2 :
日本@名無史さん:01/09/16 21:16
弘安の役は、いつごろじゃ!
ボケ!
3 :
日本@名無史さん:01/09/16 21:19
時広いきなり出て来て長老とかいわれても・・・
4 :
日本@名無史さん:01/09/16 21:21
ありゃ!2つ出来てる!
5 :
名無しさん@HOME:01/09/16 21:21
前スレだけ?
実時メンバーと時輔メンバーが博多でばったり出会う確率はどの程度なんだろうか
まあ「片腕を負傷した日本人の侍が船に乗ってる」って聞いただけで時輔生存を
確信する頭のいい実時メンバーのことだから判ったのでしょう。
ある種「少年H」みたいだね。あと知恵が多すぎ。時輔も時宗も
予言者になってしまっているよ。
>>6 あんだけあやしいよそものがいたら噂にならないわけがないかと。
こっちが本スレですよね。
もう一つのに書いたけど、もう一通。
僕ら最愛の「IDLE」由美ちゃん。
モンゴルが出ないと、面白くないです。
桔梗さん復活は、原田美枝子ファンのオッサンのためでしょうか?
高師氏はやっと年齢相応になりましたね。
最近日蓮が出ません。
もうすぐ死ぬ実時に、九州までお忍び旅行はつらかったでしょうね。
平頼綱が発狂して、時宗を殺す最終回がとても楽しみです。
時輔さんはいつ死ぬのでしょうか?
ともさかりえ(=祥子)を久々に見て思った。
このドラマで一番まともだった女性キャラは彼女じゃないか、と。
んじゃなきゃ、藤あや子さんでしょ(いまいち影が薄いけど)。
とにかく、北条関係の若い女優はボロクソです。
11 :
日本@名無史さん:01/09/16 21:39
あれだけ「蒙古襲来!」って騒ぎ立ててたわりには
結局詳細な戦闘シーンはほとんどなかったな。
女どもがウダウダ言ってるシーンはたくさんあったが・・・
実時メンバーは75年金沢文庫つくって76年死亡ですな。そろそろ退場か・
13 :
日本@名無史さん:01/09/16 21:40
男もウダウダ言ってたよね。
14 :
日本@名無史さん:01/09/16 21:41
大河ドラマなみのスレだな。大河と同じく四十数回たつのだろうか?
そうすると大河スレだな。
15 :
日本@名無史さん:01/09/16 21:41
16 :
日本@名無史さん:01/09/16 21:43
>>11 蒙古襲来がメインなのに
イクサはいやじゃぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
の不思議なドラマです。
合戦シーンでずっとというのもつらいので鎌倉のシーンが入っているの
でしょ。実際の時間軸では蒙古襲来の第一報が入ったときには戦いが
終わっていたわけだけどそれじゃああんまりなんで早馬などで驚異的な
はやさで鎌倉に知らせが届いたことにしたんでしょうな。
映画で制作費何十億って世界じゃなく所詮テレビドラマなんだから
あの程度で限界。
18 :
日本@名無史さん:01/09/16 21:45
>>14 いかに視聴者の不満が多いかだよね。
普通ここまで大河に執着しないのだが
あまりにひどすぎる。
とはいうものの批判点を見つけるために(?)
毎週欠かさず見てしまうこのパラドックス(笑)。
19 :
日本@名無史さん:01/09/16 22:07
21 :
日本@名無史さん:01/09/16 22:12
同じスレがもうひとつ立ってるぞ。
23 :
日本@名無史さん:01/09/16 22:34
批判の急先鋒2ちゃんを分裂させるNHKの陰謀です(笑)。
どちらにしてもせっかく書いたレスもったいないので
コピペしておいて欲しい。
>>24 ごめん、間違えてしまった。
でもおっしゃる通り。
見ないと批判できないし、かといって見るのをやめると
世に害を為す(?)ドラマを野放しにしてしまう。
一介の歴史好きとしてそれは我慢できない(笑)。
26 :
日本@名無史さん:01/09/16 22:55
最近このドラマを擁護してた人らが消えたね。
歴史歪曲って言うなら見なければいいって主張してたのが。
まあ俺は本当に見てないけど今週も酷かったみたいだね。
ハチがいるだけで朝日とは方向性違うな。むしろ同人化した少年ジャンプです。
左翼などカモフラージュにすぎない。
28 :
日本@名無史さん:01/09/16 23:07
祥子の回想シーンって実際に前に使われた映像?
29 :
日本@名無史さん:01/09/16 23:07
>>26 批判派の自作自演が多すぎてあほらしなったんやろ。
30 :
日本@名無史さん:01/09/16 23:12
この一連のスレッドレベル落ちたよな・・・
前は歴史板だけあって、実証的歴史的な面でいろいろ会話が進んでいたのに。
最近この板全体的にレベルが下がってるのも原因か・・・
31 :
日本@名無史さん:01/09/16 23:14
>>30 つーか、このドラマ見たことある?
そういうドラマなんだよ、残念ながら。
32 :
日本@名無史さん:01/09/16 23:16
宗政は何で泣きわめきだしたの?
33 :
日本@名無史さん:01/09/16 23:18
34 :
日本@名無史さん:01/09/16 23:21
うーん、やっぱレベルさがった印象あり。なんか、日本史というより、歴史ものの
読み物のたぐいばっかり読んでいるタイプ?
蒙古との合戦とか鎌倉の対応についても、史料にもとづいた推測憶測でなくて、ただ
あんなの気にイランとか、ウヨだ小夜だ矢追だとかいうのばっかだし。
35 :
日本@名無史さん:01/09/16 23:27
あつ○うがうざいんです。
蒙古覇極道ーーーーーーっ!!
37 :
吾輩は名無しである:01/09/16 23:34
>>36 蒙古軍は兜にもムチを仕込んでいたらしいな。
38 :
日本@名無史さん:01/09/16 23:41
アカマフラー説得より、顕時を自分の後継者として
鍛える方に残りのエネルギーを使ってほしいよ>実時
>36
蒙古軍は鬼の泣き声が好きなようである
初めの頃は欲望と怨念渦巻く魔の鎌倉だったのでウヨとかサヨとかは
関係なくみれたが国がどうとかいいだしたせいでそうなったのだろう。
元寇が終わればまた戻る。
41 :
日本@名無史さん:01/09/16 23:58
>宗政は何で泣きわめきだしたの?
台本通り
42 :
日本@名無史さん:01/09/16 23:59
時輔を殺せ・・・長時を殺せ・・。
43 :
日本@名無史さん:01/09/17 00:05
足利家時の妻って誰?
44 :
日本@名無史さん:01/09/17 00:16
>43
足利銀行です
第2のマイカル
何時来てもおかしくありません。
銀行って公的資金注入してリストラとか言ってるけど
ほとんど変わってないよ。
給料も変わらないし変わったのはボーナスだけ。
でも一般の社会人より高額です。
足銀も早く潰れてください。
栃木県には栃木銀行がありますから
46 :
日本@名無史さん:01/09/17 00:24
でも史実に基ずいて話展開するとこのドラマの批判になる。
それで史実重視派と所詮ドラマの擁護派で喧嘩になったから、
誰も馬鹿らしくなって史実を掘り下げるような話しなくなったんじゃないの。
47 :
日本@名無史さん:01/09/17 00:26
>>43 足利家時の妻は北条時茂の娘。彼女が貞氏の母です。
ちなみに家時の母は上杉重房の娘。
48 :
日本@名無史さん:01/09/17 00:29
>28
はい。個人的にはその回が最近だと一番良かったような。
>>47 どうも。羽賀健二の娘なんですね。
ちなみに時茂の妻って誰か知りません?
51 :
日本@名無史さん:01/09/17 00:49
>>46 ちがうよ。そんな論争の前からだよ。
やれサヨクNHKはとか、(推測にしかすぎないことを断定して)
だからそんなふうに書くんだ、とか。
そんなくだらない話がだいぶ前からはばきかせてる。
いつからだろう?時頼死んでから?
53 :
日本@名無史さん:01/09/17 01:10
鎌倉史についてはよくわからん人でも、元寇関連でのウヨサヨをさけぶぐらいなら
誰にでもできるから、余計に幅をきかせたのかも。
54 :
日本@名無史さん:01/09/17 01:54
ドラマの中じゃ、家時に嫁いだのは前夫を亡くして出家した、
政村の娘だった様な気がしたんだけど・・・
あれも嘘なのか?
55 :
日本@名無史さん:01/09/17 03:14
>>54 政村の狸親父ぶりを強調するためにでっち上げたと思われ。
56 :
日本@名無史さん:01/09/17 04:25
>>54 あの役した女優さんなんて言う人?
尼僧姿がすっげえ似合っていたね。
思わずてぃてぃ揉んで挿入して
ヒィヒィ言わせたくなったんだけど知ってる人いる?
57 :
あぶない ルナ先生:01/09/17 04:53
逆説の日本史6巻を押し入れから引っ張り出して
久々に読んでしまったよ・・・
時宗キャラ変わってないか?
58 :
日本@名無史さん:01/09/17 04:59
より軟弱になりましたな。
59 :
日本@名無史さん:01/09/17 05:46
悪党の人この前、長時(川崎まよ)に切られてた人じゃなかったですか?
もしかして使い回し?
60 :
日本@名無史さん:01/09/17 06:37
悪党=もろもろおか
PTSDでも普通あんなに乱心するか?(w
>>このスレを立てた赤マフラー殿
サンクス。
そろそろ前スレの1000争奪戦が始まるころだが・・・・
64 :
日本@名無史さん:01/09/17 09:08
このドラマ、歴史に名を借りたホ−ムドラマと見れば
賛否両論あるだろう(登場人物の心情・行動に好意的か否かで)。
しかし歴史ドラマと見れば歴史的考証がおそまつすぎる。
というか自分の足で資料を収集した形跡があまり感じられない。
ごくごく一般的な事のみ把握して勝手にやっちゃってる感じ。
歴史ドラマとしては消すことのない汚点を残したね。
なんか見ていて馬鹿にされているような気すらする。
65 :
日本@名無史さん:01/09/17 09:13
>>64 ただの時代劇じゃん。
なにを小難しく考えて一人悦に入ってんのぉ??
66 :
日本@名無史さん:01/09/17 09:16
716 名前:日本@名無史さんらしい 投稿日:01/09/16 17:25
足利家に入るらしい→桐子
で、時宗に足利の者として進言しに行くらしい。
(観光バスでNHKに行ったらそう貼ってあった)
ちなみに時輔は商人になろうとするらしい…。
↑
昨日の予告編で時輔そのような事言ってたな。
67 :
日本@名無史さん:01/09/17 09:19
718 名前:日本@名無史さん 投稿日:01/09/16 18:09
桐子が母親に氏に別れる時に言われた「鱗を食らう龍」の「鱗」は北条氏の家紋
だから、桐子の父親は(北条氏のライバルである)足利一族という設定なんでしょ。
ただ、足利氏は北条氏から嫁を迎えたりして、鎌倉時代末まで北条氏と友好
関係を保っていた史実からして、あまり過激なストーリー展開ができないのが
難点だね。 >由美ちゃん
719 名前:与六 投稿日:01/09/16 19:00
桔梗が現場復帰して桐子を担ぎ出します。 今まで「松浦の者」だったのに、「俺は足利の姫だ」って言い出すのかな。
720 名前:日本@名無史さん 投稿日:01/09/16 19:48
桐子が足利に入って身ごもった子が
尊氏の父(貞氏)というオチではないの。
数十年後桐子の孫尊氏が時宗の孫高時を滅ぼす。
あ−、なんて歴史って無常みたいな。
721 名前:日本@名無史さん 投稿日:01/09/16 19:56
>>720 私もそれ考えた。
ついでに実は時宗の子が尊氏ってのは無理だよね。
722 名前:日本@名無史さん 投稿日:01/09/16 19:57
尊氏の父 と言いたかった
↑
ということはこれもありうるかも。
68 :
日本@名無史さん:01/09/17 09:56
>>65 大河ドラマはただの時代劇ではないね。
ここで水戸黄門だの大岡越前だののスレッドがたたないのは何故か考えるべき。
ドラマとしての作り方を認めるとしてもあえて歴史板なりの見方をする意見が
気に入らないなら、NHK板でもどこでも行けば。
69 :
日本@名無史さん:01/09/17 10:01
ヨリツナタンのHシーンで勃起・・・ハァハァ
70 :
日本@名無史さん:01/09/17 10:24
>>68 大河ドラマはただの時代劇ではないと考えるのはあなたの妄想。
あなたの
>>64の意見のどこが歴史板なりの見方をする意見なのか。
ただのドラマ論です。それも勝手につくりだした歴史ドラマとやらの。
あなたこそ気に入らないのなら、ドラマ板にでも行けば。
71 :
日本@名無史さん:01/09/17 10:32
俺は64の言うことはもっともだと思う。
今年の大河はひどすぎる。
72 :
日本@名無史さん:01/09/17 10:48
73 :
日本@名無史さん:01/09/17 11:17
>>70 じゃあ水戸黄門や大岡越前のスレッドが経たないのに大河ドラマのスレッドは必ずたつのは何故か
教えて。
74 :
日本@名無史さん:01/09/17 11:19
75 :
日本@名無史さん:01/09/17 11:23
>>74 阿呆。大河ドラマのスレッドはいつでもあっていつでもあがるって事はどういうことなのか教えてね。
76 :
日本@名無史さん:01/09/17 11:23
>73
スレッドは「経」たないだろ。
毎年毎年内容が違うからだろ。
77 :
日本@名無史さん:01/09/17 11:25
小説でさえ歴史小説・時代小説という区分は一定で存在する。
歴史のことを扱っていれば全て時代劇だなどと思うのはどうかしてる。
78 :
日本@名無史さん:01/09/17 11:26
>>75 阿呆。去年の大河ドラマのスレッドが
いつでもあっていつでもあがるってかよ。
79 :
日本@名無史さん:01/09/17 11:26
>>76 一年もやってて一年中あがっているのは何故だい?
新しい時代劇がやったらそれに関するスレッドが出来るかい?
80 :
日本@名無史さん:01/09/17 11:30
>>77 小説に存在するからドラマでも存在するなどと思うのはどうかしている。
それはともかく
歴史小説と時代小説
歴史ドラマと時代劇
だれでもわかるように明快に定義してみな。
結論。ドラマは所詮ドラマである。
○第38回『攻めか守りか』(9月23日放送)
評定の席で時宗(和泉元彌)は、今回の蒙古との戦は負けであると言い、今後の蒙古の出方を含め、攻めるか守るか、これからの日本の百年の計を考えなければならないと説き、そのための方策を広く求めた。
その頃、九州の太宰府では九州の御家人たちへの論功行賞が発表されていた。だが、菊池武房(小西博之)たちはその少なさに不満を唱える。さらに今津浜の戦で一番手柄を果たした竹崎季長(うじきつよし)にいたっては何の恩賞もなく、鎌倉に上って時宗に直談判すると宣言する。
長旅からもどった実時(池畑慎之介)は時宗に時輔(渡部篤郎)のことを話す。
折から、佐志房(藤竜也)が焼け落ちた館の木材で作った木刀を手に現れる。その木刀で、死んでいった者たちの声を聞かせると言って、時宗と激しく打ち合う。そして、息子の死は自分で決着をつけると言って去る。
また、博多では時輔が、人々の交流こそが国の未来を安定させ豊かにすると考え、敵となった蒙古と商いをすべきだと謝国明(北大路欣也)に説く。
数日後、鎌倉で蒙古の襲来に備えての評定が開かれ、議論伯仲する中、時宗は――。
http://www.nhk.or.jp/pr/bangumi/hojo/02.html
83 :
日本@名無史さん:01/09/17 11:33
>>79 一話完結じゃないからだろ。
出来るときもある。
出来ないときもある。
倉庫みてみな!!
由美ちゃん。
桐子がなぜ存在するのか理解できません。
ただのバカにしか見えないんですが。
原田美枝子を殺してください(そりゃあ、一番きれいな女優さんでしょうが)。
あなたのことです、
きっと博多での少弐景資と平頼綱の(撤退をめぐる)対立を伏線にして、
安達泰盛の合戦を描くんでしょうね。
85 :
日本@名無史さん:01/09/17 11:34
>>80 苦しいね。小説でもドラマでも創作物としては同じ。むしろ小説で区別されてるのに
ドラマでは違う、と思う理由を明確にできるかい?
だいたいネットで探せばいくらでも歴史小説・時代小説の区分がされているサイトはある。
それ見て自分でかんがえな。
86 :
日本@名無史さん:01/09/17 11:36
>>83 一話完結でなければスレッドが一年中たつのか。それも苦しいね。
どうでもいい話ですが、
今日「徹子の部屋」に頼綱タンが出るみたいです。
徹子さんの毒牙から逃れられるか?
88 :
日本@名無史さん:01/09/17 11:39
>>81 ドラマは所詮ドラマ、そんなことはわかってるんだ。その上での議論なんだよ。
ドラマとしての作り方は認めた上で、と先にもある。
ただ大河を時代劇と同じで良いというのは暴論だ。それを言ってるの。
89 :
日本@名無史さん:01/09/17 11:41
>>85 ほんと苦しいね。
小説での区分がすべてドラマにあてはまると思う理由を明確にできるかい?
あなたの考えを聞いているのにネットで探せとは。
要するに答えられないということね。
90 :
日本@名無史さん:01/09/17 11:43
91 :
日本@名無史さん:01/09/17 11:43
>86
苦しかったら死ね。
92 :
日本@名無史さん:01/09/17 11:45
>>89 あのねえ、本気で、水戸黄門と大河ドラマを
史実に関することで同じ作りにして良いとでも思ってるの?
93 :
日本@名無史さん:01/09/17 11:45
>>88 なんで暴論なんだ?
時代劇をヴァカにしてないか?
94 :
日本@名無史さん:01/09/17 11:47
95 :
日本@名無史さん:01/09/17 11:49
このドラマ、歴史に名を借りたホ−ムドラマと見れば
賛否両論あるだろう(登場人物の心情・行動に好意的か否かで)。
しかし歴史ドラマと見れば歴史的考証がおそまつすぎる。
というか自分の足で資料を収集した形跡があまり感じられない。
ごくごく一般的な事のみ把握して勝手にやっちゃってる感じ。
歴史ドラマとしては消すことのない汚点を残したね。
なんか見ていて馬鹿にされているような気すらする。
96 :
日本@名無史さん:01/09/17 11:50
>>94 はあ?だって大河ドラマは時代劇だと言ったではないか。
>>93 バカにしてる?冗談じゃない。混同することが暴論だといってるの。
97 :
日本@名無史さん:01/09/17 11:57
>>96 同じ時代劇だからといって水戸黄門と全く同じ作りにする必要がどこにある?
何を優先させるかはそれぞれだろ。
98 :
日本@名無史さん:01/09/17 12:01
>>97 全く同じ作りにできないから水戸黄門のような時代劇と大河は違う、ていってんだよ。
95=64に対して君が言ったことはなんだったんだ?
99 :
日本@名無史さん:01/09/17 12:03
>>97 ちなみに、君は歴史小説と時代小説がどういうふうに違っているのかネットで見てきたか?
何を優先させるとそういうジャンルの違いがでるのか、わかったのか?
長崎、平論争の次はコレですか
やれやれだぜ
102 :
日本@名無史さん:01/09/17 12:15
『鎌倉年代記』『将軍執権次第』等によれば、師時は応長元年
(一三一一)九月に三十七歳で没している。
逆算すると文永十一年(一二七四)宗政二十二歳のときの出生となる。
『続群書類従』所収の『北条系図』では応長元年九月二十七歳で卒去した
としているが、これで逆算すると父宗政死後の誕生になるので、おそらく
三十七歳を誤って二十七歳と記したのであろう。
師時の母は政村の娘であろうか。
103 :
日本@名無史さん:01/09/17 12:18
104 :
日本@名無史さん:01/09/17 12:18
105 :
日本@名無史さん:01/09/17 12:21
鎌倉五山第一位・・・建長寺
鎌倉五山第二位・・・円覚寺
鎌倉五山第三位・・・寿福寺
鎌倉五山第四位・・・浄智寺
鎌倉五山第五位・・・浄妙寺
106 :
日本@名無史さん:01/09/17 12:21
>>102 君、どこかのページのコピペするだけするのは止めなさい。
ちゃんと川添昭二の文を転載しているページからの転載ですと断りましょう。
107 :
日本@名無史さん:01/09/17 12:22
>>98 具体的に何がどう違うんだ。
それは明確なジャンル分けができるほどのものなのか。
108 :
日本@名無史さん:01/09/17 12:24
>>103 時代劇と、歴史ドラマだよ。間違えるな。
だから時代小説・歴史小説ということを参照にあげられていたではないの。
109 :
日本@名無史さん:01/09/17 12:25
110 :
日本@名無史さん:01/09/17 12:28
大河が単なる時代劇か否か、それこそドラマ板でやりな。。。
111 :
日本@名無史さん:01/09/17 12:34
>>110 それは確かに。申し訳ない。でもドラマ板にはいかない。
しかし大河は他の時代劇とは違う性質であることを端的に歴史ドラマとして
表現されている意見に「タダの時代劇じゃん」と言った裏には何があったのか。
日本史板で語っていながらそういう意見がまかり通ることはなんとも見過ごせ
ないと思ってしまった。
112 :
日本@名無史さん:01/09/17 12:39
>>111 決定的な違いは何だと思われますか?
>>109にもありますが、大河以外の歴史ドラマというと
どういうものがありますか?
ひっぱって申し分けない。
113 :
日本@名無史さん:01/09/17 12:48
>>107 水戸黄門と大河ドラマという違いだね。
わかりやすく小説で話そう。(こういう話も歴史板で御法度?)
歴史小説として時代小説という概念を区別している場合、そこには明確に
その違いによる区別が前提となって区別されている。
だから「歴史小説」という概念そのものを否定する場合は、その「区別」
の存在自体を否定できなければなりたたない。
「『剣客商売』は歴史小説です」という人はいないでしょう?
「『坂の上の雲』は歴史小説だ」という概念で話をする人に対してその概念自体を
「ただの時代小説だよ」と否定できる理屈を訪ねているの。
いいかい、けっして「時代小説として見る」ことを非難しているわけではない。
「歴史小説という概念を否定している」ことを非難しているのだ。
114 :
日本@名無史さん:01/09/17 13:00
>>113 大河ドラマは時代劇だという奴はいても
水戸黄門は大河ドラマだという奴はいないだろ。
115 :
日本@名無史さん:01/09/17 13:00
113は112への返事でもあるかな。
歴史小説の区別としては、歴史的な背景を舞台にしているだけではなく
人物や事象などの史実も重視されている小説ということになっていると思う。
時代小説は、舞台が歴史上のことであれば時代小説といえるかと思う。
だから、歴史小説が時代小説という区分に含まれることもあるし、
そもそもそれに関しては否定してない
大河ドラマ以外に歴史ドラマかと思うのは
かつて日テレで「年末時代劇」としてやった白虎隊とか五稜郭とかああいうものかな。
ああ、そういう意味では水戸黄門は微妙だったかな。言い過ぎだったかも。ごめんなさい。
ちなみに私はそういう64ではないことを付記しておきます。
116 :
日本@名無史さん:01/09/17 13:02
>>114 意味が分からないが。113を全部読んで言ってるの?
>「歴史小説という概念を否定している」ことを非難しているのだ。
と書いているんだけど?
>ちなみに私はそういう64ではないことを付記しておきます。
間違い。「そういう」を削除して下さい
118 :
日本@名無史さん:01/09/17 13:08
>>115 確かにグレーゾーンのジャンル分けは難しい。
白虎隊よかったなぁ。
119 :
日本@名無史さん:01/09/17 13:14
>>116 いつからドラマにそんな区分が出来たんだ?
史実にかなり忠実な時代劇か
史実にあまり忠実でない時代劇か
それだけだろ。
120 :
日本@名無史さん:01/09/17 13:31
ここのスレ、回転はやいなー。俺が前にいれたレスどこいったんだ。
全部読んでないが(面倒だから)、結局、大河ドラマも視聴率ほしいんで、適当に史実をアレンジしてるんじゃない。
121 :
日本@名無史さん:01/09/17 13:33
続きだけど、そのわりには、今の時宗は、失敗してるけどな。
122 :
日本@名無史さん:01/09/17 13:38
大河ドラマは単なる時代劇ではなく壮大な歴史ドラマである
っていいたいわけね。
確かに大河なんかと一緒にされては迷惑です。
123 :
日本@名無史さん:01/09/17 13:39
会津藩、白虎隊を大河にして欲しい。
125 :
日本@名無史さん:01/09/17 14:19
今回に限って疑問点が少しあるんですが。。。。。。。
1、冒頭にも出てきた「蒙古は初めから征服する気が無かった」説は、
本当にメジャーな説なんでしょうか?
冒頭では「今の研究ではかなり有力」とか言ってたんですが・
2、亀山天皇はじめ朝廷の面々が蒙古は台風で去ったことを知っていましたが、
そんなリアルタイムで知ることが出来たんでしょうか?
(「蒙古は人を食う」とか言ってた連中が?)
3、時宗は「敗北だ敗北だ」と声高に叫んでいますが、、、
、、、ありえないですね。少しは太平洋戦争中の政府を見習って欲しいです。
あと、とうとう言っちゃいましたね。「国を開かない(属国にならない)時宗殿が悪い」って。
あの、、、攻めて来たのは誰? あんたの家族殺したのは誰?
>>125 の疑問に全面的に賛成。
1. についてはこのドラマがあまりにも歴史的事実を無視しているので、
冒頭の解説すらも疑わしくなってきました。
この説を主張する歴史学者が誰か、学会で広く受け入れられている学説なのか、
この二点をどなたか説明きぼんぬ。
127 :
日本@名無史さん:01/09/17 14:31
そういわれてみれば
何のために攻めてきたのか
習った記憶がないな。
128 :
歴史の勉強:01/09/17 14:52
今日の「徹子の部屋」で、北村一輝を見た人いますか?
130 :
歴史@時輔:01/09/17 14:59
>>125解説。
>1、冒頭にも出てきた「蒙古は初めから征服する気が無かった」説は、
>本当にメジャーな説なんでしょうか?
その通り。4万人では九州さえ占領出来ないぞ?京、さらには鎌倉まで攻め昇るなんてもっての他。
>2、亀山天皇はじめ朝廷の面々が蒙古は台風で去ったことを知っていましたが、
> そんなリアルタイムで知ることが出来たんでしょうか?
「神風」は無かった。恩賞問題で幕府が勝手に作り出した話。鎌倉から出た話しだから早く知れたんだろ・・・
>3、時宗は「敗北だ敗北だ」と声高に叫んでいますが、、、
> 、、、ありえないですね。少しは太平洋戦争中の政府を見習って欲しいです。
うはは・・・(^^;ドラマは所詮ドラマ。史実とは違うんだろ。最近ちょっと酷いが。
>あと、とうとう言っちゃいましたね。「国を開かない(属国にならない)時宗殿が悪い」って。
>あの、、、攻めて来たのは誰? あんたの家族殺したのは誰?
史実では無い。脚本家に文句言おう
131 :
歴史@時輔:01/09/17 15:05
んで、鎌倉幕府が100万人の兵を動員した事があるらしいのだが事実だろうか?
事実だとしたら100万人使えば14万人の蒙古兵なんて問題では無いのでは?
132 :
日本@名無史さん:01/09/17 15:06
敗北は敗北だ、ぐらいいうでしょん。公式見解じゃなくて、ほんとに
トップだけの枢密会議の中だもん。
大事なのは危機管理だから、あらゆるパタンを想定するのは当然。
むしろ、負けたかも、とか言わない方がよっぽど不自然だし、マヌケ。
133 :
名無しさん@HOME:01/09/17 15:27
,,,,,,,..........,
./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
/ ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
/ ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
| |. __,,;;ィ t;;;;,,,_ :ヽ |
| |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |
!r、| ''''''. | | '''''' Y )
ヽ{ ヽ. (r、 ,n) /:: };ノ
し} : 、___二__., ;:::::jJ
!、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
_,〉、ゝ '""'ノ/:| 犯人知っチョレギ?
__,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
-ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ >< /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
>>132 幹部の中でさえも勝ったとぬかしてたならば、その後に大急ぎで
九州の防備を固めるような事態にはならんと思うけどねえ・・・
135 :
日本@名無史さん:01/09/17 15:42
>>119 あのね、そういうジャンルができてるできてないとかの話ではないの。
大河は「史実にあまり忠実でない時代劇」としての歴史を歩んできてるかな?
そういう概念で見られているかな?
大河を、時代小説に対する歴史小説と同じように見ることを、どうして否定されるのかな?
「歴史的考証がお粗末すぎ」に対して「ただの時代劇じゃん。何いってんの?」と否定しているのは
どういう意味なのかな?
>>122 時代劇を卑下するようなこと何も言ってませんが。
137 :
日本@名無史さん:01/09/17 15:52
>>135 ageあらしくん、ご苦労様。
当方司馬遼太郎嫌いでございます。
138 :
日本@名無史さん:01/09/17 16:13
>134
高麗への出兵計画についてはご存じかと思います。立ち消えになりましたが。
「幹部の中でさえも勝ったとぬかしてたならば、その後に大急ぎで九州の防備を固めるような事態」
について詳細な説明をお願いします。
139 :
日本@名無史さん:01/09/17 16:13
>>136 あのね、そういうジャンルができてるできてないとかの話なの。
大河は「史実にかなり忠実な時代劇」としての歴史を歩んできてるけど、それが何か?
そういう概念で見られてないかな?
大河を、時代小説に対する歴史小説と同じように見ることを、どうして肯定されるのかな?
何いってんの?なんていってないけど。
なにを小難しく考えて一人悦に入ってんのぉ??とはいったけど。
140 :
日本@名無史さん:01/09/17 16:18
大河ドラマはただの時代劇ではないね。
大河ドラマはただの時代劇ではないね。
大河ドラマはただの時代劇ではないね。
たしかに「ただ」の時代劇ではないね。
141 :
日本@名無史さん:01/09/17 16:23
>>136 時代劇を時代小説になぞらえること自体
時代劇を卑下していることになる。
時代小説と歴史小説の関係をよ〜く考えてみたら。
142 :
日本@名無史さん:01/09/17 16:40
>>141 136じゃあ無いけど、横レス。
>時代小説と歴史小説の関係をよ〜く考えてみたら
時代小説より歴史小説の方が高尚…みたいな話だったら、
感覚が古すぎるんじゃないかと思う。
まあ、なんにしろもったいぶらずに、もう一寸、詳しく解説して頂戴。
143 :
日本@名無史さん:01/09/17 16:40
史実に忠実な時代劇=大河ドラマ=歴史ドラマ
史実に忠実でない時代劇=水戸黄門=いわゆる時代劇
これにてこの話題は終了。
144 :
日本@名無史さん:01/09/17 16:47
146 :
日本@名無史さん:01/09/17 17:12
>>139 >なにを小難しく考えて一人悦に入ってんのぉ??とはいったけど。
はいそうですね。意図をとるつもりで書いたのですが、それをわかって
いただけない書き方をしたのはこちらのミスですね。謝りましょう。
ジャンルが出来てるか出来てないかの話?ウソツケ。
「歴史的考証がお粗末」と言ってる書き込みに対して
>>65はどういうことだよ。
>>141 >>142と同意見。もうちょっと詳しい解説してね。
私は歴史小説の方が高尚だなどと微塵も思っておりませんので。
147 :
歴史の勉強:01/09/17 17:18
歴史@時輔さん(親王のアクセントで!)へ。
鎌倉幕府が100万人の軍勢を動かせるわけありません。
だって、当時の日本の人口が1000万ぐらいだもん。
そんなに兵隊がいるはずないし、もし集めたら経済が破綻しちゃう。
148 :
日本@名無史さん:01/09/17 17:18
>>146 すべてがあなたが基準ということね。
あなたがそう思えばそうだし
あなたがそう思わなければそうではない。
妄想ここに極まれり。
ああ、下げるつもりだったのに・・・
ウザイと思う人ごめんなさい。
でも前にも一度こういう議論あったのがうやむやになったような気がするし
ここん所大河ドラマスレッド広げれば歴史板自体が大層くだらない書き込みが
多くなった原因もこのへんの認識にあるような気がして、一度やってみたいと思ったからです。
150 :
日本@名無史さん:01/09/17 17:23
>>148 妄想だと決めつける前に、お答えいただけないものですかね。
「歴史的考証がお粗末すぎ」に対してそれを否定した
>>65の書き込みの意図は?
151 :
日本@名無史さん:01/09/17 17:23
このドラマ、歴史に名を借りたホ−ムドラマと見れば
賛否両論あるだろう(登場人物の心情・行動に好意的か否かで)。
しかし歴史ドラマと見れば歴史的考証がおそまつすぎる。
というか自分の足で資料を収集した形跡があまり感じられない。
ごくごく一般的な事のみ把握して勝手にやっちゃってる感じ。
歴史ドラマとしては消すことのない汚点を残したね。
なんか見ていて馬鹿にされているような気すらする。
ただの時代劇じゃん。
なにを小難しく考えて一人悦に入ってんのぉ??
ウソツケ。「歴史的考証がお粗末」については否定してないじゃん。
「歴史的考証がお粗末すぎ」に対して
そう考えること自体を
「なにを小難しく考えて一人悦に入ってんのぉ??」
と言った
>>65の書き込みの意図は?
153 :
日本@名無史さん:01/09/17 17:27
>>151 横レスだけど
「ただの時代劇」なら「歴史的考証がお粗末」でもいいの?
154 :
日本@名無史さん:01/09/17 17:27
155 :
日本@名無史さん:01/09/17 17:27
あら、オフラインで書いていたら151が。
正確に言えば152なんでよろしく。
157 :
日本@名無史さん:01/09/17 17:30
159 :
日本@名無史さん:01/09/17 17:34
>>152 気持ち悪い人。
なぜこうもしつこく「歴史的考証がお粗末すぎ」にだけこだわるのかしら。
所詮は
>>65自体があなたの個人的な感想でしょ。
160 :
日本@名無史さん:01/09/17 17:36
ちなみに自分は
>>64ではないよ。
>>64の意見に全面賛成しているわけではない。
私は
>>64に対しては「聞き飽きた」と書いた人とまさに同意見なんだから。
あくまで
>>65に対して書いてるの。
立つ鳥、あとを濁させてもらいます。
初期のこのスレッドはあまりの史実乖離に対して実証的に楽しんでる感じで勉強になった。
歴史のことちょっとやってるけど鎌倉時代のことはあんまり知らなかったしね。
ただ最近は度々言われているようにサヨだからどうのとか勝手な妄想でケチつけてるような
書き込みが多くて、あんまり面白く感じなくなったこともあったし。
だけど、前にドラマ擁護というかそういう議論になっていて(これには参加しなかったけど)
ああ、こういう議論になっちゃうような状況になってるからつまんなくなったのか、と思った。
>>65見て「まだこういう奴らいたのか」と思ったんだ。煽りかも、と思ったから軽い気持ちで
レスしたけど、なんか煽りじゃないみたいだったからそのつもりで応酬してみた。
そんな感じだった。「歴史的考証」から大河を見ることを小馬鹿にするような奴が増えた
らやだな、と思ってた。別にいても構わないけど、大きな顔させとくのはね。
「日本史板」の大河ドラマスレを楽しんでいたからさ・・・。
まあ、自分は今後ネット自体にあまりつなげなくなるし、退散します。
邪魔して申し訳なかったね。日本史板及び大河ドラマスレに栄光あれ。
>>162 煽りは無視すればいいんですよ。
みんなレスしない。
マターリいきませう。
やっと終わったか
165 :
日本@名無史さん:01/09/17 20:26
>>162 まさに
自己満足
自己陶酔
の世界。
「歴史的考証がおそまつすぎる」と言うことが
「歴史的考証」から大河を見ることになるとは笑止。
まさにドラマ板レベルの感想ですなぁ(藁
166 :
日本@名無史さん:01/09/17 20:37
167 :
古い大河ファン:01/09/17 21:22
まあ考え方物の見方は十人十色だからな。
俺は大河の「国盗り物語」と「花神」を見て
歴史が好きになったから大河ドラマには思い入れあるけど
北条時宗はしょうがないんじゃない?
なんか歴史的考証する価値もないと思う。
大河と思って見てはダメなんだよ。
本当の歴史ファンは水戸黄門か暴れん坊将軍と同じ感覚で見ればいいんじゃない?
俺は時代劇あまり好きじゃないから時宗はもう見るのは辞めたよ。
これが面白いと思ってる人もいるみたいだし・・・
もうこれからは「花神」や「翔ぶが如く」のような名作は出ないと思って諦めてる。
あんなもん歴史上の人物の名を使ったホームドラマ。
169 :
日本@名無史さん:01/09/17 22:05
>>165 でもおまえの言ってる事は支離滅裂で整合性ないから、
説得力なしだね。
まあこれから学校で国語の授業しっかり勉強しろよ(藁
あとおまけに性格も捻くれてるみたいだけど
旅にでも出て篭った世界から抜け出して視野を広げれば良い。
まだ10代だろ?立ち直れるよ。
>167
そう考えると、考証に興味あるような歴史ファン自体が、時宗を見なくなって
このスレッドに参加しなくなったのかもな。
171 :
日本@名無史さん:01/09/17 22:20
誰か大河ドラマは無視して北条時宗とその時代を考証するスレ立てない?
172 :
日本@名無史さん:01/09/17 22:30
>>169 あんた誰??
旅立った165か??
おヴァカには難しすぎて理解できなかったかな?
まあいくら学校で国語の授業をしっかりうけても無駄だろな。
おまけに性格も歪んでるみたいだし
あの世にでも旅立ったほうが世のため人のためかな。
まだ10代だとしてももう立ち直れないよ。
ご愁傷様(藁藁藁
173 :
日本@名無史さん:01/09/17 22:35
>>172 アホが釣れたよ!
やっぱり思っていたとおり超馬鹿丸出し(藁
それと2チャンに常駐して煽りを唯一の生きがいにしてる
典型的なヒッキーである事が判明したね(藁
174 :
日本@名無史さん:01/09/17 22:35
175 :
日本@名無史さん:01/09/17 22:36
>>173 アホが釣れたよ!
やっぱり思っていたとおり超馬鹿丸出し(藁
それと2チャンに常駐して煽りを唯一の生きがいにしてる
典型的なヒッキーである事が判明したね(藁
176 :
日本@名無史さん:01/09/17 22:37
>>173 あ〜ら、まだ生きてたの。
意気地の無いお方。
177 :
日本@名無史さん:01/09/17 22:43
ドラマがカスならこのスレもカス。
178 :
日本@名無史さん:01/09/17 22:44
>>175 出たな馬鹿の1つ覚えの人まね煽り(藁
おまえのパターンはいつもお決まりだね!
余程文章力がないんだね(藁
175は悪質な常駐の煽りだと思ってたから、
あえて罠にかけたら見事に嵌ったよ○Oo。―y( ̄∇ ̄;)プハー
175の特徴は超粘着でシツコイ奴だから俺ももう相手しないけど、
せいぜい2ちゃんで一生吼えてな蛆虫君よ(藁
179 :
日本@名無史さん:01/09/17 22:49
162>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>65
162さんよやはり彼方が正しく正義です!
65はやはり厨房のヒッキー煽り野郎ってことが考証できました!
180 :
日本@名無史さん:01/09/17 22:56
>>178 出たな馬鹿の1つ覚えの人まね煽り(藁
おまえのパターンはいつもお決まりだね!
余程文章力がないんだね(藁
178は悪質な常駐の煽りだと思ってたから、
あえて罠にかけたら見事に嵌ったよ○Oo。―y( ̄∇ ̄;)プハー
178の特徴は超粘着でシツコイ奴だから俺ももう相手しないけど、
せいぜい2ちゃんで一生吼えてな蛆虫君よ(藁
↑
これってコピペ?
181 :
日本@名無史さん:01/09/17 22:58
>>179 ただの時代劇じゃん。
なにを小難しく考えて一人悦に入ってんのぉ??
182 :
日本@名無史さん:01/09/17 23:00
わるい、もう面倒で過去ログすらよんでないが、歴史劇の方が時代劇より高尚かどうか、
といったレベル論は論外としても、自分の印象としては、大河は歴史劇の印象で見ていた。
つくる側も、好き勝手に空想時代劇を書くというのではなくて、歴史劇のつもりでつくっているという
そういう思いこみがあったようだ。
史劇については、やっぱりもう少し、時代について誠実であるべきだと自分は思う。
登場人物、出来事、その他についても史料とその時代の足跡ともっと徹底的に向かい合い
その中から生きた人物をえぐりだすような作業をしてほしかった。
今回については、教科書の年表をちらりと見たレベルの内容といわれても仕方ない。
それで面白ければまだよいのだが、かえってつまらなくなっているところが非難の声、ごうごう。
まあ、現代のへたれ人間たちの頭の中で描かれたことなんて、面白くなくても当然なんだけど。
冫、 商いは口が商売なのさ、フッ。
`
三〜
184 :
日本@名無史さん:01/09/17 23:16
↑ いいねぇ、いつもマイペースで。
185 :
日本@名無史さん:01/09/17 23:21
なんだよ。FNKGLはこっちに出没してんじゃねえか(w
186 :
日本@名無史さん :01/09/17 23:21
逆に歴史的考証にこだわるべきではないという立場の人は
「時宗」についてどういう感想を持っているのか聞いてみたい。
そういう立場の人のレスってドラマの内容について
ほとんど言及したことがないような気がする。
187 :
>>186:01/09/17 23:25
決め付けるのもなんですが・・・
>逆に歴史的考証にこだわるべきではないという立場の人は
>「時宗」についてどういう感想を持っているのか聞いてみたい。
多分煽って面白がってるだけだと思われ
そんな事ないですよ、187さん。
このスレでいろいろ勉強させてもらいましたから
これからもいい方向にスレがいって欲しいと思ってます。
ただ一連のレスを見ていてドラマの内容外の事で終始していて
ちょっとと思ったものですから。
189 :
日本@名無史さん:01/09/17 23:41
190 :
日本@名無史さん:01/09/18 03:05
時代劇であっても林美一氏のようにしっかりとした考証家が考証した作品もある。
林氏の著作によると新平家物語は、平安時代とあってかなり苦労したとか。
時宗は、脚本が考証の云うことを聞かないのか、
それ以前に原作もトンデモ本なのか
考証家がなっていないのか
どうもわからない。
せめてお江戸でござるの杉浦日向子程度の考証でもしてほしいものだ。
誰かが書いていたけど
「敵国降伏」と実氏が生きているのは萎え〜
それから、基平と時舖が亀山帝の御前に参上してたけど
あれもおかしい。
後嵯峨院の御所でないといけないはずだ。
深心院関白記くらい調べてほしい
191 :
日本@名無史さん:01/09/18 03:19
近衛基平って御前で自害したけど史実でもそうなの?
192 :
日本@名無史さん:01/09/18 03:31
元軍の船がいなくなった翌日に、果たして我々は勝ったといえるのかどうか、などと反省
してるシーンは、如何にもサヨに流されてる人の書きそうな脚本だな
敵の船がいなくなったら、他所の海岸に移動したんじゃないか、と考えるのが普通だろ
194 :
日本@名無史さん:01/09/18 04:26
どこがサヨなのかわからん・・・ じーさん世代じゃないとウヨサヨのことはわからんのだ。
時代遅れ。
「時宗」の失敗は、「今この時期に」「蒙古襲来を題材として取り上げてしまった」
事だと思う。だって、外的との戦争だったら、時代考証はとりあえず置いておくと
しても、どうあれ「国家とは何ぞや」「国防のための戦争」「武士=軍人?」などの
「ドラマを語る上で絶対必要とされる楔の部分」に対し、製作者がどうオモテいるかを
例えどうあろうと描いていかなくてはならないはず。だけど、さまざまな理由から
みんな逃げている(触れないようにしている)んだもんなぁ。ドラマとして成立
するわけがない。
冫、 秋だねぇ〜・・しんみり・・。
`
三〜
>>194 わからないのならもう書き込みしなさんな。
>191
ホントは病死です。
199 :
歴史@時輔:01/09/18 08:25
200 :
歴史@時輔:01/09/18 08:27
___
/ ~_
/~ 北 \
/ │
│ 条 `ヾ
/~ │
│ 時 ~〃
│ │
J 宗 L
jkghtumthyhmyhmyhmyhmyhmyhmyhmyhmyetajmzjm
fimaopafimopafimopafimopafimopafimopafimopafimop
201 :
歴史@時輔:01/09/18 08:33
202 :
歴史@時輔:01/09/18 08:35
203 :
歴史@時輔:01/09/18 08:40
桐子や史実では死んだ筈の赤マフラーが大きく関わってくるのが嫌だ・・・・
もう大河ドラマもヤマかな。
204 :
日本@名無史さん :01/09/18 08:42
>>201 即刻脚本家を交代させろ。
松浦党馬鹿にしすぎ。
205 :
日本@名無史さん:01/09/18 08:44
>>201 突拍子がないという点では
本宮ひろし漫画で信長がヌルハチと戦ったのと変わらん。
206 :
日本@名無史さん:01/09/18 08:57
死んだとされる人が生きててスーパーマンに変身
というパターンやね。佐志よお前もか。
207 :
歴史@時輔:01/09/18 08:59
ああ、マジで苦情を言いたくなってきた。
208 :
歴史@時輔:01/09/18 09:00
でも、さすがに7歳で氏んだ将軍を大河に出来る脚本家はいないだろ(w
209 :
歴史@時輔:01/09/18 09:04
佐志房一族は実在だがまさかこんな役をやらされるとは・・・(w
本人もさぞ無念だろうよ。
由美子、うせろ−−!!
211 :
歴史@時輔:01/09/18 09:15
これは想像だけど、由美子は松浦党を馬鹿にしているんじゃなくて、
201みたいのがかっこいいとか感動的だとか思っているような気がする。
由美子につける薬なし。
212 :
日本@名無史さん :01/09/18 09:17
馬鹿にしているというより
都合よく利用しすぎ。
213 :
日本@名無史さん:01/09/18 09:39
今週の22.23日に鎌倉に行くのですが、
「時宗」ゆかりの史跡とか教えていただけないでしょうか。
マニアックなものでも構いません。
頻繁に行けるわけではないので
この機会にぜひ見ておきたいと思いますので。
よろしくお願いします。
214 :
日本@名無史さん:01/09/18 09:42
莫煩悩
215 :
風雲児児たち布教隊:01/09/18 10:34
大村益次郎もでてくるよ・・・、っというより
この漫画の影響で、「花神」を読みました。
作者曰く、最終回は、大村の暗殺で終る予定だそうです。
中村勘九郎が大河出演中、脚本家と酒宴にて言い争い(勘九郎が激高)をした記事を読んだことがあるけど、時宗の俳優陣は不満があっても、女性にくってかかるわけにはいかないかな。
>217
頼綱は楽屋で家臣(付人)に一輝キック連発です。
219 :
歴史の勉強:01/09/18 17:47
>213
時宗ゆかりの史跡。
1.平凡だが円覚寺。北鎌倉駅から徒歩数十秒。
2.宝戒寺。北条高時の旧邸があったとされるとこ。時宗が住んでたかは不明。
寺の裏山が東勝寺のあったとこで、「はらきりやぐら」がある。
3.東慶寺。時宗の奥さんが中興したらしい。円覚寺から南下してすぐ
4.甘縄神社。安達泰盛の旧邸があったとこ
時宗に関係する史跡は意外とない。
まだ見てないスポットを見れば十分でしょう。
220 :
歴史@時輔:01/09/18 18:08
時宗のOP
あ〜〜あ〜〜あ〜〜〜ぇあ〜ぇ〜あああぇええ〜〜
改めて文字に直してみると変だ。文字で表すのは不可能なのか。
221 :
歴史@時輔:01/09/18 18:15
_____
/ ~_
/~ 北 \
/ │
│ 条 `ヾ
/~ │
│ 時 ~〃
│ │
│ 宗 │
J l
jwwwwwjwrjwrjwjwrwjrwjrtwkjwjwjrjrwjr
jrjwrjwjrwjrwjjrjrwjrjwrjrwjjjww
222 :
日本@名無史さん:01/09/18 18:52
>>213 明月院(紫陽花寺)には、時頼のお墓があります。
あと、由比ガ浜で太平洋を見ながら「海はいいのぉ〜」を
再現するのも一興。
うちの親父当初は結構面白く観ていたのだが、どうやら最近完全に見限った
ようです。曰く「みんなナヨナヨしてて気持ち悪い、オカマドラマか?」
だって。あと「時宗は毎回海になにしに行ってんだ?」とか言ってたのはワラタ
224 :
日本@名無史さん:01/09/18 20:19
実際オカマは、ドラマ中では、多分犬一匹ぐらいだと思うのだが、
実時は、役者がアレだし、主役の兄弟はたくましさとはほど遠い。
で、自分の目には、義政もかなりオカマ度が高いように見える。
お公家はもともとオカマっぽい。
でも、登場キャラ自体の年齢が若いから、むさいオヤジの熱血ドラマを期待しても
そも無理だと思われ。
225 :
日本@名無史さん:01/09/18 20:34
脚本家の狙いは(蒙古襲来)と(苦悩する時宗)だそうです。
226 :
日本@名無史さん:01/09/18 20:45
戦の後はみなHか・・・
227 :
日本@名無しさん:01/09/18 20:46
>>220 俺が時宗で一番好きなのはそれだよ。
あとテーマ音楽とピーター。
228 :
日本@名無史さん:01/09/18 20:59
武士らしい猛々しさや勇ましさが全く表現されてないから
オカマっぽく見えるんだろ。
でももし今北条の子孫いたらドラマの時宗はかなりショックだろうな。
所詮ドラマなんだけど実在の人物は一応天下のNHKだけに
悪い方にイメージ崩すような描写は問題なんじゃないかな?
時宗を全く知らない人のイメージ=ウジウジしたオカマじゃね・・・
229 :
日本@名無しさん:01/09/18 21:30
>>228 禿同。
そのことを再三言ったら「ドラマなんだから」
と叩かれた。
だったら「このドラマはフィクションです」
とテロップに出すべき。
230 :
武蔵太郎ジョーカー@横濱:01/09/18 21:36
肖像画の北條実時って児玉誉士夫がゴツくなったような
容姿なんだけど。
231 :
日本@名無史さん:01/09/18 21:49
>>229 叩くのは煽り生きがいの奴だから無視が一番だよ。
232 :
日本@名無史さん:01/09/18 21:59
北条時宗を見るの辞めてからストレスが減った。
ドラマとしても面白み感じない人は見ないことを薦めたい。
このスレ見てれば見なくても荒筋わかるし。
日曜の実況が笑えて逆に面白いかも?
断言しよう北条時宗史上最低のドラマ!!!!!!
渡部時輔に関しては、あれは仕方ないと思うようなってしまった。
234 :
武蔵太郎ジョーカー@横濱:01/09/18 22:07
渡部のケツマンコと和泉のケツマンコとではどちらの
方が締まりが良いのかぁ?
236 :
日本@名無史さん:01/09/18 22:56
ここってドラマ感想を言い合うスレなのね。
237 :
日本@名無史さん:01/09/18 23:05
>>222 222さんもありがとう!
しかし今まで時頼といえば「鉢の木」だったのに
今では「と−きすけをころせ−」のセリフになってしまった(汗)。
239 :
日本@名無史さん:01/09/18 23:16
>>237 ここってドラマ感想を言い合うスレなのね。
240 :
日本@名無史さん:01/09/18 23:23
>>239 では歴史的考証をお願いします(ぺこっ)
241 :
日本@名無史さん:01/09/18 23:28
242 :
日本@名無史さん:01/09/18 23:34
>>238 その「鉢の木」の場面も随分あっさりしてたよな、どうせ史実や考証を
重視してないんだったら、
「いざ鎌倉」を発令して
『おぉっ常世っ来てくれたか!』
『あっ!あなたはあの時の旅のお坊様っ!』
ってやってくれりゃよかったのに。
243 :
日本@名無史さん:01/09/18 23:40
やはり236と241は煽りか?
歴史的考証もいいんだけどドラマと擦り合せすると話にならないから、
逆に避けた方が賢明かもしれない?
それでしょせんドラマなんて煽られて相手するのも馬鹿らしいし・・・
244 :
日本@名無史さん:01/09/18 23:53
237=243
ちょっとウザイよ。
245 :
日本@名無史さん:01/09/19 00:24
237でも243でもないが244は少しは煽り以外に自己主張してみなよ。
ドラマについてでもいいし史実に関する事でもいいんでさ。
煽りしか脳がないなら君にお似合いな所は沢山有るはずだから。
246 :
日本@名無史さん:01/09/19 00:33
>242
それで桜、梅、松(でしたっけ?)の名の付く荘園の地頭になって
恩賞ゼロの竹崎さんが怒り心頭!ってことになったらおもしろいかも。
247 :
日本@名無史さん:01/09/19 00:36
鉢の木は、ドラマではひどい話になっていた。
武士が、たとえ貧しくても馬は大事に武具の手入れは怠らず、いざ鎌倉にことあるときは
やせ馬にまたがってはせさんじる、とかいうイメージの話だったのに、
ドラマでは、金にいきづまって出家しまーす、とめそめそしているだけだった。<佐野ならぬ天野
御家人の無断出家は罪。なんだか、御家人の心意気のようなものが全然感じられなくて、ハゲ失望。
だから、蒙古を迎え撃つ御家人の姿もどーも物足りない。
248 :
日本@名無史さん:01/09/19 00:39
246さん、鉢の木の話と竹崎季長の話は時間にして
10−20年ほど開きがあるので話としては重なりませんよ。
249 :
134じゃないけど:01/09/19 00:45
>>138 それじゃ、高麗出兵計画っていうのは蒙古に勝ったという妄想に
とりつかれた挙げ句に
蒙古はチョロい
ー>蒙古に負けた高麗ってなんなの?
->オレたちのほうが強いんだから、高麗はオレらのもの
って論理で出てきたもの??
250 :
日本@名無史さん:01/09/19 00:51
>>242 「鉢の木」は佐野某っていう御家人だったハズ。佐野というのだから
今の栃木県佐野市あたりの豪族の分家だったのだろう。
とすると、鎌倉から博多への途中で立ち寄ることは無い。
ということで、史実や考証は虫虫してるね。
251 :
日本@名無史さん:01/09/19 00:59
田沼意次を斬ったヤツの先祖だよね?佐野常世
>248さん
すんません 確かに1250年代の想定でしたね:鉢の木
相模五郎さんのお話でした。
>250さん
確か伊豆の天野氏ということになってましたよねテレビ。すごい有力御家人では
ないかと思うけど。
253 :
日本@名無史さん:01/09/19 01:01
251さん、斬られたのは田沼意次の息子意知ですよ。
254 :
日本@名無史さん:01/09/19 01:03
>>213 源頼朝公の墓はどうでしょう? 地図にも載っていると思います。
確か第一話で三浦一族が自決したのが、ここだったと思います。
その奥のほうへ行くと、今度は大江広元・毛利季光親子の墓があり、
その隣には島津忠久の墓があります。頼朝の墓からの途中に滅びた
三浦一族の墓があるそうですが、私は知らず気がつかずに通り過ぎ
てしまったので見てません。
255 :
日本@名無史さん:01/09/19 01:11
>>251 田沼意知殺害に対する佐野善左衛門の口上書
一.田沼家の者たちは主筋の佐野家に礼を尽くさず、むしろ蔑ろに
した。主筋の佐野家の繁栄を望まず、何ひとつ便宜を図らなかった。
一.意知は佐野家の系図を持ち出し、そのまま返そうともしない。
一.佐野大明神を乗っ取り、意知は田沼大明神と改めた。
一.小納戸役に取り立てるからと六百二十両を受け取りながら、
意知はその実現に努めなかった。
256 :
日本@名無史さん:01/09/19 01:13
>255
ノイローゼっすか?大明神。
257 :
日本@名無史さん:01/09/19 01:23
>>255 その辺りの話って史実なの?それとも芝居の上での話?
258 :
日本@名無史さん:01/09/19 01:28
史実です。
田沼意次について調べてた時、目にしたことあります。
259 :
どうでもいいけど北条一族:01/09/19 01:33
なんで名前じゃなくて名字で呼ばないの?
赤橋殿とか金沢殿ってよんだほうがいいのに(個人的趣味だが)
実際もどちらかというと名字で読んでたんだよね?
260 :
歴史の勉強:01/09/19 01:44
>213、254
頼朝の墓はよーく地図を調べないとダメだよ。
昔は「法華堂」というお堂があって、三浦氏はそこで自害した。
今は徳川時代に島津氏が建てたお墓があるだけ(島津氏は頼朝の後胤だと、大ボラぶっこいてたから)。
最近、台湾リスが増えてて、当局が困っています。
お墓の手前あたりが昔「大蔵」と言ったとこで、泰時の時代、若宮のブロックに移転するまで、将軍の御所があったとこ。
そっから東に行くと、護良親王をまつった鎌倉宮がある。
261 :
日本@名無史さん:01/09/19 01:52
259さんにちなみ素朴な質問。
赤橋、名越、大仏、佐介などは苗字(名字)といえるのでしょうか?
塩田、桜田などならそんな気もしますが。
>>260 じゃ、私が見たのは三浦一族が自決したところじゃなかった
のね。はずかぴ〜
墓を整備したのは島津重豪だっていうのは石碑に書いて
あったけど、場所を変えていたとは…
ちなみに源重豪とか書いてあったっす。
ご指摘、かたじけない。
台湾リスは東勝寺跡の近くで見かけました。良い物を
喰っているのか、かなり大柄。
263 :
日本@名無しさん:01/09/19 02:15
>>259 それじゃ一族だってことが伝わりにくいんでしょう。
だいたい時宗殿、義政殿なんて実際に口にするわけがない。
時宗のことを時宗という名で呼べたのは父の時頼ぐらいなもの。
元服後は太郎殿とか、執権就任後は相模守殿とかと呼ばれていたはず。
信長の生前、秀吉や光秀や勝家が信長様なんて言うわけがない。
こういう細かいところ一つとっても最近の大河はなってない。
264 :
歴史の勉強:01/09/19 02:19
>262
場所も何も、あの墓ちゃんと頼朝公の遺骨が埋まってるんですかね?
台湾リスのせいで、日本リスが駆逐されちゃって、動物愛護家が困ってるそうです。
京都の惟宗氏という貴族と、比企氏の女性と結婚して生まれたのが島津忠久です。
忠久が南九州の島津ノ庄の地頭に任じられて、島津氏を名乗った。
あの頼朝墓碑がある裏山はずーっと島津さんの所有地だったそうで(いきなり近代的だなあ)、
この前ついに鎌倉市に寄贈されました。あのお墓、私有地だったんですよ!
冫、 小さくまとまるなよ
`
三〜
266 :
日本@名無史さん:01/09/19 03:14
>>252 伊豆の天野って、伊豆北条の所領のすぐ南。あのあたりは狭いから歩いてすぐのお隣さん。
金沢実時の母親が天野政景?の娘かなんか。
まあ、頼朝の旗揚げからの鎌倉史をみていると必ず登場する家だよね。やっぱり。
このドラマでは、途中伊豆を通っていたから天野にしたかもしれないが、でも
そんなところは通らないはずだろうし、佐野と名前が似ているから、天野のしたのかも。
>>264 あの西御門の山林って、島津とどっかの家が半々で所有していたらしい・・どの家だっけ??
あの山には北条義時の法華堂かなんかもあって、荒れ放題だったけど、少しは整備するのかな。
267 :
日本@名無史さん:01/09/19 20:59
>>245 煽りと決めつけるしか能がない君にもお似合いな所は必ず有るはずだよ。
それにしても「脳」がないとはねぇ(藁
>>261 田安、一橋とかと一緒で、なんか門番くさくて格好悪いんだが、そんなもんでも苗字にしないと一族間で区別がつかないんだから仕方ない
269 :
どうでもいいけど北条一族:01/09/19 23:06
「太平記」のときとかは、クレジットも何もかも
赤橋○○とか金沢○○になってたよね?
もうその時期には名字として確率していた時期なのかな?
今回との違いは・・
270 :
日本@名無史さん:01/09/19 23:19
>>267 おまえって本当に誰からも相手にされていないんだな。
別に歴史に興味なんてないんだろ?
多分おまえも本当は誰でもいいから相手にして欲しいんだろ?
誰にも相手にされない惨めな気持ちを2ちゃんねるで晴らしてるなんて・・・
寂しすぎるぜ!
おまえが厨房か無職の人間のクズであることは間違いなしだね(藁
それとまたモノマネ煽りはよせよ!
たまには自分で文章ぐらい考えてみな(藁
271 :
日本@名無史さん:01/09/19 23:20
赤橋は義宗から、金沢は顕時からだから、
そのふたつに限っていえば時宗の段階では確定してないってことかもしれないけど、
たぶん分かりにくいからとかそんな理由だと思う。
272 :
日本@名無史さん:01/09/19 23:24
>>270 おまえって本当に誰からも相手にされていないんだな。
別に歴史に興味なんてないんだろ?
多分おまえも本当は誰でもいいから相手にして欲しいんだろ?
誰にも相手にされない惨めな気持ちを2ちゃんねるで晴らしてるなんて・・・
寂しすぎるぜ!
おまえが厨房か無職の人間のクズであることは間違いなしだね(藁
それとまたモノマネ煽りはよせよ!
たまには自分で文章ぐらい考えてみな(藁
273 :
日本@名無史さん:01/09/19 23:27
270=272
ちょっとウザイよ。
274 :
日本@名無史さん:01/09/19 23:28
>>272 典型的なヒッキーにはかなわんね(ノ゚ー゚)ノ☆パチパチ
275 :
日本@名無史さん:01/09/19 23:35
>>270 典型的なヒッキーにはかなわんね(ノ゚ー゚)ノ☆パチパチ
276 :
日本@名無史さん:01/09/19 23:40
277 :
日本@名無史さん:01/09/19 23:43
272〜275
おまえらウザイ!
ところで時輔の息子はその後どうなったんだろう?
自分の記憶ではその後三浦の残党に担がれ反乱起こしたような気がしたが。
詳しく知ってる人いたら教えてくだされ。
278 :
日本@名無史さん:01/09/20 00:02
誰かが(忘れた)幕府につきだしたんじゃない?確かそのつきだした人は失脚した人だった。
279 :
日本@名無史さん:01/09/20 02:39
280 :
歴史の勉強:01/09/20 03:46
僕らの「アイドル」由美ちゃんを甘やかすのは自分の主義主張に合致しないが、
佐野を天野に替えたことは許容範囲だと思う。
天野氏はかなりの有力御家人だったはずだが、庶子の没落は当然考えられるし、
北条氏は没落御家人を傘下に組み入れることによって成長したから。
佐野氏だって、下野じゃあ有力な武士のはずだ(これは実在の人物が元ネタになっているとも言われる)。
由美ちゃんの問題点はむしろ足利氏の歪曲。
冫、 ゆ、由美たん・・ハァハァ
`
三〜
由美子がこのまま左傾的に描くなら、時輔&桐子(開国派)の子孫が
足利の人間として北条に復讐するみたいな感じで、蒙古襲来で悪かった
のは、日本だみたいな結論に描きそうでコワイ・・・・
なんとなく、後に安達を討つ頼綱の描き方もそんな事の伏線なんじゃ
ないの〜みたいな、時宗の養子になった時輔の息子もある意味予備軍
283 :
歴史@時輔:01/09/20 09:11
時輔 赤マフラーをキーワードに検索した結果
1 件のページが見つかりました。
もっと普及させねば・・・・
284 :
日本@名無史さん:01/09/20 12:04
やっぱり、戦記物は女にやらせちゃいかんな。
今回の「北条時宗」結構期待してたんだけど、見せ場の蒙古襲来が散々
だったので萎えた。
ってか、あんな女々しい時宗に、勇猛な鎌倉武士がついていくわけがない。
285 :
日本@名無史さん:01/09/20 12:55
某はこのドラマを、ソニーの9時間テープに(3倍で)、
1話からおもろない部分をカットをして録画し続けてきた挙句、
現在では3本目の約4時間30分目に突入。
集計にして22時間30分(本放送は現37話まで28時間)、
つまりは約78%を録画したことになる。
今後はこの割合が減っていくと思われ。
すいません、ちょっと質問します。
私は高校で日本史の教師をしていて、
今ちょうど執権政治に入ったところです。
そこで疑問に思ったのは、金沢とか赤橋とか
北条氏の支流は御家人だったのでしょうか?
どなたかお願いします。
287 :
日本@名無史さん:01/09/20 16:39
>284
時宗は戦隊物だから俳優に萌えていればよいのです。
無理な展開も火葬戦機とみれば面白い(w
288 :
日本@名無史さん:01/09/20 16:48
>286
基本的には御家人でしょうね。
守護や地頭になっていますから。
ただし得宗専政体制になってからは、あたかも御内人のようになっていきます。
内管領まで出てるし。
>>288 ありがとうございます。
10分後に回答をいただくとは、
このスレ更新速いですね。
>折から、佐志房(藤竜也)が焼け落ちた館の木材で作った木刀を手に現れる。その木刀で、死んでいった者たちの声を聞かせると言って、時宗と激しく打ち合う。そして、息子の死は自分で決着をつけると言って去る。
史実歪曲もいいかげんにしてくれ
NHK
291 :
日本@名無史さん:01/09/20 19:06
>290
その前に、焼け落ちた館の木材じゃ炭化しちゃってて木刀なんて
作れないんじゃないの?
292 :
日本@名無史さん:01/09/20 19:22
>>290 > 史実歪曲もいいかげんにしてくれ
もはやそういうレベルではないと思われ
293 :
292に同意:01/09/20 20:45
>>290 史実を知らなくてもむちゃくちゃな話だと思う。
294 :
日本@名無史さん:01/09/20 21:53
いやむしろ、史実を知らない人間の方が無茶苦茶だと感じるもよん。
ほんとのことまで、嘘だろと思うらしい。
295 :
日本@名無史さん:01/09/20 23:10
今年の大河は結末がわからなくておもろいじゃん・・・
歴史上の人物についてやってるのに・・・・(汗
もうちょっとベタベタじゃなければね。脚本が・・・
演出は比較的悪くないと思うし・・・
296 :
日本@名無史さん:01/09/20 23:46
↑2チャンネルのネタとしてだけ面白いのかもしれないけど。
やはり水戸黄門>大岡越前>暴れん坊将軍>>>>>>>北条時宗
純粋にドラマとしてつまらないし最悪のデキ・・・
視聴率どれ位なのかな?
297 :
日本@名無史さん:01/09/20 23:51
>>296 個人的には大河はいわゆる時代劇とは一線を画したいのだが...
若手有望の脚本家を抜擢したつもりだったのだろうが、
結果が出てないな。
起用したNHKもA級戦犯だと思うよ。
ちなみに視聴率は10%後半くらいだと思った。
冫、 まあ、最後まで観てくれや
`
三〜
299 :
日本@名無史さん:01/09/20 23:59
そういえば時輔はそういう結末をむかえるんだ?
ちょっとそれだけ気にならないでもない。
300 :
日本@名無史さん:01/09/21 00:00
>>297 残念ながら時代劇、ネタドラマとしてしか見れない・・・
これからはもう大河ドラマって思って見ないほうがいいよ。
そうすれば腹も立たないし結構家族でそれ違うだろって楽しめる。
301 :
日本@名無史さん:01/09/21 00:03
300さんは本当に苦い思いを味わったんだね...
今年見続けていてその気持ち少しわかるような気がするよ。
302 :
日本@名無史さん:01/09/21 00:07
せめてドラマとしておもしろければ・・・
303 :
日本@名無史さん:01/09/21 00:19
家族で楽しむドラマにもなってないと思う。
304 :
日本@名無史さん:01/09/21 00:19
自分は政村って結構立派な人って感じで好きなんですが、
名執権時宗を育てた関東の偉老ってイメージだったのが、
まさかあんな狸オヤジに仕立てられるとは・・・
あの「心の臓が〜」には萎えた・・・
305 :
日本@名無史さん:01/09/21 00:35
それでも、花の乱よりは視聴率が上。
前回は20%越え。これはひとえにテロ事件効果だろうけど。
花の乱を上回る視聴率を達成できるかどうか、注目。
306 :
日本@名無史さん:01/09/21 00:35
>>304 自分もほぼ同意。
しかしちょっと笑ったのも事実。
伊東四朗さん、ああいうのははまり役だね。
余談だが、この前、近所のコンビニで雑誌立ち読みしてた。
TVと全然変わらなかったよ。
307 :
日本@名無史さん:01/09/21 00:37
>304
なんかへっぽこにされて悲しかった人
長時、正村の両執権。
マロはイメージぜんぜん違ったけどあどのドラマにあの人いなきゃ
って気がするので良しとしたい気がしない訳がない訳でもある訳ないかも…
308 :
日本@名無史さん:01/09/21 00:38
>>302 TV番組板でも出演者に対する辛口レスが多いな。
特に浅野温子、西田ひかるあたり。
309 :
日本@名無史さん:01/09/21 00:45
今月中に北条実時も北条義宗も死にそうなので見る気半減・・・
310 :
日本@名無史さん:01/09/21 00:52
義宗は暗殺される設定を作ってほしいな:NHK
そうなると「あやしいのはだれだっ!」ここまできたらそこまでやって欲しい。
実時さんは白髪が増えたので病死(自然死)なのかな。
義宗は、実際かなりの急死のようなので盲腸とか食中毒かも。
一般的には過労とか言われてそうだけど。
311 :
日本@名無史さん:01/09/21 00:52
宗尊親王の扱いは歴史捏造そのものだったけど
主役の時宗より遥かに存在感があった。
312 :
日本@名無しさん:01/09/21 00:55
>>308 その二人は、第一に役が悪い。
鎌倉武士の家に育った女性があんなに女々しいことばかり
言うなんてそれだけで萎え。
加えて時代劇というものが根本的に分かってない。
特に浅野と西田はひどすぎる。
ひかるちゃんはいい子だと思うが、
芝居のセンスはない。
若い俳優は普段時代劇を見てないのかな。
313 :
日本@名無史さん:01/09/21 00:57
平頼綱も酷い扱いだが存在感はあるね。
314 :
日本@名無史さん:01/09/21 00:59
頼綱の捏造ぶりは確かにすごい。
お笑いキャラになっている。ただ、もともと悪役の極みだったので
かえって、好感度アップしてたりして(w
冫、 女々しさでは誰もオレに敵わねーだろ
`
三〜
316 :
日本@名無史さん:01/09/21 07:12
時宗の女々しさもかなりのものだと思う。
所で松浦郎党の衣装はどうなんですか
由美子のなかでは松浦党=倭寇=盗賊=作業着で決着がついているようだけど
船上はともかくとして松浦党規模の頭目ともなれば、殆ど武士並みの身形はしていたんじゃないのかな。
頭の細い鉢巻きはどうですか(ワラ、絵など残っているのでしょうか。
ついに桐子は放置ですか。
319 :
歴史@時輔:01/09/21 07:51
脚本家変えて2004年にでも『完全版・北条時宗』を放送すべしだ!
320 :
歴史@時輔:01/09/21 07:57
>290 : :01/09/20 18:12
>>折から、佐志房(藤竜也)が焼け落ちた館の木材で作った木刀を手に現れる。その木刀で、死んでいった者たちの声を聞かせると言って、時宗と激しく打ち合う。そして、息子の死は自分で決着をつけると言って去る。
>史実歪曲もいいかげんにしてくれ
>NHK
ふ・・・そしてクビライを暗殺しに逝くのか・・・・・
この大河ドラマは進めば進む程史実と離れて行くな・・・・
やはり脚本家は女じゃダメだ。合戦シーンが激しくならんし。
321 :
日本@名無史さん:01/09/21 09:26
あの〜、皆さんあの花の乱と時宗を比較なさってらっしゃいますけど、
まだ花の乱のほうが良心的では?
だってあのお話、主人公が「真性」日野富子じゃなくって、細川勝元や山名宗全が
次々に「生き返る」わで、これはあからさまにフィクションだろ、素人でも
簡単に分かるかなり良心的なドラマだと思ったんですが。。。
あと、皆さんに一つ聞きたいんですが、私は史実歪曲に関してはある程度
許容してもいいんじゃないかと思うんです。
(それにしても良心的な嘘のつき方をわきまえてないのはどうかと思うが)
そんなこと(失礼)より歴史観を不当に捻じ曲げる方がはるかに重罪じゃ
ないか、なんて思うんですがどうなんでしょうか。
322 :
日本@名無史さん:01/09/21 09:34
>>308 >>312 最近「時宗」に浅野温子が出てくるだけで
胸が重くなるというか条件反射でそうなってしまう。
キャラ自体のヘタレ具合と浅野の大根役者ぶりの合併症で
なんともいえない胃に砂をつめられたような気持ちになる(ワラ。
323 :
日本@名無史さん:01/09/21 09:39
時宗の場合、歪曲とかじゃなくて
脚本家やその他スタッフの無知、不勉強に見えます。
その上おもしろくないから・・・。
宮迫が退場したら見ねーよちくしょう。
324 :
日本@名無史さん:01/09/21 20:43
>>317 少なくともブーツは履いてなかったでしょうね…。
325 :
日本@名無史さん:01/09/21 20:50
このドラマでの時宗って大嫌いだな。
女々しいオカマ野郎だし何考えてるのか思想と行動が支離滅裂だし。
もしこんな奴に仕えるなら大変だ。
>>320 駄目なのは女じゃなくて、井上由美子です
今週もでないみたい。
本当にもう出てこないのかな。
328 :
歴史の勉強:01/09/21 23:15
>317
松浦党の佐志の服装はうさんくさい。
だって彼、れっきとした鎌倉の御家人だもん(頼朝以来の、か?)。
少なくとも、少弐や大友の前じゃあ、水干烏帽子だったんじゃないか?
まあ、非常に魅力的な人物に描かれているので、ここでは由美ちゃんをほめておきたい。
でも、大河だけあって、へっぽこな時代劇よりはちゃんと考証してると思うよ?
この前「はなまるマーケット」で安倍晴明を見たけど、考証めちゃくちゃなんじゃない?
所詮、オカルト好きの女の子ターゲットの、史実歪曲映画かと思った。
夢枕自体、歴史を知ってるのか疑わしいからな!
(でも、晴明が空中を蹴って飛ぶシーンには感動した)
329 :
日本@名無史さん:01/09/21 23:30
弘安の役っていつ?
330 :
おいら実は310:01/09/21 23:59
>327
こっそり氏んじゃってるかも
史実では不要になってるし。
来週あたり覚山尼さんに「義宗様はこのたびの家庭紛争で精魂尽き果て
その生涯終えたのでございます。」
といわれて退場しちゃうかも。
覚山尼さんの死刑判決。
331 :
天之御名無主:01/09/22 00:27
「国開く」の意味がわからないんですが。
言葉は違いますが属国になるとうことでいいんですか。
経済交流という意味で、解放すると言うことですか。
当時は、公式、非公式はべつとしてかなりの交流が既におこなわれたと思いますが。
鎖国していたわけではないし。
332 :
日本@名無史さん:01/09/22 01:05
原作読んだ人、大河見てどう?
やっぱりかなり違和感ある?
自分はこれから読もうと思ってますが。
333 :
ファシストに抗議を:01/09/22 01:07
平和憲法はかつてない危機にあります。
いまこそ、憲法の精神をしっかりと生活の中に実現させ、
歴史に悔いをのこすことのないよう、取り組みをつよめましょう。
こころあるすべての人びとが思想・信条・立場の違いを超えて協働して立ち上がるべきときです。
明日からではなく、今日から行動をはじめましょう。
自衛隊海外派遣を阻止しましょう。
憲法調査会の改憲妄動を阻止しましょう。
アジアの人びととともに戦争への道を許さない力強い運動をおこしましょう。
市民団体・個人のつながりをひろげて行きましょう。
>>326 世の中男と女という二分でしか見られない人は放っておきましょう。
335 :
池畑慎之介:01/09/22 01:24
336 :
カル−セル(逮捕)麻紀:01/09/22 01:48
337 :
日本@名無史さん:01/09/22 07:10
原作だと頼綱の扱いが極端に違っている。
そして時輔は赤マフラーをつけていなくて、
時宗より目立っている。
原作に忠実にドラマが作られたとしたら、
タイトルは「北条時輔」になりそう。
338 :
ななしさん:01/09/22 09:52
それより宗尊親王のはかってどこにあるの?
調べてみたけど見つからなかった
339 :
>>332:01/09/22 10:29
原作も酷いもんですな。
ただ時宗と時輔には対立はしておらず、
時輔は名越にわざと接近するスパイの設定。
二月騒動は鎌倉とのデキレースで、
世間にはそれで時輔が死んだ事にして時輔自ら大陸にスパイに行きます。
ただし頼綱や宗尊親王はあんなおかしく扱われていませんし、
時頼や長時も病死です。
自分としては酷い原作をベースにさらに酷い脚本でメチャメチャにしてると思う。
NHK人間講座の松浦党の回を見逃した、、、鬱
341 :
日本@名無史さん:01/09/22 10:50
339,いうまでもないがもはやNHKの大河ドラマには期待しない方がいいよ
奴ら高視聴率と人気取りに躍起になっているからねぇ
342 :
日本@名無史さん:01/09/22 10:54
>>340 あきらめるな。
再々放送が深夜にやってるんじゃないか。
343 :
日本@名無史さん:01/09/22 10:57
「蒙古」て言葉は、道理の分からねえ(ガキ)、因習に囚われたアホな連中って
ぐらいの意味か?
時宗は侮蔑語「蒙古」を連発しているわけね。
344 :
歴史@時輔:01/09/22 13:04
/ ~_
/~ 北 \
/ │
│ 条 `ヾ
/~ │
│ 時 ~〃
│ │
│ 宗 │
J l
jwwwwwjwrjwrjwjwrwjrwjrtwkjwjwjrjrwjr
jrjwrjwjrwjrwjjrjrwjrjwrjrwjjjww
345 :
日本@名無史さん:01/09/22 13:05
そういえば前回、桐子、黒革のブ−ツはいてたけど
当時そんなのあったのか?
謝国明からプレゼントされたか、松浦党の大陸との交易で
入手したという設定なのだろうが。
それにしてもいいブ−ツだった。欧州ブランドものとみた(笑)。
346 :
歴史@時輔:01/09/22 13:06
始まり〜
347 :
歴史@時輔:01/09/22 13:08
あれ?今日はああ〜〜〜って書く人がいないな
日本には蒙古症(ダウン症)の人間が多い・・・
>>342 うう、深夜見逃したのが再々放送分でした(泣
でももう一回松浦党分が有るようです。
350 :
歴史@時輔:01/09/22 13:11
」家のTVは音消にしても何故か音が出る・・・
351 :
歴史@時輔:01/09/22 13:18
時輔、発見!
352 :
日本@名無史さん:01/09/22 13:22
その昔、頼綱の末弟の孫が、幕府滅亡時、九州へ落ちていったそうな。
土着したそいつが、地名を一族の名である「長崎」に改名したそうな。
めでたしめでたし。
今回は「戦争はムゴイ」っていう左翼史観の回だよ
354 :
歴史@時輔:01/09/22 13:24
落ち着け!!宗政!!
355 :
日本@名無史さん:01/09/22 13:24
うっ、今、ザッピングしていたら
偶然大河で浅野温子が出てる場面に遭遇。
かなり運悪し。
356 :
日本@名無史さん:01/09/22 13:28
戦争は酷い物。
でも守る為に戦わないといけないこともある。
由美子たんはアメリカの報復に対しても反対なのかな?
357 :
歴史@時輔:01/09/22 13:31
来年は右翼男に書かせよう。好みが激しく分かれそうだが。
358 :
歴史@時輔:01/09/22 13:36
「利家とまつ」の主役が決定しました。
2002年(平成14年)大河ドラマ
「利家とまつ〜加賀百万石物語〜」
激動の戦国時代を生き抜き、加賀百万石の礎を築いた夫婦の
波瀾万丈の物語を、尾張、北陸を舞台に、愛と笑いと
涙とスペクタクルで娯楽性豊かに描きます。ご期待ください。
キャスト
まえだ としいえ からさわ としあき
前田 利家 …… 唐沢 寿明
まつ まつしま ななこ
妻 ・ まつ …… 松嶋 菜々子
脚本:竹山 洋
制作統括:浅野 加寿子
演出: 佐藤 峰世
小林 武
鈴木 圭
デスク:安原 裕人
期待していいのかよくないのか・・・・
359 :
歴史@時輔:01/09/22 13:41
ブーツ.....あの時代になさそうだな・・・
あの博多の背景ってCGだよね?
361 :
日本@名無史さん:01/09/22 13:45
362 :
日本@名無しさん:01/09/22 17:29
北村一輝は寺島しのぶに引きずられて、
マクべスごっこをしているのでしょうか?
既出かもしれませんが。
弘安の役で王万戸(げ、一発で変換したよ)は出ない、に1アゴ
364 :
12月まで:01/09/22 20:05
もつのか、このドラマ
365 :
日本@名無史さん:01/09/22 20:11
>>356 俺は男だが反対だ。
ただのアフガン人虐殺だろ。
フセインがいまだにピンピンしてるように
結局民衆を殺すだけだ。
ブッシュの議会演説なんか、現代版ハルノートだ。
無条件即時引き渡し要求なんてな。
駆け引きしようっていう姿勢すらない。
366 :
日本@名無しさん:01/09/22 22:52
>>365 テロを起こす前にそうしたんならともかく、
起こした後で無条件引渡しを要求したからって
現代版ハルノートのわけがないだろ。
言ってみりゃ真珠湾の後なんだから。
アホか。
367 :
日本@名無史さん:01/09/22 23:26
>258
娯楽性豊かってどうせフィクションバリバリで忍者が活躍とか
そんなもんだろ。
タリバーンが「証拠出してくれ」って
至極まっとうな要求しているのに
アメリカは「即時無条件で引渡し」だぞ。
後か先かどころか、根本からして無茶苦茶だ。
369 :
何気に視聴率上がってる・・・:01/09/22 23:28
どうなる!?赤マフラー!!!
>>368 「ソース出せ!」と言われて「おまえごときに出せるソースなんかない。
とにかくおまえが間違ってる」と居直る厨房とアメリカは思考回路が同じ。
なんか ひじょーに「さみしいっ!」
372 :
日本@名無史さん:01/09/23 02:32
今更な質問だがどうしてクビライって言ってるの?
俺はフビライと習ったんだけど・・・発音の問題?
373 :
日本@名無史さん:01/09/23 02:54
「Khubilai」をどう発音するかってことだね。
374 :
日本@名無史さん:01/09/23 03:04
ロッキードと言っても、ロッヒードとは言わない。
「Rokkheed」
375 :
日本@名無史さん:01/09/23 03:05
376 :
文部省見直し途中期:01/09/23 03:16
高校の世界史で、中学のときまではマホメットとか
いってたのがムハンマドになっていて、そういうのが
膨大にあったのはしばしば記憶の負荷になった。
(世界史に興味がいまいちなのに世界史選択だったし)
ザビエルがジャビエルになったくらいはいいけどね。
そういえば英語読みだと母音を伴わないK≠ヘ発音しないね
「Khru・shchev」フルシチョフ
「knife」ナイフ
「knight」ナイト(騎士)→night(夜)と同じ発音
378 :
日本@名無史さん:01/09/23 03:22
基本的に「現地語の発音に準じる」ってことなんだろうね。
Caesar(シーザー→カエサル)
379 :
日本@名無史さん:01/09/23 03:35
相手が中国だと相互主義原則で「日本語読み」になってしまうんだよね。
「毛沢東」は「もうたくとう」であって「マオ・ツォートン」とは読まない
韓国だと「金大中」は「キム・デジュン」であって「きんだいちゅう」とは
今は呼ばない。
380 :
日本@名無史さん:01/09/23 04:48
>相手が中国だと相互主義原則で「日本語読み」になってしまうんだよね。
モンゴル語は13世紀に正書方が確立された。モンゴル文字は元来表音文字として制定されたが、時代がくだるにつれ、表記と発音は隔たっていった。
「クビライ・カアン」は文語読み。現代口語では「ホビライ・ハーン」と化しているが、13世紀の話しだからこれでいいんだろ。
381 :
歴史の勉強:01/09/23 09:20
以前、「知ってるつもり」でモンゴルの方が出演されてて、
ジンギス・カンを「チンギス・ハーン」と発音してた。
だから、今の日本人の耳には「フビライ・ハーン」と聞こえると思う。
ただ、鎌倉時代の日本語はおそらく「h」の音が存在しないので、
「クビライ・カン」は妥当な発音だと思う。
382 :
日本@名無史さん:01/09/23 10:54
>>381 そういうところは史実に忠実なのね・・・。
なにか力の入れ所を間違えてる気もするけど。
383 :
武蔵太郎ジョーカー@真賎組:01/09/23 11:42
>382
同感。それにモンゴル・中国・韓国への配慮もあるのでしょう。
384 :
日本@名無史さん:01/09/23 11:45
>382
偶然かも。
385 :
日本@名無史さん:01/09/23 12:03
昨日のヨリツナはかなりやばかったね〜大河でボキしてしまった・・・鬱だ詩のう。
386 :
日本@名無史さん:01/09/23 13:25
時宗下らん、つまらん、見る時間無駄です。
今日は夜釣りに行く。
大河を見る習慣が有る人はどうしても見てしまうが、
思い切って見ないとスッキリするよ!
387 :
日本@名無史さん:01/09/23 13:31
>>125 >3、時宗は「敗北だ敗北だ」と声高に叫んでいますが、、、
> 、、、ありえないですね。少しは太平洋戦争中の政府を見習って欲しいです。
そのあとで「鎌倉幕府(当時はそうは言わなかったろうが)は敗北を認めぬ。」とも言っている。内輪では現実を直視し、対策を立てるのが重要。
これで覚悟をきめ、二度目の蒙古襲来に備えるのだろう。今までの軟弱さはそれを強調するための布石…であってほしい。
388 :
日本@名無史さん:01/09/23 14:06
>>386 ほぼ同意ですがもしかして義宗が出るかもと思うとつい見てしまうのです。
389 :
歴史@時輔:01/09/23 15:57
今日は史実歪曲しまくりみたいだな・・・・・
390 :
歴史の勉強:01/09/23 16:01
疑問なのは、渡辺徹の北条義政が
「高麗に遠征すべきじゃー」
と言うこと(予告編ではたしか彼が言ってた)。
高麗遠征計画案があったのは事実でも、塩田義政が主張したかは疑わしいぞ?
391 :
日本@名無史さん:01/09/23 16:11
実時が主導したんじゃないのか?<遠征計画
392 :
日本@名無史さん:01/09/23 16:13
2月ぐらいに見るのやめようかと思って、そこで忍耐したのが間違いだったかも。
もう、ここまできたら、完走めざすマラソンランナーのようなもので、相変わらず見ている。
でも、もう新キャラも出ないらしく、死んでいく一方らしい。それはそれでサミシイ
ここは安達にもちっとふんばってもらうしかないのかねえ。
房志と時宗が対決とは。 井上女史の趣味なんですかね。
394 :
歴史@時輔:01/09/23 16:46
大河ドラマは来年がふんばりどころだろ。
脚本家が右翼か左翼か普通かによるがな(w
395 :
歴史の勉強:01/09/23 16:47
この「時宗」がどんなバカヤロー、でも、
鎌倉を舞台にした大河は10年に一回ぐらいしかない。
だから、由美ちゃんに内心立腹しつつも見る。
もっと鎌倉が出てくる大河あってもいいよなあ。
来年は前田利家で、再来年は宮本武蔵か……。
これが人生最後の大河になるかもなあ……。
396 :
歴史@時輔:01/09/23 19:10
あと1時間で大河始まるのでage
397 :
391 :日本@名無史さん :01/09/23 19:37
>385
そうそう,NHK&家族で見る高視聴率番組なのにこんな設定いいのぉ〜と,
不覚にも(*´Д`)ハァハァ 。
あと,クビライと時宗の一番家臣への対応の違い。
その対比も人柄や文化の差がでていてヨカタ。
ア〜イヤァ〜〜ヤァ〜♪
これは女の悲鳴ですか?
400 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:04
歴史ねつ造ドラマのはじまりはじまり
かーなり捏造ですなぁ
402 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:05
少女漫画ドラマの始まりです
403 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:05
やっとハラが座ったか時宗。
それでこそ武士だ
404 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:06
神田うのかよ
405 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:06
銭か
さすが銭形平次だ
406 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:07
♪銭が〜とーぶ〜
407 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:07
日本史板とNHKとテレビ板、どこがいいんだ???
408 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:07
朝鮮人マンセー番組かよ
409 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:08
赤マフラーに商売ができるかな?
410 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:09
うじき残念
411 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:10
鎌倉幕府せからしかー!
412 :
前スレでしくじった人:01/09/23 20:10
恩賞問題今度こそハセーイ(・∀・)
恩賞は以上だ!
414 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:11
九州弁聞いていると「飛ぶが如く」を
思い出すなあ。
昔の大河はよかった・・
415 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:12
鎌倉弁で話せ。つまらん。
416 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:13
実時白髪
417 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:13
アズマのおかげで関東もんが
嫌いになった。
このくそつまらん標準語なんとかせえ。
うぉ〜〜〜〜〜〜
419 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:14
九州弁とか京都弁のが地域色豊かでおもしろい
420 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:14
吉野に逃げたってのはしっかり表現されてるね
421 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:15
鎌倉の猿芝居はやめろ
422 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:15
423 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:16
目がでかい女だなあ
牧瀬里穂か?
424 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:15
あのマフラーが民の格好か?
425 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:16
あいかわらず左翼的な内容だ
426 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:17
そうだ。
日本を守るのだ!
武士の魂を取り戻す!
428 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:17
悪男と悪女
429 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:18
京女はセクシーじゃ
430 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:18
ま、政宗?
431 :
名無しSUN:01/09/23 20:19
髭切りの太刀は家臣に下されたのか・・・
432 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:19
独眼流宗政
433 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:19
434 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:19
エロシーンだ!限なく近ずいてる
435 :
もののふの本領ここにあり:01/09/23 20:20
♪花は吉野に荒し吹く〜
436 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:20
宗政セクース
437 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:21
へなちょこ時宗嫌い。
438 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:23
赤マフラーが・・・無い!
439 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:23
た る い。
440 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:23
所詮は少女漫画か・・・
441 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:24
お前ら二人でセックスしろや
442 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:24
ラブにハテーン
443 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:25
444 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:26
三国志演技なみのフィクション度ですね、この番組。
日本語と朝鮮語で会話が通じるのが特に。
445 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:26
ボソボソボソボソつまらんドラマだね。博多炎上の時だけチョトおもろかった。
446 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:26
お得意の史実歪曲ショーの開始です
447 :
サブ(・∀・)y─┛~~ ◆SABUXy7o :01/09/23 20:26
この時代にも反戦平和ってあったんでしょうか?インチキくさいんですけ
ど、このドラマ。
448 :
>>444:01/09/23 20:27
三国志演義のほうが面白いけどな。
449 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:27
あっ、佐志がまともな恰好してる!
うんこしたい。
ロマンチストだな房志は。
452 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:29
453 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:29
こんどは海賊と何はじめてんだ?
454 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:30
反戦平和だったら
むしろこのドラマが貶めている朝廷のほう
456 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:31
巻き落としだ
457 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:31
木刀で打ち合うのは危険だよ
458 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:32
自分を切れだとぉ!?
459 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:32
打て〜
460 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:32
>>455 なんてたってこの時の蒙古の蛮行は
のちのちまで語り継がれるほどのものだったからね
461 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:32
こんな女々しい奴がトップじゃ誰もついていかねー
462 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:35
小便漏らしたか?
463 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:35
めちゃくちゃな理論にあっけなく同意(・∀・;) シャコクミーン
>>460 ほとんど略奪の限りを尽くしてたんでしょ。強盗がきたら家のカギをあけ
る馬鹿はいねぇーよ。「国を開くのじゃ」なんてアホな事は言わないでしょ。
NHKの非常識にも程があるよね。製作者が思想的にかなり偏ってるとしか
思えない・・・・。
465 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:35
足利マターリ
466 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:35
あほかこいつら。元に攻撃された国がどうなったのか気付いてねー
師氏怖いひー!
468 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:37
>>464 思想偏向のねつ造ドラマなんて
百害あって一利なしだね。
歴史の勉強にもならないばかりか、間違った知識を
すりこまれちゃうんだからね。
469 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:38
鎌倉のこしぬけ武士どもめ
>>468 日韓ワールドカップが近いせいか、高麗兵の大活躍も無かったしね。
471 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:41
真の武士とは何ぞや、
472 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:41
高麗マンセー番組かよ
473 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:42
高麗反攻策か
474 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:42
征韓論
はぁ?
476 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:42
史実をおもいっきり歪曲してる!
477 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:43
おお、高麗出兵!?
これは歴史的事実なのか?
478 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:43
時宗いきなりどうしたんだ?
正史でそんな話あったんかい 高麗遠征
480 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:43
太閤・豊臣様に援軍願う!
481 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:43
初耳ですなぁ
482 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:43
由美ちゃんの歴史歪曲、極まったね。
トーコこれからも大活躍・・・・・
ふざけんな、ヴォケ!
484 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:44
ここは、日本史板だろ。ちょっとは勉強してからこいや。
485 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:44
この時に滅ぼしておけば・・・
俺が足利の娘じゃと!?
こりゃ酷いなー
聞いたことないぞ
488 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:44
この時間帯が一番勉強になる
489 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:44
足利の娘
490 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:45
まあまあ>484
491 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:45
姫君なんすか・・・
492 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:45
高麗遠征中止をどうやって取り繕うの? >由美子
そのうち、フビライは実は大陸に落ち延びた源義経だったとかいいそうだ。
494 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:45
最後の歴史紀行が一番ためになる。(面白くはないけど)
495 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:46
アズマもびっくり
鎌倉幕府の高麗遠征計画!!
496 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:46
トーコが足利の姫なのは予測どおり。このスレ(前スレだったかな?)をよく読んでみ。
497 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:47
498 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:47
>>494 同感。
あれがなけりゃただの日曜サスペンス劇場だからね
500 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:48
なんか時宗役の泉さんも気の毒だよなあ。
こんなドラマやらされちゃ
501 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:49
これをネタにまた奴羅にたかられるのか、
由美子メ。
502 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:52
教科書問題でゴチャゴチャ言うより、こういう歪曲ドラマを
何故叩かないのかホントに疑問。
ハッキリ言って、歴代大河の中で最高の駄作。
503 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:53
あまり大河を見てないのか、歴史自体に詳しくないのかわからんけど、
大河は昔っからかなりイタイ。
>>502
504 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:55
505 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:57
此処に書き込んでる人って実際何人ぐらいなのだろう。
506 :
ひまだから許して:01/09/23 20:57
チンカス=アハーン
フビライに「エ」を足すとエビフライ
507 :
歴史の勉強:01/09/23 20:58
ああ……ますますひどくなってくな……。
高麗出兵…どう始末つける気だ?
頼綱が一番まともな意見を言ってたのに、ギバちゃんは怒ってるし……。
桐子が足利出身だって秘密がやっと生きてくるのか(あと12回しかないのに)。
しかし今さらどんな伏線つけるんだ?
今回、画的に一番よかったのは「石積み」のシーンかな?
馬鹿。
509 :
日本@名無史さん:01/09/23 20:59
というか、ろくに中世のことを学んでもないくせに、勝手にそんなわけない、とか
文句いっているのがイタイ。視聴者がヘンだからつくりてもヘンなのかも。
挟んだ。
けど、まあいい。
511 :
ひまだから許して:01/09/23 21:00
513 :
ひまだから許して:01/09/23 21:05
>>512 いいじゃないか、休みなんだ。
ちなみに42歳の♂、娘もいます。
駄目な父親だ・・・。w
515 :
ひまだから許して:01/09/23 21:10
>>514 ありがとう。
家族と見てたんだけど、「チンカス=アハーンだなぁ」とか
「フビライってそういやエビフライみたいだなぁ」とか
くだらなすぎる妄想しながら視聴してた。w
>>513 私も許します。
ちなみに42歳の♂、娘もいます。
この一行で融解しました。
517 :
ひまだから許して:01/09/23 21:15
>>516 いやいや、どーも。
しがないおっさんは2chでバカな発言するのが唯一の楽しみです。
518 :
日本@名無史さん:01/09/23 21:18
わけわからん馴れ合いだな。
俺も聞きたいんだが高麗を攻める事を決めたのは史実なの?
やっぱり歪曲?
519 :
日本@名無史さん:01/09/23 21:21
高麗出兵計画は、あったよ。
君たちが盲従する東大教授が触れているよ(藁
520 :
日本@名無史さん:01/09/23 21:21
>>518 史実ですよ。
実際に出兵もしたらしいです。
521 :
歴史の勉強:01/09/23 21:22
しかし、中年の佐志に敗れる時宗……
当時24才のはず……
522 :
日本@名無史さん:01/09/23 21:22
今日始めてまともに1話見たよ。
役者の層がが薄いなぁ。太平記ぐらいの頃はまだ良かった・・・。
1年に1話ぐらいはみてやらんとね。受信料払ってるし。
523 :
歴史の勉強:01/09/23 21:23
出兵は「案」止まりでしょ?
実際に出兵したなんて聞いたことないよ?
524 :
日本@名無史さん:01/09/23 21:24
525 :
歴史の勉強:01/09/23 21:24
>522
役者はまともですよ〜。
平幹次郎、伊東四郎、ピーターじゃない?
親王さん、よかったしさあ。
日に日に「薄く」なってるけどね、事実。
526 :
歴史の勉強:01/09/23 21:26
しっかし、女優陣がダメだねー。
原田美枝子さんが一番まともなんだから。
北条の女、全部ダメ。
もしかして宗政の嫁さんがベストか?
527 :
日本@名無史さん:01/09/23 21:29
また、今日は特に薄い回だったから、ご苦労さまでした。
>>522
528 :
日本@名無史さん:01/09/23 21:29
そうなの?
たまたま見たのが悪かったのかな。
ギバちゃんと渡辺徹に萎えたんだけど。もうちょっと年配の役者
を希望だ。うじきつよしはアレでいい(w
530 :
日本@名無史さん:01/09/23 21:30
桔梗は老け役になっても萌える。
531 :
日本@名無史さん:01/09/23 21:33
>>530 桔梗は老け役の方が色っぽい。
桔梗と瀬戸内寂聴とどっちがいい?
532 :
歴史の勉強:01/09/23 21:33
もうすぐピーター死にますね。
男優陣、薄くなる一方だなあ……。
渡部と北村が伊東四郎やピーターほど引っ張れないからねえ。
>528
最初は出っ歯で、貧相な女優でしかなかったが(今もそうか)、
ほかの女性陣があまりにへっぽこなので、かわいく見えてきた。
由美ちゃんが一番得意な女性像って、ああいうのかも。
エッチな話に赤くなるような子。
533 :
歴史の勉強:01/09/23 21:35
桔梗さん、一週間で白髪ずいぶん増えてない?
でも、色気じゃ一番(ほかゼロだから)。
白髪交じりの「おばあさん」に押し倒される気分はどう?
時輔さん?
534 :
日本@名無史さん:01/09/23 21:36
鎌倉幕府自体が、時代が下るにつれてどんどん若年化して、子どもが多くなるから
役者が若くなるのは仕方ないと思われ。
それを補うようなストーリーをつくってないのがいたい。九州の方とか。
>>533 悪くはない。
むしろ癖になりそうじゃ。
536 :
日本@名無史さん:01/09/23 21:37
でも、今日のヨシコたんのセリフまわしは、へただった。萎え。
537 :
名無しさん:01/09/23 21:45
あの歯は本物なのですか?
それとあの方のお名前をお教えくださりませ
538 :
日本@名無史さん:01/09/23 21:50
ヨシコたんの前歯は、入れ歯でしょ?
原口まさあきがサンマの真似をする時に使うようなやつ...
539 :
芳子たんのセリフ廻し:01/09/23 21:53
歯のせいでしゃべりにくいんだろうって思っていた。
歯をとればかわいいと思うよ。
540 :
名無し@ピンキー:01/09/23 21:55
だからお名前を
541 :
歴史の勉強:01/09/23 21:56
芳子役の女優さんの名前は「泉沙池」さんというらしい。
今、NHKのガイドで調べてきた。
しかし、実在の芳子は出っ歯だったわけ?
542 :
名無しさん:01/09/23 21:58
↑39−−−−−−−−−−−−−−−−−−
何歳なのですか?
543 :
歴史の勉強:01/09/23 21:58
とりあえず、大河は役者の「指標」になる。
上り坂:芳子ちゃん
今、頂点:渡部時輔
下り坂:牧瀬、篠原、浅野、
主役はどこに入れるべきかな?
544 :
名無しさん:01/09/23 22:02
泉沙池 検索しても画像が出てこないよーーーーーーーーーーーーー
545 :
名無しさん:01/09/23 22:04
泉沙池さんの画像ください
546 :
日本@名無史さん:01/09/23 22:04
むむむ...
NHK大河にこうまで出まくっているのにプロフィールさえ検索できない女優...
泉沙池とはいったいどういうタレントだ?
547 :
日本@名無史さん:01/09/23 22:08
ぐはは
泉さん、絶対歯取ればストライクゾーン
548 :
名無しさん:01/09/23 22:10
泉沙池誰かーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
画像 画像 ください
549 :
日本@名無史さん:01/09/23 22:13
なんか必死だね。 でも、多分無いよ。
550 :
名無しさん:01/09/23 22:21
泉沙池なぜないの新人?
織れもほしい>よしこ画像(入れ歯なし)
552 :
日本@名無史さん:01/09/23 22:22
史実では、高麗征伐の結果はどうなったのですか?
>552
約700年後に大成功を収めます
554 :
名無しさん:01/09/23 22:54
ただ今BS放送中これから抜きます泉沙池ーーーーーーーーーーーー
555 :
名無しさん:01/09/23 23:36
泉沙池
556 :
日本@名無史さん:01/09/23 23:43
おいらはニンニン政村の娘では尼になっていた人が一番好みです。
誰か名前知りませんか?
557 :
日本@名無史さん:01/09/23 23:46
鎌倉幕府は10年早く高麗出兵すべきだった
558 :
日本@名無史さん:01/09/23 23:56
有名な(?)足利家時の自害のエピソードやるのかな。
霜月騒動とか、片岡鶴太郎、児玉清、勝野洋、沢口靖子、真田広之、
陣内孝則(どうよ?)の時代まで、最終回前に十朱幸代の回想みたいな感じで、
特別編(番外編)みたいにしてやって欲しいよ。NHKさん、お願い。
北村一輝がギバちゃんを倒すところが見たい。
559 :
イルハン国@名無しさん:01/09/24 00:23
>>556 長女享子(たかこ)/木村多江
次女秀子(ひでこ)/英 由佳
三女芳子(よしこ)/泉 沙池
オレは木村多江がまあまあ好みなので、これで全員ファンが付きました。
560 :
日本@名無史さん:01/09/24 00:40
高麗征伐は中止になったのでしょう
561 :
日本@名無史さん:01/09/24 01:16
今日出かけていたので、今ビデオ録画したものを
見ているのですが、佐志と時宗の打ち合い、結構良かったのでは。
何ヶ月ぶりかでおっ!と思ったよ。
ただある覚悟を決めた佐志の覚悟の内容が単身元に乗り込んで
フビライを暗殺しようとするっていうオチがガクッとくるけど。
562 :
日本@名無史さん:01/09/24 01:20
>高麗征伐
少弐経資が指揮官となり博多を遠征基地する計画はあったよ。
ただし実行されなかったし、もともと博多防護と同時進行の計画だったみたい。
この計画には武田信時、大友頼泰、井芹秀茂などの御家人で名が出てくる。
×御家人で名
○御家人の名
564 :
日本@名無史さん:01/09/24 01:23
>>362 ちょっと亀レスですけど僕もそう思いました。
脚本家であるからにはシェ−クスピアかじってるだろうから
脚本書いてるときに遊び心で思いついたんじゃないでしょうかね。
566 :
宮迫出番はあるのか:01/09/24 02:14
義宗って史実ではもうすぐ鎌倉に戻って来ますよね?
なんで次の人と六波羅探題を入れ替わったんでしょう?
単に任期が終わったからですか?
567 :
日本@名無史さん:01/09/24 02:15
幕府と政府ってどう違うの?
冫、 マフラーとった・・
`
冫、 まだ瞳は輝いてるんだ!
`
570 :
日本@名無史さん:01/09/24 02:29
サダコさんて史実なの?
冫、 おいおい女性キャストの中では勿論、ともさか祥子が一番だろ。
`
572 :
日本@名無史さん:01/09/24 02:39
桔梗が家時の下に3人の泰氏の子を集めて盛り立てると言っていたが、
桐子と他2人って誰?
573 :
日本@名無史さん:01/09/24 02:54
頼綱じゃねえの?
574 :
日本@名無史さん:01/09/24 03:15
頼綱の悪役づらを見ていると、こいつが最後破滅しないで終わっていいのか?
とか、ギバとの決着を描かなくていいのか? と思ってしまうぞ。
575 :
歴史@時輔:01/09/24 07:51
マフラーが......(゚Д゚;)
576 :
歴史@時輔:01/09/24 07:53
高麗出兵・・・・・・
577 :
日本@名無史さん:01/09/24 09:45
泰氏の3人の子供が、桐子はいいとして、
出生の分かってない頼綱と蓮華だったら
泣いていいですか…
宗政がまた九州に派遣されたら、芳子の恨み節が炸列するのかな。 少弐経資は無視ですか。
579 :
歴史の勉強:01/09/24 09:56
ここの意見を要約すると、
1.原田桔梗さん
2.ともさか祥子さん
3.泉沙池「芳子」ちゃん
の3人がベスト女優ってことね。
第1話の浅野さんは美しかった。
あのまま落馬して死んでくれたら、時宗第一の美女として終わったろうに。
580 :
日本@名無史さん:01/09/24 11:56
弘安の役を描く時間あるのかな。
覚山尼のナレーションで終わったりして。
581 :
日本@名無史さん:01/09/24 12:01
もう時宗見てないけど相変わらず支離滅裂で面白そう。
また笑いの種として見ようかな・・・
高麗出兵計画は割愛するかと思ったが以外ですな。
582 :
日本@名無史さん:01/09/24 12:05
弘安の役ってっ結局頼綱の博多の海岸線に沿って
木柵を作れって言った主張が採用されたわけだよね。
実際は木柵ではなく石塁だけども。
実際この石塁がかなり有効だったわけだけども
頼綱の主張って史実?
史実だとすれば的確な提言でますます発言権を増していったのだろうか。
583 :
日本@名無史さん:01/09/24 12:47
石塁は、頼綱の木の柵と時広の石積みとあわさってできあがるものと思われ。
頼綱の発言権は、もともとドラマよりずっと強い。最初から。
だから、彼の案かどうかはわからんが、防衛策に関与していたことは十分ありうる。
584 :
日本@名無史さん:01/09/24 12:58
どうして頼綱がそんな大きな権力を持っていたのか...
というのは別スレに既出か?
でも途中参加の者にもかいつまんで教えて。
なんと言っても内管領筆頭ですからね。 もっと露骨に泰盛と対立してほしい。
586 :
日本@名無史さん:01/09/24 13:31
泰盛様と呼んでいたのがいつの間に泰盛殿になったんだ?
587 :
歴史の勉強:01/09/24 15:10
>586
あ、そうだった?
「太平記」では、長崎円喜が赤橋や金沢を最初っから「〜殿」と呼んでた。
それに対して北条一門は長崎を「〜殿」と呼んでいた。
「時宗」ではずーっと頼綱と呼び捨てにしてる。
いつから内管領が偉くなったんだろ?
>>587 長崎派が権力を掌握してからじゃないの?
長崎円喜とその次の代は権勢を誇ったからねぇ。
その辺は太平記に表れているよね。
北条高時と長崎派を見比べれば一目瞭然。
どちらが主なんだよーってな状態。
589 :
日本@名無史さん:01/09/24 17:23
次回予告では泰盛が頼綱の胸倉を掴んで
いたけど…。霜月騒動への序曲か?
顕時のセリフが少なくなってきたなぁ。
591 :
日本@名無史さん:01/09/24 18:44
井上由美子って在日か?
ってそれは冗談ですけど、思想的にかなり偏りのあるドラマってのは
疑うべくも無いですね。
ちなみにマイベスト女優は公家言葉の頼綱の奥さんです(名前忘れた)。
592 :
日本@名無史さん :01/09/24 19:17
>>591 あんまり韓国を刺激したくないというのが本音でしょう。
史実を忠実に脚本書いたら高麗の国情まで書かなくちゃならないし、
それを書かれたら在日系や韓国・北朝鮮がどれだけイチャモン付けてくる事やら・・・
ちなみに頼綱の奥さんは寺島しのぶ。富司(寺島)純子の娘さんです(クス)
593 :
ユミコたん:01/09/24 19:22
サヨサヨ言われてますが、私にはただのラヴ&ピース世代のDQNにしか見えないです。
思想以前に何か考えているのかも怪しいような
594 :
日本@名無史さん:01/09/24 19:48
頼綱って検索してもあんまり関連ページないよね・・
元々彼にまつわる資料が少ないのか??
とにかく姓が長崎か平という議論はここで少し勉強になりました。
もっと突っ込んだ研究してるイイHPとかないですかね?
595 :
日本@名無史さん:01/09/24 19:50
596 :
日本@名無史さん:01/09/24 20:00
ところで時宗肖像画ってあの有名なつるっぱげのやつしかないのかな?
坐像とかないのかな?時頼とかあるのに・・
597 :
日本@名無史さん:01/09/24 20:25
時宗は死ぬ寸前まで出家してなかったはず
598 :
広吏部卿@葵:01/09/24 20:42
脚本がちゃんとしてないんだよ。脚本が現代の眼から見すぎてる。
時輔が「これからの日本は武士だけでは成り行かぬ。」
みたいな事いってたけど、そんな事は大間違い。
だって元寇が去って、鎌倉幕府は滅亡しても足利、徳川
と武士の世の中は綿々と続いてったんだから現実として
日本は明治維新まで武士で成り立っていったわけだ。
それを現代風に無理解釈して視聴者のうけを狙うのやはりいけない事だと思う。
その点、前回の葵は結構よかったと思われる。
我々は江戸時代に入った瞬間(遅くとも豊臣家が滅んだ時には)
平和が訪れたと錯覚に陥る事が多いと思う。
しかし葵では豊臣を滅ぼしたあとも伊達を警戒する家康が描かれて
なるほどと僕は思った。
やっぱドラマといっても歴史を扱っているのだからそういったことで
視聴者を楽しませて欲しいと思う。
599 :
日本@名無史さん:01/09/24 20:51
自分としては現代的視点を加味してもいいと思うけど
「時宗」はなんかそれが付け焼き刃というか安っぽい。
600 :
日本@名無史さん:01/09/24 20:52
>>596 時宗のあのセピア色の肖像画って可愛らしい顔してるよね。
601 :
広吏部卿@葵:01/09/24 20:58
それと脚本のネタというか展開もバレバレ。
みんなも気づいているとは思うが
桐子が「鱗を食らう竜の子」とかいわれた時点で
桐子は
鱗、つまり北条家の家紋「北条鱗」を食らう
竜、つまり足利家の家紋「足利二引竜」の子
と容易に読めた。
こんな子供だましの脚本ではせっかくの国を守った英雄
従一位、北条時宗がかわいそうだと思う。
602 :
日本@名無史さん:01/09/24 22:03
603 :
日本@名無史さん:01/09/24 22:25
>>584 頼綱はドラマのような孤児でなくて、もともと御内人でも家令職をつとめる
家の御曹司だったから、エリートのおぼっちゃん官僚のようなもの。
頼綱は、得宗家を運営し、御家人と得宗の間に入る立場の人だから、
情報も人も集まり、力をつけていったのだろう。
御内人が力をもつようになったのは、得宗家の専制化がすすむにつれてと思われ。
泰時の頃は、評定を開いて、他の御家人たちに根回しするという作業を
とりあえずはしていただろうけど、時頼の頃から、得宗の自邸で開かれる私的な寄合が
意思決定の場として登場するようになった。
これには、ごく少数の得宗に近い人たちが参加したが、得宗被官たちも出席していた。
だから、へたな御家人や北条一門よりは、よっぽど権力に近い立場にもともといたし、
発言力もあったと思われ。
ちなみに、内管領には、貞時の従兄弟の宗方も就任したぐらいだし、
得宗被官には御家人の子弟や諏訪氏のような地方の名家もいたりして、
家柄自体、もともとそれほど低い感じがしない。
義時時代から、幕府から京への使者をつとめるなど重要な仕事をしている。だから、
彼らにすれば、北条一門はしょせん庶家、御家人なんて外様ってなプライドもあって、
でかい顔をしていったのかも。で、御家人の方はそれが大いに不満だったりして。
604 :
日本@名無史さん:01/09/24 22:29
なんか、いろいろ話を拡げちゃって散漫になってるよなあ、脚本が。
それにしても足利好きだよなあ、この脚本家。
>601、602
漏れも思うがこのスレで「脚本が〜」って叩かれてることの
半分近くは原作の所為だよなあ。
606 :
日本@名無史さん:01/09/24 22:35
小山のことは知らなくても、足利の名前ぐらいは、さすがの
由美子たんも知っているから、それにすがっているのじゃないか。
>>604
607 :
広吏部卿@葵:01/09/24 22:36
そうか原作とかいうのがあったか。
原作は読んでません。不勉強でした。
けど、602で書いたことはあたってるんじゃないの。どうよ。
608 :
日本@名無史さん:01/09/24 23:08
小山って何?
どういう家?
609 :
日本@名無史さん:01/09/24 23:25
原作も酷いものです。
ただドラマよりは大分まし。
一冊@1,600円の本を四冊もとても人には奨められない。
高橋克彦はダメだな。
610 :
日本@名無史さん:01/09/24 23:27
高橋克彦は荒唐無稽なスペクタクルとして読むべきものですから
611 :
小山、あれま:01/09/24 23:27
小山遊園地の祖になった豪族:藤原秀郷系。
結城の本家?といっていいですよね。
612 :
日本@名無史さん:01/09/24 23:39
>>609 高橋克彦「炎立つ」も原作だよね。
買うのは奨められないので図書館とかで借りるのを奨めます。
大河になった原作本って大概のの図書館に置いてあります。
それで気に入ったら買えばいい。
つーか、小山氏くらいネットで調べればいくらでもでてくるよ・・・
何のために検索サイトがあるのよ・・・
614 :
歴史の勉強:01/09/24 23:43
>608
小山氏は下野の武家。藤原秀郷の末裔という。
鎌倉時代は下野最大の雄族で、南北朝時代にも守護職に任じられた。
その後、宇都宮氏との抗争から鎌倉公方に討たれ(1380〜97)、
当主が自殺、衰退する。
結城氏から養子が入って後を継いだが、豊臣秀吉によって没落。
1397年に当主・小山若犬丸(一説に隆政)の子息が
六浦で海に沈められたという伝説にちなむ能がある。
小山が(おやま)という発音なので
東京品川区の小山が(こやま)という発音にしたらしい。
616 :
日本@名無史さん:01/09/24 23:53
長沼って小山氏ですね。
結城とどっちが名門なんですか?
617 :
歴史の勉強:01/09/25 00:15
「武士だけでは成り立たぬ……」
って、当時の御家人は全国制覇にほど遠かったはずだよ?
だいたい御家人にならない武士がいっぱい居たんだしさあ。
つーか、武士だけで社会が成り立つはずないじゃん?(遊牧民じゃないんだから)
だいたい、封建時代は庶民も武装してたわけだしさあ(しないと自衛できない)。
江戸時代、学問と剣術に溺れて、末期症状呈してたサムライに毒されてるんじゃないか?
(江戸時代の武士って、公家だよねー。教養あるし、自惚れてるし)
鎌倉時代の武士は、もっと荒々しかったと思うぞ?
618 :
日本@名無史さん:01/09/25 00:20
次男:長沼 三男:結城でしたよね
吾妻鏡および、室町期を考えると結城の方がメジャーになってる。
もしかしたら滅んだのか:長沼氏。
関東八屋形だから滅んじゃないと思うけど。
619 :
日本@名無史さん:01/09/25 00:32
結城氏はその後どうなったんですか?
620 :
日本@名無史さん:01/09/25 00:44
>619
家康次男の秀康は結城家の養子になりました。ってくらい残った。
でもそこで終わりかも…。
621 :
日本@名無史さん:01/09/25 00:50
秀康の子供は松平を名乗ったと思う。
622 :
日本@名無史さん:01/09/25 00:50
小山朝政は小四郎で、長沼宗政は五郎で、結城朝光は七郎だった。
長沼と結城の間に男児がいたかどうかはシラない。
でも、結城のママが八田知家の娘で、寒河尼で、頼朝の乳母だったから、
頼朝に寵愛されて、鎌倉時代では、結城の方がなーーんかめだっている。
結城朝光は三浦義村とも親友だったしね。
長沼は目立たないけど、ずっとあったと思ったのだけど。
623 :
日本@名無史さん:01/09/25 00:53
>621
それって忠直ですよね。菊池寛の「忠直卿行上記」の…。
624 :
日本@名無史さん:01/09/25 01:07
625 :
日本@名無史さん:01/09/25 04:29
>>619 一応、秀康の五男かなんかの直基が一時期結城をついだが、のち松平となる。
ほかに結城晴朝の実子と養子が水戸家と佐竹家かなんかの家臣になった。
幕末の結城寅寿はその流れ。
626 :
日本@名無史さん:01/09/25 04:34
家康は「名家」を残すのが好きでそれで結城家を秀康に継がせた、
って説はウソ?
627 :
日本@名無史さん:01/09/25 04:36
長沼って伊達の家臣になったのでは?
628 :
日本@名無史さん:01/09/25 08:05
>>626 秀康が結城家に養子入りが決まった時は、秀康は豊臣秀吉の養子に
なってました。秀康は徳川家康に嫌われていたので、秀吉が関東に移
した徳川の牽制役として結城に入ったという見かたもあります(蒲生
や蒲生の死後には上杉を置いたのと同じように)。
たしか、そのために結城の所領を増やしたのだとか(まぁ、豊臣家
からの養子ともなれば10万石に満たない小大名ではマズいというのも
あるのでしょうけど)。
629 :
歴史@時輔:01/09/25 15:11
○第39回『ねらわれた姫君』(9月30日放送)
高麗出兵を主張する時宗(和泉元彌)は、その総大将に足利家当主の家時(俊藤光利)を指名する。言われるがまま命を受けた家時を高師氏(江原真二郎)と桔梗(原田美枝子)は見限り、かねてから噂のあった先代当主泰氏のご落胤を探すことに。
博多にも高麗出兵の話が伝わり、時輔(渡部篤郎)と謝国明(北大路欣也)は時宗の真意をはかりかねていた。
そこへ、ご落胤の手がかりを元に、桔梗と師氏が現れる。
それを知った時輔は、謝国明と桐子(木村佳乃)に北条と足利の家紋を示し、手がかりの秘密を解き明かす。
だが、桔梗は足利のためではなく、己の恨みを晴らしたいがためにご落胤が必要なのだと激白。そんな桔梗を、時輔は醜いとはき捨てた。逆上した桔梗は、時頼を毒殺したのは自分だと言い放って、時輔につかみかかる。思い余った師氏は桔梗を斬り殺してしまう。
その頃、幕府では、高麗出兵反対を進言するために結束した泰盛(柳葉敏郎)や義政(渡辺徹)たちに、時宗が本心を明かしていた。
http://www.nhk.or.jp/pr/bangumi/hojo/02.html
630 :
歴史@時輔:01/09/25 15:14
弘安の役は回数内に収まるのか?
631 :
日本@名無史さん:01/09/25 18:13
おお、美枝子様来週で最期とは、、、
632 :
日本@名無史さん:01/09/25 22:35
NHK万歳!井上由美子万歳!北条時宗歴代大河で最高!
って人いる?
633 :
日本@名無史さん:01/09/25 22:45
歴代最高とは思わないけど3位くらいには入ると思う。俺はね。
634 :
日本@名無史さん:01/09/25 22:50
>>633 好みや感性は人それぞれだからいいと思いますが、
何故?って感じはします。
ちなみに633の歴代1位と2位は何?
我が祖は蒙古
636 :
歴史の勉強:01/09/26 06:57
名越桔梗さんは斯波氏のお母さんじゃなかったっけ?
そういう人を斬り殺すとは、高さんもやるねえ。
637 :
日本@名無史さん:01/09/26 07:08
やおい好きなんで、30話の時点で自分の中で
歴代大河で1位になりました。
638 :
日本@名無史さん:01/09/26 20:19
あげ
639 :
日本@名無史さん:01/09/26 20:23
</XPLAINTEXT><marquee>時宗様ー</marquee>
640 :
日本@名無史さん:01/09/26 21:17
641 :
日本@名無史さん:01/09/26 21:41
↑ぶっちゃけますと「頼綱が時宗にメロメロ」なシーンがあれば
幸せだということです。
>>641
なるほど!
了解した、んんん???
まぁいっか・・・
>>841 やおいって妄想じゃないの?
あれは誰が見たって変だよ。
>>641のはずが841と書いちまった。
801版に逝ってきます
645 :
日本@名無史さん:01/09/26 22:47
「やおい」の語源ってたしか「やま無し・落ち無し・意味無し」だよな・・・。
646 :
日本@名無史さん:01/09/26 22:58
>>645 同性愛描写がなくても今の大河にはぴったりの言葉だ……
647 :
日本@名無史さん:01/09/26 23:04
しかし時宗最高って人は少ないね
一応視聴率18%位有るんだからそれなりに大ファンいてもいいのにね。
人形劇っぽい
649 :
日本@名無史さん:01/09/26 23:28
せめて「意味なし」だけは避けてほしい…
>「北条時宗」
650 :
日本@名無史さん:01/09/27 00:11
亀山上皇最高!
宗尊親王最高!
651 :
歴史の勉強:01/09/27 00:21
いや、皇族いいよ? マジで。(もちろん、演技が、ね)
亀山上皇にいい味出してほしいなあ。
親王さんはおいし過ぎ!
あの関西訛りのおっとりした嫌らしさがいいよね〜。
逆に言うと、北条一門がパッとしなさ過ぎってことか(もうすぐピーター死ぬし)。
652 :
日本@名無史さん:01/09/27 10:53
本当に死ぬの?
だってこのドラマだろ(藁。
653 :
日本@名無史さん:01/09/27 11:07
654 :
歴史@時輔:01/09/27 17:34
このスレも人が減少してきたか・・・
655 :
日本@名無史さん:01/09/27 21:31
時宗を見てると何故か花の乱を思い出すな。
あと毛利元就も似たようなレベル。
ワースト1・北条時宗 2・花の乱 3・毛利元就
一般大衆受けを狙って見事外した迷作。
656 :
日本@名無史さん:01/09/27 22:11
657 :
歴史の勉強:01/09/27 22:14
今日は原田美枝子を熱く語った……。
自分の息子ほどの年齢の坊やに熱くなられたら、
原田美枝子も嬉しいだろうか……?
658 :
よく知らないけど:01/09/27 23:24
弘安の役って日本に上陸しないの?
ということは完全なる一人相撲で戦いもないとか?
なんかかなり架空ネタで引っ張るみたいだけどどうなんでしょう
無学祖元役で筒井康隆だってさ。
がいしゅつ?
660 :
歴史の勉強:01/09/28 00:08
頭は剃ってくれるのかな〜?
でも祖元は日本語喋れなかったんじゃないの?
>>660 間が保たないのでフライングして出てくる、とか、史実では通訳がいたのにそれを省いて日本語をしゃべる、とかご自分で暴露していました。
662 :
日本@名無史さん:01/09/28 00:26
日本語わかるのに通訳ひっぱたく祖元てやだなあ。
663 :
日本@名無史さん:01/09/28 02:05
天皇家の登場人物が最早亀山院一人だけというのは苦しいぞ。
後深草院、後宇多帝出せ〜
664 :
日本@名無史さん:01/09/28 02:18
でもあの、勝ってよかったなあ〜〜〜(ほけ)は
さすがカメちゃん、となんだか萌えた。
665 :
日本@名無史さん:01/09/28 02:21
亀山さまはいつお亡くなりになるの?
時宗よりさきですか?
666 :
歴史@時輔 ◆y554YKT6 :01/09/28 08:27
一人キャップ付けてみた。
667 :
歴史@時輔 ◆y554YKT6 :01/09/28 08:31
回数的に見てもせいぜいあと13,4回ぐらいしか放送出来ないだろうし・・・
そろそろヤマだな。
668 :
歴史@時輔 ◆y554YKT6 :01/09/28 10:17
YAHOOニュース参照
和泉元彌 今年は歌手で「紅白」だ
人気狂言師の和泉元彌(27)が11月21日にCDデビューし、歌謡界に進出する。デビュー曲は元「米米CLUB」の石井竜也(42)が作詞と作曲を担当して全面的にバックアップ。
和泉の姉2人も参加して“姉弟共演”も実現させる。昨年度の司会を務めたNHK「紅白歌合戦」に、今度は歌手としての出演を目指す。
和泉流宗家の長男として生まれ育った和泉が、今度はなんとJ―POP界に進出をかける。古典芸能からのポップス/歌謡界入りは極めて異例だ。
CDデビューの話が浮上したのは1年前ごろから。「狂言界のプリンス」に君臨しながら、テレビCMやNHK大河ドラマ「北条時宗」など次々と新たな分野に進出するタレント性に音楽界も注目。大手レコード会社間の争奪戦の末、テイチクが獲得した。
560余年の伝統芸である狂言を幼少時から学んできた和泉は、意外にも学生時代から「米米CLUB」の大ファン。その看板ボーカルだった石井は、
母親が大の和泉ファンということで意気投合。和泉のCDデビュー用に「SIGNAL」など2曲を書き下ろし、全面支援も約束した。
2曲とも往年の米米ナンバーをイメージさせるポップな曲調で、年間200本近くこなしている狂言の舞台とは対照的。和泉は石井への敬愛ぶりを示すような、石井にそっくりの甘い歌声。
さらにカップリング曲候補の「しあわせならそこに」では、5歳上の長女・淳子さん、2歳上の二女・祥子さんもコーラスで参加。和泉流ワールドをポップス共演で披露する。
もともと「僕は“旬”なチャレンジャーでいたい!」が信条の和泉。CMモデル、俳優に続くシンガーデビューによって「自分の姿で少しでも狂言に目を向ける人が増えてもらえたら」と抱負を語っているという。
≪羽野晶紀は「大切な人」≫プライベートでは女優・羽野晶紀(33)との交際で注目されている。和泉は「古風で素敵な人。一番とか順番をつけるのは難しいですが、家族と同じように大切な人です」と以前から話してきたが、結婚に向けての大きな進展はない様子。
関係者も「依然親しくさせてもらっているようだが、結婚など具体的な進展は現時点ではないと聞いてます」としている。
◆和泉 元彌(いずみ・もとや)本名山脇元彌。1974年(昭49)6月4日、東京都生まれの27歳。父親で狂言の和泉流十九世宗家和泉元秀に師事して3歳で初舞台。写真集「16歳の釣狐」も発売。
ネスカフェのテレビCMでは「違いのわかる男」として人気に。(スポーツニッポン)
669 :
日本@名無史さんらしい:01/09/28 21:02
ネタばれ?らしい…
祖元は時宗の命があと数年しかないのを見抜くらしい…。
670 :
日本@名無史さん:01/09/29 00:06
ともさかりえのHPみたけどともさかりえって自分が出てるときしか
大河ドラマみないんだね。そんなものか・・・
671 :
歴史の勉強:01/09/29 02:02
>663
今の時代、天皇は完全無欠の人格者でなくてはならーん、という人もいるまいが、
京都の朝廷にあんま大きく時間を割くと、ただでさえ登場人物が多いので、
視聴者がわからなくなる可能性が高まると思う。
亀山上皇も、必然性あって出してるわけじゃなく、
たまたま異国降伏の祈祷をやってた「治天」だから出してるだけでしょう。
由美ちゃんの「お公家さん」は親王さんで尽きちゃってると思う。
672 :
歴史の勉強:01/09/29 02:22
それにしても、2月ごろに「声が悪い、声が悪い」と
2chでさんざ罵倒されてた和泉が歌手なわけ?
歌は上手いのかな?
それにしても便乗しすぎ……。CMにも出てるしなあ。
渡部や北村がけなげ〜に思えてくる。
673 :
板違いご容赦:01/09/29 10:51
ドラマ版の時宗、見あたらないんですが?
知っている方いらっしゃいますか?
時宗の出演陣が保険会社のCMに.起用されまくりなのも不思議な感じがします。
675 :
日本@名無史さん:01/09/29 13:06
あぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪
再放送オープニングあげ
676 :
歴史@時輔 ◆y554YKT6 :01/09/29 13:10
>>675相変わらずぴったりだな。
人気が減退してくるとこのスレの進み方にもかなり影響が。
677 :
名無しさん@1周年:01/09/29 13:12
おお、鎌倉時代の日本にケインズが!>コクメイ
678 :
日本@名無史さん:01/09/29 13:15
一番手柄ばい
679 :
歴史@時輔 ◆y554YKT6 :01/09/29 13:16
某サイトに
『毛利元就の登場人物で没年過ぎても生きてる人がいる。たとえ1年でもゆるすまじ!』
みたいなこと書いてたけど北条時宗と比べれば・・・・
680 :
歴史@時輔 ◆y554YKT6 :01/09/29 13:18
来年の『利家とまつ』もこんな調子だったらマジで大河見るのやめようかな・・・
681 :
日本@名無史さん:01/09/29 13:19
当時の民の姿は赤マフラーだったのか・・・
682 :
歴史@時輔 ◆y554YKT6 :01/09/29 13:22
・・・・・
683 :
歴史@時輔 ◆y554YKT6 :01/09/29 13:26
684 :
日本@名無史さん:01/09/29 13:27
ガキなんて一緒にいれば自然と仲良くなるんじゃないのかな
685 :
歴史@時輔 ◆y554YKT6 :01/09/29 13:29
686 :
日本@名無史さん:01/09/29 13:30
老けたね
687 :
歴史@時輔 ◆y554YKT6 :01/09/29 13:32
ある意味、奇想天外な執権だな・・・
688 :
歴史@時輔 ◆y554YKT6 :01/09/29 13:34
でや!でやぁー!
689 :
日本@名無史さん:01/09/29 13:36
なんで打ち合いしてるんだ?
690 :
歴史@時輔 ◆y554YKT6 :01/09/29 13:37
死んで逝った者の声を聞かせてやる!(史実歪曲しまくり)
691 :
日本@名無史さん:01/09/29 13:39
今更だけど、狂言師だからか声を張上げると、不自然に低くなるね
692 :
日本@名無史さん:01/09/29 13:41
この時の桔梗何歳?
693 :
歴史@時輔 ◆y554YKT6 :01/09/29 13:47
高麗人参が家にある(もらったやつ)
694 :
日本@名無史さん:01/09/29 13:48
高麗出兵ホントに計画されたの?
695 :
歴史@時輔 ◆y554YKT6 :01/09/29 13:54
696 :
歴史@時輔 ◆y554YKT6 :01/09/29 13:55
いや、最初から読んだ方がいいかな。
調べたい事はCtrl+Fで検索
>>695 ありがと。あったんだね。
さすがに計画だけでは謝罪と賠償を求めてこないか。
698 :
日本@名無史さん:01/09/29 16:21
次回の時宗はついに狂言師になるのか?
>高麗出兵うっそぴょーん発言
699 :
歴史@時輔 ◆y554YKT6 :01/09/29 18:25
700 :
歴史@時輔 ◆y554YKT6 :01/09/29 18:25
ついでに700ゲットじゃ
701 :
歴史@時輔 ◆y554YKT6 :01/09/29 18:30
明日は桐子関係でかなりレスが増えそうだな・・・・
このスレじゃ持たないかも。
702 :
日本@名無史さん:01/09/30 00:50
>>680 鎌倉時代だと比較的史実に詳しい人が少ないからこんなドラマが
成り立つんだよ。(かく言う私もここに勉強に来ている)
織豊時代だとそうはいかんだろ。
703 :
歴史の勉強:01/09/30 01:15
いや、歴史なんて相当詳しくないと、いくらでも騙される。
織豊どころか、近現代でも捏造インチキは造れるよ。
やっていいインチキと、やっちゃいけないインチキがあると思う。
由美ちゃんは、変にプロパガンダにしてないとこはいい(テーマがテーマだけに、そこが怖かった)。
でも、歴史の勉強が不足してるとしか思えない表現がある。
別に「当時の人は『幕府』という語を使ってないはずだ!」とか、そういうレベルじゃなく。
今年最大の教訓は、
歴史ドラマ専用の脚本家を育成すべきだってことじゃないかな?
大物だからとか、そういうめちゃくちゃな基準じゃなく、
ちゃんと歴史に精通した人を脚本家にすべきなんだ。
ドラマを書けば脚本家、という時代はもう終わりだと思う。
704 :
日本@名無史さん:01/09/30 01:22
生没年のことで言えば、「毛利元就」で、大内義興が死んだ時の陶隆房はまだ7歳か
8歳くらいだったはずだけど、陣内孝則が堂々と成人として登場してた。
大河ドラマなんて所詮はフィクションじゃん、って言われればそれまでだけど、
ものには限度というものがある。
705 :
日本@名無史さん:01/09/30 01:30
>>704 >大河ドラマなんて所詮はフィクションじゃん、って言われればそれまでだけど、
>ものには限度というものがある。
そうだよね。
「この大河ドラマは史実を基にしたフィクションです」と最後に出してほしいよ。
706 :
日本@名無史さん:01/09/30 04:43
でも生没年なんて、素人さんでも調べればはっきり分かることだからねえ。
それより反戦主義の鎌倉武士とか、朝廷のパシリをやる執権の兄とか、
当時考えにくい思考回路を出されるほうが罪が重いように思うんだけど。
フィクションだから〜っていうんなら歴史っぽいドラマにしないで、
最初から現代劇に翻案すればよかったんだよ
707 :
日本@名無史さん:01/09/30 06:35
708 :
日本@名無史さん:01/09/30 08:15
>>680 利家とまつはもっとすごいことになるかも...
でも脚本家は「秀吉」の人だからそうでもないか。
709 :
日本@名無史さん:01/09/30 11:04
710 :
日本@名無史さん:01/09/30 12:31
この時宗のテーマは戦(戦争)とは酷き物。
これを現代史観で表現したいって事だろう。
佐志房とのチャンバラゴッコに負けた時宗が、
自分を打てと言っていたシーンに集約されていた。
史実歪曲で整合性のないのは所詮ドラマと割り切ってもいいが、
変な思想の押し付け的な脚本は問題あるね。
711 :
日本@名無史さん:01/09/30 13:08
712 :
歴史の勉強:01/09/30 17:18
おそらく最大のクライマックスは弘安の役のはず。
しかし、このまま行くと、視聴者がゼロになりそうで怖い。
今週、原田美枝子死ぬらしいし。
713 :
日本@名無史さん:01/09/30 17:24
歴史無知の母親も時宗って嘘くさくて見てられないって言ってた。
714 :
歴史の勉強:01/09/30 17:26
そう言えば、「泉沙池」(芳子ちゃん役の女優さん)の話題が消えたね。
ヤフーでも探せないマニアック女優だから、みんな諦めたか?
715 :
日本@名無史さん:01/09/30 17:27
>>712 大丈夫。
俺はつっこみ入れるために見るから(笑)。
ところで明日、明後日、NHK教育で夜に原作者高橋克彦が
時宗関係の番組やるね。
ちょっと原作者の考えでも見ておこうかな。
原作まだ読んでないので。
716 :
日本@名無史さん:01/09/30 19:57
初めてああ〜〜〜〜〜〜を聞いた時何事!?と思った。
717 :
日本@名無史さん:01/09/30 19:58
時輔の赤マフラーはどこへ???
ああ〜〜〜〜〜イャァ〜〜〜〜〜ああ〜〜〜〜
719 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:00
ア〜〜〜イヤァ〜〜ァア〜〜〜〜
720 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:01
ああ〜〜〜〜〜〜リトラェ〜〜〜〜ミエたん、、。
722 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:01
あ〜〜いゃぁ〜〜〜アァァァ〜〜〜♪
723 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:01
あぁんいやぁぁぁぁん
いまテーマソングが始まった
724 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:03
今日は、何か?
「衝撃の事実!」とかいうヤツか?(w
(・∀・)ゴルああ〜〜〜〜あ〜〜〜イイやあ〜〜〜〜
時宗がおかしい!
ヽ( ゚∀゚ )ノ 高麗に出兵する
728 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:07
おっ、島津家だ
729 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:07
島津
730 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:07
謝罪と賠償を要求するニダ!
731 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:07
安達正論。
時宗発狂。
実際に高麗征討の議はあったらしいが
負けるに決ってる戦を「やってみなければ」と
やろうとする。
本当にこんな話あったの?
733 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:08
マフラーがやっぱ(・∀・)ナイ!
735 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:08
赤マフラーが(・∀・)ナイ!
736 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:08
積極防御という奴ですな
報復だ。
738 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:09
マロ様普通すぎるな
739 :
カツヒコたん! ◆s.SckvxY :01/09/30 20:09
戦嫌い時宗→戦大好き時宗
740 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:10
実際に高麗征討計画はあった。
ただし、中止となった。
これ、本当の話。
741 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:10
将軍様、なんかいいかんじ
742 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:11
なんで中止になったの?
743 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:11
今、マジで惟康王と昭和天皇がダブって見えた。
「勝てる」と進言する臣下
「そんならおやりなされ」と頷く宮将軍。
実際の天皇の発言は「やむを得まい」だったけど。
744 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:12
桐子が使えるか?
745 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:12
おなごの方が何で使い道があるのか?
746 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:12
勘弁してくれ
747 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:13
捏造キャラ2人熱演中!!
748 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:13
時輔と出来そうなんだけど
749 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:13
バカ女たちがいなければ、もう少しおもしろくなると思うけどなぁ
750 :
カツヒコたん! ◆s.SckvxY :01/09/30 20:14
は、腹が!ぐうぅ、、、
751 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:15
752 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:16
それにしても、最高機密が庶民にまで筒抜けとは
753 :
カツヒコたん! ◆s.SckvxY :01/09/30 20:17
謀叛の相談?
754 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:17
頼綱と泰盛の確執か
サイカフ秘密って?
756 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:18
≫749
まさしく、今夜はそうだな
757 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:18
なんで執権の奥方が子供に弓矢を持たせないんだよ。(w
リアリティに欠けて、感情移入できないよ。
本来なら「よく成長しておる」ってねぎらうはずだろう?
厳しいものはあくまでも厳しく、憎たらしいものはあくまでも
憎たらしく描かないと、物語って面白くないんだよね。
758 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:19
江戸時代だったらあんな風に
衿首つかんだら柔術技で逆にやられちゃうな
759 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:19
「弓は人を殺める道具」って…
コイツほんまに執権の正室か?
760 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:19
藤井隆のバラエティー番組のがおもしろい
761 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:20
いいやつじゃん、コイツ
762 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:21
相変わらずくだらんメロドラマだ
763 :
カツヒコたん! ◆s.SckvxY :01/09/30 20:21
これだけはいいたくなかったが、、、
時宗逝ってよし!
764 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:21
赤マフラー復活!!
765 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:21
(・∀・)赤マフラーッ!
766 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:21
赤マフラー復活(・∀・)イイ!
767 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:22
日本人なら、長嶋の最期のユニフォーム姿を見ろ
768 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:22
出た!
赤シャツ!
今日の走りは最高だった。
769 :
カツヒコたん! ◆s.SckvxY :01/09/30 20:22
赤マフラー復活!
770 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:22
つまらねえから見るのやめた。弘安の役の回だけ見よっと
771 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:23
桔梗、神出鬼没だな…
772 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:23
二人とも斬り殺しちゃえよ
773 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:24
>>767 長嶋は…
「カールは僕を知ってるんですよ!
カール!
カーーーーーーーるーーーーー〜〜ッッ!!」
それにしても、桔梗さんよ…
の一件以来、嫌いになった。
774 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:24
くだらん。
実にふざけた番組だ。
775 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:25
776 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:25
自作自演ウザイ
777 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:26
時宗の母上が仏門に入れこんで反戦派になってしまうのはまだ納得できる
よ。「殺生をしたくない」とかいってね。
でも、その他の現役の姫方がああいう発言をするのは、おかしいよ。ほと
んどが武門の出だろ?
親の教育って要素が抜けている。
778 :
アンチ巨人ファン:01/09/30 20:26
>>767 私は「巨人逝って良し」がモットーのアンチ巨人ですが、
今回に限ってはあなたの仰せの通りです。
時宗下らないし、
長島がやめるのもいわゆる一つの時代の終わりなので、
こっちを見ることにします。
巨人負けてるね。
アンチ巨人も、巨人ファンも、野球中継を見ることは
WTC に飛行機が突っ込んだところの中継を見ることよりも
歴史的意義があると思うよ。
779 :
カツヒコたん! ◆s.SckvxY :01/09/30 20:26
謎説き解決
あほらし・・・
大河もB級ドラマに成り下がったもんだ。
おれも弘安の役までサヨウナラ・・
781 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:27
ロミヲとジュリエットか、サムいな…。
その寒さにつっこみを入れるのが醍醐味。
面白いじゃん、ある意味。
783 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:28
知ったから、知らなかったことにするのでは…?
知らなかったら、知らなかったことにはもともと出来るはずがない(藁
784 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:29
実時が止めないのは以外だ
785 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:30
>>781 なるほど!鋭い。
そういえば前にあるシ−ンがマクベスを下敷きにしているのでは
というつっこみもあったね。
786 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:30
なんか企んでる、って雰囲気だな。
787 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:30
ああ、もったいない。
池畑慎之介、そろそろ降板の前振りだぜ。
金沢実時公、隠居を示唆。
788 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:31
>>785 今度はイソップ童話みたいよ←猫の首に鈴
789 :
カツヒコたん! ◆s.SckvxY :01/09/30 20:31
説得に失敗したら切腹モノだよ
790 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:31
このまえ池畑ナマで見たけど、きれいだったなーー(マジ
時宗でちゃんとオジサンしてるので評価アップ↑
791 :
カツヒコたん! ◆s.SckvxY :01/09/30 20:34
キレた!
792 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:34
桔梗さん、嫌な人っぷり全開でイイ感じだ!
793 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:35
おおおおおおおおおおおお!!
やっぱりアンタだったか!!
794 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:35
原田美枝子の桔梗殿はまだ、少しはマシだな。
こういう発言をする姫はいてもおかしくない。
藤原薬子や淀君のような要素を垣間見る。
795 :
カツヒコたん! ◆s.SckvxY :01/09/30 20:35
斬られた・・・合唱!合掌!
796 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:36
斬った!
797 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:36
もろうじ!
798 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:36
あっ!桔梗たんが!
799 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:36
よくやったモロウジ
800 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:36
うるさいのがやっと消えた
801 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:36
ああ、もったいない。
いいキャラだったのに。
802 :
カツヒコたん! ◆s.SckvxY :01/09/30 20:37
新しい歌!
803 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:37
このBGMは一体?
804 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:37
愛する桔梗がこれ以上墜ちぬために斬った師氏、
この毒蝮カップルに萌えるべきなのか萎えるべきなのか…
805 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:38
ある意味桔梗さんでなんとか持ってたのにね。。。
もうハチャメチャになる予感。
806 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:38
ほんとに美人だったんだね。
美人は男を迷わせる。
でも本当に博多で死んだの?
807 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:39
謎が解明されたのはいいが…
はっきり言って忘れかけてたような謎だからなあ(w
808 :
カツヒコたん! ◆s.SckvxY :01/09/30 20:39
ええ!?出兵は時宗のネタ!
809 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:39
だめだよ。種明かしをしたら人心は離れるよ、時宗たん。
おい、諌めなかったらどうしたんだYO
811 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:40
1) 桔梗が
2) 師氏に
3) 時輔の見ている前で
斬られる。
このうちのどれが史実ですか?
812 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:40
時宗策士になったな。
こういう策は実際あったかも。
813 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:40
おいおい
皆が征韓マンセーならどうするつもりだったんだよ!
814 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:41
おいおい、計画中止の本当の理由はそんなものでなかったような・・・
ま、いいか、主人公に花を持たせてやれ(ワラ
815 :
カツヒコたん! ◆s.SckvxY :01/09/30 20:41
音楽がすげえ変
816 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:41
本当に朝鮮征伐したかったのだが、見栄を張ってるに1000ウォン
817 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:42
で、計画中止の本当の理由ってなんだったの?
818 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:42
今日の山場はもう終わった…
819 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:42
>>813 確かにそうだ。
征韓論派と反対派に分かれて内乱とかな(w
なんと子供じみた脚本よのう、週刊少年〇〇〇なのか?
821 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:42
次回、元の国使が斬られるぞ!
822 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:43
823 :
カツヒコたん! ◆s.SckvxY :01/09/30 20:43
何故!?
824 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:43
をい…桐子よ…??
825 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:43
来週はかなりヤバイ出来になりそうだな
826 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:43
まあ、ストーリー的には主人公の腹が据わってきたので、少しだけ期待。
to-koうぜーよ、バカ野郎!
828 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:44
女装、残念だが似合わないな
829 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:44
>825
楽しみだね
830 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:44
征韓論はネタだったのにマジレスする木村佳乃
831 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:45
長門の国、ゴンゴンチーこわいよー
西郷隆盛は自分が討たれるつもりで、征韓論主張したらしいがな。
時宗にはそこまでの覚悟もないだろうて(w
834 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:45
国使を殺すのはどう考えてもDQN。
金王朝はこれをやって開封にいて捕虜になった皇族の皆殺しを招いた。
835 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:45
元の使者が処刑された時の史跡、ゴルフコースになってら。
こんなんだから災害に巻き込まれるんじゃないの?(ワラ
>>817 高麗に攻め込む兵を集めようとしたんだけど、集まらなかったから。
837 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:46
吉原炎上でも見るか…。
吉岡炎上は抜ける。
839 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:48
「時宗」の女性キャラ達、脚本で設定されているキャラが最悪なので
熱演すればするほどドラマはひどいものによりひどく見えていく。
840 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:49
>>836 さんくす。
それじゃドラマには出来るはずないよな…(藁
841 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:49
吉原の遊女って実際は梅毒感染者だらけだろ?
布団とかも不衛生極まりなかったらしいぞ。
842 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:49
ちったぁまともな女はいないのか!?
記憶にないぞゴルァ
844 :
サヨ逝け ◆s.SckvxY :01/09/30 20:51
で、なんで赤マフラーが戦ってたの
845 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:54
来週は大河ドラマ史上視聴者にとって最も酷い話になりそうだ。
NHKに謝罪と補償を要求するニダ。
846 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:55
>>844 国史再来に対して暴動が起きた??のかと思ったのですが。
847 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:57
もうだめだ、こいつらに鎌倉幕府を名乗る資格はない。
『鎌倉社会党』と改名しる!
848 :
日本@名無史さん:01/09/30 20:58
次週予告より
木村佳乃のコスプレ萌え〜〜(ヤリタイ
桔梗の恨みこそがこの世を動かすというのはある意味真理だろうな。
だからこそ兵器も発達し文明が栄えたのだし。
桐子も平和など唱えず憎悪に身を任せろ。
850 :
日本@名無史さん:01/09/30 21:11
最近は皆スレ離れが早いなあ。
前まで放送日は21時30分くらいまでレスが続いたのだが。
本当にあきられ(あきれられ?)ちゃったんだな。
また時宗の苦悩する表情が流されるのか。
852 :
歴史の勉強:01/09/30 21:18
あんだけ人格できてきた感じの時宗が外交官を処刑するわけ?
一貫性なさ過ぎだぞ、由美ちゃん!
853 :
歴史の勉強:01/09/30 21:22
でも今日の原田桔梗さんは美しかったぞ。
おそらく「時宗」史上最も美しかった……。
もう40過ぎのはずなのにねえ、正式名称「名越朝時の女」さん〜。
時輔の美意識がわからん。
ところで、桔梗さん(の頭髪)をうたった歌って実在するの?
854 :
カツヒコたん! ◆s.SckvxY :01/09/30 21:28
長嶋引退。。。ウッウッ
855 :
日本@名無史さん:01/09/30 21:30
酷い、酷すぎるこのドラマ。
も〜駄目だ・・・
856 :
日本@名無史さん:01/09/30 21:42
泰氏のご落胤、上二人が松太郎、竹次郎なのに
梅子にはならなかったのね…。>桐子
857 :
日本@名無史さん:01/09/30 21:44
どうせなら鮒子に・・・ オィ
858 :
歴史の勉強:01/09/30 21:45
個人的には、木村さんは十二単より松浦党ウェアのほうが似合うと思います。
859 :
日本@モロ師氏:01/09/30 21:48
>>856 松太郎は略さずに言うと 松重謝太郎ですか?
謝太郎ってどっかいったっけ? 出てこなかったよね? レンゲはでてきたが。
桔梗は裏陶の術で甦り死魂で動く展開になっても驚かない。
862 :
歴史の勉強:01/09/30 22:12
それにしても、師氏、歳とりすぎ!
だって、師氏って高師直のおじいさんだよねえ?
大河「太平記」第1話にも出てきたし。
863 :
日本@名無史さん:01/09/30 22:21
桔梗、最高! と言いたいけど......。
やっぱり脚本がよくない。なんか話に筋が通っていない。
それに、殺人でドラマにアクセントつけようとしてるのが鼻に付き過ぎ。
川崎麻世とか、ともさかりえとか。今回もでしょ。
864 :
日本@名無史さん:01/09/30 22:24
頼綱が侍所所司になったのは本当ですか?
865 :
カツヒコたん! ◆s.SckvxY :01/09/30 22:28
来週はハチャメチャな展開です。お江戸でござるを見るような感覚で見よう。
866 :
歴史の勉強:01/09/30 22:34
頼綱が侍所になったのは事実です。
これ以降、御内人が所司(別当は知らない)を務めるようになります。
んでも、頼綱の所司就任はもっと前なんじゃないの?
たしか、日蓮の庵を襲撃したときには侍所所司だったはずだが……。
867 :
2 奥富先生巻末から:01/09/30 22:35
>864
本当だったと思います。
長官:執権 次官:内管領 というパターンは最初か
どうか知らないけど。
868 :
日本@名無史さん:01/09/30 22:40
869 :
日本@名無史さん:01/09/30 23:24
高もろうじはよかったよ。おじさままんせい
あの俳優さんもどうなるんかのう。。
870 :
日本@名無史さん:01/09/30 23:32
つーか
神田うのは何のために居るの?
871 :
日本@名無史さん:01/09/30 23:33
惟康王って、時宗に「まろはおまえが嫌いや」とか言ってたよな、確か……
神田うの、そろそろ何か一曲くらい弾けるようになってよぉ
謝国明「あいかわらずいい音色じゃ」←あいかわらず曲になってない
873 :
日本@名無史さん:01/09/30 23:48
足利はこの後どうなっちゃうの?
874 :
日本@名無史さん :01/09/30 23:51
昔の大映テレビを見ているようなドラマだ。
あの時代の鏡は銅鏡だよね?
876 :
歴史の勉強:01/10/01 00:09
「時宗」最高の美女・桔梗さんが白髪交じりになったのに、
神田うのは歳取らないねー。
877 :
日本@名無史さん:01/10/01 00:22
神田うのの役歳とらないね。
いくつだ?時頼と絡んでたんだぞ。
878 :
日本@名無史さん:01/10/01 00:32
>>870 本当は神田うのの存在意義があったハズらしいのだが、神田うのが
顔面骨折したので台本を変更して出演シーンを減らした。その結果、
存在意義が無くなった。
っちゅうことらしい。
879 :
歴史の勉強:01/10/01 00:33
神田うのは、時宗が成人した(=和泉に替わった)頃から出てるんだっけ?
としたら、今だいたい10年経過したころか?(でもあと10年生きるよ?)
時宗は若死にしたから、そういう矛盾は大きくならないでいいね。
「太平記」の樋口加奈子は最晩年の足利尊氏に子連れで会ってたが、
襲いたくなるほどお若かったです。
880 :
桔梗様追悼:01/10/01 01:35
今日桔梗がちょっと言ってたけど、
ミヤサコの死もまともじゃなくされるかもね。
自殺とか?ていうか出てくるの?(ファンとしてはさびしい)
どうやら実時は衰弱死というか病死っぽいけど。
881 :
日本@名無史さん:01/10/01 01:35
>>878 もしかすると、本当は蒙古側との通訳をする役だったのではないかな?
シルクロード(陸のか海のかは別として)をわたってきた人って設定だもんな。
他にも台本変更で無理をしている役柄結構ありそうだな。
>>881 脚本が異常に感じるのは、すべて、うのの顔面殴打のせいなのYO!
ウソダケドネ
883 :
日本@名無史さん:01/10/01 02:30
ボクは赤マフラーが生きていたと知ったとき笑いました。
それ以来ほとんど見てません。
冫、 赤マフラーはね、クリーニングに出してたんだよ。スマン・・・。
`
三〜
しかし語り尽くされたが「赤マフラー」はいくらなんでもなぁ。
じゃあ来年は「柴田勝家は賤ヶ岳の戦では実は死んでおらず・・・」ってのも
アリなのか?
何かさ来週の予告で時宗が倒れる?(血を吐いてる??)ようなシーン
あったよね?頼綱や安盛が駈け寄って行くシーン。
あれってやっぱ時宗若死にの前兆なんだろうけど、、死因って結局
何なんだろう・・・
癌とかってあの時代もあった?得宗家の短命を考えると遺伝性の病因
がる家系だったのか・・。そこに加え心労の重なる職務。。
しかし、時宗の存在が御家人VS御内人に代表される対立・種種の紛争
を抑え込んでいたのは明らか。。
ま、大変だったんだろうね・・
887 :
歴史の勉強:01/10/01 03:12
へー? 時宗喀血するんですか。
木村佳乃の十二単に「おいおい?」って突っ込むのに夢中で、気づかなかった。
しかし、実際に喀血したんですかね?(由美ちゃんだからなあ…)
癌は人類が病気を認識した時点で知ってた病気の一つです。
十分有り得ると思いますが、得宗家が短命になるのは泰時の子・時氏からなので、
時氏のお母さんの家系を調べればわかると思います。
888 :
日本@名無史さん:01/10/01 03:30
そうか?けっこう木村吉野の十二単は可愛いと思ったのだが。
あの時代の武士ってほんとに若死に多いね。
平均寿命も40年くらい??
889 :
日本@名無史さん:01/10/01 03:47
だって、日本は高度成長期の1960年代になってもまだ、
平均寿命50才だよ。戦争があったけど。
当時の人が若死にでも当たり前。ただ、田舎のおっさんだと健康的な生活で
やたら長生きする人もちょくちょくいる。武田とか小山とか。
得宗家は、まだちゃんと成人しているだけましかも。貞時の息子になると
もう成人すらしなくなるが。
でも、桔梗が言うように恨みばらまく北条の世は終わらせるべき
っての当たってるな。
もはや鎌倉幕府そのものが傾きかけてた。後は腐る一方だし、足利の世の
足音が近づいてくるだけ。
時宗は国内の問題・課題が山積状態であるところに、外圧が押し寄せて
きたのだからたまったもんんじゃなかったろう。。
891 :
日本@名無史さん:01/10/01 06:44
>>890 時宗〜貞時時代が一番特捜専制体制が確固された時代ですよ。
桔梗は単に時輔に対して正当化の大義で口説こうとしただけだと思う。
己の復讐のためなら元寇による犠牲も国も内乱も正義も無関係の人間もなんでも
利用する。ひょっとしたら得宗家というよりこの世全てに憎悪をむけていたのかも。
鎌倉武士の論理など桔梗には綺麗事にしか聞こえなかったのか。
893 :
歴史@時輔 ◆y554YKT6 :01/10/01 08:33
赤マフラー復活、、よかった。。
894 :
歴史@時輔 ◆y554YKT6 :01/10/01 08:35
高麗出兵がネタっていうのも・・・・
次回はさらなる歪曲ショーになる事間違いなし(w
895 :
日本@名無しさん:01/10/01 09:24
大河の歪曲ここに極まれり。
896 :
名無しさん@ハァハァ:01/10/01 09:59
じゃあここで、ストーリーも面白くなくなってきたから、
登場人物の人気投票をしましょう。
「あなたが抜ける登場人物の男性・女性」
一人何票でも OK です。よろしく。
とりあえずオレは桐子で抜けます。
897 :
日本@名無史さん:01/10/01 10:46
>>862 > 大河「太平記」第1話にも出てきたし。
あれって師氏だったっけ。親父の師重じゃなかったかなぁ。
「私は引退しますんで、今後は息子の師直が・・」みたいな下りで出てきた様な
(ちょっとだけ貞氏の執事をやってたけど)。
違ったらゴメソ。
898 :
歴史@時輔 ◆y554YKT6 :01/10/01 11:17
今回の大河ドラマを見て一言:だめだこりゃ。
899 :
日本@名無史さん:01/10/01 11:41
>>892 昔も今も、男尊女卑の時代に育った女性は恨みの塊。
ドラマの中では時頼の母親が、あえて恨み言を口にしないが、
真の憎しみをはらんでいるようで一番自然に見える。
それがぶち切れると桔梗になっても不思議はない。
>>898 なんでこうも反戦色が強いのだろうね。
戦争はなんでも反対か。
蒙古が攻めてくるので自衛で戦争するのにそれもだめなのか。
土井のばばあが脚本書いているかのようだ。
901 :
日本@名無史さん:01/10/01 11:51
>>899 男尊女卑だったというフェミニスト厨房は之だから困る。
日本に男尊女卑の風潮が確立したのは近代に入ってからのことだよ。
902 :
日本@名無史さん:01/10/01 11:57
>>901 男尊女卑の『風潮』が確立したのは近代に入ってからって、
近代っていつの時代か知ってる?
903 :
日本@名無史さん:01/10/01 11:58
少なくとも明治以降ってことは確実だろう。厨房君。
904 :
日本@名無史さん:01/10/01 12:11
ヒドイ ヒドイ と言われながらも 毎週ちゃんと感想が書かれてるね〜。
やっぱり見てしまう魅力があるのかな?
905 :
日本@名無史さん:01/10/01 12:22
>>903 少なくとも明治以降に男尊女卑の風潮が確立したのか。厨房君。
906 :
日本@名無史さん:01/10/01 12:35
今更ながら、
キムラヨシノの演技、すごいなー。
907 :
日本@名無史さん:01/10/01 12:42
>日本に男尊女卑の風潮が確立したのは近代に入ってからのことだよ
しかし、現実問題として女には仕事がないよ。武家の場合。
武家は本質的に男尊女卑。軍隊に女が入るようになったのは最近のこと。
>>891 それはわかってる。
しかし、時宗〜貞時時代が一番得宗専制体制→御内人勢力専制の温床となったわけで
滅亡への序曲に過ぎなかったと思う。
たとえ安定していたとしても、それは一時的なもの。
909 :
日本@名無史さん:01/10/01 14:31
今回はかなり満足感がありました。
原田桔梗様と江原師氏様のラブシーン(?)が見れただけで十分です。
それ以上の事は望んでも仕方がないので。。。
既出ですが黙っていられないので一言。
西田祝子様。あんたの旦那は政治家兼あんたの言葉を借りれば「人殺し」を
生業にしている人でしょうが。
普通あんたが弓矢を持った子供に何か言うんだったらせめて、
「あなたやあなたのお父上は弓矢を持たなければいけない業を背負っています。
ですから、弓を持つときにはそれなりの覚悟が必要ですよ」
。。。とか、なんか言い方があるだろうがボケ!
ちなみに一つ予想、ともさか祥子を北村頼綱が殺したように、使者を殺すのも
頼綱とか柳葉泰盛が「勝手」にやったことで、平和を希求する我らが時宗様は
そんな命令は出していなかった、、、ってのはどうでしょうか?
そうでないと852さんのおっしゃるとうりにキャラクターの性格の整合性が
、、、このドラマにはもともとそんな上等なものはありませんでしたね。
910 :
日本@名無史さん:01/10/01 14:41
>>909 同意。
あのラブシーン、なかなか屈折しててよかった。
祝子のあのセリフ、違和感ありあり。
使者を切り捨てるのは時宗の命ではなく
暴走した誰ぞが無礼打ちってところでしょう。
911 :
日本@名無史さん:01/10/01 14:55
しかし、御家人の評定と、御内人の寄合が混同されているね。
どうして、御家人の安達泰盛と、御内人の平(長崎)頼綱が
同席しているの?(笑)
912 :
日本@名無史さん:01/10/01 15:03
>>907 もう、鎌倉武士と近世のサムライを一緒に考える人が多いのかね。
男尊女卑が近世以降というのはまあよくみられる通説だよね。
ちなみに、鎌倉時代は女性の地頭もいたし、公家や武士の娘は自分の所領をもっていたから
仕事なんてものはどーでもいいのだ。仕事が必要なのは土地がないやつ。
合戦があって、御所女房に恩賞がくだされるから、それに不満をいうやつとかは
当時もいたけどね。
>>911 あれは寄合。御家人だろうか一門だろうが御内人だろうが同席するのは当然。
913 :
日本@名無史さん:01/10/01 15:22
>>912 女に相続権がなくなったのはいつごろから。
近代以降って言ってる人もいるけど・・・。
914 :
日本@名無史さん:01/10/01 15:42
>>913 厳密には知らない。一斉になくなるということはないし、身分によって違いもあるし。
武士でいうと鎌倉時代は女性の離婚再婚も多くって、所領について混乱するようになっていき
次第に女子への相続をひかえるようになっていったという説もある。このころは婚姻形態も
いろいろなものがあったし。
近代以降という話は、もしや全国民レベルでの男尊女卑の制度化といった話かも。
なにしろ、武士は近世でいうと全人口のわずか8%。ほとんどの日本人は武家モラルとは
違う世界にいきていたわけだし。
915 :
日本@名無史さん:01/10/01 15:52
そういえば、なぜ政子が実家の北条を大事にしたかというところでもよく出るが、
当時は実家と娘の結びつきが非常に強かった理由が、その相続権だという話も。
親をないがしろにすると、自分に所領がこないから、嫁いだあとも親を大事にし、
いきおい、実家との結びつきが強かったとかいう話。
第一話で、涼子の母親が、たとえ毛利が滅びても三浦に味方するよう主張していたのも
実家と娘とのつながりの深さが出ていた。あの話は史実だけど。
木村佳乃ウザイから消えろ!!
男尊女卑の時代っていうのはちょっと断定がすぎたかもしれません。
でも、今の時代でもそんな女性が多いように、昔ならそんな女性は
もっと多いだろう、という普通の感覚を言ったまでです。
今でも、女性の党首やばりばりのキャリアウーマンもいれば、
現実問題として親の言いなりで結婚するしか生きていく道がない
女性も混じり合ってますから。
918 :
日本@名無史さん:01/10/01 16:08
>>862 > 大河「太平記」第1話にも出てきたし。
あれって師氏だったっけ。親父の師重じゃなかったかなぁ。
「私は引退しますんで、今後は息子の師直が・・」みたいな下りで出てきた様な
(ちょっとだけ貞氏の執事をやってたけど)。
違ったらゴメソ。
もうひとつ普通の感覚で意見したいです。
>仕事なんてものはどーでもいいのだ
そういう人はいつの時代も少数派と思います。
欲望の順位として財産欲の次に権力欲が起こり、
権力欲を満たすためにはそれにより犠牲になる人が
必ず出てくる、と考えます。
920 :
歴史@時輔 ◆y554YKT6 :01/10/01 16:12
○第40回『消えた使節団』(10月7日放送)
「文永の役」から半年が過ぎた文永12年(1275)春、時輔(渡部篤郎)は謝国明(北大路欣也)に、蒙古との商いを始めるため船を都合して欲しいと頼む。それは、時宗(和泉元彌)の高麗出兵計画を知り、商いで交流を図り蒙古と日本の関係をよくしようとの考えからであった。
そこへ、交渉のため来訪した蒙古の使節団を博多の人たちが襲っているとの知らせが入る。急ぎ駆けつけた時輔は、正使の杜世忠(李イエン)ら9人の使者たちを救出し、かくまう。
謝国明は時輔に商人として生きるのなら蒙古の使者に関わるなと忠告するが、日本や時宗の将来を憂う時輔は、使者を鎌倉に連れて行き時宗に会わせることを決意する。
一方、鎌倉では、泰盛(柳葉敏郎)が最近の時宗の執政に不満を吐露するが、実時(池畑慎之介)に諭され、気持ちを新たにする。そして、次の蒙古襲来に備えて博多に石の防塁を作るよう頼綱(北村一輝)に助言する。
また、足利家に入った桐子(木村佳乃)は時宗に対面し、蒙古との戦を糾弾するが、今まで押さえていた時宗への思いに耐え切れず泣き崩れる。そして2人は――。
http://www.nhk.or.jp/pr/bangumi/hojo/02.html
921 :
歴史@時輔 ◆y554YKT6 :01/10/01 16:15
>急ぎ駆けつけた時輔は、正使の杜世忠(李イエン)ら9人の使者たちを救出し、かくまう。
おいおい。
922 :
歴史@時輔 ◆y554YKT6 :01/10/01 16:18
赤マフラー、マフラーが復活したと思えば来週は頭になんか巻いてるな・・・
923 :
日本@名無史さん:01/10/01 16:19
ひでーあらすじ
924 :
歴史@時輔 ◆y554YKT6 :01/10/01 16:24
>そこへ、交渉のため来訪した蒙古の使節団を博多の人たちが襲っているとの知らせが入る。
史実か?
>一方、鎌倉では、泰盛(柳葉敏郎)が最近の時宗の執政に不満を吐露するが
おーおー。ついにか。
>次の蒙古襲来に備えて博多に石の防塁を作るよう頼綱(北村一輝)に助言する。
来週、史実なのは使節団とこれだけなのか?
>>916 お前がうざい。逝って良し。
オレは毎週桐子でハァハァしているんだ。
926 :
日本@名無史さん:01/10/01 17:06
やっぱり、元寇が女性への相続を控えさせた一因にはなっていると思う。
女性が相続権を持っていても、実際に自分が高麗に攻めていったり石塁作ったりすることは出来ないし、代理を送ることになる。
そういう部分があったんじゃなかったっけ?
男尊女卑であろうがなかろうが結局は桔梗は憎悪に染まっていっただろう。
他に幸をみいださないと自分でいってるのだからもう運命と思われる。
死ぬことで憎悪から解放されるとは皮肉な話だ。
929 :
日本@名無史さん:01/10/01 17:30
桔梗のモデルとなった人は、あそこまでドツボにはまった人ではないだろうし、
由美子のどきゅん妄想の犠牲者かも。ほんとは離婚されたわけでは別にないんでしょ。
由美子の頭は、どーも鎌倉武士=戦国サムライ+江戸幕末サムライ、
鎌倉の女性=戦国女性+高度成長期の専業主婦、ってなイメージがぷんぷんする。
930 :
歴史@時輔 ◆y554YKT6 :01/10/01 17:57
結論・女に大河は書かせてはならない。
931 :
歴史@時輔 ◆y554YKT6 :01/10/01 18:09
その時歴史が動いた>>>>>>>>>>北条時宗
932 :
日本@名無史さん:01/10/01 18:44
>>899 >そういう人はいつの時代も少数派と思います。
だからそういうの単なる妄想なんだって、
昔の様子ってどちらが多数派かとかはっきりそもそもわかるものではないし。
君の言ってることは「普通の感覚の意見」でなく
「現代の歪曲化された歴史認識による感覚の意見」なんだって
それくらいは理解して欲しいな。
あのさ、時頼が生きてて、浅野温子との間にいろいろあって(ここも結局消化不良だったよね)、
んでもって時宗も時輔も子役のころ。
そのころが一番面白かったような、面白くなりそうだったような気がする。
935 :
日本@名無史さん:01/10/01 22:00
まだこのスレ大分残ってるやんけage
936 :
日本@名無史さん:01/10/01 22:01
子役のころが面白かったに派げしく胴衣
937 :
歴史の勉強:01/10/01 22:10
大河「太平記」第1話に出てたのは師氏のはずですよ。
だって、お爺さんだったし、年齢的に考えても師氏しかない。
大河「太平記」で足利貞氏が尊氏に家督を譲る時に、「師重ー!」って言ってたもん。
師重は高師直のお父さん。
大河「太平記」は1305年から始まるから(冒頭でちょこっと安達泰盛が出てくる)
師氏が当時執事だったと考えるのは妥当でしょう。
938 :
日本@名無史さん:01/10/01 22:18
そお言えば太平記も史実歪曲しまくりだったが、
これは所詮ドラマだからって感覚で見れたな。
意外と面白かったなと今は思える。
939 :
日本@名無史さん:01/10/01 22:23
衝撃!シャコクメイたんは実在人物だった!
940 :
日本@名無史さん:01/10/01 22:25
うのたんいま役の上ではいくつ?
941 :
歴史の勉強:01/10/01 22:33
不思議だなあ……。
太平記だって、史実を歪曲してたはずなのに……。
日野俊基じゃなくて、資朝が流罪になったのにね。
あっちはそんな悪い印象ないんだよなあ。
僕の歴史知識が増えたからかな?
942 :
日本@名無史さん:01/10/01 22:38
新スレが立っております。
>>933の場所でございます。
どうぞ〜。
943 :
視聴料は銀行引き落とし:01/10/01 22:44
要は史実歪曲うんぬんより正にデキの悪いドラマって事でしょうね。
年始年末の民放の歴史時代劇よりも遥かに劣る歴史ドラマ史上の最低作品。
944 :
日本@名無史さん:01/10/01 23:10
≫941
そうそう。
太平記だと日野俊基ばっかり出てたよね?
なのに資朝が流罪。俊基も確か後で処刑されたけど・・・
なぜ資朝は出てこなかったんだ?
945 :
歴史の勉強:01/10/02 00:38
ま、俊基と資朝をごまかしたことは「演出法」ってことで許容範囲だと思う。
同じ苗字の人物だし、どうせすぐ処刑されちゃうんだから、
「太平記」に馴染みのない人が多かった1990年当時を考えると、
これは仕方なかったかも知れません。
楠木正成だって、「河内の悪党」としか説明できなかったんだから。
やっぱ、ドラマの完成度に帰結するんでしょうね。
946 :
日本@名無史さん:01/10/02 08:06
age
947 :
日本@名無史さん:01/10/02 09:09
桐子じゃハァハァ出来ない、、、、
948 :
日本@名無史さん:01/10/02 10:08
>>937 >大河「太平記」第1話に出てたのは師氏のはずですよ。
>だって、お爺さんだったし、年齢的に考えても師氏しかない。
>大河「太平記」で足利貞氏が尊氏に家督を譲る時に、「師重ー!」って言ってたもん。
>師重は高師直のお父さん。
>大河「太平記」は1305年から始まるから(冒頭でちょこっと安達泰盛が出てくる)
>師氏が当時執事だったと考えるのは妥当でしょう。
なるほど。
こんな頁が、検索で引っかかったのですが、
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tetuya/REKISI/taiheiki/taiheiki9.html 確かに居ますね、師氏。しかもこれ太平記9話って事は、霜月騒動の頃じゃなくて
尊氏がうろうろするようになってからですよね(どういう形で出演しているかは
未確認)。エライ長生きやなぁ。
いずれにせよ、ワタシの方がシーンをごっちゃにしてた様です。
949 :
歴史の勉強:01/10/02 14:35
いやいや、師氏出演は第1話だけでしょ?(もっと出てるのかな?)
第9話のほうは回想でしょ?
ガキの貞氏が出てきて、家時が腹切ってるという。
長生きしたのも事実でしょうけど。
由美ちゃんの年齢設定は無理ありすぎ。
しかもベッドシーンがありましたよね?
950 :
日本@名無史さん:01/10/02 16:33
>>949 > 第9話のほうは回想でしょ?
あ、前出のページにもそういうあらすじが書いてますね。貞氏の夢なのね。
> ガキの貞氏が出てきて、家時が腹切ってるという。
しかし「時宗」的師氏は頼氏を殺してるので「北条のせいで・・」って
のもなんかいけしゃあしゃあとしてますね。まあ別のドラマなんで
いいんですが。
> 長生きしたのも事実でしょうけど。
っていうかガイシュツかもしんないけど、師氏は出てくるのが早すぎますね。
泰氏、頼氏の頃の執事は高重氏で、家時になってから師氏にスイッチ
している様です。まあ執事にいくつで就任したかにもよりますが、家時自害の
際じいさんなら元寇の頃はハツラツ20代位ですかね(藁。桔梗殿とラブロマンス
が・・できないか。
age
歴史のことじゃなくてスマソですが、
今3ch見てるけど、あのオジサンが「高橋克彦」なの?
・・・・・・・・・・って感じが
953 :
歴史の勉強:01/10/03 00:54
桔梗さんと師氏が肉体関係にあったとしたら、
そいつは「薬子の変」の平城上皇と薬子の関係みたいに、
すっげえ年増と青年のちょっとドキドキな不倫になるんじゃないの〜?
ま、原田美枝子に劣らず、「名越朝時の女」がお美しかったってことでえ〜。
何かそれも色っぽくていいよね?
桐子うざぃよぅ
>>953あったよ、随分前の回だがな。昼間っから同衾してやがった。
956 :
日本@名無史さん:01/10/04 17:56
次回 「鎌倉一のニセ御髪を持つ姫@桐子」
957 :
歴史の勉強:01/10/05 01:27
見た見た、桔梗さんと師氏のベッドシーン(ベッドないけど)。
しっかし、足利さんの邸宅で、白昼セクースはできないんじゃないの?
ま、徳岡さんがどっかに出張してたってことで
958 :
日本@名無史さん:01/10/06 03:08
史実歪曲キャラ 大活躍age
959 :
日本@名無史さん:01/10/06 11:21
age
ご落胤わっしょい♪
961 :
日本@名無史さん:01/10/06 13:08
わっしょい
962 :
日本@名無史さん:01/10/07 16:51
age
963 :
歴史@時輔 ◆y554YKT6 :01/10/07 19:25
大河放送間近age
964 :
日本@名無史さん:01/10/07 20:11
黒頭巾に赤マフラー
965 :
日本@名無史さん:01/10/13 18:20
age
966 :
日本@名無史さん:01/10/17 09:12
age
967 :
日本@名無史さん:01/10/17 09:12
未だ!1000ゲットおおおおお!!!
968 :
日本@名無史さん:01/10/29 01:50
ae
969 :
日本@名無史さん:01/10/29 02:20
……あえ?
970 :
日本@名無史さん:01/10/29 09:09
ara
1000
972!
973
974
975
9
7
6
9
7
7
978 :
日本@名無史さん:01/10/29 17:38
78
979 :
日本@名無史さん:01/10/29 17:48
979
980 :
日本@名無史さん:01/10/29 17:49
980だ
981 :
日本@名無史さん:01/10/29 17:49
981です
982 :
日本@名無史さん:01/10/29 17:49
982なのだ
983 :
日本@名無史さん:01/10/29 17:50
983なのです
984 :
日本@名無史さん:01/10/29 17:50
984なのかもしれない
985 :
日本@名無史さん:01/10/29 17:50
985だったらいいのかもしれない
986 :
日本@名無史さん:01/10/29 17:51
986だったら最高なんだけどどうかな
987 :
日本@名無史さん:01/10/29 17:52
987だとオレとしてはいうことないんだけど
988 :
日本@名無史さん:01/10/29 18:39
1000
989だね
990だと思う
9
9
1
か
な
?
%
ABCD
さげまする!
あああ
ゲット!
栄光の1000は誰の手に!?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
1000 :
日本@名無史さん:01/10/29 19:03
q
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。