ロック>>>>>>>>>>>ヒップホップ

このエントリーをはてなブックマークに追加
926訴える名無しさん。:2005/12/05(月) 03:01:10 ID:???
せいぜい、ああいう一部のバカが聴くHIPHOPしか耳に入らないんだろう。同レベルの馬鹿だから。
HIPHOP=黒人だけが始めたと思ってるアホもいる事だし。
JAZZ CLUBなんかで流れるHIPHOPとか一生知らずに死んで行くんだろうな。こういう無知ゴキブリ系の人間達は。
927訴える名無しさん。:2005/12/05(月) 03:46:21 ID:???
カサwwwカサwwwwwwwwwwwwww休日なのに引きこもりwwwうはあああああああああい
928訴える名無しさん。:2005/12/05(月) 07:59:52 ID:6/Iss2Al
日本人なら演歌だろ?
黒人とか白人が演歌熱唱したらどーよ?

なっ?お前ら!そーゆー価値観よ!
勿論ロックもHHも好きだがね!
929訴える名無しさん。:2005/12/05(月) 08:57:27 ID:???
え?HIPHOPって黒人が始めたんじゃないんですか?wwww
え?JAZZって白人音楽でしたっけ?wwwwww
930訴える名無しさん。:2005/12/05(月) 13:04:43 ID:iI64c+gt
JAZZはブルース等と同じく
黒人が発祥の偉大なアメリカ文化ですよ
931訴える名無しさん。:2005/12/05(月) 13:28:15 ID:???
雷図最強無敵竜殺団
932訴える名無しさん。:2005/12/05(月) 13:42:52 ID:M72/VD15
外人は意外に演歌好きだわ
933訴える名無しさん。:2005/12/05(月) 16:45:15 ID:???
>>929
お前って恥ずかしいやつだな。www を必死に使っちゃってさ。
惨めすぎるよ。
HipHop創世記には多くのプエルトリカンが活躍していたことを知るべし。
934訴える名無しさん。:2005/12/05(月) 18:48:49 ID:???
え?でも結局HIPHOPって黒人が始めたですよね?wwww
え?JAZZって白人音楽でしたっけ?wwwwww
935訴える名無しさん。:2005/12/05(月) 18:57:09 ID:???
>>934
馬鹿につける薬はないよ。
しかし、JAZZって白人音楽でしたっけ?ってどっから出てきたんだ?
誰もそんな書き込みしてないだろ。
936訴える名無しさん。:2005/12/05(月) 19:14:25 ID:???
937訴える名無しさん。:2005/12/05(月) 19:15:44 ID:???
この糞スレ1000まで逝ったら、また次スレが立ちそうだ。
938訴える名無しさん。:2005/12/05(月) 19:42:00 ID:???
HIPHOP好きなヤツって大体見た目で分かるよなwww
939訴える名無しさん。:2005/12/05(月) 20:09:48 ID:???
え?結局HIPHOPって黒人が始めたですよね?wwww
え?JAZZって白人音楽でしたっけ?wwwwww


940訴える名無しさん。:2005/12/05(月) 20:44:54 ID:???
   ___
  / || ̄ ̄||   ∧∧
  |  ||__||  (   ) ・・・
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

   ___
  / || ̄ ̄||
  |  ||__||        ミ ゴトッ
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ミ ,'⌒>
  |    | ( ./     /  l、_>
941訴える名無しさん。:2005/12/05(月) 22:05:10 ID:iI64c+gt
>>939
ひつこい
942訴える名無しさん。:2005/12/05(月) 22:41:59 ID:???
JーPOP>>JーRAP
943訴える名無しさん。:2005/12/06(火) 01:06:33 ID:???
黒人と白人しか頭に無いのか(笑)
ロックオタって凄いな
944訴える名無しさん。:2005/12/06(火) 01:48:08 ID:xDn84Q7c
黄色人種の話しをしようぜ!!
945訴える名無しさん。:2005/12/06(火) 02:00:35 ID:qZ7daErk
音楽界では黄色人種なんてカスだし
946訴える名無しさん。:2005/12/06(火) 03:04:06 ID:xDn84Q7c
>>945はカスでFA?
947訴える名無しさん。:2005/12/06(火) 03:07:43 ID:???
色々なジャンルスキになれ
948訴える名無しさん。:2005/12/06(火) 04:04:13 ID:WIa0fwiD
あのな 純粋に
ロックはもうださい
949訴える名無しさん。:2005/12/06(火) 05:57:20 ID:???
ループ開始
950訴える名無しさん。:2005/12/06(火) 08:25:32 ID:???
じゃあHIPHOPはかっこいいの? 笑
951訴える名無しさん。:2005/12/06(火) 09:02:43 ID:???
キミの思うとおりでいいと思うよ
952訴える名無しさん。:2005/12/06(火) 10:23:03 ID:???
>>945
いや、普通に海外だと日本人は評価高い奴多いんだが

953訴える名無しさん。:2005/12/06(火) 10:28:22 ID:???
>>948
それはお前が音楽をファッションの
一部として聴いてるから
954↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑:2005/12/06(火) 13:46:36 ID:xDn84Q7c
それはあんたが音楽をファッソンの一部とすぃて聴いてるからだぁ
955訴える名無しさん。:2005/12/06(火) 17:12:45 ID:fFu33Yfs
とりあえず
















パリコレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww













956訴える名無しさん。:2005/12/06(火) 17:37:25 ID:8LJRqh7f
>>955
苦笑
957訴える名無しさん。:2005/12/06(火) 18:49:49 ID:65c0PHHd
>>948は自分も見えないところで
ダサいといわれているのに気づかない。
悲しいね。純粋にw
958訴える名無しさん。:2005/12/06(火) 20:33:19 ID:???
久しぶりに見たらまだ続いてた事に驚いた。>>829は無知すぎる。サバスのドラムは幾つものHip Hopので拝借されている。Beatnusとかね。THE BEATLESをDisってる人初めて見た。試しにTomorrow Never Knowsを聴いてみろ。Dopeすぎてイカれちまうぜ。
俺はいいと思う物は聴くし糞だと思う物は聴かない。自分の判断でだ。
959訴える名無しさん。:2005/12/06(火) 22:34:01 ID:???
確かに後期のビートルズのイカレかたは半端じゃないね。

あの凄さはhiphop好きの俺でも一聴して分かるのにとてつもなく深い。

ビートルズを糞呼ばわりする奴は相当耳が肥えてないか、ありえないぐらい音楽詳しい本当に一握りの人間かどっちかだよ。
hiphop板なんかにそんな奴いるわけないが、もし後者ならビートルズを越えた次元のアーティストを教えてからにしてほしいね。

ロックリスナーの厨房も痛いけどhiphop板の厨房もひどいもんだな。

音楽はある一定のレベルを越えたらどんなジャンルのリスナーにも凄さは伝わるもんだよ。
illmaticで喜んでる程度のガキには分からない世界だろうな。
960Linguist ◆HA18t2B7hs :2005/12/06(火) 22:57:41 ID:???
>>959
マジレスさせてもらうとお前は何様?釣りだということを祈るよ





評論家さん
961訴える名無しさん。:2005/12/06(火) 23:00:03 ID:???
959
ビートルズマニア、前にも一回きてたなぁw
とりあえずsickとビジュアル、テンポはもういねーのか?
ついでにロック厨も、1000まで、糞レスがんばれよ!!
962訴える名無しさん。:2005/12/06(火) 23:03:24 ID:???
これがhiphop板クオリティですか
963訴える名無しさん。:2005/12/06(火) 23:05:30 ID:8LJRqh7f
>>962
笑えねえ
964訴える名無しさん。:2005/12/07(水) 00:19:48 ID:mdSrOZwt
>>844
おまえ本当にいいこと言うな。
その親父の言葉を鵜呑みにして、その辺のアーティスト聴いて理解した
ふりをするなんて、ガキでもできるよ。
ロック房も偏見の目でhiphopを見てないで、もっといろいろ聴いて
みればいいんじゃないの?ジブラや50セントだけがhiphopじゃないぜ。
それに、hiphopをずっと聴いてると嘘ではなく全ジャンルに興味がでてくると
おもう。今はハウスやテクノをやっている人たちだって、昔はヒップホップ
やってたやつが多いじゃないか。音楽なんて一生聴けるものなんだから、
クソ親父たちと同じ曲を聴いて、同じ事を繰り返し語るなんてもったいない
ぜ。
965訴える名無しさん。:2005/12/07(水) 00:38:41 ID:???
ビートルズの凄さを分からせるために度々使われる Tomorrow Never Knows
ってそんなに良いとは思えない。
別に今の音楽に聞こえなくもない音楽の先見性という点で評価を受けてるのかもしれないが、
先見性がある60〜70年代の曲は他にもいろいろあるわけだし、
ケミカルブラザーズとかベースメントジャックスなんて今や厨房だって聞いてるわけだろ、
とりたてTomorrow Never Knowsを凄いとは思えないよ。

ブライアン・ウィルソンのグッドヴァイブレーションは凄いと思うがな。
966訴える名無しさん。:2005/12/07(水) 00:42:58 ID:???
ジミヘンドリックスもMOSDEFもカッコイイ
967訴える名無しさん。:2005/12/07(水) 00:51:19 ID:???
まぁブライアン・ウィルソンだろうがビートルズだろうが、そんなことは
どうだって良いんだよ。
ロック厨ども、こんな糞スレ立てて嫌がらせするなよ。

このスレだってマジレスしてるのはHIPHOP好きの連中だけだろ、
ロック厨は立てるだけ立ててたまに煽るだけなんだよ。






968訴える名無しさん。:2005/12/07(水) 00:59:06 ID:???
まぁ次スレを立てるんだったら
「HIPHOP板であえてロックを語る」
みたいなやつにすれば喧嘩にもならないと思うし、
良いんじゃないかね、ロックリスナーさん。
969訴える名無しさん。:2005/12/07(水) 01:17:38 ID:???
ロック厨は2ちゃんでしか相手してもらえないから嬉しいんだよ
970訴える名無しさん。:2005/12/07(水) 01:56:48 ID:???
テンプレ借りてきました
↓ ↓ ↓

ロックなんてぶりぶりうんこのダサ音楽聞いてる奴はアフォ(藁

ロックって難聴とか池沼とか精神が未発達のやつが聞く音楽だろ?w
あんなの聞いてる馬鹿は最早化石だよなwww

この前電車できもい奴がヘッドホンから大音量で雑音垂れ流しながら頭振ってた
その雑音は案の定ロックだったwwwwww

レコ屋でロック盤漁ってる奴って
大抵臭そうなオヤジかキモい秋葉系だもんな
971訴える名無しさん。:2005/12/07(水) 09:59:56 ID:???
>今はハウスやテクノをやっている人たちだって、昔はヒップホップやってたやつが多いじゃないか。

おいおい、hiphopがそんなに素晴らしいんならなんでずっとやり続けないんだw
一生かけて極めろよwww
972訴える名無しさん。:2005/12/07(水) 10:57:14 ID:???
ハウスいいよね
973訴える名無しさん。:2005/12/07(水) 11:43:17 ID:???
>>971
何処に素晴らしいなんて書いてあんだ?
それに極めるべきは自分のスタイル
ジャンルではない
974訴える名無しさん。:2005/12/07(水) 15:29:41 ID:???
>>973が非常にいい事言った。
975訴える名無しさん。
テクノも良い