ID導入を考えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
161128改
今現在の段階での感想を述べます。まだ結論ではないですけど、
おそらく結論に近いものだと考えています。


僕の解釈では複雑系とは、「スレ・レボリューション」を例に考えると

@自然発生的に生じる「話の流れ」のようなもの。
Aしかし、ある程度の「話を導くレール」がなければそれは存在しない。
Bまた、あまりにも「レールを敷きすぎた場合」もそれは複雑系には当てはまらない。

僕としては「複雑系」とはある程度の微量のレールに乗っ取った形であると思われます。
つまり、少なからず「秩序」というものが存在し、その上で「複雑系」が成り立つ。

日本語があり、ネットがあり、そしてそれをつなぐ環境を有している。
それと同時に「複雑系がスレ・レボリューションの鍵」となるのは
ある程度の「秩序」を反映できる環境でないと成し得ない。

今のヒッキー板の状態では「複雑系」は当てはまらないと考えられます。
そこに「妨害者」が存在するからです。あらし、騙りがそれに当たります。
そして妨害者につぶされたマジスレはおそらく多いでしょう。

「複雑系がスレ・レボリューションの鍵になる」これを現実のものとする環境が
今のヒッキー板にはどうしても必要かと思われます。

今はまだましですが、やはりコテハン叩きや騙りが存在することは否めません。
そして、マジスレでそれをされることを苦痛と感じる人がけっこういると思われます。

複雑系をスレ・レボリューションの鍵とする宇多田たんの意見には全面的に同意です。
なんとかしてマジスレを存続できる環境を作っていきたいです。