仁徳天皇陵主陵部の写真

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やま
さっき、終戦直後のアサヒグラフを図書館で読んでいたら、
びっくりした。
なんと、仁徳天皇陵に、ゴムボートで上陸して、そのときに
とった写真が、簡単な紀行文とともに、掲載されていたので
ある。
それによると、仁徳天皇陵は、一面、杉、松等の森林で覆われ
ており、昼なお薄暗い。下は、ぬかるんでおり、濡れ落ち葉が
異臭を放っている。警士の話しでは、時折直径30センチほどの
大蛇が見られるとのこと(ホントかな?)。
掲載された写真は、まるでジャングルか何かの中にいるかのよう
だった。当時は、カラー写真が一般的でなかったのが残念!

終戦直後は、やはり何でもありだったんですね。
2日本@名無史さん:02/01/25 01:04
昭和20〜30年代、あのへんに住んでいる子供達は、
あちこちにある大古墳の周濠で水泳やったり、
陵に上陸して遊んだりしてたというよ。
3日本@名無史さん:02/02/01 12:25
4日本@名無史さん :02/02/01 14:14
確かに、子供の頃は、百舌鳥古墳群の中で育ち、巨大古墳の中に入って遊んで
いましたよ。少し地面を掘っただけで、たくさんの埴輪の欠片がたくさん出たのを
憶えています。あの当たりに住んでいる子供たちは今でも、古墳の中で遊んでいる
ようですよ。
5日本@名無史さん:02/02/02 02:39
爬虫類は生きている限り成長し続ける。
あんな密林なら直系30センチも不思議ではない。
今頃は1メートルかも知れない。
6日本@名無史さん:02/02/02 03:18
今現在は入ることはできないの?
・・・いや、物理的に。
7東大にいきたい:02/02/06 05:57
私の知人は上陸して、埴輪ぬいて新聞にのりました。
8まじ東大生:02/02/06 06:10
>>7
おいら、東大生だよ。文じゃないけどね。
9崇神天皇ましまし:02/02/06 12:34
むかし,子供の時はいりました.崇神天皇陵は高級和風庭園みたいに松ノ木が剪定され,
回遊できまふ.後円部頂上は空き地です.埴輪へんは散乱してなかった.
10  :02/02/06 15:51
広末涼子が好き
11:02/02/06 17:48
明治時代か戦後か、外国人の探検家が古墳の中に入って撮った写真が、
放送でやってるのをみたけど。
八年位前の話だから、よく覚えてないけど。
12崇神天皇ましまし:02/02/08 11:02
米人ゴーランド
13猶太人:02/02/15 10:50
日ユ同祖の証拠が埋まっていたりしてね。
14日本@名無史さん:02/02/16 12:37
いたすけ古墳は周濠に橋が架かってたよね。
あれなら歩いて渡れまいか。
15日本@名無史さん:02/02/17 18:30
昔、よくライギョ釣りに行った。そして管理人がスーパーカブに乗って追いかけてくる。
16 :02/02/18 00:27
>>13
そういや、かの有名なあすかあきお先生も入ったんだっけな?
仁徳天皇陵の謎を解明してましたが。
17日本@名無史さん:02/02/24 00:44
>>15
おもしろい
18いいかげん:02/02/24 02:30
学術調査しろよな
誰の墓かもわかっていないジャン
19日本@名無史さん:02/02/24 02:40
箸墓堀て〜〜!
20日本@名無史さん:02/02/24 10:50
学術調査もして欲しいが、ついでに生態調査なんかもやって欲しい。
中心部なんかは、自然の宝庫だと思うんだが。
21アマチュア考古学者:02/02/24 12:37
やはり大仙古墳は、仁徳天皇が被葬者か?
22日本@名無しさん:02/02/24 23:02
最近、雄略天皇の墓が有力
であると、NHKの番組で
やってなかったっけ?
23日本@名無史さん:02/03/11 00:09
で、何か決定的なものはでてきてないの?
24日本@名無史さん:02/03/11 00:17
堺県知事、ボストン美術館
25遠野凪子:02/03/11 00:23
ものすごい興味もった。何か、他に探検レポートなどが
載っている雑誌はありませんか。ご教示ください。
火曜日、図書館に行って来ます。
26わしゃ知らんがKのほうが詳しいかもね:02/03/11 00:24
その、ボストン美術館の話だけど、盗まれたものが展示してるんだが、
科学的に調査したら、結局仁徳陵は6世紀に作られた墓だった。ということがわかったそうだ。
だから、継体天皇の時代。
27日本@名無史さん:02/03/23 17:52
age
28日本@名無史さん:02/03/23 18:28
>>26 書紀の雄略紀に誉田陵のことがある、あとずけされるから、
それだけで6世紀といえるのだろうか?
29日本@名無史さん:02/03/24 14:05
26はデマ
30みけ:02/04/11 21:13
学術調査が必要ですね。
ものすごい発見がありそうな気がする。
31日本@名無史さん:02/05/03 01:33
アズマによる盗掘で失われた貴重な史料が惜しむべきかな
32日本@名無史さん:02/05/03 07:31
むかし、男が泳いでいるのを見たよ
33日本@名無史さん:02/05/03 08:11
>>32
いい時代だったなぁ
34日本@名無史さん:02/05/03 10:51
仁徳天皇!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

35日本@名無史さん:02/05/03 10:54
古代大王時代は親族内殺人が多かったです。
天武は甥を殺して初代「天皇」となりました。
仁徳天皇は天皇ではないのです。
36日本@名無史さん:02/05/03 11:07
洋の東西を問わず、王位の継承はそんなもの。
中国なんてもっと酷い。
37日本@名無史さん:02/05/03 11:54
天武と天智って本当に兄弟なの?
38日本@名無史さん:02/05/03 12:34
穴兄弟には間違いないだろう・・・
39日本@名無史さん:02/05/03 12:48
確かに、子供の頃は、百舌鳥古墳群の中で育ち、
巨大古墳の中に入って遊んでいましたよ。
少し地面を掘っただけで、
たくさんの埴輪の欠片がたくさん出たのを憶えています。
あの当たりに住んでいる子供たちは今でも、
古墳の中で遊んでいるようですよ。
40日本@名無史さん:02/05/03 13:56
今だ! アナルしながら2ゲットォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧∧
       (゚Д゚ )           (´´
アアン !  ∧∧⊂  ヽ/       (´⌒(´
   ⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      し' ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
            ズザーーーーーッ


ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄      (´´;;
     ∧∧∧∧        (´;;
  〃 (>_<*)Д-)
 〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
   〃  > y ) /〜))
      .し'し' U


何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
  パ  ∧∧ ∧∧  パ
  ン (n。n*)゚Д゚)  ン
     (.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
     .し'し' U
41日本@名無史さん:02/05/06 06:00
仁徳天皇?
42日本@名無史さん:02/05/14 05:56
43日本@名無史さん:02/05/14 06:32
■■■
ノノノ・_・)
私はメーテル・・・
44日本@名無史さん:02/05/16 03:05
>>34は北海道民
45日本@名無史さん:02/06/02 23:14
古墳の北限はどこですか?
46日本@名無史さん:02/06/23 15:58
シベリア
47日本@名無史さん:02/07/11 01:13
古墳の南限はどこですか?
48家康:02/07/11 01:21
盗掘しました。後円部の中心を掘ってみた。木の根がじゃまで
苦労したが、70センチほどほったら、平たい石がいっぱい出てきた。
竪穴式石室だった。三角縁神獣鏡が56枚、画文帯神獣鏡が1枚、
なんと呼んだら良いか分からない鏡式の鏡3枚(直径38センチくらい)
玉杖2本、翡翠勾玉7個、管玉29個、合子2個、鉄剣はさびて
かたまっているが、7〜9本くらいかな。鉄鏃多数。朱がまかれていた。
人骨は確認できなかった。三角縁が多かった。換金方法について悩んでいる。
3枚の鏡は新発見だが、発表するわけにも逝かず、自慢したくてもできない。
別にチョンの証拠らしきものはないなあ。
49日本@名無史さん:02/07/11 01:29
中が密林になってるってことは
やっぱり相当でかいんだね。
50日本@名無史さん:02/07/11 01:33
仁徳天皇と徳川家康、どっちが偉い?
51家康:02/07/12 22:39
あげ
52日本@名無史さん:02/07/12 23:19
>48
以前、私が掘った時はハングルが書かれた鏡を発見しました。
53家康:02/07/12 23:21
>>52
ハングル文字が成立したのは、15〜16世紀頃だったと思われ
54家康:02/07/13 23:03
age
55やまとのよそもの:02/07/13 23:36
おい、家康。おれの書いたものコピペすんなよ。
56家康:02/07/13 23:50
>>55
ばれたか!ごめんごめん!
真に迫った文章だったものでつい....
57やまとのよそもの:02/07/13 23:57
こんかいは見逃してやる・・・
58家康
>>57
見逃してくれてありがとね!