NHK大河ドラマで取り上げられないテーマ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
個人的には東郷平八郎や山本五十六の一生を扱ったものが見てみたいのだが、政治的なタブーになっているのだろうか?
いつまでも戦国ものばかりじゃ飽きてしまう
2日本@名無史さん:02/01/02 15:09
大河ドラマ「幸徳秋水」。
これだね。
3日本@名無史さん:02/01/02 15:12
昔、三田さん主演で「いのち」とかあったような。
戦国ファンとしてはがっかりしたもんだが、見応えはあったし、
抑揚はつくよね。
4日本@名無史さん:02/01/02 15:37
中国共産党が政権を追われた上で民主化されない限り
日中合作で20世紀日中を股にかけた
反動分子VS革命家、革命家VS革命家の
殺し合いのドラマは撮れないだろうな。
5日本@名無史さん:02/01/02 15:42
>>4
今の若い子はそんなの見たがらないよ。
6:02/01/02 16:05
>>5
若い子にとっても描き様によっては
16世紀日本でのイデオロギー抜きの
武将(=暴力団組長)抗争よりよっぽど面白いじゃん!
何せ死んだ人間の数や死に様が半端じゃないし
深作欣二の「バトルロワイアル」があれだけヒットしたんだから
ジャニーズっぽいキャストに毎回氏んでもらえれば
視聴率キープは楽々じゃん!!
7:02/01/02 16:07
なるほどな。俺はそっち系の話題はあんまり詳しくないんで。
なんともいえないが、そんなもんか。
8日本@名無史さん:02/01/02 16:10
武田勝頼これ最強。
9日本@名無史さん:02/01/02 16:16
>>6
>深作欣二の「バトルロワイアル」があれだけヒットしたんだから

いや、あれは同級生(恋愛感情もある男女同士)が殺し合いせざるを得なく
なるとこに萌え〜なわけで・・・
何もバンバン死ぬから面白いわけでもないでしょ。
10日本@名無史さん:02/01/02 17:12
じゃあ、共に同期で日本陸軍士官学校に留学し
在籍中に堅い友情で結ばれた満洲人の皇族と漢人革命家に
殺し合ってもらおう。
清朝復興を夢見る反動女の川島芳子さんと
中国共産党員のレスリーチャンあたりにメイクラブの後で
拳銃バンバン撃ち合ってもらおう。
なに、日本が十分歪めてしまった中国の歴史だ、
好き放題に脚色してやろう。
11日本@名無史さん:02/01/02 17:20
>>10
いや・・・ちょっと違うような・・・
12日本@名無史さん:02/01/02 17:24
>>11
少なくとも利家とまつの
ラブラブホームドラマよりは
おもろいぞ!
13(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/01/02 17:26
>>4
安彦良和の『虹色のトロツキー』みたいなのれすか?
14日本@名無史さん:02/01/02 17:35
>>12
う〜ん・・・
どうもオレ、大河=時代劇(しかも戦国もの中心)って考えから
脱せないでいるようだ・・・
15:02/01/02 17:35
清朝末期から話をスタートさせた方が
いいんじゃないか?
16日本@名無史さん:02/01/02 18:03
縄文人が縄文土器を開発する大河ドラマがイイ!
17日本@名無史さん:02/01/02 19:26
葛生原人の逆襲
18日本@名無史さん:02/01/02 19:57
大河ドラマ「学徒動員」

太平洋戦争末期、学徒動員される若者達の悲劇を描いたドラマ!

主演・・・gackt
19日本@名無史さん:02/01/02 20:05
いっそのこと、古代までさかのぼると面白そう
遣唐使・遣隋使や聖徳太子、仏教伝来を希望。
20日本@名無史さん:02/01/02 20:07
奈良時代とかは大河になりにくいのか?
21日本@名無史さん:02/01/02 20:12
大河ドラマ「二つの祖国」
太平洋戦争下、日米両国の狭間で揺れ動く日系二世の
懊悩と悲劇を描くドラマきぼんぬ。
22日本@名無史さん:02/01/02 20:14
>21
「山河燃ゆ」ぢゃねーか、ゴルァ!!
23日本@名無史さん:02/01/02 20:15
>21
それ、1984年に「山河燃ゆ」という題でやったよ。
24日本@名無史さん:02/01/02 20:17
>>23
いや(w
判ってやってると思われ・・・
25日本@名無史さん:02/01/02 20:18
山木判官兼隆の人生を描いた、「草燃えぬ」観たい。
26日本@名無史さん:02/01/02 20:25
「草燃える」の第一回か二回目に山木兼隆登場していたような記憶がある。
27日本@名無史さん:02/01/02 20:29
>26
山木は、長塚京三氏が演じてます。
2826:02/01/02 20:35
へえ、それは知らなかった。
「炎立つ」では頼朝役だったよね。
「草燃える」って総集編しかマスターテープが残っていないはずだけど
総集編に出ていたのかな?よく覚えてますね。
2921:02/01/02 20:36
やったって、どういうことですか?
俺は今19歳なので言われている意味が良くわかんないっすけど・・・。
30日本@名無史さん:02/01/02 20:38
>28
かなり情けない役どころでした。
婚約者の北条政子を、伊東祐之(祐親の子)に奪われて、最期は頼朝らに襲撃されて、命乞いして殺させる。
3130:02/01/02 20:39
>30
「殺させる」ぢゃなくて、「殺される」の間違いでした。
32日本@名無史さん:02/01/02 20:59
>>29
マジで知らないのかな?
マジで知らないと信じてレス。

随分前に大河でやったよ。「山河燃ゆ」ってタイトルで。
主演は松本幸四郎(松たか子パパ)が兄、西田敏行が弟。
3321:02/01/02 21:07
>32
レス有難うございます。大河は信長〜KING OF ZIPANG〜が
初めてだったんです。そうだったんですか。
大戦物に興味があって、最近その「二つの祖国」を読んでいるんです。
それで、太平洋戦争ものはタブーでやらないからあげたんですが・・・。
ところで、松パパって「黄金の日々」でルソン助左衛門をした方ですか(藁
だまくらかしてごめんなさい。許してください。32様。
3432:02/01/02 21:13
>>33
いや、そんなものでしょ。
24のカキコもオレだし(w
35日本@名無史さん:02/01/02 21:15
「徳川家斉」
毎回ほぼ全てが子作りシーン。
少子化の現代に鋭い一石を投ずる作になると思う。
36日本@名無史さん:02/01/02 21:21
子作りで全50回埋められるというのが
何より凄いと思われ(w
37日本@名無史さん:02/01/02 21:30
明治・大正・昭和天皇もメインでは採り上げられないだろうね。
東条英機とか、今でも関係者・親類がいる人も。

今まで、天皇主役の大河って、ありましたっけ?
3832:02/01/02 21:41
>>37
天皇と戦うのならイッパイあるけど・・・
39日本@名無史さん:02/01/02 21:45

今、TV大阪で新選組のドラマをやっているけど、なんで誰も
話題にせんの?
40日本@名無史さん:02/01/02 21:54
>39
長すぎるからじゃないの?
41名無しさん脚:02/01/02 22:00
今見ているよ。大寅なんたらに賊軍指定されたとこ。
帝を毒殺するような不忠者に逆賊扱いされるとは....
42日本@名無史さん:02/01/02 22:01
大河ドラマ「家斉」

第1話「家斉誕生」
第2話「第1子着床完了」
第3話「第2子着床完了」
第4話「第3子着床完了」
   .
   .
第50話「最終子着床完了」

43日本@名無史さん:02/01/02 22:02
天皇で、主役になりそうな人というと、
天智・天武天皇
後白河天皇
後醍醐天皇
明治〜昭和天皇
あたりに、都を作った天皇とか女帝(道鏡の)あたりかな。
44日本@名無史さん:02/01/02 22:02
>41
大室寅之祐か?
45日中最高:02/01/02 22:11
明治・昭和時代を取り上げないのは、アジア諸国に配慮しているからだと思う。
特に中国。
この時代でまず避けて通れないのが、日清・日露・太平洋戦争。
取り上げれば中国からの批難が目に見えてるから。
46日本@名無史さん:02/01/02 22:16
学校での歴史も明治維新までが長く、残りはアッという間に進んでしまう。
大河ドラマでも採り上げられない。
かくして、日本国民は、近現代の歴史の流れを理解する機会が
ないまま、一生を終えるのでした。
47日本@名無史さん:02/01/02 22:58
松尾芭蕉なんかいいと思われ。
諸国漫遊的要素もあるし。
48日本@名無史さん:02/01/02 23:03
「八代将軍久明」
通なら大喜びぢゃ!
49日本@名無史さん:02/01/02 23:09
壬生義士伝
50ytr:02/01/02 23:21
元禄末期の素浪人の生涯とか見たい。
51日本@名無史さん:02/01/03 11:16
 沖縄の琉球王国のドラマってあったよね。
あと、もし作るなら文化人とか、、、、しょぼいかな。
52名将 立花宗茂:02/01/03 11:31
ぜひ、立花宗茂を主人公にした大河ドラマを作ってほしい。

宗茂の生涯はとっても面白いよ。朝鮮出兵で大活躍したあまり、左翼NHKでは
やりにくいか?
53日本@名無史さん:02/01/03 17:27
上杉謙信はやらないの?
54日本@名無史さん:02/01/03 17:40
1よ。あんたの考察はいい。
東郷平八郎だよ。不審船事件もあったことだし。
国民の目を防衛に向けるようにするとよいだろう。
55日本@名無史さん:02/01/03 19:03
足利義満。
56日本@名無史さん :02/01/03 19:25
>>43 俺も大化の改新〜壬申の乱をやってほしいな。
聖徳太子のあとあたりからキボーン。
藤原ふひとまではむりかなぁ。
57日本@名無史さん:02/01/03 19:26
飯盛女
被官
首切役人
58日本@名無史さん:02/01/03 19:41
取り上げられない、という意味では
A.タブーだから取り上げない
B.視聴率が稼げないから取り上げない
という2種類あるだろうね。1の言いたいのはAじゃないか?
57のはBだろうね。
55はいつかやるんじゃないの?
5932:02/01/03 19:46
>>53
とっくに大河でやったが・・・
石坂黄門様主演の「天と地と」。
かなり前。
60日本@名無史さん:02/01/03 19:54
卑弥呼やってくれ。
61日本@名無史さん:02/01/03 22:02
太宰春台
62日本@名無史さん:02/01/03 22:08
魔界転生・・・・・無理だろうなぁ・・・
6332:02/01/03 22:18
>>62
原作忠実を望まないならOKかもよ。
原作は超エログロだしね。
64日本@名無史さん:02/01/03 22:20
琉球やったなら、蝦夷もやってほしい
けど資料が少ない&ドラマにしても絶対感情移入できない...!?
65日本@名無史さん:02/01/04 02:36
司馬遼太郎「坂の上の雲」は、著者本人が映像化しないように遺言しています。
66日本@名無史さん:02/01/04 02:39
良かった。つまらない「司馬」大河を見せられなくて済む。
67日本@名無史さん:02/01/04 03:29
隆慶一郎氏の「一夢庵風流記」やって欲しいー。
前田慶次郎には阿部寛か堤。
まつには松嶋奈々子か松たか子。
奥村助衛門には、豊川悦治。
前田利家には、角田か角野。
四井主馬には、西村。
直江兼次には、長嶋監督の息子。
捨丸には、池のめだか。
伽姫には、稲森いずみ。
石田光成には、もっくん。
あと、秀吉、家康はだれがいいかな?
こんなキャストでやってもらいたいです。
きっと「利家とまつ」よりおもしろいはず。
68のぼさん萌え。:02/01/04 04:41
>>65
じゃあ、日露戦争物語のアニメ化きぼん。
6932:02/01/04 04:44
>>67
同じ内容をいくつものスレにカキコしないで
70日本@名無史さん:02/01/04 15:58
>>32さんへ。
申し訳ない。
書き込んでから、書き込みの内容が適当なスレ見つけちゃったもので。
71日本@名無史さん:02/01/04 18:08
>>1 戦国ものばかりじゃ飽きてしまう...
確かに、その上にどう見ても愛知県出身者をえこひいきしてるのは何故だ。
家康が引きつれた譜代・旗本の子孫がNHKの制作局に蔓延しているのか?
信長・秀吉を扱うのに、みゃあ..みゃあ..おみゃあ言葉を使わせないのがその証拠だ。
72日本@名無史さん:02/01/04 18:16
>司馬遼太郎「坂の上の雲」は、著者本人が映像化しないように遺言しています。

日露戦争を祖国防衛戦争と描き出す「坂の上の雲」をテレビドラマにしたら、
外交問題化は必至だろうからな。
司馬遼太郎にも良識があったのだろう。
73日本@名無史さん:02/01/04 19:05
>家康が引きつれた譜代・旗本の子孫がNHKの制作局に蔓延しているのか?

会津松平当主家子息・浅野本家令嬢などです。
74日本@名無史さん:02/01/04 19:12
宮本武蔵がいいのでは?
75日本@名無史さん:02/01/04 19:12
島津義弘がよかろ。
朝鮮の役でも、領土はいらんと主張したし、日本兵、朝鮮兵分け隔てなく
慰霊碑を建立したという立派な武人の姿に韓国人はきっと感動してくれるであろう。
関が原の敵中突破とか、みどころ満載じゃて。
76おお!これさえあれば百人力!!:02/01/04 19:23
>75
池宮彰一郎原作のものなら、なおよい。

あと水戸光圀やね。この人の実人生もかなり波瀾にみちているから
絶対一年楽しめると思うのだが。(村上元三原作で)
お銀の入浴シーン、くの一が出てくれば、なおよい。
77日本@名無史さん:02/01/04 19:49
ひろゆきが無いぞ!
78日中最高:02/01/04 19:55
これは、取り扱う人物の地元とも深い関係がある。
あまり古すぎると遺跡や城がない。新しいとどこを地元にするか
迷う。
なにせ1年間放送するわけだから、人物の地元は観光地になる。
その経済効果は大きいと思う。
7932:02/01/04 20:02
>>71
だって戦国時代の有名人って、ほとんどが愛知近辺出身だもの。
それは仕方がない

>>74
だから来年の大河に決定してるっちゅーとろーがっ!
80軍令憲兵:02/01/04 20:51
 大河ドラマ「大山巌」
 若き島津藩士として戊辰の役に出征した大山弥助、後の陸軍大臣、参謀総長、そして満州軍総司令官として国運を担った明治随一の名将、元帥陸軍大将大山巌の真の姿を描く。
 日露戦争の後、栄光に包まれつつも一介の武人に終り、息子に「知っていることを知らぬ振りをするのは難しい」とか、「赤葡萄酒は、兵の血を見る思いがするので嫌いだ」と語った男の胸の内には何があったのか?

 原 作:児島 襄
 協 力:防衛庁防衛研究所、鹿児島県
81日本@名無史さん:02/01/04 20:57
再度、キャストに納得がいく信長が良い。
82日本@名無史さん:02/01/04 20:58
大河ドラマ「浅沼稲次郎」
戦前は社会大衆党出身のため、官憲の弾圧をうけ、
新体制運動では大日本政治会に合流。
戦後は社会党の中枢に常に位置を占め、ついに委員長に上り詰める。
しかし、これからというその時、川崎球場では日本シリーズの
大洋-大毎の第二戦が熱戦となっていた。8回の攻撃。その時浅沼は・・。
83不肖、辻政信である。:02/01/04 21:04
>>80
児玉源太郎とか
明石元二郎もキボンヌ。

最強は 甘粕正彦 これを取り上げられれば戦後は終わるよ。
84日本@名無史さん:02/01/05 00:14
近衛文麿
人気だけで、無能な人間がいかに世の中を危うくするかをじっくり描いて欲しい。
細川と小泉への当てこすり。
85軍令憲兵:02/01/05 00:34
大河ドラマ「会津藩士」
 話は幕末、会津落城から始まる。斗南に流され、亡国の悲嘆に泣いていた会津藩士の中から、リベンジに立ちあがる白虎隊士達の姿を描く。
 主人公は三人
 日本初の博士号取得者となり、東大総長、九大総長歴任をした理学者、山川健次郎
 陸軍幼年学校から陸士に進み、義和団事件時の北京駐在武官、日露戦争時には砲兵連隊長を務め、陸軍大将になる柴五郎
 飯盛山で死に遅れ、名を遂げてなお、遂に会津の土を踏まなかった、逓信省技師、明治の電信技術の第一人者、飯沼定雄
86軍令憲兵:02/01/05 01:01
>>37
 日テレで、「天皇陛下の野球チーム」というドラマをやった。
 大正時代に実在した宮内庁野球部を舞台にしていた。
 最後の主人公の台詞が良かった。
 かつてのチームメートの、迪代という孫娘が訪ねて来て、
「これは、あなたのお名前ですね?」
「はい」
「昭和天皇の御幼名は、迪宮様といわれたのですよ」
87日本@名無史さん:02/01/05 01:05
大河ドラマ「卑弥呼」
88日本@名無史さん:02/01/05 01:06
大河ドラマ「北条五代記」
勿論、後北条だよ。
89日本@名無史さん:02/01/05 01:12
>>80
 大山巌の後妻って山川捨松だったよね。
薩摩出身の夫と会津出身で初の女子留学生の妻。
夫婦を描いても利家とまつより面白いと思うけどね。
90日本@名無史さん:02/01/05 01:26
>>84 (近衛文麿)
それは見てみたいけど、タブーだろうな。
>>87 (卑弥呼)
見たいけど、史実をなぞると、1回で終わらないか?
>>88 (北条五代記)
それはあるかもね。後半は戦国時代で、今川義元とか秀吉とかも出てくるしね。
91日本@名無史さん:02/01/05 01:26
 つけたし。捨松は会津藩の家老の娘で、
兄は>>85にもかかれてる山川健次郎。
母方の従兄弟は飯沼貞吉(白虎隊の生き残り)。
92日本@名無史さん:02/01/05 01:40
>>43
後白河天皇を見てみたい。
でも、本人より派手なやつらが続々登場するからなぁ・・・
93日本@名無史さん:02/01/05 01:41
大河ドラマ『渋沢栄一』
今の時代、受けると思う。
94日本@名無史さん:02/01/05 01:46
平安時代物はないの?

というわけで、大河ドラマ「陽成天皇」。
藤原基経の操り人形となるはずだった帝が、成長し基経に反抗する。
基経は帝の母(しかも実の娘)である高子のスキャンダルを流す。
泥沼の暗闘、そして帝は乳母の子を誤って殺害、退位に追い込まれる。
その結果、さえない老人、時康親王が位につく。

でも、戦場シーンがないので50話持たせるのは辛いが・・・(藁
95日本@名無史さん:02/01/05 01:47
大杉栄がいい
96日本@名無史さん:02/01/05 04:42
「大河」の主人公の絶対条件。
・天皇ではない
・教祖・開祖ではない
・軍人ではない
・外国人に嫌われていない
次の条件も満たすとより良い
・前回と異なる時代である(マンネリ防止)
・過去10年間主人公になっていない
・40歳以上で死んだ(子役→ジャニーズジュニア→大御所と配役するため)
・最期が特に有名(信長、忠臣蔵、西郷など。最終回がもりあがる)
97田原坂:02/01/05 06:07
>67
秀吉はナイナイ岡村。家康は勝新だろう。ていうか、あんた
花の慶次のイメージを役者に当てはめただけ
98軍令憲兵:02/01/05 06:12
>>91
捨松の長兄は、会津初の陸軍将官、山川浩。
そして、飯沼貞吉が、維新後に改名して、貞雄になり、電信技師になった。

>>96
西郷も主役を張ったが、一応軍人じゃん。
99日本@名無史さん:02/01/05 06:46
>>96
秀吉なんか、あの国に思いっきり嫌われているが.......
100日本@名無史さん:02/01/05 08:33
>>96
頼朝も信長も軍人ですよ。
秀吉は外国人にもろに嫌われてます。
結局、日清戦争以後はダメって意味でしょうけど。
101日本@名無史さん:02/01/05 10:48
秀吉の場合、都合の悪いことは全部歳のせいにされてないか?
102日本@名無史さん:02/01/05 11:26
「徳田球一」
前半はほとんど「獄中十八年」でネタに困るが,後半生は
2.1ゼネストやレッドパージ,日共除名劇など見せ場も
豊富.波瀾万丈の一生だ.
沖縄出身(球一の球は,琉球の球)の郷土の英雄ってことで,地域対策的にもいいだろう.
103日本@名無史さん:02/01/05 12:41
>102
それやったら、「正論」の「NHKウォッチング」でボコボコに叩かれるぞ(^^;)
104日本@名無史さん:02/01/05 14:51
>88
司馬の原作で「箱根の坂」あたりは結構ありうるんじゃないかな。
戦国物もだいぶねたがつきてきたし。

>102
徳球は今の共産党でさえ、彼のやり方を否定しているから、ま無理だろう。
105日本@名無史さん:02/01/05 15:13
秋山真之
106日本@名無史さん:02/01/05 17:04
>>79 戦国時代の有名人って、ほとんどが愛知近辺出身だもの
そんなことはない。伊達も上杉も武田も毛利もあった。
これからは国体方式で、1県ずつ取り上げるべきだ。愛知は必要ない。
107日本@名無史さん:02/01/05 17:12
なんで日本歴史じゃなきゃだめなの?
日本が誇る傑作叙事詩、マンガやゲームの名作を
金かけて実写化してもいいじゃない。
そのほうが多分外国にも輸出できる。
108日本@名無史さん:02/01/05 17:40
じゃあ、大河ドラマ「ドラゴンボール」
配役は・・・だれか決めてくれ
109日本@名無史さん:02/01/05 17:42
>108
亀仙人:島田正吾
110日本@名無史さん:02/01/05 17:46
大河ドラマ「北斗の拳」
111日本@名無史さん:02/01/05 18:41
謝花昇がいいね。
112日本@名無史さん:02/01/05 19:00
>>73
戦国好きのNHK幹部と妥協してここは、ザビエルとイエズス会とフェリペ2世でどうだろう。
これならグローバルでBS好きのNHK首脳も賛成するだろう。もっとも以前に
フィリピンを舞台にしたのがあったような気もするが、大航海時代のスペイン王朝なら、
フィリピンはおろか、イングランドもオスマントルコも登場可能だ。
113日本@名無史さん:02/01/05 20:11
ちゅうことはショウ・コスギの「カブト」ですな
114わびさび:02/01/05 20:14
趣向を変えて千利休はどう?
大河ドラマ 東條英機
116日本@名無史さん:02/01/05 20:28
「菊 天皇124代」
一応死んだ人だけってことで。
117日本@名無史さん:02/01/05 20:31
>116
124代目で大もめになるような気がするが・・・
118日本@名無史さん:02/01/05 20:36
>>115
>>96の名無史さん推測NHK内規に抵触しますよ。
119日本@名無史さん:02/01/05 20:40
日露戦争 原作児島譲
坂之上の雲が映像化禁止なら、こっちでいいぞ!
原作はあくまで、児島だ!
でも、内容はかぶても仕方ない。
ついでに、三笠を防衛庁の予算で補修復元。航行可能に。
百余年ぶりに、対馬沖での三笠の雄姿!

しかし、某朝鮮半島の国家の潜水艦から突如、魚雷攻撃を受け撃沈。
某馬鹿ん国と国交断絶へ。
「ウチナリマンセー!日帝の象徴を撃沈したニダ!」
120日本@名無史さん:02/01/05 20:48
大河ドラマ「昭和太閤記」
主人公 田中角栄
121日本@名無史さん:02/01/05 20:52
>121
イイ!
角栄:渡哲也
福田:藤村俊二
大平:トミーズ雅
三木:江守徹
ハマコー:御本人
122日本@名無史さん:02/01/05 20:54
無難なとこで福沢諭吉はどう?
123日本@名無史さん:02/01/05 20:58
塾生はご遠慮を。
大河ドラマ 北野武

前半は、「たけしくんハイ!」の再編集で予算も大幅に節約できる。
125日本@名無史さん:02/01/05 21:06
青春群像っぽく、NHK誕生を描くと言うのは?
126日本@名無史さん:02/01/05 21:07
>122
無難どころか相当に危険だぞ〜。
127日本@名無史さん:02/01/05 21:17
>>125
「大河」というより「プロジェクトX」か
「その時歴史・・」だな?
128日本@名無史さん:02/01/05 21:22
大河ドラマ「はだしのゲン」


・・・NHK大河で取り上げられないのなら
129日本@名無史さん:02/01/05 21:39
CG満載!「古事記」
130日本@名無史さん :02/01/06 00:40
前、あったと思うけど、アイヌはだめなの?
シャクシャインとか。
131日本@名無史さん:02/01/06 00:45
>>126
 脱亜論とかが引っかかるだろうね。

教育者なら津田梅子の方が無難じゃない?
132日本@名無史さん:02/01/06 06:16
>>130
資料がない。想像ばかりで内容が薄くなる。
奥州藤原氏と、琉球がそうだった。
2つで1年。それでも、薄い。
133日本@名無史さん:02/01/06 07:58
>132
奥州藤原氏の炎立つ、よかったね。渡辺謙の経清の処刑シーン
がすごい印象に残っている。
シャクシャインだけだと資料不足であれば、もっと長い期間で
アイヌの歴史・北海道の歴史を追うというのはどうか?
134宗教もんは駄目かな?:02/01/06 10:14
日蓮とか 親鸞とか
135 :02/01/06 11:24
たまには未来を描いてくれ。
136日本@名無史さん:02/01/06 11:48
天武天皇、持統天皇とか面白そうだがなあ…。
後、大河化されてなくて、面白そうなの、適当にあげると
@藤原鎌足
A桓武天皇、坂上田村麿
B空海
C北条泰時
D足利義満
E北条氏康
F長宗我部元親
G島津4兄弟
H直江兼続

やはり、戦国が多いなあ。後、時代の初めね。
137名無し:02/01/06 11:48
教祖を取り上げると、物議を醸すからね。
物語にならん世。
138日本@名無史さん:02/01/06 11:58
・天皇、宗教関係でない。
・本人が有能である。(でないとカッコ悪いもんね。)
・非業の最後を遂げていない等の条件満たすと、少ないね。
 (赤穂浪士とか、平将門等の例外はあるが。)
139日本@名無史さん:02/01/06 12:02
三遊亭延焼。
140日本@名無史さん:02/01/06 12:03
>138
完璧に見える忠臣蔵も、話が長い割には討ち入りは最終回だけという弱点がある。
141名無し:02/01/06 12:06
視聴率を期待すると、やはりある程度知られている、戦国物に
なっちゃうなぁ。
利家とまつなんて、上手い線を狙っていると思うけど、
利家が死んでからまつは結構生きてるからね、大きな戦は終わっているし...。
その間をどう持たせるかがキモかも。
面白そうなのは桓武天皇かなぁ。
でも知られてないよね。
142日本@名無史さん:02/01/06 13:00
>141
高野新笠を井川遥にやらせるのか?
143名無し:02/01/06 13:34
>>142
いいねぇ。
井上内親王を誰にやらせるかがポイントかも。
桓武天皇も、いわば立身出世物語(?)だものなぁ。当たるかも...。(笑)
光仁天皇は仲代達也、となると井川遥では年が合わないか...。
桓武天皇は渡辺謙ですか?
藤原百川は? 早良親王はどうしますかね。
最澄なんかも出てきますな。
大伴家持とか当然坂上田村麻呂にアテルイも必要ですね。
144日本@名無史さん:02/01/06 13:39
1年ものならば阿部内親王も出してー
145日本@名無史さん:02/01/06 13:39
>143
プロローグとして道鏡にアベカンきぼんぬ。
称徳天皇に黒木瞳で。
146日本@名無史さん:02/01/06 14:12
コシュマインとかシャクシャインはどうよ?
147日本@名無史さん :02/01/06 14:17
>>141-145
大河「桓武天皇」50回のだいたいの放映内容、作ってくれない?
その時代、よくわからないもんで。
あと、役者リストも整理してくれれば。
148日本@名無史さん:02/01/06 14:39
大河ドラマ「桓武天皇」
第一回「誕生」
桓武天皇:赤ちゃん
高野新笠:井川遥
光仁天皇:城島リーダー
聖武天皇:高橋英樹
光明皇后:吉永小百合
橘 諸兄:佐藤 慶
149名無し:02/01/06 14:39
http://www.netomo.com/cgi-bin/transkj.cgi?
http://www.joins.com/news/2001/12/26/all/joins20011226230529104140.html

これほどまでに惨めだったチョウセンジンを放置しなかった明治政府は国賊だな
それがチョウセンジンの流入と居座りを招いたのだから
ロシア辺りにまかせておけばよかったと思う
いまごろロシア人が入植しててチョウセンジンは強制移住か虐殺だ
その代わり樺太とか千島とかを完璧に日本のものにしとけば良かったと思う
油田もあるみたいだし

関わって失敗したのに今だに教訓を得ていない日本の政治家はどうだろうね
日韓交流とか、ホクセンコメ支援とか全部やめてしまえ!
150阿部内親王:02/01/06 15:06
>>147
桓武天皇(山部親王)の生まれた翌年が阿部内親王の立太子なので、両者を中心に。

718 阿部内親王(首皇子の子で母は光明子)が生まれる
724 元正天皇より譲位を受けて首皇子が即位(聖武天皇)
726 藤原宇合を知造難波宮事に任命し難波京の造営に着手
727 安宿媛が基親王を産み生後2か月にして立太子させる
728 基親王お亡くなり
729 長屋王(高市皇子の子)の変
737 山部親王(白壁王の子で母は高野新笠)が生まれる
738 阿部内親王が異例の女性皇太子に
740 藤原広嗣の乱、平城京から恭仁京へ
743 墾田永年私財法の詔を発布
744 安積皇子が脚病を発し急死
745 紫香楽宮に遷都
749 阿部内親王が即位(孝謙天皇)
752 東大寺大仏開眼供養会を挙行
756 遺詔により新田部親王の子道祖王が皇太子に立てられる
757 塩焼王と池田王と大炊王の皇太子決めは大炊王に
758 大炊王が即位(淳仁天皇)
760 光明子(阿部内親王の母)崩御
762 阿部内親王が出家
764 藤原仲麻呂の乱で勝利し阿部内親王が再び即位(称徳天皇)
765 和気王(舎人親王の孫)が謀反の罪で配流絞殺
769 宇佐八幡神神託事件
770 阿部内親王お亡くなりし白壁王が即位(光仁天皇)
772 皇后の井上内親王と皇太子の他戸親王が廃される
773 山部親王が皇太子に
781 白壁王が山部親王へ譲位(桓武天皇)し弟の早良親王が皇太子に
782 氷上川継(塩焼王の子)の乱で母の不破内親王も配流
783 藤原乙牟漏を皇后に立てる
784 長岡宮に遷幸
785 藤原種継を暗殺で早良親王配流途中絶命し長男の安殿親王を皇太子に
786 藤原旅子(藤原百川の第1女を夫人にし大伴親王が生まれる
789 高野新笠がお亡くなり
790 皇后乙牟漏が崩じ安殿親王が病になり豌豆瘡が流行
792 早良親王の怨霊の祟りと判明
793 藤原小黒麻呂を派遣して遷都のため山城国葛野郡宇太村を視察
794 遷都して平安京と命名
800 怨霊鎮魂のため早良親王を崇道天皇と追称し井上内親王を皇后と追称する
801 征夷大将軍坂上田村麻呂が蝦夷を討伏
802 アテルイ処刑
804 空海・最澄らを唐に派遣
805 最澄が唐より帰国し天皇の病気平癒の祈祷を行う
806 山部親王(桓武天皇)がお亡くなり
151日本@名無史さん:02/01/06 15:59
>>143
井上内親王は、和泉元弥のご尊母ですね。他戸親王は、無論時宗の留任です。
そうすると、羽野某女にも役を振らないといけないが、河内の村娘だな。
称徳天皇は藤間紫で当然、道鏡は市川猿之助になりますね。
黒木瞳には宮廷官女衣装が似合うと思われ、回想シーンで藤原宮子で出演願いましょう。
聖武帝は、家治役が好評だった中村梅雀が適任でしょう。
高野新笠は、異国風を醸すため涼風真世なんかどうでしょう。
藤原百川は、悪達者な鈴木ムネオ先生に国会と掛け持ち出演願いましょう。
とすると、藤原良嗣は野中ヒロム先生、藤原永手は古賀ナントカ先生か。
となると、肝心の主役が橋本リュウタロウさんになってしまうが、シテを張るには
だいぶ線が細いか。ウーン、肝心の主役が決まらない。
あと、最澄は松山千春に坊主らしからぬやんちゃ坊主の無学な味をだしてもらう。
坂上田村麻呂は、赤井英和。アテルイは、スチーブン・セガールが友情出演ね。
セガールって片言日本語いけたよね。いや、字幕スーパーでいいや。
152>82:02/01/06 16:43
1/4 ぐらいの時間は 山口二矢の生涯を描くのに使う。。
当然赤尾敏とかも登場。。

浅沼については、精神病歴についても描く。。。


各方面からクレームきまくりだね。


サブドラマとしてあの刺殺の日の日本シリーズがらみで、
西本幸雄と永田雅一もドラマの素材としてはおもしろい
(大河ドラマ向きではないが)
153日本@名無史さん:02/01/06 16:45
浅沼に病歴なんてあったの?初耳です。
154147:02/01/06 17:37
>>148>>150-151
さっそく、ありがとう。面白そうじゃん。奈良〜平安初期ね。
あまりよく知らない時代。映画化とかされているのかな?
映画化されていれば、すぐにでも見たくなってきた。
155日本@名無史さん:02/01/06 17:48
後太平記ってタイトルで、後南朝の物語はどうよ。

第一回目は後亀山天皇が平安京に戻るところから始まる。
そして、北朝の違約に怒り吉野に戻るところまで。

最終回では、一気に明治維新前夜あたりに飛ぶ。
156日本@名無史さん:02/01/06 18:02
>>153
“右翼に暗殺された左翼のヒーロー”浅沼稲次郎の精神病歴は、
左翼マスコミがタブーにしてきただけ。入院歴もある。
戦後、社会党結党大会で浅沼が音頭を取った
皇居遙拝、天皇陛下万歳のシーンも欠かせないな。
あと自宅に神棚があって、毎日必ず柏手を打っていた習慣も是非もの。
イメージをぶち壊された左翼からクレームが殺到するな。
157 :02/01/06 19:22
天皇でしょうね。
天皇が主人公な映画やドラマは私の知る限り皆無でしょう。
まあ、天皇家って家柄だけであまりインパクとのあることをしてないからね。
158日本@名無史さん:02/01/06 19:28
>>156
そうでなければ新体制運動のときに
合流はしないよね(藁)もともとは右派の人だったし。
終戦後の社会党結党の時だって確か国体護持を口にしていたと思う。
「米帝は日中共同の敵」あのあたりから変わってくるよね。
屋良朝苗となんとなくそこいらへんは似ていますね。
という事で大河ドラマ「浅沼稲次郎」ますますきぼんぬ。
159日本@名無史さん:02/01/06 19:30
大逆事件
160日本@名無史さん:02/01/06 19:42
小説吉田学校とか
161日本@名無史さん:02/01/06 19:59
>160
森繁のイメージが・・・。
162日本@名無史さん:02/01/06 20:04
昭和は大河ドラマにならないんじゃないのかな?
163日本@名無史さん:02/01/06 20:15
>162
「山河燃ゆ」って何時代が舞台なんでしょうか?
「いのち」は・・・?
(以下略)
164日本@名無史さん:02/01/06 20:22
「山河燃ゆ」・・戦前昭和11年以降、終戦後まで。
「いのち」・・・戦後から昭和60年まで。
165>:02/01/06 20:26
>159
管野スガ 誰に演じさせる?
166日本@名無史さん:02/01/06 20:31
>165
菅野美穂。
167162:02/01/06 20:31
>>163-164
詳しいね。参りました。
168>:02/01/06 20:40
継体天皇擁立闘争もの
オホド王の出自についてどう扱うかで
かなりやばいネタになる。
169日本@名無史さん:02/01/06 20:43
>167
「秀吉」当たりで見始めた厨房と一緒にすべからず。
「花の生涯」から見ているんだからな。
170日本@名無史さん:02/01/06 21:11
大河の主役の条件は、
@有名であること
A歴史を前進させた人
新撰組はAに該当せずアウト。
171日本@名無史さん:02/01/06 21:13
そりゃ「春の波涛」の立場が無い
172日本@名無史さん:02/01/06 21:30
>170
じゃあ、信長はダメだな。彼は日本の近代化を大幅に送らせた。
てホントにそんな一揆関係の論文があったんだよ。
(書かれた時代が時代だったが……)
173 :02/01/06 21:31
『 裕仁』 こんな題名の大河は絶対に出ないだろうな?
歴史的に微妙だからなあ。

それに天皇の私生活はあまり大っぴらにしたくないだろうしね。
174:02/01/06 22:05
裕仁さんそのものからは離れますが、
宮中某重大事件ぐらいなら20年後にはOKになりそう。
杉浦重剛伝みたいな形なら
175日本@名無史さん:02/01/06 22:21
1にも書いてあるけど戦国時代だけじゃなくて、今まで採り上げられなかった
時代をやってほしいね。足利の中頃とか、徳川の後半とか。
有名じゃないからだめなのか?
176日本@名無史さん:02/01/06 22:28
松尾芭蕉を取り上げてくれ。
戦争で有名になった人間じゃないほうが人格的に尊敬出来るから。
177聖冬厨の予言:02/01/06 22:29
アズマ対ヤマト
178日本@名無史さん:02/01/06 22:29
大河ドラマ「江戸俳諧記」
芭蕉・蕪村・一茶をリレー形式で描く。
どうよ?
179日本@名無史さん:02/01/06 22:49
>176>178
戦闘シーンないぞ。だけど、その時代を描写したら面白そうだね。
180日本@名無史さん:02/01/06 22:56
「街道一の弓取り物語 今川義元伝」
って、やっぱ無理かな。
桶狭間さえなければ、実力派戦国大名なんだが。
181日本@名無史さん:02/01/06 23:02
大化改新がいいな。
チャンバラもありそうだし
182日本@名無史さん:02/01/06 23:06
>>180
永井路子の本読んで、へぇ、と思っちゃった。
183日本@名無史さん:02/01/06 23:26
永井路子なら「王朝序曲」(藤原冬嗣)、「望みしは何ぞ」(藤原能信)も
おもしろかった。平安時代は衣装代がかかりそうだから無理かな。
184日本@名無史さん:02/01/06 23:27
天皇なんか主役にして面白いのか?
キャラクターとして動かし様が無いじゃん。
185170:02/01/06 23:28
>>172
そう、だから30作目にして、やっと単独主人公として作られたの。
186日本@名無史さん:02/01/07 00:05
大河ドラマ「大老・井伊直弼」
187日本@名無史さん:02/01/07 00:06
>186
第一回大河のテーマそのものでござる。
188日本@名無史さん:02/01/07 00:11
近未来SF大河ドラマ「ローマの休日」
2022年、20歳になった愛子内親王は、ローマを親善訪問。
アメリカ人ジャーナリストとの恋。全編字幕スーパー付き。
どう?
18932:02/01/07 00:12
>>186
第1回大河の題材を出すとは・・・
恥ずかしいヤツめ(w
190日本@名無史さん:02/01/07 00:23
186はネタか? 次は第2回のを出そうとしているんだろう。きっと。
191日本@名無史さん:02/01/07 00:24
そう、大石内蔵助とかさ。
192日本@名無史さん:02/01/07 00:27
>172
>じゃあ、信長はダメだな。彼は日本の近代化を大幅に送らせた。
>てホントにそんな一揆関係の論文があったんだよ。
>(書かれた時代が時代だったが……)
うわー、バリバリの階級闘争史観の論文なんですね、それ。
いつ頃、誰が書いた何という論文ですか?
193日本@名無史さん:02/01/07 00:55
>192
会津を調べた藤田先生(フルネームは忘れた)のところで
読んだ気がするんだが時代が合わないしな〜。
農村一揆やってて、しょせんおまけで読んだ奴だからね。忘れちゃった。
ごめんね。(古い国史大辞典にはそれらしいことが書いてあるかも)
194日本@名無史さん:02/01/07 01:22
今日の大河見て、もう、どうでもよくなってきた・・・。
195日本@名無史さん:02/01/07 01:28
島原の乱。
196日本@名無史さん:02/01/07 01:48
司馬遼太郎「箱根の坂」ぎぼーん!
197日本@名無史さん:02/01/07 02:01
>195
天草四郎と、対する幕府・徳川家光って設定か? いいかも。
それなら葵・徳川三代のキャストでやってほしいね。
198日本@名無史さん:02/01/07 02:56
最後の将軍〜足利義昭〜
主演 吹越満
199日本@名無史さん:02/01/07 11:00
10年先にCG技術がもっと進んだら「大空のサムライ」を
やって欲しい。
200日本@名無史さん:02/01/07 19:21
バロン西とかも面白そうなんだがなぁ
201日本@名無史さん :02/01/07 19:59
百姓一揆をテーマにしたものとかはどうか?
有名人は幕府の高官に登場いただく。
村娘との恋愛シーンあり。
これって水戸黄門風だね。
202日本@名無史さん:02/01/07 20:05
やっぱり、「鑑真」〜BOSE OF ZIPANG〜だよ。
203日本@名無史さん:02/01/07 20:16
最澄と空海
徳一なんかも。
坊主づくし!
204日本@名無史さん:02/01/07 20:24
八百屋おしち
205日本@名無史さん:02/01/07 21:35
浅野大学
忠臣蔵を裏から支え、最後にはもとの100分の1の知行を取り戻すまでを描く。
206日本@名無史さん:02/01/07 21:45
NHK大河ドラマそのものを扱う。
最終回は「赤いマフラーとポイズン」
207非秋田県人:02/01/07 23:28
伊藤昌哉「自民党戦国史」
面白いと思うのですが、NHK大河じゃ無理かなあ。
208日本@名無史さん:02/01/07 23:30
稲垣メンバ−復活 ばんざ−い
209日本@名無史さん:02/01/07 23:31
>201
うむ、一揆(広義ね)は面白いぞ。ある一揆を調べたことがあるがとにかく変。
特殊な事例かもしれんが、おぼろげながら覚えている内容を書いておこう。

目的は暴利をむさぼる(?)商人の屋敷を打ち壊すというものだった。
まず、いきなり打ち壊しにいくのではない。あらかじめ商人の家に
「今から打ち壊しにいきますよ」と通知してから出発するのだ。
それを聞いた藩(奉行)は暴徒かするのを恐れて「お疲れさまです〜」
一揆の人間達に食事の差し入れをいているのだ!うーむ。
そして目的地に到着してようやく破壊活動かと思いきや、まずは屋敷内に入り
家財道具を壊さないように外へ運び出しておく。んで、ようやく屋敷を破壊。
しかも火を付けようとした奴は「火事になるからやめてね」と怒られるのだ。
こうして目的を達成した彼らは満足して各々の家に帰っていくのだった。
(後から死刑になったやつもいなかったと思う)
210日本@名無史さん:02/01/07 23:34
平成自民党戦国史
配役:
小泉 田村正和
森 梅宮辰夫
野中 佐藤慶
青木 伊東四郎
加藤 渡辺いっけい
山崎 北村聡一郎
真紀子 泉ピン子
宗夫 坂田利夫
中曽根 津川雅彦
211日本@名無史さん:02/01/08 00:06
>210
中曽根とハマコーは本人出演じゃなきゃ(藁
21232
>>210
せっかくだから、真紀子は沢口靖子にやらせてあげたい