三好元長、長慶、義継

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
雄姿あり、戦争あり、謀略あり、そして、悲哀あり、涙あり、
時代を翻弄し、翻弄される。様々に織り成す人間模様。三好三代。
次の大河ドラマも、これで決まり。
2日本@名無史さん:01/09/17 13:25
確かに悲哀はあるよな。
栄枯盛衰、平家物語を彷彿させる。
3空手日本史マニア:01/09/17 14:45
元長弟、康長、兄弟長慶、義賢、冬康、一存、五郎、
4日本@名無史さん:01/09/17 14:48
大河にするには、爽やかさが足り無さそう
5日本@名無史さん:01/09/17 16:07
>>1
三国戦国板でやればいいんじゃん?
6日本@名無史さん:01/09/18 15:19
>>4
でも、三好一族には、興味あるよ。
直系の義継は、ほろんだが、康長、義賢、十河は、どうなったの?
十河は存保の戦死しか知らない。
7日本@名無史さん:01/09/18 19:03
確かに義賢戦死の時の長慶の対応はカコイイ!

>>6
手元に資料がないのでうろ覚えですが。
康長は後出家して笑岩(笑巌)。
辛うじて阿波・讃岐を維持していたが後長曾我部に圧迫され
秀吉を頼る。秀吉の姉一家(夫の一路、子の秀次・秀勝・秀保)を
家族ぐるみ養子(猶子だったかも)にした。天正10何年かに死んだと思われる。

義賢は1562年河内で畠山高政・安見直政・根来寺僧兵衆の連合軍と戦い
鉄砲傷を受け戦死。日本史上、鉄砲により戦死した最初の武将とされる。
享年35歳。

十河一存は1561年ヨウ(悪性の腫物)を患い有馬温泉に湯治に出かけた折り
落馬した傷が元で病死。(讃岐十河城で没したという異説もある)
その死を聞いた長慶は大いに落胆したという。享年は30歳前後と見られる。

一存の死については、こんな話が。
有馬温泉の湯治中に、松永久秀が訪れた。
有馬権現へ詣でる一存が葦毛の馬に乗っているのを見た久秀は
「権現さまは葦毛の馬をお嫌いになるからやめた方がよろしいのでは」と
進言した。が普段から久秀を嫌う一存はそれを無視して落馬してしまったとのこと。
8空手日本史マニア:01/09/18 19:21
義継は22ぐらいで亡くなったな。康長は1570年はまだ生きていたね。信長に裏返ったね。
9日本@名無史さん:01/09/18 20:59
三好政勝と長逸は?
10日本@名無しさん:01/09/18 21:26
政勝は信長に下り、さらに秀吉、家康に仕え、
旗本になった。
寛永八年(1631)、96歳で天寿を全うした。

長逸は天正元年、信長に反抗した足利義昭に呼応して挙兵、
敗北して行方不明。一説には雑兵に紛れて脱出を試みたが
討ち取られたともいう。

同じく三好三人衆の一人、岩成友通も義昭に応じて挙兵。
細川幽斎らに居城の淀城を攻められ、落城、敗死した。

ただ一人、三人衆で長命したのが政康。
信長の死後、秀吉に仕えたが、
大坂夏の陣で討ち死にした。享年88歳。
11日本@名無史さん:01/09/18 21:52
津本陽の小説読んでたら三好政勝や香西元盛が丹波の地侍あつかいで出てきて松永長頼と戦ってたけど、
本家とは別の一族なの?
12日本@名無史さん:01/09/19 00:13
細川持隆が討たれてその愛妾が三好義賢の愛妾になる話は、そそられる。
13日本@名無しさん:01/09/19 03:08
政勝や政康はずいぶん長生きしたんだね。
14日本@名無史さん:01/09/19 11:07
>>11
>本家とは別の一族なの?

日本語おかしいぞ。
15空手日本史マニア:01/09/20 00:28
長逸の生まれた年も不明死んだ年も行方しらずになったとよ、持隆が殺されるまえにその女を奪い存保と長治が生まれたと言う。
政勝って元長、康長の又従兄弟になるみたいだな。っていうことは長逸のはとこでも
16歴史の勉強:01/09/20 04:09
いんや、三好氏をやるなら、之長(ゆきなが)からやんなきゃ。
之長は、応仁文明の大乱に便乗して、京都で勢力を拡大した部将。
三好氏隆盛の祖と言える。
之長はでっぷりした豪傑で、畿内の民衆は悪魔の再来を恐れたとか。
下剋上の典型、同時代を象徴する人物だ。
こんな魅力的な人物を無視して、戦国時代を語る小説家はアホーだ。

ただ、三好氏の当主はろくな死に方をしない人物が多いので、
円満最終回を求める大河には難しい題材か?
17三好因幡守:01/09/20 18:01
之長基本だな。
1811:01/09/20 21:16
>>14
スマソ。いわゆる一門衆というほど近い親戚じゃないけど、主君の一族が新しく分国を貰った時についていって土着したとか、そういう遠い親戚なのかと思って。
もう丹波で何代目、みたいな。
19日本@名無史さん:01/09/20 21:22
之長の時代から早くも主君の澄元をないがしろにしてた。
20日本@名無史さん:01/09/21 00:01
安宅冬康の安宅家ってどんな家系なの?
21日本@名無史さん:01/09/21 09:08
安宅ってぶれた会社あったよね
22日本@名無しさん:01/09/21 09:14
>>16
非業の死を遂げた大河の主人公なんて今までに一杯いたでしょ。
信長、龍馬、将門、大村、西郷と大久保・・・・・
大河にしづらいのはそれが原因じゃなくて、
知名度の低さ。
23日本@名無史さん:01/09/21 14:14
我が一族は、十河存保にとどめを刺された。憎し三好一族。
でも元長の娘貰ってるし、同じ小笠原源氏なんだな〜。鬱。
24日本@名無史さん:01/09/21 15:27
>>20
安宅氏は、元々紀伊を拠点にしていた海賊。清和小笠原氏流。
後に淡路島に進出し、瀬戸内海に覇を唱えるものの、
16世紀初頭に、お家騒動によって弱体。
三好長慶の弟冬康が養子として家督を継ぎ、三好家の傘下に入る。

長慶の後継者として期待された冬康が、ライバルである松永久秀
に殺された後、冬康の跡を継いだ長男信康は三好家とは距離を
置き、織田信長に寝返る。信康は毛利家との戦いで活躍するも
戦死。その跡は弟の清康が継ぐ。
その時点で、本能寺の変が起きて信長死亡。その後継者である
秀吉に取り入る事に失敗し、秀吉軍によって攻められ滅亡。

清康には重俊という息子がいたのだが、安宅家が淡路島を
失った後、彼らはどうなったのか
情報希望
25日本@名無史さん:01/09/21 19:01
十河氏について。
一存の子存保は長曾我部信親と共に戸次川の戦いで戦死。
で、その子には以下の説があるみたいですが・・・

1.子は存英。父の死後失領し浪人。後大阪の陣で戦死。
2.子は千松丸ひとり。生駒親正に預かられるが後親正に毒殺されたとされる。
  この際十河氏は無嗣断絶。
3.2の千松丸の弟に豊前守長康がいたとする。
4.長男は雅楽頭存純、次男は九兵衛存継。

2だとわかるのですがその他の説ではなぜ十河氏は
所領を没収されたことになっているんでしょうか?
26三好因幡守:01/09/21 19:11
安宅氏の娘婿でその娘婿が信康を生んだ
27日本@名無史さん:01/09/22 01:07
安宅冬康、十河一存の養父の名前と安宅家、十河家のそれ以前の系図を教えて下さい。
28日本@名無史さん:01/09/22 01:08
「安宅」の読みは?
29三好因幡守:01/09/22 04:02
あたぎ、だよ<28、一存の義父はたしか、存春だったな。義継の祖父だ
30日本@名無史さん:01/09/22 10:58
>>27
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/atagi_k.html
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/sogo_k.html

冬康、一存以前の系譜はここでわかる。

それよりも、安宅清康後の系譜を誰か教えてください
あと、淡路十人衆って何?
31日本@名無史さん:01/09/22 11:14
>それよりも、安宅清康後の系譜を誰か教えてください

黒田官兵衛と仙石権兵衛が淡路に攻め入ると降伏し、紀州安宅浦で隠棲した。
後に秀吉が紀州攻めを行った際には当主が死んでいたが、一族が召し出されて紀州に千八百石を給されたという
32日本@名無史さん:01/09/22 11:50
>>29
安宅:あたか
じゃないんですね。
安宅舟:あたかぶね
なので今まで「あたか」って思ってたのですが。
33三好因幡守:01/09/22 17:12
清康には一人の子しかいずそれ以外は分からん。
34三好因幡守:01/09/22 17:14
義継の別名十河重存だったな。30それもう結構前に見た。
35日本@名無史さん:01/09/23 12:53
age
36日本@名無史さん:01/09/25 02:35
やっぱネタ切れかな。一度は畿内に政権を立てたんだからもうちょっと語られてもいいと思うのだが。
371:01/09/25 02:45
38日本@名無史さん:01/09/28 18:55
信長や信玄以上に、長慶の人生は、ドラマ的だ。
しかし、知名度でいえば、はるかに負ける。
どーしてだ。
39日本@名無史さん:01/09/29 20:42
結局は古い体制の擁護者に過ぎなかった。
40日本@名無史さん:01/09/29 22:25
十河家の存の字ってどうが読むの正しいのかね?
なが?まさ?それとも俺の知らない読み方があるのか

>>32
安宅舟:あたけぶね
だと思ってたんだが

冬康は29の通り、あたぎだが
41三好因幡守:01/09/30 01:48
ながだよ>>40
42歴史の勉強:01/09/30 21:50
三好一族を考えると感じる:
歴史好きが面白いと感じるテーマとドラマ屋さんが面白くできるテーマは別なんだ、と。
南方33館は史学党にはたまらん題材だが、
それに比べればクソつまらん佐竹義重のほうがドラマにはしやすいだろう。
畿内戦国史は他地域と比べて格段に面白いが、たしかに大河にゃ向かないかもなあ。
43日本@名無史さん:01/10/01 04:59
>>42
明確な主人公を設定出来ればいいんだけどね
あと三好にしても最終的にというより長慶在世の時点で既に凋落が始まってたし
ドラマの主人公にはキツイよ
松永弾正みたいに破滅的な最期でもないし、ドラマとしては盛り上がりに欠けると
言わざるを得ない

歴史として面白いと思うのは同感だけどさ
44日本@名無史さん:01/10/01 13:17
時宗板でも叩かれてるけど、今の大河は、あまりにも虚構がありすぎて、歴史好きには、非難の的だ。
45日本@名無史さん:01/10/02 00:15
これ、といった主人公がいなくても平家一門みたいに悲劇的な没落をすればドラマになるけど、
三好党はなんだかんだでしぶといし…そもそも栄華を極めてるわけでもないしなあ。応仁の乱からなんとなくずっと京にいて居座ってただけな気もする
46歴史の勉強:01/10/02 00:31
別に三好氏に限らず、畿内は一番おもしろいんですよね。
香西、薬師寺、木沢などなど、すぐに消えてく成り上がり者が多いし。
それこそ、うたかたの夢?
歴史好きの大半なんてさあ、所詮は戦国群雄に自分を重ねて妄想に耽りたいだけなんじゃない?
ホントは細川政権末期から三好氏の台頭までに、畿内で跋扈した成り上がり者こそが、
下剋上を最も象徴してると思うんだ。
そういう人物には誰も関心持たないんだから、所詮は江戸時代の歴史観から脱してないんじゃないの?

旧来の武家だってさあ、たとえば六角氏とかすげー面白いと思うんすよね。
でも、友達で一番の歴史好きに聞いても、
「六角氏=信長にやられた=弱い」
なんて、貧相な認識しか持ってないんだよな(おいおい、誰が法華一揆を駆逐したんだよ?)

一向一揆、法華一揆、興福寺および傘下の国人、どれを取っても畿内が一番面白いと思う。
やっぱ、経済的最先進地域なんだよね。ゆえにいろんな人物が出る。
三好之長だって、そういう背景あって台頭してくる人物であってさ、魅力的な人物だと思うんだけどね。

おれは日本人の歴史観は封建時代から進歩してないと思うよ。
馬琴の「八犬伝」をバカにする資格なんて、誰もないんじゃないの?
47日本@名無史さん:01/10/02 01:38
三好は敵役としては面白いと思うなあ
決して主役にはなれないと思うんだけど

足利義輝が建前としての主人公のドラマならかなり見たい
徳川三代と銘打って実質徳川秀忠とかって騙しをまた使えばいいのに(w
48日本@名無史さん:01/10/04 10:32
47なら実現可能か
49日本@名無史さん:01/10/04 11:59
>>41
「あり」では?
50日本@名無史さん:01/10/04 15:28
>>47のような話なら宮本昌孝が書いてたはず
タイトルは『剣豪将軍義輝』
剣士義輝とは別に、政治家義輝のライバルとして設定されてるのが松永弾正で
この弾正とともに描かれてる三好一党、特に安宅冬康が渋くて良い

大河原作としてならオススメかも
51日本@名無史さん:01/10/11 13:14
まあ、大河は、関係ないとして、長慶の生き様は、やはり、感動だ。

元長の遺児として、かつぎだされ、父の仇、晴元と一向一揆のなかをとりもった。
弟の戦死の報を受けても、動ずることなく、ただ、黙って、戦場にむかう。
そして、晩年は、松永に篭絡され、無念の死をとげる。

シブイね。

結局、旧体制から、脱却できなかったため、最後は、強固な家臣団をもつ信長に滅ぼされるが、
それは、オフサイドからの批判で、あの時代の真っ只中に生きる者としては、賞賛に値するよ。
52日本@名無史さん:01/10/11 16:18
元長の死に様は壮絶だったらしいね
腹切った後、自ら臓物掻き出して天井に投げつけたとか
53日本@名無史さん:01/10/22 14:08
義継と三好三人衆って、なんで、対立してたの?
54日本@名無史さん:01/10/31 13:35
まだ、このスレ残ってたんですね。ということで、アゲ。
55日本@名無史さん:01/10/31 21:59
居城の飯盛城って、長慶がいたにもかかわらずマイナーなんだよな。
四条畷の戦いの陰に隠れて…不幸だ。
56日本@名無史さん:01/11/04 18:38
結局三好はクライマックスに持ってくる大戦がないんだよ。
信長だったら桶狭間、長篠、本能寺、
信玄なら川中島、三方ヶ原、北条時宗の元寇みたいな感じの
少なくない日本人にとってある程度馴染みのあるやつが。
57日本@名無史さん:01/11/12 12:44
三好家は、やはり、脇役なんだなー。
畿内そこらじゅうで、戦争してたのにね。
58日本@名無史さん:01/11/14 00:50
三好政長についての情報モトム
59 :01/11/15 23:05
>>58
三好宗三入道政長は、長慶と戦って敗死しました。
60日本@名無史さん:01/11/26 13:02
確か、その息子が、徳川家の旗本になったんだっけ
61日本@名無史さん:01/11/29 00:51
馬鹿野郎!
ふざけるな!!
何が「オドルナライマノウチ」だ!!!!馬鹿野郎!!!!
お前は事実を知らないのか!本当にムカツく!!こういうことを良くも
抜けぬけと言えるな!馬鹿野郎!!
死んでもそんな言葉はしゃべるな!!
お前出て来い!!
発言を取り消せ!!!!
お前が発言を取り消さない限り怒りで狂って死にそうだ!
ふざけるな馬鹿野郎!
お前だけは許せない!
発言を取り消せ!!!!!!!!!!!!!
馬鹿野郎のお前には分からない!!
なにが「♪ランタランタタンランタタンタタン」だ!馬鹿な妄言だ!!
お前は三好ロシア人説を知っているのか!?!
発言を取り消せ!!
駄スレに自己嫌悪する>>1の悩みも考えずに妄言言いやがって。
お前は自分がどんなに酷い事をいってるのか分かってないだろ!
ちくしょう!!腹が立ってしようが無い!!!馬鹿野郎!!!
62日本@名無史さん:01/11/29 13:44
三好ロシア人説って、なに?
63日本@名無史さん:01/11/30 10:43
阿波に漂流したロシア人が、その怪力で、周囲の土民をきりしたがえた。
これが、三好家のおこりということ。
長慶の顔って、どことなく、ロシア系だろ。
64日本@名無史さん:01/11/30 11:49
>>63
この説、実は正解
俺、三好の血をひいてるだんだけど、俺ってよくロシア人っぽいって言われる

ほんとに
65小笠原:01/12/02 10:09
>>64
初耳。詳しく知りたい。プリーズ。
66日本@名無史さん:01/12/03 14:55
>>65
ロシア人が、天下をとることを憂慮した松永久秀は、その主家である三好家を、瓦解させた。
今度のNHK「その時歴史が動いた」で放映されます。
67小笠原:01/12/03 22:46
ワーイ!
68K大学の学生:01/12/03 23:29
三好氏って小笠原氏の親戚じゃないの……?
小笠原氏は甲斐武田氏の一族。
三好氏がロシア人なら、どこまでさかのぼれるんだ?
まさか「皇室はロシア系で〜す!」とか言うんじゃないだろうな?(おいおい)
69日本@名無史さん:01/12/04 14:38
皇室が、チョンのように、三好もロシアなんだよ。
70日本@名無史さん:01/12/14 15:21
天下統一V、三好家でプレイしたが、細川京兆家に、あっさり滅ぼされた。
71日本@名無史さん:01/12/14 15:35
三好でやるなら足利義輝やった方がいいな・・・
それか細川家
72日本@名無史さん:01/12/14 15:37
>>63
顔みたことあるんかい?
73日本@名無史さん:01/12/18 13:05
足利家では、プレイできない。
74日本@名無史さん:01/12/28 13:59
>>71

禿同。義輝は足利歴代将軍の中でも、気骨だけは群を抜いていたと思われ、
それだけでも題材にはしやすいと思う。
75日本@名無史さん:01/12/28 14:22
義輝が主人公ならむしろ時代劇の方が合うと思うのだが…
76織田信孝:01/12/28 19:21
三好長免が一子、久介は永禄10年(1567)10月20日に山城国で討死したYO!
77日本@名無史さん:01/12/29 09:43
>>76

長逸?
78日本@名無史さん:01/12/29 18:05
なんで、あんな聖徳太子が、再放送されんだ。
三好のほうが、おもしろいじゃんか。
79日本@名無史さん:02/01/10 11:14
聖徳太子に罪はなかろう。
三好ドラマが見られるよう、ここで地味な抗議運動を続けよう。
80日本@名無史さん:02/01/10 11:26
三好ファンも、多いはずだ。頑張ろう。
81日本@名無史さん:02/01/10 15:20
>>55-56
この理由で三好主人公はありません
あるとすれば>>71-76のように義輝主人公の敵役くらい、残念
82日本@名無史さん:02/01/11 13:23
悪役、敵役でもいいから、一度、三好一族、見たいものです。

今までに、三好一族の登場する映画ドラマあったでしょうか?
83日本@名無史さん:02/01/11 18:55
愛知県に三好町というのがあるのですが、これは三好氏と何か関係があるのでしょうか?
84日本@名無史さん:02/01/15 13:24
関係ない。
85日本@名無史さん:02/01/17 14:17
芥川城って、今もあるのですか?
若江城は、その跡さえ残ってないけどね。
86日本@名無史さん:02/01/22 13:57
age
87日本@名無史さん:02/01/23 12:46
ネタ枯れsage
881:02/01/30 12:54
このスレあげて、数ヶ月、もう、滅亡か。

89日本@名無史さん:02/02/06 05:07
なんか類似スレなかったかあ?
90日本@名無史さん:02/02/06 18:37
畿内戦国史を知るのにいい本ありますか?
9189:02/02/07 12:44
ごめん。戦三板のスレとかんちがいしてた。
92日本@名無史さん:02/02/18 13:21
滅亡するなっ!復活っ!
9389=91:02/02/18 16:40
漏れが逝ってたのはこれ↓

畿内の戦国時代について語りましょう
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1012236198/l50
94日本@名無史さん:02/02/20 12:43
そんなURLはったら、みんなそっちにいくだろ、やめろ。

もうネタ枯れでもいい、スレをあげて、家名をのこすのだAGE
95日本@名無史さん:02/02/20 12:46
信長が天下人扱いなのに三好長慶が天下人と呼ばれないのはおかしくないか?
当時はそうみなしてた人も多かったようだし。
96日本@名無史さん:02/02/20 13:18
確かに、当時は、三好も天下人あつかいされていたような。
宣教師(誰だったっけ?)の日記で、日本で一番えらいのは、1にクンボー様、2にミヨシン殿、
3にマツマンガとあった。

97日本@名無史さん:02/02/20 15:41
98日本@名無史さん:02/02/21 23:42
>>85
高槻市の摂津峡入り口にある三好山がそうです。
99日本@名無史さん:02/02/22 03:34
>39
そんなことはない。少なくとも畿内では、
それまでの国人を介しての間接支配方式ではなく
直接百姓を把握する方法を採っており、
後の統一政権の政策につながる端緒といえる。
阿波・讃岐等では旧方式をとらざるを得なかったのは
歴史的な限界であり、致し方のないことである。
紛争処理などにおいても領主を介するのではなく
直接現地に臨んでおり、中世荘園制からの脱却の志向が見られ
近世への道を開いたものとして評価できる。
100日本@名無史さん:02/02/22 13:14
次にでてきた信長が、あまりにもドラスティックな改革をする人だったので、
三好家は、どうしてもこれに比べられると、地味にみえてしまうんでしょうな。
101日本@名無史さん:02/02/22 13:35
ほう。忘れられた英主だな。勉強になる。三好マンセー!
102日本@名無史さん:02/02/22 14:10
ここにはもの凄い三好ヲタがいる。是非見るべき。245-300の部分は三好だらけ。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1006851125/201-300
103日本@名無史さん:02/02/25 15:26
他所のURLはるなっつーの、ここにも、三好ファンはいるんだー、AGE。
104日本@名無史さん:02/02/26 15:46
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/history/1000698487/102
おいっっ!!俺を紹介するな!!AGE!AGE
105日本@名無史さん:02/02/27 12:42
SAGEてるじゃんか。
内容なんて、もう、どうでもいい。
こうなったら、俺一人になっても、あげてやる。三好の家名をここに残そう、AGE。
106日本@名無史さん:02/03/08 00:44
長慶、えらい人だったんだな。
107日本@名無史さん:02/03/12 12:44
>>106
ここのスレは、もうとっくに、ネタ枯れしています。
よって、何度も、過去ログ倉庫行きの危機にみまわれましたが、その度に、
親切な人が現れて、ここをあげてくれているのです。
108日本@名無史さん:02/03/12 12:50
ここで松永久秀について語ってはまずいのでしょうか?
109日本@名無史さん:02/03/12 13:21
松永の出自って、不明なんでしょう。ようするに、どこの馬の骨かもわからない。
でも、世襲制の世の中で、こういう人物を、抜擢するというところは、
長慶も、能力主義の織田信長と共通するかも。

まあ、三好家は、松永に骨抜きにされたけど、織田家も、明智光秀というより、
豊臣秀吉に同じような目にあわされたところも似てるけどな。

三好家の話で、松永は、必須の人物だから、かまわないんじゃない。
というより、ここは、荒しさえも来なくなった、枯れスレだから、
なんでもいいと思うけど。
110日本@名無史さん:02/03/12 18:09
枯れスレ…
松永久秀の弟って兄貴より出来がいいって本当?
111日本@名無史さん:02/03/12 18:12
三好信吉はOK?
112日本@名無史さん:02/03/12 18:21
>110
松永長頼(内藤国勝?)。戦上手だったらしいけど戦死。
113日本@名無史さん:02/03/13 10:47
その松永長頼の息子が、小西行長の腹心、内藤如安だったりする。
内藤如安は、小西家改易後は、行長のライバル、加藤清正につかえたという。
戦国の人物関係は、複雑だ。
114日本@名無史さん:02/03/14 13:29
それが戦国の世です。
115日本@名無史さん:02/03/14 14:17
>113
小西飛騨守ね。ルソンに追放。
116日本@名無史さん:02/03/14 14:46
芥川城と、芥山城ってややこしいですね。
長慶がはいっていたのは、芥山城になるのでしょうか?
117日本@名無史さん:02/03/19 14:50
>>116
芥川城でしょう。

ところで、三好三人衆って、なぜ、あんなに弱いの?
118日本@名無史さん:02/04/01 13:14
age
119 :02/04/02 00:23
>>117
人気ないから。
120日本@名無史さん:02/04/02 04:02
>>119
正解!
121日本@名無史さん:02/04/28 00:34
age
122日本@名無史さん:02/04/28 03:03
>>82
自分の知ってる範囲内だと、大河ドラマ「信長」にちょっとだけ三好長慶が
出てた。確か中丸新将が演じてたはず。松永久秀は清水紘治。
あと、昔の角川映画「伊賀忍法帖」で松橋登が三好慶興を演じてた。松永は
中尾彬だった。
123122:02/04/28 03:21
慶興じゃなくて義興でした……
124日本@名無史さん:02/05/07 00:33
age
125日本@名無史さん:02/05/07 00:37
>>117
三好三人衆も一応強かったんですよ。三好一族は一様に。
でも、信長入京以前・以後の政治情勢ががらりと変わったからでしょうね。
だって信長は地方結集政権、っていうか、とりあえずたくさんお金と兵隊
もってる軍隊で、三人衆は分裂した三好・細川政権の権力をバラバラに
継承した連中だったから。ヤクザ対軍隊ってかんぢじゃないかなあ。
漏れ、そー思います。
126 :02/05/07 02:11
三好三人祭

♪勝負!勝負!勝負!勝負!パーティーパーティー!(Ah〜)
127日本@名無史さん:02/05/07 02:13
三好長慶の墓所は3カ所ほどあるみたいなんですが、
どれが本当の墓なんですか?
128伊達遠江守家中:02/05/14 10:44
おぉ! 秀宗公の前にお仕えしていた旧主のスレではござらぬか。
我がご先祖は三好家においては河内高屋城にいたでござるよ。
ソースはより直系に近い家に残る文書なので、嘘か実かわからぬが。(藁
129日本@名無史さん:02/05/14 21:19
長逸→リカチャン
政康→あいぼん
岩成→あゃゃ

異論はないな?
130梨華:02/05/17 15:07
いいよ
131日本@名無史さん:02/05/17 20:37
岩成は野の痰
132 :02/05/23 14:16
チュッ
13399:02/05/23 14:18

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
134伊達遠江守家中:02/05/23 15:53
ところで、ご先祖様が篭城した高屋城は今どうなってるんでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
135日本@名無史さん:02/05/23 16:18
>>134
発掘調査中。
現在の発掘状況は以下のサイトで確認できる。

ttp://www.ccremon.com/~ura/b/indexx.html
136伊達スレの34=ご先祖様は吉田藩士:02/05/23 16:43
>>134
奇遇ですな。偶々高屋城趾の近くに住んでおります。
本丸(安閑天皇陵)は勿論立ち入れませんし、
二の丸、三の丸は住宅が建て込んでしまって、
わずかに土塁があったことが感じられるくらいです。
飯盛山城が比較的明確に残っているのと比べても、切ない限りですな。
137日本@名無史さん:02/05/23 16:57
長慶はながよしか、ちょうけいか、いい加減はっきりしたい
でどっち?
138伊達遠江守家中:02/05/23 17:15
>136
ほうほう、貴殿のご先祖もご家中でしたか。
直系は大分零落しているとのことで、家伝の文書類はもう少し近い分家が所有して
某銀行の貸し金庫に納まっているようで、一部は、吉田町誌にも引用されています。
篭城した人の息子が、上方で伊達秀宗公にお仕えしたのだそうです。
吉田では「擁立の臣」として扱われ、家が絶えそうになってもとにかく養子を入れ
て断絶をさせなかったようです。ただし知行は1割くらいになってしまいましたが。
それにしても、城があまり残っていないのは残念ですね。
残っていても天皇陵のため調査が出来ないことも含めて。

>137
長逸も「ながゆき」「ちょういつ」とルビが2種類ある。
どっちなんだか。

若干三好ネタから外れたので「さげ」
139136:02/05/27 01:09
>>伊達遠江守家中様
高屋城趾の現況を撮ってきました。宜しければご覧下さいませ。

案内板 ttp://www5.big.or.jp/~secret/cgi-bin/image/867.jpg
本丸(安閑陵) ttp://www5.big.or.jp/~secret/cgi-bin/image/868.jpg
二の丸(完全に住宅地) ttp://www5.big.or.jp/~secret/cgi-bin/image/869.jpg
残存土塁(二の丸北東部) ttp://www5.big.or.jp/~secret/cgi-bin/image/870.jpg
140伊達遠江守家中:02/05/27 01:38
>139
ありがとうございます。いつか行って見たいと思います。
ところで、宇和島や吉田には行って見ました?
首都圏・大阪あたりと比べると、ちょっぴり時間がゆっくりと流れている
感じで、なかなか良いですよ。
141日本@名無史さん:02/05/29 22:00
   \三人衆で〜ぇす!ちゅ!!/
 
  *@@@ヽ   γ@@@*ヘ  @@@*ヽ、
  (/ノノハ ゙ヽ "(/ノノハ ヾ、 (/ノノノハ ヾ
 友(’。 ’通 )政(‘∀‘ 康 長(^▽^ 逸
   γヽ \     γヽ \、    γヽ \
    ヽぅ=/⌒ヽ、  ヽぅ=/⌒ヽ、 ヽぅ=/⌒ヽ、
    ん/) )〜   ん/) )〜  ん/) )〜
     l__ノ_ノ      |__ノ_ノ´     l__ノ_ノ 
142日本@名無史さん:02/05/31 18:15
そもそも、織田も豊臣も下克上されて滅んでいるんだから
三好氏だけ無名と言うのはちょっとおかしいよね。

つか、信長改革者史観はそろそろ終わってくんないかなあ。
143日本@名無史さん:02/06/11 00:25
age
144日本@名無史さん:02/06/11 01:14
三好えいじ

雨に濡れなガーラー
145日本@名無史さん:02/06/19 00:41
三好長逸=三人衆筆頭
三好政康=長生きした人
岩成友通=???何した人?
146日本@名無史さん:02/06/19 00:55
三人衆の中では信長に真っ先に滅ぼされた人、かな?
147日本@名無史さん:02/06/19 00:59
>146
ありがとう。でも信長がやってくる前のことが知りたかったりする。
148日本@名無史さん:02/06/19 01:06
三好長慶なんかはなかなかの大物ではあるけれども、
やはり阿波を除くと畿内の領国化はあまりできていない感がある。
京こそ押さえていたが、ただそれだけって感じ?
149日本@名無史さん:02/06/19 01:12
僕の中の三好長慶は、「足利尊氏になり損ねた人」
・・・すると松永久秀は高師直か・・・。
150日本@名無史さん:02/06/19 01:40
畿内のような地域を戦国大名領国化することがそもそも困難なのではと
思うのだが。ほんとに畿内の土豪って日和見というか、勘定高いという
か。しかし、長慶の肖像画は素晴らしい。
151日本@名無史さん:02/06/19 01:53
うん、あれはいいねえ
作者は誰なんだろう?
152日本@名無史さん:02/06/19 01:55
>>150
でもそれができないと安定政権は作りえない罠・・・
信長は何年もかかったがやり遂げたよね。
153149:02/06/19 12:14
足利尊氏には、後醍醐帝という倒幕を正当化してくれる人物がいた。
しかし、三好長慶にはそんな人物はいなかった。だから細川晴元を倒すことすら、氏綱をかわりに立てても散々苦労して、
その上の足利将軍をどうこうすることなどは、とてもじゃないができなかった。

だから「足利尊氏になり損ねた人」


154日本@名無史さん:02/06/19 15:56
ところで、三好康長って最後が不詳らしいけど。
どうなったの?
秀吉の四国征伐あたりで、消息不明らしいけど。
155日本@名無史さん:02/06/19 17:11
>>23
もしかして同族で?
重清豊後守を殺しませんでしたか?
156日本@名無史さん:02/06/20 02:51
>>154
秀次が切腹させられた時、関係のあった諸侯や公家は処罰されてるけど、
秀次を養子にしていた康長が処罰された記録はない。
従って、その時点では既に亡くなっていたと考えていいと思う。
157日本@名無史さん:02/06/20 11:29
康長は、秀吉の四国遠征あたりで記録が途絶える。
おそらくその前後で死んだものとおもわれる。
158良心的スレ保全委員会:02/07/04 20:52
三好に造詣が深い方、興味がある方は集まれ
(俺は興味ない)

age
159日本@名無史さん:02/07/04 22:40
阿波の三好姓は生き残りですか?
160日本@名無史さん:02/07/16 22:33
三好長慶の最大版図は、畿内を中心に10ヶ国に及んだそうです。
一時は将軍を追い出して軍事独裁政権を打ち立てたそうです。

信長の野望・烈風伝のシナリオ1「桶狭間合戦」で、
そんな三好家の威信値は武田家の半分くらいでした。
161日本@名無史さん:02/07/24 12:17
>>160
あれは寒すぎるな確かに。
っていうか筒井や本願寺や足利とかはびこってて結局京畿支配してない罠。
162別所長治:02/07/24 12:46
山名ファンですが何か?
163日本@名無史さん:02/07/24 13:08
山名ファンの別所長治 !?
なんだそりゃ。
164山名祐豊:02/07/24 13:13
朝倉ファンですが何か?
165日本@名無史さん:02/07/25 01:10
っていうか真田十勇士に二人いるよね(笑)
166日本@名無史さん:02/07/25 01:14
波多野ファンですが何か?
167日本@名無史さん
三好三人衆って
とんきち、ちんぺい、かんた
みたいなもんじゃないか