日本にとって戦国時代とは何だったのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
26さち子:01/11/16 11:06
〜近代とか田舎の女性の地位の低さはひどいですよ。
新聞にこういう記事がありました。
ある女性が夫が里帰りした時、体調が悪いので布団を夫に敷いてもらっていると、姑がやってきて「あんた、うちの子にそんな事させんといて」と言われたとか。
女性の教師が女先生と言われるとか、風呂は男が先に入るものとかいう習慣ですね。

最近、女性の地位は向上しましたが、男性や周りの古い考えのせいで女性が結婚をきらうので、
独身率が高いので真の男女平等とは言えないです。
そういう意味では江戸期の方が良かった部分もあるかもしれません。
27さち子:01/11/16 11:07
少し文章がおかしくなりました^^;
28日本@名無史さん:01/11/16 11:40
江戸時代の儒教の影響より明治維新で流入したキリスト教的貞操観の影響の方が強いんじゃない。
男尊女卑は九州男児の得意技だしな。
29日本@名無史さん:01/11/16 19:20
武士階級になると日本史をとおして徐々に女性の地位は下がってきて江戸時代に最低に。
庶民はあんまり関係ない。平安時代からずっと女性は強いよ。

>「女は三界に家なし」「妻は夫に従うもの」とかいうのは儒教的考え方ですし。

そういう教育が出てきたになったのは、事実がそうじゃなかったから。
しかも初めは武士階級の女性向けだったんだけど、
女性があんまり強いから庶民の男性も共感したんだよ。
30日本@名無史さん:01/11/16 20:07
つーか、論旨違ってきてねぇ?
31日本@名無史さん:01/11/16 20:52
>>30
いんじゃない?
なにか話題が無い限り、このスレは下がって消えるのみだし、
女性の地位の日本史も良いのでは?
32日本@名無史さん:01/11/16 20:55
>>23 >>29
江戸時代を舞台にした時代劇では
やたら女性が元気で男と対等な口を聞いたり、
亭主を尻に敷いたりしてるけど、
あれって根拠あるのかな?
33日本@名無史さん:01/11/16 21:00
>>25
鎌倉時代には女性が領地を相続できたように、
女性の地位は高かったと言われてますよ。

>>3
青田刈りや人身売買が公然と行われていたことを
考えると、あまりいい時代じゃないと思いますよ。
34AVタックル:01/11/16 21:10
なんかこのスレ「田嶋陽子」とか出てきそう・・・
35日本@名無史さん:01/11/17 12:49
女性の地位の歴史を日本史板的に見ればいいじゃない。
36日本@名無史さん:01/11/17 15:18
女性の地位は「思ったよりは」高かったとかいわれるかもしれんけど、何を基準
にして、というのも問題でしょう。
鎌倉や室町だって辻とり(辻にて男も連れず輿にも乗らない女をさらっちゃうこと)
は天下御免、僧侶がそれやっても許されたなんて説もある。
人妻が犯されたら女も男と同罪になっちゃうとか。
37それよりも:01/11/17 15:25
日本人の
今の羊のようにおとなしい遺伝子と
戦国時代のように戦闘的な遺伝子が、
どこでどう、突然変異していったかに興味ある。
やっぱり、
江戸時代に、土台が作られ
明治時代以降に、形成され、
戦後の平和教育で、完成されたんでしょうか。
38日本@名無史さん:01/11/17 16:08
>>37
チョン以外は平和主義者だよ
戦争指導者はみんなチョン
39 :01/11/17 23:02
>>37
人間は、結構短い時間で変われる生き物なんじゃないか?
時と場所、時代に順応して生きていると言うか・・・
40>:01/11/17 23:03
万葉集、古今集にも女性詩人がいっぱい。
左翼フェミ馬鹿の妄想につきあう必要はないね。
41日本@名無史さん:01/11/18 00:34
たった二行のレスじゃ何が言いたいのかさっぱりわからん。
42日本@名無史さん:01/11/18 10:53
>>41
同意
4336は:01/11/18 11:20
法律の史料など見ればでてくることだよ。
44日本@名無史さん:01/11/19 20:47
>>20
戦国史のさ、その時代にかかれた書物とか
現代語訳の読むと、とてもそんな言葉信じられない。
一体、どの資料でそれを知った訳?
45日本@名無史さん:01/11/19 22:23
>>23
中学3年生の作文でした。だから都合のよさそうな所しか書いていないのか。

平成12年度男女平等作文優秀作品発表
http://www.web-sanin.co.jp/matsue/danjo/h12saku14.htm
46日本@名無史さん:01/11/19 22:24
>万葉集、古今集にも女性詩人がいっぱい。

いっぱいなんていねーよ。
4758:01/11/19 22:26
人間は、変われないものだと思う
変わったように見えるのはただ、その内面がに本来あったものが現れただけで
今の日本人にだって破壊的環境に身を直接置かれれば変わるんじゃないかなぁ

だから戦争なんてなくならないんじゃないかなって、思ってる
48日本@名無史さん:01/11/20 11:51
江戸時代は、少なくとも江戸の町はかなり女社会と聞くぞ。
スレ違い、スマンが………。数が少ない方が
大事にされるのは当たり前の事じゃないか〜?
儒教なんてもんは武士の間だけなんだしさあ。
女が不自由するようになったのは、実は明治からってのも
聞いた事があるのだが………。
49日本@名無史さん:01/11/20 12:00
>>48
薩長がチョンから女性差別を輸入したからね
50日本@名無史さん:01/11/20 14:25
そうそう、いや……チョン云々はともかくさあ、
ようするに明治って言うのは日本人全員を儒教に基づき
武家化しちゃろ、って言う時代だったんだよねえ。
西洋化しつつも、ある意味ではそう言う時代だったのさ。
だから、一般の女性が虐げられるようになったのは
実は明治入ってからなんだよ。その辺知らない
人が多すぎ〜………。儒教なんて一般の社会に
普及していた訳がないじゃんか、江戸時代。
私は女だが、日本の歴史はわりと女性を大事に
していると思うぞ。虐げる国はホントに酷い
もんだからさ…………。戦国時代だったら、
小野お通とか好き。信長に才能を可愛がられてたし。
真田幸村の兄かなんかにさ
「私と結婚したいなら、武士の地位を捨てて」
と言っちゃうとことかも好き。つまり、女が一方的に
仕事を辞めないといけない、って言うのに
反抗して、男よりも仕事をとった人なんだよ、彼女。
家康の阿茶の局とかも、すごく優秀な秘書として
政治に参加してるよ〜。
51日本@名無史さん:01/11/20 15:36
>>50
昔は女性差別の記録や表現がいっぱいありますけど?
それと、手ごめとかも多いですよ。
ただ、昔は貞操観念が無かったとかいう考えもありますが。
52日本@名無史さん:01/11/20 15:38
まぁいつの時代でもオマンコしたいために女に頭下げる男はいるわな
53日本@名無史さん:01/11/20 15:48
>>49
別にそういう主張をするのは良いんだけどさ。
あなたの問題点はこれから議論しようという時に
「知らない人、多すぎ〜」とか
自分の説が確定のような、しかも人を馬鹿にするような
口調なのが問題。

私も江戸時代やそれ以前の女性の地位が「意外」と
高い「部分」があった事は認める。
しかし、男女の地位とか差別は部分部分ではなく多角的に
検討すべきだと思うんだけどね。
54日本@名無史さん:01/11/20 17:31
江戸時代やそれ以前の女性の地位が「意外」と
高い「部分」があったが男社会でした。

おしまい
55日本@名無史さん:01/11/20 17:33
>>49が頭悪いだけでした。

5653:01/11/20 17:42
>>50
の間違いでした。
57日本@名無史さん:01/11/20 17:49
ある時代、ある社会の教育水準を考える材料に、どのくらいの人々が
本を読めるのかという識字率がある。また、どの階層の人々が何を読ん
でいるかによっても判断できる。
 江戸時代の識字率は、中期以降には男性で 60 %、女性で 15 %程度
と推定する専門家がいるほどで、かなりの高さになっていることは間違
いない。これは、江戸社会の知識的労働(帳付け、設計図、算盤などの
労働)に対する需要に、初等教育機関の寺子屋・私塾が答えた成果にほ
かならない。
 
58 :01/11/20 23:42
>>57
つけ足すと「武家による支配がゆるんできた」とも言えるような。
権力者階層にしてみれば、民は馬鹿なほうが都合がいいからね。
59日本@名無史さん:01/11/21 06:45
>>58
余計だよ。
君のような人はこの板にタマにいるが
何か権力者に恨みでもあるのか?
武士(あるいは藩や幕府)が
庶民に余計な智慧をつけさせないように学問を制限したとでも?
岩波文庫の巻末にある解説みたいだな。
60 :01/11/21 21:17
はぁ?
61日本@名無史さん:01/11/22 01:27
江戸時代つーても200年あるしね・・・
字、ていってもどれだけの字が読めるかというのも
問題な気がするけどな・・・
ひらがなしか読めないとか、名前しかわかんないとか
被差別民や小百姓とかもはいってるかとか・・・

識字率が低かったなんていうつもりはないけど、安易に高かった高かったと
主張するのもどうもね・・・
62初心者:01/11/22 23:56
ジェフリ・パーカー「長篠合戦の世界史」いう本、読んでたら
「長篠で信長は世界にさきがけて、<斉射>を発明した。こりゃ凄い」
って書いてあったんだけど、これってどう凄いの?

長篠合戦で三段射撃したいうの、じつは「伝説」いう話きいたんだけど・・・?
63日本@名無史さん:01/11/23 01:26
歴史的に女性の地位が高い民族は人口が増えないから女性の地位が低い民族に滅ぼされる。
女性の地位が低いイスラム教徒がこれからも増え続ける。
64さち子:01/11/23 08:02
>>63
日本も少なくとも江戸時代以前までは
女性の地位が高かったですよ。
65日本@名無史さん:01/11/23 09:30
未婚女性の地位が高かろうが低かろうが無関係。
母親の地位が高ければ、それで人口増加には十分なんじゃないかい?
66こあら:01/11/23 21:47
>>65
それは社会的地位のこと?それとも家庭内地位?
67 :01/11/23 22:06
>>64
江戸時代は人口はほとんど増加しなかった。
68日本@名無史さん:01/11/24 02:54
江戸時代のことは良いから、戦国時代について語ってくれよ。

地方の風土とかでも良いからさ。
69日本@名無史さん:01/11/24 02:55
>>67
思いっきり増えてるが。
70日本@名無史さん:01/11/24 05:17
江戸時代やそれ以前の女性の地位が「意外」と
高い「部分」があったが男社会でした。

おしまい
71日本@名無史さん:01/11/24 22:09
>62
「一斉射撃した」というのは伝説ということだと思った。
三段打ちの意味が違う、ということでしょう。
72日本史板で:01/11/25 01:30
アズマだのウヨだの訳わかんない台詞が流行ってるなあ思ったら、みんな
網野善彦ななめに読んで喋りちらかしているわけね。
やっと判った。

・・・なんか、まだ軍オタのほうがまし。
というわけで上げと く
73日本@名無史さん:01/11/26 01:43
君は新参者かな。網野善彦ちゃんと読むようなやつらは既にこの板から去ってるよ。
軍オタ的戦国オタも三国志・戦国板に行ってるし、
いるのは未だに北条時宗スレにいるような厨房ばっかりだ。
にしても何故網野がこんなスレッドに関係有るのか説明もしないのね〜
74日本@名無史さん:01/11/29 01:37
春秋時代の次だろ。
75日本@名無史さん
網野シンドローム=73