HIP HOPを聴く時のオーディオシステム

このエントリーをはてなブックマークに追加
94訴える名無しさん。:02/10/03 03:19 ID:FOPNXmXT
まぁ問題なのは、
何で聴いてるかより
~~~~~
何を聴いてるかなんだけどね。
~~~~~
95訴える名無しさん。:02/10/03 03:27 ID:???
MDならSHARP。定説です。
リモコンの形状に難ありだけどね。

みんなはヘッドフォンはドコのを使ってるんだ?
俺はKOSSのSPORTA PROを使ってる。
密閉型じゃないから電車の中で音をでかくできないのが
ちょいと残念。
96訴える名無しさん。:02/10/03 03:32 ID:???
>>95
良識ある人ハケーン
97訴える名無しさん。:02/10/06 00:20 ID:???
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <   この装置は音楽を選びます
    ´∀`/    \________________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
98訴える名無しさん。:02/10/06 17:38 ID:???
>>43
hip-hopにJBLはあうダロ
99訴える名無しさん。:02/10/06 23:43 ID:???
>>98
あわねーよ、タコ。
それともおまいさんのAMPはaiwaか?
100訴える名無しさん。:02/10/07 01:38 ID:???
>>98
JAZZはJBL
HIPHOPはBOSEかaiwa
101訴える名無しさん。:02/10/08 18:36 ID:???
>>99
ハ、aiwaでjblが鳴るかよ。デノンでしか鳴らしたことないのか(藁
102訴える名無しさん。:02/10/09 01:54 ID:???
>>101 はFUZEのラジオで聴いています。
103訴える名無しさん。:02/10/09 02:32 ID:???
>>102
よくわかったな(w
104訴える名無しさん。:02/10/10 23:23 ID:???
FUZEマンセーなHIPHOPバンザイ!
105訴える名無しさん。:02/10/11 00:20 ID:QvZTqzgE
MDは最初いいと思ったけど時間がたつと音の劣化激しいね。
106訴える名無しさん。:02/10/11 00:42 ID:???
耳掃除しろよ!
107訴える名無しさん。:02/10/11 03:28 ID:AgevYrEP
死ねよ。出張してきたんだがjazzこそbose.
低音鳴らすならJBLだろ。お前は音楽語る資格なし。
108訴える名無しさん。:02/10/11 03:29 ID:AgevYrEP
100にたいしてね。
109訴える名無しさん。:02/10/11 03:33 ID:???
スピカーJBLだけどイイヨ。スタジオ系でヒプホプの輪郭しっかり
鳴らすならJBL。ワカランヤツはまぁ音楽の世界での基準は一生ワカランと思う。
まぁそういう音が好きならイイが。ちなみに俺、現役のPAやってますw
110訴える名無しさん:02/10/12 03:26 ID:X5Qv0V2r
BOSEのAM-55っていう5.1chシステムが出るみたいですが、これでHIPHOP聞くとどんな感じなんでしょう?
これのスピーカーWER-55って、結構よさそうですよね。売れてるみたいだし。
109の方も詳しそうなんですが、BOSEとJBLの音質の違いを教えてください。
あと、スピーカー、アンプについてメーカー毎の特徴を教えてください。
ちなみになんでBOSEって嫌われてるんですか?
111訴える名無しさん。:02/10/12 03:28 ID:???
俺の家はBOSEです。
112 :02/10/12 03:43 ID:9FadcigO
僕の髪型はfuzeです
113訴える名無しさん。:02/10/12 17:00 ID:???
みんなでLINEAUMのA-1を買ってA-1マニアになろう。
俺はもうなってる。
114訴える名無しさん。:02/10/13 15:06 ID:???
>>110
最近のオーディオはステレオ音場再生をきちんとやる、音の位相管理もちゃんとやるというのが大命題となってます。
スピーカーの箱が振動するなんてもっての他です。これがあると音が濁る。
この辺ちゃんとやるとリスニングルームにオーケストラとかジャズコンボがくっきり生々しく再生されるというわけです。

オーディオオタにボーズが嫌われるのは、この方向性に向かっていないからでしょう。
そういう意味では、一昔前のjblタンノイなども同列に括られることがあるようです。

BOSEとJBLの音質の違いですが、
jblは機種によって非常に音質が違う気がします。
hip-hopに全く合わないと思う機種もあれば、すごくイイと思う機種もありますから。
個人的にペア50万以下でhip-hopにあうと思うjblは、
S-3500、2500といったとこです。モニターシリーズから敢えて選べば44系。43系なら4312Bmk2。
アンプを奢ってやりさえすれば引き締まった低音と比較的クリアで勢いのある中高域が得られます。
ただし、スーパートゥイーターを追加した方がより良く鳴ってくれますが。
他のjblは、個人的にはhip-hopに合わないと思いますね。

ボーズは比較的安価にぶっとい低音が得られるという印象があります。中高域も、同様に華やかで気持ちよく聴けますね。
jblみたいにアンプとか気にしなくてもそこそこの音質が得られる気がします。
そこがいいとこ。
ただ、前述のように本格的なステレオ再生、目の前にステージがくっきり広がる感じを追求しようとしたら、
物足りなくなる人が多いのだと思います。

長々スマソ。
115110:02/10/14 15:53 ID:krCz+awf
114さん、詳しい解説ありがとうございます。勉強になります!
私はアナログ12inch中心に聞くので、ほとんどが録音状態がよくないものです。
特にbootなどノイズがヒドくて聞けたものでないものもあります。
なので、PA志向のオーディオで聞いても、せっかくいいgrooveをもってても、
逆にノイズが際立つせいで嫌いになっちゃいそうですね…
低音重視でもないのですが、やはりBOSEの方がよさげですね。

ご紹介いただいたJBLもチェックしてみましたが、本格的な分、割高感があります。
どちらかというと、HIPHOPを聞く人達はハードよりもソフトにお金をかけるので。

ただ、114さんに教えてもらったりして色々調べてるうちに思ったことは、
ネタもののJAZZ、rare grooveなどはPAで聞くほうがよさそうだってことです。
小金持ちになったらやはり本格的なPAにも挑戦したい気がしますね。
116114:02/10/14 21:32 ID:???
>>115
いや、拙い経験からのとても個人的な印象ですので、そういうこという人もいる、という程度で考えて下さい。
実際、環境や目指す音の方向性でどのような機種がいいかは変わってくると思います。

私はhip-hopに限らず何でも聴くので、ある程度は音場再生に向かうオーディオ指向にならざるを得ないとこがありますから。
クラブとかでかかってるような雰囲気の音の再生じゃないんですよね(汗
エネルギーが充満するというより、クリアに鳴らす方向です。
だから、録音のアラやノイズも出たなら出たで気にせず聴いてしまうとこがあります。

どういうやり方がイイのか、いろんな人がいてそれでいい、その上で有用な情報交換ができればいいと思ってます。
117110:02/10/16 11:53 ID:tCqskzo9
おっしゃることよくわかります。
確かに目指す方向性などで、オーディオの構成も変わってくるはずですね。

となるとやはり、できる限り視聴して耳を肥やして、自分の方向性にあったものを探したいですね。
114さんのご意見を聞いて、もうちょっと勉強しようと思いました。

また、方向性が定まってきたらご相談させて下さいね!
118訴える名無しさん。:02/10/18 00:25 ID:???
普通が一番
119訴える名無しさん。:02/10/19 00:19 ID:???
aiwaがイチバン
120訴える名無しさん。:02/10/19 00:58 ID:???
何故かヒップホップは上から音が来るとイイ
121訴える名無しさん。:02/10/19 14:02 ID:???
>>120
音の定位とか関係ないからね、HIPHOPは。
とりあえずラジカセみたいにドンシャリならオッケー
122訴える名無しさん。:02/10/19 15:26 ID:???
だからこそ過剰なオーディオで聞くのも乙なもんだw
123訴える名無しさん。:02/10/19 15:31 ID:???
>>122
そのセットはHIPHOP以外で主に使われるという罠でちか
124訴える名無しさん。:02/10/19 18:17 ID:???
HIPHOPを聴き込むにつれネタ物も欲しくなるだろうから、
高いステレオ買っても損はしないよね…
125訴える名無しさん。:02/10/26 12:41 ID:???
おれはFUZEでHIPHOP聞いてる。いいだろ!
126訴える名無しさん。:02/11/08 14:17 ID:???
新品で買えるラジカセのうち、一番「ゲットー・ブラスター」
ぽいのはどこのメーカーのなんという機種ですか?
教えてください。
127訴える名無しさん。:02/11/08 14:40 ID:p/i8KbA0
kusosure
128訴える名無しさん。:02/11/08 14:42 ID:???
>126

LASONICだよん

日本はぼったくられてるから、アメリカに旅行でも
行ったついでに買いなよ。
129訴える名無しさん。:02/11/16 01:18 ID:???
AIWAでじゅうぶん
130モーファソ? ◆BSc7ItHyBA :02/11/17 21:41 ID:???
レコードプレイヤーって,単体で音は聴けるんですか?
それともスピーカーにつないだりしなきゃいけないんですか?
などなど,レコードプレイヤーについて教えてください
131訴える名無しさん。:02/11/17 21:49 ID:e/QBL0DW
いや、レコードプレイヤーだけあれば聴けるしLDも見れる。
132訴える名無しさん。:02/11/17 22:01 ID:???
>>131
LD再生すると3D映像が映し出されるんだよな
133訴える名無しさん。:02/11/17 22:07 ID:WLYe7In6
JBLの4312B MK-2使ってるけどかなりいいよ
住宅で聞くなら十分以上だ
134訴える名無しさん。:02/11/17 22:08 ID:hPKN/uem
アナログプレイヤー
 ↓
アンプ
 ↓
スピーカー
 ↓
ヽ(`Д´)ノ

高級アンプ買ってみたいなぁ。
135モーファソ? ◆BSc7ItHyBA :02/11/17 22:33 ID:???
>>131
そうなんですか
じゃあなんでスピーカーにつないだりするんですか?
>>133
JBLって高いんじゃないんですか?
136訴える名無しさん。:02/11/17 22:36 ID:???
CDプレヤーって重低音でますか?
137133:02/11/17 22:53 ID:WLYe7In6
>>135
定価2本で15万くらいだけど、安売りで8万くらいだたーよ
138モーファソ? ◆BSc7ItHyBA :02/11/17 23:01 ID:???
>>137
(;゚д゚)マズー
工房には手が出ません
139133:02/11/17 23:09 ID:WLYe7In6
>>138 そうだよな、年齢層忘れてたよ。スマンw
とりあえず、いいヘッドホン買ったほうがいいかもね
140訴える名無しさん。:02/11/17 23:10 ID:???
>>138
だからaiwaでじゅーぶんだって!
141訴える名無しさん。:02/11/17 23:11 ID:???
>>138
ドンシャリのHIPHOPにJBLの43シリーズは合わない。
142モーファソ? ◆BSc7ItHyBA :02/11/17 23:14 ID:???
>>136
あんまり出ないと思うけどMDより好きだから使ってる
ちなみに付属のイヤホンでつ
>>139
頭でかいんでヘッドホンだとイパーイまで伸ばさなきゃいけないんですよね
だからなんだって話なんですけどね
>>140
今aiwaなんでもうワンランク上に行きたいんでつ
143訴える名無しさん。
>>142さん
レスありがとうございます。
かねないから安いやつ買おうと思ったけど
付属でしか出ないのかー
ヘッドフォンあるけどださいやつで頭に取り付けるやつだから
恥ずかしくて電車とかで聴けない。。