プログラミング雑談 2013 Ver4.00

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(-_-)さん
ひきこもりがプログラミングのお話をするスレです。
勉強した、これから勉強する、こんなのが作りたい、作ってる、挫折した、なんでもどうぞ。
2(-_-)さん:2013/04/24(水) 04:28:05.00 ID:???0
iPhoneアプリ勉強してる
デベロッパー登録したから後には引けない
3(-_-)さん:2013/04/24(水) 10:22:53.94 ID:???P
糞コテが来ませんように
4Lilin:2013/04/24(水) 10:36:50.62 ID:jdpLYYUH0 BE:157118292-PLT(45072)
  |
  |∀・) <呼んだ?
柱| /
 |
5(-_-)さん:2013/04/24(水) 10:41:09.54 ID:???P
  ∧∧ ミ ドスッ
  (  ) _n_
  /  つ 終了|
〜′ /´  ̄|| ̄
 ∪∪   ||_ε3
      ゙゙゙゙
6(-_-)さん:2013/04/25(木) 01:17:50.37 ID:???0
iphoneのデベロッパーって1万円くらいだっけ?
覚悟いるな
ガンガレ
7(-_-)さん:2013/04/25(木) 02:51:12.61 ID:dRxEp05m0
ヒキ板情報技術部
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1348106094/

ヒッキーのプログラミングするスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1362050172/

プログラミングできる奴、一緒にアプリ作ろうぜ!!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1360671157/

ヒッキープログラミングスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/17286/1361821799/
8(-_-)さん:2013/04/25(木) 03:03:25.16 ID:???0
atwikiとかで過去ログとかヒキで作ったものをまとめるとかしようぜ
9(-_-)さん:2013/04/25(木) 03:47:47.63 ID:???0
プログラミングスレ、ものすごい分散してるのな
10(-_-)さん:2013/04/25(木) 04:31:47.43 ID:YxFTq9A30
乱立しすぎ。そろそろ統一しろよと思う。
11(-_-)さん:2013/04/25(木) 04:50:31.39 ID:???0
統一するなら
スレタイを決めることだな
正式なスレタイを決めて番号で管理する
12(-_-)さん:2013/04/25(木) 15:52:37.29 ID:???0
雑談しろよ
おめーら
13(-_-)さん:2013/04/25(木) 15:59:24.09 ID:???0
ワイワイ
14(-_-)さん:2013/04/25(木) 18:10:33.23 ID:???0
2chブラウザ作るの?
15(-_-)さん:2013/04/25(木) 18:11:22.03 ID:???0
OpenJaneとかJDってオープンソースだっけ?それ元に作ればいいかんじ?
16(-_-)さん:2013/04/25(木) 18:14:14.64 ID:???0
言語何でつくれるの?あれ
17(-_-)さん:2013/04/25(木) 18:14:31.80 ID:???0
Delphi製が多いのな
Pascalの派生言語だっけかDelphiって
18(-_-)さん:2013/04/25(木) 18:15:50.10 ID:???0
JD for Linux プロジェクト日本語トップページ - SourceForge.JP
http://sourceforge.jp/projects/jd4linux/

Open Jane プロジェクト日本語トップページ - SourceForge.JP
http://sourceforge.jp/projects/jane/
19(-_-)さん:2013/04/25(木) 18:17:33.16 ID:???0
Delphiのフリー版を昔DLしたな、バージョン4だか3の古いの
20(-_-)さん:2013/04/25(木) 18:22:10.50 ID:???0
OpenJaneはDelphiっていうPascal系言語
JDはC++
ぽいね
21(-_-)さん:2013/04/25(木) 18:29:14.77 ID:???0
>>18
ソースファイル大杉挫折
22(-_-)さん:2013/04/25(木) 18:32:44.48 ID:???0
ギコナビ プロジェクト日本語トップページ - SourceForge.JP
http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/

ギコナビもオープンだったか
23(-_-)さん:2013/04/25(木) 18:36:14.88 ID:???0
24(-_-)さん:2013/04/26(金) 00:16:09.18 ID:???0
25(-_-)さん:2013/04/26(金) 00:21:13.39 ID:???0
かけるか
26(-_-)さん:2013/04/26(金) 01:28:01.76 ID:???0
モッサリ感はあるだろうがJavaやVBやC#なら簡単だろうね
27(-_-)さん:2013/04/26(金) 05:05:35.80 ID:???0
iPhoneアプリの開発キットってLinuxやBSD上じゃ開発できないの?Macと同じUnixベースのOS上じゃ開発無理なの?Mac買わなきゃダメ?
28(-_-)さん:2013/04/26(金) 10:29:44.16 ID:???0
c勉強したしc++を勉強しようと思ってAmazonで本を探した
入門書が1冊4000円…俺は諦めた
29(-_-)さん:2013/04/26(金) 12:41:19.40 ID:???P
ネットの入門サイトで十分
30(-_-)さん:2013/04/26(金) 18:07:07.87 ID:???0
SQLiteを覚えてみようかな
31(-_-)さん:2013/04/28(日) 03:04:18.98 ID:???0
2chブラウザって
2chやしたらばと構造似た掲示板ならスレ一覧取得できたり書き込みできたりするよね、どういう仕組みなんだろう
文字コードとか違うだろうし
POST先や送信データのキー名とかも違うだろうし

2chとしたらばは仕様あるけど
まちBBSとbbspinkは仕様がモナジラに書いてないから
ブラウザで開いて書き込みのformタグを見てみたけどてんでバラバラ
32(-_-)さん:2013/04/28(日) 10:34:33.19 ID:???0
URLごとに分岐させてんじゃねーの。
33(-_-)さん:2013/04/28(日) 17:47:11.54 ID:???P
JavaScriptスレもしくはアドオン開発スレないのかよ
34(-_-)さん:2013/04/28(日) 18:03:10.41 ID:???0
プログラム板とかWeb製作板とかに有るぞ
35(-_-)さん:2013/05/08(水) 23:02:01.08 ID:???0
アドオンって何のアドオンだよ
36(-_-)さん:2013/05/08(水) 23:47:43.46 ID:???0
おまいら、スゴイね。

ボクは、EXCELのVBAで これくらいしか作れないや。
http://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/227223.png
37(-_-)さん:2013/05/08(水) 23:58:59.25 ID:???0
画像だけじゃVBAで何してるのか分からんのだが
38(-_-)さん:2013/05/09(木) 00:14:34.22 ID:???0
>>37
1、 Wikiサイトから、生年月日を自動抽出させるマクロ
2、 生年月日をもとに、何学年なのかを算出させるマクロ
3、 年齢は、関数を使っています。
39(-_-)さん:2013/05/09(木) 00:33:31.82 ID:???0
ネット接続と、HTMLから欲しいデータ抽出とかすげえな
40(-_-)さん:2013/05/09(木) 14:56:12.89 ID:???0
できるだけでもすごいわ。
41(-_-)さん:2013/05/09(木) 16:50:30.27 ID:???0
おすすめの勉強したらいいルートを教えてほしいわ
42(-_-)さん:2013/05/09(木) 18:09:05.57 ID:???0
名前をURLエンコードしてWikipediaへのHTTPのGETリクエストを作って
XMLHTTPかWinHTTPあたりを使ってリクエスト送信
成功したらMSXMLとかDOM、あるいは正規表現などでHTMLソース解析
解析にあたって事前にWikipediaの人物ページのHTMLソースがどんな構造になってるかを知る必要がある
生年月日について記述されたタグかID属性あたりがあるのか常に特定の位置に記載されてるのかは知らんが
そこから生年月日を抽出
たまに生年月日書いてない人物とかあったり、あるいはその人物のページがそもそも無かったりの例外処理が必要か

あとは学歴か、wikipeidaの人物ページに学歴の記載あるかも確認が必要か
帰国子女の可能性とか考えると単純に小中学校の学年計算はできないし
高校は一応は任意で進学するもんだし、中退とかあるし、高齢の人だと成人してから高校行ったケースもあるだろうし
43(-_-)さん:2013/05/09(木) 18:11:56.71 ID:???0
学校名も外国の学校とかだと名前が分からんし学歴の抽出はかなり難易度が高いか
日本の大学だって「首都大学東京」とかいう変な名前の大学あるし
44(-_-)さん:2013/05/09(木) 18:13:59.42 ID:???0
あと子役とか女優とか書かれてるとこも抽出するのか
人物ページのテンプレタイプのやつだとページ右側の枠内に生年月日とか出身地とかひとまとめになってたりするけど
それ以外だとページの書き出しのとこに生年月日書かれてたり、あまり形式が安定してないのがwikipedia
45(-_-)さん:2013/05/10(金) 00:02:50.55 ID:???0
phpのWindowsへのマニュアルインストールは難易度高いな
素直にインストーラー使うべきか
46(-_-)さん:2013/05/10(金) 00:59:12.58 ID:???0
なんとかphpを手動インストールでけたけど
ブラウザで見るには別途WEBサーバーが必要か・・・
47(-_-)さん:2013/05/10(金) 02:09:19.63 ID:???0
strawberryperlを入れてみた
ちゃんと動いた
48(-_-)さん:2013/05/10(金) 02:14:08.40 ID:???0
windowsにwebサーバーいれるのしんどいから
前回同様VirtualBoxにゲストDebian Linuxでサーバー作るは
そのほうが楽だし、外部にWEBサーバー用のポート開けずに済むしね
49Lilin:2013/05/10(金) 04:49:26.63 ID:cZLJn/Ud0 BE:314237849-PLT(45072)
つXAMPP
50(-_-)さん:2013/05/10(金) 12:22:18.28 ID:???0
>>44
子役とか女優とか書いてるとこは、手入力だ(笑)

価格コムのサイトから、最安値を自動抽出した。(N列)
http://kabutomo.net/img.php?filename=dc_1022388_1_1368154340.png
http://kabutomo.net/img.php?filename=dc_1022302_1_1368046106.png
51(-_-)さん:2013/05/14(火) 20:03:47.64 ID:???0
プログラムなんか作って何か意味あんの?
52(-_-)さん:2013/05/15(水) 01:31:44.24 ID:???0
CLIで動くスクリプトとか作ると、
日々のPCライフが便利になるよ。
53Lilin:2013/05/17(金) 15:16:30.07 ID:ZM9zFN+b0 BE:139661344-PLT(45072)
こっちも募集 ウンショ
なんか一緒に勉強しよーぜ。Skypeで。

具体的に目的や分野を絞らずオープン・カンバセーションでもいいし、そこからプライベートに目的の合う人どうし
やるのもありだろうと思うので、まず気軽に。

SkypeID : jyojyorin
54(-_-)さん:2013/05/22(水) 04:01:37.27 ID:???0
高校生が設計した40万円台で実現可能な自動運転カーシステムが最優秀賞を受賞 - GIGAZINE
ttp://gigazine.net/news/20130521-romanian-self-driving-cars/

すげえよなこれ
55(-_-)さん:2013/05/23(木) 00:05:15.03 ID:???0
チャットルーレットって17歳が3日でつくったらしいがどんなプログラムを勉強したら3日できるんだろう
56(-_-)さん:2013/05/23(木) 00:15:57.13 ID:???0
それが何なのか知らんが
まさか全くのトーシロから3日で作ったわけじゃあるまい
少なくとも2〜3年くらいは趣味でプログラミングとかやってたんジャマイカ?
57(-_-)さん:2013/05/23(木) 00:18:38.66 ID:???0
ビデオチャットとかたいていのモンは
オープンソースとかあればそれをちょこっといじれば作れそうだし
あとはサーバーを用意できるかどうかだろうし
58(-_-)さん:2013/05/23(木) 00:21:41.33 ID:???0
サーバーってようは
サーバー用のコンピュータと大量通信に耐えうるだけのネット回線を準備できるか
レンタルサーバーとか性能次第だが月ン万円とかするし
普通個人が加入するネット回線やプロバイダだと自宅サーバーを立てるの禁止してるとこ多いし
59(-_-)さん:2013/05/23(木) 00:25:16.32 ID:???0
それで何から勉強したんだろう。C言語やってC++やってとかじゃないでしょ
60(-_-)さん:2013/05/23(木) 00:25:41.98 ID:???0
ビデオチャットのオープンソースってググると結構あるね
61(-_-)さん:2013/05/23(木) 00:30:23.27 ID:???0
>>57
P2Pでつくったと書いてある。どんな順序で勉強したかが知りたいわ
62(-_-)さん:2013/05/23(木) 00:30:25.83 ID:???0
Chatroulette - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Chatroulette
日本語のwikipediaだと詳細わからんが英語だと詳しいな、資金は両親が出してくれたのか
63(-_-)さん:2013/05/23(木) 00:33:07.65 ID:???0
wikipedia読むとそのチャットルーレットとやらはAdobeのFlashを使ってるらしいな

Real Time Media Flow Protocol - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Real_Time_Media_Flow_Protocol
64(-_-)さん:2013/05/23(木) 00:40:57.30 ID:???0
Cirrus service for developing end-to-end applications using RTMFP in Flash Player 10 | Adobe Developer Connection
http://www.adobe.com/content/dotcom/en/devnet/flashplayer/articles/rtmfp_cirrus_app.html

Cirrus Sample Application - Adobe Labs
http://labs.adobe.com/technologies/cirrus/samples/


こーゆーAdobeの公式のサンプルとか参考にして作ったんじゃね?
65(-_-)さん:2013/05/23(木) 00:49:01.60 ID:???0
>>61
作りたいモン(チャット作りたいとかRPG作りたい)とか大まかな路線が決まってれば
作り方紹介してるサイトなり本なり探して読んでみるとかでそのサイトや本で紹介されてる言語でサンプルコードのまま作るとかじゃね?
ネット上は英語のサイトばかりで正直、萎えるが
66(-_-)さん:2013/05/23(木) 00:50:17.99 ID:???0
最初のうちはサンプルコードの変数の値とかをいじって挙動を変えてみるとかね、したりとかしたね、俺は。
67(-_-)さん:2013/05/23(木) 00:51:41.22 ID:???0
俺は当初はゲームを作りたかったから、ベーマガという古い雑誌に投稿されてたソースコードとにらめっこしながらだったわ
掲載されてる開発言語を持ってなかったから、必然移植を強いられたは、まあ俺が使ってたのもBASIC言語だったけど
68(-_-)さん:2013/05/23(木) 00:55:31.91 ID:???0
当時使ってた開発言語もお試し期間をごまかしながら使ってたしな、まぁWindows3.1のやつだからできたのかもしれんかったが
その開発言語も付属マニュアルが半分ちかくが英語だったし、ゼロから何かを作れる技術は当初俺にはなかったから
ベーマガ掲載のゲームプログラムとにらめっこしながら、対応する命令や関数を一生懸命探しながら手さぐりで移植作業してたな
移植にあたって掲載されてる言語の仕様とか分からんから対応する命令や関数が分からんかった場合は諦めてたけど
69(-_-)さん:2013/05/23(木) 00:58:03.19 ID:???0
昔は書店とかにプログラミングの本とか結構あったけど、
本を開いて目次とか、あるいは本のタイトルや副題に作りたいジャンルの名前(チャットとかゲームとかRPGとか)書いてあるのとか買って読めばいいのではないかと
まぁヒキだから金あるかしらんが
70(-_-)さん:2013/05/23(木) 01:02:15.51 ID:???0
「チャットアプリの作り方」みたいな本やサイトがあったとしてそこで使われてる言語を知らなかったら
その言語の入門書や入門サイトなりで勉強したり、
「チャットアプリの作り方」の本やサイトでWEBの仕組みに関する基本的な説明は省くとか書かれてんなら
「インターネット・WEBの仕組み」とかを紹介してる本やサイトなりで勉強すると

つまり、手順としては一番最初に「チャットアプリの作り方」みたいな本やサイトを見ることだと思う
そこ見て足りない知識を随時勉強して追加してくのが趣味グラマーの基本的なあり方だと思うよ
71(-_-)さん:2013/05/23(木) 01:11:12.59 ID:???0
だからビデオチャットを作りたいのなら「ビデオチャットの作り方」を紹介してる本なりサイトなりを見つけて読むということだよ
72(-_-)さん:2013/05/23(木) 01:16:21.72 ID:???0
作りたいアプリが色々出てきて、そういう作り方の本やサイトで色々勉強していくうちにプログラミングの基礎力が上がってくるし
そうすると、フリーのライブラリ探してきて使えばやりたいことができそうとか、オープンソースいじって簡単に仕上げようとか組み込もうとか色々手段が増えてくるし
73(-_-)さん:2013/05/23(木) 01:18:03.85 ID:???0
趣味でプログラミングしてる人はみんな最初は「作りたいアプリ」があってそこがきっかけで勉強を始めてる
強い動機が必要なんだよ
74(-_-)さん:2013/05/23(木) 01:55:01.92 ID:???0
おまえレスしすぎ
75(-_-)さん:2013/05/23(木) 04:02:19.62 ID:???0
おまえらはプログラミングで何作ってるの?
76(-_-)さん:2013/05/23(木) 05:35:17.45 ID:???0
強い動機かぁ・・・。

http://kabutomo.net/img.php?filename=dc_1023358_1_1369253572.png
> 留年は考慮していない。
77(-_-)さん:2013/05/24(金) 09:46:28.06 ID:???0
まったくの素人なんだが
チャットルーレットを作ろうと思ったら
何から勉強したらいいのか
順序教えてほしい。順序すらわからない
78(-_-)さん:2013/05/24(金) 10:35:01.80 ID:???0
>>77
プログラミングを勉強すれば誰でもそのアプリが作れるわけじゃない。
ヒッキーには時間がたっぷりあっても、勉強を続ける根気が無いから無理だよ。

自分で作ろうとしなくても、すでに他の誰かが作っているのだから、そのアプリを使えばいいんだよ。
そもそも、見ず知らずの女とチャットしたいだけが目的なんだろ。
79(-_-)さん:2013/05/24(金) 10:42:50.68 ID:???0
どうやって勉強するかだけおしえてほしいんだが。17歳がつくれてるわけだし
80(-_-)さん:2013/05/24(金) 14:36:52.29 ID:cBKjhYAYO
>>70-71に書いてある順番だよ
チャットルーレットそのものの作り方を紹介してるサイトは無いだろうから
ひとまずビデオチャットの作り方を紹介してるサイト見れ
そこが勉強開始点だよ
81(-_-)さん:2013/05/24(金) 14:42:34.36 ID:cBKjhYAYO
ビデオチャットの作り方紹介してるサイトはいくつかあるだろうから
自分が読みやすいと感じる文章で書いてあるサイト探せ

そしてサイト読み始めて分からい箇所があったら
具体的にどこのページの何行目の説明が分からないとか
このスレでもいいからその時に質問に来い
82(-_-)さん:2013/05/24(金) 14:48:21.85 ID:cBKjhYAYO
ぶっちゃけ同種のアプリやソフトを作ったことある奴じゃないと
作り方の細かい手順なんて分からない
予想は出来てもそれが正しい手順かは作ってみないと見当もつかない

作り方を紹介してるサイトを書いてる人は
少なからず1回はそれを作ってるはずだから
そういうサイト見て勉強を始めるのが一番近道なんだよ
83(-_-)さん:2013/05/24(金) 14:53:09.93 ID:cBKjhYAYO
紹介サイト見ていて
分からない箇所があったら
サイト書いた人に質問のメールを送ったり
自分でぐぐって調べたり
あるいはここみたいな掲示板で質問したり
するんだよ
84(-_-)さん:2013/05/24(金) 14:55:19.55 ID:cBKjhYAYO
パケット代かかるから
携帯電話からの書き込みはしたくないから
質問あるなら>>7にある したらばのスレに来い
85(-_-)さん:2013/05/24(金) 14:59:17.91 ID:???0
すると17歳はサイト作ったことあった状態で、思いついたのかな。有り難うございます
86(-_-)さん:2013/05/24(金) 15:00:46.23 ID:cBKjhYAYO
俺は今規制中で2ちゃんにPCから書き込めない
だから>>7の一番下のスレに来い
いくらでも相手してやるよ
87(-_-)さん:2013/05/24(金) 15:07:40.36 ID:cBKjhYAYO
17才の野郎は>>82に書いたとおり
作り方をある程度予想できるプログラミング技術だったんだろうよ
予想出来る奴なら実際に試し試しで作っていけるからな
もちろんその際にも予想は出来ても自分の知らん技術が必要なら
その都度ネットで調べたりはするだろうが
88(-_-)さん:2013/05/24(金) 15:14:00.50 ID:cBKjhYAYO
プログラミングはまったくの素人が3日では作れないぜ
17才の野郎もチャットルーレットを作ろうと思いついた時点ではプログラミング歴3年とかだろ
基本的なレベルのプログラミング知識じゃ3日でチャットルーレットを作るなんて不可能だからな
89(-_-)さん:2013/05/24(金) 15:22:33.38 ID:cBKjhYAYO
>>77
プログラミングの知識すらない素人ってんなら
毎日真面目に根気よく続けても
チャットルーレットを作れるようになるには2年くらいはかかると思え

例えば俺がもしチャットルーレットを作ろうと思ったなら
関連知識が圧倒的不足してるから半年以上かかるかもしれん
自分が作ったことないジャンルはプログラミング経験者でもかなり時間が必要になる
90(-_-)さん:2013/05/24(金) 15:29:29.78 ID:cBKjhYAYO
17才の野郎が3日で作れたのなら
それ以前に普通のビデオチャットくらいは作ったことあったんだろうよ
昔自分で作ったビデオチャットをちょこちょこっと改造するくらいの時間だろ3日って
91(-_-)さん:2013/05/24(金) 16:10:56.33 ID:???0
有り難うございます。するとC言語とかやってたんですか?
言語はいっぱいありますよね
92(-_-)さん:2013/05/24(金) 16:22:17.86 ID:cBKjhYAYO
俺が知るわけねえだろ、馬鹿かよ
そういうこと知りたきゃ17才の野郎本人に聞けよ
何で俺が赤の他人の17才の野郎の細かい経歴とか知ってなきゃいけないわけ?
17才の野郎についてはあくまで予想や想像で語ってるだけって分からんの?
93(-_-)さん:2013/05/24(金) 16:26:04.70 ID:cBKjhYAYO
だいたいビデオチャットの作り方の紹介サイトも見てない奴が何で言語を気にすんの?
>>70-71に書いてあるとおり説明してるサイトで使ってる言語を覚えろつってんだろ
94(-_-)さん:2013/05/24(金) 16:30:18.16 ID:cBKjhYAYO
だいたい俺はここに書き込みたくねえって書いたのに
ここで質問してくんじゃねえよ
俺に質問あるなら>>7の避難所スレにしろつっだろ
もう次はこのスレででの質問には答えないからな
95(-_-)さん:2013/06/01(土) 18:22:47.69 ID:uAm9dndm0
なんだこの偉そうな奴は
96(-_-)さん:2013/06/01(土) 20:05:04.39 ID:???0
>>93
ビデオチャットってなんですか?
97(-_-)さん:2013/06/01(土) 23:37:45.55 ID:???T
おまえら雑談しろ
98(-_-)さん:2013/06/02(日) 01:56:39.41 ID:U2FBzwW30
>>96
俺も知らない
99(-_-)さん:2013/06/02(日) 08:21:09.55 ID:???0
答えたくないならスルーすればいいのでは。
100(-_-)さん:2013/06/02(日) 18:07:45.72 ID:???0
IQが高い人間には世界が常人とは「異なって」見える事が実証される。お前らの見てる世界は何色だ?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370159641/
101(-_-)さん:2013/06/02(日) 20:24:17.85 ID:???0
Lilinでてこいオルァ
102(-_-)さん:2013/06/03(月) 00:46:54.30 ID:???T
B木 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/B%E6%9C%A8

B木むずかしい
103(-_-)さん:2013/06/04(火) 03:19:37.93 ID:???0
なんじゃそりゃ
104(-_-)さん:2013/06/04(火) 03:20:40.20 ID:???0
>>96
ggrks
105(-_-)さん:2013/06/04(火) 03:21:53.87 ID:???0
age
106(-_-)さん:2013/06/04(火) 03:44:30.88 ID:???0
>>104
ggrksってなんですか?
107(-_-)さん:2013/06/04(火) 03:47:22.74 ID:???0
>>51
ないよ
108(-_-)さん:2013/06/04(火) 04:23:42.24 ID:???0
>>106
それはプログラミングに関係ない質問なので誰も答えません
109(-_-)さん:2013/06/04(火) 04:30:56.53 ID:???0
>>108
プログラミングってなんですか?
110(-_-)さん:2013/06/04(火) 04:41:59.73 ID:???0
>>109
おまえ何でこのスレを開いたし
111(-_-)さん:2013/06/04(火) 16:10:11.58 ID:???0
>>109
情熱かな
112(-_-)さん:2013/06/06(木) 22:29:30.76 ID:???T
政府「プログラミングを義務教育にします」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370521868/
113(-_-)さん:2013/06/07(金) 02:12:00.89 ID:???0
プログラム覚えても意味無い
114(-_-)さん:2013/06/07(金) 03:19:14.58 ID:???0
クヌースとか読ませればおk
115(-_-)さん:2013/06/07(金) 17:26:33.24 ID:???0
発明で欧米に勝てないから、あとは改良・最適化しか残らない
でも、ソフトウェアの改良・最適化は全然儲からないからなw
発明して標準化してライセンス商売することに旨味があるわけで・・・
結局、プログラミングを覚えさせても、せいぜい改良・最適化、つまりSIでドカタするしかなく、旨味なんかない
116(-_-)さん:2013/06/07(金) 17:41:09.43 ID:???0
本当に発明の分野を強化したいなら、プログラミングの教育を施した子供たちを二極化させないとな
高学歴なほうは英語・数学もやらせて、いい条件で就職できるようにしないといけないから、プログラミング教育だけでは片手落ちで意味無い
低学歴なほうはドカタ要員だから放置でおk

まあ、どうせ日本の企業が変わらないんだからどの道無理だろうなw
なぜか発明できる能力を身に着けちゃった稀有なインテリができたとしても、アメリカに行って、日本にリターンはなく終わるだろ
117(-_-)さん:2013/06/07(金) 17:57:59.95 ID:???0
そして起業するならシリコンバレーとなる
118(-_-)さん:2013/06/07(金) 18:12:52.19 ID:???0
ドカタの給料を上げろとかいう書き込みをたまに見かけるけど、ユーザー企業の負担になるだけなので論外
肩書きに応じて報酬を決めるという慣習を保つなら、発明する人に対してはプログラマーではない肩書きで呼ぶ必要がある
119(-_-)さん:2013/06/07(金) 18:28:16.36 ID:???0
ヒッキーがそれを言うのは滑稽
120(-_-)さん:2013/06/07(金) 18:34:45.25 ID:???0
射精管理ソフト開発の進捗を報告せよ
121(-_-)さん:2013/06/07(金) 18:42:28.15 ID:???0
教育に意味があったかどうかがわかるのなんて何年も先なんだし、次の選挙まで持てばいい人たちには関係ないお
122(-_-)さん:2013/06/07(金) 19:14:23.42 ID:???0
結論は、頭の良い子は空気を読んでスルー、頭の悪い子はドカタ目指してオナニー
123(-_-)さん:2013/06/07(金) 19:25:31.20 ID:???0
スルー能力を高めようという間接的な教育を意図してるのかもしれんぞ
124(-_-)さん:2013/06/07(金) 19:40:49.41 ID:???0
偉い人のお友達がドカタの主人でもやってて、ドカタを量産する必要があるんじゃね
125(-_-)さん:2013/06/07(金) 19:55:46.57 ID:???0
インターネットってなんですか?
126(-_-)さん:2013/06/12(水) 03:39:00.61 ID:???0
チンターネット
127(-_-)さん:2013/06/12(水) 03:41:24.16 ID:???T
うむ
128(-_-)さん:2013/06/20(木) 04:02:17.95 ID:???0
ヒッキープログラミングスレ 2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/17286/1371668281/

避難所スレだよ
129(-_-)さん:2013/06/24(月) 01:55:09.43 ID:???0
麻雀アプリ作りたいbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb
130(-_-)さん:2013/06/24(月) 02:20:58.79 ID:???0
ダウンロードさせて儲けろよ
131(-_-)さん:2013/06/24(月) 03:29:46.18 ID:???0
アイフォンは開発環境が限定されすぎだんろww
132(-_-)さん:2013/06/26(水) 15:42:19.26 ID:???0
Lilinさんは何作ってはるんどすえ?
133(-_-)さん:2013/07/13(土) 17:16:50.91 ID:???0
専門学校生が作ったゲームをご覧下さい
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373640596/32

32 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/07/13(土) 00:06:10.00 ID:KPnPyV1u0
ttp://www.geocities.jp/hetadana/suzuki/1.jpg
ttp://www.geocities.jp/hetadana/suzuki/2.jpg
134(-_-)さん:2013/07/13(土) 18:02:50.84 ID:???0
そりゃあ親や教師にしてみれば、受身で大人しい子供のほうが管理しやすいだろうからなあ
これを本人のせいにしてたら、こういう人間を育成してしまう土壌が温存されて、いつまでたっても生み出され続けるだろうねえ
135(-_-)さん:2013/07/13(土) 18:04:06.92 ID:???0
まあ、それでいいのかもしれないけどな
136(-_-)さん:2013/07/14(日) 01:32:22.55 ID:???0
俺ばっかジャん
137(-_-)さん:2013/07/14(日) 16:53:24.08 ID:KcOFQcUl0
初心者なんだけど
動画編集とかやりたくて
動画にインタラクティブ性をもたせる場合
(たとえば動画の途中で選択肢が出てきて、ユーザーが選択するものによって
その後流れる動画が変わるとか)
どういった技術が必要なのだろう。flashとかやればいいのか?
誰か教えてください。
138(-_-)さん:2013/07/14(日) 16:55:10.02 ID:???0
ちょっと質問がざっくりすぎて答えにくいな
139(-_-)さん:2013/07/14(日) 17:54:01.90 ID:???0
その例なら、別にCでもFlash(ActionScript)でもいける。
140(-_-)さん:2013/07/14(日) 17:59:50.99 ID:???0
動画といっても
俺俺のオリジナルフォーマットの動画を作るのか
既存の動画フォーマット(MPEGとかAVIとかFLV)を扱うのかで違うし

既存の動画フォーマットを使うならそれらの動画フォーマットの仕様が分からないといけない
仕様は金を払わないと分からないものが多いし
141(-_-)さん:2013/07/14(日) 18:01:03.14 ID:???0
ここで言う動画フォーマットとはファイル形式としてのフォーマットであって
映像や音声のエンコードとは違う
142(-_-)さん:2013/07/14(日) 18:03:19.98 ID:???0
また選択肢が出るとかいうのが動画フォーマット依存じゃなくプレーヤー依存の仕様なら話はまた別だし
143(-_-)さん:2013/07/14(日) 19:04:57.29 ID:???0
まぁ、どのプラットフォームで、
どのような手段で実現したいかで変わるよね。
ブラウザ上でニコ動モドキをやりたいなら、
自然とFlash上でやるとか、HTML5+JSでやるとか決まってくるし。
144(-_-)さん:2013/07/14(日) 20:54:14.08 ID:???0
「初心者」が何の初心者かによってもアドバイスのレベルが変わるしな

プログラミングは多少やったことあるが動画系に関しては初心者とかいう意味だと
調べるためのヒントとか出すだけで十分だろうし

プログラミングに関しては初心者だがパソコンの知識はある程度あるとかなら
ちょっと見当違いな質問だし

プログラミングもパソコンの知識もどっちもないという意味の初心者なら
アドバイスのしようがない、>>133のなんとなくゲーム作ってみようって連中と同じ次元・・・
145(-_-)さん:2013/07/14(日) 22:22:47.04 ID:???0
フォン・ノイマンだとかそういう超天才の遺伝子を保存しておいてクローンみたいなのを大量に作れば科学技術なんてすぐ発達するのね
凡人にコストをかけるより遥かに安上がり
146(-_-)さん:2013/07/14(日) 22:28:51.66 ID:???0
DNAや遺伝子だけじゃ天才は生まれないよ
育った環境や出会った人にも影響受けるわけだし
147(-_-)さん:2013/07/14(日) 22:30:53.87 ID:???0
業績残せるかどうかは別として頭脳はどう考えても才能
業績残せるってのは運が最重要要素だからね
相対性理論はアインシュタインがいなくたって他の誰かが発見していた
148(-_-)さん:2013/07/14(日) 22:33:02.24 ID:???0
現代社会は天才が発掘されにくいのかもね
149(-_-)さん:2013/07/14(日) 22:37:57.76 ID:???0
でも将来遺伝子ドーピングとかで天才を人為的に作り出せるようになったら中国とかが天才を量産しだすかもしれない
そうしたら他の国も追随でやらざるを得なくなるんじゃないかとか思ってる
150(-_-)さん:2013/07/14(日) 22:45:57.12 ID:???0
馬鹿な男女により毎年何万もの胎児が殺されている
親から虐待を受け心に傷を抱える子供たち
この世界は生まれた環境で不平等すぎる
国家が出産とかを管理して遺伝子ドーピングで作った天才を代理母とかに産ませるみたいなのが余程平等な世界だと思う
もちろん生まれてくる子供たちは全員去勢すること
151(-_-)さん:2013/07/14(日) 22:58:58.16 ID:???0
まあ、天才の男性と天才の女性を掛け合わせても、組み合わせ次第でどうなるかわからないからなあ
確実なのはクローンだろう
152(-_-)さん:2013/07/14(日) 23:10:38.49 ID:???0
天才を隔離施設で作物のように育てて科学技術の発達を収穫する未来が来たりして
153(-_-)さん:2013/07/14(日) 23:12:59.87 ID:???0
それ以前に人工知能が人間越える時代が来そうだけどな
俺は数百年も経たずに人類は滅びるというより存在する必要がなくなる時代が来ると思うね
労働力にならないのであれば子供なんて生む必要ないんだから
154(-_-)さん:2013/07/14(日) 23:16:21.48 ID:???0
大人になるまでの環境要因は大きいからその分野の研究が進まない限り天才のクローン作っても使える人間に育つか分からんし
育ての親や育った環境が糞で俺みたいにヒキになるかもしれんじゃん
155(-_-)さん:2013/07/14(日) 23:18:34.47 ID:???0
それは確率の問題
フォン・ノイマンの遺伝子を持つ1万人と寄せ集め1万人
成人した段階でどっちがより天才が多く育つか考えたら自明だろw
そもそもフォン・ノイマンとかみたいなやつは子供の頃からずば抜けてたんだけどね
156(-_-)さん:2013/07/14(日) 23:22:52.10 ID:???0
人工知能と、人の脳を調べて精神を機械にロードするのと、どっちが有望なんだろうなあ
まあ、いずれにしろ農場が出来そうな気がする
157(-_-)さん:2013/07/14(日) 23:26:16.71 ID:???0
人間の成長に環境や親は重要だよ
同じDNAを持つ一卵性双子が微妙に違う人間に育つのは
学校ならクラスが違えば担任も同級生も友達も違ってくるからね
158(-_-)さん:2013/07/14(日) 23:28:15.35 ID:???0
自分はずば抜けていると思える環境を用意してやらないといけないとしたら大変だな
凡人もセットで作らないといけないw
159(-_-)さん:2013/07/14(日) 23:29:36.80 ID:???0
モーツアルトとかなんて子供の頃から超絶神童だった訳じゃない
それってどう考えても才能だと思いますけど
モーツアルトのクローンを100人作れば多少の差はあれど間違いなく音楽の天才は生まれるよ
160(-_-)さん:2013/07/14(日) 23:37:21.91 ID:???0
自分が天才として利用されるために生み出されたと知ったら反発するんじゃね?
天才ってへそまがりが多いらしいしねえ
あるいは知られないように隔離するかだな
161(-_-)さん:2013/07/14(日) 23:43:08.18 ID:???0
クローンとか言わないまでも今の時代体外受精だとかの技術が幾らでもあるんだからさ
精子バンクだとかで優秀な遺伝子を持つ人間の子供を産んで育てればいいのにとか思う
もちろん頭脳明晰だから人として優れているとかいうことを主張するわけではない
162(-_-)さん:2013/07/14(日) 23:47:37.96 ID:???0
マトリックスみたいな機械を使って、実際に天才として育った過去の環境にできるだけ近い仮想現実の中で育成するのがいいかもしれないなあ
そこではオリジナルが発見した成果はすでに発見済みの世界にしておく、と
163(-_-)さん:2013/07/14(日) 23:50:01.12 ID:???0
精子バンクだと確率が悪いからな
競馬でも優れた父と母から凡庸な馬が生まれることはよくある
164(-_-)さん:2013/07/15(月) 00:00:01.78 ID:???0
国家の都合で堕胎という行為も容認されてるんだから
遺伝子ドーピングだろうがなんだろうがなんだってありだと思うよ俺は
代理母だとかが倫理的にどうこうとか言ってるけどマジで死んだほうが良いと思います
どんなことだって生まれるはずだった子供を生まれなくするよりは1億倍マシな行為だ
165(-_-)さん:2013/07/15(月) 00:21:37.65 ID:???0
運動能力の遺伝子ドーピングなら簡単だろうけど、知能は大変だろうなあ
脳が形成されるときの遺伝情報を操作しないといけないしなあ
この遺伝子がこうなっていると計算が得意になるとか、あるいは記憶力が高くなるとかっていうパターンを見つけて、
受精卵の遺伝子を組み換えないといけないんじゃないのかなあ
166(-_-)さん:2013/07/15(月) 00:24:42.20 ID:???0
クローンってコピー人間じゃないんだよ?
167(-_-)さん:2013/07/15(月) 00:29:14.64 ID:???0
オリジナルに近付けるのは大変だろうな
168(-_-)さん:2013/07/15(月) 04:38:42.13 ID:???0
教育次第では全然別人に育つこともあるのがクローン
自然界のクローンといえば人間なら一卵性双生児
169(-_-)さん:2013/07/15(月) 10:40:34.07 ID:???0
育つこともあるってのは当たり前であって
ボルトのクローン1万人育てればその中から100m9秒出せる奴は何十人何百人と出てくるよ
もちろん陸上に興味持ってトレーニングすればの話だけどな
そりゃ落ちこぼれるやつもいるだろうけどそれは遺伝子の重要性を否定するものではないのは明らか
逆に日本人みたいなksが幾らやろうが教育の力()とやらで100m9秒台なんて誰も出せてないんだし
170(-_-)さん:2013/07/15(月) 10:45:08.29 ID:???0
陸上長距離でエチオピアとかが独占してるのは教育の成果か?
トレーニングなんて突き詰めれば同じようなことしかできないんだから素質が全てだわ
171(-_-)さん:2013/07/15(月) 11:02:18.86 ID:???0
アインシュタインのクローン「現代の物理学ツマンネ」
172(-_-)さん:2013/07/15(月) 21:34:26.48 ID:???0
アインシュタインなんて古いし素人むけなんだから、最新の料理力学などそういう本の方が面白い
173(-_-)さん:2013/07/15(月) 21:35:02.27 ID:???0
量子
174(-_-)さん:2013/07/16(火) 00:20:46.31 ID:???0
うまい料理の確率分布
175(-_-)さん:2013/07/16(火) 03:27:04.04 ID:???0
UXClip(34):Firefox OSのアプリ開発は思ったより簡単?〜関東Firefox OS勉強会レポート (1/2) - @IT
ttp://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1307/11/news017.html
176(-_-)さん:2013/07/16(火) 03:27:55.24 ID:???0
「天才プログラマはどうしたら生み出せるのか」議論、子ども向けプログラミング教育のイベント:ITpro
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130715/491382/?top_tl1
177(-_-)さん:2013/07/16(火) 11:40:27.35 ID:???0
理系高学歴が英語やってシリコンバレーでおk
178(-_-)さん:2013/07/16(火) 11:44:04.45 ID:???0
本人の資質の問題として考えてる時点でお察しだわな
その点、弾はさすがだわ
179(-_-)さん:2013/07/16(火) 14:14:22.02 ID:???0
資質だなんて言いきったら飯が食えなくなるからだろw
180(-_-)さん:2013/07/16(火) 15:04:02.26 ID:???0
資質があるか才能があるかどうかなんて
何の分野であろうとガチンコでやってみないと分からんもんだよ
181(-_-)さん:2013/07/16(火) 16:03:35.00 ID:???0
アメリカ以外じゃ、ガチンコでやっても分からないんじゃね
ベンチャーとか投資とかのビジネスの問題のほうが重要で、教育は大して変わらんだろ
182(-_-)さん:2013/07/16(火) 16:15:43.60 ID:???0
環境は大事だよね
183(-_-)さん:2013/07/16(火) 16:17:55.69 ID:???0
成功するか否かは分野に関する才能や資質とは関係ないとこだからね
自分を売り込む才能とかビジネスの才能もあれば自分ひとりで何とかなるだろうけど
テニスの才能が高くても学校にテニス部がなく同好会レベルで大会参加すら出来ないなら埋もれ消えてくだけだろうしね
184(-_-)さん:2013/07/16(火) 16:19:14.81 ID:???0
プログラミングにしても才能があったとしてそれを活かせる場が無ければ意味がない
自分でそういう機会を作れるならいいけど、そこまで万能選手的な才能の持ち主とかヒキになってなさそうだし
185(-_-)さん:2013/07/16(火) 16:21:45.55 ID:???0
俺らならアプリ販売とかで売れまくるしか方法は無いんじゃないか?

アイホンのアプリ開発はアップル関連のPCなり必要だから難しいが

アンドロのアプリ開発なら何とかなるんじゃないか?

ストアに登録するのに金がいるんだっけ?その資金はどうするかだが
186(-_-)さん:2013/07/16(火) 16:27:12.05 ID:???0
資質があるのは前提だろ
その上で環境も必要
日本は英語圏じゃないから、活かせる環境に行くために英語が負担になってる
187(-_-)さん:2013/07/16(火) 16:30:26.55 ID:???0
才能ない奴でもラッキー成功はある、成金とかな
188(-_-)さん:2013/07/16(火) 16:36:15.13 ID:???0
じゃあラッキーをどうしたら生み出せるのかを考えないとな
189(-_-)さん:2013/07/16(火) 16:48:14.23 ID:???0
IT教育産業は幸運のお守りでも売れば
190(-_-)さん:2013/07/16(火) 17:50:13.47 ID:???0
既存のゲームルールでも
その端末の配布アプリで一番乗りしたモンが勝つ

新しい端末やOS用のストアが出たときに
商標に気を付けてテトリスなりぷよぷよなり上海なり類似ゲームを最初に出したモン勝ち
191(-_-)さん:2013/07/17(水) 15:05:04.53 ID:???0
プラットフォームやってるとこと癒着できないとな
192(-_-)さん:2013/07/18(木) 17:33:33.67 ID:???0
趣味で作るのと、実際に現場で働いて作ってる人と、かなりの技術力の去ってあるものなのかな
作る速度が遅くなる程度?
193(-_-)さん:2013/07/18(木) 19:28:18.82 ID:???0
現場ってどこだよ
グリーとかモバゲーとかか?
194(-_-)さん:2013/07/18(木) 20:08:19.35 ID:???0
スマホアプリ
すてかむニコ生のサイト作ってる人
ぴあかす、スカイプ作った人
2chブラウザ
2ch掲示板
動的ウエブサイトなど
195(-_-)さん:2013/07/18(木) 20:21:39.43 ID:???0
よくわかんないけど、実際に使ってもらってたら、その分野の知識は増えていくんじゃないの
技術力とか変わらんだろ
グーグルやアップルじゃあるまいし
196(-_-)さん:2013/07/18(木) 20:30:40.13 ID:???0
実際につくっていったら?
自分で言語よんだりすると、あのサイトつくりたいとおもったら頭の仲でここをこうしてみたいな
設計図はつくれるのかな。すると
197(-_-)さん:2013/07/18(木) 20:40:06.97 ID:???0
言語をおぼえる→スマホアプリ程度をつくる→他の言語も覚える→PHPそのたでウエブなどつくってみる
→スカイプの設計図やにこなまのHPの作り方などがわかるようになるということ?

すると作れ派するけど作る速度は遅いしかプロとアマの違いが無いってことか
198(-_-)さん:2013/07/18(木) 20:50:05.94 ID:???0
ゲームだけじゃなく自分が使うツールとか
ネットでCGIのサイト作るとか
幅広くちょこちょこ齧ってると、だいたいどういう風なシステムなのかは想像はつくけど

たとえばFlashをつかったコンテンツがあったとしても
システムの流れとしては分かってもFlashでの開発経験ないのならFlashで同じものを作れるわけじゃないが
JavaAppletでも再現できる仕組みでJavaAppletの開発経験あれば似たようなシステムは作れるかもだけど

テトリスのゲームをファミコンで見て仕組み分かったからJavaAppletで似たようなルールのゲーム作れるよ
みたいな感じで、ファミコンの内部の実装は言語とか不明で知らんけど、自分の扱える違うプラットフォームなどで再現はできる、という感じ
199(-_-)さん:2013/07/18(木) 22:14:17.97 ID:???0
アプリやサービスに関しては、技術よりもユーザーが何を望んでるかをわかることのほうが重要だろうなあ
技術が中心になるのはアーキテクチャを作るときだと思う
200(-_-)さん:2013/07/18(木) 22:19:32.28 ID:???0
使う側の気持ちは使う方なのでよくわかるが作り方がわからない
201(-_-)さん:2013/07/18(木) 22:21:49.38 ID:???0
作れる人と組めばいいんじゃね
202(-_-)さん:2013/07/19(金) 04:25:37.01 ID:???0
システムエンジニアあるあるマンガ「ブラック会社によろしく」 - GIGAZINE
ttp://gigazine.net/news/20130718-black-yorosiku/
203(-_-)さん:2013/07/20(土) 11:33:37.30 ID:???0
プログラミングってCPUとメモリをうまくつかう動きにすぎないから
もしかして、言語がちがっても、プリント出力や01234を順番に配列したりと
やること同じだったりする?
204(-_-)さん:2013/07/20(土) 15:50:04.46 ID:???0
その考えに無学で至ったならセンスある
大体あってる
205(-_-)さん:2013/07/20(土) 16:21:25.87 ID:???0
そうなんだ。あの配列などのみですべてのゲームがうごいてるのにおどろきだわ。
テトリスも配列など駆使してかんがえてみるとうごくし、
動かし方たったう20個ぐらいしかないのにすごいな
206(-_-)さん:2013/07/20(土) 16:32:07.14 ID:???0
メモリを長大な配列とみなすことも可能っちゃかのうか
207(-_-)さん:2013/07/20(土) 19:03:55.93 ID:???0
規制が来たらこちらに一時避難

引きこもり@2ch避難所
http://jbbs.livedoor.jp/internet/17286/

ヒッキープログラミングスレ 2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/17286/1371668281/
208(-_-)さん:2013/07/20(土) 23:08:03.32 ID:???0
可能もなにもメモリはただの「配列」だろ
209(-_-)さん:2013/07/21(日) 02:21:01.52 ID:???0
チューリングは偉かった
210(-_-)さん:2013/07/21(日) 04:32:46.46 ID:???0
ハローワールドを作ったときに、やり方次第で何でも表示できることに気付く人はセンスある
211(-_-)さん:2013/07/21(日) 07:42:52.11 ID:???0
今Javaを勉強中・・・。
単純な文法とロジックくらいしか分からないわ・・・。
212(-_-)さん:2013/07/22(月) 15:57:59.46 ID:???0
言語1つおぼえて2つ3つおぼえても、書いた経験がすくないと忘れちゃうよね?
213(-_-)さん:2013/07/22(月) 19:36:15.41 ID:???0
必要ないことは忘れたほうがいい
214(-_-)さん:2013/07/22(月) 21:39:47.37 ID:???0
プログラミングできたら30歳でも雇ってもらえるかな?
215(-_-)さん:2013/07/22(月) 21:52:53.92 ID:???0
ITドカタなら若いほうがいいな
216(-_-)さん:2013/07/24(水) 00:40:31.87 ID:???0
というか、言語なんて、普段使ってる奴だけ覚えとけばよくね
他は調べて理解する事が出来る程度の習得で十分
217(-_-)さん:2013/07/24(水) 00:47:41.04 ID:???0
使う言語だけ覚えればおk
218(-_-)さん:2013/07/24(水) 06:37:50.10 ID:???0
普段から複数つかうわけじゃないんだ
219(-_-)さん:2013/07/24(水) 06:52:27.24 ID:???0
>>216
他の葉入門書1冊よんでおけばいいかんじですか。すると言語10個20個読めるようになるって簡単になってきますね
220(-_-)さん:2013/07/24(水) 07:49:44.24 ID:???0
メタプログラマが開発されて、そいつに口頭で指示すればいいだけになるから大丈夫
あと100年後ぐらいに
221(-_-)さん:2013/08/02(金) 22:42:01.28 ID:FUiCsK800
職業プログラマをやってる人はともかくとして、ヒキコモリがプログラミングを学ぶ利点って何?

どうせやることもないしお金もないから図書館からプログラミングの本借りてきたんだけど
どうせならモチベーションやらやる気に繋がる目標が持ちたいんだよね
プログラミングtって、一体どんなことができるようになるんだろう?

皆はどういう動機ではじめた?自分はちょっと不純なんだろうけど
でも何もやらないよりは何か動かなきゃなぁと思ってさ。とりあえず・・

苦しんで覚えるC言語

という本をさっき借りてきました
プログラミングできるとこういう面で便利だよとか
こんなメリットがあるよ、こんな事が出来るようになるんだよ、とか
なんでも良いので、好き勝手にアドバイス下されば嬉しいです〜
222(-_-)さん:2013/08/02(金) 23:03:15.78 ID:???0
暇潰しになる 以上
223LILIN:2013/08/02(金) 23:12:05.76 ID:S+3NjgxC0 BE:209491946-PLT(45072)
タイピングが速くなる(´∀`*)いじょ
224(-_-)さん:2013/08/02(金) 23:24:26.61 ID:???0
皆さん、親切なご回答ありがとうございました
225(-_-)さん:2013/08/02(金) 23:31:42.87 ID:???0
趣味でプログラミングやってる人の大半は作りたいアプリやツールがあるからでしょ、それがモチベーション
それ以外の理由作るなら資格取得や就職や金儲けとかそういう目的があるっしょ

漠然とプログラミングやるなんて小中学校での勉強と同じだよ
226(-_-)さん:2013/08/02(金) 23:36:31.32 ID:???P
自分が望む機能を載せられるってことかなー
227(-_-)さん:2013/08/02(金) 23:40:10.72 ID:???0
素数を数えるかわりにプログラミングをやりなさい
228(-_-)さん:2013/08/03(土) 00:44:49.86 ID:???0
素数って何?初心者だからわからないょ。。。
229(-_-)さん:2013/08/07(水) 01:02:22.95 ID:???0
>>221
俺は高校受験に受かったら親が何か買ってくれるって言った。
まだファミコンもない時代。1機で数個しかゲームができないゲーム機のCMが流れてて俺は
それに決めた。
マッちゃんという奴がいて「自分で作ればいくらでもゲームできるよ」という悪魔のささやきを
した。PC-6001とかの時代だよ。
俺はゲーム機からPCに買ってもらうものを変更した。今のようにタダで腐るほどゲームが
できる時代じゃない。とにかく猛烈にゲームがしたい、喉から手が出るほどゲームがしたい、
自分で作ってでもゲームがしたい、そんな時代だった。
まさかゲーセンにあるようなゲームを作ろうとしたら5年はかかるとは思ってもいなかった。
こうしてこの歳になるまでまだ趣味でゲーム製作しているという悪夢に陥る。
230(-_-)さん:2013/08/07(水) 01:28:32.27 ID:???0
マトモな奴はプログラミングなんてしない
231LILIN:2013/08/07(水) 04:57:26.55 ID:EsRg2AEZ0 BE:261864465-PLT(45072)
/ /            \ ヽ
|    ●        ●    |
ヽ、     (__人__)       /
232(-_-)さん:2013/08/07(水) 06:37:44.89 ID:???0
>>229
ちょ、おま、軽く40歳超えてるじゃねーかw
233(-_-)さん:2013/08/07(水) 07:02:50.82 ID:???0
懐古ジジイしかいない
234(-_-)さん:2013/08/07(水) 10:09:05.47 ID:???0
>>229
オレたち、マイコン族!

電波新聞社のベーマガ(BASICマガジン)を、手入力した世代。
235(-_-)さん:2013/08/07(水) 11:53:38.62 ID:???0
俺もベーマガ世代だけどまだ30代だわw
236(-_-)さん:2013/08/08(木) 01:06:07.96 ID:???0
ベーマガの投稿って今考えるとサクラばっかりだったんだろうな
237(-_-)さん:2013/08/08(木) 01:46:39.75 ID:???0
俺のプログラム掲載されたよ、ベーマガに
2回投稿して1回だけ掲載された
ペンネームを入れ忘れたから本名で掲載されてしまったがなw
238(-_-)さん:2013/08/08(木) 01:54:58.76 ID:???0
ALL ABOUT ベーマガっていうファンサイトは
今は何らかの配慮なのか作者名が標準で非表示だが
以前はグーグルとかで俺の名前検索すると引っかかってたわ
今は名前検索しても同姓同名の別人しか出てこないが
少し残念
239(-_-)さん:2013/08/08(木) 02:02:05.90 ID:???0
ペンネーム使ってれば個人サイトとか立ててプログラム公開とかもできたかもだけど
本名だから掲載年月とか言っちゃうとALL ABOUT ベーマガで特定できちゃうから
どんなプログラム投稿したか言えねえ
せいぜいパズルゲームだってのと、初心者枠で掲載って感じなのかな
240(-_-)さん:2013/08/08(木) 02:47:26.64 ID:???0
ホラ吹き
241(-_-)さん:2013/08/09(金) 02:40:59.39 ID:???0
なんか最近BASICでプログラミングしたい気分
構造化されてるほうがいいからXBasicをパクったオレオレ仕様のBASICでも作ろうかな
242(-_-)さん:2013/08/09(金) 03:12:45.26 ID:???0
1010 DIM A$
1020 A$ = "HELLO WORLD!"
1030 FOR I = 0 TO -1
1040 PRINT A$
1050 NEXT I
1060 END
243(-_-)さん:2013/08/09(金) 03:17:13.41 ID:???0
俺は2ch互換掲示板をperlで作ることに勤しんでいる
244(-_-)さん:2013/08/09(金) 07:14:34.57 ID:???0
このスレの平均年齢35歳超えてるだろw
245(-_-)さん:2013/08/09(金) 12:53:26.77 ID:???0
よし、おっさん同士なにかプログラム作ろうぜ
246(-_-)さん:2013/08/09(金) 17:18:50.60 ID:???0
エクリプスすげえ!
abstructってスペルミスしたら正しいスペルのabstractって教えてくれた!
247(-_-)さん:2013/08/09(金) 23:44:30.53 ID:???0
【無職・だめ】プログラミングしようぜ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1352612796/459

459 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2013/08/09(金) 21:04:08.17 ID:uFFduONW
マインスイーパーの441です、お久しぶりです。アク禁食らってました
誰も待ってないだろうけど報告です。
正社員受かりました
社内向けの簡単なものですが、AccessVBAとかJSPとかバリバリ書いてます。
もう半月もしたら売りに出されると思います()
248(-_-)さん:2013/08/10(土) 04:03:12.29 ID:???0
eclipse使い慣れてきた
テキストエディタ使うより便利だなこれ
249(-_-)さん:2013/08/10(土) 13:08:34.84 ID:???0
>>241
言語作れるのか
すげえな
250(-_-)さん:2013/08/10(土) 18:18:05.57 ID:???0
言語作れる能力あったら就職できるのかな
251(-_-)さん:2013/08/10(土) 18:36:37.26 ID:???0
でも相当な天才じゃないと結局、たとえ入れても、長くは続かないよね
252(-_-)さん:2013/08/10(土) 18:41:18.55 ID:???0
>>251の相当な天才は大したことなさそう
253(-_-)さん:2013/08/10(土) 19:01:08.15 ID:???0
>>252は性格がだいぶ悪そうだなw
254(-_-)さん:2013/08/10(土) 19:07:27.94 ID:???0
>>253
だって自分を基準にして全体を否定する奴を見るとイライラするんだもの
255(-_-)さん:2013/08/10(土) 19:10:06.23 ID:???0
LEXとYACCで簡単に作れるじゃない
256(-_-)さん:2013/08/10(土) 19:31:14.55 ID:???0
>>255
実際に作ってから言えよ
そのツール使っても自分でやらないといけない部分は他にいくらでもあるわ
257(-_-)さん:2013/08/10(土) 19:40:10.25 ID:???0
>>256
>そのツール使っても自分でやらないといけない部分は他にいくらでもあるわ
例えば?
258(-_-)さん:2013/08/10(土) 19:45:12.52 ID:???0
例えばyaccを使ってもその言語の構文木・データ構造を自動で作ってくれるわけじゃない
ガベージコレクションを自動で実装してくれるわけじゃない
lex/yaccを使ったとしてもそれはミニ言語のようなもので使い方を学ばなければいけなしな
259(-_-)さん:2013/08/10(土) 19:50:57.81 ID:???0
高水準な言語の話をしてたのね
オレオレ仕様のBASICってそんなに高水準なの?
260(-_-)さん:2013/08/10(土) 19:54:57.46 ID:???0
x-basicは一応cと似てるよ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/X-BASIC

もしお前が揚げ足を取ろうとしてるならもう答えない
261(-_-)さん:2013/08/10(土) 19:59:30.23 ID:???0
>>260
ガベージコレクションはついてなさそうだな
262(-_-)さん:2013/08/10(土) 20:12:25.75 ID:???0
http://en.wikipedia.org/wiki/XBasic
検索したらこれもあったけど、どっちの話なのかわからない
263(-_-)さん:2013/08/10(土) 20:38:18.25 ID:???0
>>262
>>260で糞親切にリンク貼ってあげてるだろ馬鹿かお前は揚げ足取りしか出来ない糞野郎は死ね
264(-_-)さん:2013/08/10(土) 20:40:25.96 ID:???0
名無しレスでどれだ誰のレスかも分からないのに
どのレスが>>241のレスか普通分からんだろ!
横レスの真っ赤な別人がwikipediaのリンク貼ったのかもしれんだろ!
265(-_-)さん:2013/08/10(土) 20:43:03.71 ID:???0
>>264
それもそうか!
一々重箱の隅を突く馬鹿にイライラしててそれを思いつかなかったわ
x-basicにガベージコレクション付いてないとかそんな話してないんだよwwwwwww
266(-_-)さん:2013/08/10(土) 20:47:35.89 ID:???0
だいたいXBASICなんてシンプルな名前
俺俺BASIC言語作ってそういう名前つけてそうな奴多そうだし
比較的メジャーなのがWikipediaに載ってるだけで
マイナーなXBASICという名前を付けたBASIC言語もあるだろう
267(-_-)さん:2013/08/10(土) 20:48:37.01 ID:???0
普通かぶってるものの中から一番メジャーな物を予想するだろ
268(-_-)さん:2013/08/10(土) 20:51:41.82 ID:???0
俺以前愛用してたアプリがシンプルな名前でググると結構ひっかかったから有名なアプリかと思ったら
たまたま名前が一緒だっただけで俺が愛用してたのはすごくマイナーなアプリだったことはあるよ
そのアプリはフリーソフトを紹介してる雑誌のCD付録に収録されてたやつだったけど
Windows95使ってた時代の事だからあれだけど
269(-_-)さん:2013/08/10(土) 20:54:33.77 ID:???0
人間最悪、名前すら無視することあるからね
ポータブルプレーヤー見るだけでウォークマンと言ったり
ゲーム機は全部ひとくくりにファミコンって言われたり
270(-_-)さん:2013/08/10(土) 20:57:36.60 ID:???0
今時BASIC言語と言ったらVisual Basic .NETかVBAあたりを想像するのだろうか
高校の数学の教科書や、中学の技術科の教科書とかにも古いBASICが載ってたものだが
271(-_-)さん:2013/08/10(土) 21:15:18.67 ID:???0
言語作るのはベースとなる言語を用意しとかないと
ゼロベースで全部俺様仕様で作り上げるのはつらい

言語で差のない命名だと
せいぜいsinやcosとかの数学関数くらい

文字出力だけでも
PRINTだったりWRITEだったりOUTPUTだったり言語によってまちまち
272(-_-)さん:2013/08/10(土) 21:30:08.84 ID:???0
PRINT 文字列式

文字列式 … 文字列リテラル、文字列を返す関数、文字列変数、文字列演算の結果
273(-_-)さん:2013/08/10(土) 21:51:04.34 ID:???0
どうせ口ばっかりで作れないんだろ
うpしてみろよ
274(-_-)さん:2013/08/10(土) 22:19:00.26 ID:???0
IDEONE!! IDEONE!!
275LILIN:2013/08/10(土) 22:48:53.16 ID:Cu896A5C0 BE:418983168-PLT(45072)
D・V・D!D・V・D!
276(-_-)さん:2013/08/10(土) 22:56:34.82 ID:???0
口だけな懐古おっさんたち
277(-_-)さん:2013/08/10(土) 23:56:59.53 ID:???0
まあ、BASICもどきでも作って介護に就職しろよ
相当な天才じゃないから長くは続かないと思うけど
278(-_-)さん:2013/08/11(日) 00:01:39.93 ID:???0
嫉妬乙
並の技術でも普通に続くから
279(-_-)さん:2013/08/11(日) 00:52:15.25 ID:???0
でもうpできないんだろ?
280(-_-)さん:2013/08/11(日) 00:55:06.31 ID:???0
>>279
BASICインタプリタのこと?
あれはまだ作ってないというか作り始めてない
他のものならあるけど俺の正体ばれちゃうじゃん
281(-_-)さん:2013/08/11(日) 00:56:02.47 ID:???0
世の中から必要とされてるプログラミング能力は
言語開発能力ではありませんでした
ちゃんちゃん
282(-_-)さん:2013/08/11(日) 00:56:42.44 ID:???0
RubyやPythonになりかわれる真新しいスクリプトBASIC言語とか作れば金に繋がるんじゃないのかな
283(-_-)さん:2013/08/11(日) 01:01:53.09 ID:???0
最近よく相手を落として自分を高めようとする馬鹿に粘着されるわ
284(-_-)さん:2013/08/11(日) 01:10:59.39 ID:???0
かわいそう
285(-_-)さん:2013/08/11(日) 01:42:15.98 ID:???0
そこはうpして黙らせないとね
286(-_-)さん:2013/08/11(日) 01:43:02.10 ID:???0
うpされても称賛する以外何もできんわ
何せプログラミング言語のコードとか読めないし
287(-_-)さん:2013/08/11(日) 01:45:32.27 ID:???0
そんな奴が大半だったりしてw
288(-_-)さん:2013/08/11(日) 01:48:20.92 ID:???0
ちょっと面白かった
289(-_-)さん:2013/08/11(日) 01:56:54.86 ID:???0
みんなソースコードも読めないのに適当に語ってるだけだからな
290(-_-)さん:2013/08/11(日) 02:00:03.17 ID:???0
まじで、今までLILINからのアドバイスを真に受けてしまってたわ・・・今すべて忘れることにした!
291(-_-)さん:2013/08/11(日) 02:04:23.16 ID:???0
>>289
俺は何かを作るときに他人の書いたやつをいくつか参考にして(パクって)
それのいい所どりをして書くことがある
292(-_-)さん:2013/08/11(日) 02:11:46.51 ID:???0
>>291
たぶんそれが一番効率いいだろうな
293(-_-)さん:2013/08/11(日) 02:12:01.02 ID:???0
ライセンス問題が
294(-_-)さん:2013/08/11(日) 02:12:42.75 ID:???0
学校の宿題とかを友達のを写すみたいな感じか
俺友達いなかったけどね
295(-_-)さん:2013/08/11(日) 02:13:11.84 ID:???0
変数名を変えたり書き方を変えたりしてるから大丈夫だと思う
あと公開しない
296(-_-)さん:2013/08/11(日) 02:14:48.30 ID:???0
でもこれの欠点は自分で設計する力が身につかないところなんだよな
まず自力で書いてから他の人のものとの差を見て鬱になるところから始めたほうがいいな
297(-_-)さん:2013/08/11(日) 02:15:20.40 ID:???0
ライセンス主張ってどこまでやる必要があるんだろうな
誰でも思いつきそうな簡易なコードしか書いてないソースファイルでもライセンス表示があったりするし
例えばハローワールドでも自分で考えて書いたら自分のライセンス主張していいのか?
298(-_-)さん:2013/08/11(日) 02:19:28.94 ID:???0
#include <stdio.h>
int main(int argc, char **argv) {
printf("He");
printf("llo World\n");
}

こんな書き方する奴いないだろうから
これでもう俺のライセンスが主張できる!GPLな!
299(-_-)さん:2013/08/11(日) 02:24:10.64 ID:???0
たしかGPLは行数が少なかったら無効らしい
300(-_-)さん:2013/08/11(日) 02:45:58.73 ID:???0
じゃあApacheライセンスで!
301(-_-)さん:2013/08/11(日) 02:51:48.76 ID:???0
ライセンスを主張したほうがいいようなプログラムを作ったことが無いな
ネットで検索すればより優れたフリーソフトが見つかるようなものしか書いてないような気がする
例えばこういう小さいツールばっかりだな
http://ideone.com/H5w1qC
DLLインジェクションツール(VC++)
302(-_-)さん:2013/08/11(日) 03:05:01.98 ID:???0
そんなもんまで作れるのか・・・すげえな
303(-_-)さん:2013/08/11(日) 03:08:06.63 ID:???0
正直、Vectorとかにある個人製作アプリをあまり信用してないから(スパイウェアとか怖いし、俺よりスキル無い奴が作ってバグだらけかもしれんし)
自分で同種のツールを作ることで安心して使える
304(-_-)さん:2013/08/11(日) 03:09:23.89 ID:???0
コードのコピペだが
オープンソースのコードとか膨大すぎて何してるかチェックするのさえしんどい
その上、使いたい部分や処理だけを抽出とかも難しいし
毎度毎度全部ゼロから自分で書いてるわ
305(-_-)さん:2013/08/11(日) 03:12:31.70 ID:???0
嘘乙
306(-_-)さん:2013/08/11(日) 03:13:18.01 ID:???0
OSのWindowsすら色々とやらかしてくれるから
基本的にどんなソフトウェアも信用ならない
307(-_-)さん:2013/08/11(日) 03:34:52.58 ID:???0
俺は同種のフリーソフトが使えないときと、作るのが面白そうなときだけ書いてるかなあ
これも同種のツールがあったけど、なんか落ちて使えなかったから書いたもの
http://ideone.com/nrWeUX
OpenGLで描画しているプロセスの画面ビットマップを共有メモリにコピーするDLL
308(-_-)さん:2013/08/11(日) 03:56:54.30 ID:???0
すごいっす
309(-_-)さん:2013/08/11(日) 04:05:50.25 ID:???0
なんか次元が違うわー
俺と同レべルのプログラミングスキルの奴とか
もう少しおらんの
310(-_-)さん:2013/08/11(日) 16:16:42.13 ID:???0
おっさんどもはすぐに喧嘩始めるな
311(-_-)さん:2013/08/11(日) 16:21:06.11 ID:???0
不安だらけでピリピリしてるんだな
312(-_-)さん:2013/08/11(日) 16:37:39.87 ID:???0
懐古おっさんしかいないスレ
313(-_-)さん:2013/08/11(日) 19:02:16.32 ID:???0
おっさんキレるのはやすぎワロタw
314(-_-)さん:2013/08/11(日) 20:01:52.78 ID:???0
プログラミングするよりキレたいおっさんたちのスレ
315(-_-)さん:2013/08/11(日) 22:40:43.50 ID:???0
おっさんはやく俺仕様BASICうpしろよ
316(-_-)さん:2013/08/16(金) 14:19:42.17 ID:???0
IT土方を増やすためにプログラミングを義務教育とかおかしいよなあ
むしろ野球とかやらせてチームワークと体力を鍛えたほうがいい
317LILIN:2013/08/16(金) 14:33:29.68 ID:Rq53zpuU0 BE:52373423-PLT(45072)
そう遠くない未来に「IT土方」自体日本からなくなるよ。
大学やその他の研究機関からは情報技術がなくなることはないだろうけどね。
318(-_-)さん:2013/08/16(金) 14:54:33.51 ID:???0
現場の人間がどこまで粘るかだろうなあ
簡単にオフショアできないのは日本語の問題じゃなくて、暗黙知で仕事してるからで、
それはなぜかと言うと、現場の人間が自分たちの代わりを簡単に用意されないようにするためだからな
そういう意味ではIT土方だけじゃなくて、管理者もユーザー企業側も一緒で、
現場の人間は業務に関する暗黙知によって自分たちを守ってる
おそらく経営側が、現場の人間に対して、暗黙知ではなく形式知で仕事をしていくように圧力をかけていくしかないだろうけど、
それにどれだけ時間がかかるかよくわからない
319(-_-)さん:2013/08/16(金) 15:40:17.50 ID:???0
政府としては、海外に仕事を移転されないためにも、暗黙知で仕事をすることを支援したほうがいいだろうな
まあ、企業の競争力は落ちるだろうけど、移転されるよりはマシだからな
もし、業務システムを形式知で開発できるようにして、海外に外注する企業が出てきたら、妨害したほうがいい
320(-_-)さん:2013/08/17(土) 04:35:37.76 ID:???0
IT土方ってアルゴリズムの理解とか必要なわけなの?
上から言われた通りに組むライン工みたいな職業じゃないの?
321(-_-)さん:2013/08/17(土) 05:02:32.35 ID:???0
アルゴリズムは必要ないけど、業務知識が必要になる
上から言われた通りに組むのは、その指令が形式知なら可能
今のところあまりそうなってないという話
322(-_-)さん:2013/08/17(土) 05:16:28.82 ID:???0
暗号とかああいうのって大学の研究者とかがやる次元だよね
323(-_-)さん:2013/08/17(土) 05:17:08.27 ID:???0
Linuxのディストリとかの開発に参加してる連中はIT土方とはどう違うんだろう?あいつら無償でやってんだしょ?
324(-_-)さん:2013/08/17(土) 05:50:11.78 ID:???0
まずは基本ソフトと応用ソフトの違いだな
LinuxのようなOSは基本ソフトに含まれる
IT土方が開発するような業務システムは応用ソフトに含まれる
325(-_-)さん:2013/08/19(月) 00:03:26.16 ID:???0
基本ソフトは大きな需要を少数のソフトで奪い合うことになるから、作る人間が厳選される
天才だけが実際に使用されるソフトを開発することを許される
一方、応用ソフトは無数の小さな需要に個別で応えることになるから、一つのソフトに対して割り当てられる人数が少ない
ゆえに、コードを書けるなら誰でもいいということになる
326(-_-)さん:2013/08/19(月) 00:11:09.95 ID:???0
NTカーネルを開発したカトラーは当時、「OSを開発する仕事はそのうちなくなってしまうだろう」、と言ってたらしいな
そりゃあ、従来のものとは根本的に異なるOS以外は新しく開発する必要はないよなあ
そういう革新的な新設計を生み出せる天才だけが、基本ソフトの開発に一から参加する資格を持つってことだわな
327(-_-)さん:2013/08/19(月) 00:48:51.65 ID:???0
組み込み系のプログラミングは?
328(-_-)さん:2013/08/19(月) 01:05:52.31 ID:???0
組み込みはよく知らないけど、特定のハード専用だろうから、そのハードについての知識が必要だろうな
メーカー傘下に継続的に勤めてる人が書かないと、教育コストが高くなると思う
日本の場合は、製造業が弱ってきてるから、運命を共にすることになるのかなあ
329(-_-)さん:2013/08/19(月) 01:19:55.24 ID:???0
インフラ系のシステムなら強いだろうけど、基本ソフトと同じで低水準になるほど共通化されるため、
「お前の席ねぇから!」、
となる
330(-_-)さん:2013/08/19(月) 03:34:42.61 ID:???0
まあ、ひきこもりがなれるのはIT土方ぐらいしかないから、他の業界はどうでもいいな
331(-_-)さん:2013/08/19(月) 03:44:07.36 ID:???0
プログラミング言語作ったり素数や暗号を作ったりはIT土方に要求されるスキルじゃないよね
332(-_-)さん:2013/08/19(月) 04:04:38.64 ID:???0
そもそもプログラミングスキル全般がIT土方に要求されるスキルじゃない
333(-_-)さん:2013/08/19(月) 04:07:49.39 ID:???0
IT土方に必要とされる能力とは一体
334(-_-)さん:2013/08/19(月) 04:18:39.34 ID:???0
協調性、コミュ力、体力、根性などたくさんある
でもプログラミングスキルは必要ない
335(-_-)さん:2013/08/19(月) 04:20:20.57 ID:???0
IT土方の話は、野球やサッカーのようなスレで出すべき話題なのに、なぜこのスレで出てくるのかわからんわ
336(-_-)さん:2013/08/19(月) 04:34:12.94 ID:???0
じゃあ俺はここで学んだプログラミングスキルを活かせる仕事は世の中に無いってことなのかよ!
337(-_-)さん:2013/08/19(月) 04:51:52.08 ID:???0
活かせる仕事はあるけど、たぶんお前はそれに就けないってこと
338(-_-)さん:2013/08/19(月) 05:06:16.97 ID:???0
今までプログラミングに費やした時間を返してほしい
339(-_-)さん:2013/08/19(月) 05:50:54.24 ID:???0
↑プログラミングを学べば、それを活かせる仕事に就けると思い込んだ馬鹿
340(-_-)さん:2013/08/19(月) 05:54:27.80 ID:???0
こういう馬鹿を生み出さないためにも、プログラミング義務教育を子供たちがいかにスルーできるように教育するかが、わが国にとって重要な課題になると考えられる
341(-_-)さん:2013/08/19(月) 17:49:51.74 ID:???0
論理的思考を育む機会としてはいいんじゃないの
342(-_-)さん:2013/08/19(月) 19:46:07.92 ID:???0
それならパズルとか将棋とかゲームやればおk
343(-_-)さん:2013/08/19(月) 19:50:30.77 ID:???0
実現と達成感ならプログラミングのほうが上じゃね
覚えればエクセルのVBAのマクロくらい組めるようになるかもしれんし
344(-_-)さん:2013/08/19(月) 20:30:17.28 ID:???0
そんなの義務教育でやらんでも勝手に覚えるだろ
345(-_-)さん:2013/08/19(月) 20:31:37.76 ID:???0
>>342
それなら別にプログラミングでもおkだな
346(-_-)さん:2013/08/19(月) 21:03:47.80 ID:???0
おkだよ、んで義務教育でやる必要はない
どうしてもやるというなら、スルー教育をやらないと
347(-_-)さん:2013/08/19(月) 21:17:59.89 ID:???0
それはスルー教育をスルーする教育をスルーする教育をスルーする教育を・・・
ってことか
348(-_-)さん:2013/08/19(月) 21:20:41.34 ID:???0
うむ、スルーしまくりである
349(-_-)さん:2013/09/03(火) 15:37:10.79 ID:???0
genki?
350(-_-)さん:2013/09/11(水) 00:33:10.08 ID:???0
いきなりwin8.1が早期に使える事になったので、PCとMSDNを大人買いしてしまった。
351(-_-)さん:2013/09/11(水) 00:39:32.67 ID:???0
すっげ
大人買いできるヒキとかすっげ
352(-_-)さん:2013/09/11(水) 02:31:16.17 ID:???0
誰も口に出さないだけでわかってるだろ
353(-_-)さん:2013/09/11(水) 02:44:25.04 ID:???0
親のクレジットカードか
354(-_-)さん:2013/09/11(水) 04:58:48.07 ID:???0
親のカードで買い物は基本テクニックだからな。
355350:2013/09/12(木) 14:59:00.12 ID:???0
356LILIN:2013/09/12(木) 15:17:58.30 ID:zFBEOW470 BE:349152858-PLT(45072)
法務局印鑑カード?
357(-_-)さん:2013/09/12(木) 15:24:53.78 ID:???0
俺もそれが気になったw
しかしすげえ札束だな
貯金全額引き落としたのか?
358(-_-)さん:2013/09/12(木) 15:26:02.31 ID:???0
宝くじで億当たったからヒキコモリ生活というやつなのかな
359350:2013/09/12(木) 15:50:11.80 ID:???0
会社作るともらえるカード。お金をいくらでも引き出せる!だから会社経営はお金持ち。
というのは嘘で、会社の印鑑証明書を発行するのに必要なもの。個人なら住民基本台帳カード。
今期使える経費は800万くらいある。使わないと半分税金に持ってかれる。超激おこ。
ちなみに1人会社のソフトウェア業です。
億とか結構簡単に貯まりますよ?
360LILIN:2013/09/12(木) 15:53:52.72 ID:zFBEOW470 BE:235677593-PLT(45072)
法人格あるのか。
361(-_-)さん:2013/09/12(木) 15:56:15.48 ID:???0
資本金どう調達したのよ
362350:2013/09/12(木) 16:09:41.30 ID:???0
30歳になるまでにどうにかしろって言われつつ、親から50万貰ったのが最後だな。
なんとなくソフト作って売ったら成功してしまったみたいな。職歴なかったけどプログラミング関係のスキルだけは10年以上w
なるべくしてなってしまった運命です。

組み立て面倒くさい。指先が痛くなるのが嫌だ。
363(-_-)さん:2013/09/12(木) 17:14:38.48 ID:???0
す、すごい
364(-_-)さん:2013/09/12(木) 19:16:59.20 ID:???0
なんか凄い人が来たな
365(-_-)さん:2013/09/12(木) 20:16:08.12 ID:???0
>>362
どうやって稼いでるの?
ひたすらアプリ作成?
それとも企業専用のソフトウェア売り出してんの?
366(-_-)さん:2013/09/12(木) 20:35:59.27 ID:???0
秀丸エディタの人?
367(-_-)さん:2013/09/12(木) 20:48:22.31 ID:???0
>>362
ある程度プログラミングは出来るから御情けで雇って
368(-_-)さん:2013/09/12(木) 20:52:10.80 ID:???0
プログラミングのチーム開発経験や分業経験が無いと無理じゃねの
369(-_-)さん:2013/09/12(木) 20:52:36.04 ID:???0
ヒキ板にも神はいないか
370(-_-)さん:2013/09/12(木) 20:57:53.89 ID:???0
人を雇うとなるとそれ関連の法律とか覚えないとダメなんじゃないの
371350:2013/09/12(木) 22:17:36.84 ID:???0
だいたい組み立て終わって明日は移行作業だ。

>>365
自分のサイトで自作ソフト売ってるよ。
それなりに有名だから、メディアに取り上げられることもある。
基本的にステマしかやってないから、広告は出していない。
色々な企業からコンタクトはある。IntelやASUSとか。
英語話せたらたぶん海外勤務してたかもしれんけど、しょせんヒキなコミュ障ですし。
サポートとかほとんど英語で、日本語は全く使わない日々。
英語のできる嫁がほしいです。

無収入のやつは少し頑張ってみれば?
ヒキにはほんと適した職種だよ。コミュ力0でもやれる。
372(-_-)さん:2013/09/12(木) 22:56:59.28 ID:???0
すごすぎる
ソフトはどんなジャンルなの?
ゲームや軽い実用ソフト等の、割合簡単に作れるソフトかと思ったけど、
IntelやASUSとかからコンタクトがあるということは、もっと学問的なソフトなのかな

俺も今日からがんばる
373(-_-)さん:2013/09/12(木) 23:16:45.06 ID:???0
自サイトって決済システムどうしてん?
374(-_-)さん:2013/09/12(木) 23:17:44.30 ID:???0
会社法人ってことは個人事業主とは違うってことか
375(-_-)さん:2013/09/12(木) 23:18:59.80 ID:???0
英語対応とか無理ぽげ
ヒキはヒキでも人間のベースが違う希ガス
376(-_-)さん:2013/09/12(木) 23:29:07.67 ID:???0
他のヒキスレ見てても思うけど
本当の「コミュ障」は次元が違うよ
377(-_-)さん:2013/09/13(金) 01:16:55.44 ID:???0
エミュROMサイトである程度英語力は鍛えられたけど、ダウソが違法になったからこれ以上は
英語スキルは上がらんな。
378(-_-)さん:2013/09/13(金) 03:51:29.77 ID:???0
英語もプログラミングスキルも足りないから無理っぽ
ダメな奴は何をやってもダメだな
379(-_-)さん:2013/09/13(金) 04:27:24.96 ID:???0
TwitterのAPIのページの英語も分からんとです
380(-_-)さん:2013/09/13(金) 04:47:19.40 ID:???0
プログラミング経験ゼロだが180日で180個のウェブサイトを作るプロジェクトがゴールまであとわずかに - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20130911-180-websites/
381(-_-)さん:2013/09/13(金) 07:55:18.48 ID:aDLoIKA70
>>371
何歳だよ
382(-_-)さん:2013/09/13(金) 13:13:20.35 ID:???0
MSDNすぐ使えると思っていたが、登録受付してからキー郵送とか日数かかる事が発覚。Windows8.1をダウンロードできないorz
383(-_-)さん:2013/09/14(土) 00:14:44.55 ID:???0
>>380
>コーディングのコツを聞かれるそうですが、「Just Fucking Do It(とにかくやれ)」と説得力のある言葉

結局これしかないんだよな
384(-_-)さん:2013/09/14(土) 03:41:39.28 ID:???0
うむ、まったくだ。
385(-_-)さん:2013/09/14(土) 03:49:56.00 ID:???0
俺もヒキのままで
売れるソフトウェア作りてえ・・・
386(-_-)さん:2013/09/14(土) 08:50:57.28 ID:???0
釣りでしょ
387(-_-)さん:2013/09/14(土) 09:16:28.97 ID:???0
画像うpって釣りもないな
ヒキじゃない可能性・・・はあるけど指摘してもどうしようもない
388(-_-)さん:2013/09/14(土) 09:23:21.64 ID:???0
ひきこもってなかった奴がひきこもっても稼げるスキルを身に付けただけ
ずっとひきこもってる奴には何も関係ない
389(-_-)さん:2013/09/14(土) 11:07:50.89 ID:???0
なんか引きこもりも定義がめんどくさくなってるな
390(-_-)さん:2013/09/15(日) 16:27:06.26 ID:???0
CodeIQ|ITエンジニアのための実務スキル評価サービス
https://codeiq.jp/

このサイトどう思う?
391(-_-)さん:2013/09/15(日) 16:31:07.19 ID:???0
ウチに来ない?問題でスカウトとかマジなの?ヒキでも雇ってくれるのか?
392(-_-)さん:2013/09/15(日) 16:33:05.39 ID:???0
つかfacebookもtwitterもgithubも登録してないから使えん・・・
393(-_-)さん:2013/09/15(日) 16:43:11.80 ID:???0
今までに時間をかけて作ったプログラムのバックアップの為にも
そろそろ重い腰を上げてgithub始めないと...
394(-_-)さん:2013/09/15(日) 16:53:38.52 ID:???0
俺たちで共有するプロジェクトとかgithubとかSourceForgeで立ち上げたりしないの?
395(-_-)さん:2013/09/15(日) 16:57:51.72 ID:???0
Githubが英語すぎてアカン・・・しかもhttpsのSSL通信のせいでgoogleやbingのサイト翻訳も使えん・・・
396(-_-)さん:2013/09/15(日) 16:58:50.40 ID:???0
GitHub Terms of Service ・ GitHub Help
https://help.github.com/articles/github-terms-of-service

こんなの読めないよ><
397(-_-)さん:2013/09/15(日) 16:59:24.24 ID:???0
13才以上しか登録できないということは分かった
398(-_-)さん:2013/09/15(日) 16:59:59.32 ID:???0
>>390やるならこれならtwitterで捨て垢作ったほうが早いな
399(-_-)さん:2013/09/15(日) 17:09:03.93 ID:???0
Git がわからなくても Github を利用しよう - そんなこと覚えてない
http://blog.eiel.info/blog/2013/02/06/how-to-use-github/
400(-_-)さん:2013/09/15(日) 17:11:21.03 ID:???0
GitHub初心者はForkしない方のPull Requestから入門しよう - QNYP Blog
http://blog.qnyp.com/2013/05/28/pull-request-for-github-beginners/
401(-_-)さん:2013/09/15(日) 17:11:52.40 ID:???0
ナウなヤングのためのgithub入門講座 -基本機能からdotfiles管理まで- - 馬鹿と天才は紙一重
http://d.hatena.ne.jp/shim0mura/20111212/1323660740
402(-_-)さん:2013/09/15(日) 17:16:04.03 ID:???0
他人と共同作業するのすごく苦手
403(-_-)さん:2013/09/15(日) 17:28:45.69 ID:???0
協調性の無い人間なので
そういう共同プロジェクトとか参加無理
404(-_-)さん:2013/09/15(日) 17:42:14.15 ID:???0
ヒキに共同作業とか無理
>>350の人みたいに個人で何かやるしかない
405(-_-)さん:2013/09/15(日) 17:46:35.07 ID:???0
実はみんなでやるより最小の人数でやるほうが効率よく出来る
最小の人数は計画したものの大きさにもよるけど殆ど一人で十分
多くても数人の少数精鋭
406(-_-)さん:2013/09/15(日) 17:59:01.79 ID:???0
GitHubとGravatarとWordPressに登録してきたよ・・・
407(-_-)さん:2013/09/15(日) 18:08:35.74 ID:???0
WordPressって日本版があったのかよ・・・英語版で登録しちゃったよ・・・
408(-_-)さん:2013/09/15(日) 18:10:48.65 ID:???0
GitHubに顔画像登録するだけにGravatarに登録し、Gravatarに登録するためにWordPress.comに登録し・・・無駄に大量にアカウントが出来てしまったよ・・・
409(-_-)さん:2013/09/15(日) 18:18:32.85 ID:???0
>>401に書いてあるGistとか言う奴で適当なコードを投稿してみた
410(-_-)さん:2013/09/15(日) 18:21:52.55 ID:???0
適当なコードっていうかC言語でのハローワールドだけどね(藁)
411(-_-)さん:2013/09/15(日) 18:37:06.07 ID:???0
全部英語だから使い方がイマイチわからんちん
412(-_-)さん:2013/09/15(日) 18:42:22.86 ID:???0
そもGistってのが何のための機能かすらも分からん
413(-_-)さん:2013/09/15(日) 18:45:54.95 ID:???0
gitってのをインストールしなきゃいけないのかこれ
414(-_-)さん:2013/09/15(日) 18:57:23.51 ID:???0
gitって濱野 純っていう日本人がメンテしてるんだってね
415(-_-)さん:2013/09/15(日) 20:34:22.63 ID:???0
外部にソース保存するとか、ゴミしか置けんわ。
416(-_-)さん:2013/09/15(日) 20:53:20.50 ID:???0
暗号化しておけばどうだろう
417(-_-)さん:2013/09/15(日) 21:57:22.66 ID:???0
Gistに以前スレで晒したコードをうpした
418(-_-)さん:2013/09/16(月) 17:37:32.47 ID:???0
あっそ
419(-_-)さん:2013/09/16(月) 18:20:22.64 ID:???0
ITエンジニア「この業界は持っても35歳でリタイア」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379323157/
420(-_-)さん:2013/09/16(月) 22:16:39.70 ID:???0
ITエンジニアじゃなくて引きこもりでサーセン
421(-_-)さん:2013/09/16(月) 22:27:44.31 ID:???0
ITエンジニアじゃなくて引きこもりでサーセン
422(-_-)さん:2013/09/17(火) 03:22:50.18 ID:???0
gitインストールした人いるー?
423(-_-)さん:2013/09/17(火) 17:07:45.53 ID:???0
CodeIQの問題に挑戦しよう!
http://www.hyuki.com/codeiq/

普通に難しい・・・わからん・・・orz
CodeIQに登録した意味なかった・・・orz
424(-_-)さん:2013/09/17(火) 17:23:57.12 ID:???0
Numdot(ナムドット)問題難しすぎ・・・何らかの法則性があるっぽいのはなんとなく分かるんだけど
どういう法則性なのかさっぱり・・・これってプログラミングで解析しろってことなの?
425(-_-)さん:2013/09/17(火) 17:49:00.17 ID:???0
挑戦者求む!【PHP】PHPエンジニア養成読本が当たる問題 by CodeIQ運営事務局 『PHPエンジニア養成読本』執筆陣一同│CodeIQ
https://codeiq.jp/ace/codeiq_phpengineer/q465

これ本が当たるって
426(-_-)さん:2013/09/17(火) 17:50:51.85 ID:???0
数学できる人間に聞いたほうが早いという
427(-_-)さん:2013/09/17(火) 17:58:56.03 ID:???0
ウチに来ない?の問題一覧│CodeIQ
https://codeiq.jp/q/scout
予想以上にレベル高い問題ばかりで解けない・・・(つか分からん言語が大杉・・・)
428(-_-)さん:2013/09/17(火) 18:04:51.21 ID:???0
>>427
転職希望者以外は応募すんなって書いてあるけど
429(-_-)さん:2013/09/17(火) 18:09:20.05 ID:???0
基本的にロジックなんてブルートフォースでいけるだろ。
まともな論理的思考があれば難しい物なんて何もない。
430(-_-)さん:2013/09/17(火) 19:16:32.57 ID:???0
無茶をおっしゃる
431(-_-)さん:2013/09/17(火) 19:37:27.42 ID:???0
>>427
これ面白いな
432(-_-)さん:2013/09/19(木) 00:33:49.53 ID:???0
面白いが、めちゃ難しい
433(-_-)さん:2013/09/19(木) 03:36:17.94 ID:???0
挑戦した添削待ち
434(-_-)さん:2013/09/20(金) 01:54:16.33 ID:???0
CodeIQで応募した問題、1問だけだけどフィードバック来た!評価5もらったお!
435(-_-)さん:2013/09/20(金) 07:26:31.34 ID:???0
おめ
436(-_-)さん:2013/09/20(金) 13:43:08.27 ID:???0
(難易度1の超簡単なやつだったけどね)
437(-_-)さん:2013/09/20(金) 16:02:52.28 ID:???0
問題難しいの多すぎて疲れてきた
438(-_-)さん:2013/09/20(金) 20:52:04.20 ID:???0
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャッ
439(-_-)さん:2013/09/23(月) 16:47:34.16 ID:???0
バージョン管理システムというのがよく分からない
440(-_-)さん:2013/09/23(月) 17:36:08.26 ID:???0
SVNってサーバーを立てなきゃいけないの?
441(-_-)さん:2013/09/23(月) 17:54:46.59 ID:???0
CodePlexやTigris.orgについてkwsk
442(-_-)さん:2013/09/24(火) 04:35:22.42 ID:???0
ニュース - 中学1年生自らが子ども向けプログラミングワークショップを企画して開催:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130922/506122/?top_nhl
443(-_-)さん:2013/09/24(火) 17:27:14.70 ID:???0
プログラマー
http://kohada.2ch.net/prog/
444(-_-)さん:2013/09/26(木) 11:50:08.03 ID:???0
天才灘高プログラマーTehu、慶応SFCに進学 「東大もアメリカも調子に乗っている」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1380161107/
445(-_-)さん:2013/09/26(木) 14:20:32.50 ID:oB2c3R+A0
俺は天才プログラマー()
446(-_-)さん:2013/09/28(土) 00:04:15.97 ID:???0
私の私のカレは〜プログラマ〜
447(-_-)さん:2013/09/28(土) 17:46:40.15 ID:???0
あげ
448(-_-)さん:2013/09/29(日) 04:47:47.74 ID:???0
SVNというのを試してみたかったから
SourceForge.JPにSVNの作業部屋作ってみた
しかしEclipseにはSVNのプラグインが標準で入ってなかった件
CVSとGitしか入っておらず、しかたないのでプラグインを追加した
449(-_-)さん:2013/09/29(日) 05:19:37.09 ID:???0
まさかSVNのプラグインってプロバイダーってやつだけど
それだけじゃダメだった・・・コネクターってのを入れないとダメらしい
450(-_-)さん:2013/09/29(日) 05:34:19.35 ID:???0
今時Gitを使うのが主流なのか
つかCUIからsvnなりgitなりを使えるようにすべきではあるんだがなw
451(-_-)さん:2013/09/29(日) 20:22:32.06 ID:???0
SourceForge.JPのチケットの使い方がイマイチ分からん
452(-_-)さん:2013/09/29(日) 20:24:30.17 ID:???0
チケットの使い方
http://sourceforge.jp/docs/TicketUser

うーむ・・・
453(-_-)さん:2013/09/30(月) 13:46:05.26 ID:???0
apache-subversionとgit for windowsをインストールした
どっちも日本語の表示があってワロス
svnのほうはコマンドヘルプが日本語
gitはGUIのやつが日本語だ

gitのコマンドラインはmingwとかいうの上で使うgitコマンドらしい
mingwにgitが組み込まれてるって感じなのかな
mingwは使ったことないからなんだかな
しかも日本語文字化けだし

windows上のunix風cuiはcygwinを少し使ったことあるくらいかな
power shellは何か糞重いし
454(-_-)さん:2013/09/30(月) 13:46:49.96 ID:???0
ついでにタートスSVNというのも入れたよ

svnもgitもタートスsvnも使い方覚えるのはこれからだy
455(-_-)さん:2013/09/30(月) 13:51:45.57 ID:???0
MinGWをWikipediaで調べたがgccが入ってるのか
456(-_-)さん:2013/09/30(月) 14:10:16.06 ID:???0
Git BashがMinGW上で実現されてるってかんじなのかな
457(-_-)さん:2013/09/30(月) 14:15:06.69 ID:???0
vimも入ってたが使い方が分からん
linuxのvimと違う?
458(-_-)さん:2013/09/30(月) 14:20:01.90 ID:???0
curlやdiffにgnuzip
perlやtarにtouch
yacc vi vim
rxvt
色々揃ってるな
459(-_-)さん:2013/09/30(月) 14:21:17.23 ID:???0
あかん、うっかりバックグラウンド実行でrxvtを起動しそこねた
460(-_-)さん:2013/09/30(月) 14:22:00.36 ID:???0
rxvtでviやvimは起動できない感じ・・・?
461(-_-)さん:2013/09/30(月) 14:24:42.29 ID:???0
linuxのほうが使い勝手がいい・・・
462(-_-)さん:2013/09/30(月) 17:44:30.58 ID:WEv5Jh0w0
あほ!
463 【大吉】 :2013/10/01(火) 00:42:25.08 ID:???0
女神こい
464(-_-)さん:2013/10/01(火) 03:15:51.96 ID:???0
git bashからgithubとやり取りしてみた。よく分からんかった
465(-_-)さん:2013/10/01(火) 03:56:44.90 ID:???0
githubとgit bashで色々やってみてなんとなく分かってきた

GitHubで気になるリポジトリからforkする(自分のスペースにリポジトリをコピーを作ることかな)

ローカル(PC)上でgitコマンドで自分のスペースからforkしたリポジトリをgit cloneでPC上に丸ごとコピーする

PC上に保存したリポジトリをfork元と関連づけてfetchする(fork元の最新版をダウンロードできる)

PC上に保存したfork元のコピーリポジトリを自分のGitHub上のものにmergeして更新する(これでGitHub上のコピーもfork元と同じ最新になる)

PC上でブランチを作る(色々コード弄るためのコピーを作る)ってGitHubにpushする(GitHubのほうにそのブランチのコピーを保存する)

そのブランチをつかって色々コード弄る(改造・改良する)

弄り終わって完成したブランチを自分のGitHub上のスペース上にあるリポジトリにmergeしてやる(更新する)

プルリクエストというのをfork元に送信する(自分の改良・改善を採用してくださいと懇願する行為)


こんな感じか
https://help.github.com/articles/fork-a-repo
466(-_-)さん:2013/10/01(火) 03:58:35.03 ID:???0
gitってのは比較的分かりやすいシステムだな
467(-_-)さん:2013/10/01(火) 03:59:39.17 ID:???0
さて、これと違ってSVNというのは複雑そうだな・・・
468(-_-)さん:2013/10/01(火) 04:00:18.54 ID:???0
SourceForge.JPはSubversionについて説明少なすぎだわ
GitHubのgitの説明がめちゃくちゃ親切なのに
この差は何なの
469(-_-)さん:2013/10/01(火) 04:01:37.34 ID:???0
まぁ、トータスSVNの公式に日本語のヘルプがページがあってSVNの扱い方を説明してるからそれ今度読めばいいんだけどさ
svnコマンドのほうはそれの後にまた覚えればいいだろうし
470(-_-)さん:2013/10/01(火) 04:06:42.71 ID:???0
GitHubはコミュサイトでもあるとのことだし
いきなり他人のリポジトリをforkしてpull requestするのはマナー的にアレなのかな
フォロー、ウォッチ、イシュー、プルリクエスト、オーガナイゼーションというのが基本のコミュ手段らしいが


https://help.github.com/articles/be-social
471(-_-)さん:2013/10/01(火) 04:10:48.73 ID:???0
トータスSVN
http://tortoisesvn.net/

一応PDF版のダウンロードもできるらしいけど
http://tortoisesvn.net/support.html

TortoiseSVN Windows用Subversionクライアント Version 1.8 ヘルプ (日本語訳)
http://tortoisesvn.net/docs/release/TortoiseSVN_ja/index.html
472(-_-)さん:2013/10/01(火) 04:34:59.55 ID:???0
Gitによるソフトウェア開発をはじめよう - SourceForge.JP
http://sourceforge.jp/git/

Subversion(svn)によるソフトウェア開発を始めよう - SourceForge.JP
http://sourceforge.jp/svn/

Mercurial(Hg)によるソフトウェア開発を始めよう - SourceForge.JP
http://sourceforge.jp/hg/



Gitだけコマンドラインの説明が無い・・・
473(-_-)さん:2013/10/01(火) 04:55:32.41 ID:???0
バージョン管理ユカイ、ツーカイ、カイハツ環境!(3):分散バージョン管理Git/Mercurial/Bazaar徹底比較 (1/5) - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0901/14/news133.html
474(-_-)さん:2013/10/01(火) 17:59:13.23 ID:???0
見えないチカラ: 【翻訳】Gitをボトムアップから理解する
http://keijinsonyaban.blogspot.jp/2011/05/git.html
475(-_-)さん:2013/10/01(火) 20:37:51.16 ID:???0
age
476(-_-)さん:2013/10/02(水) 20:15:49.69 ID:???0
おい何か家
477(-_-)さん:2013/10/02(水) 20:18:09.86 ID:???0
サマンサ
478(-_-)さん:2013/10/03(木) 02:18:59.29 ID:qXzYhmzH0
43歳の俺が最高齢だね
479(-_-)さん:2013/10/03(木) 02:25:56.53 ID:???0
すごいっすね
35歳定年で辞めたってやつっすか
480(-_-)さん:2013/10/03(木) 23:39:54.61 ID:???0
「ひきこもりの相談したらひどかった('A`)」情報共有スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1380661366/
481(-_-)さん:2013/10/04(金) 01:20:53.94 ID:???0
gitってオススメのGUIクライアントないの?
482(-_-)さん:2013/10/04(金) 01:27:40.14 ID:???0
Git - GUI Clients
http://git-scm.com/downloads/guis

色々あって悩むよね
483(-_-)さん:2013/10/04(金) 01:29:48.50 ID:???0
winなら公式のがあったはず
484(-_-)さん:2013/10/04(金) 01:36:53.02 ID:???0
日本語だとこんなのもあるねー

窓の杜 - 【NEWS】「msysGit」「Git for Windows」v1.7.10が公開、UTF-8のファイル名に対応
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120410_525350.html

TortoiseGit日本語言語ファイル プロジェクト日本語トップページ - SourceForge.JP
http://sourceforge.jp/projects/tortoisegit/
485(-_-)さん:2013/10/04(金) 01:48:03.27 ID:???0
msysGit?Git for Windows?どっちかわからんがGUIのインターフェースが一応はあるがまだ使ったことないから分からんな

今んとこEclipseのプラグインのEGitしか使ったことないわ
486(-_-)さん:2013/10/04(金) 02:03:19.72 ID:???0
前EGitの話してた人かw
Eclipseに組み込めるgitクライアントはまったく知らないな・・

つかみんな開発に何使ってるんだ?気になる
487(-_-)さん:2013/10/04(金) 02:28:58.48 ID:???0
Git for WindowsのGit GUI (msysGit)を使ってみたよ
テキトーにCのハローワールドで
あまり直感的な使い方はできないね
488(-_-)さん:2013/10/04(金) 02:33:39.93 ID:???0
作業フォルダ内に見えるファイルは
a_out.exe a_out.tds hello.c hello.obj Makefile の5つだけなんだけど
フォルダのプロパティ開くとファイル数45、フォルダ数30という凄まじいものにw
.gitの隠しフォルダ内に構築されてんだろうけど
hello.cとMakefileだけステージングしてやったんだけど
masterブランチで1回変更してコミット
testブランチ作って3回変更コミットしてマージ
というプロセスでこんだけファイル出来るとは・・・
489(-_-)さん:2013/10/04(金) 02:35:29.32 ID:???0
バージョン管理に直観的ってなくね?って思ってたが
gitじゃなくgithubの公式クライアントは使いやすかった
コマンド意識させないデザインで使いやすいよ
github使ってるならだが
490(-_-)さん:2013/10/04(金) 02:37:31.11 ID:???0
Git GUIが直感的に出来ない要因は日本語化されすぎてるのが原因だと俺は思う
その日本語メニューがgitコマンドのどれに相当するのかとか対応が一瞬分からなかった
491(-_-)さん:2013/10/04(金) 02:39:19.18 ID:???0
無駄にカタカナ英語になってる的な
492(-_-)さん:2013/10/04(金) 02:42:10.58 ID:???0
使い心地は人それぞれだし
ひとまず使ってみんしゃい
493(-_-)さん:2013/10/04(金) 02:44:43.91 ID:???0
それは何か違うような
494(-_-)さん:2013/10/04(金) 02:50:54.51 ID:???0
クライアントは>>482にたくしゃんある
人のおすすめなんてアテになったことなんてあんまりなかった気がする
自分に合ったアプリを探すのもまた楽しい
495(-_-)さん:2013/10/04(金) 04:57:21.28 ID:???0
なんというかブランチ一杯でマージの際にいいとこどりしたのを
ぐっちゃりしやすいのがいいんだけど以前3つ4つ試したところあまりいいのがなくて…
Git Extensionsが一番それに近かったんだがあまり安定してなかったんだよね
496(-_-)さん:2013/10/04(金) 04:58:52.39 ID:???0
素直にCUIからgitコマンド使って操作するですー
497(-_-)さん:2013/10/04(金) 05:05:02.88 ID:???0
ブランチって視覚的に見たいよ
なんか一本化したつもりになっててまだ分岐残ってたらショックだし
できればGUIでぽちぽちコミットを選んでこいつをこれとこれとこれにマージとかまでしたいw
で、綺麗になったー、とGUIで確認したい
498(-_-)さん:2013/10/04(金) 05:07:41.46 ID:???0
Git以外のバージョン管理システムとかは探さないの?
499(-_-)さん:2013/10/04(金) 05:08:44.76 ID:???0
探さないよw
500(-_-)さん:2013/10/05(土) 15:55:15.90 ID:???0
github、RubyとMVCの限界を悟りC#とMVVMに全面移行 / オープンソース界に激震
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1380941226/
501(-_-)さん:2013/10/05(土) 17:17:43.35 ID:???0
激震?
502(-_-)さん:2013/10/05(土) 22:24:53.76 ID:???0
Rubyはオナニー言語過ぎるから仕方ない
503(-_-)さん:2013/10/06(日) 14:25:27.77 ID:???0
プログラマとは死ぬことと見つけたり
504(-_-)さん:2013/10/06(日) 16:19:29.66 ID:???0
いやいや死ぬなww
マジ頑張りすぎると過労死あるから
505(-_-)さん:2013/10/08(火) 03:14:27.80 ID:bpvA4JDT0
Javaはまだ分かりやすいし
Cもちょろっとなら分かるので、C++を新たに覚えるってのもあまり抵抗はないけど

C#とVB.NETを新たに覚えようって意欲が湧かない・・・もう疲れた
PythonやRubyやPerlも覚えようかなって思ってたけど、思いのほか疲れた

疲れて疲れまくった
506(-_-)さん:2013/10/08(火) 03:17:32.25 ID:bpvA4JDT0
CにしろJavaにしろちょろっとしか出来ないから
大したもんも作れんし

もうVB6一筋でいいかなって思えてきた・・・

GUIアプリは今のとこVB6でしか作り方が分からんし

VB.NETやC#はVSのIDEのポトペタで作れるのは分かるが
こちらは基本文法や基本関数とか基本クラスとか全然分からん知らんし
コード書けない
507(-_-)さん:2013/10/08(火) 03:20:03.70 ID:bpvA4JDT0
入門書レベルから取り組みなおさなきゃならんとか
もう気力・体力・集中力・好奇心探究心が足りなさ過ぎて無理ぽ

30才ってそういう年齢なんだな
508(-_-)さん:2013/10/08(火) 03:21:24.06 ID:bpvA4JDT0
しかし肝心のVB6はラーニングエディションの軽量バージョンで出来ることが限られすぎでWin32APIに頼らないといけないこと多いし
509(-_-)さん:2013/10/08(火) 03:21:55.81 ID:bpvA4JDT0
ラーニングエディションはライセンス的に使えないコントロール大杉だし、コントロール作れないのも糞い
510(-_-)さん:2013/10/08(火) 03:23:21.69 ID:bpvA4JDT0
Winsockコントロール使えないから通信はWin32APIのwinsockを直接使わないといけないし、マルチスレッド対応してないから酷いことになりそうだし
だいたいウィンドウメッセージをフックしないとダメだし、フックはVB6では超危険行為だし、もう疲れた
511(-_-)さん:2013/10/08(火) 03:24:11.19 ID:bpvA4JDT0
MCIコントロールもライセンス的に使えないから、mciSendStringとかAPI使わないと音楽再生すらままならんとか、
512(-_-)さん:2013/10/08(火) 03:25:12.11 ID:bpvA4JDT0
だいたいマルチスレッドに対応してないから毎度特定処理でロックしちゃうし、CPU振り切れんばかりだし
513(-_-)さん:2013/10/08(火) 03:31:22.96 ID:???0
30才とか余裕だと思うが…
むしろ積めるだけの経験を積まないと後で後悔するぞ
514(-_-)さん:2013/10/08(火) 07:04:04.23 ID:???0
もうむりだや
515(-_-)さん:2013/10/08(火) 08:16:18.95 ID:???0
VB6とかまだ動くん?
516(-_-)さん:2013/10/08(火) 08:17:27.10 ID:???0
とっくにサポ終わってるやん
http://www.microsoft.com/ja-jp/dev/support/tools.aspx
動くんかもしれんけど
517(-_-)さん:2013/10/08(火) 08:20:50.80 ID:1q5+4d380
>>505
覚えるハードルとしてはC#よりもC++のが高くないですかねー
Cとの類似性で言えば、C#はかなり覚えやすいのでは。
518(-_-)さん:2013/10/08(火) 08:25:19.66 ID:???0
C#が簡単かと言うとそうでも無い気が
519(-_-)さん:2013/10/08(火) 11:14:47.76 ID:???0
Microsoftは何作っても独自文化って感じだからね
どこ行きたいんだコイツは?とかこの場合どうすりゃいいんだ?みたいな中途半端な出来のものが多い
ただC#という言語自体を覚えるのは簡単だと思う
C++も簡単なんだけど練度の違いで書き方が結構変わるからな
520(-_-)さん:2013/10/08(火) 12:09:47.90 ID:???0
そりゃあなたの用途には合わないかもしれないけどさ
C#はフレームワークも充実してるし今ある言語の中じゃ相当よくできてると思うぞ
おもにウィンドウズでしか動かないが・・
C++のほうがむしろ迷走感溢れてる
独自進化遂げちゃってて一部の人しか扱えない
521519:2013/10/08(火) 13:24:25.77 ID:???0
ん?俺は現在C#がメインだよ
フレームワークの作りがいつも中途半端なのがダメ
そこが充実してない点でかなり悪い点
Monoも使うけどライブラリの互換性が十分でないのとアンマネージコードで詰むことが多い
C++は
ほとんどCみたいな使い方してる分には簡単
標準ライブラリなど典型的なテンプレートだけ使ってる分にはそこそこ簡単
癖の強い独自マクロ/テンプレートを使いまくったり、C++11使ってたりすると簡単とは言えない
C/C++は言語的な保護がほとんどないので、気付かないうちに悪いコードを書けてしまう
C/C++はパフォーマンスに不安があるとき以外使わない
522(-_-)さん:2013/10/08(火) 14:11:16.82 ID:bpvA4JDT0
そうなのかC++難しいのか
じゃあやめとこ
523(-_-)さん:2013/10/11(金) 04:58:00.78 ID:???0
SourceTree for WindowsからGitを利用する (1/3):CodeZine
http://codezine.jp/article/detail/7400
524(-_-)さん:2013/10/12(土) 22:54:43.11 ID:os4q2npQ0
>>513
何歳までいけるよw
525(-_-)さん:2013/10/13(日) 00:40:13.39 ID:???0
GitHubだいたい分かってきた、SourceForge.JPと似てる部分とかも多いし何とかなりそう
526(-_-)さん:2013/10/13(日) 01:14:05.35 ID:???0
バージョンにおいてアルファ版とかベータ版とかいうのがよく分からない概念
527(-_-)さん:2013/10/13(日) 13:25:41.59 ID:???0
ロードマップがなければバージョンなど不要
528(-_-)さん:2013/10/14(月) 17:52:28.67 ID:???0
529(-_-)さん:2013/10/16(水) 19:24:46.73 ID:???0
530(-_-)さん:2013/10/16(水) 19:30:50.66 ID:???0
だめだ
C++なのに
#include <stdio.h>
の宣言について触れてないの大杉だ
531(-_-)さん:2013/10/16(水) 19:41:17.44 ID:???0
なーるほど、Javaと違ってオブジェクトのインスタンス生成にnewを使わない方法があるわけね

MyClass abc(123); でインスタンスが出来るわけね、ほーほー
532(-_-)さん:2013/10/16(水) 19:44:17.74 ID:???0
クラスの配列もインスタンスが生成されるのか

MyClass abc[5] = { 123, 456, 789, 321, 432 };

これは意外とやっかいだな
Javaなら空配列なのに
533(-_-)さん:2013/10/16(水) 19:49:23.65 ID:???0
>>530
何の話?
#include <cstdio>じゃなくて?
534(-_-)さん:2013/10/16(水) 21:55:02.20 ID:???0
>>533
そうだよ
以前読んだ本ではその違いについて多少だけ書かれてたんだけど
今読んでるサイトでは触れられてない
535(-_-)さん:2013/10/16(水) 22:06:26.86 ID:???0
C++のおべんきょ

参照のテスト

http://ideone.com/EHr2Pa
536(-_-)さん:2013/10/16(水) 22:21:59.89 ID:???0
C++のおべんきょ

インライン関数

http://ideone.com/CFk8Po
537(-_-)さん:2013/10/16(水) 22:58:01.66 ID:???0
ここまで読んだ

前方宣言
http://wisdom.sakura.ne.jp/programming/cpp/cpp23.html
538(-_-)さん:2013/10/17(木) 03:37:39.60 ID:???0
C++のおべんきょ

クラス

http://ideone.com/vNxr2T
539(-_-)さん:2013/10/17(木) 04:29:25.55 ID:???0
C++のおべんきょ

テンプレート

http://ideone.com/Cm32Yo
540(-_-)さん:2013/10/17(木) 17:36:46.89 ID:???0
C++のおべんきょしてたら

externやらstaticやら分けわからんもんが出てきたので
色々試してたらヤバかった
Borland C++ ComplierとOpen Watcom C++ Compilerでは挙動が違った!

//foo.cpp -> foo.obj (単体コンパイル)
static int value1 = 100;
extern int value2 = 200;
int value3 = 300;
static void func1() { 〜 }
extern void func2() { 〜 }
void func3() { 〜 }

//bar.cpp -> bar.exe (foo.objとリンクさせてビルド)
static int value1 = 100;
extern int value2;
int value3 = 300;
static void func1() { 〜 }
extern void func2() { 〜 }
void func3() { 〜 }

Borland C++ Compilerだと
value3がstaticのように振る舞う (foo.cpp と bar.cpp では違うメモリが参照される)
func2() func3() の上書きされる (foo.cppからの呼び出しでも bar.cpp の定義が利用される)

Open Watcom C++ Compilerだと
value3がexternのように振る舞う (foo.cpp と bar.cpp で同じメモリが参照される)
func2() func3() の再定義が無視される (bar.cppからの呼び出しでも foo.cpp の定義が利用される)


C++はコンパイラによって挙動が違うとか難易度高い言語だなオイ
541(-_-)さん:2013/10/17(木) 18:10:07.95 ID:???0
Visual C++だとコンパイルエラーになるんだな
542(-_-)さん:2013/10/17(木) 18:13:53.32 ID:???0
ひとまず関数のstatic、変数のstaticとexternはどれも挙動が同じだから良しとして
543(-_-)さん:2013/10/17(木) 18:42:08.77 ID:???0
あとVC++が全体的にちょっと分けわからない
使い方が分からないというか
何だよ tmain ってよ
544(-_-)さん:2013/10/17(木) 18:43:48.67 ID:???0
OpenWatcomはコンパイラスイッチが複雑すぎるし
IDEあるけどWin7と相性悪いのかときどきエラー出るし
UIが全部英語だし
コンパイラとかが出すメッセージは日本語出るのに何でIDEまわりのGUIが全部英語なんだよ
545(-_-)さん:2013/10/17(木) 18:44:35.25 ID:???0
CUIで気軽にできるBCCが一番心地がいいが、いいのだが、生成される実行ファイルのサイズが一番でかい
546(-_-)さん:2013/10/17(木) 18:50:13.03 ID:???0
VC++ : 便利な機能も多く、日本語だが、tmainやstdafx.hなどワケワカメな使い方を強いられる、VC++用ランタイムを使うので実行ファイルサイズはかなり小さくなる
WCC : IDE付きでツールも豊富だが、IDEもツールも全て英語なうえに、Win7と相性が悪いのかたまに落ちる。実行ファイルサイズはVC++の数倍
BCC : サードパティ製のIDEを使えば多少は楽になるとは思う(使ってないから知らんけど)、コマンドラインから気軽に使える。実行ファイルサイズはWCCの2倍以上

GCC : 環境無いので知らん、MinGWかCygwinをゲトしてから使うらしい
547(-_-)さん:2013/10/17(木) 18:51:46.55 ID:???0
実行ファイルサイズはCUIのハローワールド出力の差異である

ファイルサイズの大きいアプリでは実行ファイルのサイズの差異がどうなるかは不明
548(-_-)さん:2013/10/17(木) 18:52:48.86 ID:???0
BCC , WCC : 単体実行可能な実行ファイル

VC++ : VC++ランタイムが無いと実行できない実行ファイル
549(-_-)さん:2013/10/17(木) 18:56:36.27 ID:???0
VC++はVC++ランタイムではなく.NET Frameworkを利用する実行ファイルも生成できるようだが
550(-_-)さん:2013/10/17(木) 18:58:35.36 ID:???0
CLRコンソールアプリケーションというやつなのだが
こちらはもっと意味不明だった、C++風というだけかよ
551(-_-)さん:2013/10/17(木) 19:02:07.73 ID:???0
>>543
tmainはマルチバイトかunicodeどちらの文字セットでもビルドできるようなソースコードを作るための一部
プロジェクトの文字セットの設定によってmain関数の引数型がcharかwchar_tに変わる
最初は空のプロジェクトにcpp追加して普通にmainから書き始めたらおk
552(-_-)さん:2013/10/17(木) 19:03:40.99 ID:???0
>>548
ランタイムをexeに埋め込むこともできる
不具合あった場合更新できないことを考えると恐ろしいが
553(-_-)さん:2013/10/17(木) 19:03:56.51 ID:???0
オーケー
VC++の空のプロジェクトってやつを使えば
BCCやWCCみたいにmain関数からのソースコード使えたわ
554(-_-)さん:2013/10/17(木) 19:06:33.59 ID:???0
>>551-552
情報dクス
やっぱちゃんと入門書なり買って読んでからやらんとダメくさいね
555(-_-)さん:2013/10/17(木) 19:11:11.59 ID:???0
あまりネットに出てないんだ
日本語だとどこも古い情報ばかり

ついでだけどネットワーク使ったプログラム書くなら>>552で書いたけどランタイム埋め込みはオススメしない
ランタイムに不具合が見つかった場合に埋め込みだとビルドしなおしてソフトの再配布更新してもらわないといけないが
ランタイムパッケージとしてOSに組み込まれていればマイクロソフトがWindows Updateで更新してくれる
556(-_-)さん:2013/10/17(木) 19:21:12.16 ID:???0
>>555
追加情報d
わかった、ランタイム埋め込みは一切考慮しないことにする(というかそもそも埋め込みかたを知らんがな)
557LILIN:2013/10/18(金) 00:45:12.59 ID:vYYVIhr80 BE:418983168-PLT(45072)
結局Cからやるべきだと気づいたのであった。
558(-_-)さん:2013/10/18(金) 01:02:46.25 ID:???0
正直、Cの入門書に書かれてないことがCで書かれたちまたのソースにはいっぱいあって参るわ

unionとかenumとかも書かれてないし、pascalだとかfarとかnearも書かれてない、constすら俺の持ってる本には書いて無かったわ
しかもCコンパイラのインストールフォルダのヘッダファイルを見ると入門書には無い様々なヘッダファイルがごまんとある
それぞれどう使うのかも分からんし、たいていC++のコンパイラと兼ねるせいで、CのヘッダなのかC++のヘッダなのか区別つかんし
559(-_-)さん:2013/10/18(金) 01:08:40.43 ID:???0
入門書は本当に基本中の基本のことしか書いてない
ちまたのCソースはそこには書かれてないコアなことやりすぎだは
560(-_-)さん:2013/10/18(金) 01:31:17.58 ID:???0
むしろ標準Cだけで何ができるのかと
561(-_-)さん:2013/10/18(金) 01:47:49.96 ID:???0
入門書から次のステップへ向かうための本が無い
562LILIN:2013/10/18(金) 05:19:39.92 ID:vYYVIhr80 BE:707033399-PLT(45072)
事実8割型は雑本だな。Cでまともだと感じた入門書は今んとこ1冊だけ、C++で3冊くらいか。
あとの本にはなにも書いてなかった。その数冊のさらに下を行くのがネットの解説サイト。
ネットで参考にするなら出来る人がかいたコードだけにしたほうがいいと思う。
563LILIN:2013/10/18(金) 05:22:09.20 ID:vYYVIhr80 BE:392796959-PLT(45072)
C#の入門では今んとこまともなの1冊かな。もうすこし発展した内容なら2冊。
これ以外手にとって意味ないと思う。
564LILIN:2013/10/18(金) 05:23:04.01 ID:vYYVIhr80 BE:139660782-PLT(45072)
典型的なダメサイト
http://ufcpp.net/study/csharp/
565(-_-)さん:2013/10/18(金) 05:23:28.54 ID:???0
肝心の書名は
566LILIN:2013/10/18(金) 05:23:45.97 ID:vYYVIhr80 BE:218220555-PLT(45072)
こんなテキトーは雑本にもないわ。
567(-_-)さん:2013/10/18(金) 05:28:54.98 ID:???0
まともだと感じた本の書名はよ
568LILIN:2013/10/18(金) 05:31:45.96 ID:vYYVIhr80 BE:366610267-PLT(45072)
Cだとこれだったかな。

C言語プログラミング (Computer Science Textbook) [単行本]
ハーベイ・M. ダイテル (著), ポール・J. ダイテル (著), Harvey M. Deitel (原著), Paul J. Deitel (原著), 小嶋 隆一 (翻訳)

あとはハーバート・シルトの独習C

オライリーあればいいんだが、地元の書店には専門書があまりに少ない。
569LILIN:2013/10/18(金) 05:34:45.04 ID:vYYVIhr80 BE:707033399-PLT(45072)
C++は同じくシルトの独習C++。これはもうCは出来る前提。良心的だね。
ロベールは個人的に推さない。あと一冊なんだっけか。

C#も入門ならシルト。発展的な内容ならオライリーのプログラミングC#
570LILIN:2013/10/18(金) 05:36:15.42 ID:vYYVIhr80 BE:279321784-PLT(45072)
それともっと機械よりのことなら「コンピュータの構成と設計」通称パタヘネらしい。パターソン&ヘネシー。
アセンブリとかのお話。
571LILIN:2013/10/18(金) 05:37:38.73 ID:vYYVIhr80 BE:104746526-PLT(45072)
だから本なんていらないっていう人がいるのか。雑本を手にとっても意味ないと思うよ。
572(-_-)さん:2013/10/18(金) 06:57:24.67 ID:???0
駄本は続々と刊行中 中身見れない通販は危ない
573(-_-)さん:2013/10/18(金) 08:50:24.08 ID:???0
WEPの鍵を解析するプログラムをCで作りたいんだけど難しいかな?
574(-_-)さん:2013/10/18(金) 09:32:53.73 ID:???0
>>568-569
その数冊を読んでるLILINはCもC++もかなり書けるってこと?
575LILIN:2013/10/18(金) 10:10:53.69 ID:vYYVIhr80 BE:157119629-PLT(45072)
じぇんじぇん。
だって勉強してないもん(´・ω・`)
576(-_-)さん:2013/10/18(金) 12:25:13.11 ID:???0
積読というやつですねわかります
577(-_-)さん:2013/10/18(金) 12:59:25.39 ID:???0
積んでるうちに、その本の内容が時代遅れになったりするんだよな
578(-_-)さん:2013/10/18(金) 13:51:18.54 ID:???0
C++のおべんきょ

クラス
http://ideone.com/NxIIF9
579(-_-)さん:2013/10/18(金) 14:02:10.57 ID:???0
仮想継承考えたやつちょっと出て来い
580(-_-)さん:2013/10/18(金) 15:34:40.39 ID:???0
581(-_-)さん:2013/10/18(金) 16:16:45.75 ID:???0
C++のおべんきょ

クラスの演算子オーバーロードむずかしす
http://ideone.com/0oOalN



Unko operator + (const Unko& u1) const {
 Unko tmp(u1.value + value);
 return tmp; // ← tmpのコピーが戻り値でこの関数抜けるとtmpが解放されると思ってたのだが
}         // 実際には、戻り値はコピーなのかどうかは不明だが、tmpの解放タイミングはこの関数を含む一連の処理が終わってから解放される
         // もうわけわかめ
582(-_-)さん:2013/10/18(金) 16:22:08.96 ID:???0
Unko& operator + (const Unko& u1) const {
 Unko tmp(u1.value + value);
 return tmp; // ←このケースだと tmpのコピーが戻り値でこの関数抜けるとtmpが解放されるぽ?
}         // 戻り値の受け取り側は何を参照してんだか
583(-_-)さん:2013/10/18(金) 17:00:56.32 ID:???0
Unko operator +(const Unko& u1) const{
Unko tmp( u1.value + value );
return tmp;
}
こうだな。コピーで返す
代入演算なら参照で*thisを返すが
584(-_-)さん:2013/10/18(金) 17:02:56.38 ID:???0
そのコピーのメモリは自動解放される?
585(-_-)さん:2013/10/18(金) 17:08:23.62 ID:???0
スタックに確保したものならメモリ解放もくそもないと思うが…
586(-_-)さん:2013/10/18(金) 17:15:35.18 ID:???0
なるほどね、ありがと
587(-_-)さん:2013/10/18(金) 17:28:56.02 ID:???0
Unko u1;
Unko u2(10);
Unko u3(30);

これはスタックセマンティクスという記法
インスタンスはスタックに置かれる
スコープを抜けると同時に作成とは逆の順序でデストラクタが呼ばれるが
抜けたスタックフレームにはおそらくもとのデータが残る
Unko&amp; で値を返していたがこれが動くのは抜けたフレームにデータが残っているから
この場合スタックセマンティクスでtmpを作ってるが
return後スタックフレームの内容は保証されないからコピーで返す
最適化については書かなかったが、まあそういうこと
588(-_-)さん:2013/10/18(金) 17:30:39.68 ID:???0
参照が生きてることを保証できる場合は、例えば
Unko & operator =(...){
//...
return *this;
}
としておk
589(-_-)さん:2013/10/18(金) 18:26:16.47 ID:???0
詳しい解説ありがと
590(-_-)さん:2013/10/21(月) 15:43:00.86 ID:???0
鼻がムズムズ
591(-_-)さん:2013/10/23(水) 04:50:47.89 ID:???0
「Null」 〜マンガでプログラミング用語解説 (1/5):CodeZine
ttp://codezine.jp/article/detail/7335

みんなでいっしょに漫画で覚えようぜ
592(-_-)さん:2013/10/23(水) 05:27:36.42 ID:???0
Optional型を使ってnullチェックを撲滅するべき
593(-_-)さん:2013/10/23(水) 05:43:45.82 ID:???0
ダーティコード書けなくなるからそれは困るね
594(-_-)さん:2013/10/24(木) 00:00:39.06 ID:???0
2ちゃんねるヒッキー板プログラミングスレwiki
http://www54.atwiki.jp/projecthikky/
595(-_-)さん:2013/10/24(木) 22:53:19.16 ID:???0
なんかコンパイルがうまくいかないと思ったら
どうやら勝手ににinlineコンパイルされてる模様・・・inlineさせない方法を探さなくては…
596(-_-)さん:2013/10/24(木) 23:04:51.25 ID:???0
このコンパイラには無かった・・・orz
597(-_-)さん:2013/10/24(木) 23:08:50.31 ID:???0
最適化させないオプションがないとはどんなコンパイラ使ってるんだ
598(-_-)さん:2013/10/24(木) 23:12:33.72 ID:???0
あったー!コンパイラから出力されるヘルプには出てないけど、ヘルプファイルのほうには書いてあった!
599(-_-)さん:2013/10/24(木) 23:25:37.67 ID:???0
抑制スイッチ入れたけどinline化されてリンクできなかった・・・orz
600(-_-)さん:2013/10/25(金) 00:22:32.08 ID:???0
throw()を付ければインライン化を防げるなんて事実は無かった
601(-_-)さん:2013/10/25(金) 01:37:05.37 ID:???0
volatile 付けてみたが効果なし・・・・orz
602(-_-)さん:2013/10/25(金) 01:38:36.34 ID:???0
コンパイラの自動インライン化が強すぎる・・・クラスのコンストラクタからメンバ関数までobjファイルに追い出せない・・・
#includeでソースコード丸ごと取り込むしかないのか・・・
603(-_-)さん:2013/10/25(金) 02:30:50.15 ID:???0
100%お前のやり方が間違ってる。
604(-_-)さん:2013/10/25(金) 03:42:56.46 ID:???0
ただ間違ってると言われても
どう間違ってるのか分からんから直しようがない
もうC++は諦めるしかないか
605(-_-)さん:2013/10/25(金) 03:44:09.36 ID:???0
ひとまず他のコンパイラでもテストしてみたけど
どれも同じエラーが出る・・・
606(-_-)さん:2013/10/25(金) 03:50:05.13 ID:???0
エラーメッセージが糞すぎて何が悪いのか全然わからん
607(-_-)さん:2013/10/25(金) 03:53:22.55 ID:???0
公開しても問題ないコードなら貼ってみると
たぶん暇でおせっかいな人がなんとかしてくれるよ
俺は十中八九役に立たないけどな!
608(-_-)さん:2013/10/25(金) 03:57:57.32 ID:???0
609(-_-)さん:2013/10/25(金) 05:08:19.33 ID:???0
ム板の質問スレで訊いてきたわ
C++のテンプレートの仕様の理解が足りてないという回答だった
610(-_-)さん:2013/10/25(金) 05:10:50.19 ID:???P
恥ずかしい.... エラーメッセージの通り...
611(-_-)さん:2013/10/25(金) 05:29:27.22 ID:???0
テンプレートがコンパイル時に実際に使われる型ごとにコンパイラが作り直してくものだとは知らなかったよ
汎用な関数やクラスが生成できるもんだと思ってた
612(-_-)さん:2013/10/25(金) 05:31:24.00 ID:???0
おお、わかってよかったね
できたら修正後のソースもはってほしい
見て勉強したい
613(-_-)さん:2013/10/25(金) 05:32:34.68 ID:???0
これってつまり
コード内でValue<int>とValue<long>とか使われてたら
Valueクラスの定義をint型専用のクラスの定義とlong型専用のクラスの定義をコンパイラが自動生成するってことなんだね
objファイルに書き出せないわけだよ

俺が読んだC++入門サイトの情報不備であり、他のC++入門サイトを読まなかった俺の過失
614(-_-)さん:2013/10/25(金) 05:34:19.73 ID:???0
>>612

>>608の一番簡単な修正は
main.cpp の #include "value.h" を #include "value.cpp" に書き換えて
コマンドラインは cl /EHsc main.cpp だけ実行すればいいって感じだよ
615(-_-)さん:2013/10/25(金) 05:37:06.23 ID:???0
なるほど。わかりやすい
そうやって書きやすさと実行速度を確保しているわけだ
616(-_-)さん:2013/10/25(金) 05:39:19.13 ID:???0
>>614
サンキュー
617(-_-)さん:2013/10/25(金) 17:05:07.17 ID:???0
テンプレートの意外な使い方

http://ideone.com/kU5KgM
618(-_-)さん:2013/10/26(土) 03:41:36.70 ID:???0
割と普通
619(-_-)さん:2013/10/29(火) 03:36:15.47 ID:???0
java.io.StreamTokenizer

なんだこれ、俺俺プログラミング言語を作るとき超便利くさいじゃん
620(-_-)さん:2013/10/29(火) 04:51:43.21 ID:???0
Android Studio最速入門〜効率的にコーディングするための使い方:連載|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/dev/serial/01/android_studio?ard=1382989861

2013年10月第4週 Flashがついに…。一方,スマートウォッチは百花繚乱:Android Weekly Topics|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/lifestyle/clip/01/awt/201310/24?ard=1382989845

OSSのバグを直して賞金がゲットできるBountysource:海外テック情報局|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/dev/clip/01/tech_information/vol77/0001?ard=1382989851
621(-_-)さん:2013/10/29(火) 13:03:45.71 ID:???0
労働力に見合わんな
622(-_-)さん:2013/10/30(水) 01:10:23.56 ID:???0
今日はある人がCで書いた疑似乱数生成機コードをJavaに移植した
BSDライセンスらしいけど移植したものもBSDにすべきなのかな、ライセンスよくわからんちん
623(-_-)さん:2013/10/30(水) 01:21:36.26 ID:???0
BSDスタイルのライセンスには、GPLのようなコピーレフトなライセンスと異なり、二次的著作物の利用についてのライセンスを、原著作物のライセンスと同一にする必要がない。

ってwikipedia()がいってた
624(-_-)さん:2013/10/30(水) 01:23:43.06 ID:???0
そうなのか、ありがとn
625(-_-)さん:2013/10/30(水) 01:25:32.07 ID:???0
でもほとんど丸ごとコピペしたもんだからライセンス主張していいものか何か悩むな
自分で書いた部分が全くないという感じ
変数の型やポインタについての配慮の修正だけだしなあ
626(-_-)さん:2013/10/30(水) 01:26:13.51 ID:???0
やっぱそのまま移植するより、少し自分なりの工夫を入れたりすべきなのかな
627(-_-)さん:2013/10/30(水) 01:30:49.83 ID:???0
そも単純移植で自分のライセンスを主張するってのも何か違うなーって気がする
ほぼオリジナルそのままだし、移植元の人のライセンスが残る形で自分のライセンスは特に主張しないという形のライセンスとかあればいいんだけど
628(-_-)さん:2013/10/30(水) 01:40:16.81 ID:???0
巨大なコードの移植ならそれなりの労力が発生するから気にならんのだろうけど、
数十行程度のコードだから自分が別言語用に書き換えたっていう感覚が無さ過ぎだは
629(-_-)さん:2013/10/30(水) 02:03:30.27 ID:???0
うーむ、移植というと移植元と同じ動作を保障するってのが必要なのか、となると自分なりの工夫を加えたら移植とは言わんのか
なんか難しいなITの世界の用語は
630(-_-)さん:2013/11/01(金) 05:25:22.82 ID:???0
日本オラクル、「SEとMEの融合」「Lambda式の導入」「サーバーサイドJavaScript対応」といったJava技術最新動向を紹介:CodeZine
http://codezine.jp/article/detail/7485

ほうほう
631(-_-)さん:2013/11/02(土) 19:29:21.34 ID:???0
gitもsvnもバージョン管理システム中々おもしろいね
632(-_-)さん:2013/11/02(土) 19:29:56.16 ID:???0
ただ、これを本格的に使おうっていう状況はまずないけどね・・・
633(-_-)さん:2013/11/02(土) 19:45:20.08 ID:???0
あとすんげえファイル量になるのな
634(-_-)さん:2013/11/03(日) 03:16:07.97 ID:???0
ある程度使ってみたけどあれば便利くらいの感想だな
Zipで圧縮してまとめるほうが楽
使いこなせてないんかね?
635(-_-)さん:2013/11/03(日) 03:42:36.79 ID:???0
個人開発なら自分が楽と思う方法でいいんでないの
zipが楽ならzipでいいと思うよ

俺は
思い切って変更を加えたけどやっぱ元に戻したいっていう状況はごくたまにあるけど
zipとかアーカイブにするのも、VCSでコミットするのもどちらもやや面倒だなあ、と感じるから本格導入するか迷うところだわ
今んとこは数か月に一回くらいのペースで外付けHDDに丸ごとコピーでのバックアップ取るくらいだから、元に戻すとかそういう気が利いたレベルのことは出来んが・・・
636(-_-)さん:2013/11/03(日) 03:47:14.34 ID:???0
作業フォルダを別途作らなくていいってので既存のプロジェクトに導入するならgitかなって感じ
svnだと別途作業フォルダ作るぽい感じだし
ただgitは文字コードや改行コードだかで警告出るし、イマイチ微妙ぽいんだよなあ (おいらWindows環境)
svnはTortoiceSVNっての入れてるんだけど、ヘルプも日本語なのはいいんだが
俺の中ではgitのほうが感覚的に使えるかなって感じるわ
svnはtrunkだかbranchsだかtagsだかなんかフォルダを自前で用意するとかあるし、少し手間感がある
637(-_-)さん:2013/11/03(日) 03:49:36.00 ID:???0
ただSVNのほうはリビジョンのあの数字が中々よさそうには感じる
gitだとどれくらい作業してるのかパッと見で分からんし
638(-_-)さん:2013/11/03(日) 03:50:43.94 ID:???0
そのうちhgのほうも試してみたいとは思ってる
639(-_-)さん:2013/11/03(日) 03:55:16.05 ID:???0
gitもsvnもどっちも初歩というか基本というかごく簡単なレベルのことしかまだやってないから
本気で使った場合、どっちのほうが本当に俺に向いてるかはまだ分からないんだよね
Eclipseプラグインでそれぞれでプロジェクト1個ずつやってるけど、
便利プラグインのおかげでそれぞれの作法まるっと無視できちゃうからVCSの学習には向いてなさそうなんだよね
一応gitもsvnもCUIのクライアントをインストールしてて、CUIでの練習もしてるが、やはりタイプは面倒だしね
640(-_-)さん:2013/11/03(日) 03:58:03.88 ID:???0
subversionを使ってたけど、別途作業フォルダなんて使ってなかったな
trunk一本でブランチとか作らずにやってたからかも

最近はgitが流行りだから使い方を覚えたいけど、移行作業とか調べるのめんどくさい
641(-_-)さん:2013/11/03(日) 04:25:44.63 ID:???0
いあ、↓のあたりの説明で既存プロジェクトの元フォルダを放置ってのが
http://tortoisesvn.net/docs/release/TortoiseSVN_ja/tsvn-qs-guide.html#tsvn-qs-import

まぁまだ俺が使い方をよく理解してないだけかもしれんが・・・
642(-_-)さん:2013/11/03(日) 04:26:56.19 ID:???0
SVNからgitへの移行作業というとここらへん?

Git - Gitとその他のシステムの連携
http://git-scm.com/book/ja/Git%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E9%80%A3%E6%90%BA
643(-_-)さん:2013/11/03(日) 05:09:51.03 ID:???0
gitなら既存プロジェクトのフォルダで git init でそのままリポジトリとして使えるようになるんだけどね
まぁ、複数のプロジェクトを一つのリポジトリで管理したいってんならまた別なんだろうけど
644(-_-)さん:2013/11/03(日) 06:53:38.64 ID:???0
ああ、作業フォルダってレポジトリのことだったのか
別の場所のレポジトリにcommitする前提で考えてたけど、gitだとローカルだけで使えるんだっけ
gitは使いきりみたいな感じで気軽にレポジトリを作れていいかもしれないね
645(-_-)さん:2013/11/05(火) 16:25:33.39 ID:???0
ぜったいgitの方が便利だと思う。
ブランチつくりやすいのがいい。
なにか追加する前にサクッと作業用のブランチ作って、追加したのが気に入らなかったらブランチ削除、いい感じって思ったらマージ。
"A successful Git branching model"っていうの読んで参考にすると、作業がはかどる。
646(-_-)さん:2013/11/06(水) 17:39:51.19 ID:???0
C++の勉強最近やってないな・・・。
647(-_-)さん:2013/11/08(金) 13:33:38.94 ID:???0
648(-_-)さん:2013/11/08(金) 15:30:12.05 ID:???0
よく分からん地図だな
649(-_-)さん:2013/11/08(金) 15:39:29.83 ID:???0
javaランドを作れるやつがいたら尊敬する
650(-_-)さん:2013/11/10(日) 20:25:21.27 ID:???0
C/C++は永久に不滅です! - C/C++は永久に不滅です!---目次:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061204/255850/?ST=develop

1週間で学ぶIT基礎の基礎 - C#で始めるプログラミング---目次:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060127/228041/?ST=develop
651(-_-)さん:2013/11/12(火) 03:07:36.01 ID:???0
不滅かそれはよかった
652(-_-)さん:2013/11/12(火) 08:10:53.96 ID:???0
C++にもタイプファクトリみたいなものがあってもいいのに

auto p=(std::vector<int>*)named_new("std::vector<int>")

こんな感じのを組み入れてくれるだけでどれだけありがたいか
653(-_-)さん:2013/11/12(火) 19:42:04.87 ID:???0
多少の用途ならスクリプト言語にしとけ
654(-_-)さん:2013/11/12(火) 20:50:09.84 ID:???0
COM
655(-_-)さん:2013/11/14(木) 16:01:11.66 ID:???0
COMも選択肢で考えたんだけどね。ぶっちゃけよくわからなかったわ・・
とりあえずクラスファクトリが必要なクラスはルートになるクラスを継承して
内部でファクトリのリンク持つようにして動いてはいる
実行時に型生成できないからテンプレが解決できないけど^q^
656(-_-)さん:2013/11/16(土) 20:55:14.92 ID:???0
最近、ぜんぜん作業が進んでない
657(-_-)さん:2013/11/18(月) 18:09:44.50 ID:???0
だるい
658(-_-)さん:2013/11/18(月) 20:36:09.58 ID:???0
何が必要かわからない頃は色々詰め込んでしまうのがだるかったな
思いつく限り加えてたから少し不具合が出て修正するだけでも大変だった
10万行くらいのうち使ってるのは1万も無いっていう
必要最低限に絞って実装するようにしてからテンポ上がったぜ
苦痛でよくわからなくなってた楽しさも復活した
実用と最小限で作っていくのオススメ
659(-_-)さん:2013/11/20(水) 03:47:32.21 ID:???0
昔は難しそうだからと敬遠してたC言語だが、ある程度プログラミング知識とスキルが身に付いた今では中々面白い言語と感じてきたぞ
660(-_-)さん:2013/11/20(水) 06:43:40.45 ID:???0
入ってくるようになると進むよな
進まない日が敵だわ
メンタル対策模索する毎日
661(-_-)さん:2013/11/21(木) 01:01:15.72 ID:n3f4avgx0
業務未経験+年齢の関係でどこの会社にも雇ってもらえないけど、
なんとか勉強して独り立ちできるよう頑張るわ
とりあえずなんか作ってみる
662piyo天災児 ◆piyo/ff3Ueny :2013/11/21(木) 01:01:49.52 ID:???0
コンセントを抜けば、コンピューターは停止できます。
663(-_-)さん:2013/11/21(木) 01:40:20.83 ID:???0
就活してんのかーえらいなー
俺なんて脱ヒキすらままならんのに
664(-_-)さん:2013/11/21(木) 01:54:21.06 ID:n3f4avgx0
プログラミングなら引きこもっててもできるじゃん
頑張ろうぜ
665piyo天災児 ◆piyo/ff3Ueny :2013/11/21(木) 01:58:19.64 ID:???0
きちんと戸締まりをしましょう。泥棒さんが捕まったら可哀想なのです。
666piyo雪達磨 ◆PCpiyo/D.HGL :2013/11/21(木) 01:59:08.59 ID:???0
現在の積雪ランキングぴよ
1位 酸ケ湯 26mm
2位 白馬 14mm
3位 大山 13mm
4位 八幡 11mm
5位 幌糠 8mm
6位 大井沢 4mm
7位 津川 2mm
8位 小谷 2mm
9位 区界 1mm
10位 新篠津 1mm
667(-_-)さん:2013/11/21(木) 02:00:37.62 ID:???0
ボットのコテハンか何かか?
668(-_-)さん:2013/11/21(木) 03:04:29.81 ID:???0
OSSホスティング総合【SourceForge,GitHub,etc..】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1384821518/
669(-_-)さん:2013/11/21(木) 13:50:18.24 ID:???0
厚着すると姿勢が変わってしまって肩こりがやばい
670(-_-)さん:2013/11/21(木) 14:02:37.29 ID:???0
自作ソフトの更新ってどうやってる?
マイナーだからまあいいかと圧縮したものを
一月に1、2回くらいの頻度で新しいやつに入れ替えてるんだが
毎回更新するのが面倒だから何とかしろってきた
なんか文句言われるの怖いしメンドイから楽な方法ないかな?
671(-_-)さん:2013/11/21(木) 19:39:07.05 ID:???0
自動アップデート機能の実装か
672(-_-)さん:2013/11/22(金) 18:54:45.28 ID:???0
N88日本語BASICハンドマニュアルっていう本を押入れから引っ張りだしてきた
673(-_-)さん:2013/11/23(土) 17:19:29.75 ID:???0
>>672
ちょっと中身気になる
674(-_-)さん:2013/11/23(土) 17:24:50.09 ID:???0
>>673
単なるリファレンスブックだよ、
命令や関数の字引
675(-_-)さん:2013/11/23(土) 17:25:32.08 ID:???0
ハンドマニュアルじゃなくてハンディマニュアルだった
676(-_-)さん:2013/11/23(土) 17:28:14.94 ID:???0
その本を引っ張りだしてきたということはBASICでなんか作るのか
期待して待っとく
677(-_-)さん:2013/11/23(土) 17:29:12.84 ID:???0
いや、肝心のPC98はディスプレイが無くて動かせない状況だよ
678(-_-)さん:2013/11/23(土) 17:29:33.58 ID:???0
じゃあN88BASICを作るところからか
679(-_-)さん:2013/11/23(土) 17:30:35.02 ID:???0
簡易なBASICのインタプリタを作ってみようと思って
N88BASICのを参考にしようと思って引っ張り出したんだよ
実用するならN88BASICの互換ソフトならフリーウェアでVectorとかでいくらでも見つかるだろうけど
680(-_-)さん:2013/11/23(土) 17:34:26.53 ID:???0
グラフィックス操作やマシン語操作は自分のレベルでは再現できないから
簡易にコンソールに文字出力とかしたりできるだけのBASICインタプリタを作ってみようかなと思ってるよ
自分で言語仕様を考えるのは大変だからN88-BASICのを参考にする形で作る予定
N88-BASICのサブセット未満の出来になると思われる
681(-_-)さん:2013/11/23(土) 17:36:45.84 ID:???0
目標は、高校の数学の教科書に載ってるレベルのBASICコードを動かせればOK
大学入試センター試験の数学にもBASICを使った問題とかあったけど
今でもあるのかな、俺の当時は10年前だからもうBASICは高校の数学の教科書には無いかも
682(-_-)さん:2013/11/23(土) 17:38:51.60 ID:???0
簡単にググってみたけど今でも大学入試センター試験の数学でBASICの問題が出てるぽいね
未だにBASICが現役の日本ってすごいんじゃなかろうか
683(-_-)さん:2013/11/23(土) 17:40:36.54 ID:???0
すごいというか何か不安になるな
趣味でやるなら良いけどいつまでそんなことやってるんだよと
684(-_-)さん:2013/11/23(土) 17:44:15.80 ID:???0
ヒキ特有の現実逃避の一種だよ
アニメやゲームにハマるのでなく
くだらんプログラミングにハマってるだけ
生産性のあるプログラミングなんてそうそう出来るもんじゃない
685(-_-)さん:2013/11/23(土) 17:45:18.02 ID:???0
俺も今javascriptを参考にしたしょぼいインタプリタ言語作ってる
構文解析したらS式になるしあとはLisp作ったときと同じようにできるかな
686(-_-)さん:2013/11/23(土) 17:47:34.26 ID:???0
たぶん同じように出来るんじゃないかな
687(-_-)さん:2013/11/23(土) 17:48:45.57 ID:???0
あっちのスレでhoge言語作ってるって言ってた人かな
688(-_-)さん:2013/11/23(土) 17:49:36.08 ID:???0
javaやCでLispも作ったよ
689(-_-)さん:2013/11/23(土) 18:01:10.99 ID:???0
それはすごいね
個人サイトとかGitHubみたいなとこで公開とかしてるの?
690(-_-)さん:2013/11/23(土) 18:12:30.42 ID:???0
前々からやろうとしてるけど腰が重くて未だにやってない
691(-_-)さん:2013/11/23(土) 18:51:14.77 ID:???0
扇風機の上に座ればおk
692(-_-)さん:2013/11/24(日) 19:46:26.47 ID:???0
N88BASICのハンディマニュアルをちょろちょろ見てみたけど
N88BASICって結構すごかったんだなって思った
ちょっと自分で再現するのは難しいかもしれん、
俺自身がN88BASICを忘れてる部分も多くて結局
NEC公式のN88BASICのユーザマニュアルを引っ張りだしてくることになったけど
693(-_-)さん:2013/11/24(日) 19:47:38.16 ID:???0
NEC公式のN88BASICのマニュアル本が5冊くらいあんだけど一番薄いスターターブック的なものだけパラ見して行番号のラベルについて確認した
694(-_-)さん:2013/11/24(日) 19:49:40.85 ID:???0
ハンディマニュアルのほうはハンディだけあって大雑把だなやはり、
著者は別にNECの関係者ってわけじゃないしね、ちょっと情報の信頼性に欠けるな
やっぱ分厚い公式マニュアルのほうを使うしかないか・・・
695(-_-)さん:2013/11/24(日) 19:54:58.21 ID:???0
よく残ってたな
696(-_-)さん:2013/11/24(日) 20:03:15.00 ID:???0
俺が中学時代にN88BASICのマニュアルは人から貰ったものだよ
俺はN88BASICは使ったことあるといえばあるけど
せいぜいベーマガ掲載のコードを走らせるとか
自分でも簡単なゲームとか作って走らせたことはあるけど
N88BASICをフルで使ったことは無いからなあ
697(-_-)さん:2013/11/24(日) 20:03:24.14 ID:???0
うらやましいいいい
俺も日本製マシン全盛期に今の歳だったら
698(-_-)さん:2013/11/24(日) 20:04:27.44 ID:???0
当時は今ほどにパソコンやソフトウェアの知識は無かったし
今の俺の知識レベルならN88BASICをほぼフル機能使うなんてこと出来るかもしれんが
肝心のPC98がディスプレイなくて使えんしな・・・
699(-_-)さん:2013/11/24(日) 20:05:43.00 ID:???0
ハードウェアのほうの知識にもっと詳しくなれば今のPCと繋げて使えるかもしれないけど
700(-_-)さん:2013/11/24(日) 20:07:00.50 ID:???0
RGBからVGAの変換コネクタまだ売ってないかな?
動いたら楽しそうだわ羨ましいw
701(-_-)さん:2013/11/24(日) 20:12:36.09 ID:???0
今の俺が当時にいればベーマガ投稿にもっとマシなプログラムを作って投稿とか出来ただろうなあ・・・
702(-_-)さん:2013/11/24(日) 20:15:10.71 ID:???0
PCの接続コネクタとかのことも中高生の時ならある程度は知識あったんだけど
もう長いこと使ってないからさっぱり思い出せんなあ・・・今はほとんど規格が統一されてたりUSBだったりで便利になったかなあ
703(-_-)さん:2013/11/24(日) 20:19:46.80 ID:???0
ひとまずN88BASICライクに拘りたいという想いを捨てない限り難易度が下がらないなあ
N88BASICをもとにもっと簡易なBASIC言語仕様を自分で考えないと簡易なインタプリタは作るの難しいわ
704(-_-)さん:2013/11/24(日) 20:23:32.05 ID:???0
ttp://smileboom.com/special/ptcm2/
これ思いだした
705(-_-)さん:2013/11/24(日) 20:33:51.46 ID:???0
そういえばそんなの発売されてたね
706(-_-)さん:2013/11/24(日) 20:39:44.41 ID:???0
N88BASIC懐かしい
昔はマシン語をデータに入れて実行したりしてたなぁ
俺も探したらマニュアルとか書籍あった
707(-_-)さん:2013/11/24(日) 20:45:54.69 ID:???0
そういえばマニュアルって薄っぺらなやつしかついてこなくなったよね
開封して読むの楽しみだったのに最近はついてないのすらある
708(-_-)さん:2013/11/24(日) 21:08:41.13 ID:???0
get put save kill
709(-_-)さん:2013/11/24(日) 21:41:25.24 ID:???0
BASICインタプリタへ向けてconioを試してみてるがこれ面白いな
BASICインタプリタよりもviみたいな簡易なエディタ作ってみたくなった
710(-_-)さん:2013/11/24(日) 21:41:57.48 ID:???0
でもテキストエディタは難易度がすごく高そうだなあ
711(-_-)さん:2013/11/24(日) 21:43:56.47 ID:???0
まぁここはunix系のviじゃなくmsdosのeditを再現のほうがいいかなあ
712(-_-)さん:2013/11/24(日) 21:45:02.48 ID:???0
自分もMicroEmacsもどきをncurses使って作ったことあるけど二ヶ月掛かったわ
今よりも未熟だったからソースコードも汚いし設計もよくなかったけど
713(-_-)さん:2013/11/24(日) 21:47:13.09 ID:???0
やっぱ難しいのかテキストエディタ
714(-_-)さん:2013/11/24(日) 22:13:01.80 ID:???0
機能によると思う
715(-_-)さん:2013/11/25(月) 05:17:27.72 ID:???0
最小機能のエディタ部分だけとしても難しそう
716(-_-)さん:2013/11/25(月) 05:19:10.73 ID:???0
ひとまずインタプリタを作るより先に
Deflateアルゴリズムの伸張のやつの実装を先にやらんとな・・・
いつまで放置しておくんだ俺って感じだし・・・
しかもさっきまでCodeIQの問題を解きまくってたし
もう脱線しまくりんぐ
717(-_-)さん:2013/11/25(月) 06:16:59.03 ID:???0
興味持ち始めるときりないんだよなぁ
引きこもって時間の縛りが無くなってるから
進捗管理しないと延々と横道にそれてしまう

俺もちゃんとやろう
年末までに目標達成すべくがんばるぜ
718(-_-)さん:2013/11/25(月) 21:58:32.06 ID:???0
1975年に発売された8ビットマイコン「Altair8800」の互換機が発売へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385383758/
719(-_-)さん:2013/11/26(火) 12:28:09.52 ID:???0
とりあえず収集した画像をリネームするスクリプトと
サイトから画像を自動DLするスクリプトを作ってみたんだけど、
他になにか便利なスクリプトあったら教えてください
作ってみたいので
720(-_-)さん:2013/11/26(火) 17:31:08.76 ID:???0
入力しやすくて複雑なパスワードを自動生成
721(-_-)さん:2013/11/26(火) 19:08:24.37 ID:???0
結局、脱線してconio使ったウィンドウぽいのを作ってる・・・ダメだ俺
722(-_-)さん:2013/11/27(水) 02:24:12.84 ID:???0
ヒッキーのプログラミングするスレ 3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1385486137/
723(-_-)さん:2013/11/27(水) 04:27:31.09 ID:???0
まーた脱線してCodeIQの問題解いてた・・・
724(-_-)さん:2013/11/27(水) 04:29:36.72 ID:???0
やっべ、nodeとnoteを間違えたw
725(-_-)さん:2013/11/27(水) 18:22:05.97 ID:???0
脱線病をなんとかしたい
726(-_-)さん:2013/11/27(水) 21:38:23.56 ID:???0
CodeIQの問題に応募したが超間違えててワロタ、俺って超バカ過ぎて恥ずかしい
727(-_-)さん:2013/11/28(木) 04:19:16.29 ID:???0
ううむ、cmd.exeでのカラー表示、Borlandのコンパイラだとconioライブラリので自由自在だが
OpenWatcomのだとヘルプ読む限りは・・・WindowsCUIアプリじゃ出来ないのな・・・
QNXかDOSじゃないとカラー表示できないとか、そんなのエスケープシーケンスとかいうのでも出来るじゃないですかー!
728(-_-)さん:2013/11/28(木) 04:20:24.93 ID:???0
WindowsCUIアプリでのカラー表示は結構すごいのか?Borlandコンパイラ、2000年物なのにすごいな
729(-_-)さん:2013/11/28(木) 04:21:48.11 ID:???0
Watcomのはオール英語で分かりにくいな
DOSアプリでCauseWayとかいうのでサンプルコード走らせようとしたらなんかヤバそうな暴走しやがった
ああ、変なことなってないといいのだが
730(-_-)さん:2013/11/28(木) 05:16:07.13 ID:???0
>>727
テキスト属性使う。出力単位はSetConsoleTextAttributeでググるよろし
テキストバッファが文字毎に属性とセットになってるから
バッファ丸ごと書き換えるのでもおk
731(-_-)さん:2013/11/28(木) 15:42:45.68 ID:???0
>>730
ありがとう!
Borlandので出来るから何らかの手段でコントロールしてるだろう予想はしてたけど
具体的な関数名教えてくれたおかげでググる手間が大幅に減ったよ!本当すごくありがとう!
ようはBorlandはconioライブラリにそれを簡易に使える関数を用意してくれてるわけか
732(-_-)さん:2013/11/28(木) 15:43:39.06 ID:???0
コンソール
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc429123.aspx
見つかった!
733(-_-)さん:2013/11/28(木) 15:55:11.11 ID:???0
Win32APIのほうが機能豊富だねやはり
Borlandのconioは本当に簡易にしか使えないものを提供って感じか、色変更や位置変更や取得の
734(-_-)さん:2013/11/28(木) 16:02:48.14 ID:???0
conio自体がこのコンソールWin32API群のラッパー的な感じなのか
735(-_-)さん:2013/11/28(木) 16:19:10.86 ID:???0
なるほどねえ、これ面白い
736(-_-)さん:2013/11/28(木) 16:25:30.70 ID:???0
Windows用のcursesライブラリを作ってる人たちはこれらのAPI使って実現してる感じか
737(-_-)さん:2013/11/28(木) 22:55:43.55 ID:???0
OKなんとか
Borlandのconioのtextcolor()やgotoxy()やclsscr()を代用できるコードをWin32APIで書けた
738(-_-)さん:2013/11/29(金) 12:49:09.72 ID:???0
VCだとソースついてるから内部実装どうなってるのか追えるんだけど
BCCだとどうなってるんだろう?

>>731
デバッグ用の画面作るときに使ったので覚えてた
完成度イマイチで結局OutputDebugString+ファイル書き出しに戻ったけど…
役立ったみたい?でよかったよー
739(-_-)さん:2013/11/30(土) 20:48:13.54 ID:???0
PDCursesってWindows用のcursesだったのか
740(-_-)さん:2013/11/30(土) 20:50:25.50 ID:???0
>>738
VCだとソースついてるのか
今度見てみるよ
Borlandはそれっぽいファイルは無いからついてないかも
741(-_-)さん:2013/11/30(土) 21:22:06.88 ID:???0
作りこみ加減がわかるから結構オススメだったり
ガンガン車輪作っていこうぜ!
742(-_-)さん:2013/12/01(日) 02:05:59.15 ID:???0
また脱線してVS2010のC#使ってみてるけど
ブロック括弧の開き括弧 { が前部行頭に行っちゃうーやーなのー
今時はそういうスタイルが主流なのか?つかスタイル強制かよー、たぶん変える設定とかあるんだろうけどさースタイル強制とかPythonかよー
PHPだとPHPスタイルとかいうので開き括弧 { の位置はクラスとか関数によって変えるみたいなのがあったけど
743(-_-)さん:2013/12/01(日) 02:10:37.61 ID:???0
BEGIN〜ENDの文化を考えれば行頭のほうが伝統的かもしれんがなー
俺は開き括弧は行末主義なんだよ!!
744(-_-)さん:2013/12/01(日) 02:11:10.60 ID:???0
>>742
C#だけじゃなくて今やC/C++もそのスタイルだよ

俺の最初違和感ありまくりだったけど慣れたらそっちの方が見やすくなった
745(-_-)さん:2013/12/01(日) 02:12:29.76 ID:???0
直感で簡単にやってみたが、まぁ動いて何よりだ
色々な言語の雰囲気がごっちゃになった感じの言語だなC#
746(-_-)さん:2013/12/01(日) 02:14:58.75 ID:???0
>>744
ブロックの単位の判別はしやすくなりそうだね

ただEclipseもVS2010もそうだが
IDEONEのみたいにブロックごとのインデントのラインみたいなの引いてほしいわ
あのラインが一番ブロックの単位が分かりやすい
747(-_-)さん:2013/12/01(日) 02:46:10.69 ID:???0
ちょろっとやってみて思ったが
手さぐりでやるもんじゃないな
基本をちゃんと勉強してからやらんとな
748(-_-)さん:2013/12/01(日) 02:47:26.11 ID:???0
やっぱりネット上の入門サイトだと読みにくいなあ・・・
パッと見たいときにスクロールやページ移動がしんどい
紙の書籍が欲しいわ
749(-_-)さん:2013/12/01(日) 03:42:28.07 ID:???0
C++はstringやSTLを使うとコードがすごく膨らむって感じなのかな
インクルードするファイルの中を見てるけどすんごいコード量だな
使わんもんはコンパイラが適宜削除したりしてくれるのかな
750(-_-)さん:2013/12/01(日) 03:49:59.73 ID:???0
C++は何でもかんでもテンプレートクラスでやるって感じなのかな
安全性と保守性が高まるのかもしれんがサイズはすごく大きくなりそうなイメージだな
実行面でもinline指定子があるとは言え、それなりオーバーヘッドも大きそうだし
テンプレートクラスはC++11でだいぶ増えるみたいだな
Java、VB、C#とC言語の中間的なとこなのかなC++、前者のJava,VB,C#ほど安全性や保守性は高くなく、後者のC言語ほどの効能もない
751(-_-)さん:2013/12/01(日) 03:52:27.74 ID:???0
インクルードするヘッダファイルって言うんだっけ
見てるとtypedefとかやたら多いのね、何がなんだかごちゃごちゃして分けがわからなくなるよ
CやC++のコンパイラ作る人たちは大変だな
752(-_-)さん:2013/12/01(日) 04:00:50.09 ID:???0
typedefやdefineは可読性を上げてると信じたいところだけど
型名が多すぎて何が何やらさっぱりになったりせんのかねえ、開発者たちは、すごいわ
753(-_-)さん:2013/12/01(日) 04:13:24.56 ID:???0
>>750
inline指定やテンプレート関数は可能であればインライン展開されると期待できる
インライン展開されると引数をスタックに詰めたり呼び出しフレームを準備したり
プロローグエピローグとかいうらしいけどそれを省略できる分実行が少し早くなる
代わりにコンパイル時間は馬鹿みたいに長くなる

JavaやCLR環境はモジュール化とかOOPとか、C++とはまた違う路線で強みがある
だけど中間言語のコンパイラが進化してるとはいえ
実行速度ではC/C++にはいまだ敵わない
754(-_-)さん:2013/12/01(日) 04:22:49.22 ID:???0
なるだけ処理を早くしたいとかOSの機能を直接使いたいとかC/C++はそういう状況向け
本来コンパイラがやってくれてもいいようなものでも敢えて指定できるようになってる変態言語
OOPやるのには言語のサポートが不足してるから色々自分で工夫する必要がある

わかる分でこれくらい出てきた
C++楽しいよC++
755(-_-)さん:2013/12/01(日) 04:23:34.72 ID:???0
ほほう、max、min、randomizeがC++だとinlineテンプレート関数として定義されてるのな、
756(-_-)さん:2013/12/01(日) 04:29:58.84 ID:???0
>>753-754
詳しい説明ありがと
たしかに変態チックな感じはするねこれ
757(-_-)さん:2013/12/01(日) 04:48:17.94 ID:???0
そんじょそこらの入門書じゃ得られないレベルの情報が詰まってるのな
こんなの読んでるといつまでも終わらんし、もう切り上げるわ
stringの仕組みを調べようとしてallocatorが分からんからそれ調べようとして、それ以外にいろいろdefineされてるもののを調べて、延々ともう終わらんぽげ
結局知りたいことはヘッダファイルからは分からんかった、素直にググるべきだったか
758(-_-)さん:2013/12/01(日) 05:11:09.75 ID:???0
アロケータはmalloc/free相当の処理と生のメモリに型のブランディング
〜コンストラクト、デストラクトする処理を分けてるだけだったと思う

コンソールの話の延長だったら(?)
Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio ??\VC\crt\src
にランタイムのソースが入ってるよー
関数名でgrepかけるとすぐ見つかる
759(-_-)さん:2013/12/01(日) 17:21:49.11 ID:???0
>>758
ありがと
アロケータってそういう役目のもんなのか

VCのソースパスはそこだったのか
crtだから証明書関連のファイルかと思ってスルーしてたがそこだったのか
教えてくれてありがと
760(-_-)さん:2013/12/01(日) 17:25:08.97 ID:???0
crtって証明書系の意味じゃなくて、C Runtim Libraryって意味だったのか
略語って意味がいくらでもとれるからやっかいだな
761(-_-)さん:2013/12/01(日) 17:29:42.91 ID:???0
exeファイルとCRT
http://eternalwindows.jp/else/exe.html

なんやら難しい話やな
762(-_-)さん:2013/12/01(日) 18:01:51.70 ID:???0
つまりCの標準ライブラリというものは幻想だったってことか
763(-_-)さん:2013/12/01(日) 18:26:32.62 ID:???0
http://eternalwindows.jp/windevelop/console/console00.html
コンソールの入出力のWin32API
764(-_-)さん:2013/12/01(日) 18:38:46.85 ID:???0
これは難しい事になってきたな
コンソールAPIは本来Win32APIだからWinMainで呼び出すのが普通なのか
そもそもDOSアプリじゃなくWindowsのCUIアプリなのだからそれが当然か
んでCの標準ライブラリ(?)のCRTがWin32APIで実装されてることからして
main関数がエントリポイントであるかのように見えて
実際は裏でウィンドウズアプリとしてのエントリポイントがあってそこからmainが呼び出されてる感じになるのかな

まさかこんなに裏方さんが頑張っていたとは・・・
765(-_-)さん:2013/12/01(日) 18:49:30.33 ID:???0
昔のOSなんて無かった時代にCPUに直接命令送って実現してた命令系統なんだろうなCRTというものは
Windows上のCUIアプリは出力のハードウェアじゃないから当然と言えば当然なのか
まったく自分の無知さ加減に反吐が出そうだぜ
766(-_-)さん:2013/12/01(日) 20:43:03.08 ID:???0
うーむ、ググった感じだとエントリポイント自体はCUIアプリだとmain関数らしいな・・・
コンパイラだかリンカだかが前処理を挿入してくれてるってことかな
767(-_-)さん:2013/12/01(日) 23:23:27.60 ID:???0
WinMainかmainだねー
設定によってはwWinMainかwmainかもしれない
exe自体のエントリポイントはWinMainCRTStartupかmainCRTStartupだったはず(それかwつき)
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/f9t8842e.aspx
768(-_-)さん:2013/12/03(火) 20:18:53.16 ID:???0
>>767
なるほど、そういう風にエントリポイントが決まるのか
Windowsプログラミングって中々難しいんだね
769(-_-)さん:2013/12/04(水) 19:44:57.71 ID:???0
C言語にはreallocというメモリ再割り当ての関数があることを知った
こんど試してみよ
770(-_-)さん:2013/12/05(木) 05:21:56.86 ID:???0
http://ideone.com/Hkgdng

reallocを試してみたぞん
771(-_-)さん:2013/12/05(木) 05:25:22.10 ID:???0
reallocは使い過ぎるとヤバいとかいう話も聞くが
772(-_-)さん:2013/12/05(木) 05:27:17.98 ID:???0
マクロでステートメント挿入は微妙
773(-_-)さん:2013/12/05(木) 05:30:04.06 ID:???0
abort()やexit()を使ったinline関数にすべきか
774(-_-)さん:2013/12/05(木) 14:04:51.48 ID:???0
>>771
領域が伸縮された後のアドレスが変更される可能性があるというだけ
気を付ければ問題ない
775(-_-)さん:2013/12/08(日) 05:48:43.92 ID:???0
>>774
なるほどね
じゃあガンガン使うことにするわ
776(-_-)さん:2013/12/08(日) 05:49:53.68 ID:???0
長いことpaizaにかまけてて
自分が何やってる途中だったかド忘れしてしまったよ
トホホ
777ひきぷろ ◆HIRO2ZQ2Xo :2013/12/08(日) 11:24:18.09 ID:???P
クエストを解きながらRubyを学習できる「Ruby Warrior」 | ソフトアンテナブログ
http://www.softantenna.com/wp/webservice/ruby-warrior/
778(-_-)さん:2013/12/09(月) 00:25:41.11 ID:???0
マニュアルを一通り読むのと比べて学習速度はどれくらい違うのかな
779(-_-)さん:2013/12/09(月) 00:44:25.94 ID:???0
ruby離れが始まったと聞いていたが
780(-_-)さん:2013/12/09(月) 02:30:13.82 ID:C8YCse460
コード書くのは面白いけど、疲れる・・・
781PiYo崩壊彗星 ◆2Azj9J4Fpiyo :2013/12/09(月) 02:31:00.93 ID:???0
りんごの果汁が甘いでおじゃるよ。
782(-_-)さん:2013/12/09(月) 11:52:52.67 ID:LCK0fer40
topcoderでredcoderになれたらそれを武器に就職できるかな?
783(-_-)さん:2013/12/09(月) 17:04:12.46 ID:???0
やっっっと詰んでた所の仕上げオワタ
これで元の作業に戻れる
前まで書いてたコードが新鮮だわなんだこれ
784(-_-)さん:2013/12/09(月) 19:28:35.51 ID:???0
プログラマーにロジック構築能力って必須かな?
785(-_-)さん:2013/12/10(火) 04:04:17.58 ID:???0
ロジック構築能力というものがどういうものか分からん
786(-_-)さん:2013/12/10(火) 04:13:35.49 ID:???0
働いたことない俺からするとプログラミングする人はみんなプログラマーって印象なんだけど
IT業界とかで働いたことある人とかだとプログラマーの定義がもっと狭いみたい
787(-_-)さん:2013/12/10(火) 04:25:12.64 ID:???0
呼称は体裁に関わるからな
自ら土方作業も少しはやる建築家がいたとして、その人を土方と呼ぶと、事情を知らない人は勘違いする
788(-_-)さん:2013/12/10(火) 04:52:18.25 ID:???0
業界内での体裁か
業界を知らない一般人には細かく分類されたって分かるわけもないし
789(-_-)さん:2013/12/10(火) 04:53:04.68 ID:???0
スーパーとかで店員が正社員だろうがパートだろうが客には関係なく「店員」だし
790(-_-)さん:2013/12/10(火) 04:54:42.85 ID:???0
IT業界ではプログラマーってどういう仕事をする人を指すんだろうね
791(-_-)さん:2013/12/11(水) 03:57:05.28 ID:???0
メモ

【プログラミング】C#でFlashファイルを読み込み表示する | Siva’s Blog
http://sivaexstrage.orz.hm/blog/?p=800
792(-_-)さん:2013/12/11(水) 09:57:07.91 ID:???0
IT業界と言っても広いからな
上はグーグルから下は派遣まで
793(-_-)さん:2013/12/13(金) 05:20:37.70 ID:???0
避難所スレのURL変わった

ヒッキープログラミングスレ 2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/17286/1371668281/
794(-_-)さん:2013/12/16(月) 21:09:27.07 ID:???0
サルでもわかるGit入門
http://www.backlog.jp/git-guide/

みんなでGit覚えようぜ
795(-_-)さん:2013/12/17(火) 10:52:52.37 ID:q49ZhLjV0
Gitを覚えたらどんないいことがあるの?
796(-_-)さん:2013/12/17(火) 21:23:52.37 ID:???0
無いだろ
797(-_-)さん:2013/12/17(火) 22:17:13.10 ID:???0
Gitにあまり詳しくない人に偉そうな顔ができる
798(-_-)さん:2013/12/17(火) 22:34:12.52 ID:???0
バージョン管理システムの便利さが理解できる段階まで行ってない奴ばかりだな
入門書を読んだ程度の初心者が多いのか
799(-_-)さん:2013/12/17(火) 22:48:30.63 ID:???0
バージョン管理システムの便利さが理解できる段階(笑)
800(-_-)さん:2013/12/17(火) 23:51:54.58 ID:???0
どう便利になるんだ?
使ってて良い所とか感想を聞きたい
801(-_-)さん:2013/12/17(火) 23:57:26.15 ID:???0
擬似的に平行世界や時間を管理できる
802(-_-)さん:2013/12/18(水) 00:03:15.55 ID:???0
エロ画像世界を管理しようぜ
803(-_-)さん:2013/12/19(木) 04:17:57.42 ID:???0
「シャローコピーとディープコピー」 〜マンガでプログラミング用語解説 (1/5):CodeZine
http://codezine.jp/article/detail/7508

イマイチ覚えられんな
カタカナな名前だと
804(-_-)さん:2013/12/20(金) 16:55:35.14 ID:???0
浅い複写と深い複写
そのままだけど
805(-_-)さん:2013/12/20(金) 17:00:28.99 ID:???0
その漫画だと2次元配列だけど3次元配列だとどうなるんだろうな
806(-_-)さん:2013/12/20(金) 17:04:15.19 ID:???0
二次元配列の配列のアドレスをコピーするだけ
807(-_-)さん:2013/12/20(金) 17:06:52.20 ID:???0
じゃあ再帰的に全部をコピーするってわけじゃないのか
なるほどね
808(-_-)さん:2013/12/20(金) 17:09:14.09 ID:???0
ディープって割にはさほどディープでないってことだな
809(-_-)さん:2013/12/20(金) 17:11:53.20 ID:???0
その漫画の最後のページの解説ページだと再帰的に全部コピーしてるのだが
810(-_-)さん:2013/12/20(金) 17:12:15.04 ID:???0
今説明したのはシャローだから
ディープは全部コピー
811(-_-)さん:2013/12/20(金) 17:18:19.46 ID:???0
なるほど
互いに言葉不足で意思疎通に失敗してたわけね
812(-_-)さん:2013/12/28(土) 19:04:36.56 ID:???0
寒くてコーディングが捗らない
813(-_-)さん:2013/12/29(日) 09:12:34.86 ID:???0
パンツだけじゃなくて服も着ろ
814 【大凶】 【527円】 :2014/01/01(水) 00:46:43.99 ID:39YABzaH0
この真冬に全裸とはやるな
815 【245円】 【だん吉】 :2014/01/01(水) 01:14:36.81 ID:???0
テス
816 【凶】 :2014/01/01(水) 06:01:55.92 ID:???0
あけおめ
ヒキ板プログラミングスレ民に上達ありますように
817(-_-)さん:2014/01/02(木) 00:29:43.82 ID:???0
コンピュータ囲碁とか作って選手権で優勝すれば就職できるかもw
818(-_-)さん:2014/01/04(土) 19:49:18.93 ID:???0
なんのこっちゃ
819(-_-)さん:2014/01/05(日) 04:02:12.90 ID:???0
「ガーベジコレクタ」 〜マンガでプログラミング用語解説 (1/5):CodeZine
http://codezine.jp/article/detail/7509

新年もプログラミングのおべんきょ
820(-_-)さん:2014/01/05(日) 04:09:37.86 ID:???0
参照渡しが発生すると、参照カウンタを1増やす

参照を持ってる変数の生存期限が切れたら参照カウンタを1減らす
その際に参照カウンタがゼロになったオブジェクトは
まずデストラクタ・ファイナライザのようなリソース解放を行う
そしてメンバ変数で抱えてる参照もそれぞれ参照カウンタを減らしてやる
そして最後にオブジェクトのメモリを解放




そんでそのオブジェクト
821(-_-)さん:2014/01/05(日) 04:12:02.07 ID:???0
この方法の弱点は循環参照を解除できないこと
オブジェクトのメンバ変数がこのオブジェクト自身への参照を持つだけなら参照カウンタを増やさないとか方法はあるものの
他のオブジェクトを経由する循環参照だとこの手法では拾えない
822(-_-)さん:2014/01/05(日) 04:17:04.30 ID:???0
この問題を解決する方法の一つとして
生成されるオブジェクト全ての参照を持つリストやコレクションを用意し
アプリケーションの終了時にリスト・コレクションに残るオブジェクト(参照カウンタが残ったままのもの)を一気に解放してやればよい
823(-_-)さん:2014/01/05(日) 13:26:24.42 ID:???0
オートリリースプールか
824(-_-)さん:2014/01/05(日) 21:56:43.26 ID:???0
>>822
解放順序が問題
825(-_-)さん:2014/01/06(月) 02:01:00.17 ID:???0
メモリを確保した順序 A → B → C

オブジェクトA、メンバ変数にオブジェクトB,Cへの参照を持つ、リソース解放メソッドの呼び出し必須、その際オブジェクトBが必要、リソース解放時にCを呼び出すことはない
オブジェクトB、Aとは親子関係がありAへの参照を保持(循環参照)、リソース解放は必要ない
オブジェクトC、メンバ変数にオブジェクトAへの参照を持つ、リソース解放が必須で、リソース解放にはオブジェクトAが必要

このようなケースの場合
メモリを確保した順で処理をしていくとAが先に解放されCの解放で問題になる
逆順の場合、Bが先に解放され、Aの解放に問題が生じる
(もちろん、このA,B,Cような関係になるプログラムを設計をするのがそもそもの間違いではあるのだが)

単純なリストやコレクションでの順次開放では問題がある
826(-_-)さん:2014/01/06(月) 02:07:34.71 ID:???0
ということでさらに2段階の処理を考慮する必要がある
リソース解放とメモリ解放を別々に行う必要がある

リソース解放が必要なオブジェクトを全て登録しアプリケーション終了時に順次解放していく部分
(解放順序は登録順の逆順)

全てのオブジェクトへの参照を持ったリストを用意し、先のリソース順次解放後に一気にメモリから解放する部分
(リソースによるメモリリークの心配はないので、参照カウンタに関わらず残ってるメモリを一気に解放できる)
827(-_-)さん:2014/01/06(月) 04:26:03.21 ID:???0
問題はアプリケーションの異常終了時にそれらを行えるかどうか
828(-_-)さん:2014/01/06(月) 16:44:54.51 ID:???0
強制終了でおkk
829(-_-)さん:2014/01/06(月) 17:18:59.94 ID:???0
人生シャットダウン
830(-_-)さん:2014/01/07(火) 01:44:20.82 ID:???0
つまりリソース解放メソッドを持ったインターフェースを標準仕様として用意して
インスタンス生成コードが呼び出されたときにそのインターフェースを実装してらばリソース解放リストに加え、そしてそれとは別にメモリ解放用のリストにも登録と
831(-_-)さん:2014/01/07(火) 03:06:22.28 ID:???0
でも、呼び出されたときにリソースを参照する場合はまずいんじゃないの
・Aのリソース解放
・Bのリソース解放
 ・Aを呼び出し(Aのメモリはまだ解放されていないので呼び出せる)
  ・Aのリソースを参照←ここで失敗する
832(-_-)さん:2014/01/07(火) 03:09:32.51 ID:???0
たしかにそれはまずい
833(-_-)さん:2014/01/07(火) 03:13:14.38 ID:???0
やはりクラス図のような関係を算出しないとダメか
834(-_-)さん:2014/01/07(火) 03:25:41.17 ID:???0
あるいは他の処理系で生成された外部ライブラリは一切使えなくして
システム側のリソース管理の方法は全てシステム側で用意し(つまり依存関係を全てシステム側で把握)
プログラマにシステム依存のリソース解放処理手順を一切書かせないとするか
つまりプログラマがコードでコントロールできるのは、任意時点でのシステムリソース解放要求、参照カウンタのデクリメント

と書いてて自分で何を言ってるのか分からなくなった
835(-_-)さん:2014/01/07(火) 03:29:55.45 ID:???0
メモリ解放もリソース解放の範疇ではありませんか
836(-_-)さん:2014/01/07(火) 03:38:12.56 ID:???0
分ける意味ないな
837ひきぷろ ◆HIRO2ZQ2Xo :2014/01/12(日) 11:10:48.02 ID:???P
ほしゅ
アメリカ人がMMDを自由にしてあげたらしいです【MikuMikuPenguin】 - ニコニコ動画:GINZA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22646066
838(-_-)さん:2014/01/14(火) 19:20:32.60 ID:???0
MMDって何?と思ったらこれのことか

MikuMikuDance - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/MikuMikuDance
839(-_-)さん:2014/01/14(火) 19:29:54.74 ID:???0
Unix系はヤバイなw

フォントで特権取得、23年間存在し続けたセキュリティ脆弱性 - Infoseek ニュース
http://news.infoseek.co.jp/article/mynavi_906816
840(-_-)さん:2014/01/16(木) 04:34:57.59 ID:???0
「メモリリーク」 〜マンガでプログラミング用語解説 (1/5):CodeZine
http://codezine.jp/article/detail/7510

おべんきょ
841(-_-)さん:2014/01/17(金) 18:47:46.82 ID:???0
さてとヒッキーがプログラミングするスレも埋まったし
ここでなら脳内垂れ流し野郎もご高説携帯野郎も思う存分暴れてもええぞ。
暇つぶしになるしどんどん書き込めや
842(-_-)さん:2014/01/17(金) 18:50:17.13 ID:???0
よくわからん理屈やな
843(-_-)さん:2014/01/17(金) 18:53:49.23 ID:???0
アセンブラでよくわからんのはNOPのコードだな
844(-_-)さん:2014/01/17(金) 18:55:14.53 ID:???0
ひきぷろさんってフリーランサーのプログラマーなん?
845(-_-)さん:2014/01/17(金) 18:57:14.14 ID:???0
おまんらプログラミングは順調?
846(-_-)さん:2014/01/17(金) 19:02:45.94 ID:???0
>>817
囲碁の基本ルールは知ってるけど定石とか知らんからまともに打てないわ
847(-_-)さん:2014/01/17(金) 19:06:09.44 ID:???0
プログラミングでどうやって金を稼ぐのか
848(-_-)さん:2014/01/17(金) 19:10:03.89 ID:???0
俺らレベルのプログラミングスキルを持った奴なんて掃いて捨てるほどたくさんいる
俺らがプログラミングで稼ぐなんて不可能
849(-_-)さん:2014/01/17(金) 19:13:44.36 ID:???0
小遣い稼ぎ程度の額なら・・・
850(-_-)さん:2014/01/17(金) 19:15:27.69 ID:???0
プログラミングに関する雑談はよ
851(-_-)さん:2014/01/17(金) 20:22:04.35 ID:???0
はよと言われましても
何に興味持ってるの?
852(-_-)さん:2014/01/17(金) 20:48:14.45 ID:???0
俺は加わらんでもええからお前らだけで面白そうなプログラミング雑談はよ
853(-_-)さん:2014/01/17(金) 21:08:28.08 ID:???0
言語処理系の最適化の話
854(-_-)さん:2014/01/17(金) 21:12:51.75 ID:???0
このお題はここの奴等には向いてないか
855(-_-)さん:2014/01/17(金) 21:36:57.06 ID:???0
それは残念だね
856(-_-)さん:2014/01/17(金) 21:37:48.20 ID:???0
このスレの住民は僕も含め半数以上はプログラミング初心者だから仕方ないね
857(-_-)さん:2014/01/17(金) 21:43:31.09 ID:???0
雑談してる暇あったらコーディングしてる
とかいってこういうどうでも言いこと書き込んでる
858(-_-)さん:2014/01/17(金) 22:10:44.66 ID:???0
お前らってコーディング以外にすることないの?
859(-_-)さん:2014/01/17(金) 22:43:56.39 ID:???0
いや外でないし
860(-_-)さん:2014/01/17(金) 22:48:33.51 ID:???0
本読んだりゲームしたり2chで馬鹿を煽ったり
861(-_-)さん:2014/01/18(土) 00:51:43.79 ID:???0
おそらく以前に見た天鳳の牌理のアルゴリズムと同じになってるんだろうけど(あいまいにしか覚えてないのだが)
聴牌と向聴数を出すアルゴリズムを思い至った

こんな感じで以前どこかで見たコードとかが自然と頭に入ってて
気を付けないと自力で閃いたとか勘違いしちゃうんだよね
862(-_-)さん:2014/01/18(土) 00:53:15.86 ID:???0
高校入試や大学入試の問題に対応するのに数多くの問題を解くことによって傾向やパターンを掴むのと同じ原理なんだよね
プログラミングも、色んなテクニックが施されたコードを読みまくることでそのテクニックに一部あるいは全部が身に付くとうい感じ
863(-_-)さん:2014/01/18(土) 00:54:46.79 ID:???0
「プログラミング独り言スレ」ってのが必要かもな
864(-_-)さん:2014/01/18(土) 01:12:58.08 ID:???0
掲示板サイトとは交流目的のサイトなのだから独り言スレとか掲示板の主旨に反する存在だよね
865(-_-)さん:2014/01/18(土) 02:23:02.07 ID:???0
誰かが話しに乗れば交流になる
誰も話に乗れなければ独り言になる
866(-_-)さん:2014/01/18(土) 02:28:49.28 ID:???0
paizaのオンライハッカソンの模範解答見てきた
入力がネックだという話のは聞いてたが一度に一気に読み込むのが大事だったんだな

前にCで書いたケース3が0.04秒のコードをそれに従って一気入力に変えてみたら0.01秒になったわ
http://ideone.com/eXy15C
867(-_-)さん:2014/01/18(土) 03:19:24.33 ID:???0
あっそう
868(-_-)さん:2014/01/18(土) 03:21:36.86 ID:???0
おう、お前か久しぶりに来たな
ここは雑談スレだ。遠慮せず垂れ流していけ
869(-_-)さん:2014/01/18(土) 03:37:39.99 ID:???0
垂れ流しも説教も要らないから
870(-_-)さん:2014/01/18(土) 03:42:27.21 ID:???0
変な奴は相手にせずスルーしろ
871(-_-)さん:2014/01/18(土) 04:36:58.39 ID:???0
つまらん書き込みしてないで雑談らしい雑談しろ
もちろんプログラミングに関する雑談な
872(-_-)さん:2014/01/18(土) 04:52:31.08 ID:/pzrHHAO0
このスレに何人いるか知りたいからお前ら今日ID出して適当に1レスしてみろ
873 ◆SNEP2/eIZM :2014/01/18(土) 05:07:06.41 ID:???0
アプリ開発やってみてー
でも新しいパソコンとか参考書とか揃えるのたいへんだなあ・・
また部屋に物が増えて置き場所が無くなるし金もかかるし・・
874 ◆SNEP2/eIZM :2014/01/18(土) 05:09:07.50 ID:???0
いくら実際の処理が速くても
ごちゃごちゃしてて読めないようなコードって嫌だ・・
どういう論理なのか見てわかるようなのがいい
875(-_-)さん:2014/01/18(土) 05:17:49.45 ID:lBrrPisX0
アプリ開発とか難しそう
876(-_-)さん:2014/01/18(土) 05:20:52.08 ID:/pzrHHAO0
新しいパソコンが必要って20年前のパソコン使ってるとかなのか?
参考書ってネット上に転がってる情報じゃ足りんのか?
分かりやすいコードを書きたいんならしっかり設計ををする
見やすいコードを書くんならコーディング規則を作って徹底する
877 ◆SNEP2/eIZM :2014/01/18(土) 05:24:17.45 ID:???0
6年くらい前のパソコンだけど、たぶんアプリ作ろうと思ったら開発環境自体が動かんね
ネットの情報だけで独習はちょっと自分には無理そうだなあ

> 分かりやすいコード
何かちょっと上に最適化がどうのって書いてあったからさ
JavaScriptとかの短縮記述?のことを思い出して。
条件文みたいなのを短縮して一行に出来るんだけど、何書いてあるか見てわかんねーんだよね
878(-_-)さん:2014/01/18(土) 05:31:00.89 ID:/pzrHHAO0
他人のコードを読むって話か
それはコード書いた奴に文句言うしかないな
879 ◆SNEP2/eIZM :2014/01/18(土) 05:33:07.95 ID:???0
自分で書く時もさ
俺頭悪いから書きながら意味わかんなくなって書けなさそうだし
しばらく経ってから読み直したときに意味わかんなくて困りそう
880(-_-)さん:2014/01/18(土) 05:45:53.59 ID:DYpHi8w9O
俺なんて約10年前のパソコン使ってるぞ
Linux使えLinux
881(-_-)さん:2014/01/18(土) 05:49:50.17 ID:DYpHi8w9O
ソースコードに適切なコメント入れて、仕様書も作っておけばメンテも楽だぞ
882 ◆SNEP2/eIZM :2014/01/18(土) 06:08:52.97 ID:???0
そのパソコンでアプリの開発できるん?
883(-_-)さん:2014/01/18(土) 10:45:32.46 ID:???0
◆SNEP2/eIZMは
アプリって何のことを言ってるんだ?
pcのスペック晒せよ
884 ◆SNEP2/eIZM :2014/01/18(土) 10:46:36.69 ID:???0
今アプリって言ったら、iOSかAndroid対応のアプリケーションのことやろ?
885(-_-)さん:2014/01/18(土) 11:23:43.42 ID:???0
>>884
アプリだけで通じるわけないしその2つは同じものじゃないから
それでスペックは?
886 ◆SNEP2/eIZM :2014/01/18(土) 14:57:33.07 ID:???0
いや、ほかに何がある?
通じると思うけどなあ・・・
887 ◆SNEP2/eIZM :2014/01/18(土) 15:33:43.74 ID:???0
別に俺のパソコンで開発可能か質問してるわけじゃないんだけど、
こうなると聞かないともやもやするだろうから、一応書いとくね。
PowerPC G4 1.5GHz搭載のMacなんだよ。メモリ1GB。
仮に実行テストは実機でやるとしても、さすがにAndroidの開発環境も動かんやろ?
888(-_-)さん:2014/01/18(土) 17:31:06.84 ID:DYpHi8w9O
アイホンのアプリ作るのか
それなら対応してるMacを買わんといけんな
appleが糞
889(-_-)さん:2014/01/18(土) 17:37:53.56 ID:DYpHi8w9O
今の時代、開発環境が限定されるとかナンセンスだわ
appleは総じて糞
890(-_-)さん:2014/01/18(土) 17:40:19.89 ID:DYpHi8w9O
Windowsストアのもアプリだし
アプリって言葉だけでスマホに限定して考えるって最近の風潮なのか
891(-_-)さん:2014/01/18(土) 18:59:40.46 ID:???0
携帯糞野郎の無知が今晒された!
892(-_-)さん:2014/01/18(土) 19:03:31.37 ID:???0
携帯が無知なのは最初の頃のレスから十分予想できた
893(-_-)さん:2014/01/18(土) 19:26:08.18 ID:???0
あいつが無知なのは俺も最初から分かってた
894(-_-)さん:2014/01/18(土) 20:03:58.65 ID:???0
流れは変わるけどobjectivist-cって言うのを最近知った
fdiv.net/2012/04/01/objectivist-c
なんか「OOPは依存関係がうざくてやってらんねー」という難点を改善したらしいけどよくわからん
895(-_-)さん:2014/01/18(土) 20:08:23.36 ID:???0
Wikipediaによるとガベージコレクションもやってくれるらしいし結構よさそう
896 ◆H5kuJc.hy2 :2014/01/18(土) 20:27:26.81 ID:???0
コテってどうやって付けるんだっけ
ちょっとコテスト
897(-_-)さん:2014/01/18(土) 21:20:19.37 ID:???0
お前らいい加減雑談しろよ
せっかく話題振ってやってんのにスルーかよ
898(-_-)さん:2014/01/18(土) 21:25:07.41 ID:???0
どの話題に応じるかは俺が決める
899(-_-)さん:2014/01/18(土) 21:27:24.74 ID:???0
>>886
絶対に通じない
仮にその2つに限定したとしてもその2つは違うものだし
それをいうならスマホアプリというべきだろ
>>887
メモリ1Gじゃ無理そうだな
900(-_-)さん:2014/01/18(土) 21:28:34.37 ID:???0
んなドマイナー言語なんて分からんわ

User talk:Objectivist-C - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/User_talk:Objectivist-C
901(-_-)さん:2014/01/18(土) 21:30:50.29 ID:???0
俺も知らんけどRMSのページに貼ってあって気になった
日本語の情報が殆どないな
902(-_-)さん:2014/01/18(土) 21:34:25.17 ID:???0
個人とかどっかの趣味サークルが作ってるドマイナー言語なんてたくさんあるからな
903 ◆H5kuJc.hy2 :2014/01/18(土) 21:56:58.46 ID:???0
http://ideone.com/ZJ6LQC
ネタになるかわからんけどこういうのって無理かな
(probe2()が動かない)
詳しい人いない?
904(-_-)さん:2014/01/18(土) 22:11:06.87 ID:???0
C++は邪悪
905 ◆H5kuJc.hy2 :2014/01/18(土) 22:14:27.60 ID:???0
何とかしてオーバーロードの評価遅延させたいんだよね…
邪悪なのかわからんけど腹立ってくる
906 ◆H5kuJc.hy2 :2014/01/18(土) 22:18:34.57 ID:???0
オーバーライドだった
別件でラムダ関数のシグニチャ持ってくることはできたからあきらめてマクロで行くわ
完成しそうだけど何か腑に落ちない…
907(-_-)さん:2014/01/18(土) 22:19:50.14 ID:???0
C++のテンプレート辺りの仕様に矛盾があってそれを補うための仕様もあって
ぐちゃぐちゃしてて気持ち悪いって聞いたことがあるけどどうなんだろう
908 ◆H5kuJc.hy2 :2014/01/18(土) 22:23:57.48 ID:???0
他の言語まともに触ってないからぐちゃぐちゃしてるのかわからん…
贅肉たくさん付けないといけない感はある
909(-_-)さん:2014/01/18(土) 22:58:34.66 ID:???0
多分汚ないんだろうな
910(-_-)さん:2014/01/19(日) 03:49:06.16 ID:???0
>>903を見てみたけど、このdecltypeって初めて見る機能だ
テンプレート関数なら遅延指定というやつが出来るぽいけど
単なるオーバーロード関数だとキャストして渡すしかなさそうだね

decltype 型指定子
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/Library/dd537655.aspx
911(-_-)さん:2014/01/19(日) 03:54:48.85 ID:???0
あ、テンプレート関数でもダメか引数に関数をしてるからそこの例とは違うのか
912(-_-)さん:2014/01/19(日) 04:27:08.41 ID:???0
おまえバカじゃん
913(-_-)さん:2014/01/19(日) 05:01:59.75 ID:???0
このスレ尽きたら↓のスレの再利用?

プログラミングできる奴、一緒にアプリ作ろうぜ!!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1360671157/
914(-_-)さん:2014/01/19(日) 05:05:35.43 ID:???0
書いたコードを
多言語でも利用可能なチップとして抽象言語化して残していきたい・・・
915(-_-)さん:2014/01/19(日) 05:33:08.52 ID:???0
JavaScriptの性能を改善、米Googleが「Dart 1.1」リリース | SourceForge.JP Magazine
http://sourceforge.jp/magazine/14/01/17/163000

この記事さ
DartをJavaScriptに「コンパイルする」って書いてあるけど正確には「トランスレートする」じゃねえの?
コンパイラとトランスレータは別もんだと聞いたけど
916(-_-)さん:2014/01/19(日) 05:36:13.77 ID:???0
第73回 ヌルいプログラマ:きたみりゅうじの聞かせて珍プレー|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/dev/serial/01/funny-play/0073?ard=1390077358

面白かった
917 ◆H5kuJc.hy2 :2014/01/19(日) 05:52:51.18 ID:???0
http://ideone.com/3j9xvq
粘ってたらできたっぽい

>>910
probe2<void(string)>(...)
みたいに指定しておけばオーバーロード特定してくれるんだね…
それを知らなかった
関数シグニチャをマクロ処理で取り出せないか試したんだけど
戻り値の型しか取れなくて諦め気味にあれこれやってたら
少しシンプルにできたのでそれで行くことにしますた
結局マクロ使うぐごご…
918(-_-)さん:2014/01/19(日) 06:10:29.01 ID:???0
アイフォンのアプリって
開発にマックOSを要するからマック持ってない人は買わんといけないし
実機テストに金取るからさらに金を払わなきゃならん
アプリの販売手数料が価格の3割とか妥当かは知らんが金とられまくりんぐだな

しかし開発に金かかるのに無料アプリ提供してる奴の意図ってなんだろ
919(-_-)さん:2014/01/19(日) 06:15:27.31 ID:???0
アイフォンが開発の登録料が年単位で発生して99ドルで
アンドロイドが開発者の登録料が初回のみで25ドルぽっきり

アイフォンは開発環境にマックOSが必須、持って無ければ買わないといけない
アンドロイドは開発環境は大抵のOSで開発可能?

アプリの販売手数料はどちらも3割で、こちらの取り分は7割

アプリの審査は、アイフォンは厳格で、アンドロイドは比較的緩い

アイフォン人気とか個人アプリ製作者にとっては苦いな
920(-_-)さん:2014/01/19(日) 06:18:07.29 ID:???0
利用者にしてみればアプリの安全性はアイフォンのほうが高そうだからそっちに流れるってことか
921(-_-)さん:2014/01/19(日) 06:23:42.90 ID:???0
ウィンドウズストアは開発者登録料がwikipediaによると49ドルだがこれは年会費なのか永年会費なのか分からんな
こちらも取り分は7割か
922(-_-)さん:2014/01/19(日) 06:25:35.49 ID:???0
アカウントの種類、場所、料金 (Windows)
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/apps/jj863494.aspx

wikipediaの情報はアテにならんな、個人は19ドルか・・・しかしクレカ必須かよ、持ってねえよ
923(-_-)さん:2014/01/19(日) 06:27:16.37 ID:???0
> 個人のアカウント
>
> ?身元確認のためにクレジット カードが必要
> ?特定のアプリ機能の使用が制限される
> ?Windows ストアにデスクトップ アプリを登録できない
> ?年に約 19 米ドルの費用がかかる (正確な金額は、国または地域の通貨によって異なる)


こんなの登録する意味あんのか・・・ふざけんなってレベル
デスクトップアプリ作れないとか、じゃあ何のアプリ作るんだよ!
924(-_-)さん:2014/01/19(日) 06:28:46.94 ID:???0
まてよ、アンドロイドアプリでも同じように身元確認でクレカが必要とか、何かヒキには無理な条件があったりするんじゃないのか?
これは調べてみないと分からんな・・・
925(-_-)さん:2014/01/19(日) 06:43:02.70 ID:???0
どうもアンドロ開発者はグーグルウォレットというのに登録して開発料を支払うようだが
グーグルウォレットがどういうシステムなのかヘルプからじゃ分からんな・・・カード決済ぽいけど・・・

クレカないと無理とかヒキオワタ
926(-_-)さん:2014/01/19(日) 06:48:00.52 ID:???0
Google ウォレットの登録方法 | アプリケーションを楽しむ | ポータブルオーディオプレーヤー“ウォークマン” | サポート・お問い合わせ | ソニー
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-f880s/application/wallet01.html?spdir=F880S&spdata=menu
> &#8226;Google ウォレットに登録するにはクレジットカードが必要です

やっぱり・・・完全詰みじゃねえか・・・ヒキは完全詰みじゃねえか・・・
927(-_-)さん:2014/01/19(日) 06:49:17.16 ID:???0
アプリで稼ぐならVectorとかオワコンサービスで稼ぐしかないようだな・・・
928 ◆SNEP2/eIZM :2014/01/19(日) 13:58:33.37 ID:???0
クレカか
VISAデビットでは無理なのかな
あれならヒキでも入手出来るが(免許証か保険証など身分証は必要だが)
929(-_-)さん:2014/01/19(日) 16:57:06.09 ID:???0
androidSDK入れてたけどアンスコした
これは裏切られた気分
930(-_-)さん:2014/01/19(日) 17:27:23.46 ID:???0
未成年の学生とかアプリ登録はどうしてんだ?親のクレカ使ってんのか?
931(-_-)さん:2014/01/19(日) 17:31:51.42 ID:???0
>>930
18才未満はGoogleウォレットに登録できない


android開発|androidアプリの公開:クレジットカードなしで開発者登録する方法 ? 検索プログラマのメモ帳
http://garnote.com/2012/09/android.html
932(-_-)さん:2014/01/19(日) 17:43:51.57 ID:???0
Vプリカの残高は捨てる形にしかならんな
933(-_-)さん:2014/01/19(日) 17:46:05.91 ID:???0
25ドル相当の金を用意できない件
934(-_-)さん:2014/01/19(日) 17:48:13.27 ID:???0
   /\___/ヽ
  /:::     \
  |:.  ''' ''' |
  |::,(━), 、(━)|
  |:::ノ,ノ(、_,)ヽ、|
  \::.ヽ`ー=ニ=ー'/
  /  、_`ニニ´ー´
  / ||  /|
 /  || /||
./  I| / ||
/   |┴、―|┴、 ―
| `ーヽLLL}ヽLLL} \
`−ー、イ  }~` ノ
`ー、、___/`"'ー"
      I
     D D
935(-_-)さん:2014/01/19(日) 17:50:39.36 ID:???0
完成してから登録したほうがいいんじゃないの
936(-_-)さん:2014/01/19(日) 18:03:00.18 ID:???0
アンドロ実機も持ってないし
開発者登録費用も用意できない
俺はベクターのシェアレジで頑張るぜ・・・
937(-_-)さん:2014/01/19(日) 18:07:24.90 ID:???0
ベクターのシェアレジのヘルプ読むと面白いよな
年間1000万円以上の売り上げがあると消費税が発生するとか
どんだけ売れることが想定されてんだよw と
938(-_-)さん:2014/01/19(日) 18:13:04.68 ID:???0
有料アプリの公開条件としてはベクターは緩いものの
有料アプリの購入の決済方法がGooglePlay(Googleウォレット決済(クレカ・Vプリカ・キャリア決済))よりも厳しくベクターのシェアレジはクレカのみ・・・
つまり、ただでさえオワコン化してて知名度が落ちたベクターで決済手段が限られるということで非情に売れにくい・・・
取り分は85%と多いのにな
939(-_-)さん:2014/01/19(日) 18:15:11.21 ID:???0
iPhoneとWindows8のアプリだと開発費が年会費だからハードルがぐんと上がるし
そもそもMacもWin8も俺は持ってねえし
940(-_-)さん:2014/01/19(日) 18:16:40.70 ID:???0
よくフリーウェアにバンドルソフト(JWordとか)があるやつあるけど、あれってバンドルするといくらか貰えるのかね
941(-_-)さん:2014/01/19(日) 18:28:43.99 ID:???0
JWordはかなりウザかった記憶がある
942(-_-)さん:2014/01/19(日) 18:30:15.41 ID:???0
AdobeのFlashPlayerPluginは今はGoogleChromeのバンドルを配布してるね
前はTrendMicroのセキュリティチェックするソフトみたいなのをバンドルしてたけど
943(-_-)さん:2014/01/19(日) 18:32:34.42 ID:???0
TrendMicroじゃなくてMcAfeeだた
944(-_-)さん:2014/01/19(日) 18:36:28.69 ID:???0
ベクターに間借りしてる身としてはあまりオワコン言われると頭来るわ
公開してすらいないのにいきなりベクター悪役にするんじゃねえよタコ
945(-_-)さん:2014/01/19(日) 18:38:23.32 ID:???0
ベクターって2〜3年前くらいに個人情報流出事件なかったっけ
946(-_-)さん:2014/01/19(日) 18:40:19.05 ID:???0
「Vector」からダウンロードされたソフトの累計本数が19億本を突破 ≪ ベクター IR・会社情報
http://ir.vector.co.jp/corp/release/20140114_1/

流石に18億から19億にそれまでと違い2年かかってるし、衰退はしてきてるだろ
947(-_-)さん:2014/01/19(日) 18:40:35.78 ID:???0
だから何だよ使って公開してから文句ありゃ御託並べろ
948(-_-)さん:2014/01/19(日) 18:43:52.78 ID:???0
レンタルする金すらねーのに借りられるだけマシだろ
さっさと登録してこいよ住所あれば一週間で返事来る
ソフト売る金くらい自分で工面しろ変な文句言うな
949(-_-)さん:2014/01/19(日) 18:44:57.52 ID:???0
うざってえ・・
950 ◆SNEP2/eIZM :2014/01/19(日) 18:45:46.65 ID:???0
悪役扱いとオワコン扱いは違うのでは
951(-_-)さん:2014/01/19(日) 18:57:32.06 ID:nwusGD29O
昔はアプリ入手にベクターや窓の杜とかによくお世話になったな
952(-_-)さん:2014/01/19(日) 19:03:20.44 ID:nwusGD29O
昔はネット検索で探すより
カテゴリ別にリンクをまとめてるサイトを使うほうが便利だったな
Yahoo!やGoogleも検索に引っかかるようにサイトの登録をしたし
953(-_-)さん:2014/01/19(日) 19:06:22.01 ID:nwusGD29O
今は欲しいアプリはネット検索で容易に見つかるし
便利になったもんだよ
954 ◆SNEP2/eIZM :2014/01/19(日) 19:09:41.27 ID:???0
Yahoo!自体、昔はディレクトリ型だったよね
955 ◆SNEP2/eIZM :2014/01/19(日) 19:10:39.14 ID:???0
昔はネット自体つながってなかったから
VectorなどのCD-ROM付きのムックでフリーウェアや市販ソフトの体験版を入手してたよ
956(-_-)さん:2014/01/19(日) 19:22:26.43 ID:nwusGD29O
ネットが広く普及した立て役者は様々な「無料」だが
そね「無料」が逆に首を絞めかねないくせ者にもなっている
IT業界はこの「無料」のせいで技術やサービスを安売りしなきゃならない

アプリが無料や安価ではなく高価なものであったならば
プログラマは低賃金労働にはならなかったかもしれない

OSSとか俺はあまり納得はいっていない
無料で技術の安売りすんなと言いたい、もう今更だがな
957(-_-)さん:2014/01/19(日) 19:29:08.19 ID:nwusGD29O
昔はパソコン雑誌に自分のアプリの紹介記事が掲載されることがステータスだったな
俺もネット環境がなかったときは雑誌の付録CDに収録されたフリーソフトを使ってたな
958 ◆SNEP2/eIZM :2014/01/19(日) 20:03:34.53 ID:???0
Macintoshは昔からアプリケーションって言葉を使ってたけど
Windowsや他のOSは実行ファイルとかEXEファイルじゃないのか
959(-_-)さん:2014/01/19(日) 20:17:04.84 ID:???0
>>956
それも正しいかもしれないが
oss文化がなかったら今頃世界中がmicrosoft帝国に蹂躙されてるよ
960(-_-)さん:2014/01/19(日) 21:50:45.89 ID:???0
国内でのパソコン普及率はだいぶ前にガラケーの普及率に追い越された、そして今スマホが進撃を続けている
それに昔の0円商法も減りガラケーもスマホもパソコンと変わらないお高い買い物になった以上パソコンよりガラケーやスマホを買う人が多いだろう
>>946でDL数が急激に増えたポイントは2か所、1か所目はガラケー普及前後のインターネット普及期、2か所目は安価パソコンやネットブックが出てた頃
ベクターは古いOS向けのソフトも公開してる中々粋なサイトではあるものの利用者はどうしても減少していく

またアプリ公開の場としては
ベクターは日本語サイトなので日本国内しか相手に出来ないが
先ほど挙がった各種ストアは世界規模の市場だ
”稼ぐ”ということを視野に入れるならベクターはあまり期待できないんじゃないのか
961 ◆SNEP2/eIZM :2014/01/19(日) 22:06:42.12 ID:???0
まず値段付けられるほどのソフトを作れるかどうかだよなあ・・・
フリーウェアなら公開したことあるけど、たぶん10回もダウンロードされてないw
962(-_-)さん:2014/01/19(日) 22:08:40.93 ID:???0
タダより高いもんは無いという思考の人は有料アプリのほうを好んでDLすると思う
963(-_-)さん:2014/01/19(日) 22:09:12.78 ID:???0
無料には何か裏があると勘繰ったりね
964 ◆SNEP2/eIZM :2014/01/19(日) 22:25:03.16 ID:???0
他人が分かりやすく、使いやすく、そのOSの標準的な仕様と共通性のあるインターフェイス
を作るのって、けっこう難しいよね・・
自分にとっては便利なんだけどなあ
965(-_-)さん:2014/01/20(月) 00:35:19.97 ID:???0
何を作ってるんだろ
966(-_-)さん:2014/01/20(月) 00:51:06.73 ID:???0
>>937
よく分からんとこ
取り分の85%には消費税分も含まれるとある
年間1000万円以上の売り上げがあったら消費税を納めないといけない
価格に内税がOKかダメかは消費税変動期にルールがコロコロ変わる
ベクターでシェアウェアとして出すアプリの販売価格には消費税がかかってるのか否か
消費税込みの価格になるのなら年間1000万円未満の売り上げなら余計に取った消費税分の代金はどうするのか
967(-_-)さん:2014/01/20(月) 01:07:00.82 ID:???0
このスレもそろそろ尽きそうだな
968(-_-)さん:2014/01/20(月) 04:46:01.41 ID:???0
うおおおお
オープンアプリを開発しようとしてるこの時に!
我がケータイの液晶がとうとう壊れだした・・・auの新機種にガラケー無さそうだし・・・
つかそもそも新しくケータイ買う金も修理費用もないし・・・
終わった・・・オープンアプリ開発完全頓挫だ・・・
969(-_-)さん:2014/01/20(月) 04:46:35.67 ID:???0
もう6年前のモデルだし・・・修理は無いよね・・・ああ気に入ってたのに・・・
970(-_-)さん:2014/01/20(月) 05:33:55.94 ID:???0
調べたところギリギリで修理可能と思われる(今年の3月あたりが修理の期限くさい)・・・問題は金か・・・
971(-_-)さん:2014/01/20(月) 09:19:43.47 ID:???0
お薬買った方がいい
972(-_-)さん:2014/01/20(月) 19:22:14.24 ID:???0
寒い
指が動かん
973(-_-)さん:2014/01/20(月) 20:22:12.20 ID:???0
関係ないけどVプリカってやつは
クレカ決済のサービスとかショッピングに使えたりするのかな
974(-_-)さん:2014/01/20(月) 20:48:44.51 ID:???0
ググれ
975(-_-)さん:2014/01/20(月) 21:26:21.99 ID:???0
次スレ候補は↓でいいの?


プログラミングできる奴、一緒にアプリ作ろうぜ!!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1360671157/
976(-_-)さん:2014/01/20(月) 23:07:01.89 ID:???0
そこはLILINだからダメ
977(-_-)さん:2014/01/21(火) 01:01:37.22 ID:???0
リリン隔離スレ
978(-_-)さん:2014/01/21(火) 02:35:49.19 ID:???0
ブラウザのレンダリングエンジンとか作ってみたい
979(-_-)さん:2014/01/21(火) 04:07:40.06 ID:???0
ワロタ
パイザランクがAになった・・・いいのかこれ
980(-_-)さん:2014/01/21(火) 04:34:51.26 ID:???0
このスレの連中の話を見てると
俺みたいに学校出てからずっとヒキってるタイプの奴って俺以外にいなさそう
職歴もバイト歴もないよ俺
981(-_-)さん:2014/01/21(火) 04:41:15.01 ID:???0
暗号を解いて総額10万円あてよう!言語不問
暗号が解けた人の中から抽選で10名様になんとAmazonギフト券1万円をプレゼントします!
ttps://codeiq.jp/ace/ozy4dm/q668

だってさ
982(-_-)さん:2014/01/21(火) 04:44:14.00 ID:???0
sunny and windy

なあにこれ(ダミ声)
983982:2014/01/21(火) 04:48:28.15 ID:???0
ozy先生はすごいと思うけどお金かかってる問題でこれは馬鹿にし過ぎでは
984(-_-)さん:2014/01/21(火) 04:57:25.30 ID:???0
ローマ数字変換器を作ってみようPython
ローマ数字からアラビア(通常の)数字へ変換するプログラムを作ってみよう
ttps://codeiq.jp/ace/kawagashira_nobuyuki/q681

この問題おもしろそうなのに俺Python分からんから応募できん・・・
985(-_-)さん:2014/01/21(火) 05:00:07.25 ID:???0
次スレを立てるならスレタイどうするの?

プログラミング雑談 2014 Ver1.00 ?
プログラミング雑談 2014 Ver5.00 ?
ヒッキーのプログラミングするスレ 4 ?
ヒッキーのプログラミングするスレ 5 ?

それとも他に候補ある?
986 ◆SNEP2/eIZM :2014/01/21(火) 06:25:00.37 ID:???0
>>980
俺も学校出てから10年ちょいその状態(だった)よ
987(-_-)さん:2014/01/21(火) 08:47:55.83 ID:???0
http://www1.axfc.net/u/3150447.zip
腕試しうp
paizaとかに飽きたらどうぞ
988(-_-)さん:2014/01/21(火) 08:48:51.35 ID:???0
パス書き忘れた
hikky
989(-_-)さん:2014/01/21(火) 20:02:08.58 ID:???0
rotate_image.rar?
990(-_-)さん:2014/01/21(火) 20:07:55.61 ID:???0
何これ?何かの問題集のあなたの答え?
991(-_-)さん:2014/01/21(火) 20:12:00.06 ID:???0
次スレのスレタイどうするの
992(-_-)さん:2014/01/21(火) 21:25:25.77 ID:???0
スレ立て出来んかった

【スレタイ】プログラミング雑談 2014
【本文】
ひきこもりがプログラミングのお話をするスレです。
勉強した、これから勉強する、こんなのが作りたい、作ってる、挫折した、なんでもどうぞ。

前スレ
プログラミング雑談 2013 Ver4.00
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1366742736/

避難所(2ch鯖落ちや規制などの時)
ヒッキープログラミングスレ 2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/17286/1371668281/

2ちゃんねるヒッキー板プログラミングスレwiki
http://www54.atwiki.jp/projecthikky/

関連スレ
プログラミングできる奴、一緒にアプリ作ろうぜ!!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1360671157/

アンドロイドアプリ開発したいんですが
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1383184267/

【無職・だめ】プログラミングしようぜ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1352612796/
993(-_-)さん:2014/01/21(火) 21:48:40.96 ID:???0
無職はうせろ
994(-_-)さん:2014/01/21(火) 21:52:47.65 ID:???0
確かに板の違うスレまで載せる必要はない気がする
995(-_-)さん:2014/01/21(火) 23:33:33.56 ID:???0
大抵のヒキは無職でもあるんだから無職板のスレを見に行ったりしても問題ないだろう
向こうのスレがこっちにリンクを貼るんじゃなくて
こっちのスレが向こうのリンクを貼るんだから問題なくね
996(-_-)さん:2014/01/21(火) 23:34:38.75 ID:???0
ヒキは犯罪おこしてニュースにでもなれば職業は無職なんだし
997(-_-)さん:2014/01/22(水) 00:08:03.61 ID:???0
プログラミングできる奴、一緒にアプリ作ろうぜ!!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1360671157/

ヒッキープログラミングスレ 2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/17286/1371668281/
998(-_-)さん:2014/01/22(水) 04:24:53.39 ID:???0
俺もスレ立て無理だった
999(-_-)さん:2014/01/22(水) 04:45:54.12 ID:???0
俺も俺も
1000(-_-)さん:2014/01/22(水) 06:43:22.96 ID:???0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。