952 :
日本@名無史さん:02/04/05 23:47
わかってるでしょ。
どんどん柴田がおかしくなっていって
利家が裏切っても仕方がないって感じになるのよ
953 :
日本@名無史さん:02/04/05 23:51
麻亜も利家の娘じゃないって設定になるらしいNE
954 :
日本@名無史さん:02/04/06 00:10
>>952 そりゃーまるで「草燃え」の北条義時そのまんまだね。
佐々成政は、猿に腹切らされる所まで放送するのか?
その後のはるの運命は?
>954
成政の切腹まで放送しますよ。そのことで利家と秀吉
は殴り合いをします。
はるは原作本では、江戸へ人質に行く前のまつとおねとの
会話の中に出てきます。尼になってキリシタンの賛美歌を
元気に歌っているらしい。
956 :
日本@名無史さん:02/04/06 08:16
>>955 もそっと詳しく書くと、さらさら越えの時に急に吹いた突風ではるだけ飛ばされちまうわけだわな。
957 :
日本@名無史さん:02/04/06 08:34
じゃ、まつはさらさら越えの時に死んでしまうって事?
958 :
日本@名無史さん:02/04/06 10:00
府中三人衆も無しで、ただ単に柴田権六の部下として着いていくだけかな。
959 :
日本@名無史さん:02/04/06 11:36
売国奴の出現を心待ちにするスレはここですか?
960 :
日本@名無史さん:02/04/06 13:06
浅野Pは赤マフラー出さないだろ。
なぜなら出すとその分まつの出番が減るから。
961 :
日本@名無史さん:02/04/06 13:20
殺戮としてるな
人質として江戸に赴いたまつが密かに赤マフラーを纏って縦横無尽に大活躍!
信州上田で秀忠軍を敗走させ、
大津攻めでは一番乗りで京極一族を助命、
関ヶ原では島津軍と共に家康本陣に特攻、
更に長躯山形に入り直江兼続の殿を務め、
その後大阪の陣においても大野治房と共に秀忠隊を潰乱させ
真田勢と共に茶臼山本陣に突撃、
長曽我部盛親に協力して鉄砲隊で天守を死守、
山里郭に篭もる秀頼達の最期を見届けると、
最後に爆薬に点火して去ります
驚天動地のまつの活躍にご期待下さい! NHK
963 :
日本@名無史さん:02/04/06 13:26
まつ、まつてくれぇ〜
964 :
日本@名無史さん:02/04/06 13:38
まつの戦闘力:1700
965 :
日本@名無史さん:02/04/06 13:43
電波ゆんゆん
まぁ、まつはすでに赤マフラー的な発言・活躍をしているわけだが。
なにがすごいってどこの大河関連スレ行っても「赤マフラー」で意味が通じてしまうのがスゴイ
渡部最大の当たり役だな(w
又兵衛がやってきた。
「殿様(利家)、生き残った一向門徒がこんな物を」
と、数枚の瓦を見せた。
「瓦に、前田利家は千人以上の罪のない領民を捕らえて磔
にし、また、釜で煮て殺したと、釘で文字が書いてありま
す。その者たちを捕らえましたが、皆、処分いたしました。」
「そうか」
969 :
日本@名無史さん:02/04/06 17:34
>学校でならった歴史教科書の戦国時代の章では,必ず「立ち上がる民衆」と
>題して,加賀の一向一揆を取り上げ,悪政をしいていた大名を追い出し,民主的な
>政治が行われたと絶賛しているよね。
まずこれが間違い。戦国時代という血なまぐさい時代を平定したのは信長や家康
といった英雄と、それを支えた領民たち。
こういう一揆に乗じて暴れてた連中は山賊崩れや信仰バカ。
もし当時織田信長がこういう狂信者どもに破れていたらと思うとゾッとするよ。
今頃日本もタリバン政権みたいに古くさい宗教思想でがんじがらめにされた
悲惨な社会になっていただろうな。日本人として織田信長という天才がいてくれて本当に
感謝してるよ。
970 :
日本@名無史さん:02/04/06 17:55
>NHKがどんなに利家をいい人に描こうとしても、一向宗徒大虐殺、娘をサルの
>妾に献上してまでH自己保身を図ってきたことがをこうして白日の下にさらされる
>とは、、、。
政教分離として一向宗の狂信者どもの政治介入を阻止した功績はでかいだろ。
信長や利家が戦ったのは政治介入してきた一向宗どもなわけで宗教弾圧は
していないよ。
それに側室に対する認識もおかしいね。
天下人の秀吉の側室っていうのは栄誉あること。恥でもなんでもない。
そんなに秀吉の側室になるのが恥なことだったら秀吉も信頼の厚い利家の
娘を無理矢理側室にするわけないだろ?
秀吉もよかれと思って利家の娘を側室として迎え、利家も良縁として娘を側室
に出したってだけだろ。
971 :
日本@名無史さん:02/04/06 18:34
972 :
日本@名無史さん:02/04/06 18:59
北陸方面で強い電波を感知しました。
// /
/
/||__|∧ / ビビビ
。.|.(O´∀`) /
|≡( )) ))つ
`ー| | |
(__)_)
973 :
日本@名無史さん:02/04/06 19:02
家は代々浄土真宗なのでタリバン呼ばわりはちょっと困るな。
もっとも専修寺派なので信長公の手先となって一向宗と対立し
た側だけど。
一向宗を民主的と言うも無意味だし、タリバン呼ばわりも無意味
だと思う。どちらも現在の価値観の過去への投影です。
ただ、信長にしろ利家にしろ当時の武将として数千単位の人間を皆殺
しにしても平気な人たちだったし、それをいまさら糾弾しても仕方がない
と思いますな。
そう言う近代の埒外に居る人間をどう上手く描ききるか作家の力量ですね。
まあ、それがない訳だけど。
974 :
日本@名無史さん:02/04/06 19:07
織田の家臣で利家は殺戮ポジションだね。
975 :
日本@名無史さん:02/04/06 19:29
今日、初めてドラマ見たよ
あれはトレンディードラマだな
976 :
日本@名無史さん:02/04/06 19:40
利家は眉一つ動かさず女子供を虐殺する。
たいしたものだ。それに比べて梁田などは
使い物にならん。
>>969.970
大虐殺肯定論が出たね。なんかヒトラーの狂信者みたいな文章でこわいよ。藁)
(1)当時としても投降者をまとめて何千単位でかまゆでの刑にするのは
非常に珍しくてショッキングな事件だったこと。これは瓦文字や当時の日記等の
資料からわかる。
(2)当然ながら、一向一揆は夜盗や山賊ばかりではない。特に加賀は非常に秩序だって
いたし、徳川家康の参謀の本多正信が一時家康のもとをさり、一向一揆に
加わったことからもまともな信徒の方が多かったとみるのが妥当だろう。
(3)一向一揆の弾圧は、後のキリスト教の弾圧に似ている側面が強いと思う。
要するに、豊臣家や前田家、徳川家とその愉快な仲間達以外の庶民は、
おとなしく年貢をおさめてりゃいいの! あとは俺達の子孫が未来永劫、
支配するぜ! ということだろ。「百姓は生かさず、殺さず。」に集約される
愚民政策だよな。あまり織田信長や前田利家を英雄視するのもいかがなものか?藁)
それから、秀吉の側室になることは名誉なこと! っていうのは笑ったね。
娘の同年代の青年武将の正室(または側室)になるのに比べて、秀吉の場合には
は子供ができない場合が強いよな、年齢から考えてさ。それに秀吉は側室を賭け碁
の対象にしてたよな。(伊達成実との逸話をはじめとして)
さすがに前田家の姫は賭け碁の商品にはせんだろうけどね。でも、いずれ
他の大名に下げ渡される可能性が強く、利家にとってもわが子をジジイの
側室にされるのは苦渋の選択だったと思うよ。
978 :
日本@名無史さん:02/04/06 21:12
>>977 >>利家にとってもわが子をジジイの
>>側室にされるのは苦渋の選択だったと思うよ。
久しぶりに、笑った。
何も分かっていない...。
それから、俺は戦国大名の中では立花宗茂こそ英雄だと思うね。
彼が関ヶ原合戦で西軍に属したため、柳川を去るときに領民たちが
泣いて止めたという話は有名だよ。いかに立花が領民に慕われてたが
わかる。そういうエピソードは前田利家にあるかね???かまゆで、
大虐殺のエピソードなんか、西日本の戦国大名では聞かないよ。
981 :
日本@名無史さん:02/04/06 21:22
>>980 立花と島津は良きライバル、良き仲間だ。
他の腰抜け大名とは訳が違う。
982 :
日本@名無史さん:02/04/06 21:24
何で立花と島津がライバル?
983 :
日本@名無史さん:02/04/06 21:33
戦闘する時は苛烈に!
一緒に戦う時は最強の仲間。
984 :
日本@名無史さん:02/04/06 21:33
信長は虐殺とってもいろいろ残るけど利家は虐殺とったら何も残らないよな
985 :
日本@名無史さん:02/04/06 21:42
>>977 松の丸殿のおかげで“尻蛍”と中傷されながらも
再興がなった京極氏のような例もある。
天下人の側室というのは、そりゃあ、下手な田舎
大名の正室なんぞはるかに見下すような存在だっ
たわけ。
大体、娘が懐妊して世継ぎを産んだら、前田家は
関白家の外戚だよ。
986 :
名無しさん:02/04/06 21:58
987 :
ついでに信濃長も燃やしてくれ:02/04/07 20:19
>977
>要するに、豊臣家や前田家、徳川家とその愉快な仲間達以外の庶民は、
> おとなしく年貢をおさめてりゃいいの! あとは俺達の子孫が未来永劫、
> 支配するぜ!
でた〜。戦国時代に、階級闘争持ち込むサヨ発見!
どう見たって、「進めば極楽」って、突っ込んでくる連中は、宗教的狂信者だろう。彼らの支配下では、一向宗の信心しか認められず、また、信長が強い対決姿勢に出なきゃ、その勢力圏をどんどん増やしつつあったのも事実。そんな国にはしてほしくなかったね。
多少手段が荒っぽいとはいえ、この時代に政教分離を確立しようとした信長の先進性を評価べき。
どっかの宗教団体の顔色をいちいち伺わなきゃいけない総理大臣とはえらい違い。
988 :
日本@名無史さん:02/04/07 20:27
老人ボケって、この当時この言葉は使われてたのか!!!!
989 :
日本@名無史さん:02/04/07 20:39
利家って、ヒムラーみたいなもんか?
990 :
日本@名無史さん:02/04/07 20:47
991 :
ノーパン足軽:02/04/07 20:51
石女なのね、おねって。秀吉がこんなに真っ黒な大河も珍しい
992 :
日本@名無史さん:02/04/07 20:56
香川、最高!うますぎる!
山路弾正良い書の書!
>991
「秀吉」見てないの?
995 :
日本@名無史さん:02/04/07 22:43
香川の方がいいな
996 :
おだのぶなが:02/04/07 23:29
996
0
998
999 :
日本@名無史さん:02/04/07 23:33
1000
999
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。