薩長土肥ってバカなんじゃないですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
801日本@名無史さん
1に激しく同意
802日本@名無史さん:03/06/23 06:10
島津と鍋島の姫は皇族に入籍してたような。
803日本@名無史さん :03/06/24 11:32
相良知安 日本にドイツ医学を移入した功績者。佐賀藩の藩医の子として八戸町に生まれ、
長崎に遊学、精得館に入門、蘭医ボードインについて医学を修得しのち佐賀藩主鍋島直正の
侍医になる。明治維新の際鍋島直正に従って上京、明治2年医学取調御用掛の職を命じられ
日本にドイツ医学を採用し今日の医学の基礎を生んだ功績者である。しかし彼の剛直な性格が
災いし、職を降りる。のち文部省に入り、明治五年第一大学区学校長、文部省医務局長などを
兼任したが、同年再び官界を追われる。★東京医科大学創設者。明治三十三年勲五等に叙され
往年の医学制度制定の功績を表彰されたが晩年は不遇のうちに没した。年71歳。特旨を以って
正五位に叙し祭祀料を賜った。昭和十年東京大学医学部構内に記念碑が建てられた。
804日本@名無史さん :03/06/24 11:40
http://www.miyajima-soy.co.jp/kyoka/shaze5/shaze5.htm
写真右から二人目に相良知安がいるね。
805日本@名無史さん:03/06/24 12:45
>>804
ウホッ、いいメンツ
806日本@名無史さん :03/06/26 08:44
明治2年の勘定によると、三十六万石と称した鍋島藩の復興施政総決算は
実質九十五万余石を示し、軍艦十二隻と黄金七十一万両とを朝廷に献じた事実
が、鍋島閑そう一代の金字塔を築いたものといえよう。(贈・正二位)
807日本@名無史さん:03/06/26 08:46
>1
はいそうです。
808日本@名無史さん :03/07/08 16:40
俺の名前は土肥だ、馬鹿で悪かったな。
809日本@名無史さん:03/07/08 17:08
会津若松市・会津武家屋敷にある佐々木只三郎の墓石を
狂信的な龍馬ファソが破壊したらしい。
810日本@名無史さん:03/07/08 17:09
>>809
それは早乙女貢の妄想だろ。
811日本@名無史さん:03/07/09 02:05
>>806
肥前全土で71万石しかないんだけど。
812日本@名無史さん :03/07/09 17:11
何年ヶ分を貯めたり備蓄してたんだよ・・・。
813日本@名無史さん :03/07/10 15:15
佐賀藩は干拓に干拓などして江戸前期と比べて農地面積を大幅に増やしたんだろ。
幕府に公証している分からは耕地面積は遥かに広くなってんだろ。品種改良などの
技術的努力もあるだろうね。確か昭和40年代の佐賀は単位面積当りの米作り日本一
に数回輝いているね。技術的努力も大いにあったんだと思われる。
814あぼーん:あぼーん
あぼーん
815日本@名無史さん:03/07/11 03:58
>黄金七十一万両とを朝廷に献じた

これマジですかい?献金したのは長州だけだと思ってた。
816山崎 渉:03/07/12 11:48

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
817名無しさんは見た:03/07/14 12:42
マジです。ほんとだから仕方がない!
818山崎 渉:03/07/15 11:53

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
819日本@名無史さん:03/07/18 22:05
なんでここだけ見ると凄そうな佐賀が今あんなことになってるの?
820日本@名無史さん:03/07/18 22:12
>>813
あの明治初期の検地の数字です。
821日本@名無史さん:03/07/18 22:12
巨石パーク>>>>>>>>ハウステンボス>>シーガイア
822日本@名無史さん:03/07/18 22:22
>>819
鹿児島山口高知も同じようなもんだ
823日本@名無史さん:03/07/18 22:38
どう考えても95万石という国高はありえない。(長州は支藩併せてやっと100万石だからね)
肥前一国で70万石前後、壱岐や飛び地を含めても75万石いけばいい方。
で、当然の事ながら肥前は佐賀藩だけじゃない。
支藩も国高は本藩から内分しているのだから、結局同じで支藩併せて40万石程度だと思われ。

それに新政府に金を納めたのは長州だけだったと思われ確か70万両。
それに肥前に軍船が12隻もいたっけ?
薩摩の全艦船合わせてそれぐらいだったような?
それに鍋島は正二位じゃなくて従二位だったような?
824日本@名無史さん:03/07/20 04:19
献金・石高は知らんが・・・
佐賀に軍艦が大量にありそれを新政府に献上したのは事実(何隻かまではしらね
陸軍軍事力はもちろん、何より幕軍艦隊と佐賀海軍が合流したら新政府カテネーヨってことで
一時「奥羽より先に追討しる!」の声まで出てた佐賀がいざ新政府に加担すると、礼遇がよくなり「薩長土肥」になった。

位階は最終的に
島津=正一位 毛利=正一位 山内=従一位 鍋島=従一位
825日本@名無史さん:03/07/20 06:18
>>824
戦争の決まり。
最初に敵方から寝返った者は味方と同格の勝組に列する。
826日本@名無史さん:03/07/20 08:55
最初に裏切ったのは鳥羽伏見の彦根・藤堂あたりなような、
佐賀は上野まで完璧に中立傍観していた。
そんな佐賀が新政府で力を持てたのはやはり圧倒的な軍事力のおかげ。
当時の最新銃スペンサー銃を全員装備、大半の隊がアームストロング砲標準装備、
確か軍船にもアームストロング砲装備、更にいち早く蘭式軍制から英式軍制に乗り換えていた。
装備だけなら薩摩にも勝つ。
味方に加わってくれるというなら、待遇良くしなきゃならんだろう。
827日本@名無史さん:03/07/20 10:14
>>824
そこまで位階が上がったのは明治の半ば。
828日本@名無史さん :03/07/21 00:47
>823吉田幸男氏のhp佐賀藩の科学技術1の6pじめをを読みなさい。佐賀平野は無茶苦茶広いよ。
佐賀空港あることだし空から見てみ!降りて実際の広さを体感してください。猫の額の長州とはだいぶ
違うよ。田畑が広くて広くて困るらしい。幕府に過少申告していたらしい。金が有る人がたくさんあるって
言わないものね。実際は64万石程はあったらしい。薩摩は実際は籾殻も入れて計算してたから石高
は半分だったらしい。薩摩人て見栄ぱりなのかな。シラス大地は稲作には向かないし大変だったらしい。
挑戦出兵も。だから琉球併合して貿易で利益をあげるのに躍起になってたのか。長州は明治維新達成
の単なる先駆けです。もっと勉強してね。
829日本@名無史さん:03/07/21 02:06
馬鹿ですか?
広い平野があったとしても、水利を整備し耕地を拡大できなければ米はとれません。
逆に長州藩は山に東南アジアの国々のように、棚田を作ったのが今でも残っているそうです。

つかなにを根拠に64万石?
830日本@名無史さん :03/07/21 11:03
馬鹿ではないよ。水利を整備し耕地を拡大できなければ米はとれません。そのまま佐賀藩
のことです。水利整備し耕地拡大しまくり。佐賀は水利治水の天才・成富茂安公がいたからね。
黒田藩ともめ水を分捕ってきたしね。佐賀はクリークだらけ。とにかく行ってみて下さい。
おいらも長州にまだ行ったことないので。見聞ひろめてくるは。結果待ってるわ。毛利こそ
公称36マン石を100マン石とは初耳かなり苦労して開墾したとは聞いているが。それこそほんと
興味あり。
831日本@名無史さん:03/07/21 22:30
>>830
毛利家の公称36万石ってのがそもそも嘘なんです。
実際は52万石最初からありました、(1617年頃)ですが毛利家は西軍総大将でいわばA級戦犯。
それが52万石もあったのでは示しがつかないという事で、幕府と話し合い国高を低めました。
そして毛利家も財政が苦しかったですから、それを認めました。

そしてその後も開墾に力を入れているわけですよ。
それから毛利家は、専売に力を入れている。
紙、塩、蝋などが有名でどれも江戸時代の生産量は、日本有数でした。

それ以外は税を取る対象を増やした事でしょうかね、本当かどうかはしりませんが、
庭の果物の木からも税をとったとかとらなかったとか。

なお国高二倍ですからそれほど珍しくありません、土佐藩も2倍に増えています。
殆ど増えていない鍋島藩が異常なだけです。
832日本@名無史さん :03/07/22 03:38
どこの藩も江戸初期の幕府検地以来、山を切り開いたり水利事業整備して
開墾に開墾を重ねて石高増やしていたんだね。特に伊達藩とかの外様は内緒に
内密にしていたみたい。誰も100万石に増やしましたなんていわないものね。
幕府からの徴収というか普請などの圧力、負担が増えるだけだし。仙台は公称61万石
程だが120万石はあった話を聞いたような。これって2倍だよね。なにげに凄いw
833日本@名無史さん:03/07/22 05:46
明治初期は陸軍は薩長土連合軍で海軍は薩肥連合軍みたいなもんだったからな。
どっちも派閥争いが色々あった模様
834日本@名無史さん:03/07/23 03:17
長州は日本海内国貿易、薩摩は琉球密貿易、佐賀も密貿易やら炭坑経営やらやってたと思いますが
土佐はどうやって金貯めてたんでせう
835日本@名無史さん:03/07/23 17:33
塩や樟脳の専売をやろうとした。
海外貿易も土佐商会でやろうとしたが後藤象二郎が経営参画し
火の車、これまた火の車だった坂本竜馬の亀山社中を組み入れ
海援隊をジョイント設立。結局、薩長肥ほど金はなし。
維新後、藩の借財と土佐商会・海援隊の資産をセットで後藤が
岩崎に渡す。これで藩は借金帳消し。
836日本@名無史さん:03/07/25 21:38
土佐だめぽ・・・
837日本@名無史さん:03/07/26 01:09
土佐が結構初期から尊攘運動しながら薩長に比べてだめぽなのは
やはり土佐勤王党(郷士)じゃなくて上士連中がおいしいとこ掻っ攫っていったからだろうか?
838日本@名無史さん:03/07/26 03:05
軍事もそんな強くねえしなぁ…
人材も指導者たるべき武市坂本中岡があぼーんしてるし
上士は肥前と一緒ぐらいポっと出の連中だし
軍人として有能なのも板垣と谷干城ぐらいしか知らん

土佐の重要性は体制内ではなく外野からの自由民権運動にあるんじゃ
839日本@名無史さん:03/07/26 06:28
佐賀藩の軍艦12隻&現金71万両ソース発見

http://www2.saganet.ne.jp/kinenkan/kaitaku.html
>明治四年(1871)廃藩置県に伴い現金七十一万両(住友銀行佐賀支店昭和五十年現在換算六千億円)並びに
>軍艦「電流丸」をはじめ十二隻を政府に献納されました
840839:03/07/26 06:57
石高もちょっと調べて見たが実質80万石程度になっていたと言われるとか61万石だったとかバラバラ。
だが公称35万7千石の倍近くあったのはどうも確定っぽい
841日本@名無史さん:03/07/26 08:02
http://village.infoweb.ne.jp/~ksatake/
国高はどう考えても違う。肥前全土で69万石。
842日本@名無史さん:03/07/26 08:10
http://www.tetsureki.com/home/laboratory/bakumatsu/s-sacchoudohi.html
明治になってから大量に買ったのかな、
それとも、軍船といえないものも数に含めたかのどっちか
843日本@名無史さん :03/07/26 17:58
徳川は公称400万石だけど実高はどうなんだろ
844日本@名無史さん:03/07/27 04:57
長州も土佐も仙台も2倍になってるんだから
佐賀が2倍になってても別におかしくはないだろ。
845日本@名無史さん:03/07/31 16:16
846日本@名無史さん:03/07/31 17:11
【長州人が作った企業】
日立製作所
東芝
NEC
日産自動車
日本水産
毎日新聞
関西電力
南海電鉄
東洋紡
三和銀行
大成建設
川崎重工
コニカ(中興の祖)
ユニクロ
ダイキン工業
847日本@名無史さん:03/07/31 17:27
>>1
薩摩がバカというのは当たってる。
848日本@名無史さん:03/07/31 18:34
>>846
一時は隆盛をほこったが経営者がアホのため斜陽している企業ばかりだな。
とくに国際競争に敗北して、外人進駐者に降伏し、日本人社員に大出血を
しいることで帳簿合わせした自動車会社の様は、そのまま維新から昭和の
敗戦を再現しているかのようだな。
己の欲望のためには、国さえも外国に売る長州、はやく消えてくれ。
北の将軍様がもし山口に核攻撃するなら、長州系子孫のみに対象を
しぼった誘拐殺人を行うなら、俺は赦す。
ちなみにオレは会津系でも薩摩系でもないがな。
849日本@名無史さん:03/07/31 18:40
848は会津人
850無料動画直リン:03/07/31 18:44
851日本@名無史さん:03/07/31 18:53
>>849
848だが、会津人じゃないぞ。っていうか東北人なんぞと一緒に
するとは怪しからんよ。

そもそも長州の悪逆非道ぶり専断横暴ぶりは有名だから、会津人じゃ
なくても毛嫌いするわな。
薩摩を嫌ってはいないがね。
852日本@名無史さん:03/07/31 19:33

会   津   人   必   死   w
853日本@名無史さん:03/07/31 19:35
また会津かよ!
854日本@名無史さん:03/07/31 20:23
会津系でも薩摩系でもないといっているやつに対し、
何でこのスレの人間は会津人だってわかるの?
855v:03/07/31 20:24
☆クリックで救える○マ○コがあるらしい!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
856日本@名無史さん:03/07/31 20:31
最近の長州人は活発だね。
薩摩を貶したり会津を貶したり。
857日本@名無史さん:03/07/31 21:30
長州人の性癖というべきなのか。
きゃつらの、こういった言動のお陰で外国に対し日本の威信を
どれだけ下げたかわからんな。
おそらく848の批判が図星なので恐慌に陥ったものと思われ。
858日本@名無史さん:03/07/31 23:08
会津人はかわらんね、その僻み根性を無くせばいいのに。
859日本@名無史さん:03/07/31 23:33
どうやら長州では都合の悪い反対者を会津人と呼ぶようだな。
長州人は日本中から忌み嫌われていることを素直に認めろよ。

山縣・井上・清浦・岸みんな嫌われものじゃないか。やはり
家康に山口のような日本と言うより朝鮮半島の先っぽのような
ところに転封されたことが僻みを極めてしまったようだな。
てめえらなんか薩摩が助けなきゃ死滅してたんだよね。
860日本@名無史さん:03/07/31 23:39
夏と言えば、冷やし中華と会津厨。
861日本@名無史さん  :03/07/31 23:43
夏と言えば、冷やし中華と朝鮮長州
862日本@名無史さん:03/07/31 23:44
長州も薩摩も会津も同じようなもんだよ。醜い争いはやめな。
863日本@名無史さん:03/07/31 23:46
夏やね
864日本@名無史さん:03/07/31 23:55
>山縣・井上・清浦・岸みんな嫌われものじゃないか。やはり

ネタ?
865日本@名無史さん:03/08/01 00:13
山縣は葬式ネタがあるから、嫌われていたといえるかもしれんが、
それでもアレだけの人数を弔問された人物を、たんに嫌われていたというのは無理だろ。
866日本@名無史さん:03/08/01 00:17
ま、毒にも薬にもならなかった人とは、全員比較にもならん大物だな。
大きな事をした人間は、一部の人間に嫌われる事もある。
世論を気にして、なにも出来ない政治家こそとっとと止めろと思うね。
867日本@名無史さん:03/08/01 03:28
【会津人が作った企業】
喜多方らーめん「麺ロード」(プッ
868日本@名無史さん:03/08/01 03:30
>>851
おまえが、どこの馬の骨か、そんなことはどうでもいい。
どっちにしろ、長州への嫉妬すごいね
869日本@名無史さん:03/08/01 03:31
【会津人が作った企業】
SONY
…井深大は会津藩家老の一族。
870日本@名無史さん:03/08/01 03:33
長州はチキンです。長州人うぜえ。
871日本@名無史さん:03/08/01 03:46
>869
井深は栃木出身。
そんな、ご先祖様まで出さないと人いないのw
872日本@名無史さん:03/08/01 03:48
>870
おまえは腰抜けのヘタレのチキンだ。
おまえのライフワークは長州を嫉妬し続けることだ。
がんばれ
873日本@名無史さん:03/08/01 03:49
【会津人が作った企業】
喜多方らーめん「麺ロード」(プッ


874日本@名無史さん:03/08/01 03:51
>>865
日本は19世紀の時点で世論が存在したような国だから。
当時の新聞が書き立てた事を丸呑みするのもなんだけど。
彼が権力亡者というイメージは当時から強かったのかも。
日本人に人気があるのは権力に固執する人間よりも、
社会と国に責任を持とうとする滅私無私の飄々とした人間だから。
東条秀樹も滅私無私という面では日本人から支持されていたけど、
権力志向の面は当時から実際に敬遠されていた面はあるらしい。
これもアメリカによるプロパガンダで、
真実が見え難くなってる一例かもしれない。
875日本@名無史さん:03/08/01 03:53
なめたらあかんZEYO(? BY 坂本竜馬
876日本@名無史さん:03/08/01 03:57
>>871
井深大は父親の仕事の都合で日光で産まれその後全国を転々としてるけどだからなに?
井深家は山川家と並ぶ会津の名門で、大のほかにも多くの著名人を輩出している。
会津藩士の多くは全国に散ってるけど単なる会津出身者以上に「会津人」だよ。
土着的な長州の貧農には理解できないかもしれないけどね。
877日本@名無史さん:03/08/01 04:00
よく政治家でも茶化されたりするもんだけど、
山縣の場合は茶化されもしなかったというのが正しい。
本人が茶化される事さえ我慢が出来ないほどの度量だったというのもあるが、
それ以上に紙面に名前を持出しても誰も興味を持たないほどに、
当時の日本人から徹底的に無視されたという方が適切なような気もする。
讒謗律なんてものがあっても元老は女関係や金関係で、
いろんな新聞で好き放題に書かれていたけれど、
それも書かれるのは書かれる政治家に魅力があるからでもある。
878日本@名無史さん:03/08/01 04:04
>一口に長州人といっても日本海側の長門と内海側の周防とでは人種が違う。
>萩、下関などの長門は朝鮮系で歴史的に半島と深い絆がある地域で、青黒く骨張ったチョソ顔が多い。
>自己顕示欲の強い性格で何事にも徒党を組む傾向がある。
>山口・岩国・徳山などの周防は、瀬戸内海沿岸エリアの一角。
>顔立ちは楕円顔、色浅黒。社交的で明るい人が多い。
879プッ:03/08/01 04:29
【会津人が作った企業】

喜多方らーめん「麺ロード」
880日本@名無史さん:03/08/01 04:38
【会津人が作った企業】
SONY
…井深大は会津藩家老の一族。
881日本@名無史さん:03/08/01 11:53
いまの政治みりゃ薩長がバカの田舎者
って事が一目瞭然。北方領土もしくは
拉致被害者と交換汁
882日本@名無史さん:03/08/01 13:39
薩摩藩と長州藩の出の人で誰か政治してるの?
 誰が? 小泉とかいってるの? 馬鹿=ヒロヒトラ
883:日本@名無史さん:03/08/01 13:43
>>882
881は、今の馬鹿政治家たちの原型を薩長がつくったと言っている気がする。
884日本@名無史さん:03/08/01 13:56
>>881

平日の真昼間からくだらん煽りをしていても生きてられるんだから、薩長に感謝しろよw
885:日本@名無史さん:03/08/01 13:56
「…であります」
という今でも政治家が使っている言葉使いは長州言葉であることは有名。
昔の軍隊でも使用していた。下品な言葉使いだよな。
886日本@名無史さん:03/08/01 13:59
今の日本語なんて長州弁と江戸弁の子供みたいなものだ。
887日本@名無史さん:03/08/01 14:14
>>844
長州も土佐も仙台も史料(明治初期の検地の記録)があるけど、
鍋島藩にはそれがない、肥前全土を鍋島藩とするなら話は別だが、
肥前には他には小藩が複数存在した。
888日本@名無史さん:03/08/01 22:17
長州人ってのはつくづくクズだな
889日本@名無史さん:03/08/02 00:56
外国には、歴史上の売国奴や怪しからん人間を裁判する国もあるようですが、
日本ではさしづめ長州人が最大多数を占めるだろうな。

もっとも、長州人は愛国者が多いようですから、竹島あたりに移ってもらい
国土を防衛してもらうのがいいかも知れない。武器は持たせないけどね。
890山崎 渉:03/08/02 01:00
(^^)
891日本@名無史さん  :03/08/02 02:29
長州人=亜朝鮮人。
明治維新で日本は亜朝鮮人に乗っ取られた。
892田中:03/08/02 09:40
山県汚職の助
893日本@名無史さん:03/08/02 09:50
長州の人にいじめられたの?
894日本@名無史さん:03/08/02 09:51
>>889
おまえが売国奴の筆頭だと思うけどな
895日本@名無史さん:03/08/02 12:18
>>894
お前が売国奴の2番手だと思うけどな
896日本@名無史さん:03/08/02 15:33
○坂本(土佐)→船中八策・大政奉還
○木戸(長州)・西郷・大久保(薩摩)→維新・廃藩置県
○西郷(薩摩)・大隈・江藤等(肥前)→義務教育・秩禄処分・民法・奴隷解放
○板垣等(土佐)→自由民権運動
○大久保(薩摩)→沖縄確保・武力反乱の鎮定

しかし、
×伊藤(長州)→爵位をつくり四民平等を廃す
×山縣(長州)→徴兵制、官僚支配体制(議会及び内閣無視)をつくる
×井上(長州)→鹿鳴館で土下座外交を行い諸国の失笑を買う

木戸が長州人から人気がなかったのは、つねにではないが大所高所から
ものを主張する木戸では自分たちの私利私欲を満たせないので、そんな
男が領袖では困るので敬遠したのだろう。
897日本@名無史さん:03/08/02 15:55
>>871
会津藩士の多くは全国に散ってるけど単なる会津出身者以上に「会津人」だよ。
ユダヤ人と一緒だね(プッ
でも、ユダヤ人と違って、会津人って大したのいないねw
898日本@名無史さん:03/08/02 15:59
>>897
お前ら百済ね郷土愛ってやつ?
899日本@名無史さん:03/08/02 16:00
>>896
木戸が長州人から人気がなかったのはウンコ漏らしだったからだよ
900日本@名無史さん:03/08/02 16:02
>>871
だから、わざわざ、ルーツが会津って人出さないといけないくらい人いないの?
長州は本人も長州出身という人だけでも、枚挙に暇がないんだけど。
さらにルーツが長州って人も加えたら数え切れない。