ヒップホップ好きなら聴いておくべきSOUL、FUNK等々

このエントリーをはてなブックマークに追加
1訴える名無しさん。
JAZZやBLUESも含む。
元ネタでも、アーティストに影響を与えたアーティストでも何でも良いから
どんどん挙げていってくれ。

今のこの板を見ていると、「ブラックミュージック」としてヒップホップを聴いている人が
少ないようだから、
「このアルバムから入れ」という形で挙げてくれたらわかりやすいのでGOOD。
2訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 08:40:47 ID:???
CAMEO
3訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 08:45:24 ID:???
Muddy WatersのFathers & Sons
B.B. KingのLive at the Regal
4訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 08:46:28 ID:RW6iajqK
5訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 08:57:47 ID:???
大抵の流れとしてはヒップホップ経由でこの辺ハマって抜け出せなくなって
気付いたらファンクDJになってたってパターンだよな?
俺も含めて俺の周りにはDJやるやらないは別として多数存在する
更にはファンク経由でブラックサイケとかいって王道の60sサイケに行き着いたりな
で、聴き逃してた超有名どころのドアーズとか聴いて「何コレ、死ぬほどカッコイイんですけど…」みたいなね

今じゃ普通にロックファンになっちまったwww
6訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 09:04:05 ID:???
ロイエアーズ
7訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 09:15:55 ID:???
これは良スレの予感

そこまで元ネタ漁ってないけどこのHIPHOP板は日本語ラップのゴミに汚染されつつあるし期待大
8訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 09:21:12 ID:???
9訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 09:46:17 ID:???
>>5
ヒップホップの元ネタを聴こうと思いファンクやソウルに手を出したやつが、
「気づいたら、ソウルやファンクがメインになってしまってた」
ってケースはたくさんあるだろうからな。
で、そこからレゲエやダブなんかにも手を出し始めると、もう抜け出せなくなるw
101:2010/09/18(土) 10:06:43 ID:uXNVyHcf
とりあえず、
もうこれを聴いていないならブラックミュージックを語るのやめろ
ってぐらいの超基本盤10枚を選ぶとしたらこんな感じかな?

James Brown / Live at the Apollo 1962
Curtis Mayfield / Superfly
Parliament / Mothership Connection
Earth, Wind & Fire / All 'n All
Funkadelic / Maggot Brain
Marvin Gaye / What's Going On
Stevie Wonder / Songs in the Key of Life
Miles Davis / Kind of Blue
Aretha Franklin / Lady Soul
Sly & The Family Stone / Stand!

JBはグレイテスト・ヒッツでも良いかな。
11訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 10:08:52 ID:???
>>10 w
12訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 10:14:27 ID:B5ruzoPy
レイ・チャールズとかの時代になると、オリジナルアルバムでどれか一枚挙げるのは難しいよな
13訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 10:31:29 ID:???
超初心者ならベタにアイズレーのベストでも聴いて元ネタハアハアしてりゃいい
14訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 10:44:54 ID:???
P-FUNKとかZAPPは聴いてても良いよね
15訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 10:46:09 ID:???
なんか大ネタばかりの初心者話題で期待はずれ
16訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 10:49:22 ID:???
じゃあ小ネタあげてよ!
17訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 11:03:08 ID:???
ミッドナイトスターのCURIOUS!!!
18訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 11:41:01 ID:???
>>15
でも、今のhip hop板って
スリラーすら聴いていないようなリスナーも多いじゃん
そもそもSOULとかFUNK以前に、
オールドスクールのヒップホップすら全く知らないリスナーもいそうだし
だから、初心者から上級者までケオティックに語ってくれ
19訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 12:04:06 ID:???
お前らGap Bandとか知ってんの?
20訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 12:04:57 ID:???
っていうかサンプリングとかブレイクビーツが何なのか知らない子も多い
2枚使いして見せても「しつこい」
スクラッチして見せても「うるさい」
簡単に説明してあげても「ネタとか興味ない。ヒップホップが好きなの!」
お前は本当に同じヒップホップ好きなのかと小一時間。。。
21訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 12:07:13 ID:???
>>19
gap bandよりfat back bandだよ
いやどっちもイイけどさ
22訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 12:12:20 ID:???
Marvin GayeのLet's Get It Onに対するQ-tipのコメント

このアルバムは、「意識の」革命でもあるけど、「性の」革命でもあるんだ。
Let's Get It Onは、その頃の世の中に対する、マーヴィンのコメンタリーなんだと思う。
23訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 12:17:30 ID:???
ロバートジョンソン
24訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 12:18:19 ID:???
Ray Parker Jr.聴けよお前ら
25訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 12:18:34 ID:???
初心者ですがお願いします

A TRIVE COLD QESTのアワードツワーの元ネタ教えてください
26訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 12:25:12 ID:???
>>25
Weldon Irvine'sのWe Gettin' Down
Charles EarlandのLowdown
Milt JacksonのOlinga
Malcolm McLarenのHobo Scratch
27訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 12:28:01 ID:???
Weldon Irvine'sのWe Gettin' Downはトライブが抜いた箇所と
冒頭のベースラインの2箇所がヒップホップ好きには有名だよね
28訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 12:35:25 ID:8an5MdoG
Princeで必聴の5枚を選ぶならこうだな

Purple Rain
1999
Sign O the Times
PARADE
Dirty Mind
29訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 12:38:02 ID:1eODvd7N
Roland BrivalのJust For Youあたりでも聴いとけハゲ
って感じかなぁ
30訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 12:38:48 ID:Ydxdbd+A
ヨンコンとかけてaktionと解く、その心は

   ↓
31訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 12:41:50 ID:???
>>28
サインOはサウンド的にはヤバいが
ソングライティング面で駄目な気がする
っていうかアラウンド〜外すなよ…
最高傑作レベルだろ明らかに
32訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 12:42:03 ID:???
押さえておくべき重要なブレイクビーツ

melvin bliss / synthetic substitution
http://www.youtube.com/watch?v=pu23RCCQJsM

The Honeydrippers / Impeach The President
http://www.youtube.com/watch?v=N9GRVTpQJzw

Billy Squire / Big Beat
http://www.youtube.com/watch?v=4mVSPXVaEVE

Skull Snaps / Its A New Day
http://www.youtube.com/watch?v=z0_uMSd4xOM

The Soul Searchers / Ashleys Roachclip
http://www.youtube.com/watch?v=ZfymVPOdMwk

Jeff Beck / Come Dancing
http://www.youtube.com/watch?v=OXrpIEGq6AA

Manzel / Midnight Theme
http://www.youtube.com/watch?v=6SsUPQbAoLE

Kool & The Gang / NT
http://www.youtube.com/watch?v=xqR6pteJpXM

Isley Brothers / Footsteps In The Dark
http://www.youtube.com/watch?v=3rNx9_yBDVQ

The Headhunters / God Made Me Funky
http://www.youtube.com/watch?v=SAfVsuVEYD0
33訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 12:44:14 ID:???
>>31
Around the World in a Dayは人によってかなり評価わかれるだろ
好きな人はめちゃくちゃ好きなんだろうが
34訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 12:49:52 ID:???
オハイオプレイヤーズもよく使われるよな
35訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 12:51:54 ID:???
>>32
7ミニッツオブファンクと
キャバーンと
クールイズバックも加えてくれ
36訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 12:57:36 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=oQF-H90g5Lw
この曲知ってるやつとかいんの?
37訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 13:01:25 ID:???
「使用頻度」四天王

ジェームズブラウン
ロイエアーズ
アイズレーブラザーズ
クールアンドザギャング
38訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 13:14:14 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=qWFVQtg6eDU
MASS APPEALのビートってこれだよな?
39訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 13:24:09 ID:???
元ネタとか全然興味ない人でもこの曲は知ってるだろう
http://www.youtube.com/watch?v=LuyS9M8T03A
40訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 13:51:55 ID:???
THE DELEGATION-OH HONEY
http://www.youtube.com/watch?v=IkSdXgo5GQg

DENISE LASALLE - I'm so hot
http://www.youtube.com/watch?v=1WlBSFifJiI

Brother D - How We Gonna Make the Black Nation Rise?
http://www.youtube.com/watch?v=S-HQR2-s1J4

Noriko Miyamoto
http://www.youtube.com/watch?v=x24r9FAzFS8
41訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 15:19:07 ID:???
>>26,27
ありがとうございました!
42訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 15:31:51 ID:???
ヒップホップ板を教育しなければならない
どんどん耳を良くしていってくれ
43訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 15:37:50 ID:???
どんな使命感だよ…
441:2010/09/18(土) 15:44:08 ID:uXNVyHcf
あの超名曲の元ネタ

Les DeMerle - A day in the Life
http://www.youtube.com/watch?v=DkQFAxSwwjk
45訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 15:49:45 ID:???
>>44
ジャケ初めて見た
おそらく一度も再発されてないんじゃなかろうか?
46訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 15:50:32 ID:???
クイズ形式だとおもしろいかも
47訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 15:52:54 ID:HGsZjCA+
最近、新たな発見だったというか面白いと思った元ネタはこれ
http://www.youtube.com/watch?v=EVNrGnApG9I
この曲自体がやたらカッコイイwNO.IDやカニエはよくこんな曲見つけてきたなと。
48訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 15:56:02 ID:???
>>47
少しも面白くない
49訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 15:57:07 ID:???
>>46
いやそれだとマニアックな傾向に陥りがちだよ
あくまでも「聴いておくべき」だからね
初心者でも現状安易に入手可能なレベルじゃないとさ
ほんとにマニアックなとこだとトラックメイカーの人もいるだろうから
単純にネタばらしたくないって意見もありそうだし
50訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 16:10:10 ID:HGsZjCA+
>>47
そう?その曲っていうかバンド、JayZが使う前から知ってた?

あと、
http://www.youtube.com/watch?v=8X7h9jLCqFc
これを使った曲だと

http://www.youtube.com/watch?v=SsWsmH2d_Qg&ob=av2e
http://www.youtube.com/watch?v=LIl5rVnfDn8

この二つが双璧かな?
51訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 16:12:24 ID:???
正直、マニアックすぎるところまでいくと、
人によって語れる部分が全く変わってくるから、話が合わない
52訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 16:15:37 ID:???
ジョージクリントンのアトミックドッグ

ロニーハドソンのウエストコーストポップロック

オハイオプレイヤーズのファンキーワーム

ウェッサイ厨は聴いとけ
53訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 16:20:27 ID:???
Pファンクネタだったら真っ先にニーディープでは?

どうでもいいけどよく伸びるスレだな
54訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 16:20:34 ID:???
WARREN Gのregulateのやつよく使われるよな
マイケルマクドナルドだっけ
55訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 16:20:47 ID:???
GAMEが使ってた曲ではこれが好き。
Creative Source - I'd Find You Anywhere
http://www.youtube.com/watch?v=WTO0O7cmj7o
56訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 16:22:52 ID:???
>>53
デラのイメージが強すぎて他が思い浮かばん
57訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 16:26:01 ID:???
>>56
DRE DAYも忘れずに
58訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 16:28:47 ID:???
Marlena Shaw  California Soul
http://www.youtube.com/watch?v=2MMflNf-ocg

これをかっこよく使えば、こうなる
http://www.youtube.com/watch?v=8qNyRfJObZA
59訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 16:38:10 ID:???
ファンカデリックだとgood old musicも有名だね。
JBEEZの超名曲jimbrowskiネタ
60訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 16:39:06 ID:???
ぜんぜん詳しくないんで教えてもらいたいのだが

MarvinGayeをちょっと聞いてて

Iwant youみたいな曲って他にありますか?
611:2010/09/18(土) 16:39:39 ID:uXNVyHcf
http://www.youtube.com/watch?v=pf5CqSDgiLU

このしょっぱなのドラムを聴いただけで、
ヒップホップヘッズならあの曲が思い浮かぶはず
62訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 16:43:58 ID:???
ぎびなっぷおーたーにっとあるーず
はオリジナルの方が明らかに格好良い件
63訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 16:47:40 ID:???
>>60
I want youみたいなってことはメロウな曲が好きなの?
それならI want youっていうアルバム自体にそういう曲がたくさん入ってるじゃん。
ベスト買って好きな曲が入ってるアルバムを聴いていけばいいよ
64訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 16:50:29 ID:???
ネタの掘り具合ではマッドリブが凄いよ
65訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 16:51:31 ID:???
>>64
まああの人はブルーノートからアルバム出すぐらいだしな
66訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 16:56:40 ID:???
>>63
そうです。
メロウってのもあるんですが聞きやすいんで。
たまたまI want youを聞く機会があったもので・・・・
やっぱりI want you自体に入ってるんですね。
very bestかI want you買って見ますわ。
>>60氏レスどうもありがとうございました。




今更ながら良質なスレ立てた>>1おつです。
67訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 17:00:02 ID:???
When The Levee Breaks Led Zeppelin
http://www.youtube.com/watch?v=WbrjRKB586s

http://www.youtube.com/watch?v=EIikcGo_dgU

ROCKで他に有名なネタってなんかある?
68訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 17:08:50 ID:???
>>67
タイトル忘れたけどトライブがルーリードの1stに収録されてる曲使ってる

そして忘れちゃいけないビズマーキーネタで有名な
スティーブミラーバンドのfly like an eagle
69訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 17:22:16 ID:???
ジェイZはさり気なくサンプリングの幅が広いよな
70訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 17:32:05 ID:???
71訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 19:32:23 ID:???
やっと>>1の自作自演が治まったか
72訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 19:33:14 ID:3goyF6hR
プリンスがサンプリングされた曲ってある?
使用料高そうだが
73訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 20:45:38 ID:???
>>71
爆裂ロッカの一人芝居
また観に来てくださいね
夜の部もあるかも
74訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 20:50:27 ID:o5E+p57K
>>71 >>73
日本語ラップしか知らないから話題についていけないよな
75訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 20:56:02 ID:???
また>>1の自演が始まったのかよ
76訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 20:56:58 ID:???
CURTIS MAYFIELD
77訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 20:57:16 ID:???
なんかこのスレさっきから強烈な足の臭いがするのは気のせいですか?
78訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 21:01:54 ID:???
>>77wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
79訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 21:05:53 ID:???
ここまであがってないところだとMassive Attackとか・・・は有名だからもうみんな聴いてるか
80訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 21:08:54 ID:???
Massive Attack(笑)UK(笑)爆裂ロッカ(笑)
81訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 21:12:42 ID:???
ここまででやっとあがったところだと爆裂ロッカの足の臭いや自作自演とか・・・は有名だからもうみんな知ってるか
82訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 21:24:30 ID:???
こもどあーず
83訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 21:27:56 ID:???
>>72
スペースカウボーイなるハウス系(?)のやつがI would die 4 uをネタにしてたのは聴いたことある
84訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 21:31:24 ID:???
と自分のレスに自分で返す爆裂でした。
85訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 21:38:55 ID:???
ジェームズブラウンはサンプリングに対して怒りの曲を発表してたよね
86訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 21:41:24 ID:???
87訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 21:43:10 ID:???
【*本文】
ヒップホップに影響を与えたって意味ではこれも聞き逃せない
http://www.amazon.co.jp/k/dp/B00000DQSZ
88訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 21:53:51 ID:NSe7NCWr
ジミーといったらヘンドリクスじゃなくスミスだよな
89訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 21:57:41 ID:???
個人的にはマックグリフ
901:2010/09/18(土) 22:01:18 ID:uXNVyHcf
Wu-tang関連

Charmels - As Long As I've Got You
http://www.youtube.com/watch?v=5wylfBQjL8I

Gladys Knight The Way We Were
http://www.youtube.com/watch?v=Oi0Zb7EI73k

Wendy Rene After Laughter
http://www.youtube.com/watch?v=KTdP1tvVLUE

Eddie Holman - It's Over
http://www.youtube.com/watch?v=RXKrT88mwXE

Herb Alpert "Treasure Of San Miguel
http://www.youtube.com/watch?v=bfRRqf8o6-g

Earl Klugh A Time For Love
http://www.youtube.com/watch?v=Fox6pVeU9pA

The Dramatics "In The Rain"
http://www.youtube.com/watch?v=sRK4AwS3dh8

Bob James "Nautilus"
http://www.youtube.com/watch?v=VcDoFUBAJYo

Solomon Burke & Gene Page -Cool Breeze
http://www.youtube.com/watch?v=cnH5fkJYktk
91訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 22:24:30 ID:???
いいスレだ
92訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 22:35:43 ID:???
>>1が申しております
93訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 22:41:42 ID:???
スレかなり良いな
94訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 23:00:10 ID:???
かなり良スレだよ
95訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 23:04:19 ID:???
良いスレだなぁ
96訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 23:06:18 ID:???
いいねこのスレ
97訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 23:07:26 ID:???
こういう良スレを待っていた
98訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 23:09:56 ID:???
良スレ杉ageるよ
99訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 23:21:59 ID:???
自演酷いw
100訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 23:37:27 ID:???
こういう趣味の悪いひけらかしスレッド立てる阿呆は爆裂ロッカだけ
101訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 23:40:47 ID:???
>>1が1人で盛り上がってる様に自作自演で必死に頑張ってるのを見届けるスレですか?
102訴える名無しさん。:2010/09/18(土) 23:52:33 ID:???
来日してくだされ!
103訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 00:14:53 ID:???
ATCQ使いまくり
104訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 02:39:13 ID:???
お前らは自演であってほしいのか?
わざわざ自演乙とレスする為にこの板に来るわけかぁ
宗篤
105訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 07:54:43 ID:???
>>104
日本語ラップしか知らない餓鬼が荒らしてるんだろ
106訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 09:32:33 ID:yc3F5dNs
Notorious B.I.G.関連   

Juicy Fruit - Mtume
http://www.youtube.com/watch?v=rtw4E_DoWSE

Dave Grusin-Either Way
http://www.youtube.com/watch?v=Ncqv4NIXve0

Isley Brothers - Between The Sheets
http://www.youtube.com/watch?v=glhdcJ7K3XM

David Porter - The masquerade is over
http://www.youtube.com/watch?v=og-ug-STj-4

Herb Alpert "Rise"
http://www.youtube.com/watch?v=P5RJ-GlMsW8

i put a spell on you - SCREAMIN' JAY HAWKINS
http://www.youtube.com/watch?v=7UUKREIK8yg

RENE & ANGELA I love you more
http://www.youtube.com/watch?v=_cNFj4e2Ysg

Diana Ross - I'm Coming Out
http://www.youtube.com/watch?v=F-mjl63e0ms&feature=fvst

Valantra - Les McCann
http://www.youtube.com/watch?v=RRbQXDzIW1A

My Flame - Bobby Caldwell
http://www.youtube.com/watch?v=3hK6IgvZ0CY
107訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 10:21:04 ID:???
実にいいスレだ 勉強になる
108訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 10:34:20 ID:j0lW0oLu
>>106
Biggie関連サンクス
109訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 10:40:20 ID:???
>>107
ちゃんとノートに書き写しておくんだぞ
110訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 10:54:04 ID:???
111訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 11:00:14 ID:puhJhViQ
>>107-110
また自演荒らしの日本語ラップ厨が荒らしてるのか。
そこまで露骨にやると、「>>1が自演してるように見せるための荒らし」がバレバレだぞ。もっと頭使え
112訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 11:07:11 ID:???
>>111
必死だな
113訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 11:09:01 ID:???
114訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 11:12:36 ID:???
良いスレすぎるわこのスレ
115訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 11:13:17 ID:???
マジ参考になる
116訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 11:14:06 ID:???
これほど勉強になるスレはかつてなかったな
117訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 11:15:44 ID:???
>>114-116
自演ひどいw
118訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 11:18:41 ID:???
もうこの板でまともにヒップホップを語り合うのは無理だろ
日本語ラップ好きな中高生しかいないし、そりゃヒップホップ好きな人はこんなとこ来なくなるわ
119訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 11:23:17 ID:???
>>118
お前が先頭に立ってこの板を変えてくれ

全てのヒップホップヘッズの為に!
120訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 11:25:23 ID:???
>>118
同意
121訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 11:28:08 ID:???
>>118
俺と同じ考えの奴が居るとは…
めちゃ同意
122訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 11:29:46 ID:???
>>118
ここ良スレだしこの意見は同意
123訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 11:31:30 ID:???
>>118
爆裂さんのおっしゃる通りです同意!
124訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 11:31:49 ID:???
>>118
見事にみんなの心の内を代弁してくれた
125訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 11:33:38 ID:???
>>118-124
自演ひどいw
126訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 11:33:52 ID:???
>>118
同意wしかし本当に良スレだなw
127訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 11:34:58 ID:???
>>118
日本語ラップってかミーハーなクソガキ共は
JPOP板でシーダでも語ってりゃ良いのにな。
128訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 11:36:02 ID:???
>>118
同意。
129訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 11:36:03 ID:???
以降バカなクソガキはスルー進行で。
130訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 11:39:34 ID:???
>>129
いや、ここその「バカなクソガキ」を啓蒙する為のスレだよ
131訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 11:40:03 ID:???
>>129
ようバカなクソガキ
132訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 11:41:52 ID:???
>>118
今更だけど同意!ここは珍しい良スレですな
133訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 11:42:39 ID:???
>>118
足の臭いが気になりますが同意です
134訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 11:58:25 ID:???
マジレスで流れブッた切らせてもらうが

すべては>>7が悪い
135訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:00:07 ID:???
また一つ、日本語ラップ厨に荒らされてスレが消滅するのか
136訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:02:30 ID:???
「日本語ラップ板」と「Hip Hop板」に分けるしかないだろうなもう
137訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:03:44 ID:???
>>7が日本語ラップ厨を煽らなければ普通のスレ進行だったと思う
138訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:07:49 ID:???
さぁ元ネタの動画を載せたレスから自演が始まるよ〜
139訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:08:27 ID:???
早く自演が見たいよ〜洋ラップ厨のひけらかしまだ〜
140訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:09:33 ID:???
いやー素晴らしいスレだなー
141訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:10:21 ID:???
あーあ駄スレ化してきた。
日本語ラップ房てかJ-rapバカはシーダスレかBLスレで語っとけw
142訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:10:41 ID:???
ヒップホップ好きなら見ておくべき自演、連投等々
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1284764803/
143訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:11:56 ID:???
洋ラップ厨の自演まだ〜
144訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:15:17 ID:???
洋ラップ厨の自演まだ〜 洋ラップ厨の自演まだ〜 洋ラップ厨の自演まだ〜 洋ラップ厨の自演まだ〜 洋ラップ厨の自演まだ〜 洋ラップ厨の自演まだ〜 洋ラップ厨の自演まだ〜
145訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:15:41 ID:???
このスレは洋ラップ厨も日本語ラップ厨も同じ奴が自演してるじゃねえかwww
146訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:16:23 ID:???
>>143-144
日本語ラップスレか邦楽板に帰れ
147訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:17:01 ID:???
こういうスレを見ると、日本語ラップしか知らない自分に劣等感を覚えるから
荒らさざるを得ない
148訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:17:18 ID:???
とりあえず>>1は出てきて謝罪しろ
149訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:18:14 ID:???
日曜の昼間から荒らしてるやつって・・・本当気色悪い。
こういうやつは友人がいないんだろうなw

ってことで俺は出かけてくるわw
150訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:19:23 ID:???
>>147
脳が劣等してるからなw
151訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:19:23 ID:???
>>148
いや謝罪するのは>>7だろ
152訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:22:21 ID:???
日本語ラップしか聴かない奴の特徴

※センスが無い

※恥ずかしいと思われてる事に気付かない
153訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:23:04 ID:???
>>151
もうなんだかよく分からんから
とりあえず>>1>>7に誤ってもらうのが一番良い気がする
154訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:25:35 ID:???
誤って(笑)
155訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:26:30 ID:???
誤って←って誤って変換した事に謝れ
156訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:27:24 ID:???
>>154-155
ゴメン
157訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:28:05 ID:???
この板は洋楽だけにしてほしいな
それでスレ立て魔が自分のスレで板を埋め尽くす様を見たい
自演保守の一行レスばかりの光景
158153:2010/09/19(日) 12:28:43 ID:???
ごめんなさい。日本語ラップも詳しくないし洋ラップはチンギーやNASしか聴いたことないニワカです…
すいませんでした
159訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:30:31 ID:???
>>157
心が荒んでるな
今日は日曜だから明日から病院逝け
160訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:31:40 ID:???
戯言はいいから元ネタ貼ってけや
161訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:31:52 ID:???
>>159
洋ラップ厨はなんでわざわざ洋楽(笑)なんて聴いてるの?
162訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:33:07 ID:???
>>158
自演行為と荒らしたことに対しての謝罪はないのか?
163訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:33:57 ID:???
疑ってるんじゃないぞ!(笑)トラブル(笑)
164訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:36:33 ID:???
洋ラップ厨の自演が素晴らしい
165訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:36:36 ID:???
ヒップホップ以外に聴く音楽

日本語ラップ好き→J-POP、青春パンク
洋ラップ厨→Soul(笑)、FUNK(笑)、Jazz(笑)、Blues(笑)
166訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:38:41 ID:???
この板はじまって以来の救いようのねークソスレだな
こんなクソスレそうそうお目にかかれない
167訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:39:14 ID:???
J-POP(笑)青春パンク(笑)

センスがやばいっす
168訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:41:35 ID:???
洋ラップ厨の自虐自演が素晴らしい
169訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:43:10 ID:???
>>1はもう謝罪とかいいから責任取って自分で削除依頼出してこい
170訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:44:11 ID:???
日本語ラップ→偽物

HIPHOP→本物
171訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:45:14 ID:???
日本語ラップ好きな人はオールドスクールのヒップホップやレアグルーブにも
精通してる人が多いしな。洋ラップ厨とは格が違う
172訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:46:09 ID:???
また日本語ラップ厨が
ヒップホップ好きが語り合える場を台無しにした
173訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:46:21 ID:???
>>168
洋ってなんだよwラップ厨でいいじゃんw
それじゃまずいの?
頭に○ラップって付くのはJラップや邦ラップだけだよw
174訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:48:23 ID:???
日本語ラップ好きと洋ラップ好きが語り合える平和なスレだったのに、馬鹿な洋ラップ厨のせいで台無しだな。
175訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:49:08 ID:???
日本人がラップする→お経
176訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:49:32 ID:???
確かに洋って別に必要ないよなってか日本語ラップ厨にラップを語らせると笑えるぞ!
177訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:50:09 ID:???
酷い連投だな
可哀想になってきた
178訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:50:53 ID:???
ラップ好きが元ネタについて語り合える平和なスレだったのに、馬鹿な邦ラップ厨のせいで台無しだな。
179訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:51:27 ID:???
全て>>1の思うツボな気がする
あらかじめ荒れることが分かっててスレ立てたと思う
それ見て1人で楽しんでるのが丸分かり
180訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:51:41 ID:???
日本語ラップ厨は日本語ラップとJPOP以外には何も語れないからな
181訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:51:56 ID:???
小林克也は「ヨーロピアン・ラップ」って言ってたぞ
182訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:52:33 ID:???
他人のレスを下手に改変する事しかできない消防=洋ラップ厨
183訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:52:46 ID:???
>>70ぐらいまでは平和な流れで久々にこの板で良い雰囲気のスレだったんだが・・・
184訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:52:59 ID:???
日本語ラップ厨はスレが荒れるから出ていけ〜

元ネタも知らない日本語ラップ厨は出ていけ〜
185訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:54:00 ID:???
そもそも日本語ラップ厨は元ネタとか以前に、ヒップホップすら知らないからな
186訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:54:46 ID:???
場違いだと気付かずに元ネタに関係するレスができない消防=邦ラップ厨
187訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:55:23 ID:???
他人のレスを下手に改変する事しかできない消防=洋ラップ厨
188訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:56:01 ID:???
>>183
つまり>>71がA級戦犯ってことか?
189訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:56:11 ID:???
洋ラップ厨ってレスしてる奴しか日本語ラップリスナー居ないのなw
1人で頑張れw得意の日本語ラップ(笑)でレスしてくれよw
190訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:57:05 ID:???
洋ラップ厨
191訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:57:37 ID:???
自分のレスを上手に改変されて顔真っ赤な消防=邦ラップ厨
192訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:58:22 ID:???
洋ラップ厨は無知な馬鹿が多いからな
音楽的知識では日本語ラップ好きの方がはるかに上
193訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:58:28 ID:???
洋ラップ厨←をNGにすると楽だぞ
194訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:58:52 ID:???
煽りや自演のセンスも無いからな、洋ラップ厨って。
195訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 12:59:53 ID:???
邦ラップ厨は元ネタも知らない無知な馬鹿が多いからな
音楽的知識ではヒップホップ好きの方がはるかに上
196訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 13:00:00 ID:???
>>1が黒幕

>>7がかませ犬

>>71が実行犯
197訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 13:00:44 ID:???
煽りや自演のセンスも無いからな、邦ラップ厨って。
198訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 13:01:15 ID:???
これ図星で恥ずかしいね>洋ラップ厨

187 名前:訴える名無しさん。[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 12:55:23 ID:???
他人のレスを下手に改変する事しかできない消防=洋ラップ厨
199訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 13:01:34 ID:???
洋ラップ厨連呼してる奴もっと頑張れよw
1人で辛いだろうがw
200訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 13:03:00 ID:???
これ図星で恥ずかしいね>邦ラップ厨

191:訴える名無しさん。 :2010/09/19(日) 12:57:37 ID:??? [sage]
自分のレスを上手に改変されて顔真っ赤な消防=邦ラップ厨
201訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 13:04:09 ID:???
洋ラップ厨
202訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 13:05:52 ID:???
おい日本語ラップ厨煽るなよw

日本語ラップ厨には関係ないこの元ネタスレに「洋ラップ厨」って1人で必死にレスして粘着するだろw
203訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 13:05:59 ID:???
昔のこの板って名無しにしろコテハンにしろやたらヒップホップに詳しいやつがいて楽しかったんだがな
204訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 13:08:30 ID:???
最初の方で誰かも言ってたがこの板は日本語ラップ聴いてる中学生に汚染されつつあるからな
205訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 13:10:28 ID:???
俺に云わせりゃお前ら全員荒らしだよ
この流れいつまで続けるつもりなんだよ
206訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 13:11:21 ID:???
な?日本語ラップリスナーが来るとスレのレベルが落ちて一気にクソスレになるだろ
207訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 13:12:22 ID:puhJhViQ
>>70より後のカキコミは全部あぼーんで良いだろ
208訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 13:14:12 ID:???
要は中学生と高校生が悪いってことだな

中高生は今すぐ退学届け出してこい!
209訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 13:15:55 ID:???
Jラップ厨(笑)やっと消えたなw
まぁスルーして元ネタ貼ればいいじゃないか

>>203
だな今じゃペインとかの池沼しかおらん
210訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 13:18:13 ID:???
>>208
ワロタwww
211訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 13:29:51 ID:???
流れが良かったのが>>70までということなんで
>>70にレスしてやる

プリンスのギター格好良いですね
212訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 13:34:57 ID:6j1SLzYj
http://www.whosampled.com/
ここで好きなアーティストを入れたらネタがわかる。

ビギー、パック、ジガで検索したら大体の定番はでてくる。

はいこのスレ解散。
213訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 13:35:17 ID:???
やっと>>1の自作自演が治まったか
214訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 13:36:31 ID:???
>>213
いや>>1の自作自演がたった今始まったぞ
215訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 13:45:41 ID:ArjXk3Pq
こういうスレ立ってもこうやって日本語ラップ好きな中高生に荒らされる
216訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 13:56:03 ID:???
仕方ないだろ聴いてる音楽が日本語ラップに騙されちゃってるお子様なんだからスルーが一番
217訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 14:02:22 ID:???
俺も何曲か紹介したんだが、このザマか
夏休み終わったんだろ?
218訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 14:38:43 ID:???
中高生は大人の敵
これが現代日本の共有価値観

一昔前までは国家権力やメディアが敵だったんだがな
中高生はマジで自覚した方が良いよ
もはや子供だからって誰も大目に見てくれないよ
多くの大人が中高生のやることや価値観に共感出来ないと思うし
今の中高生に未来を託せるとは思ってない
219訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 14:43:36 ID:ZKF5B5ga
シーダのスレかなんかでビッグダディケインすら
しらないやつもいたからな。
しかも洋楽ヒップホップなんて興味ないとかぬかすし。
日本とか海外とか関係ないだろ、ヒップホップ聞いてんだろって思ったわ。

今はYouTubeとかあるんだからいくらでも試聴できるんだしさ。

日本のヒップホップしか聞かないリスナーは嫌いだ。
220訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 14:48:59 ID:ppcu5Sb9
>>219
情報が溢れてる簡単に手に入る時代のくせに
というか当の本人達もそれを押し出す割に
何も知識ないし学んでないんだよな
221訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 14:55:17 ID:ZKF5B5ga
>>220そうそうなんでも受け身の奴が多い。
ネットが広がるまでは情報収集がMIXTAPEぐらいしかなくて、大変だったわ。
今はいくらでも情報が手に入るからすごい効率的だけど、
出会う一曲、一曲に感動が無くなったのも事実。
222訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 15:04:34 ID:???
暴力温泉芸者やヘアスタイリスティックスで有名な
中原昌也がクリエイティブなことに従事するなら
「ある程度の情報は一切断絶すべき」って言ってたのを思い出す

暴論でもあるが至極真っ当な正論だと思い感心したわ
223訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 15:07:14 ID:vSY5uXNC
ネットで得た知識がシッタカとかも増えたしなぁ
224訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 15:11:27 ID:???
知らないからこそ本気で労惜しまずに学ぶんだよな
労惜しまない=プロセスが生じる
プロセスがいかに重要か分かるよ
225訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 15:35:43 ID:???
ピートロックがかっこイイから真似したって所詮真似だからな
ジャパニーズラップで本場の90年代を意識した曲も作れるけどカッコ良いけどクリエイティブじゃないんだよな
226訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 15:37:17 ID:???
ビッグダディーケインを今聴いてどうするんだよっていうのはあるけどな
227訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 15:39:55 ID:???
そうなんだよ
だから正確には日本のシーンでクリエイティブだった奴なんてほぼ皆無なんだよ
ヤン富田とクラッシュぐらいだろぶっちゃけ
228訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 15:42:37 ID:vSY5uXNC
まず模倣から入った、という大前提があったから仕方ないけどな
229訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 15:51:04 ID:???
教えて?とかオススメ何?って人に対して高圧的な人も少なからず居るでしょ
知りたい側にも問題あるとは思うけど、知識を披露する側にも問題あるんじゃね?
230訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 15:51:51 ID:???
そういった意味じゃ日本だと外のシーンの人の方が
本質的にヒップホップを理解してる人が多いかもな

だから極論はこんな元ネタ挙げてそれ知って喜んでるスレなんか
まったくもって不毛ってことだよ
231UOBJ ◆IZAZZPG4XU :2010/09/19(日) 15:52:35 ID:+4V6aFBr
昔のRemix(雑誌)買って読んでたんだがリアルタイムで黄金期を体験してた人達は通販で買うのにも店側から送られてくるレビューやテープで判断して購入してたんだなw

それじゃ今の環境の後追いの奴ら(俺もw)とじゃ知識も意欲もレベルが桁違いだわなw
リアルタイムで聴いてる人は詳しいわけだわw
しかし何の得もカッコ良さも知識も得られないJラップ聴いてるバカなんて論外だわwww
232訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 15:55:16 ID:???
>>230
基本、BACK TO BASICがHIPHOPなんだし、いいんじゃないか?
233訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 15:57:07 ID:???
>>229
結局教えるのも教わるのも困難ってことだよ
そもそもそういう関係性が必要ないというか成立するべきじゃないんだよ
少なくとも音楽みたいな主体性を持った人の集まりの中ではさ
234訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 15:59:19 ID:???
UOBJが来たからには荒れる
そのうち、踊り人も来るな
235訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 16:01:17 ID:???
なんかスレの趣旨とは別の意味で有意義な流れになってるなwww
236訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 16:02:33 ID:???
>>233
いちがいにそうも言えんだろ
90年代のNYのディガーたちは、ブレイクビーツを教わり教われみたいな
感じだったらしいし
237UOBJ ◆IZAZZPG4XU :2010/09/19(日) 16:02:53 ID:???
>>234
俺がこのスレ荒らしましたwww
ごめんなさい…
で終わりで良くないか?w

日本語ラップ(笑)聴いてるガキなんてほっとけばいいんだよwwwww
238訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 16:05:29 ID:???
日本語ラップを聴いてるのが総じてガキとは言わんが、
せめてルーツに敬意ぐらい示せよ
歴史はつながってるんだからな
239訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 16:05:38 ID:???
ソウルとかファンクをサンプリングしなきゃいけない決まりなんてのもないだろ
240訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 16:07:04 ID:???
ルーツ(笑)
241訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 16:07:09 ID:???
>>236
それは身近なコミュニティーレベルでの話だろ
全ての人間が「よそ者」であるネット上で
それと同じ関係性を求めても無理があるってことだよ
242訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 16:07:29 ID:???
>>238
決まりではないが、確かにホットでかっこよくなる
243訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 16:08:36 ID:???
>>241
確かにそうかもな
ネット上でトレードしてても、何か味気ないし
244訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 16:10:05 ID:???
>>237
Jボーが今来たらムーニーサンも登場して余計荒れるだろうがw
245訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 16:12:34 ID:???
>>238
言わんとしてることは理解できるけど
単純に日本語でのラップを楽しんでるだけなのに、HIPHOPとはこうでこうだから云々なんて言われたら楽しくないだろ
知りたいなら教えてくれる人に教えてもらえばいいし、知りたくないと主張してる人に知識のゴリ押しをすんなって事じゃねーか?
246訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 16:16:10 ID:???
俺はロックも聴くが、
たとえばストーンズやクラプトンが好きだったら、
自然とそれに影響を与えたブルースやロックンロールにも興味が沸いてきて聴き始めた
これは別に「勉強」じゃなくて、純粋にそれが楽しくてしかたなかったからなんだよ。
とりわけブラック・ミュージックは、サンプリングという手法で
歴史が連綿と今でもつながっているわけだから、
ルーツを掘り下げていく行為はおもしろすぎるよ本当に。

過去の音楽を聴く行為を「勉強」や「義務的な行為」としか考えられない人と、
掘り下げる行為を楽しんでいる人とでは、根本的に話が合うわけがない。

それと同時に、リアルタイムの音楽を楽しめれば理想。
247訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 16:16:35 ID:???
このスレには同窓会臭がする
みんな三十路だろ
248訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 16:17:58 ID:???
掘り始めると、それこそきりがなくなるしな
そこが楽しい奴は、一生楽しめる
249訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 16:21:00 ID:???
てかDJってサンプリングネタのソウルとかファンクだけじゃなく
ジャズやブルース、レゲエやワールドミュージックまでも精通してたりするじゃん。
あれってやっぱ仲間内で色々レコード貸し合ったりとかしてるからできるワザなのかね?
周りに音楽の趣味が合うやつが少ないから
正直こっちはファンクを掘っていくだけで精一杯なんだけどw
250訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 16:22:25 ID:???
ファンクw
251訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 16:23:17 ID:???
23歳 童貞だけど、Old School、Gangsta Rap、新譜、Rock、Soul、Funk、Gospel、Techno、Tranceとか何でも聴くぜ☆
252訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 16:23:25 ID:???
ジミヘンとかルー・リード聞いてもHIPHOPを感じる
253訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 16:26:20 ID:???
>>249
コネとカネだよ
ご贔屓のレコード屋と現金
あと他の娯楽になじめず音楽ばっか聴いて頭ん中おかしくなった人間であること
254訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 16:29:22 ID:???
金使えるDJってポジション的に結構な位置でしょ
銭ないDJは掘れないのか?って話にならないか?
255訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 16:32:30 ID:???
Qtipみたいに親がレコードたくさん持ってたとか
256訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 16:36:08 ID:???
「もう一度James Brownから聴け〜」
と、言われて聴いたとしても
もはやそれは確認作業でしかないんだよ

仮にヒップホップ的観点抜きで単純に作品として気に入ったんだとしたら
それはそれで自己完結したものとなる

なのにそこにヒップホップ的観点を持ち込んだ場合
たとえ本人が「違う」と言い張っても
「勉強」や「学習」、さっき言った「確認作業」
つまりケーススタディの概念が必ず付きまとう事になる
仮に送り手側に立ち、その曲を使用する立場になっても
それはクリエイティビティとは程遠いモノとしてしか成立せず
立場は変われどケーススタディの概念からは逃れられない




257訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 16:38:24 ID:???
>>256
日本語でOK
258訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 16:39:27 ID:???
>>254
貧乏は金のある奴に集る
そもそも貧乏はDJやれんから家が金持ちのパターンがほとんど
がしかし知恵出してやってる人も中にはいる
259訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 16:42:01 ID:???
>>258
金持ちっていっても、ちょっと金持ちってレベルじゃ無理じゃね
相当、金があまりあるほどの金持ちじゃないと。

中には、実は全然音楽に詳しくないDJとかもいたりすんのかな
260訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 16:45:38 ID:???
>>254
DJが所詮金持ちの道楽と言われる理由を考えよう

ヒップホップというかダンスミュージックは持たざる者達の音楽として認識されてるが
そんなのは幻想や綺麗事でしかないんだよ
本当の意味で持たざる者達にとってはひたすらシビアでしかない世界だよ
楽器一本でどうにかなるプレイヤーズミュージックとは根本的に異なるからな
261訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 16:49:39 ID:???
>>259
小遣い100万とかか?同級生にそういうやつ居たよ
基本的にDJなんて知ってる音楽かけるだけでOK
262訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 16:57:46 ID:???
世の中うまく出来てるよなホント
皮肉なもんだよ

金も才能も素養も知識もない連中が逆転の発想で生み出したはずの音楽
なのに実際は最も金と労力がかかるという現実
263訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 16:58:12 ID:???
結局のところ金もってないといいネタを仕入れられないということなの?
264訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 16:59:35 ID:???
ヒップホップがなぜ素晴らしいかってやっぱ音や見た目じゃなくて行動なんだな
クリエイトしたり掘ったり他ジャンルと繋がったり
265訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 17:02:20 ID:???
>>263
まあ選択肢と可能性が狭まるよ単純に
266訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 17:02:52 ID:???
でもRZAとかHavocとかはゲットー育ちでも音楽の知識はすごいものがあった
267訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 17:03:06 ID:???
>>256
その確認作業を続けていくといつか仏教で言う悟りが得られるんじゃね?
本質を知る事により
その悟りさえあれば知識なんかいらない的な
そんな気がする
268訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 17:04:58 ID:???
DJ SHADOWは間違いなく貧乏ではなかったよな
269訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 17:06:19 ID:???
>>267
まあ確認作業はある意味「苦行」的であり「煩悩」的でもあるよな
270訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 17:09:31 ID:???
子供の頃からラジオで70年代のソウルとか良く聴いてたから
今の音楽を聴くのと同じ感覚で掘っていけたな
271訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 17:11:48 ID:???
>>268
当然

ベイエリアのボンボン度数はガチ
ベイエリアシーンの奴が何故メッセージ性が希薄なのか分かるよ
実際ほぼ洩れなく音楽性だけで勝負する奴がほとんどだろ
あくまでも方法論、手法としてのヒップホップを追求してる
最たる例がターンテーブリズムシーン
272訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 17:14:15 ID:???
そもそも普通に大学出てたりするからな
273訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 17:17:28 ID:???
Kダブ「もう一度James Brownから聴け〜」
リップ「拭き掃除した反省した」
キック「ヒップホップのルーツを大切にします」
Kダブ「まあ許してやるよ」
ファン「俺確認作業した」
Kダブ「お前らに言ったわけじゃない」
ファン「でも俺が言われたような気がした」
Kダブ「逝ってよし」
274訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 17:21:06 ID:???
Q-Bertなんかハイスクール時代ろくに学校も行かず
モバイルDJ(出張、出前DJ)的なことやりながら、タンテばっかりいじってたらしいからな
モバイルDJってあらゆる場所に行くし、あらゆるニーズに応えなきゃいけないから
レコードの所持枚数が決め手になってくる
果たして普通の高校生にこれが真似できるかな?
この事実だけでどれだけボンボンか分かるだろ
275訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 17:21:20 ID:???
南部はどうなの
ダーティサウスはゲットー育ちが多いんじゃない
276訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 17:37:52 ID:???
アトランタやマイアミはDQNが金持ちってイメージだな
マフィアの小判鮫みたいな輩は間違いなくおこぼれ的な収入あるだろ
277訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 17:43:58 ID:???
アウトキャストはインテリっぽいだろ
278訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 17:49:27 ID:???
アウトキャストはマフィアの恩恵を受けてるインテリって雰囲気だな
絶対なんらかの繋がりはあるだろ
一応セレブと言っても過言じゃない生活水準だろうし
279訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 18:16:40 ID:???
適当なこと言わないでください
280訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 18:21:18 ID:???
たしかに憶測だが可能性は高いだろ
281訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 18:36:35 ID:???
ALKAHOLIKSは酒飲みまくり
そこらへんにいそう
282訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 18:40:44 ID:???
っていうかこのスレの流れなんなんだよwww
最終的な着地点が見えない
283訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 18:48:58 ID:???
それがヒップホップ

ATCQのメンツとか図書館に居そうだよな
284訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 18:53:15 ID:???
自由に語りゃいいんだよアホ共
285訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 18:56:27 ID:???
>>282
本題に戻したとこでどうせ荒れるしつまらないんだからこのままでいいよ
286訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 18:56:54 ID:???
洋楽について自由に語るスレになりました
287訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 19:06:08 ID:???
じゃあとりあえず俺の好きなUSオルタナの話題でもどうだ?

今ちょうど部屋でダイナソーJRかけてるから何となく思い付きで言ってみたw
288訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 19:07:09 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=X14Tqpkg0NY
これをこのスレのテーマ曲にしようぜ
289訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 19:10:26 ID:???
>>288
どういう理由でだよwww
唐突すぎるだろwww
290訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 19:19:20 ID:6j1SLzYj
>>288久々にこのPV観た。バンダナを巻く女で何回もわらえるwwwww
291訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 19:22:51 ID:???
ヒップホップのPVで最高なのはトライブの
えれくとりっくりらくぜ〜しょん
292訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 19:30:45 ID:???
俺が好きなヒップホップ動画

http://www.youtube.com/watch?v=0P363BVTSJk
293訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 19:30:47 ID:???
>>291
ない
294訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 19:32:21 ID:???
>>292
つまんね
295訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 19:35:15 ID:???
>>292
古臭い
296訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 19:35:43 ID:???
>>287
あのヘロヘロギターはDJマグスの作るトラックと通じるものがあるよな
297訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 19:36:33 ID:???
>>287,296
自作自演乙
298訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 19:37:23 ID:???
爆裂臭いなぁ(笑)
299訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 19:38:23 ID:???
>>287
もちろん聴いてるのは2ndだよな?
The LungとかJust Like Heavenのカバーとか最高すぐる
300訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 19:39:29 ID:???
グリーンマインド以降しか知らんって人は多いだろ
301訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 19:40:54 ID:???
>>294-295
お前らはそういうことしか言えないのか?
ウケなんか狙ってないし古臭くて当然だよそりゃ
それでも良いモンは良いだろ
302訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 19:43:05 ID:???
>>301
つまんね説教臭いし爆裂臭い
303訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 19:43:39 ID:???
>>300
グリーンマインドってワゴン以外見事に捨て曲オンパレードって感じ
304訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 19:44:09 ID:???
自演ばかりの爆裂の自己満スレ
305訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 19:47:17 ID:???
そもそも爆裂って誰だよ…
306訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 19:52:16 ID:???
昨日からずっとそいつのこと言ってるやつがいるが同一人物だろうな。爆裂で抽出してみろ
307訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 19:53:08 ID:???
>>292
ミキサーが時代を感じさせるな
308訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 19:53:51 ID:???
>>301
そういうやつは昔の白黒映画とかサイレント映画とか嫌いなタイプなんだろ
白黒ってだけでつまらんと決めつけるタイプ
309訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 19:54:46 ID:???
>>305-306
爆裂乙
310訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 19:56:36 ID:???
>>301,308
自作自演乙w
311訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 20:00:43 ID:???
UKロックは嫌い。辛気くさくて。
レディオヘッドとか聴いてるとイライラする
312訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 20:02:19 ID:???
爆裂=元ネタ厨
爆裂=YOUTUBEまんま使い
自作=爆裂
自演=ロッカ
ペイン=質問厨
ペイン=横文字マシマシ知ったかマシマシ
語尾wロック厨=ダイナソーペイン
313訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 20:02:32 ID:???
UKロックは嫌い。辛気くさくて。
レディオヘッドとか聴いてるとイライラする
314訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 20:03:00 ID:???
ビジーBのSuicideっていう曲が好きで、その曲のプロデュースがジャジージェイなので何となく名前は知ってる。
315訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 20:04:31 ID:???
>>314
Jazzy Jay知らないとかwwwwwwwwwwww
316訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 20:04:34 ID:???
つうか日本語ラッパー(メインストリーム)のスレを洋ラップ好きが
荒らすからこういう結果になるんじゃ?

でも久々に良スレが出来て良かったと思ったのに残念。
てな訳でもう互いに荒らすのいい加減止めね?
そんなことやり合っても何の意味も無いぞ?
まともなことを発言するやつが減る一方。
ますますヒプホプ板そのものが過疎る。
317訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 20:05:32 ID:???
>>313
UKロックといってもピンキリなんですけど…
318ニューヨーク ◆MTzH1yHhdU :2010/09/19(日) 20:05:34 ID:5HIP9kE1
フライングロータスは現人神
レディへは微妙
319訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 20:06:25 ID:???
>>318
フライングロータスの最新作は聴いてないけど
前作は正直微妙だった
320訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 20:07:52 ID:???
ここでも童貞ワロタ
わかる奴はわかるよな?
321訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 20:07:54 ID:???
>>317
許せる
Elastica 、Primal Scream

受け付けない
レディヘ、スミス、ローゼス、オアシス、ブラー
322訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 20:09:34 ID:???
>>321
許せる
レディヘ、スミス、ローゼス、オアシス、ブラー

受け付けない
Elastica 、Primal Scream
323訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 20:11:36 ID:???
>>321
エラスティカ好きなのにブラー嫌いって何か面白いw
まあ俺もエラスティカの方がカッコ良いと思ってるけどね
アニーっていう曲とか最高だよね

マイブラとかモグワイはどう?
324訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 20:15:00 ID:???
>>323
正直、マイブラはメディアで評価が高すぎるからちょっと反発してしまうw
Lovelessは良いアルバムだけど、いくらなんでも持ち上げられすぎだろと。ポストロックは好き
325訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 20:15:26 ID:???
>>321
エラスティカ好きなのにブラー嫌いって何か面白いw
まあ俺もエラスティカの方がカッコ良いと思ってるけどね
アニーっていう曲とか最高だよね

マイブラとかモグワイはどう?
326訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 20:16:04 ID:???
本当くだらねえ。煽りあって馬鹿じゃねえの?w
お前等昼からこの時間まで2ちゃんで何やってんだ?w
UKロックが云々とかwもはやヒプホプ関係無いんだから他所でやれ。
スレ違いすぎなんだわ。
327訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 20:19:03 ID:???
本当くだらねえ。煽りあって馬鹿じゃねえの?w
お前等昼からこの時間まで2ちゃんで何やってんだ?w
UKロックが云々とかwもはやヒプホプ関係無いんだから他所でやれ。
スレ違いすぎなんだわ。
328訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 20:20:19 ID:???
ちなみに俺ジザメリとかマイブラとかスペースメン3とかモグワイとか
いわゆる轟音系は死ぬほど大好きです
SUNN O)))とかも勿論ツボです
遡ってヴェルヴェッツとかサバスの3rdとかもサイコーです
329訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 20:20:35 ID:???
人のコピペを引用して何が面白いんだ?
330訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 20:20:40 ID:???
本当くだらねえ。煽りあって馬鹿じゃねえの?w
お前等昼からこの時間まで2ちゃんで何やってんだ?w
UKロックが云々とかwもはやヒプホプ関係無いんだから他所でやれ
スレ違いすぎなんだわ。
331訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 20:20:48 ID:???
サバスは初期しか認めない
332訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 20:22:57 ID:???
>>330とか知的障害のマジ基地外。
自分が文才無いからってコピペ?
これだからヒプホプ板が過疎るんだな。

333訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 20:24:03 ID:???
>>330とか知的障害のマジ基地外。
自分が文才無いからってコピペ?
これだからヒプホプ板が過疎るんだな。

334訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 20:24:25 ID:???
荒らしが戻ってきたみたいだな
335訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 20:26:12 ID:???
ケヴィン・シールズのエフェクトボードはキチガイすぎるだろ
普段聴かない人が見てもビビると思う
336訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 20:26:28 ID:???
知的クソコピペ房をどうにかしてくれ
コピペしまくってどうしたいんだ?
337訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 20:27:01 ID:???
>>332-333
本当くだらねえ。煽りあって馬鹿じゃねえの?w
お前等昼からこの時間まで2ちゃんで何やってんだ?w
UKロックが云々とかwもはやヒプホプ関係無いんだから他所でやれ。
スレ違いすぎなんだわ。
338訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 20:27:34 ID:???
宇多丸やDEV LARGEもメタル好きなんだから日本語ラップ好きなら聴いとくべき
339訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 20:28:48 ID:???
生粋のプログレ好きの俺がきたよ
340訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 20:28:53 ID:???
>>336
本当くだらねえ。煽りあって馬鹿じゃねえの?w
お前等昼からこの時間まで2ちゃんで何やってんだ?w
UKロックが云々とかwもはやヒプホプ関係無いんだから他所でやれ。
スレ違いすぎなんだわ。
341訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 20:29:58 ID:???
>>338
ケーダブオアシスのコンビもメタル好きで有名
っていうかケーダブは聴いてる音楽の幅広い
モダンジャズも相当詳しかったはず
342訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 20:32:10 ID:???
>>339
おっとプログレ時代のフロイドは認めないぜ!
343訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 20:32:37 ID:???
>>338
あのな・・・誰々がどうとかじゃなくてここはsoul&funkを主に扱うスレじゃ?
開き直ったとかじゃなくて。
サンプリングなんてどこで良ネタ拾うのかわからないんだし。

とりあえず精神異常者のガチ基地>>337とかいい加減アク禁喰らえば良いのに。
344キース・エマーソン:2010/09/19(日) 20:34:26 ID:???
こんにちは。
345訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 20:34:30 ID:???
>>343
ごもっともなんだけど、スレの流れ的に洋楽全般容認でOKになったハズ
346訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 20:35:37 ID:???
>>339
エイジア好きのエイジアンキターw
プログレッシブロックとヒップホップは親和性が高いw
347訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 20:37:17 ID:???
もっとプログレからサンプリングして良いのにな
変態キーボードとか超絶的ドラミングとかネタはたくさんあるだろ
348訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 20:37:48 ID:???
キンクリのRedヤバい
ギターの音が単純に格好良すぎる
349訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 20:38:22 ID:???
>>345
そうだったのか・・・そりゃすまん。
昼から外出てたんで精神異常者のガチ基地が
荒らしてるの以外は確認しとらんかった。
とりあえず本当、良レスが激減して残念。
UKロックやメタルのことを貶してる訳じゃないからその辺は勘弁して。
350踊り人 ◆xRRiTIPJic :2010/09/19(日) 20:39:54 ID:???
SOUL、FUNK等々JAZZやBLUESも含む
なんでROCK駄目?
>>1が趣味ひけらかしくさりたいだけじゃないスかw
351訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 20:41:19 ID:???
だからロックも容認されたよ
352訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 20:41:32 ID:???
>>347
してる人はしてると思う
ニューウェーブやエクスペリメンタル系なんかにも触手が及んでるし
キャバレーボルテールあたり使ってる人たしかいなかったっけ?
353訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 20:44:07 ID:???
なんだかんだ今この板で最も伸びてるスレだよな
354訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 20:48:21 ID:???
>>350
よう!ナイトレイド着てるクソコテw

ロックが駄目とか誰も書き込んでないが知識をさらけ出してるだけなら
他ジャンルのスレでやるのが普通だろ?
とりあえずまたネタのURLをうpしてた>>70みたいなマターリな
流れだった頃に戻って欲しいだけ。
355訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 20:50:31 ID:???
URLうpだけとか、ある意味最もつまらないパターンだと思う
356訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 20:52:43 ID:???
>>355
だからマターリで良いんだろうが。

こんなんだから精神異常者のマジ基地が発狂して荒らすんだって。
357訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 20:52:45 ID:???
そういえばマイブラのSoonのウェザオールremixって
アパッチ使用されてないか?

間違ってたらスマソ
358訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 20:56:34 ID:???
MUSEはプログレ
359訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 20:58:51 ID:???
>>356
マターリはマターリだけど
結局それはスレの内容が良いというよりも
リンク先のものが良いっていう感じじゃん
それに1から1000までひたすらURLだけの羅列って味気ないよ
見る方も単純に労力いるし
360訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 21:02:35 ID:???
>>358
museよりもmewの方が好き
ちなみにmuは嫌い
361訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 21:05:23 ID:???
>>359
まあそりゃあそうだが・・・
ひたすらURLだけなんてこの手のスレでは確実に無いだろ?
見るほうも労力って・・・張ってる奴の方が数段労力使うと思うが?
見たいやつだけが見れば良いんだよ。
すぐにリンク先が消える訳じゃないんだし。
ただ、今みたいな知識だけ曝け出してる
流れはヒプホプ板のこのスレに必要か?
362訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 21:08:41 ID:???
>>361
今の流れってこと?
俺はヒップホップ板的にどうのこうの抜きにして単純にアリだと思う
自分以外のヒップホップ好きが他にどんな音楽聴いてるのか興味あるもの
363訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 21:15:29 ID:???
>>361
上でも言ってるけどYoutubeのまんま使い連貼り逃げはマジつまらんと思う
テキツーにURLペタペタ張るだけで労力も糞もねーじゃん?
掲示板をDJ気取りの趣味ひけらかしに使いたいのなら自己紹介板行けって反発くらうだろそりゃ
364訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 21:16:03 ID:???
まったくつまらん流れだな

twitterでつぶやいてろよ

爆裂の方がまだマシ
365訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 21:16:50 ID:???
>>362
単純にはアリだ。
興味あるってのは同意。
でも知識を曝け出すなら最悪URLは貼っていただきたいよ。
気軽に聞けるってすばらしいことだし、ものすごく勉強になる。
わかりにくくてスマソ。
ただ他ジャンルを語るなら名前だけを出し合っても
所詮自己満の域は超えないのでURLを貼っていただけたら
もの凄くありがたいし勉強になるって事なんだよね。
366訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 21:17:30 ID:???
>>364
さりげなく爆裂自演乙
367訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 21:20:10 ID:???
>>364
精神異常者はかまってちゃんなので以後スルー進行で。
368367:2010/09/19(日) 21:21:20 ID:???
>>366へのアンカーでした。
369訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 21:23:19 ID:???
誰々の曲の元ネタです
っていう風に紹介されてURL貼られても
その誰々に興味がなければ結局開く気も起きないんだよね
個人的には上のビギーネタとかビギー自体に思い入れないからどうでもよかったもん

それだったら普通のレス形式でアーティスト名がポンと挙がってたり
そのアーティストの評価を読む方が単純に興味をそそられるよ
370訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 21:28:21 ID:???
だったらそういうスレ立てろよ
つまんねー理論してないで
さっきまでの流れは理論なんてなく自然と良かったんだから
371訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 21:28:37 ID:???
っていうかスレの存在意義とか荒らしについてグチるより音楽の話に戻そうよ
372訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 21:30:16 ID:???
>>369
いや・・・だから元ネタがどうこうじゃなく、
「ただ、他ジャンルを語るなら名前だけを出し合っても
所詮自己満の域は超えないのでURLを貼っていただけたら
どういう曲なのかがすぐにわかるしもの凄くありがたい」

評価なんて人それぞれなんだし
実際に自分が聞いてみて良いと思えればそれで良いんじゃない?

要は他ジャンルの勉強になるって事なんだよね。
373訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 21:30:33 ID:???
UK云々
轟音云々
メタル云々
プログレ云々

の下り?
374訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 21:32:50 ID:???
みんな実はSOUL、FUNKよりロックの方が好きな件
375訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 21:33:00 ID:???
じゃあもうサンプリングネタをYOUTUBE貼るのはやめた方が良いの?
NASや2パック関連も貼っていこうかなと思ってたんだけど
376訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 21:33:42 ID:???
URLとか甘ったれてんじゃーねーよ
自分で検索して探ればいいだろ
377訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 21:34:48 ID:???
>>375
NAS,2PACなんて需要ないから
378訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 21:34:59 ID:???
>>376
はいはい。煽りはもういいから。
379訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 21:36:38 ID:???
>>375
だからNASやパック関連っていう前置きが要らないんだよ

URL貼るなら
普通に簡単な一行レスというか紹介文添えてオススメ曲挙げれば良いんだよ
380訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 21:37:26 ID:???
>>378
煽りじゃねーから

アーティスト名だけあげる奴は曲名もあげれば>>378のバカでも探るから今度からそうすればいいだろ
381訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 21:38:25 ID:puhJhViQ
「ヒップホップ好きが自由に洋楽を語るスレ」になりました
382訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 21:38:28 ID:???
>>379
言ってることはまともなんだが

そうやって偉そうにレスするから駄目なんだって
383訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 21:38:50 ID:???
>>375
イラネ
384訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 21:38:56 ID:???
>>374
そりゃ何だかんだロックを超える大衆音楽は存在しないからね
385訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 21:40:49 ID:???
>>382
実際>>379みたいなバカで偉そうな奴が居ないとまとまらんだろ
386訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 21:44:06 ID:???
>>380
甘ったれてるとかバカとかお前何様のつもりなんだよ?

最初から
>アーティスト名だけあげる奴は曲名もあげれば後は勝手に探るだろ?
とか何故レス出来ないんだ?
お前みたいなのが荒らしを発狂させる要因だってこと自覚しろよ。
387訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 21:44:46 ID:???
全て作戦通り(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
388訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 21:46:11 ID:???
むしろロックはまったく聴かなくなったが…
ダイナソーとかライブ観に行ったりもしたけど、
今聴きたいとは思わないな
389訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 21:48:41 ID:???
>>385
俺はあくまでも他ジャンルの良さをより詳しく
知っている人等に教えて「もらっている」側だから
>>379みたいなレスをする意図が本当によくわからない。
390訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 21:49:00 ID:???
もうこんなクソな流れはウンザリだ!
ゴリ押しで話題投下してやる!

ドアーズのアルバムで最高傑作は何だ?
俺はモリソンホテルだ!
文句あるか?
391訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 21:49:08 ID:???
>>386
俺は爆裂様だよ

お前みたいなのが荒らしを発狂させる要因だってこと自覚しろよとかお前何様のつもりなんだよ?

最初から
荒れるから言葉使いに気を付けよう
とか何故レス出来ないんだ?
お前みたいなのが荒らし作り出す要因だってこと自覚しろよ。
392訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 21:50:26 ID:???
>>387みたいな逃げ癖の付いてる真性は以後放置で
393訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 21:53:09 ID:???
>>391
精神異常者はいつまでこんなことしてるんですか?

精神に異常があるから馬鹿なことをしているって自覚していないんですよね?
394訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 21:54:08 ID:???
21thCenturyすきっつぉーどめーん!!!!!!
395訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 21:54:13 ID:???
>>392みたいなスルー能力ゼロの真性は以後同じ荒らしとして放置で
396訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 21:54:56 ID:???
>>388
ダイナソーは無性に聴きたくなる時があるな
ベタだけどソニックユースのTeenage Riotとか
ああいう感覚ってヒップホップやブラックミュージックじゃ絶対に味わえないもの
397訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 21:55:03 ID:???
>>390
異議なし。
そういう流れを作ってくれてサンクス。
398訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 21:55:13 ID:???
ロック買わずに昔からファンクとか買ってればよかった。
ドアーズとか一応とってあるけど、もう二度と聴かないかも。
399訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 21:55:45 ID:???
大満足(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
荒れとる荒れとる(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
400訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 21:57:57 ID:???
>>398
ロックもファンクも一緒に末永く聴いていけば良いじゃん
401訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 21:58:29 ID:???
>>399
爆裂乙
荒らすなカス
402訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 21:58:32 ID:???
>>396
ダイナソーはリアルタイムのロックでは一番好きだったんだけど
なんか聴かなくなった
ソニック・ユースは何枚か聴いて普通に好きだったけど
なぜかハマらなかったな
403訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 21:59:48 ID:???
>>400
まあそのつもりで一応売らずにとってあるんだけどね
404爆裂ロッカ ◆6uguGuYa.w :2010/09/19(日) 22:01:05 ID:???
作戦通り荒れてくれたな(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
俺が元ネタ貼ってやったのに見向きもしない罰だから(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
好き勝手使えよ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
405訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 22:02:29 ID:???
>>402
サウンドは格好良いけど確かにインパクトある曲は少ないかも>ソニックユース
406訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 22:04:19 ID:???
>>404
昔から居るコテらしいが消えろ基地外コテ
407訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 22:04:24 ID:oQsNALgF
http://www.youtube.com/watch?v=gYWHk5JT2Lw
Nelly - My Place の元ネタ
http://www.youtube.com/watch?v=Eaay2LMdDUg
Biggie - Big Poppa とか ATCQ - Bonita Appleのリミックス などの元ネタ 
http://www.youtube.com/watch?v=_UbTvJtRdzs
BUDDHA - 人間発電所 の元ネタ
↓ちなみにこの曲はベース部のネタらしい
http://www.youtube.com/watch?v=aIoiJYmkveU

昔自分でググった物の中からわかりやすい物をチョイスしてみました
自分で調べるのが一番だと思います
408訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 22:04:28 ID:???
爆裂ロッカ ◆6uguGuYa.w頼むから首吊って死んでくれ
409訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 22:05:25 ID:???
>>405
Jがサーストンについて
「あいつはたまにいい音を出すことがある」
とか言ってたなw
まああんまり"曲"として聴いてもしょうがないしな
410訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 22:06:00 ID:???
>>407
どもども
ネタURLサンクスです
411訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 22:06:52 ID:???
あとメルヴィンズの最も最近のアルバムは絶対ヒップホップ好きにもオススメ
ツインドラムが叩き出すビートが良い
412訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 22:09:17 ID:???
>>411
そういう情報も本当ありがたい。
413訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 22:10:06 ID:???
>>404
クソコテ自演爆裂さっさと消えろ屑
414訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 22:11:06 ID:???
君たちに教えてもらいたいことがある。
Destinys Child - So Good
http://www.youtube.com/watch?v=JdxoYsgK6Fg

どっちが元ネタでもいいんだけど、Jazzの方を知ってる人おりますや?
415訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 22:11:34 ID:???
>>409
Jとサーストンは盟友っていうかもはや戦友みたいな感じだよねw
USオルタナにギターサウンドの革新っていう側面があるならば
2人は正にパイオニアだよね
彼らがいなけりゃマイブラもニルヴァーナもいない
416訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 22:13:44 ID:oQsNALgF
今までのレス見てみたけどかなり勉強になります
ヤバいっす
417訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 22:18:19 ID:???
シェラックもヒップホップ好きにオススメ
人によってはネタの宝庫になり得るかも
418訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 22:22:22 ID:???
っていうかいつかは90sロックもネタとして掘り尽くされて
レアグルーヴ的な扱いされるのかね?
SOUL JAZZレーベル辺りがコンピ出したりしてさw
アシッドハウスのコンピがレアグルーヴ的視点でリリースされた時はビックリした記憶がある
419訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 22:35:36 ID:???
>>418
90sロックも楽器使ってバンドサウンドでヒップホップしてるようなもんだしなあ
クリエイター間でサンプリングという概念が浸透しきった後のごちゃまぜ90sロックに洗練00sロック
もうデータ管理できる時代だからレアでは無いよね
編集作業次第で面白い企画盤もチョイチョイ出てくるんだろうなぁ程度の
420訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 23:37:35 ID:???
このスレにカキコしてる踊り人も爆裂ロッカも偽者だろ
まずトリップが違うしアイツらは荒らし行為はしねーじゃん
コテに成り済ましてる精神異常者ムーニーサンの仕業ってことにオマエら気付けよwwww
421訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 23:57:26 ID:???
>>420
だからみんなスルーしてるじゃん

それよりアメリカの話題が多いが
ジャーマンメタルとか聴かないのお前ら。
422訴える名無しさん。:2010/09/19(日) 23:57:52 ID:???
>>420
あれ?本人?w
423訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 00:00:16 ID:???
HELLOWEENとかGAMMA RAY好きだよクソッタレ
424訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 00:07:57 ID:cxlPq3+5
スリップノットとかってコアなメタラーからは嫌われてるらしいね
425UOBJ ◆IZAZZPG4XU :2010/09/20(月) 00:12:41 ID:???
プライマルフィアーとかドープだよなw
426訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 00:14:41 ID:???
びるえばんす まいるすでいびす
427訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 00:22:15 ID:???
>>423>>425
ダサくて糞なジャーマンメタルなんて聴いてんじゃねえよ、カスども
428訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 00:25:00 ID:???
そろそろポールギルバートについて語るか
429UOBJ ◆IZAZZPG4XU :2010/09/20(月) 00:27:43 ID:???
>>427
どこならいいんだよw
今はもう手元に無いがMotor HeadとかManowarとかもドープだったw
430訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 00:32:34 ID:???
ポールギルバートw
431訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 00:51:47 ID:???
>>429
メタルはダサいがMOTORHEADとMANOWARは認めてやる
ヒップホップ好きならDJ PREMIER、NAS、ICE CUBE、SNOOP DOGG、XZIBITなんかと交流のあるKORNとかLIMP BIZKITを聴けよ
そういやLINKIN PARKの新作はガッカリ感がハンパねえな…1stや2ndみたいな音楽性に戻れや
432UOBJ ◆IZAZZPG4XU :2010/09/20(月) 00:58:23 ID:???
>>431
リンプwwwキーロリーロリーw

メスとのプリモ作の曲は中毒性あるよなw
リンプはハウスオブペインのDJも居るしヌーキーとかブレイクスタッフとかカバーだけどフェイスとか好きだったなw
433訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 01:00:06 ID:???
NINはメタル?
434訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 01:13:30 ID:???
>>424
SLIPKNOTはターンテーブリストもいるし最高じゃん
SLIPKNOTを否定するメタラーはアホばっかし

>>433
NINE INCH NAILSはインダストリアル・ロックじゃね?
初期の頃はメタルの要素も多少はあったが
435訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 01:33:55 ID:???
そろそろ空気読んでもらっていいかな^^
436エサ係三代目襲名:2010/09/20(月) 02:14:47 ID:???
このスレを見れば精神異常者ムーニーサンと粘着自演認定厨というhiphop板に毎日常駐してるキチガイがいるのは明らかですが
名無し潜伏と自作自演が得意な糞コテのペインが紛れ込んでるのも事実であります
ペインが享介とG・ボブというコテを使い分けて自演しながら常識外れで意味不明な妄想による持論を展開してるスレのURLを貼っときます
当然の事ながら名無し達からフルボッコにされてますw

2000年代のHip Hop名盤
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1282716814/
437訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 04:32:43 ID:???
メタルは
ドゥームメタルと
スラッジコアと
デザートロック
しか認めない
438訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 05:55:52 ID:???
>>424
スリップノットは昔聞いてたなー懐かしい。
あの逝かれ具合が最高。
極楽の飛び蹴りゴッデスでジャケ写がネタにされてたの思い出したw
439訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 06:41:46 ID:???
今年はロニー・ジェイムズ・ディオと
スリップノットのベーシスト、ポール・グレイが亡くなって悲しいお(´;ω;`)
440訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 08:07:24 ID:???
ドリームシアターも実質的に終わったよな
441訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 08:35:11 ID:???
ROB HALFORDはケツの穴怪我したしな
442訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 08:36:17 ID:/Boijyjp
コアなメタルファンはメタリカは80年代までしか認めないって本当?
443訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 08:47:58 ID:???
いつのまにメタルスレに
444訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 09:21:52 ID:???
ブラック路線になったメタリカが嫌いな人は多いな
でも時代の波に乗ったんじゃないかな
445訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 09:22:38 ID:???
セイントアンガーは駄作なの?
446訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 09:38:15 ID:GLrI+Q7J
>>443
世界のメタル人口をナメない方が良いよ

この板にだってメタルが本命、浮気相手がヒップホップ
って奴多数でも全然おかしくないからね

まあ実際メタルには多くの人間を惹き付けるだけのパワーはあるからね
例えばSUNN O)))のファンなんてファンっていうよりもはや信者だしね
447訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 10:13:30 ID:???
でもドラゴンフォースは嫌いでしょ?
448訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 11:51:20 ID:???
ドラフォw
449訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 11:56:01 ID:???
シンンフォニーXはすきだよ
450訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 11:58:56 ID:???
451訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 12:30:41 ID:???
>>445
賛否両論 俺は嫌い
452訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 13:42:38 ID:???
モグワイのB級メタルっぽい曲好きだな
グラスゴーメガスネークだったっけ?
あれカコイイ
タイトルもイイ
否応なしにアガる
453訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 13:58:12 ID:???
というワケでお聴き下さい!
モグワイで“Glasgow Mega-Snake”

http://www.youtube.com/watch?v=JF2ZgK9JADQ
454訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 14:33:33 ID:???
>>453
ひたすらうるせーだけじゃねーか
455訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 14:34:25 ID:???
>>453
なにこのださい雑音だけのゴミ
456訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 14:43:47 ID:???
>>454-455
お前らがただ単に轟音苦手なだけだろ
どうせこの手の音楽だったらどんな曲だろうと叩くんだろ?
457訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 14:45:55 ID:???
相変わらずいいスレだな
458訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 14:47:41 ID:???
最近のおすすめのメタル貼ってくれ
459訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 14:48:20 ID:???
割とHIPHOP好きなタイプはこの手のサウンド苦手な人は多い気がする。
ビートがギターの音に埋もれちゃってるからかな?
460訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 14:55:58 ID:???
>>459
そもそもそういう人は
全てを同じ感覚で聴こうとするのが間違ってるんだと思う
それぞれにそれぞれの特徴と良さがあるってのが分かってない
461訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 15:00:11 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=2Lpw3yMCWro
J Dillaが好きな人はこういうの好きだろうな
462訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 15:01:02 ID:???
てか単純にようつべの音質で轟音系はキツいかと。
ちゃんとした環境下で聴けばまた印象も変わると思われ。
463訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 15:03:52 ID:???
>>461
ディラ好きにはリズムの軽さが物足りなく感じると思う
464訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 15:07:42 ID:???
レディヘっていうかトム・ヨークなんだけど
コレは本気で格好良いと思う

というワケでお聴き下さい!
トム・ヨークで“Atoms For Peace”

http://www.youtube.com/watch?v=JIK7084f8FM
465訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 15:18:08 ID:???
レディオヘッドの時代を更新したと言われるバンドの名曲
http://www.youtube.com/watch?v=XAitZuh4ueg
466訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 15:26:32 ID:q1X5kOe8
メタルよく知らないけど似た系でいくとSLIPのこのライブ動画が好き
http://www.youtube.com/watch?v=sCXoPDySVaY
467訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 15:33:05 ID:???
>>456
ふだん音量どれくらいで聴いてる?
気に入らない人は小音量で音楽聴いてるから分からないんじゃないかなってのが結構ある
468訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 15:33:20 ID:???
なんでUKロックの話になってんだか。しねばいい
469訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 15:34:08 ID:???
00年代を代表するロックンロールの名曲

●個人的にイチオシ
http://www.youtube.com/watch?v=HX6ndnb80h0

●メチャクチャ流行りましたね
http://www.youtube.com/watch?v=vdkmhquF60o

●もはや説明不要! 00年代における“Smells Like Teen Spilit”
http://www.youtube.com/watch?v=0J2QdDbelmY
470訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 15:37:00 ID:???
>>464
音楽を聴いてネットで格好良いと表現する人は信用ならないな。
“格好良い”か“ダサい”しか感想ないのかと。
何でもかんでもファッション感覚で片付けるのは悪癖と言っていいわ。
471訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 15:38:23 ID:cxlPq3+5
オアシスは実は3RD以降にも良いアルバムはある
472訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 15:40:26 ID:???
>>470
音楽の趣味なんて生理に根ざすもんだから仕方ないんじゃん?
究極的にはダサいか、イケてるか、その二語に集約されると思うよ。
クラシックのように高度な技術を必要とする音楽があるけれど、
俺にとっちゃ割とどうでもいい類の音楽だ。

何をものさしとして、として良し悪しを語るか。
そのものさしは自分の主観以外ありえない。
473訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 15:42:56 ID:???
>>471
3RD4THにも良い曲あるし5TH6THは良いアルバム。
ここで言う良いアルバムっていうのは耐聴盤ということ。ちゃんと作り出した。
474訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 15:43:26 ID:???
某有名ロック雑誌のライターみたいに
気取った形容詞ばっか使って語られるよりは
単純にヤバイとかカッコイイとかの方が良いよ
475訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 15:44:00 ID:???
>>470
動画に添える文章なんだから簡潔で良いじゃないか別に…
476訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 15:49:28 ID:???
>>453-469に挙がってるのを聴いてもやっぱりあまり琴線に触れない…
ロックっていう先入観があるからか何なのか。

やっぱり個人的には↓みたいなどことなく泥臭いというか黒いというか
垢抜けないのが好きだなぁ
The Lyman Woodard Organization - Creative Musicians
http://www.youtube.com/watch?v=BpwLwzngFtc

オルガン・ファンク(?)が好きだっていうのはあるけどw
477訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 15:49:36 ID:???
楽しめばいいんだよ
他人の表現なんかどうでもいい
478訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 15:52:19 ID:???
ここのスレの連中にとってソウルやファンクなんかハッキリ言ってどーでもいいんだなw
この事実はある意味興味深いものがある。
殆どの連中がロックを薦めロックを語りたがる。
改めてロックの偉大さを痛感させられるな。
479訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 15:54:29 ID:???
>>478
俺はてっきりCurtis MayfieldだとはMinnie Riperton
Gil scott heron、Donny Hathawayでも何でもいいけどさ、
SoulとかFunkのスレかと思ってたよ。

開いてみたらUKロックだもんな。マジでクソ。
480訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 15:56:28 ID:???
>>479
初めから読んでこい。ソウルとかファンクの話題だと荒れたから
ロックの話題になったんだよ
481訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 16:00:16 ID:???
>>479
良くも悪くもその手の音はヒップホップ好きにとって新鮮味がないのは事実だからな。
おそらくあえて語る必要もないっていうのが総意なんじゃね?
俺はどっちでもいいけどな。
482訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 16:05:02 ID:???
このスレ糞だな
483訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 16:05:14 ID:???
スレの最初の方はファンクやソウルで盛り上がってたが
荒らしが躍動し始めて語れなくなった

>>481
それはお前だけだろ。
70年代のソウルや戦前のブルース聴いていて新鮮な衝撃を受けることなんていくらでもある
484訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 16:08:15 ID:???
>>469
1つめのやつ超カッコイイ!!マジヤバイ!!
教えてくれてサンクス
485訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 16:09:41 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=5hSW67ySCio

基本の基本で悪いが、jimiはめちゃくちゃ
HIPHOPだと思う
486訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 16:11:18 ID:???
>>478
ソウルやファンクがどーでもいいわけじゃない。
“ロックを毛嫌いする”スレ主が反発されただけだな。
御前はそれでもヒップホップリスナーの端くれかと。
いや、えこ贔屓こそがヒップホップじゃないか。
えこ贔屓の線の引き方が個人の感性になる。なんて改めて皆で再確認みたいな。
487訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 16:16:57 ID:???
>>486
ああ一人一人で意見が食い違う面白さを楽しめみたいな流れね
でも好きな趣味の傾向とかは近くなるよね
まあ人それぞれのヤバいヤバくないは曖昧だからどうしようもなく荒れるんだろうけどw
488訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 16:17:28 ID:???
>>486
ロックを毛嫌いしてる書き込みなんてあったか?
489訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 16:18:38 ID:???
HIPHOP独自のヤバさみたいのは確かにあるんだけど、
個人的にはそれは黒人音楽の要素だな
490訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 16:22:55 ID:???
ファンクとかはどこから聴けば良いのかわかりやすいんだが
ジャズってあまりにも広すぎて入り口が見つかりずらいよな
とりあえず有名どころを手当たり次第に聴いてるが
491訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 16:23:23 ID:???
>>488
いい質問だ。おかげで捗る。
ロックを語ることを毛嫌いしてる書き込みが散見される。
492訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 16:23:37 ID:???
>>486
俺自身はどーでもいいとは思ってないよ。
あくまでも客観的な印象を言ったまでだ。
そしてこの流れを傾向としては全然アリだなと思ってる。
ヒップホップファン=ソウルやファンクに親しむのが当然
みたいな感覚が根強いかと思いきや、ロックについて盛り上がってるんだからな。
これを面白い傾向と言わず何と言うんだって感じだよ。
だからこそ興味深いと言ったまでだ。
493訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 16:28:41 ID:???
みんなソウルやファンクなんて当たり前のように聴いてるだろうし
ロックの方が新鮮な話題だからだろうな
494訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 16:30:54 ID:ZCSO56C2
Roland Brival
495訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 16:32:01 ID:???
板の性質上、黒人音楽系については知識の量・質で妙な対抗意識が出てくるのに対して、
門外のロックに関してはそれほど知識の深さは求められないから荒れないというのはあるかも
496訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 16:35:19 ID:???
>>490
ヒップホップ的に音の質感にこだわりたかったら好きな楽器のプレイヤーを選べばいいんじゃないの。
ヤバい音楽と思うかは好き好きだが、とにかく有名どころを掻き集めて習うより慣れろ。
>>492
君の絶妙なツッコミとまとめで良スレになりつつある。
497訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 16:35:42 ID:???
>>490
暴論かもしれんがジャズは有名どころだけフォローしとけば良いと思うよ。
あれほど無数の亜流で成り立ってるジャンルもないからな。
仮に理論に精通してるならその亜流も含めたプレイヤー個々の特徴も分かるんだろうけどね。
パーカー以降は楽曲性よりインプロを軸に発展していった特殊なジャンルだから
ヒップホップやロックみたいに「亜流だろうと楽曲が良けりゃいいだろ」
みたいに単純にはいかないんだよ、これが。
498訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 16:36:42 ID:???
良スレ云々いうのは止めとけw
499訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 16:39:05 ID:???
>>497
確かにマイルスとか聴きはじめると、それだけで
ジャズ史を総括しかねないほどの遺産があるしな
500訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 16:42:00 ID:???
06年ワールドカップで優勝したイタリア代表が歓喜の渦の中で合唱してたのが
上で挙がってるホワイトストライプスのセブンネイションアーミーなんだよね
501訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 16:43:36 ID:???
>>497
有名どころしか知らないのにジャズを語ったら笑われるぞ
502訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 16:52:53 ID:???
>>499
うん、ぶっちゃけそのマイルス含め10数人ほどのアーティスト抑えとけば、それで事足りると思うんだ。

ジャズだけしか聴きませんっていうなら別だけど
その他の亜流掘り下げる暇あったら、全く異なるジャンルの音楽聴いた方が良いとすら思ってる。
503訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 16:54:18 ID:???
それはそうだよ
そんなジャンルの底辺漁ったところで見えてくるものなんてないって
504訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 16:56:54 ID:???
>>503
素直には同意できないな。
クズ値で扱われていたマイナー・アングラみたいに、
今になってようやく評価されたり、
正に底辺にこそ面白さがあるジャンルでもあると
思うけどな。
DEEP FUNKとかもその流れだろ。
505訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 17:02:23 ID:???
まあマイルスだけでも軽く30枚以上は聴かないといけないんだけどな
506訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 17:03:42 ID:???
せめてなぁ、JBぐらいは聴いてくれよなぁ
507訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 17:05:45 ID:???
親がジャズやファンクが好きで家に大量のレコードがあった
みたいなやついないの?
508訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 17:07:11 ID:???
>>501
ジャズについて語るつもりないし、っていうか語れないからそれこそどーでもいいよw
今更俺が言うまでもなく結局ジャズなんてプレイヤーズミュージックなんだしさ。
良くも悪くも排他的で、極めて特殊なポップミュージックだよ。
いや、勿論否定はしないけどな。
当然感動させられた経験もあるし。
その閉じた感覚がポジティブに作用するケースがあることだって分かってる。

ただ、俺らみたいなパンクやヒップホップ以降の
ある意味理論を否定することに美意識を見出す感覚が根付いてる世代にとっては
ジャズってのは無意識的であれ違和感感じるもんだよ、やっぱり。
509訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 17:08:53 ID:???
「無知の涙」みたいなもんで、本質さえ
つかんでおけばいいんでない?
難しく考えることも必要だろうけど、
まずはかっこ良くないとな
510訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 17:10:40 ID:???
>>507
KISSとかイーグルスとか70 80年代のROCKならいっぱいあるぞ
511訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 17:31:18 ID:???
なんか盛り上がってますなあぁ
512訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 17:51:48 ID:???
ジャズはポップミュージックとは言わないんじゃないか?
オーネットコールマン、エリックドルフィー、ジョンコルトレーン
が面白いよ、ヒップホップとは直接つながらないけど
音楽って自由なもんだなあと感じれる
そこはヒップホップと一緒
513訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 18:05:35 ID:???
>>512
非ポップミュージックであるがポップミュージックでもある
みたいな言い方が最も適当なんじゃないか?

ドルフィーは良いな。
理論なんか超越した問答無用のカッコ良さがある。
ドルフィーとかパーカーは心の底からリスペクト出来る数少ないジャズミュージシャンだな。

一方コルトレーンなんかは理論を理解してないと本当の良さが分からないプレイヤーだと思ってる。
オーネットも一緒。
フリーを意図的に掲げた時点で逆説的に理論が付きまとう。
少なくとも俺なんかには一生理解出来ないタイプ。
514訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 18:09:55 ID:???
お前ら話題コロコロ変え杉
とっとと俺好みのメタル路線に戻せやボケェ!!!
515訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 18:17:12 ID:???
よし!
俺がメタルの話してやる

二大金字塔メタル
メタルマシーンミュージック(ルーリード)とメタルボックス(PIL)について朝まで語れ!
516訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 19:18:16 ID:???
デュークエリントン、カウントベイシー、ルイアームストロング
この人達はポピュラーミュージックと言って差し支えない。
上で挙がっているのはモダンジャズが多いけど、ヒップホップ好きならスウィングジャズが聴きやすい。
ビートを聴く感覚でノリが掴みやすいから。
517訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 19:24:51 ID:???
フリージャズとかは逆にビートがめちゃくちゃだから無理かもな
518訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 19:32:49 ID:???
ビートでしか音楽聴けないってどういうことだよ…
519訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 19:38:53 ID:???
>>514
メタルファンはアニメオタクかよw
520訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 20:12:21 ID:???
>>518
でしか聴けないってわけじゃないけど
やっぱりビートに比重を置いて聴いてるからHIPHOP・FUNKが好きなわけで
体が自然に揺らせる音楽が好きだな
521訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 20:13:07 ID:???
>>520
メロディを楽しめよ
522訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 20:17:39 ID:???
>>521
メロディーも当然重要だけど
メロディーだけの音楽だとやっぱり物足りんなぁとなるわけよ。
これ以上は個人の好みの問題だからどうしようもないね。
523訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 20:18:49 ID:???
スイングジャズは単に録音が古くて受けなさそう
HIPHOP好きでもオールドスクール聴かない奴もいるだろ
フリーの方が聴きやすい…ってのも変な話だけど、サン・ラとかは受けてるし
524訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 20:19:22 ID:???
525522:2010/09/20(月) 20:19:25 ID:???
ただ、やっぱり疲れてるときとか
癒されたくてヒーリング音楽みたいなのを聴く時も多々あるけどねw
526訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 20:22:07 ID:???
フライングロータスってコルトレーンの甥っ子かなんかなんだよな
527訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 20:33:05 ID:???
>>526
嫁のアリスのね。
アリスはかなりアバンギャルドな作風だったから、フライング・ロータスも血のなせるものなのかもな。
528訴える名無しさん。:2010/09/20(月) 21:49:25 ID:/aoroSAg
メタルの激しさありジャズ、ソウルのコード進行の豊かさありラップの攻撃性ありの音楽やりてえ
529訴える名無しさん。:2010/09/21(火) 01:32:57 ID:???
いきなりすんません。
2pacのI Get AroundやBrian McnightのHold Meのネタわかる人居ますか?

声ネタのBump'n Bus Stopじゃなくて。
Gang Starrの2ndでも使ってたか?

御教授ください。
530訴える名無しさん。:2010/09/21(火) 02:00:49 ID:???
>>529
自分でググって調べろカス
531訴える名無しさん。:2010/09/21(火) 04:07:17 ID:???
てかネタ教えていう奴、または教えたがる奴は
なんでほとんどビギーか2パック関連なんだよw
しかも良い流れの時に限って空気読まずに割り込んでくる
532訴える名無しさん。:2010/09/21(火) 04:15:24 ID:66yKy2c2
ビギー(笑)
2パック(笑)

メタルに比べりゃちっぽけな存在だぜwwwwww
533訴える名無しさん。:2010/09/21(火) 04:47:36 ID:???
メタルだせ〜。
534訴える名無しさん。:2010/09/21(火) 06:38:38 ID:???
メタルが悪いわけでは無いがメタルメタル五月蝿いメタル房は要らない。
まずビギーと比べるとこが意味分からない。
ジャンル違うんだしすぐ比べたがるところが精神年齢の低さを感じる。
535訴える名無しさん。:2010/09/21(火) 09:03:24 ID:???
>>529
これだろ
http://www.youtube.com/watch?v=Xc_puWZHbek

パックの曲でサンプリングされてるのはこれを使ったStep In The Arena
536訴える名無しさん。:2010/09/21(火) 09:05:04 ID:aGlSrF7R
スラッシュメタル四天王の中でさあ
一つだけ明らかに格が落ちるバンドがあるよな
537訴える名無しさん。:2010/09/21(火) 09:26:36 ID:???
教えて君もメタル厨もどっちもどっちだろ。

まずスレの趣旨と流れを理解しろよ。
知ってる奴が「聴いとくべき」と思った音楽を薦めるスレだろうが。
538訴える名無しさん。:2010/09/21(火) 09:35:10 ID:???
良いから黙ってLAメタル聴け
539訴える名無しさん。:2010/09/21(火) 09:37:39 ID:???
メタル厨はマジでスレ違い。それ専用のスレにいけ
540訴える名無しさん。:2010/09/21(火) 09:38:03 ID:???
ボトム重視のヒップホッパー共にはドゥームメタル1択だろ
541訴える名無しさん。:2010/09/21(火) 09:42:08 ID:???
>>539
スレ読み直せ
板違いではあるがスレ違いではない
良い曲薦めてくれたりキチンとした話が出来る人ならむしろ大歓迎
542訴える名無しさん。:2010/09/21(火) 09:45:55 ID:???
543訴える名無しさん。:2010/09/21(火) 09:58:09 ID:???
メタルの金字塔。
全てのメタルはこの曲に通ずと言っても過言じゃない。

http://www.youtube.com/watch?v=VDQZIWHqUug
544訴える名無しさん。:2010/09/21(火) 10:14:37 ID:???
>>541
539では無いが、スレタイのどこにメタルって書いてあるんだ?
ヒップホップ好きなら聴いておくべきメタル?ないないw
メタラーとjラップ厨が出てくると糞スレ化するからさっさと巣に戻って。
545訴える名無しさん。:2010/09/21(火) 10:18:17 ID:???
>>544
http://www.youtube.com/watch?v=xTsvwBkVdKw
お前はこのリフを聴いても何も感じないのか?
546訴える名無しさん。:2010/09/21(火) 10:38:29 ID:???
>>メタラーとjラップ厨が出てくると糞スレ化するからさっさと巣に戻って。
正解だと思う。
547訴える名無しさん。:2010/09/21(火) 10:42:11 ID:???
メタルはメタルでスレを立てろよ。
ここはSOUL、FUNKなんだから。
548訴える名無しさん。:2010/09/21(火) 10:45:41 ID:???
これだとHIPHOPきいてる人は他にどんなジャンルの聴いてるの?みたくなってる
それならそれで新たにスレ立てたらどう?
ソウル、ファンク、ジャズの流れに戻そうよ
549訴える名無しさん。:2010/09/21(火) 10:57:28 ID:???
ヘビメタ好きはアニオタと同じだからな。無理やり話題をねじ込んでくる。
550訴える名無しさん。:2010/09/21(火) 11:32:50 ID:???
>これだとHIPHOPきいてる人は他にどんなジャンルの聴いてるの?みたくなってる

その通りだよ
で、そっちの方が面白れーだろ的な流れになったのも事実じゃんか
途中までは良い空気だったのにお前みたいな奴のせいで何もかもブチ壊し
実際ロックとかの話題飛び交ってたあたりが一番面白かった
551訴える名無しさん。:2010/09/21(火) 11:41:38 ID:???
第一ソウルだけとかファンクだけとかジャズだけとか
そんな排他的精神で音楽に接してる奴がヒップホップ語ってんじゃねーよ

スレ違いであるがゆえに良スレと化してるパターンが1つくらいあったって別にいいだろ
552訴える名無しさん。:2010/09/21(火) 11:47:38 ID:???
うんうんわかったからさっさと巣に戻れ
553訴える名無しさん。:2010/09/21(火) 12:00:24 ID:???
500前後の流れが神 散々荒れてた場所に光が射し込みかけてた
554訴える名無しさん。:2010/09/21(火) 12:46:28 ID:???
こればっかりはスレタイに忠実であろうとする連中に非があるかと。
「うるさい」
「UKロックうざい」
「メタルうざい」
「巣に帰れ」
ネガティブな発言ばかりじゃん。
SOULとFUNKが好きなら普通にそれについて語ればいいだけなのに。
趣味が合わないからってわざわざ貶すのが理解できない。
555訴える名無しさん。:2010/09/21(火) 12:55:30 ID:???
最低限のルールすら守れない人間は2ちゃん来ないでよ
556訴える名無しさん。:2010/09/21(火) 12:55:58 ID:???
凛として時雨とか9mmが好きって言ったら馬鹿にされるの?
557訴える名無しさん。:2010/09/21(火) 13:06:22 ID:8jHR+Nji
>>554
あのね、スレ違い。スレタイを読め。
どうしてもメタルの話をしたいのならば、
「ヒップホップ好きなら聴いておくべきメタル」スレを立てればよかろう。
558訴える名無しさん。:2010/09/21(火) 13:07:27 ID:???
>>551
ここがアニソンの話題で盛り上がってたらどうよ?だんまりロムってるのか?
で、スレチを指摘した人間に、「排他的精神で音楽に接してる奴がヒップホップ語ってんじゃねーよ」って言うの?
559訴える名無しさん。:2010/09/21(火) 13:14:05 ID:???
じゃあヒップホップの曲をカバーしたことのあるロックバンドについて語ろうぜ
560551:2010/09/21(火) 14:22:48 ID:???
>>557-558
あのな、だから何度も言わせんなよ
スレ違いなんてのは承知の上なんだよ
上の方ではそういった承知、黙認の考えを共有しつつ平和にやってただろうがよ
こまけーこたぁいい、個々が好き好きに語ろうぜ的なよ
>>554の言う通り、文句垂れてスレ乱してるのは“スレ違いじゃない”オメー等なんだよ
561訴える名無しさん。:2010/09/21(火) 15:42:19 ID:???
┐(´ー`)┌
562訴える名無しさん。:2010/09/21(火) 15:51:40 ID:???
♪(´ε` )
563訴える名無しさん。:2010/09/21(火) 16:08:41 ID:???
>>560
承知のうえならこいつら連れてスレ立てろよww
わざわざ荒れるようなことすんじゃねーよ、糞ゆとりが
564訴える名無しさん。:2010/09/21(火) 16:13:52 ID:???
さっさとメタルスレ立てろよ。
565訴える名無しさん。:2010/09/21(火) 16:18:59 ID:???
566訴える名無しさん。:2010/09/21(火) 16:20:54 ID:???
what is it
567訴える名無しさん。:2010/09/21(火) 16:21:00 ID:7TPkglYL
君達さ見えない敵を戦ってて楽しい?
自分の気に入らないレスはお互いに無視すればそれでいい話なのに
一々反応するからそうやって争いになるんだよ
ホント精神年齢低い
568訴える名無しさん。:2010/09/21(火) 16:51:32 ID:???
569訴える名無しさん。:2010/09/21(火) 18:09:51 ID:???
サンプリング語れやクソども
570訴える名無しさん。:2010/09/21(火) 18:40:52 ID:???
自分勝手でいい加減、節操なさすぎのロック派と
排他的で村八分精神丸出しのソウルファンク派

普通に考えてどっちも痛い
リアルじゃ絶対に関わりたくない
よって双方とも弁護の余地ナシ
氏んでくれ
571訴える名無しさん。:2010/09/21(火) 18:47:38 ID:???
で、お前はスレタイ見てココにいるわけでもなく
後半のロック?ヘヴィメタ?の流れを見てココに来たわけでもないと?
ギャグにしては身体張ってるなwww
572訴える名無しさん。:2010/09/21(火) 18:57:09 ID:???
>>570は話についてけない邦ラップ厨なんだからほっとけ
573訴える名無しさん。:2010/09/22(水) 00:00:31 ID:???
ATCQのelectric relaxationのアッアッアッアッって喘ぎ声なのかよ
574訴える名無しさん。:2010/09/22(水) 00:38:22 ID:???
Kool & The Gang聴いてればおk。
575訴える名無しさん。:2010/09/22(水) 02:05:57 ID:???
ロックはネタの宝庫だよ by ピエトロ
576訴える名無しさん。:2010/09/22(水) 02:20:15 ID:???
小椋桂を聴いてればおk。
577訴える名無しさん。:2010/09/22(水) 18:14:03 ID:???
スレの流れにいちゃもん付けてた奴等のせいで見事にレス減ったな。

空気読むよりもスレタイに沿うことが目的ってかw

まあいいや、俺の意見が正しかった事がこれで証明されたぜw
578訴える名無しさん。:2010/09/22(水) 19:30:35 ID:???
で、君の意見を改めて聞かせてくれないか?
579訴える名無しさん。:2010/09/22(水) 19:55:42 ID:???
>>578
俺は>>560とかあの辺

だいたいスレタイに拘ってる奴等はソウル、ファンクの中に
ロック等の話題が紛れ込むことの何がそんなに脅威なんだかw
これは流れの中で出来たルールだけど「洋楽全般」っていう縛りがちゃんと存在するんだから
普通に考えてそんなに破綻するワケないじゃんって
580訴える名無しさん。:2010/09/22(水) 20:43:22 ID:???
お前のどこが正しいのよ
お前がHIPHOP好きでロックも聞く人のスレを立てればいいだけだろw
どんだけこのスレに粘着してんだよww
スレタイ読めるだろ?スレタイでここに来てる人がいるわけ 分かるだろ?
じゃ同じことをお前がやればいいだろ
581訴える名無しさん。:2010/09/22(水) 20:46:48 ID:lf5jYQZk
>>580
誰もロックだけとは一言も言ってないワケだが
582訴える名無しさん。:2010/09/22(水) 21:01:44 ID:???
1 訴える名無しさん。 [] 2010/09/18(土) 08:06:43 ID:uXNVyHcf Be:
JAZZやBLUESも含む。
元ネタでも、アーティストに影響を与えたアーティストでも何でも良いから
どんどん挙げていってくれ。

今のこの板を見ていると、「ブラックミュージック」としてヒップホップを聴いている人が
少ないようだから、
「このアルバムから入れ」という形で挙げてくれたらわかりやすいのでGOOD。


スレタイ読めるやつがCrazy Train-Ozzy Osbourneのyoutubeなんか貼るかよ
ポールギルバートww
583訴える名無しさん。:2010/09/22(水) 21:06:10 ID:???
>>580
まずもう1度整理しようぜ?
な?

誰もロックだけ語れとは一言も言ってない
そして流れに関しても俺が作り出したワケではない
俺はスレタイから外れたその流れをエラく気に入ったわけだ
そして他にも俺と同じ考えの奴がいたのは紛れもない事実だ

俺だって最初はお前と一緒でスレタイに引かれてフラッとやってきた
しかし覗いてみたら予想外の展開が繰り広げられてたってことだろ

そこでお前らがいちいち文句つけてるから俺はムカついてんの!
スレの内容が全部自分の都合に合わせて流れてると思ったら大間違い
覗いてみて「あれ…何か違うわ…」って思ったら去れば良いだけの話だろ?
違うか?
584訴える名無しさん。:2010/09/22(水) 21:47:07 ID:???
スレタイと中身が違うスレなんてよくあること。
それで揉めるのもよくあること
585584:2010/09/22(水) 21:54:16 ID:???
もうこんなやりとりいつまでも続けてたって仕方ないよ
もうヤメだ、ヤメ!

以降、音楽について語れ
ソウル、ファンク、ジャズ、ロック…etc 各々が良いと思ったもの何でも

↓ はい、どうぞ!
586訴える名無しさん。:2010/09/22(水) 21:56:34 ID:???
PRINCE Sign O' The Times
587訴える名無しさん。:2010/09/22(水) 22:01:26 ID:???
せてめHIPHOPに関係するものにしろよ
588訴える名無しさん。:2010/09/22(水) 22:11:18 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11881970

大事なのは形じゃない。精神なんだ。
この曲以上にHIPHOPな曲が一体どれだけ存在するというのか。
589訴える名無しさん。:2010/09/22(水) 22:20:00 ID:???
>>587
関係するものだけだと、ただのネタ貼りに陥りそうだから
ヒップホップ好きが気に入りそうな曲もアリにしようぜ
それなら良いだろ?
590訴える名無しさん。:2010/09/22(水) 22:29:10 ID:???
ヒップホップ好きなら大体のファンクは聴くだろ
EPMD好きだけどファンクは嫌いなんてやつはまずいないだろうし
591訴える名無しさん。:2010/09/22(水) 23:20:24 ID:???
Clipse :The Funeral
は曲ばかりではなくPVも秀逸だと思う。
俺の中ではClipseが神。
592訴える名無しさん。:2010/09/23(木) 01:17:52 ID:CLOb/aYM
ヒップホップ好きだけどFunkがサンプリングされてる曲は飛ばす
Jazz、SoulがサンプリングされたHipHopは大好き
593訴える名無しさん。:2010/09/23(木) 01:52:29 ID:???
でもファンクのドラムでネタがジャズなら好きなんだろ?www
594訴える名無しさん。:2010/09/23(木) 02:10:08 ID:???
>>593
オレ ファンク避けてるけど、ドラムネタに関しては反応しちゃう・・・
595訴える名無しさん。:2010/09/23(木) 02:13:35 ID:CLOb/aYM
>>593
そんなの当たり前ですやん
596訴える名無しさん。:2010/09/23(木) 02:20:37 ID:???
正直ファンクとソウルの差がよく分かってない・・・。
東京でソウル ファンク聴くならここがオススメ
http://littlesoulcafe.com/
597訴える名無しさん。:2010/09/23(木) 02:21:35 ID:???
ヘッズも元ネタ教えてもらう為に通ってる子もいるよ
598訴える名無しさん。:2010/09/23(木) 02:34:26 ID:???
The Sister Love / Give Me Your Love
The Pointer Sisters / Don't It Drive You Crazy
Johnny Guitar Watson / Superman Lover
Ohio Players / Funky Worm
Larry Young's Fuel / Turn Off The Lights
The O'jays / for The Love Of Money
Roy Ayers Ubiquity / We Live In Brooklyn Baby
599訴える名無しさん。:2010/09/23(木) 02:48:57 ID:???
70年代前後の日本のジャズもなかなか良いよ!
600訴える名無しさん。:2010/09/23(木) 03:31:37 ID:???
>>585キモイな。>>584のレスは自分のでお前のレスじゃない。
上手くまとめたつもりだろうが勝手に騙るな
601600はん何してはるんスか:2010/09/23(木) 04:40:16 ID:???
213:訴える名無しさん。 2010/09/23(木) 03:32:10 ID:???[sage]
ばーばる信者は粘着質
まるで子宮に辿りつかんとすオタマのようなハッスルっぷり
602訴える名無しさん。:2010/09/23(木) 09:32:07 ID:???
>>585>>584の成り済ましなんだよ
603訴える名無しさん。:2010/09/23(木) 09:55:45 ID:???
スレ違いなら、もっとマシなジャンルあげてほしいよ
ロックみたいな手垢だらけの今更なジャンル新鮮でも何でもない
ヒップホップとの接点も薄いし

個人的にアフロビートなんか興味ある
6041000:2010/09/23(木) 10:02:43 ID:???
お前ら好きに書けよ
605訴える名無しさん。:2010/09/23(木) 11:59:08 ID:???
>>583
まずもう1度整理しようぜ?
な?

誰もロックを語れと一言も言ってない
そしてこの流れに関してもお前が火種
俺はスレタイから外れた流れを2ちゃんのルールに則って指摘したまでだ
そしてお前のその身勝手な主張が大ブーイングをくらったのは紛れもない事実だ

俺はスレタイに引かれてフラッとやってきた
しかし覗いてみたらウンコロックの話題でスレが陳腐していたのでスレ違いと指摘

そこでお前が「スレ違いでも良い」という正当性の欠片も無い曲論を臆面もなく主張してくるから俺達は呆れながらも注意、誘導してやってんの!
スレの内容が全部自分の都合に合わせて流れてると思ったら大間違い
スレタイ読んで「違う」と認識してるのなら別にスレ立てて去れば良いだけの話だろ?
違うか?
606訴える名無しさん。:2010/09/23(木) 12:08:51 ID:???
ここまで全部俺の自演
607訴える名無しさん。:2010/09/23(木) 12:08:55 ID:???
聴いておくべきかど-か解んないけど.ロイエア-ズやジョニーハモンド辺りが好きなら
Eddie Harissなんかは
一発でハマると思うよ。
巷に溢れてるChill Outモノより先にこっち聴とけよボケって感じだね
元ネタとか関係無しに。
608訴える名無しさん。:2010/09/23(木) 15:37:55 ID:???
>>596
Funk→同じ事の繰り返しでダサい グルーヴがどうとか言ってるけどぶっちゃけ乗れない 演奏者の自己満の世界
Soul→おしゃれ 聴く者を心地よくさせる ネタの宝庫

Funk好きな人へのDisだったらごめんなさい
609訴える名無しさん。:2010/09/23(木) 16:00:15 ID:???
>>608
すごいね〜 おしゃれだね〜!
よかったね〜。
610訴える名無しさん。:2010/09/23(木) 17:12:43 ID:???
>>607

間違えた
〇Eddie Russ

611585:2010/09/23(木) 17:37:10 ID:???
まだ続けるつもりか…

>>600
スマン、普通に間違えた…俺は>>583

>>603
ヒップホップ好きの視点から見りゃ、アフロビートの方が新鮮味ない気がするが
そこまで言うほどロックが当たり前のモノなら、俺に対しての批判レスなんて付かないはず
誤解しないでほしいが、アフロビートそのものを否定してるワケじゃない

>>605
そういう揚げ足取り的なオウム返しは普通に萎える
612585:2010/09/23(木) 17:38:34 ID:???
とは言っても何度も言うように、こんなのを続けてても仕方ないので
俺もオススメを挙げておくよ
とりあえず「アフロ」っていうキーワードが挙がったので
アフロビートではないが、最近コンピなんかでポツポツ再発されてる
ザンビアファンクとかサイケ方向の曲を薦めておく
どロックは既にどう考えても受け入れられそうにないので、この手のブラック要素の強いサイケファンクなら抵抗ないと思う
個人的にアルバムを所持してるモノの中から2曲

↓ それではどうぞ!

Chrissy Zebby Tembo & Ngozi Family - Feeling Good http://www.youtube.com/watch?v=m40tbiJ1Ov0

Witch - Lazy Bones
http://www.youtube.com/watch?v=WpZSui_JJvs&feature=related
613訴える名無しさん。:2010/09/23(木) 18:36:38 ID:???
>>612
うるさいから黙っとけょ
変態さん
614訴える名無しさん。:2010/09/25(土) 01:24:32 ID:???
ジャズオルガンといえばJimmy Smith! ってのが通説だと思うけど
HIP HOPネタとして扱うなら、John PattonやLonnie Smith、Jack Mcduff
あたりのほうがネタにしやすいんではないかなぁと思う
シンプルでぶっといベースラインとか、アフロ/ラテンテイストとか


FUNKキライな人は多いのかな? ありきたりすぎるからかな

微妙に古いけど
Brand New Heaviesの「B.N.H.」をArrested Developmentがサンプリングしてたな

Jamiroquaiのインスト曲なんてネタになりそうだけど
誰かやらないかな? 聴いてみたい
615訴える名無しさん。:2010/09/25(土) 07:24:53 ID:???
Acid Jazzとかももう15年ぐらい前のブームだから、そのころ小学生だったようなやつならふつうにネタとして使うのに抵抗感ないのかな。
616訴える名無しさん。:2010/09/25(土) 09:50:56 ID:???
suzuki isao
617訴える名無しさん。:2010/09/25(土) 13:33:09 ID:???
>>615
曲を作るって視点で考えれば 抵抗感なんてないほうがいいんじゃないだろうか?って思うんだけど
結局、作曲が限定的になるってことでしょ?
どうだろうか?
618訴える名無しさん。:2010/09/25(土) 13:54:03 ID:???
佐野元春聴け
619訴える名無しさん。:2010/09/25(土) 17:50:43 ID:???
SEEDAのPathって曲のネタはゲーム音楽です
620訴える名無しさん。:2010/09/25(土) 23:46:55 ID:SwnU6AqJ
Who Needs Forever?/Quincy Jones
http://www.youtube.com/watch?v=iXBMA6BwT2Q

"証言"の元ネタ
621訴える名無しさん。:2010/09/25(土) 23:51:56 ID:SwnU6AqJ
Modaji/Dave Grusin
http://www.youtube.com/watch?v=Or9rI-5LiPg

"¥都 (yentown)/Shing02"の元ネタ
622訴える名無しさん。:2010/09/26(日) 10:15:40 ID:???
Booke Tは基本
623訴える名無しさん。:2010/09/26(日) 10:49:37 ID:???
「基本」って言い方やめようよ
ヒップホップ人ってそういうの多杉
624訴える名無しさん。:2010/09/26(日) 11:01:40 ID:???
いや基本だろ
625訴える名無しさん。:2010/09/26(日) 14:43:34 ID:???
>>623
HIPHOPはある種、オタク的要素も要求されるから。
聴いておかないと、知っておかないといけないものって、ある。
626訴える名無しさん。:2010/09/26(日) 14:56:30 ID:???
そういう考えが他を寄せ付けなくなって結果として板が荒れるんだろ?
627訴える名無しさん。:2010/09/26(日) 15:05:46 ID:???
難しいよな
いつまでも後進がApatchやJBを通過しなきゃいけないのかって言われると疑問符が拭えないし
後進であればあるほど「基本」や「定番」の数が増えていくだろうし
歴史や過去を遡る作業に労力を費やす羽目になる
628訴える名無しさん。:2010/09/26(日) 15:10:13 ID:???
いやJBなんて基本中の基本だから。

たとえば、「俺は文学が好きですよ」と言ってるやつが
「夏目漱石?読んだこと無いです」とほざいてるようなもんだからな。
629訴える名無しさん。:2010/09/26(日) 15:17:04 ID:???
例え確認作業や学習であろうととりあえず聴いとけって事?
使用するにしたって新鮮味ないしそれしか意味を成さないよね?
それ音楽の接し方としてどうなの?っていう人がいたらどう答える?
630訴える名無しさん。:2010/09/26(日) 15:27:06 ID:???
新鮮味ありまくるだろ
JB以上にファンクネスを感じるアーティストがいるなら誰か教えてくれ
結構掘り下げてるつもりだが、まず思いつかない
631訴える名無しさん。:2010/09/26(日) 15:32:59 ID:???
「使用するのは」って書いてるよちゃんと
聴いたことない人が聴いてみて衝撃受ける可能性までは否定しない
632訴える名無しさん。:2010/09/26(日) 15:53:53 ID:???
聴いて衝撃受けるなら充分凄いだろ
使用して新鮮味がないとダメとか、それ音楽の接し方としてどうなの?っていう人がいたらどう答える?
ネタとしてしか意味を成さないよね?

そもそもどっちかしか選ばないのがおかしい
基本は聴いて、他のも聴けばいい話
まあどうしても基本を否定してマニアックなものしか聴きたくないって奴もいるのかもしれないけど
633訴える名無しさん。:2010/09/26(日) 15:56:51 ID:???
マニアックとかそんなんじゃなく、北欧メタルしかサンプリングしないって人がいてもいいじゃない。
634訴える名無しさん。:2010/09/26(日) 15:58:27 ID:???
君等の言う「基本」ってさ「聞かないことがダメ」みたいな雰囲気あんのよ
とにかくJB聞けって JBを聞かないとダメなのは分かったけど じゃあ何で聞いたほうがいいのよ?
聞いたほうがいいんじゃね?の理由は何よ? そういうのが足りないからダメなんじゃねーの?

俺はJB好きだけどね
635訴える名無しさん。:2010/09/26(日) 16:09:12 ID:???
>>634
同意
俺もそれが言いたかったw
代弁してくれて有り難い

だからこそ「確認作業」という言葉を用いた
今のヒップホップに興味を持った人がJBに接するなら
それしか理由がないと思う
「あ〜あの曲でもこの曲でも使われてたのね」という事実を知る為のね
その過程で曲自体を気に入れば儲けモンというか
636訴える名無しさん。:2010/09/26(日) 16:09:17 ID:???
>>633
いいと思うよ
でも別に他を否定することはないだろ

>>634
別に「ダメ」とまでは思ってないよ
ただ否定することはない、ってぐらい
やはり大勢が名作と認めるものには何かある…ってことかな。聞いたほうがいいんじゃね?の理由としては
「そんなの知らねえよ、俺はいいと思わない」とか、そういう数多の個々人の好みに晒された上で残ってきたものなんだからさ
637訴える名無しさん。:2010/09/26(日) 16:13:33 ID:???
>>635
JBはサンプリングしないでもそのままでHIPHOPだと思うけどな
だからヒップホップに興味を持った人がJBに接したら
ネタとしてだけじゃなくても楽しめる可能性はあると思う
638訴える名無しさん。:2010/09/26(日) 16:20:48 ID:???
まぁ自称でも「ヒップホップ好き」を公言するならば
そのルーツも知っておかなきゃ薄っぺらいよね
ってことなんじゃない?

「○○好き」同士が集まったら程度の差はあれ
知識の競争を意識しちゃう部分ってあるでしょ?
やっぱりそれはある意味オタク的な感覚だから
流行で聴いてるタイプの人はあんまり共感しない部分なんだろうけど
639訴える名無しさん。:2010/09/26(日) 16:31:51 ID:???
俺はルーツを知らなきゃ薄っぺらいという意見にも同意しつつ
一方で「ルーツ? クソ食らえだぜ!」っていう世代が出てきてほしいという期待もある
そういう意味でちょっと意地悪な質問してみただけ
640訴える名無しさん。:2010/09/26(日) 16:33:20 ID:???
JBとか全然スルーでいいっしょ
641訴える名無しさん。:2010/09/26(日) 16:46:41 ID:???
>>621
ピートロックの使い方の方が好きだなぁ
642訴える名無しさん。:2010/09/26(日) 17:56:01 ID:avBd5ced
ハーバード白熱教室のマイケル・サンデル教授が言ってたんだよね。
「過去を否定・無視することは、現在の自分を抹殺するに等しい」って。
HIPHOPも正にそうだと思う。
643訴える名無しさん。:2010/09/26(日) 18:35:34 ID:???
JB23乗り参上
644訴える名無しさん。:2010/09/26(日) 18:36:34 ID:???
>>640
(::´┏┓`:)<もう一度James Brownから聴け〜
645訴える名無しさん。:2010/09/26(日) 19:20:27 ID:???
コッチャンはここの誰よりも音楽詳しいだろうな
事務所のレコードコレクションの大半がコッチャンの物だし
646訴える名無しさん。:2010/09/26(日) 19:44:23 ID:???
【レディオアクティブの制作風景】

膨大なコレクションの中から、コッチャンがネタをチョイス

(::´┏┓`:)「今回はこれを使うだぶ」

オアシス「ヘイ!」

(::´┏┓`:)「俺のSP-1200壊したら承知しないだぶ」

オアシス「ヘイ…」
647訴える名無しさん。:2010/09/26(日) 20:42:30 ID:???
(~●ω●~)・・・・・・・・・・・・・・
648訴える名無しさん。:2010/09/27(月) 00:23:41 ID:???
649訴える名無しさん。:2010/09/27(月) 00:36:48 ID:6453n4/B
柳ジョージだろ!
650訴える名無しさん。:2010/09/27(月) 00:53:46 ID:???
JBはスルーできても、Stevie Wonderはスルーできまい。
651訴える名無しさん。:2010/09/27(月) 01:46:54 ID:???
フェラクティも最高だよな!
652訴える名無しさん。:2010/09/27(月) 01:54:31 ID:BJmSS21C
ロックでもイギリスとアメリカじゃ全然違うじゃん。
レッドツェッペリンみたいなのは大嫌い。
ビーチボーイズみたいなのって軟弱すぎてヘッズ受けしないの?
っていうか普通にSOULやFUNKやJAZZは好きなのだがHIP-HOPはどうもグルーヴが違う気がする。
生バンドの「黒さ」とHIP-HOPの「黒さ」は全然違くないか?
ただ音を拝借しているだけであって骨抜きな感じが否めないというか。
ドラムがパッドでの打ち込みだからビートが生きてる感じがしないと言うか、ジャンクフードな感じがする。
別に打ち込みが悪いわけじゃないんだけど、一言でいうと雑。
バンバータがYMOやクラフトワークに憧れていたってのは有名な話だけど
彼らは既定の音楽構造を理解して上で前衛的なことをやってるわけで
何もしらないうちから前衛的なことをやろうたってたかが知れてるよ。
しかもHIP-HOPの評価基準がサウンドでなくストリート色の濃さやリリックの過激さだったりするから最早音楽でないと思う。
もちろんデラのような人達もいるけど。
653訴える名無しさん。:2010/09/27(月) 02:11:15 ID:???
>しかもHIP-HOPの評価基準がサウンドでなくストリート色の濃さやリリックの過激さだったりする

誤解。。。
654訴える名無しさん。:2010/09/27(月) 03:21:11 ID:???
評価基準は人それぞれでしょう。
俺はヒップホップしかきかねえ!って言う人たちや若い人たちは
>ストリート色の濃さやリリックの過激さ(厨房誤用たちのwest coast系)
だったりするかもしれないけど、
単純にヒップホップを音楽として評価する場合、
atcqだったりpete rockだったりいいものもあるわけで・・・
ヒップホップつってもrootsとか聞いてる層とnwaとか聞いてる層って違うじゃん。
655訴える名無しさん。:2010/09/27(月) 03:31:21 ID:???
俺は>ストリート色の濃さやリリックの過激さ
こういうの評価しないなー、むしろヒップホップと思ってない。
west coast系のって俺はヒップホップから派生した何かだと思ってる。
ヒップホップがnyで生まれlaにわたりそこでガラパゴス化してヒップホップとは違う何かになってる。
90年代からギャング巣タラップが人気で初めてチャートを席巻し始めて
いまでもその流れ継いでるけど、ヒップホップじゃねえじゃん。あんなものlil wayneとかさ。
形ばかりで中身がない。
その影響でヒップホップの評価基準が>>652みたいな勘違いも出てくるわけで・・・。
hiphop=不良みたいな変なイメージ持ってんだろうな。
ヒップホップはソウルミュージックじゃねえ野かよ
656訴える名無しさん。:2010/09/27(月) 08:13:33 ID:???
>>655
NYでもストリート色濃いのばっかだろ
657訴える名無しさん。:2010/09/27(月) 08:25:22 ID:???
まあ別に俺もリルウェインはたいして評価してないが、
>>655はウェインのリリックの内容やライミングについて理解した上で
「中身がない」と言っているわけではないだろうな。
658訴える名無しさん。:2010/09/27(月) 08:30:38 ID:1Ytx51OX
>>655
視野狭すぎだろ
659訴える名無しさん。:2010/09/27(月) 08:34:18 ID:???
名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage]
・ヒップホップ
・ポップス
・ポップロック


↑こんなジャンルはボーカル次第なんだよ。

だがメタルはアイデアまで要求される。
今までにない斬新なアイデアも取り入れないと成功しない。
もちろんボーカルもキャッチーでなくてはいけない。
メンバーの演奏力も非常に高度。

ヒップホップやポップスみたいにボーカル頼りの単純なアホジャンルじゃないんだよ。
660訴える名無しさん。:2010/09/27(月) 08:34:20 ID:???
つうか>>652は全て印象論で、どれも全く根拠がないな

雑って具体的にどういうところが?

と聞いたらなにも答えられないだろう。
まあ、間違いなくロックしか知らないロック厨だろうな。
おとなしくロックだけ聴いてろ。

>>654
俺はルーツもNWAもどっちも聴くけど。
661訴える名無しさん。:2010/09/27(月) 08:36:06 ID:???
つまり>>655にとってはラキムやKRSワン、RUNDMCもヒップホップじゃないんだろう。

KMDならOKかな?w
662訴える名無しさん。:2010/09/27(月) 08:39:23 ID:???
デラも>>652みたいなゴミに名前出されたら迷惑じゃないかな。

>HIP-HOPの評価基準がサウンドでなくストリート色の濃さやリリックの過激さだったりする

その評価基準ってどこの評価基準?ちょっとソース出してくれる?
今売れてるものも音楽的にわかりやすいものばかりだと思うが。
663訴える名無しさん。:2010/09/27(月) 08:41:04 ID:???
QtipもNWA好きなんだよな。
日本人の自称ヒップホップ通がヒップホップの良心(笑)を語って
西海岸を否定するのはマジで笑えるw
664訴える名無しさん。:2010/09/27(月) 08:51:48 ID:???
フライングロータスはドレのファンで曲作り始めたのはスヌープのファーストに影響されたから
665訴える名無しさん。:2010/09/27(月) 08:59:37 ID:KEHlrbN4
CommonだってI Used To Love H.E.Rみたいな曲歌っておきながら、
西海岸のヒップホップも素晴らしいっていってるしなあ。
666訴える名無しさん。:2010/09/27(月) 09:48:03 ID:???
>>650
スティーヴィーは冗談抜きで良さが分からない
一応主要アルバムは全部聴いたつもりだけどね
もう自分でもビックリするくらい何も感じなかった
667訴える名無しさん。:2010/09/27(月) 09:58:25 ID:???
俺のiPodの再生回数ではJBの曲が何曲も上位に来てる
JB以上に新鮮で楽しめるものはほとんどない
668訴える名無しさん。:2010/09/27(月) 10:19:31 ID:???
JBは映像もイイ
ダンス格好良すぐる
669訴える名無しさん。:2010/09/27(月) 15:21:55 ID:???
オレ、80年代から90年代初期のアルバムに収録されてるSlow Jam物だけ好んで聴いたりしてるんだけど、そういう人いないかな?
勿論FunkやNew Jack のハネ系も好きた外ど
670訴える名無しさん。:2010/09/27(月) 21:21:58 ID:???
>>666
わかる!
何もかも洗練されすぎというか優等生っぽいっていうか、とにかく今の感覚だと普通のポップミュージックにしか聴こえない。
671訴える名無しさん。:2010/09/27(月) 22:59:01 ID:???
ロバータフラック来日するんじゃん!!!!
672訴える名無しさん。:2010/09/27(月) 23:07:54 ID:???
マジ興味ねぇ…
673訴える名無しさん。:2010/09/28(火) 01:21:56 ID:???
どうして
674訴える名無しさん。:2010/09/28(火) 13:10:42 ID:???
誰々がどうのとか以前にソウルやファンクのライブはつまらない
生で目の当たりにすると安いフュージョンバンドっぽく聴こえたりするケース多し
なんか職業ミュージシャンみたいに映るんだよな

だからこそJBはやっぱり偉大だと思うんだ
全盛期を生で見たかった
675訴える名無しさん。:2010/09/28(火) 16:19:44 ID:???
>>全盛期を生で見たかった
可能なら俺だって見てーよ!
676訴える名無しさん。:2010/09/28(火) 22:21:20 ID:???
stevie wonderはたしかにピンとこなかった

けれど>>666よ、持っている音源はどうか大事に持っていてくれ
やがてそれが良かったと思える時が来る
かならず来ると断言しよう、自分がそうだったから

友人に強力プッシュされて買ったkey of life、正直退屈だった
でもなぜか、いつの頃だったか忘れたけれど

DISC 1 の1曲目が無性に聴きたくなったり
Another Starのメロディが頭の中ぐるぐる回って離れなかったり
i wish なんかネタの宝庫(ド定番過ぎるか・・・)

>>666にも、そういう時が、きっと来る
それまで、クラブで回せそうなネタを探すつもりでタンテに載せておくれ
677訴える名無しさん。:2010/09/29(水) 12:56:51 ID:???
Key of Lifeなんかソッコーでドンピシャだったけどな
Knocks Me Off My FeetやSummer Soft なんて10年経った今でも飽きずに聴いてる。
ただStevieはバッキングが糞なんだよな、特にドラムが耳に障る。(ドラムは本人によるものという話を聞いた事があるが)

つかどうでもいいけどなんでこのスレにロッ糞がいるわけ?
678訴える名無しさん。:2010/09/29(水) 13:11:45 ID:???
今更。。。
荒れるようなこというなや。。。
679訴える名無しさん。:2010/09/29(水) 22:22:13 ID:???
>>672
ピーボ・ブライソンとのデュエット曲とかリアルタイムで聴いた世代だと今更感が強いだろうけど、
ディアンジェロやジョン・レジェンドのカバーで知った世代は期待が強いかも。
680訴える名無しさん。:2010/10/09(土) 02:37:01 ID:BT0AZAIr
上げるよ
681訴える名無しさん。:2010/10/09(土) 09:51:59 ID:???
ベタだけどカーティス・メイフィールドが好き。
682訴える名無しさん。:2010/10/09(土) 10:44:59 ID:awlpFvD+
中一の時に缶コーヒーのCMでStevie Wonderと出会って以来今でも「ファイヤ〜」って口ずさんじゃう。CDすら持ってないのに
683訴える名無しさん。:2010/10/09(土) 15:57:06 ID:???
岩崎宏美いいよ
684訴える名無しさん。:2010/10/09(土) 23:38:45 ID:SjfcJnEU
やっぱ甘茶ソウルでしょ。男なのか女なのか分からない裏声、
サビで入るコーラス、
ムーディーなバックトラック。
やっぱ最高だわ。

685訴える名無しさん。:2010/10/09(土) 23:56:48 ID:???
Zapp & Roger
686ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 13:14:08 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
687訴える名無しさん。:2010/10/10(日) 03:00:02 ID:???
688訴える名無しさん。:2010/10/14(木) 09:06:03 ID:???
>>659
どこのアホなメタラーの書き込み?
689訴える名無しさん。:2010/10/14(木) 09:08:45 ID:???
メタルとか売れないくせに何粋がってるんだ
690訴える名無しさん。:2010/10/14(木) 11:29:51 ID:???
ツーバス早弾き高音シャウトでおk。
他に何も無い
691訴える名無しさん。:2010/10/14(木) 14:38:07 ID:???
ブラックミュージック板立てて欲しいな
692訴える名無しさん。:2010/10/14(木) 14:55:47 ID:???
R&B・SOUL板が実質BLACK MUSIC板だよ、板名はR&B・SOUL板だけど
FUNKのスレッドもあるし、その他諸々のスレッドもたくさんあるし
板名がR&B・SOUL板(仮)になっているからこれから板名が変更されるかもしれないし
693訴える名無しさん。:2010/10/14(木) 16:54:49 ID:???
694訴える名無しさん。:2010/10/14(木) 17:16:32 ID:???
>>693
ブラックミュージックに一番近い邦楽アーティスト
なんだよこのスレタイ
なんで邦楽になるんだよ
695訴える名無しさん。:2010/10/15(金) 03:54:54 ID:???
>>694
邦楽の中で言ったら誰が一番近いかって意味だろ
696訴える名無しさん。:2010/10/23(土) 00:46:37 ID:???
Bob James / One
Bob James / Two
Donald Byrd / Stepping Into Tomorrow

Jazz・Fusion辺りでベタだけど、ネタ探しとしても楽しめるし、
純粋に音楽的にも遊び心あって面白くてオススメ。

あ、90'sHIPHOP好きな人ね。
697訴える名無しさん。:2010/10/28(木) 00:41:43 ID:???
周りにブラックミュージックを聴いてる人がいないし
積み重ねる感じで聞いてないからいつまでたってもにわかなんですけど
みんなどうやって情報収集してるんですか?
雑誌とか本でおすすめがあったら教えてください☆
698訴える名無しさん。:2010/10/28(木) 06:24:05 ID:???
>>697
-オンラインレコ屋の試聴やようつべを聴きまくる→ようつべ右カラムのオススメを聴く→Wikiで引いてみる
-ブックオフでBlast辺りの専門誌?の特集を立ち読みしてみる
-好きなアーティストがサンプリングしている曲をアルバムで聴いてみる
-ポッドキャスティングを購読してみる
-FreeSoulシリーズ等のコンピをTSUTAYA辺りで借りてきて聴きまくり&ライナーノーツ読みまくりしてみる


わかんね言ってる前に上で挙がってるスティービーワンダーの主なアルバム全部聴いてみる

HIPHOPでもよくサンプリングされたりフレーズ使われたりしている
いきなりMeterやジョージ・クリントンじゃ黒過ぎるし、ポップで入りやすいんじゃない?
699訴える名無しさん。:2010/11/09(火) 18:23:42 ID:/RYuzxbS
ageage
700訴える名無しさん。:2010/11/09(火) 19:39:09 ID:???
D'ANGELO
SADE

この二人は天才
701訴える名無しさん。:2010/11/09(火) 23:37:50 ID:???
初心者はMOTOWNのコンピとかから入るのがいい。
702訴える名無しさん。:2010/11/10(水) 10:27:59 ID:aCjmu4mu
http://www.youtube.com/watch?v=d7sCpvy7tFY
これの1:31らへんからジャグリングしてる部分の曲名わかる人いますか??
703訴える名無しさん。:2010/11/10(水) 11:02:35 ID:???
704訴える名無しさん。:2010/11/10(水) 11:55:04 ID:???
オー
705訴える名無しさん。:2010/11/10(水) 15:41:37 ID:mqUYQCMR
ネタものってつまらん曲とかアルバム多いよね
706訴える名無しさん。:2010/11/10(水) 16:03:23 ID:???
↑無知。
707訴える名無しさん。:2010/11/10(水) 16:49:02 ID:???
黒人音楽は基本的に退屈
708訴える名無しさん。:2010/11/10(水) 16:56:04 ID:???
何だ貴様は!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
J臭いだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
709訴える名無しさん。:2010/11/23(火) 11:07:39 ID:???
>>700
禿同
710訴える名無しさん。:2010/12/24(金) 17:46:36 ID:???
>>655
極論だが言いたいことはわかる
俺も突き詰めるとNasくらいかなとかたまに思うもん

もちろんウエストもヒップホップだとは思うけど
純度というか、そういう意味では同意かな
711訴える名無しさん。:2010/12/25(土) 07:20:49 ID:DFczgsxM
>>710
>突き詰めるとNasくらいw
>純度w
何それ?

こういう東が最高!NYが一番!とか思ってふんぞり返ってる奴らが
ヒップホップを駄目にしていったんだろうな・・・

712訴える名無しさん。:2010/12/25(土) 09:56:03 ID:1YG2RiQj
>>711
あなたもヒップホップが駄目になってきたとは思ってるんだ。
でもNYが一番には異を唱えるんだ。

どの視点から物言ってんの?
713訴える名無しさん。:2010/12/25(土) 11:52:02 ID:DFczgsxM
>>712
>どの視点から物言ってんの?wwww

東か西か、NYかそれ以外かっていう視点しか持ち合わせてないの?
てかその視点からしかヒップホップが駄目になってきたと言えないの?
だいたいNYが一番かどうかなんか知らないわw

>>710>>712なら後は他のスレでやるか、自分でスレ立てて語れば?
714訴える名無しさん。:2010/12/25(土) 12:00:57 ID:???
東海岸しか認めないってバカは西海岸の作品を全然聴いてないニワカばっかだからな
少なくとも西の名盤を50枚は聴いてから語ってくれ
715訴える名無しさん。:2010/12/25(土) 13:07:25 ID:1YG2RiQj
>>713
>>712だけど>>710ではないのでスレは立てません。

煽った気はなかったんだけど、そう感じたなら謝ります。

ただ>>711を書いた人はどんなのが好きなのかなって思っただけなんです。
716訴える名無しさん。:2010/12/25(土) 14:08:41 ID:???
>>714
確かに
俺も西とか南は嫌いだが聴いてる
ただ軽視してるにわかが多い
717訴える名無しさん。:2010/12/25(土) 16:04:09 ID:???
嫌いな音楽を能動的に聴くとかマゾ杉るだろ
718訴える名無しさん。:2010/12/25(土) 19:05:57 ID:???
スレ違いな議論をしてるので

Beatminerz好きには、Isaac Hayesがいいと思う。
719訴える名無しさん。:2010/12/26(日) 01:35:10 ID:EKIFZFg5
西の曲はどうも好きになれない
ローライダーも
720訴える名無しさん。:2010/12/26(日) 02:39:26 ID:???
>>711
個人的な意見だから
べつに俺はNY至上主義じゃないし
そう考える人がいてもいいでしょ?

そんな真っ赤になって反論せず冷静になれよ
721訴える名無しさん。:2010/12/26(日) 06:58:55 ID:???
頭ごなしに西を馬鹿にするヤツは聴覚障害か
重度の高二病の可能性が高い
722訴える名無しさん。:2010/12/26(日) 07:45:38 ID:???
>>720
何いまさらレスしてんの?
てか突っ込まれる要素満載の文章を自分が書いてることにまず気づけよ。
しかも>>711なんてただあきれてるだけで反論すらしてねーじゃんw

くやしいのは分かったが、スレ違いだから他でやれよ。


723訴える名無しさん。:2010/12/26(日) 09:09:35 ID:???
>>722
お前が悔しいのもわかったよ
スレチだとか言うなら無視すればいいのに必死で返してくるあたりがなんとも
724訴える名無しさん。:2010/12/26(日) 10:09:00 ID:???
>>717
聴かなきゃ語ったり否定することはできん
聴かずにバカにしてたら周りのHIPHOP好きにバカにされる
725訴える名無しさん。:2010/12/26(日) 10:40:22 ID:???
>>723みたいな視野の狭い東オタはまともに言い返す事も出来てなくて痛々しい・・・
普通に東が好きだけど一緒にされたくないなw

>>718
BeatminerzってIsaac Hayes使ってたっけ?
個人的にはIsaac Hayesって全方位的に使われてるけど、
Geto Boyzみたいなサウスとか西の奴らのイメージも強いから
そっち方面の人達に聴いて欲しいかな。。
726訴える名無しさん。:2010/12/26(日) 10:58:43 ID:???
>>725
西もある程度聴いてるしそもそも否定なんか一切してない件
そもそも勝手に俺を視野の狭い東オタに仕立て上げたのはそっちでしょうに

もう面倒くさいから全部説明するけど
俺は特に東西こだわりなく聴くし良いものは等しく良いと思ってる
けれども個人的にヒップホップのエッセンスだと思ってるのは東なのであって
>>655の言ってることが少しは理解できる。だからそれを通りすがりに>>710で言っただけ。
あくまで個人的意見だし、それが一般論だとか正しいだとかそんなこと一切言ってない。
ってか東以外はヒップホップじゃないとか価値がないなんてことも一言も言ってないし。
言葉が足りなかったとは思うが、意見を押し付けたわけじゃないし個人的に賛同しただけ
だから間違ったことは言ってないと思ってる。

はいスレチだからこの話終わり
それでも文句がある奴は勝手に解釈せずに
これ読んでから言ってこい。以上
727訴える名無しさん。:2010/12/26(日) 12:15:50 ID:RX7WoY5h
BREAKS
728訴える名無しさん。:2010/12/26(日) 12:34:22 ID:???
聴い
729訴える名無しさん。:2010/12/26(日) 13:03:38 ID:???
ウェッサイ聖戦士必死だな(藁
730訴える名無しさん。:2010/12/26(日) 13:13:25 ID:???
おまいらモチツケ
http://www.youtube.com/watch?v=Zzv7ZDqvWn4
731訴える名無しさん。:2010/12/27(月) 01:22:25 ID:wg0XkWb6
プリモが使ったやつはすべて聴く必要がある
732訴える名無しさん。:2010/12/27(月) 08:40:41 ID:???
SOUL、FUNKじゃないかもしれんが
DeBargeは確実に聴いておいた方がいい
曲そのものもすごく聴きやすいしいいぞ
733訴える名無しさん。:2010/12/27(月) 23:21:11 ID:???
>>725
いっぱいあるだろ・・・とか思ったけど

よくよく考えてみると、Ike's MoodとThe Look Of Loveぐらいだった。
他はGeto BoyzとかWUとかだね。

>>724
その気持ち少しわかるぞ。

ただ嫌いな曲はこの先も一切聞くつもりはないけど、
聞かず嫌いな曲は積極的に聞くようにしてるわ。
734訴える名無しさん。:2010/12/29(水) 09:52:32 ID:NAZEGJ4g
逆にファンク好きにオススメのヒップホップ教えて
735訴える名無しさん。:2010/12/29(水) 10:12:10 ID:???
初期EPMDあたりどうよ?
736訴える名無しさん。:2010/12/29(水) 10:35:03 ID:???
復帰後のLauryn HillにはJames Brownが宿っている
http://www.youtube.com/watch?v=WcfwrUuHN3I
737訴える名無しさん。:2010/12/29(水) 11:03:51 ID:???
EPMDかぁーbusinessだな
738訴える名無しさん。:2010/12/29(水) 14:34:04 ID:Yfhz3gP0
>>734
Stankonia
739訴える名無しさん。:2011/01/12(水) 20:32:25 ID:???
Narada Michael WaldenとかChromeoも好き。ベタすぎっか
74058:2011/01/17(月) 14:48:59 ID:K4jLnZEc
1/28(fri)DJ KRUSH X DJ KENSEI X MURO@AIR
『stussy×C.O.M presents N/C JAPANESE PRODUCER'S EDITION
 powered by SMIRNOFFICE』
↓↓前売りチケット情報はこちら↓↓
https://sites.google.com/site/ncjapaneseproducersedition/

741訴える名無しさん。:2011/02/03(木) 01:15:54 ID:???
ジョージ・クリントンは必須
742訴える名無しさん。:2011/02/09(水) 13:07:21 ID:K2C3rBCm
スレ違いだけど、
ちょっと知恵をお借りしたいです。

映画『The Warriors』名台詞「Can you dig it!!!」の声ネタを連呼する。
ミドルあたりのタイトルわかりますか?
思い出せなくて…
743訴える名無しさん。:2011/02/11(金) 10:39:09 ID:???
UB&B収録曲・JB・スライストーン・P-Funk・Bob James・モータウン関連・STAX関連で決定。
744訴える名無しさん。:2011/02/11(金) 20:32:56 ID:ToSiiSvK
UBBに収録されてるってか、
UBBでまかなえるような定番曲をわざわざオリジナルアルバムで買う奴って何なの?
745訴える名無しさん。:2011/02/11(金) 22:56:09 ID:???
746訴える名無しさん。:2011/02/12(土) 23:59:22 ID:???
UBBって今一部廃盤なんだとよ
一部っていうか半分くらい
747訴える名無しさん。:2011/02/13(日) 16:53:06 ID:???
UBBの音質に納得しない人はオリジナル買う。
748訴える名無しさん。:2011/02/13(日) 18:41:22 ID:???
ヒップホップ好きのためのソウル、ファンクのベストやオムニバスなんかある?
元ネタ集めたmixtapeなんがあると嬉しい
749訴える名無しさん。:2011/02/13(日) 22:19:54 ID:OTvDRALc
UBBって定番ブレイク全て網羅してると思いきや
スカルスナップスも(いっつあにゅーでい)
ボブジェームズも(まるでぃぐら)
サイマンデも(ぶら)
も入ってないよな
750787:2011/02/14(月) 02:51:30 ID:???
>>748
Muroのミックスでいいじゃん
すぐ手に入るよ
751訴える名無しさん。:2011/02/14(月) 07:22:01 ID:An0gV8iI
CHAKA KHAN/I FEEL FOR YOUを、サンプリングしたHIPHOPが全く無いみたいなんだけど、なんでだろう?
余りにも名曲だから、CHAKAがプライドとしてサンプリング許可しないんだろうか?w
なら日本の、マイナーなラッパーが、誰か無断でやって出してくんないかな?w
THUGなG-RAPにあの曲を載せて欲しいw
752訴える名無しさん。:2011/02/14(月) 07:25:20 ID:An0gV8iI
>>1確かにこの板は、日本語RAPしか聴かないJ−POPリスナー感覚の餓鬼ばっかで話しにならないよなp(´⌒`q)
比較的年齢層が高い筈の2チャンなのに、ここはちゃらい糞餓鬼ばかり目立つw
753訴える名無しさん。:2011/02/15(火) 19:05:32 ID:???
>>748
フライング・ファンクってCDオススメ。
754訴える名無しさん。:2011/02/21(月) 12:54:34.86 ID:???
ラー!!
755訴える名無しさん。:2011/03/09(水) 08:27:01.83 ID:/scJTTHA
お前ら今出回ってるスライの暴動の再発LP絶対買うなよ

びっっっくりするくらい音小さっ。。。
756訴える名無しさん。:2011/03/09(水) 09:00:29.37 ID:???
おまえは器小さっ
757訴える名無しさん。:2011/03/09(水) 18:19:03.51 ID:???
>>755
ここはCD厨ばかりだよ
758Curtis James Jackson:2011/03/11(金) 00:48:08.19 ID:UC5fA1Ud
Anthony Hamilton/Ain't Nobody Worryin'
759訴える名無しさん。:2011/03/11(金) 09:13:49.82 ID:???
↑読むとメタルとかヘビーなロック好きな人は多いけど
60年代のビート系とかガレージとかパブロックとかが好きな人はいないのかな
それこそR&B〜ソウルとの繋がりも深いし
ていうか近いからこそ、じゃあソウルでいいじゃんとかなるんかな
あと60'sのサイケ系のサンプリングってあんま知らんな俺が知らんだけだろうが
760訴える名無しさん。:2011/03/11(金) 09:31:55.49 ID:QEyLwDuK
サイケは音像がボヤけてるから使いにくいってのもあるでしょ
フレーズとして成立してない音も多いしね
効果音目当てなら宝の山なんだけどな
ドラムも弱いの多いし
でも一方でベースラインは中々強烈なのがある
761訴える名無しさん。:2011/03/11(金) 09:48:58.67 ID:???
プログレなら超絶キーボードとかネタ使いしやすそうだが
762訴える名無しさん。:2011/03/11(金) 10:27:12.07 ID:???
ねらー必死過ぎて笑える
763訴える名無しさん。:2011/03/11(金) 13:51:04.25 ID:StT60DgT




        , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / /
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |   



764訴える名無しさん。:2011/03/12(土) 22:50:51.68 ID:luB+EGyl
>>763
アホかw無条件ではないにせよ、日本人も普通に生保は貰えるからw
日本人でも童話は無条件で貰えるしな。
765訴える名無しさん。:2011/03/14(月) 17:36:07.51 ID:???
>>764
まあ肩の力抜けよ
766訴える名無しさん。:2011/03/16(水) 17:39:50.26 ID:???
r.i.p Nate dogg
767訴える名無しさん。:2011/04/02(土) 21:20:41.65 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=tpWIggaXycQ
Mohawks - The Champ

hiphopネタとしては有名だよな
768訴える名無しさん。:2011/09/13(火) 15:33:50.95 ID:v7G9O4yJ
底上げ
769Onyx:2011/09/13(火) 16:08:06.04 ID:YwVf1NeT
Al Johnson/Peacefulってアルバムは必聴
770Onyx:2011/09/13(火) 19:34:30.37 ID:YwVf1NeT
元ネタのほうがいいよね。
MAIN INGREDIENT/MAGIC SHOES
771訴える名無しさん。:2011/09/13(火) 21:57:43.89 ID:???
772訴える名無しさん。:2011/09/15(木) 20:39:23.79 ID:???
↑いちいち開けて見るのめんどいや・・・
773訴える名無しさん。:2011/09/17(土) 22:24:44.53 ID:UyzX6pGl
トラックがかっけーヒップホップ曲教えて
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1316264064
774tajtj:2011/09/19(月) 03:53:40.55 ID:???
↑だったら90sウエッサイ聞いたほうがよいよ。アメリカとヨーロッパはいい音あるよ。
775彩サイプレスドア広し:2011/09/26(月) 03:13:58.93 ID:797R41jN
俺 MrCAPONEーEとかが好きになったから、80年代のソウル&ファンク
聞いて一からやりなおすわ。
776訴える名無しさん。:2011/09/30(金) 06:03:04.28 ID:RjnttfJL
あげ
777訴える名無しさん。:2011/09/30(金) 06:03:57.36 ID:RjnttfJL
777
778訴える名無しさん。:2011/10/05(水) 18:37:03.28 ID:j+vo8/uw
凄く勉強になる
779訴える名無しさん。:2011/10/10(月) 23:42:27.28 ID:???
ジャズもここで扱ってる?
BLUE NOTEのオルガンネタおすすめを聞きたい
(※ジミー・スミス以外で)
780訴える名無しさん。:2011/10/13(木) 01:18:10.51 ID:???
781訴える名無しさん。:2011/10/13(木) 19:06:25.90 ID:???
>>780
聴いたことあると思ったら、これだった。
http://www.youtube.com/watch?v=jCmbHWgkXek
これもそうだったんだ、このアルバムはまだ持ってない
http://www.youtube.com/watch?v=08JS5EqyBVU

thx! 他にもご存知あったらplz
782訴える名無しさん。:2011/10/25(火) 03:10:14.66 ID:???
★エアコンも買えない貧乏人が入居可能なボロ団地に住んでる貧乏人とも自供w(実家でも自宅でも貧乏団地
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1317287292/21 
★相手のレスが図星なほど、自己紹介乙、お前の方が、と一部改変でオウム返しと機転が利かない
 ズーム君(zoom君),ラムダ君と名乗る "塩キャラメルおばさん"煽り厨は非常に惨めで哀れで無様な人生
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1264859334/564
★低脳低学歴でドジッ子のため、男に無縁な寂しさを埋めようと嘘と虚栄で孤独になり
 孤独の寂しさを埋めようとするも卑劣な性格が災いし他人を誹謗中傷し貶めて繋がりを求めるも墓穴を掘って笑いを提供中w
 そして同世代のお仲間はこうなった→ http://www.j-cast.com/tv/2011/09/28108345.html?p=1
★年齢的に若年性アルツハイマーで物覚えが悪く物忘れが酷い天然ドジッ子の塩キャラメルおばさんは不幸の極みw
 → http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11
 → http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
★『塩キャラメルおばさん』を筆頭とする貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達は"アンカーを付けずに"不特定で煽り
 逆鱗に触れたレスがつくと必ず共通認識の複数ある変なあだ名で呼びだし喚きはじめ趣味の男の下か排泄と下劣ネタで粘着w
※おばさん煽り厨は特徴的で一様に生・塩キャラメル,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,キチガイ(当て字含む)
 ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、、、と喚きだし疑いのない相槌と低脳さで一目瞭然っすw

★命名、認定厨とも発覚した自称ズーム、ラムダ君こと塩キャラメルおばさん煽り厨は
 バブル時代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ底辺世帯出身の低脳低学歴で意地っ張りな暇人ニートおばさん
 軽度の痴呆と天然のドジッ子婆で構成された集団・塩宗教に属して似たような悪さに興じているw
 塩宗教の教祖★塩キャラメルおばさん煽り厨が気に食わない匿名の複数名を1つの仮想人格に作り上げようとして破綻した決定的瞬間
→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1233768152/50
783V. I. P. MC ◆XEvUT1ciAM :2011/10/29(土) 15:11:16.17 ID:LpAM5/sw
784訴える名無しさん。:2011/10/31(月) 01:24:32.84 ID:???
周囲の住人がエアコンのない低所得者収容のボロ団地にてニート生活を嘆く
大阪住之江区在住でズーム・ラムダ・三河こと塩キャラメルおばさん煽り厨がとうとう自分で自分を煽りだしましたw 
→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15
★相手のレスが図星なほど、自己紹介乙、お前の方が、と一部改変でオウム返しと機転が利かなくなる
大阪住之江区在住でズーム・ラムダ・三河こと "塩キャラメルおばさん"煽り厨は非常に惨めで哀れで無様な人生
★低脳低学歴でドジッ子のため、男に無縁な寂しさを埋めようと嘘と虚栄で孤独になり
 孤独の寂しさを埋めようとするも卑劣な性格が災いし他人を誹謗中傷し貶めて繋がりを求めるも墓穴を掘って笑いを提供中w
★年齢的に若年性アルツハイマーで●●が悪く「物忘れ」が酷い天然ドジッ子の塩キャラメルおばさんは不幸の極みw
 → http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11
 → http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
★『塩キャラメルおばさん』を筆頭とする貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達は"アンカーを付けずに"不特定で煽り
 逆鱗に触れたレスがつくと必ず共通認識の複数ある変なあだ名で呼びだし喚きはじめ趣味の男の下か排泄と下劣ネタで粘着w
※おばさん煽り厨の特徴は生・塩キャラメル,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,キチガイ(当て字含む)
 ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、、、と喚きだし疑いのない相槌と低脳さで一目瞭然っすw
★命名、認定厨でもある大阪住之江区のズーム・ラムダ・三河こと塩キャラメルおばさん煽り厨は
 バブル時代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ底辺世帯出身の低脳低学歴で意地っ張りな暇人ニートおばさん
 軽度の痴呆と天然のドジッ子婆で構成された集団・塩宗教に属して似たような悪さに興じているw
 塩宗教の教祖★塩キャラメルおばさん煽り厨は感情的になり無茶な脳内統合を繰り返しあえなく失敗し破綻した決定的瞬間
→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/7-8st
785訴える名無しさん。:2011/11/13(日) 07:24:15.58 ID:???
al jarrel(←スペルわかんね)とかオルガンのjimmy mcgriffとかよく使われるけどさ
アルバムで聞くと超つまんねーよな。コテコテ過ぎて飽きる
当時の売れ線弾いてたんだな〜って思う
786訴える名無しさん。:2011/11/13(日) 07:25:52.20 ID:???
>>779
ネタになってるかしらんけど
baby face willete
lonnie smith(リストンじゃないほう)とか良いですよ!
787訴える名無しさん。:2011/11/13(日) 07:28:12.96 ID:???
>>779
(続き)
http://www.youtube.com/watch?v=YXdqwiD5_fM
このアルバムとか。みんな大好きグラント・グリーンも参加してるよ〜
788訴える名無しさん。:2011/11/21(月) 14:39:02.12 ID:???
Betty Wrightはまだ挙がってなかったか。
マイアミ・ソウルって後追いだとつかみどころがないけど、
Timmy Thomasのようなリズムボックス使いと、
オザケンがパクったギターカッティングのリフみたいのが
特徴と言っていいのかな。
789訴える名無しさん。:2011/12/01(木) 22:04:44.12 ID:???
>>786-787
おー、ありがとです!

Dr.Lonnie Smithはアルバム何枚か持ってますよ〜
コテコテだけじゃなくて、アフリカン的黒さみたいなのがあってイイですよね!

"baby face" Willeteは、あげてくださったほうじゃない方のブルーノートのやつ持ってるんですけど、
ジャズとしてはいいけどなんか大人しいような・・・?とか思ってしまってw
これ、ヒップな演奏ですね〜 

mcgriffとかgroove holmesとかは名前だけで、ちゃんと聴いたこと無いんですよね・・・
ニワカですみません・・・
790訴える名無しさん。:2011/12/17(土) 08:18:51.26 ID:???
>>789
その両人はテキトーなアルバム多くて困る
RCAかなんかのその二人が共演してるCD買ったけど正直しょぼかった

ロニー・スミスは他人の作品で客演してる時が最強だと思う。
ここぞととばかりにソロかますんだよ
ルー・ドナルドソンと共演してる奴とか

791訴える名無しさん。:2011/12/17(土) 08:51:32.14 ID:???
最近はキングカーティスにハマってる
792訴える名無しさん。:2011/12/24(土) 20:28:40.26 ID:???
★ 社会から孤立した在日大阪人 自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのウダウダした粘着水掛け論がキモチわるい
★大阪住之江区の低所得者が入居する実家のボロ団地で無職のニート生活を送り社会と他人を妬み恨むズーム真理教を組織する
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズーム君こと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨は
未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒⇒無茶な脳内統合
Get Backすら理解不能な低脳低学歴と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
★ズーム真理教は自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん同様の低脳低学歴の煽り厨おばさんが信者の特徴で
アンカーなしで煽り最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が鉄板w
★おばさん煽り厨の発作的語彙は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,ドン引き…からの
マジキチ,ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,ジジイ,爺さん,スカトロ,私怨の個人名,ブル厨を連呼で被害妄想認定と一目瞭然w
★80年代に定員割れの女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ちの低脳低学歴で頑固な自称ズーム君こと塩キャラメルおばさんは処女
★ズーム君など甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの偽名を使った福田和子おばさんへのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的が 塩キャラメル 連呼のAAで正体発覚。現在はひたすら(〜笑)で攪乱・陽動・火消しの日々w
793訴える名無しさん。:2011/12/29(木) 22:29:19.64 ID:???
>>790
やっぱりLou Donardson周辺になっちゃいますかね >Lonnie Smith
以前ジャズ板でそのへんの質問したら、

ルードナ(笑)
 とか
オルガンジャズ(笑)

と流されますたw
でも、>テキトーなアルバム多くて ってのもあるから・・・w
仕方ないのかな 
少ないアタリを探す感じで聴かないとですねー
794訴える名無しさん。:2012/01/05(木) 15:05:01.55 ID:3UyuXAvt
お前らはネタの視点でしかジャズ聴いてないからジャズ板っつーかジャズファンに馬鹿にされるんだよ
理論覚えろとまでは云わんがせめてソロやアレンジに耳を傾けろや
795訴える名無しさん。:2012/01/05(木) 19:05:15.89 ID:???
>>794
ネタの視点と言うか、
Jazzマニアに崇められるような盤なんて
退屈極まり無いんだけどね。

そんな奴らがゴミ扱いするようなのが
良かったりする。
退屈なのは聴きたくないんでね…
796訴える名無しさん。:2012/01/05(木) 19:59:51.41 ID:???
>>795
何聴いて退屈だと思ったのかそれだけ教えてくれ
俺だって言ってしまえばにわかジャズファンだが、例えばパーカーやエリントンあたりなんか単純に格好良いと思うぞ
797訴える名無しさん。:2012/01/06(金) 01:33:12.08 ID:???
>>795
パーカーなんかは古くさくて退屈に感じることがあるのはわかる、しかしマイルスやショーターをはじめとした新主流派(モード)の偉人たちの作品を前にして退屈だ、と言っているならば、まだまだブラックミュージックを聴く耳が育っていない証拠だね。

彼らの「音」や「空間」に対する拘りは、peterockやjaydeeの作るトラック以上かもね。


ゴミ扱いされていたというのは、flying dutchmanやstrata east若しくは、mizellbrothersなどのサンプリングされやすい作品のことを指しているのだろうか?


逆に当時のジャズファンにはまだ、それらの作品を聴く耳が育っていなかったのかも。
798訴える名無しさん。:2012/01/06(金) 03:10:54.30 ID:???
パーカーが退屈とか耳鼻科逝けよww
絶対聴いたことないのバレバレww
799訴える名無しさん。:2012/01/06(金) 07:21:39.48 ID:???
>>798
何か勘違いしてるようだけど、パーカーは好きだよ。
ダイヤル時代のものは特にね。
800訴える名無しさん。:2012/01/06(金) 07:57:20.02 ID:???
黙ってマイナーGでも聴いてろカス共
801訴える名無しさん。:2012/01/06(金) 09:43:04.19 ID:???
パーカーは正真正銘ガチヤバ!
速度の快感というものを思い知らされる。
単に速い曲吹いてるとかそういう下らない意味じゃなく、上手く表現出来ないけどとにかくヤバい。
あれはもはや麻薬だよ。
パーカーとJBだけは聴かなきゃ人生損だと言っても過言じゃない。
802訴える名無しさん。:2012/01/07(土) 15:54:14.90 ID:???
ジャズも好きだし、ネタとしてでなくちゃんと楽曲もアドリブも聴くよー
ハンコック、ショーター、ハバード、ジョーヘン、ボビー・ハッチャーソン
・・・あのあたりはカッコイイと思うし、しかもネタとしてもおいしい

>>795には同意かな。
ゴミ扱いってのはオルガンジャズでしょ、オルガン嫌いなジャズファンも多いみたいだしね(ジャズ板の人とかw)
ジミー・スミス以外のオルガンは認めない、みたいな

パーカーは正直よくわからん(Maceoは大好きだけどww)
すげーってのはわかるけど・・・
803訴える名無しさん。:2012/01/07(土) 23:51:55.21 ID:???
まあオルガン入ると良くも悪くも一気に印象が軽薄になるんだよなぁ。それは分かる。
804訴える名無しさん。:2012/01/08(日) 09:38:00.14 ID:r0DhU0/Q
いまだにオルガンとギターは恥ずかしいっていう人多いよね>ジャズヲタ

まあジャズに革新をもたらした人は大抵サックスかピアノの人達だもんな
805訴える名無しさん。:2012/01/08(日) 09:52:57.11 ID:???
オルガンが軽薄とか…
チャールズ・カイナードやジャック・マクダフの演奏は聴いたことあるのか…
806訴える名無しさん。:2012/01/08(日) 13:10:17.32 ID:???
マクダフなんて軽薄そのものじゃん
そこはせめてラリーヤングだろ
807訴える名無しさん。:2012/01/08(日) 22:37:32.08 ID:???
Larry Youngはカッコいいな。
「オルガンのコルトレーン」ていう代名詞は要らんと思うけど・・・ww

McDuffはオレもどーかと思うが、
Dr. Lonnie Smithはソウル・ジャズの中でもカッコいいと思う
ネタ的要素も十分だし
808訴える名無しさん。:2012/01/09(月) 19:03:22.30 ID:???
>>803
確かに印象に残らないってのは有るよね。
聴いていて心地良いんだけど
繰り返して聴こうとは思わないな。

只、この辺は個人の好みなんだけどね。
809訴える名無しさん。:2012/01/09(月) 19:46:08.12 ID:vVwLVeKN
最低でもUBBはすべてチェックするべき
810訴える名無しさん。:2012/01/09(月) 19:59:16.79 ID:???
上の方でパーカーの名前挙がってるけど
俺はメイシオパーカーのソロが大嫌いだ
同じパーカーでもあいつは駄目すぐる
811訴える名無しさん。:2012/01/12(木) 19:22:43.25 ID:???
>>802
ハンコック、ショーター、ハバード、ジョーヘン、ボビー・ハッチャーソンは素晴らしいよな

>>807
Larry Youngは素晴らしいよな
Dr. Lonnie Smithは素晴らしいよな
812訴える名無しさん。:2012/01/16(月) 18:16:24.76 ID:???
テスト
813訴える名無しさん。:2012/03/09(金) 10:17:14.31 ID:CBblKKun
814訴える名無しさん。:2012/03/09(金) 10:32:51.73 ID:???
>>813
糞dope!!
815訴える名無しさん。:2012/03/09(金) 10:42:21.50 ID:???
>>814
(笑)
816訴える名無しさん。:2012/03/09(金) 18:30:59.82 ID:???
>>813
ああ俺もこれ大好きだわ
旨い酒が飲める
817訴える名無しさん。:2012/03/13(火) 02:02:03.43 ID:iMVfbhRM
ファンモンとかかな☆
818訴える名無しさん。:2012/03/30(金) 03:39:58.64 ID:iKKpCVDa
Easy Mo Beeの言葉
(この業界で働きたいと思っているなら)
まずは歴史を学ぶことだ。音楽は芸術だ。HIPHOPに関しては、
ブラックミュージックのほんの一部であり、ジャズ、ブルース、ソウル、ゴスペル、ディスコ、ブラックミュージックを知ること。
819訴える名無しさん。:2012/03/30(金) 17:03:36.94 ID:???
>>818
AHA〜〜 間違い無いね〜〜
820訴える名無しさん。:2012/03/31(土) 06:59:39.83 ID:???
a
821訴える名無しさん。:2012/04/04(水) 22:06:25.72 ID:tLfxv6QK
ジョージベンソン
822訴える名無しさん。:2012/08/18(土) 12:16:27.31 ID:tiB3A5Gm
age
823訴える名無しさん。:2012/08/19(日) 00:59:53.71 ID:Cs9y1Z0Q
シャロンジョーンズとか大好きなんですけど
なんかオススメおしえてください
824訴える名無しさん。:2012/08/19(日) 03:34:32.53 ID:???
http://hissi.org/read.php/compose/20120818/Y3cxZnRFRng.html?thread=all
http://hissi.org/read.php/compose/20120818/NGxOaTluUFg.html?thread=all
IDコロコロ在日層化の松山姉弟
自称塾講師 6人目のダイナマンこと 記事無断盗用のゴキブリ先生松山yasu(経歴詐称の在日妄想童貞オヤジ54歳)の実姉
埼玉県坂戸市在住の自称ズーム君こと
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨(自称ズーム君・松山あさみん匿名掲示板肉便器の在日57歳)の自演ウダウダ日記








825訴える名無しさん。:2012/08/19(日) 13:22:24.73 ID:???
>>823
聴いてる
826訴える名無しさん。:2012/08/21(火) 02:24:45.57 ID:oYcpYTOy
ファンクなんてアース以外にいいのあんの?
827訴える名無しさん。:2012/08/21(火) 11:45:59.16 ID:uM3oHC31
>>823
そんなに数はないけどdap kings関連とかkay dee関連の作品追っかけてみては

sharon姉さん監修のコンピも何作品かあるしディープファンクモノのコンピだとkab dargeが有名なんでそういうとこから枝分かれしていけばいいと思う

828訴える名無しさん。:2012/08/21(火) 12:15:48.73 ID:68/TMDau
>>826
カッコいいだけでなく何処か胡散臭い音もファンクの魅力

The Blackbyrds - Do It Fluid
http://www.youtube.com/watch?v=cJDmAlRx8gk
Pleasure - Bouncy Lady
http://www.youtube.com/watch?v=ui3tG9Tvyv8
829訴える名無しさん。:2012/08/21(火) 12:25:14.63 ID:68/TMDau
>>818
まあこれはhiphipが最も勢いに乗ってた時期の話で
今からブラックミュージックを探求してももはや手遅れ、時代が変わってしまってる
俺らキモオタの仲間入りしか出来ない
830訴える名無しさん。:2012/08/21(火) 20:36:12.34 ID:ImfHdGEk
831訴える名無しさん。:2012/08/21(火) 22:37:28.43 ID:???
>>829
何だ貴様は!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
J臭いだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
832訴える名無しさん。:2012/08/21(火) 22:37:48.81 ID:???
>>828
素晴らしいよな
833訴える名無しさん。:2012/08/22(水) 18:16:30.38 ID:???
そんなものありましぇ〜ん
834訴える名無しさん。
やっぱ駄洒落デラックスっしょ!