地味な一族「安藤」について語り合いたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
「安藤」って地味だよね。でもルーツを知りたいな。
2日本@名無史さん:02/01/17 13:51
まぁようするに拙者の名字なんだけどさ。
地味すぎて先祖がよーわからん訳だ( ´ー`)y-~~~~~

この板にいる「安藤」、お前らの先祖について語ってください。
3日本@名無史さん:02/01/17 13:52
語れつってるだろ。
4日本@名無史さん:02/01/17 13:52
まだ?ヽ(´Д`)ノ
5ダービー弟:02/01/17 13:53
ひょっとしてオラオラですか?
6日本@名無史さん:02/01/17 14:06
まだ?( ´ー`)y-~~~~~
7放置プレイされる拙者:02/01/17 14:20
(゚Д゚)<ダレゾ!!!!!!

(゚д゚) …

(´-`) …

(´∀`) <…ミマシタネ?
8日本@名無史さん:02/01/17 15:02
くすんくすん・・・
9日本@名無史さん:02/01/17 17:42
(゚д゚)・・・・
10日本@名無史さん:02/01/17 18:20
      _,..--------..._
     ;(         );
     | `` ------- '´´.|
     |⊂⊃  ⊂⊃  |
((__))  ,|、__     _,...--'7
 ||  / `--`-v--'´--''´~\
 ``=|,,,,,;;       ;;;;;;;;; ;;; >
   └'´|;;;;  O   ;;;;;;;;;;;|`'||
     |;;;;  O   ;;;;;;;;;;;;| ||
     | ;;;;  ∧   ;;;;;;;;;;;;;|((~))
     't--、_ハ__,... ----┤
      ``||~```~~~~||~ ̄
       .||、     .||、
     /  >    <  \
     <__/      \__ >

11日本@名無史さん:02/01/17 21:15
ヽ(`Д´)ノ ウワァン
12日本@名無史さん:02/01/17 21:17
 津軽、安東氏の末梢?
13日本@名無史さん:02/01/17 21:19
末梢じゃなくて末裔じゃないのか?
14日本@名無史さん:02/01/17 21:22
安東氏は蝦夷の子孫だったっけ?
15 :02/01/17 21:31
>>12
>津軽、安東氏の末梢?

正しくは、末裔(まつえい)

「裔」と「商」を間違えたと思われます。
きっと、まっしょう、まっしょうと読んでいたのでしょうね。
あなたに同情します。でも、誰もが一度は通る道です。誰もが
過ちを乗り越えて大きくなってゆくのです。あなただってほら、
一回り大きく成長したに違いありません。あなたのこれからの
人生に幸多からんことを。

16日本@名無史さん:02/01/17 21:57
抹消
17 :02/01/17 22:00
元祖・晒しage
18 :02/01/17 22:06
× 抹消
× 末梢
○ 末裔(まつえい)
19 :02/01/18 02:18
醸しアゲ
20日本@名無史さん:02/01/18 03:04
醸しage
21日本@名無史さん:02/01/18 09:17
ヽ(`Д´)ノ ウワァン  イジメラリタ〜
22日本@名無史さん:02/01/18 23:12
しょぼーん(´Д`)
23日本@名無史さん:02/01/19 11:37
負けない・・・
24日本@名無史さん:02/01/19 20:41
で、真面目に安藤と安東は別系統なのですか?
25日本@名無史さん:02/01/19 21:27
>24
どうだろうね。
少なくとも「安藤・安東」氏は5系統くらいあるらしいしな〜
史書に最初に出てくるのは「安東」の方。
安藤は保元の乱あたりかららしい。
26日本@名無史さん:02/01/19 21:30
安藤の姓を持ってる人は全国で7万人ほどいるようです。
なぜそんなに多いのか不思議でちょっと調べてみました。(だって僕安藤だから)
どうも気安く改姓出来る時代があったらしく、地味めで認知の高い姓のことがあって
殺到したようです。特に東北地方が多いのも頷けます。元々西日本だけに多く分布すべき
姓なのですから。

ところで安東は流罪の末裔ですよ。一体どんな罪を犯したんでしょうね。
27日本@名無史さん:02/01/19 21:32
終了
28日本@名無史さん:02/01/19 21:33
>>25
へぇ、安東がもっとも古いのか?まあ安西のもあるからな・・・。
29日本@名無史さん:02/01/19 21:39
麻原彰晃
30日本@名無史さん:02/01/19 22:12
31  :02/01/20 01:03
>>26

末裔じゃなくて末梢でしょ?
ププッ、日本語きちんとべんきょうしようね。

ということで、醸しアゲ
32日本@名無史さん:02/01/20 01:14
>>31
末裔でいいんじゃねーか?
尤も「流罪の末裔」じゃなく「流人の末裔」といった方がいいと思うが。

意味取り違えてたら俺が赤恥晒し首。
33日本@名無史さん:02/01/20 02:55
>>26
>安東は流罪の末裔ですよ

それは安藤の始祖伝説と混同してんじゃないの。安東は駿河発祥で流人の末裔なんて話はないと思うが?

>>25
>史書に最初に出てくるのは「安東」の方。安藤は保元の乱あたりかららしい。

逆では? 安藤が先だったような?(うろ覚えだが)
安東の初出っていつなのかな。

3425:02/01/20 11:30
>33

30のサイト、自分も見た。
そしてソースはそこ。

〜コピペ〜

『姓氏家系大系』(太田亮、昭和38年発行)の中で、
豊後の安東氏が957〜960年に存在したと記載
されているのが最も古い。

『保元物語』(保元の乱・1156年)に信濃の安藤次、
 安藤三が出陣とある。

〜〜〜〜〜

3533:02/01/21 07:24
>>34
漏れもみたよ。あんがと〜
ただし『姓氏家系大系』はもとの出典がなにか見てみよっと。ちょっとどれぐらい信頼性あるのか輪下乱。
ホ元の乱の信州安藤は拾いもんだった
36旧安東スレの1:02/01/21 15:31
ご無沙汰な人もいるかもしれません。
旧安東スレの1です。
まだhtml化されていませんが、
ttp://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=history&key=985251450
です。
37日本@名無史さん:02/01/21 16:15
>36
みれなかたよ……(T▽T)
38日本@名無史さん:02/01/23 03:23
あれはなかなか名スレだったね。そのうちhtml化されて見れるようになるよ。
39日本@名無史さん:02/01/24 11:38
まだ?(´д`;) ハァハァ
40日本@名無史さん:02/01/29 08:54
まだ?(´д`;) ハァハァ
41旧安東スレの1:02/01/29 09:31
42日本@名無史さん:02/01/29 10:37
>41
アリガト!(´д`;) ハァハァ
43日本@名無史さん:02/01/31 07:42
安藤のはじまりは安芸の藤原か安房の藤原かわからんけどたぶん後者みたいね。
それと最初の安東は伊勢安濃川の東西の安東・安西か、駿河安倍川の東西の安東・安西か
どちらが古いのかよく調べてみないと分からん。(『姓氏家系大系』は鵜のみにできないぞ)
44旧安東スレの1 ◆ANDObCPY :02/01/31 12:57
>>43
福島の安東(吾妻鑑)は駿河っぽい気もする。
いや、ただのカンだけど。
伊勢から福島、更に津軽ってのは遠すぎる気がするので。

調子にのってトリップつけてみた(W
45日本@名無史さん:02/01/31 16:39
>44
そういうナイスなトリップってどうやったら付けられるもんなの?
なんて聞いちゃダメなんかな、やぱし・・・
46日本@名無史さん:02/01/31 17:13
>>44
福島(吾妻鑑)のは安東じゃなくて安藤。駿河のは安東。この頃はまだ両者混同されてないのでは。

>伊勢から福島、更に津軽ってのは遠すぎる気がするので。

荘官になったり地頭になったりすれば全国どこでも移動するのでは?
47旧安東スレの1 ◆ANDObCPY :02/02/01 09:16
>>45

そういうツールがある。

>>46

あっ、そう言えばそうですね。
了解。<恥
4833=35=38=43=46:02/02/01 14:15
>>47
漏れも旧安東スレの常連だタヨ
なんかこのスレ2、3人しかいないみたいね。
49旧安東スレの1 ◆ANDObCPY :02/02/01 15:45
>>48

おおっ、もしかしていろいろ教えていただいた方ですね。
その節はありがとうございます。

確かに2、3人しかいないかも。
マイナーな話題ですから(W
50日本@名無史さん:02/02/01 15:56
(´д`;) ハァハァ
51日本@名無史さん:02/02/01 16:14
>>1
空耳アワーへお便り汁。
52旧安東スレの1 ◆ANDObCPY :02/02/04 10:34
やっと、html化されたよ!
旧安東スレ。
ttp://mentai.2ch.net/history/kako/985/985251450.html
53日本@名無史さん:02/02/04 12:46
とりあえず、ここに来てる人たちの(分かる範囲の)ご先祖はどうなわけ?
ウチは「安藤」で「丸に上がり藤」の家紋です。
54旧安東スレの1 ◆ANDObCPY :02/02/04 12:50
うちは、一時期養子が続いていたし、「家」は平姓だってことしかわかんない。
ソマソ。
でも実系父系遡れば平(千葉流)に行き着くみたい。
家紋は「家」のものだから実系とは関係ない。
55旧安東スレの常連:02/02/04 23:17
うちはそもそも安東とも安藤ともまったく関係ない。
56日本@名無しさん:02/02/04 23:29
若年寄
 安 藤 対 馬 守 信 睦
57日本@名無しさん:02/02/04 23:30
若年寄
 安 藤 対 馬 守 信 睦
58日本@名無史さん:02/02/08 07:04
津軽には実は安藤姓より工藤姓の方が多かったんだよな
59sadatou:02/02/17 07:41
>>52さん
旧安東スレ、読ませていただきました。(会社でプリントした!)
 質問でございますが、私が読んだ本には、安東一族について
1、安倍貞任、次男高星丸が逃れて藤崎城に入る。
2、当時十三湖が今の十三湖よりだいぶ広く藤崎付近まであり、
 「安東浦」とよばれていた。これにより安倍から安東へ改姓した。
3、高星丸が藤崎城に落ち延びてきたとき、北の十三湊には安倍一族の
  領主がいた。(所伝では、安倍頼義の八男、則任  十三氏))
4、藤原三代の時代には、両者は平和共存していた。
5、北条義時の時代、藤崎安東氏は内三郡を幕府に献上、曽我氏が北条氏の郡代
  としてはいってきた。その見返りとして『蝦夷管領』に任命される。
6、その結果十三湊氏と争いになり、勝利し十三湊に福島城を築く。(安東堯季)
 
 とのことですが、真偽のほどはいかがなものかと....
 暇なときに、ご教示くださればありがたき幸せかと。
 諸先生方のご意見もありがたき幸せ。
                       以上。
5、
60日本@名無史さん:02/02/18 10:26
age
61日本@名無史さん:02/02/22 05:58
津軽や南部に負けるな!
62:02/02/25 03:13
e
63日本@名無史さん:02/02/25 03:18
上げる時には何か、語ってね、よろしく!
64日本@名無史さん:02/03/14 20:53
ちょっと気になることが・・・。
今日ANDOHでメールアドレス登録したんだけど、なんともなく気になって
グーグル検索したらANDOがもっとも多かったよ。
なんで「H」というスペルを使わない人が多いのかな?
ANDOってさなんか安堵と思ってしまうんだよね。
65日本@名無史さん:02/03/21 12:25
>59

基本的に全部伝説の域を出ないので、本気で信じているなら「日本史板」には向かないと思われ
66ダンス☆マン:02/03/21 14:04
よくある名字アンドウ
67日本@名無史さん:02/03/21 21:04
>65
59ですが その後勉強した結果
私もそうおもうようになりました。
くだらない質問で失礼しました。
68   :02/03/25 18:47
所詮、andは、つなぎ役でしかない・・・・・・・・・・・・・・・・・
69:02/03/28 20:05
(´・ω・`)ショボーン
70日本@名無史さん:02/03/29 00:45
安藤=安東スレってやたらある割には盛り上がらんな



71日本@名無史さん:02/03/29 00:47
類似スレ

//安東氏の棟梁秋田家//
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/history/1012744804/l50
72日本@名無史さん
「安藤」という姓の世帯が一番多いのは愛知県だそうだ。