125 :
日本@名無史さん:02/01/09 05:43
>>124 それって誰が決めたのかな?決まってる事か?
と言う事は大伴金村が連れてきたのはその家の名前まで連れて来たのか?
126 :
日本@名無史さん:02/01/10 07:16
天皇にも戸籍ってあるのでしょうか?
基本的人権は?
127 :
日本@名無史さん:02/01/11 05:01
戸籍はない。皇統譜というものがある。
紀子さん雅子さんは結婚と同時に戸籍から抜けて皇統譜に名前が記載
とかなんとかTVで解説してた。
基本的人権は、そもそも選挙権もないことだし日本国民としての人権は
ぶっちゃけた話ないと思われ。なんてったって統合の象徴なのだから。
男系がアメ
女系がオキナガ
古代の天皇の名前を挙げて置こう。
舒明天皇(田村皇子)=【中臣⇒藤原鎌足=朝鮮半島の百済・巨勢】
天智天皇(中大兄皇子)=【金・春秋=新羅王武烈】
天武天皇(大海人皇子)=【泉蓋蘇文=高麗王】
聖武天皇(首皇子)=【蘇我⇒石川朝臣君子・きみこ⇒吉備侯・きみこ】
こんな事、書き残せないよね。
でも調べたら判ったのだ。
韓国小説の読みすぎ?
半島系は神祇官にはなれないよ。(秦氏も)
春秋は高句麗に断られ、唐と結んだ。
蘇文は主殺し。
>基本的人権は?
天皇は法的な意味で「日本国民」ではないからな。
選挙権どころか、
信教の自由も職業選択の自由も言論の自由も、
何もないのに、
人権擁護団体はなぜ問題にしないのだ?
132 :
日本@名無史さん:02/01/11 08:05
中国では姓がないのは蛮族の証拠と思われていたから、そのイメージを払拭するためにも、東夷の王も姓をもたなければならなかっただろう。
133 :
日本@名無史さん:02/01/12 00:24
息長は阿居王系(真手王・大股王など)などの姓であって
彦主人王系の継体の姓ではない。
仮に息長だとしてもその論理なら宇多の源ということになる。
大 室
オ前ラ何モ知ラナインダナ ハハハ 姓ガ無イ何テ言ッテル馬鹿モイルシ
皇太子ガ 小学生ノ頃ノ映像ガアル 習字ヲシテイル映像ダ 昔ニュースデヤッテタ
名前ヲ左下ニ書イテイタゾ 物凄ク長イ名前ダッタ ソノ文字列ノ中ニ
確カニ 親王トイウ字ガ含マレテイタ事ヲ覚エテイル
136 :
日本@名無史さん:02/02/01 12:19
aaaaaaaaaaaaaaaaaa
137 :
日本@名無史さん:02/02/02 01:23
>135
一応突っ込んでおくね。
親王は名前の下に付く称号であって、名字とは別。
138 :
日本@名無史さん:02/02/07 16:36
大室
139 :
日本@名無史さん:02/02/09 11:09
加羅の金氏と同族だったのでは? そうなら
金
140 :
日本@名無史さん:02/02/09 14:41
「加羅の金氏」っていいうけど、加羅諸国の中にどの国も金氏ってわけじゃないよ。
加羅諸国の中でも「金官加羅」の旱岐の家柄“だけ”が金氏。
「金官国」だからその金の字をとって金氏にした。
ところで日本の皇室と「加羅の金氏」が同族という根拠は? とんでも説以外で。
GOOの国語辞典だと神武天皇の真名がこれみたいだから
『神日本磐余彦天皇(かんやまといわれ)(びこのすめらみこと)』
とりあえず、カム、ヤマト、サメラ、ミコトなんかは入ってきそうだけど
結局よくわからんなあ
142 :
日本@名無史さん:02/02/10 02:21
あのねえ、神日本は尊称、磐余彦は磐余に来てからの称号、
天皇は称号。実名はワカミケヌあるいはトヨミケヌ、幼名サヌ。苗字はなし。
>140
加羅の金氏は新羅金氏と同族で、新羅王家は神武の兄の裔だからじゃないの。
本末転倒だけどね。
144 :
日本@名無史さん:02/02/19 14:56
oomuro
145 :
日本@名無史さん:02/02/19 15:01
痔け?
146 :
日本@名無史さん:02/02/19 15:40
147 :
日本@名無史さん:02/02/20 02:33
息長裕仁
息長明仁
>>146 閑院宮は美仁、孝仁、愛仁、載仁、春仁と続く家をいうのであって
現皇室は別。
加えて清華家の家名と同じなのは不相応。
149 :
日本@名無史さん:02/02/20 09:44
大室裕仁
大室徳仁
150 :
日本@名無史さん:02/02/20 10:46
天照徳仁
151 :
日本@名無史さん:02/02/20 16:06
神武徳仁
152 :
日本@名無史さん:02/02/24 06:30
愛仁という前例があるのだとすると愛子♂化でも愛仁は使えないのか‥
153 :
日本@名無史さん:02/02/27 04:44
息長姓が正解だよ。
154 :
日本@名無史さん:02/03/04 09:31
息長って、神功皇后の実家の名字じゃ?
東クニノ宮(字忘れた)って皇族の首相がいたでしょう?
彼は確か皇族から外されたと思うんだけど、その後何んて名乗ったの?
156 :
日本@名無史さん:02/03/04 16:31
東久邇稔彦
157 :
日本@名無史さん:02/03/04 17:21
GK大室徳川徳仁
158 :
◆NumB0uNQ :02/03/04 18:59
カムヤマト・明仁
159 :
日本@名無史さん:02/03/05 00:45
>154
そのころ名字ない
あまのくーん。
天皇家って外国では何て言われているの?
名字がないから〜家って言えないよね。
162 :
日本@名無史さん:02/03/11 01:53
天皇・家をそのまま訳して呼ばれてる
GK大室橋本愛新覚羅愛子ーGK大室徳川(前田、和田)徳仁ー島津朝香宮三笠宮明仁ー
164 :
日本@名無史さん:02/03/11 02:37
大工の岡田ー調所おゆらOR島津おゆらー島津久光ー島津忠義ーその子朝香宮鳩彦(中川宮が50過ぎてからの子じゃない)ー三笠宮タカヒトー今上陛下ー
つまり、
岡田調所島津朝香三笠宮明仁
俺は自説で天皇に名字を付けるとしたら
「三輪」
ってことにしてるよ。
奈良県大神神社(おおみわ・じんじゃ)もその名残だと解釈してる。
天皇も多分三輪の氏の上だと思ってる。根拠なんてない。
自身満々の電波をクラエェ〜!
166 :
日本@名無史さん:02/03/11 05:14
三輪は今の天皇家の前にヤマトおさめてたんだよね。
あながち電波でもないよ。
167 :
日本@名無史さん:02/03/20 20:45
電話でも、はい、雅子です、とこたえるらしい。名字名乗れないらしい
168 :
日本@名無史さん:02/04/04 20:34
旧姓つかうとやばしねえ。。
169 :
日本@名無史さん:02/04/16 19:58
天照っていう名字で始まる神は二人いるね
170 :
日本@名無史さん:02/04/16 20:28
天照国照彦?誰だっけ??
171 :
日本@名無史さん:02/04/16 20:32
隋書にちゃんと阿毎氏と書いてあるではないか。
うーむ、何かすごいスレだわい。
古代史に詳しくないもの(ついでに文化人類学も)が口を挟むところなどないのだけれど、
ちょっと口をはさませてもらいます。
名字や氏、姓といったものは、あくまでも他者の存在を前提に、識別のために必要な「アイテム」
であるように考えます。
天皇家・大王家が他の豪族と肩を並べる存在であったときは、識別のため「屋号」のようなものが
あったのではないでしょうか。
天皇家が他者を圧倒する権力をもった時、この時点から天皇家が他者と混同されることが
なくなり、「屋号」は消滅したのではないのでしょうか。
言い換えるならば、天皇家が天皇家である所以は、「名字」がないところにあるのではないでしょうか。
173 :
日本@名無史さん:02/05/01 19:46
阿毎の発音は当時の発音を考慮するとどうなるの?
174 :
日本@名無史さん:
アマ?アメ?