//安東氏の棟梁秋田家//

このエントリーをはてなブックマークに追加
1旧藩民
蝦夷地も版図とした、安東氏の棟梁秋田家。
東日流外三郡誌や蝦夷、大陸との交流など興味は尽きないぞ!
幕末は三春五万石だったけど、殿様は今どうしてるんだ?
蝦夷の血統、秋田家について大いに語ろう!
2旧藩士:02/02/03 23:13
殿様は今何処!
3日本@名無史さん:02/02/03 23:36
>>1
秋田美篤氏、後は己で調べて。
4日本@名無しさん:02/02/04 12:48
>>2
佐竹と入れ違いに常陸へ行ったと聞きましたが・・・・。
5旧安東スレの1 ◆ANDObCPY :02/02/04 16:30
6日本@名無史さん:02/02/04 18:49
三春に転封してからの、秋田氏ってパッとしないね。
何してたの?安日王の系譜作りだけか?
7日本@名無史さん:02/02/05 11:05
三春駒の奨励をしていた。
8日本@名無史さん:02/02/05 13:42
代々「季(すえ)」の通字がつく
9日本@名無史さん:02/02/05 20:44
季おそろしい。
10日本@名無史さん:02/02/06 11:20
すもも
11日本@名無史さん:02/02/06 15:49
安藤スレほかにあるだろ。でもあっちはまじめな議論だから、
こっちのスレは東日流外三郡誌にひとかけらでも信憑性あると思ってるドキュン専用にしよう。
12日本@名無史さん:02/02/06 20:49
秋田城介を自称僭称した武士は居ましたか?
秋田氏は?
13日本@名無史さん:02/02/06 21:10
 地元の大型書店でも、東日流外三郡誌の1巻が売り切れてるぞ。
いかん!有名な地元の本を切らすなんて。責任者出てこい!!
14日本@名無史さん:02/02/06 21:11
 ところで、東日流外三郡誌って何巻まで「面白く読める」んでしょ
うか?で、何巻から「こりゃ駄目だ」になるんでしょ?
15日本@名無史さん:02/02/06 21:12
むか〜し、学研の「ムー」にやたら載ってたよねー。
東日流外三郡誌。結構信じてたよ。(藁
今ももしかして・・・とちょっと思ってる。(藁
16日本@名無史さん:02/02/06 21:18
質問!
東日流外三郡誌が出来たのはいつなんだ?
江戸時代か?
17旧安東スレの1 ◆ANDObCPY :02/02/07 08:45
一応公称、江戸時代に古くからの資料を集めて書かれた。
でも実際は、昭和に書かれたらしい。(文体や内容、紙質などから)

漏れ自身は、「どこまで本当かは絶対分からないから、資料として信じてはいけないけど、夢を見る分には許される」
程度にしか信じてないよ。
だから「歴史の話」をするときには引用しないようにしている。
18日本@名無史さん:02/02/07 14:29
東日流外三郡誌が江戸時代に書かれたものと信じたい
でも、全く素人の俺にも内容がスラスラ理解できる、というのがねぇ・・・
普通江戸時代の文章は、
崩し字や古典文法が分かっていたとしても、
社会・文化・書式が全く違うから、素人にはぜんぜん文脈が理解できんはず。
19旧安東スレの1 ◆ANDObCPY :02/02/07 18:33
更に言えば、
仮に(仮にね)本当に江戸時代に書かれたとしてもだ。
江戸時代に書かれた歴史書ってのは、もう既に歴史小説(というと語弊があるけど、創作モノって意味)の影響を受けちゃってるから。
中世の御伽草子や能、江戸時代の浄瑠璃、歌舞伎、読本、黄表紙その他沢山のフィクションの影響を受けやすいのが、江戸時代。
そんな影響を受けたであろう地域の伝説を拾い集めたって点が、もう信じられない要素になる。
だから、東日流が、本当に江戸時代に書かれたものであったとしても、内容は「真実を含んでいるかも知れない」ってレベル。
それが更に文体なんかが変なんだから、あとは推して知るべし。
20日本@名無史さん:02/02/07 20:48
三春藩
四代目の秋田頼季(よりすえ)は養子です。
秋田頼季は荒木高村の長男。
21日本@名無史さん:02/02/07 20:57
和田家文書は加茂岩倉を説明できるか?
            −『東日流外三郡誌』問題と銅鐸−
http://www.mars.dti.ne.jp/~techno/column/wadake.htm

『東日流外三郡誌』と熊野猪垣(一)
http://www.mars.dti.ne.jp/~techno/hihan/tugaru1.htm
『東日流外三郡誌』と熊野猪垣(二)
http://www.mars.dti.ne.jp/~techno/hihan/tugaru2.htm
「秋田孝季」とは何者か?
http://www.mars.dti.ne.jp/~techno/hihan/akita.htm
当事者意識と立証責任
http://www.mars.dti.ne.jp/~techno/hihan/touji.htm
『東日流外三郡誌』裁判・判決とその問題点
http://www.mars.dti.ne.jp/~techno/hihan/saiban.htm


22日本@名無史さん:02/02/07 21:45
現・秋田家当主さんは、
和田喜八郎さんをどう思ってらっしゃるのでしょうか?
23名無しさん脚:02/02/07 21:54
長脛彦って実在の人物ですか^^;
24日本@名無史さん:02/02/08 05:20
和田喜八郎氏が亡くなって数年経ちますが
これからも続々と新たな文書が発見されますよね?
古田先生!
25日本@名無史さん:02/02/08 14:56
亡くなられたのですか
しらなんだ
合掌
26日本@名無史さん:02/02/10 06:54
『東日流外三郡誌』は津軽氏スレが立っておりますのでそちらの方がよろしいかと
おもいます。
 質問ですが、
1、安東氏は、安倍貞任の子から始まってるというのが流布されてますがそれについて
  否定するわけですか?
2、後三年の役で滅んだ、清原氏とはまったく関係ないんでしょうか?
  清原氏が滅んだあと、奥州藤原氏が支配することになりますが、藤原氏との関係は
  どうなんでしょうか?
27旧安東スレの1 ◆ANDObCPY :02/02/12 12:53
>>26

誰に聞いているか分からないんだけど、漏れかな?

1.否定はしないしできないけど、可能性は低いと思っています。
ただ、女系などで繋がる可能性は低くはないとも思っています。

2.安倍−清原−藤原は系譜関係が認められますが、安東氏は不明です。
ただ、藤原氏系統の安東氏(十三氏)という伝承もあることは知っています。

一応ね、東日流ネタ抜きで安東氏の系譜を探ってみようってだけですけどね。
そしたら意外なことに東鑑にも安藤ってのが出てくる。
詳しくは、こっち見てね。

ttp://mentai.2ch.net/history/kako/985/985251450.html
28日本@名無史さん:02/02/23 11:53
安藤=安東スレってやたらある割には盛り上がらんな
29日本@名無史さん:02/03/29 00:48
類似スレ

地味な一族「安藤」について語り合いたい。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/history/1011243012/l50
30日本@名無史さん
そうか、1が狙った最初が安東で次が安藤か、
1には津軽スレを盛り上げてもらいたい。