洋RAP内容分からないのに

このエントリーをはてなブックマークに追加
257訴える名無しさん。:03/04/13 03:18 ID:???
US3、ブルーノート音源を自由に使えるのにね。
258訴える名無しさん。:03/04/13 03:18 ID:???
俺はCO-FLOWとMILES DAVIS。
259訴える名無しさん。:03/04/13 03:19 ID:???
井上大輔とパブリックエネミーを最近よく聴く
260訴える名無しさん。:03/04/13 03:19 ID:???
>>257
2作目捨てていいですか?
261訴える名無しさん。:03/04/13 03:20 ID:???
俺はNO.5とMIKI@。
洋はWARREN Gばっかし聞いてる
262訴える名無しさん。:03/04/13 03:20 ID:???
眠い。
263訴える名無しさん。:03/04/13 03:21 ID:???
眠いね。
264訴える名無しさん。:03/04/13 03:21 ID:???
いまはおやすみ
265訴える名無しさん。:03/04/13 03:21 ID:???
>>260
カモンエビバディって曲は何となく覚えてる。
他は知らん。
1stはブルーノートで最も売れたアルバムだそうだ。
266訴える名無しさん。:03/04/13 03:23 ID:???
悪い奴、弱いMCは本当によく眠るのか?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1047070391/l50
267訴える名無しさん。:03/04/13 03:23 ID:???
とりあえず商業に走ったのはロクな曲にならない。
268訴える名無しさん。:03/04/13 03:24 ID:???
KGはその点ハードコアなのかな。
269訴える名無しさん。:03/04/13 03:24 ID:???
>>265
そんな曲あったかもw たしかシングルカットしたような。
全体的に妙にギャングノリ意識しちゃって必死だったような。
一作目は良く聴いたもんだ。厨房の頃。
270訴える名無しさん。:03/04/13 03:24 ID:???
K−DUBはネタに出来るから結構好き
271訴える名無しさん。:03/04/13 03:25 ID:???
最終的にウェカピポに行き着く。
272訴える名無しさん。:03/04/13 03:27 ID:???
>>268
あれは金目当てでしょ。そうでなければ、わざわざ社会派になって世間にいいイメージを植え付けようとしない。
273訴える名無しさん。:03/04/13 03:28 ID:???
まあ、ウェカピポは最強なのに異論はないな。
274訴える名無しさん。:03/04/13 03:28 ID:???
日本で大ネタ使いがもっと増えればいいと思う。
売れ線への走り方が中途半端。
275訴える名無しさん。:03/04/13 03:29 ID:???
>>272
いいイメージというかダブ男は売れても売れなくても社会派。
276訴える名無しさん。:03/04/13 03:31 ID:???
>>275
でもジブラは明らかにあれじゃん。
277訴える名無しさん。:03/04/13 03:31 ID:???
今のところ日本の大ネタ使いは
「なごり雪の奴」「キックのクリスマスラップ」
「スケボーキングのラブストーリーは〜」くらいか。
278訴える名無しさん。:03/04/13 03:33 ID:???
>>275
縞馬さんはどうだろね?ダブ男さんに主導権握らせたような感じだと思ったけど。
279訴える名無しさん。:03/04/13 03:33 ID:???
映画から抜き取ったのって、ネタになる?
280訴える名無しさん。:03/04/13 03:35 ID:???
>>277
シーモは?結構色々やってた気がするが。
281訴える名無しさん。:03/04/13 03:37 ID:???
HALCALIのスーパーマリオネタとかあったね。
282訴える名無しさん。:03/04/13 03:37 ID:???
マターリしてて嬉しいな。
283訴える名無しさん。:03/04/13 03:38 ID:???
てか外国にマリオいるからな。
284訴える名無しさん。:03/04/13 03:40 ID:???
そういえばマリオってラッパーいたね。
285訴える名無しさん。:03/04/13 03:46 ID:???
マリオはまだ16才だったよな

あっちでは、若くして富を手に入れる奴多いよな。

くそー羨ましい
286訴える名無しさん。:03/04/13 13:38 ID:???
>>196
アラ、ワタシ、韻踏スキヨ。
287訴える名無しさん。:03/04/17 08:20 ID:squ5hSKk
>>1
同感です。曲聴いててこれ絶対意味わかんないと聴いてるいみないよなーって曲多いです。みんなよく曲の良し悪し語れるよなって思います。
288訴える名無しさん。:03/04/17 08:38 ID:???
HIPHOPはRAPだけがすべてじゃないからな。
たとえ意味が分からなくても聴いてる意味ないって事はない。
ただ、RAPの内容が分かればもちろんもっと楽しめるな。

あと、最近の日本のRAPはよく聞き取れないようなのが増えてきてると思う。
歌詞を見ないと何言ってるか分からないんだったら洋RAP聴いてるほうが全然まし。
289訴える名無しさん。:03/04/17 11:09 ID:???
>>288
禿胴。俺はどっちも聴く方だけど、日本物で歌詞が入ってこない曲は
はっきり言ってなんか勘違いしてるように聞こえる。
こんな事してるから日本の株がどんどん下がるんだよ。
正直、俺は英語を理解してない曲は多い。けど意味不明の邦より
意味不明の洋を聴いてるのが全然良い
290訴える名無しさん。:03/04/17 11:49 ID:???
>日本物で歌詞が入ってこない曲は
はっきり言ってなんか勘違いしてるように聞こえる。

KRUSHとかか?
291訴える名無しさん。:03/04/17 12:12 ID:???
>>290
>日本物で歌詞が入ってこない曲は
ラップはしてるけど、歌詞の内容が頭に入ってこない
=何言ってるかよく聞き取れないって事だと思われ
292訴える名無しさん。:03/04/17 12:47 ID:???
でも超アホな低脳丸出しのリリックの曲をトラックがかっこいいからって
「この曲渋いよね」とか賢そうな顔して言ってるアホどもとかすげー恥ずかしいんだけど。
逆にすごくカッコいいパンチラインをならべるようなラッパーでも
トラックにピンとこなければ無視しちゃう、と。

293訴える名無しさん。:03/04/17 13:07 ID:???
>>292
そのへんは洋邦問わずそれぞれの好みなんじゃないの?
トラック重視の人もいればリリック重視の人もいるってことで
294山崎渉:03/04/17 14:59 ID:???
(^^)
295訴える名無しさん。:03/04/18 05:15 ID:???
ジャパニーズもアメリカンも長所と短所がある
296訴える名無しさん。:03/04/18 05:52 ID:Zw+H09Ql
ロックが日本で流行ったのもビートルズとかののサウンドに魅せられて広まったんでしょ?
邦HipHopやってる奴等もそんな理由で出だしはHipHop好きになったんじゃないの?

そんな理由でいいじゃん 

そう言やBLACK&WHITEって映画でリークウォンがメソッドマンに
日本でも俺らのRAPを真似して歌ってるらしいぜ。
俺らの音楽認められてんだからいいじゃねーかみたいな会話してたぜ

音楽に国境は無ぇー!?
297訴える名無しさん。:03/04/19 03:17 ID:???
言葉がわかんないということは
HIPHOPの楽しさの重要部分が一部欠落してるってことだ。
料理を目の前にしても視覚、触覚、嗅覚、味覚どれかが欠けてるみたいな感じだな。
それでも日本人は向こうのやつらより詳しいんだよな、なぜか。
よく考えたら不思議なことだと思う。
というか何か俺はイライラしてきた。
EL−Pが何いってんのかとかすごく気になるのに。
絶対面白いこといってるはずなのに・・・

298山崎渉:03/04/20 07:06 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
299訴える名無しさん。:03/04/21 18:34 ID:???
まぁ何でも有難がるってことだな
そうやって聴いてれば糞でも良く聞こえてくるってこった
日本人の悪い癖だな、英語分からないのにまさかヒップホップまで…
と言いつつエミネムを聴いてる俺って…
300訴える名無しさん。:03/04/21 20:19 ID:QuG/9Fih
>>1 洋楽聴く奴に対して自分は知らないからってこんなスレ立てんなよ阿保
301訴える名無しさん。:03/04/21 20:20 ID:ZlZspDim
>>1 自分中心に物事を考えるな阿保
302訴える名無しさん。:03/04/21 20:51 ID:CABeojtl
歌詞がわからなくても
黒人が歌ってるだけでHIPHOPって感じ
日本人だと迫力がないのよね
303訴える名無しさん。:03/04/21 20:55 ID:20OpZyIv
ランデーエムシーだろ!やっぱ!
304訴える名無しさん。:03/04/21 21:15 ID:/IGrq991
外人、外人てしらねえくせして^−^
305訴える名無しさん。:03/04/21 21:18 ID:???
英語は聞き流せるからいい。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ