原武史逝ってよし!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
つづきはこちらで。
2日本@名無史さん:01/11/09 13:45
(前スレ)

708 名前:おねがい 投稿日:01/11/07 17:03
スレ違いを承知でお聞きします
最近出た歴史学関係の雑誌で、原武史『大正天皇』をぼろくそに批判してたものが、
あったはずなんですが、探しても見つかりません。
だれか教えて下さい

710 名前:日本@名無史さん 投稿日:01/11/07 23:31
これやろ。

標 題 書評と紹介 原武史著『大正天皇』(朝日選書)
著者名 伊藤之雄
誌名等 日本歴史 641 [ISSN:03869164] (日本歴史学会 吉川弘文館)
2001.10 p125〜127

まあ、伊藤さんが書くからには、ねえ。

711 名前:708 投稿日:01/11/08 01:01
ありがとうございます。
1回読んだんですが、コピーする必要ができたんですが、
何を読んだか忘れてしまって・・・・(^^;
助かりました。>709

712 名前:日本@名無史さん 投稿日:01/11/08 05:22
うっ・・・なんて心温まるやり取り!
日本史版で久しぶりに和んだ。
こんな人もいるんだな。
3日本@名無史さん:01/11/09 13:45
714 名前:  投稿日:01/11/08 17:56
原武史のクソ研究は伊藤じゃなくてもぼろくそにいうよ。
実証的には全くダメ。読んでる史料が少ない上に史料操作ありまくり。
朝日の論座でも古川江里子の旦那がぼろくそにいってたぜ。
一般受けはするかも知れないが、本当にいい加減な研究なので注意が必要。

715 名前:日本@名無史さん 投稿日:01/11/08 19:19
原武史はどういう点でクソなの?

716 名前:日本@名無史さん 投稿日:01/11/08 21:59
>714
普通に古川隆久って書けや。

717 名前:日本@名無史さん 投稿日:01/11/09 02:13
>715

その答えは>714で解説されてると思うが・・・

718 名前:日本@名無史さん 投稿日:01/11/09 07:46
>717
いや、もっと詳しく教えて。

719 名前:日本@名無史さん 投稿日:01/11/09 10:19
>>714
「大正天皇」や「民都大阪対帝都東京」はそもそも「可視化された帝国」
執筆過程での副産物(小ネタ)に過ぎないんでしょ?
その本丸の方はどうよ?
4日本@名無史さん:01/11/09 13:50
前スレはここ。

「学術雑誌の序列」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=history&key=988462206&ls=100
5日本@名無史さん:01/11/10 23:05
この人って、もしかして関西私鉄ヲタ?
近代史家を名乗っている人の中に何人かいるね、その手合いが。
6日本@名無史さん:01/11/13 19:56
>5 いわゆる「てっちゃん」だって彼を知る人から聞いた…。
団体行動?が出来ずいつもフラフラしている大正天皇の幼少時のエピソードには
結構萌えたのだが…。
7日本@名無史さん:01/11/20 09:58

         ∧_∧
        ( ´∀`) 浮上
        /,   つ
       (_(_, )
         しし'
大好きあげ!
8日本@名無史さん:01/11/23 23:09
糞シュレ認定!
9日本@名無史さん:01/11/24 01:29
伊藤之雄氏は大正天皇への評価を疑問視してるけど、
巡幸の部分は高く評価してたでしょ。
10日本@名無史さん:01/11/24 23:13
>>5
「本」の糞連載のことですよね?
tetuotaなんですね、この人。
経歴がなんかフラフラでおもしろかったです、プロフィール。
11日本@名無史さん:01/11/25 02:53
テツヲタといえば、原田勝正ってのがいるぞ。
文献検索したら、見事にオタク本ばっかり。
最初、M脇とかT村のような、職業ライターかとおもった(藁)
でもいちおう大学教員なんだよねー。
12 :01/11/25 03:16
例の関西私鉄史の本って、かなり杜撰だね。

結論ありきで鉄道史を語ろうとしているから、
自分の論に都合の悪いソースを全て排除している。
引用する新聞記事の選び方も作為的なモノを感じる。
「大正天皇」も大枠は同じ。
13日本@名無史さん:01/11/25 15:20
>>12
やっぱり雑ですよね。一般受け狙いなのでしょうか?
なにか忘れたけど、なんとか賞とってませんでしたけ?
大学の生協にはなぜかいつも平積み。ほこりかぶっているけど。
ちゃちゃっと書いたのかと、うちの教授が言っていました。

大正天皇のキーワードは「押し込め」だったけれども、
原氏の本の書き方も押し込めのような気がしてならない。
14日本@名無史さん:01/11/28 22:57
関西は私鉄王国。
関東ドキュソはすぐ止まるJRにでも乗ってなさいってこった。
15日本@名無史さん:01/11/29 14:47
受賞記念あげ!
けなしてるくせになぜみなさげないんだ?
16日本@名無史さん:01/11/29 14:52
>>11
原田氏は日本鉄道史の御大です。
鉄道史学会の会長やっていたし,「満鉄」(岩波新書)もある。
原さんとはちと格が違うように思うが…。
17日本@名無史さん:01/11/29 15:12
「満鉄」は安心して読めるので初心者にもいいと思われ。
比べちゃ失礼かもしれんね。
なんちってもどちらもしょせんテツオタ・・・・・
18日本@名無史さん:01/11/29 15:38
「大正天皇」を貶しまくった学生の論文読んだかい?
19日本@名無史さん:01/11/30 04:41
>17 そうゆうお前は歴史ヲタ。一般人からみれば同じヲタよ。オレモナー。
2017:01/11/30 11:09
>>19
おまえもなーって言おうと思ったのにぃ!
つっかこの板ほとんど研究者(卵含む)しかいないのか。

大正天皇けなした論文って何に載ってるのかな?おせえて。
21日本@名無史さん:01/12/04 18:41
このひとってサヨなの?
22日本@名無史さん:01/12/06 02:16
『可視化された帝国』読了。
随所ににじみ出る天皇制への反感はともかく、面白いのは確か。
『大正天皇』とかは、実証面で政治史の研究者から叩かれる要素が多分にあったが、
巡幸は原氏が史料発掘をやったようなもんだから、今回は叩ける人はいないんじゃない?
(史料操作で問題があるのかもしれんが、素人には判断できない。
 とりあえず楽しませてもらったので文句は言わない)
23歴史学専攻じゃないが:01/12/11 00:07
同じく、今日『可視化された帝国』を読み終えた。
視点のアイデアは確かにおもしろい(とはいっても、元ネタはフーコーっぽいな)。
でも、可視化といった概念の定義がもっとしっかりあってもいいのにと少し欲求不
満になる。原さんが概念の定義をどうしているのかを楽しみにしていただけあって、
少しがっくり。社会学や人類学の論文でも、この種の定義はもっとしっかりやるは
ずだけど・・・。
それと、前から歴史学の人たちから原さんがどう評価されているか気になっていた
が、このスレよんでこれまた少しがっくり。
ちなみに、原さんの友人に小熊英二がいることを本書で知った。
24日本@名無史さん:01/12/11 20:45
age
25日本@名無史さん:01/12/28 02:38
小熊英二逝ってよし
26日本@名無史さん:02/01/02 12:12
良すれあげ
27日本@名無史さん
↑原さんですか?