首都機能移転の議論 in 日本史板 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
日本の歴史をひもとくと、飛鳥時代、奈良時代、平安時代、鎌倉時代、
室町時代、安土桃山時代、そして江戸時代と、すべて首都機能の所在地
で時代名が呼ばれています。つまり、首都機能が移転すれば、時代が
新しくなり、首都機能が移転しない限り時代も新しくならなかったこと
を示しています。
 
ということで、よろしかったら下記スレッドにもきてください。
最近議論が停滞気味で・・・

▼ 首都機能移転推進派のスレッド Part 9 ▼
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1019861009/
2日本@名無史さん:02/05/05 00:37
平安時代は398年続きましたが、その末期には社会の実態と
諸制度とがかけ離れたものとなり、治安も経済も悪化します。このため何
度も改革が試みられましたが、一向に成果を上げることができません。

 平清盛のような革新的な独裁者の力を以てしても、京に巣喰う公家や寺
社の既得権に阻まれて改革は頓挫してしまいました。晩年、清盛もこれに
気が付き、福原(兵庫県)遷都を考えるのですが、実行前に清盛の寿命が
尽きてしまいました。

 ところが、源頼朝が首都機能を鎌倉に移転すると、たちまちにして武家
政治と地方分権が定着、時代は一新されました。頼朝は、朝廷はじめ文化
や経済の機能は京都に残して、国家の政治行政の機能のみを鎌倉に移した
という点で、今、検討されている平成の首都機能移転に似ています。
3日本@名無史さん:02/05/05 00:40
> ところが、源頼朝が首都機能を鎌倉に移転すると、たちまちにして武家
>政治と地方分権が定着、時代は一新されました。頼朝は、朝廷はじめ文化
>や経済の機能は京都に残して、国家の政治行政の機能のみを鎌倉に移した
>という点で、今、検討されている平成の首都機能移転に似ています。

馬鹿?
4日本@名無史さん:02/05/05 00:47
首都機能移転どころか連邦制にしてもいいと思っている。
互いにいい政策を競わせて全体としてよりよい国家を目指す。
東京に一点集中するっていうのは効率はいいかもしれないが
これからは価値の多様化の時代。
東京集中っていうのはもはや明治時代の遺物だよ。
5日本@名無史さん:02/05/05 00:49
>>4
首都機能移転と連邦制は関係無いぞ・・・
6日本@名無史さん:02/05/05 00:51
>4
外交と国防だけは連邦政府。実際の日々の生活、文化の連続性の主体は
それぞれの地域が担う。
例えば沖縄に「日本たれ」というのは暴力だろ。
7日本@名無史さん:02/05/05 00:52
>>6
自己レス?
8:02/05/05 01:00
首都機能移転なんてけちくさいこと言ってないで
天下百年の計からもっと大胆にやれというスタンスで
御理解を。。。
明治維新時、当時福井にいた外国人(名前失念)が
「福井のような地方の繁栄はこれで終わってしまうかもしれない。
でも西欧列強に対抗するため仕方のないことだ。」
と言ったそうだが、また歴史の流れは変わったのではないかと。
従来から地方活性化が叫ばれ続けているが、付け焼き刃の政策では
無理だと思う。
9日本@名無史さん:02/05/05 01:04
>>6
沖縄が国内で火種になっているのは大部分、国防問題から来ています。
沖縄に自治権与えたところで基地を撤廃させることは出来ません。

アメリカで真珠湾からのアメリカ艦隊の撤収をハワイ住民が求めるようなものです。
10日本@名無史さん:02/05/05 01:11
>9
論点ずれてるなぁ。というか、狭く捉えすぎてると思われ。
別に基地問題が地域主義国家へという日本国家の方針転換の
主眼じゃない。
11日本@名無史さん:02/05/05 01:41
ここの板では、連邦制って言葉、よく耳にするよなあ(w
いや、>>4 の意見には大賛成なんだよ。あまりによく遭遇するからサ。

これは地域を活性化するための、ってとっていいんだね?モチロン
ひいては日本の将来にも影響してくる重要なポイントになると思う。
そーなると一番確認したいのは、ミンナの覚悟はいいのかなって事。
都市部を離れる勇気はあるのかな?多少不便な生活も当然だよね?
意外とコレ唱える人に限って、いざってときに自分は動かないのな。

俺か?俺は大丈夫。だってハナから田舎モノだも〜ん。
12日本@名無史さん:02/05/05 01:51
>11

別に都市部を離れるとかそういう都市←→地方、という構図とは
違うと思うのだが? むしろ、たくさんの「小東京」を
それぞれの地域に作っていく、ということじゃないの?
13:02/05/05 02:06
地方を活性化するというよりは日本全体を豊かにする
というニュアンスですかね。
選挙制度ひとつにしても各州(?)議員と連邦議員の選挙で
有権者も明確に意識を変えられると思うんです。
各州:自分達の具体的な生活事項 連邦:国家の進路に関する事項
というように。
今の国家体系だと両方の妖精がごちゃ混ぜになってしまって
どうしても選挙民は身近な問題に左右される。
よって国家単位で考えられる政治家がなかなか現れない。
と個人的には思います。
14日本@名無史さん:02/05/05 10:33
>今の国家体系だと両方の妖精がごちゃ混ぜになってしまって

なんか萌えた。(藁
スマソ
15日本@名無史さん:02/05/05 11:33
 
16日本@名無史さん:02/05/05 20:05
明治維新という大改革も、やっぱり首都機能移転の効果に負うところが大きい。
単純に「黒船が来たから江戸時代が終わった」と短絡してはいけない。
黒船が来たのは1853年だが、それから10年の間、日本は何一つ変わっていない。
ただ政争を繰り返していただけ。
現代にあてはめて言うと、日本新党の細川護煕が首相になったり、自民党と社会党が
組んで村山富一が首相になったりしたのと、おんなじ。

本当に日本が変わるようになったのは文久2年。あの将軍家茂と後見役の徳川慶喜と
三人の家老は京都へ行った。それから政治の中心は京都になる。
だから新選組の話とかああいう列侯会議とかいうような話は全部京都です。
17日本@名無史さん:02/05/05 20:08
江戸では何もしていない。
松平春岳とか山内容堂が活躍したというのは全部京都です。
この京都に首都機能が移転し、それから5年間ですべてが変わった。


18日本@名無史さん:02/05/05 20:23
おれんちの物置開いてるから移転してきてもいいよ
19日本@名無史さん :02/05/05 20:41
う〜ん。なんか難しそうなはなしだな。
ところで最近よく聞く地域主義国家ってどんなもの?
地域主義国家=連邦制のことですか?
古代以来の国制の変遷を考えると、首都を移転したところで中央集権的な
体制(中央への政治・経済・文化的な依存性)は変わらないのでは? 
20日本@名無史さん:02/05/05 21:20
>19
その通り。首都機能移転と地域主義は全く別物。

首都移転はただの土建屋の夢だろう(それでも無意味ではないけど)
真の地域主義は、日本文化の根本的変化につながる。
21日本@名無史さん:02/05/05 23:55
日本も明治までは地域主義だったんだけどね。
22日本@名無史さん:02/05/06 00:01


   イヤヤワ _1200年 ___________
       |・・|ヾ   /
       |∀|  < 東京はんも難儀どすなあ…
       |  |    \
       |  |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |京|
       |  |
       |  |
       |  |
       |  |
アホチャウカ  |  |
 _     |都|       _〃100年
 |∵|    |  |      (( |><|
 |奈| _  |  |       |Å|  < 江戸と合わせると300年なんだ!
 |  | |浪| |  |       |東|
 |良| |速| |  |       |京|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

23日本@名無史さん:02/05/06 00:03


                1200年        ___________
                   __     /
                  /・・/ヾ < 東京人の9割は3代続いとらへん上京人どすけど?
                 /∀/     \
                / /         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              /京/  キョウトハ10ダイ…
             / /
            / /
           / /
ユニュウバッカヤンケ /  /
 _        / /    _〃100年
 |∵|      /都/   (( |><|
 |奈| _   /  /     |Å|  < 流行は東京発信なんだ!
 |  | |浪| /  /      |東|    どこよりもイケてるんだ〜!
 |良| |速| |  |       |京|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

24日本@名無史さん :02/05/06 01:00
しっかし、首都機能移も、早晩関東大震災がきて
東京あぼ〜んとなれば、案外現実化するかも。
そうなれば京都・大阪以下の地方都市も一時的に
活性化するのでは。
25なつかしい:02/05/06 01:11
 
坊さん泣くよ(794年)平安遷都

いい国(1192年)造ろう鎌倉幕府
2611ばんでーす:02/05/06 03:44
でもね、機能を移転ってことは当然人の流れもおこるわけじゃない?
大きな規模になった時、本気で東京を出て別地域に赴くのは勇気が
いるコトだと思うよ。「イヤだーっ!」って言う人がまだまだ都会
には多いんでないの? わたくし田舎ものの憶測ですけど。
27日本@名無史さん:02/05/06 08:18
南都六宗の権益から逃れるため平城京から長岡京に遷都した
早良親王の祟りから逃れるため長岡京から平安京に遷都した
院生から逃れるために平城京から福原に遷都した
皇族貴族から逃れるために鎌倉に政権を作った
石山寺を制圧するために大坂に政権を作った
豊臣から逃れるために江戸に政権を作った
徳川を殲滅するために江戸に遷都した
28日本@名無史さん:02/05/07 11:28
どこかの板の首都移転スレは大荒れだったような。
29伊達遠江守家中:02/05/07 11:37
「絶対次の首都は大阪でっせ。東北のような熊襲(藁)の住んでるところなんか
問題外だす」(サントリー会長佐治某 談)

・・・・・・ですって。
これ以上大阪に都市機能集積したら、東京以上に夏暑いだろうなぁ。
30日本@名無史さん:02/05/07 12:56
>>29
現時点でも大阪の方が暑いけど?

日本のような災害の多い国は首都機能を
集中させるのはリスクが高すぎるんで、
複都にしたほうがいいね。

戦前は、東京と大阪でうまく補完してたのに・・・
31日本@名無史さん:02/05/07 18:08
今論議されてる首都機能移転
って首都機能を一括して既存
都市ではなく、野っ原に新都市
造って移すという意味ですよね。
32日本@名無史さん:02/05/07 18:23
歴史/統計学的には(たいしたサンプル数はないが)
新都は東・北方面ですか?
33日本@名無史さん:02/05/07 18:37
首都にいる必要がない政府機関も多いよね。
34日本@名無史さん:02/05/07 21:53
>日本のような災害の多い国は首都機能を
>集中させるのはリスクが高すぎるんで、
>複都にしたほうがいいね。

そう。国家安全保障的境地からみてそうすべき。
近視眼的に首都は東京じゃなきゃ、とか言ってる奴らは
アフォか、日本の事を考えてないかどちらかと思う

35日本@名無史さん:02/05/08 20:58
まず日銀本店を大阪に移せないものかなあ・・・
36日本@名無史さん:02/05/08 21:14
で、候補地の絞込みはどうなったん?
37日本@名無史さん:02/05/08 21:14
ダイエットにはこれ!   「カルボコントロール」
汗をかかないフィットネス 「ファストアブ」
愛車のワックスにはこれ! 「オーリーゴールドキット」
栄養分をまるごと摂取   「ミクロンミルサー503」

http://www.emzshop.com/ShopAQUA/
38日本@名無史さん:02/05/08 22:31
>>36
一応、今月中に一箇所に絞り込まれる予定。
39日本@名無史さん:02/05/08 22:50
>>38
おれ、堺屋の新都建設と言う本もっているんだけど、
多分、2箇所(もちろん愛知岐阜と那須福島)に絞り込んで、
競争誘致方式で行くと思う。

これが実にフェアなきめかたで、納得したんだが、まずよーいドン!で決められた
(例えば2年間でもいいけど)期限に○○ヘクタールの土地を1坪残らず買い取った
方に首都機能を誘致して、ここがポイントなんだが坪あたり○○万円と土地の値段の上限を設定しておくんだ。
そしたら土地の値段が高騰して○○万円(坪あたり)以上になった候補地は、自動的に
落選するから、ゼネコン汚職ははびこらない。候補地の人間はさ、血眼になって住民を説得して回るわけさ。
A候補地とB候補地が最終的にごねて失敗した時のことも考えて、もしだめな時はC候補地(国有地の多い那須)
を移転先にすると決めとく。すると、A阿武隈とB東濃が熾烈に競争するから成田空港のような失敗は起きないわけさ。

で2010年の頃にはさ、第二のつくば学研都市が必ず必要になるから2か所で土地の
取得をはじめても無駄にはならない。片方は新首都でもう片方は学研都市にしたらいい。(首都になれなかった方は、東大や、早稲田を誘致したらいい)
40日本@名無史さん:02/05/08 23:40
首都機能移転の必要ないよ
汚れるのは現都心だけで十分
中国の戸籍法に倣って、地方民の流入も防ぎたい所
41日本@名無史さん:02/05/09 09:48
もし新首都造るのなら、キャンベラやブラジリア
みたいな物は勘弁して欲しいね。
既存都市への移転ではダメなものかねえ・・
42日本@名無史さん:02/05/09 15:09
>中国の戸籍法に倣って、地方民の流入も防ぎたい所

自由主義国で実施例あるかな・・・


43日本@名無史さん:02/05/09 15:13
富士の樹海を開墾して、新都市建設。秘密基地付で。
44日本@名無史さん:02/05/09 16:45
参考資料リンク

国土交通省 首都機能移転ホームページ
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/daishu/index2.html

衆議院国会等移転特別委員会
http://www.shu-kokkaiiten.go.jp/index2.html

衆議院 (→「首都移転」「国会等移転」「首都機能移転」検索で議事録閲覧可)
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index.htm

経団連 首都機能の移転に関する一問一答
http://www.keidanren.or.jp/japanese/news/enquete/syuto_QA.html

(財)社会経済生産性本部 新都建設ホームページ
http://shinto.jpc-sed.or.jp/

東京都 首都機能移転問題
http://www.metro.tokyo.jp/INET/ETC/SHUTO/SHUTO1.HTM
45日本@名無史さん:02/05/09 16:47
で、第4新東京市はいつどこにできるの?
46日本@名無史さん:02/05/09 17:21
いや、新都は大都市にはなりませんよ。ご安心を。
47日本@名無史さん:02/05/09 17:38
つーかいい加減、京都に戻せよ。
って現在でも首都は京都か。
東京を首都と明言した法はないし、
天皇も東京を首都とすると宣言したことも無い。
天皇は東京へいったのはあくまで行幸で
現在でもそれが続いているだけ。
48日本@名無史さん:02/05/09 17:55
俺は奈良の方がいいと思ふ。
49日本@名無史さん:02/05/09 17:59
でも、京都の人間もちょっと間抜けなところがあるよな。
まず最初に、維新政府が半ば拉致するように天皇を東京に連れていったわけだ。
この時、京都人は「天皇は行幸する」、「旅行に行く」と思ってたから反対しなかった。

ところが、その次に皇后が行く時に京都人は初めて
「皇后まで行ったら旦那も帰ってこないだろう」などと大騒ぎしてやがる。
維新政府は「何を今さら」とせせら笑っていたという。
50整理します。:02/05/09 18:04
国会等移転審議会では、移転先候補地としては、北東地域の「栃木・福島地域」
又は東海地域の「岐阜・愛知地域」を選定しています。「三重・畿央地域」は、
他の地域にはない特徴を有しており、将来新たな高速交通網等が整備されるこ
とになれば、移転先候補地となる可能性があるとしています。

(1)栃木・福島地域
新都市は、北東地域の主軸である東北軸上にあり、東京及び仙台との連携が容易で、
宇都宮、郡山等による生活と業務の両面での支援や連携も期待できます。日本海側
との連携が可能な位置にあります。常磐軸上にある茨城地域と円滑な連携を図るこ
とにより、更に輝きを増すことになります。東北軸上にある宮城地域は、仙台とと
もに新都市に対する支援と連携の拠点になることが期待されます。那須岳が噴火す
れば、那須地域の那珂川沿いに大きな被害の生じることも懸念されるため、新都市
の立地に当たっては、都市機能の配置に留意し、防災対策を講じる必要があります。

(2)岐阜・愛知地域
新都市は、東京及び名古屋との連携が容易な中京圏にあり、首都機能を支援する機
能は、東名軸に加えて、中部国際空港と連絡する軸上への形成が想定されます。東
海北陸自動車道により日本海側との連携も飛躍的に強化されることになります。中
部国際空港が開港し、将来新たな高速交通網が通過することになれば、新都市及び
名古屋は、国際面を含め、大幅に飛躍することが期待されます。静岡・愛知地域は、
交通の利便性を活かした支援と連携の拠点となることが期待されます。海溝型の大
規模地震のおそれがあり、一部に大きな震度が予想されるため、都市機能の配置、
防災対策、大規模災害時の交通や情報の確保について、早急な検討が必要です。

(3)三重・畿央地域
関西圏と中京圏にまたがり、長く我が国の伝統文化の創造と継承に中心的役割を担
ってきた畿内に近く、古い歴史を有し、日本海側との連携も容易です。京都、奈良、
大阪等の諸機能や文化の集積、諸機能の効果的活用も見込まれ、他の地域にはない
特徴を有しています。将来新たな高速交通網等が整備されれば、移転先候補地とな
る可能性もあります。海溝型の大規模地震のおそれがあり、一部に大きな震度が予
想されるため、都市機能の配置、防災対策、大規模災害時の交通や情報の確保につ
いて、早急な検討が必要です。
51日本@名無史さん:02/05/09 18:06
(3)三重・畿央地域 は消えたってこと?
52日本@名無史さん:02/05/09 18:13
まぁ、歴史をたどると、日本の政治都市は段々と北上しているからね。
そろそろ東北の出番かもしれない。
53日本@名無史さん:02/05/09 20:50
岐阜・愛知が優勢なんだろ?
54日本@名無史さん:02/05/09 20:56
>>47のいうように今でも帝都は、京都だろう。



というわけでこれからの議論では、首都と言わず、
すべて帝都という言葉で統一してしようしましょう!!!!!!!!
ご協力を!
55日本@名無史さん:02/05/09 21:12
>というわけでこれからの議論では、首都と言わず、
>すべて帝都という言葉で統一してしようしましょう

成る程。ところで君は帝都ならぬ低脳だと思うが、自身ではどう思うかね?
56日本@名無史さん:02/05/09 21:22
首都ではなく首府が正解。
かつては東京都も東京府であり、京都府、大阪府と共に三府だったが、
この「府」の意味は「首府」にある。
57日本@名無史さん:02/05/09 21:31
>55
ということは君はサヨなんだね、自身ではどう思うかね?


58日本@名無史さん:02/05/09 21:42
>57
いや、低脳というのは、
「統一してしようしましょう」
という>54の不可思議なる日本語に対する嘲罵だろう。
ていうか、受けようと思ってわざとか?
59日本@名無史さん:02/05/09 22:03
首都機能をどこに移転するかなんて
ケチな事言わないで
連邦制にして首都8つぐらい作ればいい。
60日本@名無史さん:02/05/09 22:57
上で移転先候補地がまとめられてるけど、どこも
大規模災害の発生の可能性があるんだ。
日本中で、ここだけは安全って地域ってあるの?
61日本@名無史さん:02/05/10 00:43
那須・阿武隈は活断層が最も少なく、地震リスクが殆どないことで有名。
たしか地震保険料率が全国で最も低い地域です。
ただし、火山のリスクはある。
62日本@名無史さん:02/05/10 00:44
最近那須火山帯動き出したらしいね。
63日本@名無氏さん:02/05/10 01:00
首都なんていらない。天皇とか関西人とか来るんだろ?
ウザイったらありゃしない。東京人には同情してるよ。
64日本@名無史さん:02/05/10 01:09
センミン対策のため、三重・畿央だよーん
65日本@名無史さん:02/05/10 01:18
一番危なそうなところに首都を作って、天皇一家を一気に厄介払い、って
どうよ?
66日本@名無氏さん:02/05/10 01:44
天皇家は佐渡トキセンター遺棄
67日本@名無史さん:02/05/10 01:50
そろそろ地下都市計画の時期かな
68日本@名無史さん:02/05/10 02:12
硫黄島なんかいかがなものか。
69日本@名無史さん:02/05/10 02:17
こいつら、ホントに日本史が好きな連中か?白痴にしか見えん。
70日本@名無史さん:02/05/10 03:31
つーか首相官邸はじめとして官庁
バンバン建て直してるんだよね。
首都移転つーてもあんまり現実感
わいてこない・・・
71日本@名無史さん:02/05/10 09:38
>>70
でも、新築した合同庁舎などは、民間に売却することも想定した設計になっているんだよ。
72日本@名無史さん:02/05/10 13:56
>>71
じゃあ、首相官邸は誰が買うの?
売却なんていってたって、そんなこと本気で考えてるわけないじゃない、
あのエリート意識だけはしっかり持ってて実力なしの公務員が (W
73日本@名無史さん:02/05/10 19:26
官庁間の横のつながりが弱くてそれぞれが勝手な事をしてるのかなあ・・・
74日本@名無史さん:02/05/10 20:24
>>71
首相官邸は合同庁舎とは違い、売却は想定されていませんよ。
あれは首都機能移転後も、在関東としての危機管理センターであり続けますから。
75日本@名無史さん:02/05/10 21:11
近畿中央と三重って、旧伊勢国の領地です。
伊勢神宮に皇族は引き上げてもらいます。
76日本@名無史さん:02/05/11 02:50
前に遷都と首都機能移転を区別しる!
みたいなカキコ読んだ事あるんだけど、
首都機能移転後に東京に残ったり新都市以外の都市に
移転が予定されてる官庁ってどれくらい?
たしか最高裁は東京に残留するんだよね。
77日本@名無史さん:02/05/11 02:54
ワシントンとニューヨーク、そんな発想で。
データは分散したほうがいい。
78日本@名無史さん:02/05/11 03:12
最高裁は東京に残る必要ないと思います。
法律を改正すべきです。
79日本@名無史さん:02/05/11 22:28
age
80故・佐治敬三:02/05/14 12:28
>52
そうはいかんざき!(藁
日本の首都は大阪じゃ〜!
81ともチャン:02/05/14 12:45
>首都機能が移転すれば、時代が
>新しくなり、首都機能が移転しない限り時代も新しくならなかったこと
>を示しています。

何の根拠もないが、魅力的な説だ。
82日本@名無史さん:02/05/14 17:09
移転は反対
分散がいい
そうやな、司法は名古屋、立法は仙台、
やんごとなきお方は京都に強制送還、跡地にアジア貿易センターを立てて経済の中心に
各省庁を東京から博多の沿線に配置
大阪はモラル低いから、警察庁を置いて、お笑いの首都に
83日本@名無史さん:02/05/18 09:03
文部科学省も地方に行って欲しいな・・・
84日本@名無史さん:02/05/20 04:50
age
85日本@名無史さん:02/05/21 16:04
やっぱ分都的な形がいいね。
86薩摩人:02/05/21 16:13
いまや、集中より拡散の時代だということがわからない奴はDQN。
コンピュータネットワークもそうだし、あのアメリカ陸軍や
自動車会社のフォードですら、組織形態を中央集権型から分散化組織に
移行させようという計画があるくらいだ。

東京なんぞ、ぶっつぶせ!!!

87日本@名無史さん:02/05/21 18:59
畿央はダメなの?
88日本@名無史さん:02/05/23 09:57
戦前も遷都論ってあったよね。
朝鮮の竜山(今はソウル市の一部?)とか八王子
、加古川などが候補になったらしい。
しかし関東大震災後の復興機運に水をさすという
理由で沙汰止みになったらしいが。
89日本@名無史さん:02/05/23 10:16
>>88
対米戦をにらんでかどうかは知らんけど
防衛を考えての遷都論だったよね
90日本@名無史さん:02/05/23 10:22
やはり候補地も防衛上の要所にある気がします。
http://www.shu-kokkaiiten.go.jp/index2.html
今月末までに決定だっけ?
91日本@名無史さん:02/05/23 11:19
国土の防衛とか安全保障という観点から見れば、
ユーラシア大陸から最も離れた東京が首都としてはベストだよね。
92日本@名無史さん:02/05/23 13:13
首都機能は、東京の奥の方に移動すれば
いいだけの事だと思うんだけどね。
93日本@名無史さん:02/05/23 17:51
「国会等の移転決議」って国会移転は事実上の首都移転を意味すると思うな。
94ワールドカップ始まりそうだが伊藤博文大悪党編発売されないの?:02/05/23 18:20
>>90
de
どんな感じ??(愛知岐阜OR那須福島???)
95日本@名無史さん:02/05/23 18:27
栃木地点の辺りが凄い殺戮とした雰囲気だな。
やはり防衛を意識してるな
96日本@名無史さん:02/05/23 18:33
公害さえなければ賛成する
97日本@名無史さん:02/05/23 18:41
ホントに防衛を考えるなら首都東京とみせかけて
奥羽あたりに、こそーり地下都市を築き首都機能
を全て移すべし。
これ最強。
98日本@名無史さん:02/05/23 21:11
全部東村山でいいよ
99日本@名無史さん:02/05/23 21:13
[ey
100日本@名無史さん:02/05/28 16:07
企業城下町ならぬ官僚・議員城下町的なものになるんだろうね・・・
101日本@名無史さん:02/05/31 12:46
あげ
102日本@名無史さん:02/05/31 17:33
>>100
宇都宮は財務省藩、仙台は農林省藩とかね
ますます、縦割りが酷くなるな(w
103日本@名無史さん:02/05/31 17:41
東京より北に移すくらいならこのままがいい。
104日本@名無史さん:02/05/31 17:53
首都機能を移転するのもいいけど、その場合東京の地価がさらに下がって、
不良債権がより増大するだけなんじゃないの? なんか対策あんのかな。
105日本@名無史さん:02/05/31 18:55
国会議事堂を佐渡島に移転ってだけならいいと思う。
のどかな環境で大いに議論してほしい。
きれいなおねーちゃんは北ちょんから引っ張ってこい。
むこうだって外貨が稼げるし、一石2鳥。
夜の生活をマスコミに晒される心配なし!
 記者クラブは通信回線で東京と結べばオッケー。

106日本@名無史さん:02/06/07 12:10
>100
新首都は東京のような大都市と違って
コミュニティが単純化されたものになりそう。
単純化されたコミュニティって議員や官僚
にいい影響を与える物だろうか・・・
外国の例とか詳しい人いる?
107日本@名無史さん:02/06/07 12:16
おい、105の意見はマジでいいよ。
どうせ今の政治家や官僚、絶対本質的に日本人じゃねえもん。

108日本@名無史さん
三軒茶屋キボンヌ