@名無史さん:02/11/19 23:42
偏差値に自信があるなら、京大か阪大が良いでしょう。
外国考古学も日本考古学も、なら京大。日本のその時期に絞るなら阪大です。
あとは...少し離れて岡山大。三重大は穴場かも。
私立なら、うーん、立命館か(先生で選ぶ)。
滋賀県立大も、場合によっては面白いかも。
京大、阪大が難しければ、大学はとにかく入れるところに潜り込み、大学院で京大か阪大という手もあります。
結構、これは現実的な選択かも。
以上、拠って経つスタンスが明確なお答えですので、念のため。
296日本@名無史さん:02/11/19 23:47
大多数の人にとって「現実的」な大学名をあげた方が親切かと・・・
297日本@名無史さん:02/11/20 00:29
レスありがとうございます。

自分の頭で京大受かる自信はないです・・・
295さんがおっしゃる現実的コースになるのかな
あと一年勉強がんばれるだけがんばってみるっす。


引き続き大学情報等をおしえていただければありがたいです


>>滋賀県立大も、場合によっては面白いかも。
これって、どういう意味なんでしょか?教授が個性派ってことなのかな
ちょっと気になったので
298日本@名無史さん:02/11/20 02:40
同志社も場合によってはおもしろいかも…
確か古墳の先生がいたはず。
299akuY ◆c0IRE/HCS. :02/11/20 03:02
在学時代非常に尊敬できる助教授に出会いましたが
宮城のどこかの大学に転任されたらしいです。
もう10年ちょっと前だから今どうしているのか・・・。
300_:02/11/20 20:53
邪馬台国の畿内説と九州説の争いって
京大と東大の単なる学閥争いらいね
301日本@名無史さん:02/11/20 21:46
age
302日本@名無史さん:02/11/20 21:50
考古学は基本的に頭でするので(体も使うけれど)、頭を問題にして京大に入れない、というのは問題外なんだけれど。
医学部はともかく、文学部なんだから、努力すれば誰でも入れると思うけれど。ま、しかたないか。
滋賀県立大、玉石混じるが、高橋美久二などは考古学そのものではないが、面白いのでは。

いずれにしても。自らの現状に将来の自分をあわせず、常に高き処を求められよ。
303日本@名無史さん:02/11/20 21:54
だいたい、頭の悪い奴は、大学に入らなくてよい。
頭の悪い奴が教授面していられる大学は、解散したほうが良い。
304日本@名無史さん:02/11/21 15:53
大学で考古学やるのって、考古学科って名前がなくても、やっているの?
例えば、>>295さんのいう三重大とか、考古学科ってないみたいだけど・・・
305日本@名無史さん:02/11/21 19:09
>>304
史学科の中で専攻ごとにわかれてるべ。
306304:02/11/25 11:21
>>305さん 遅くなりましたが、お返事ありがとうございました。
307日本@名無史さん:02/11/27 17:54
考古学だったら筑波もいいよね。
308日本@名無史さん:02/11/28 00:05
ものを見る目が無い、という美質を除けばね。
>307
309日本@名無史さん:02/12/02 00:19
九州で弥生時代を研究するにはどこですか?
310日本@名無史さん:02/12/02 00:28
九大に決まっとろうが
人骨と親族関係論のT中、墓制と理論考古学のM口、青銅器研究の権威のI永、これ最強。
311日本@名無史さん:02/12/02 00:36
>>310
なぜ伏せ字?
312日本@名無史さん:02/12/02 00:38
>>311
特に意味はない。2chでは分かっていても(W)とりあえずイニシャルで言うのは一つの手法。
313日本@名無史さん:02/12/02 00:46
>>312
なるほど。
まあ、伏せ字にしてもここにいる人間なら誰だかわかるからいいのか。
314日本@名無史さん:02/12/02 00:47
九大は学力的にたりません
315日本@名無史さん:02/12/02 00:57
>>314
学力が足りぬと悔やむより、学力を上げることに精を出した方がいいと思われ
316日本@名無史さん:02/12/02 01:22
>>310
確かに最強。ただ、最近は理論ばかりで物から遠ざかっているような気がするが。最近はそういう方が受けるのかねえ。
317sage:02/12/02 01:35
遺物や現場から離れるのはいずこも同じ。
318日本@名無史さん:02/12/02 18:34
じゃ、九州で古墳やるならどこですか?
319sage:02/12/02 20:39
古墳やるなら近畿の大学に逝くべし
京都か大阪か立命館か関西かそのあたり
九州には有能な古墳専攻の先生もいるが、研究者の層が薄いので切磋琢磨されない
320日本@名無史さん:02/12/02 21:31
> 研究者の層が薄いので切磋琢磨されない

確かに関西の研究者の人口密度は高いが
その割に「琢磨」されているかなあ?

それぞれ勝手に自己満足してなーい?
もちろん、他地域に比べれば、教育をうける環境としてピカイチであることを認めるに吝かでないけれどさ。

場合によっては、つまらない毒され方をしない分、九州の方がいいかもよ。
ちなみに、熊本大=杉井さん、鹿児島大=橋本さん
いずれも阪大系で、ある意味で、九州で「近畿の風」を受けられるかも。
というような話をしたほうが、親切かな。
321sage:02/12/02 21:56
確かにこの二人には期待している。
322日本@名無史さん:02/12/04 17:11
おおっ! この板にも九州の田舎者が出現してる!
しかもageてるし!
これだから田舎者はイヤだね。
323日本@名無史さん:02/12/04 17:30
sage進行で逝きましょう。
しかし他のどのスレに九州の田舎者が出現してるの?
324 :02/12/08 21:07
>>310>>312
O B で す か ?
325日本@名無史さん:02/12/10 02:02
>>324
あ な た も で す か ? そ れ と も 減 益 さ ん ?
326ひみこ:02/12/10 22:10
縄文時代を研究したい人はどこへ行けばいいですか?
327日本@名無史さん:02/12/10 23:51
>>326
どこへでも
328日本@名無史さん:02/12/10 23:58
あげないように
329本居宣長:02/12/13 00:21
迷痔では、先輩の学説を批判できないと迷痔の学生から聞いた。
用語に至るまで鉄の団結というのはホント?どういう風に団結しているの?

330日本@名無史さん:02/12/13 15:45
>>329
要はがんじがらめって事だろ。先学の言うことは絶対とかいって。
まるでやくざやな。
331日本@名無史さん:02/12/13 23:28
>>329>>330
前期旧石器捏造がまかり通った一つの原因、日本考古学の風土か
ただこういうことは姪痔以外でもよくあるんだよな
旧石器でも縄紋でも弥生でも古墳でも
関東でも関西でも九州でもね
332ヒミコ:02/12/17 21:31
もしも逆らうとどうなっちゃうの?
333日本@名無史さん:02/12/17 21:55
精液を冷凍して、彼女の飲み物に入れろ
334日本@名無史さん:02/12/17 22:16
>>333
荒らしか?
335ヒミコ:02/12/18 22:48
>>331 自由な雰囲気な地域はないんですか?
336日本@名無史さん:02/12/19 09:26
日本大学の考古学について知ってる人おしえてください
337日本@名無史さん:02/12/21 16:16
うちの職場にいるOBの話では考古学研究会と先史学研究会に分かれているらしい。
両方ともに参加している人もいるとのこと。
まあ、OBに聞いてください。
338日本@名無史さん:02/12/21 17:44
日大に考古学の教授っていたっけ?
339日本@名無史さん:02/12/31 19:02
今、日本で一番活気のある研究室はどこだ??
まさか東北大では(以下略
340日本@名無史さん:02/12/31 19:30
>>336
T石とS田。
Sの方はまだましだけど、Tははっきり言って馬鹿。
341日本@名無史さん:02/12/31 19:34
>>338ね。
342日本@名無史さん:03/01/01 10:44
日芸に考古の先生いなかった?
343考古学無知男:03/01/03 00:09
 伝統
 国立なら東大・京大
 私立なら國學院大
 奈良なら奈良大(立地条件がいい。また技術的なめんが学べる) 
344日本@名無史さん:03/01/03 23:38
>>342 鈴木保彦助教授だったけ。そういやなんで芸術学部なんだろ。
345日本@名無史さん:03/01/04 14:40
>>343
バカ!私立なら明治に決まってんだろ!!
346日本@名無史さん:03/01/05 22:27
>>345 ぷっ
347うーん:03/01/05 22:58
大学院で古墳時代を研究するならどこがよいでしょうか?
正直悩んでいます。
僕の大学は地方で、しかも考古専攻がないので…
東京、関西、福岡あたりで考えていますが。
いままで適当な指導教官に恵まれず、
独学でしてきたので、僕の可能性を伸ばしてくれるような
ところを考えています。
348日本@名無史さん:03/01/05 23:59
大学院というのは可能性を伸ばしてくれるところぢゃないよ
349日本@名無史さん:03/01/06 00:18
>>347
古墳ならやっぱ関西がいいと思うよ
350日本@名無史さん:03/01/06 00:58
>>348 銅管!
>>347 所属より自分が本当に勉強できるスタイル真剣に考えたほうがいいよ。
351日本@名無史さん:03/01/06 01:26
考古学従事者の大学別割合ってどのくらいだろうね。
頭数がやたら多い明治で30%、
その次国学院で20%、
その他60%くらいか?
うち旧帝系10%
早慶10%
地方国立20%
その他20%
って感じだろうか。
352うーん:03/01/06 02:36
ありがとうございます。
確かに大学院に行く事によって得られるものは
自分の努力と研究次第だと思います。
ただ、今の状況では文献もあまり手に入らなくて、
考古学を本当に学べる体制でもなく、教官からも
学外を受けるべきだと言われました。
関西の大学院では、どのあたりがよいでしょうか?
実は関西の大学あんまりよく解らないのですが…。
353一太郎:03/01/06 06:34
同志社にいくな。國學院にいけ。
354日本@名無史さん:03/01/06 10:47
k学院はやめとけ。自前で掘るところもない、終わってる。
355日本@名無史さん:03/01/06 13:02
古墳なら関西というのは常識だろ?
「國學院に行け」というレスもあるが、吉田先生は
たぶんまだ「中国中国〜」じゃないのか。ゼミも中国語
の文献を使うと聞いたぞ。かなり前だが。
356日本@名無史さん:03/01/06 21:34
352>> 文献なら国立国会図書館などの公立図書館、県や政令指定都市などの埋蔵文化財センター、
大学図書館でかなりそろうよ。あと自分がフィールドとする地域へいって集めるのが一番よい。

私淑する先生はいないの?実際に会ってみると人柄わかるぞ。論文と実際はとても異なることが
ある。

有名私大は生え抜きがのさばっているからなかなか外部からの卒業生はなじめ
ないかも。まあ、そいつらを蹴散らすくらいじゃなきゃだめだけど。とくに関西。

ちなみに私は大学院時代、大学院では自分の専門以外のことを結構やらされて
今に思うとためになった。自分の研究は所詮自分で切り開くもの。

まあ、がんばって!
357見物人:03/01/08 14:10
354≫k学院とは、
関東学院のことですか?
それとも、
金沢学院のことですか?

358日本@名無史さん:03/01/08 14:14
Korian学院のことです
359山崎渉:03/01/11 16:50
(^^)
360日本@名無史さん:03/01/12 01:45
>>351
明治をお忘れなく。
大塚初重、戸沢充則の両御大がいた。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8515/11.html
361うーん:03/01/12 12:09
ありがとうございます。
僕としては、考古学研究の都出先生の論文を読んだときは、かなりの
衝撃を受けましたが、先生の考えているモデルは必ずしもなりえない
かな、と素人ながらに思います。
いろんな学会にいって、実際、先生方の考えに触れてみようとおもいます。
がんばります(^-^)
362山崎渉
(^^)