1 :
(-_-)さん:
2 :
(-_-)さん:2013/02/28(木) 20:17:39.83 ID:???T
余裕の2g
4 :
(-_-)さん:2013/02/28(木) 20:21:16.54 ID:???T
スクリプト子ちゃん乙
5 :
(-_-)さん:2013/02/28(木) 20:23:57.62 ID:???T
6 :
(-_-)さん:2013/02/28(木) 21:08:49.22 ID:YbghCeR1T
略してヒキプロ?
7 :
(-_-)さん:2013/02/28(木) 21:36:34.31 ID:???0
1乙
8 :
(-_-)さん:2013/02/28(木) 22:15:46.44 ID:???0
ゆうちゃん
9 :
(-_-)さん:2013/02/28(木) 22:35:49.30 ID:???T
10 :
(-_-)さん:2013/03/02(土) 00:52:40.17 ID:???0
ネトゲを複垢でプレイするために別PCにキー入力を素早く送れるツール作ったお
11 :
(-_-)さん:2013/03/02(土) 01:01:00.82 ID:???T
そいつは捗るな
12 :
(-_-)さん:2013/03/02(土) 01:28:53.20 ID:???0
rmtとかで金稼げるならやりたいけどな…
普通にゲームをやろうとは思わん
13 :
(-_-)さん:2013/03/02(土) 01:35:38.20 ID:???0
14 :
(-_-)さん:2013/03/02(土) 02:15:26.86 ID:???T
予想、家庭内LANでUDPかTCPで連結して
送信元PCでショートカットキーなどでスイッチングするとキー入力が送信され
受信側では受け取ったキー番号をkeybd_event()みたいなAPIでキー入力を発生させるとかかな
15 :
(-_-)さん:2013/03/02(土) 02:16:40.64 ID:???T
ディスプレイ2台そばに置けるのなら同時に見ながらできるだろうけど
ディスプレイがでかいならリアルタイムでスクリーンショットなりを送信させて1台のディスプレイでやるとかもできそう
16 :
(-_-)さん:2013/03/02(土) 02:32:20.27 ID:???T
あるいはやらせたい動作を決めておいて(一連のキーストロークなど)
送信元でやらせたい動作のボタンか作ってそれ押すと受信側でそのように動くとか
17 :
(-_-)さん:2013/03/02(土) 02:36:25.73 ID:???T
SetCursorPos()とかmouse_event()のAPI使えばマウスも制御できるし
18 :
(-_-)さん:2013/03/02(土) 02:40:07.23 ID:???T
一般のプログラミング言語を使わず
その手の遠隔操作ならPowerShellを使うのも手かな
19 :
(-_-)さん:2013/03/02(土) 03:01:46.67 ID:???0
>>14 ほとんど同じだお
キーじゃなくてツールのウインドウでアドレスをクリックしてスイッチするお
でもキーでスイッチするほうがいいかもしれないと思うお
作るのめんどくさいお
20 :
(-_-)さん:2013/03/02(土) 14:45:44.26 ID:???0
>>1 新スレ乙。ひきこもりは全員プログラマーになるべき
21 :
(-_-)さん:2013/03/03(日) 15:33:15.00 ID:???0
基礎情報の勉強2時間ぐらいだけした…
22 :
(-_-)さん:2013/03/05(火) 08:52:11.88 ID:???0
うちのADSLがよく切断されるから、どのぐらい切断されやすいかの統計データを表示したい
pingをインターネッツに10秒ごとに送って、1分、10分、1時間、1日前までに送ったデータの損失率をそれぞれ表示したい
フリーのツールがあればいいんだけどぉ
23 :
Roche:2013/03/05(火) 13:58:12.50 ID:LT00E2pC0 BE:34915722-PLT(45072)
つバッチファイル
24 :
(-_-)さん:2013/03/05(火) 18:51:43.65 ID:???T
pingってどこに送るわけ
pingを返してくれるサーバー少ないって聞くし
短い間隔で連続してpingを長時間送り続けるって
たしか攻撃行為じゃなかったっけ
25 :
(-_-)さん:2013/03/05(火) 19:47:24.43 ID:???0
そういう問題もあるかなあ
接続状態を確認できればいいんだけどなあ
切断されるとタスクバーのネットワークのアイコンが!マークになるけど、それを調べられればいいんだよ
26 :
(-_-)さん:2013/03/05(火) 21:09:31.92 ID:???T
そのイベントをフックできりゃいいってことか
27 :
(-_-)さん:2013/03/05(火) 21:11:04.48 ID:???T
28 :
(-_-)さん:2013/03/05(火) 21:12:47.68 ID:???T
29 :
(-_-)さん:2013/03/05(火) 21:13:38.39 ID:???0
せやな
イベントログ見たらDNS Client Eventsの警告ってのが出てたから、もしかしたらイベントログを検索すれば表示できるかもしれないわ
まあ、リアルタイムに表示するならフックしたいけどぉ
30 :
(-_-)さん:2013/03/05(火) 21:17:16.89 ID:???T
31 :
(-_-)さん:2013/03/05(火) 21:18:06.18 ID:???0
>>27 それは試したけど、なんかネットワークアダプタの接続みたいだけどなぁ
ブロードバンドルータのWAN側のほうで接続が切れたかどうかは関係ないっぽい
ルータの向こう側となんらかの通信をする必要があるんじゃないかと思う
32 :
(-_-)さん:2013/03/05(火) 21:29:11.05 ID:???T
Windows7だけど
「ネットワークと共有センター」というコントロルパネルだと
ルータの先のWAN側の接続が有効かどうか見られるし
何らかのチェックする機構は存在してるんだろうな
しかもルータはMicrosoft製ってわけじゃないから(ルータの内部Unixだろうし)
なんらかの確認するための通信の取り決めがあるはず
33 :
(-_-)さん:2013/03/05(火) 21:31:43.99 ID:???T
ネットワークと共有センターでフルマップの表示って項目あるから
もしかするといくつかハブとかルータかませてても確認できる手段があるってことかな
34 :
(-_-)さん:2013/03/05(火) 21:33:17.75 ID:???T
35 :
(-_-)さん:2013/03/05(火) 21:34:23.22 ID:???T
36 :
(-_-)さん:2013/03/05(火) 21:36:35.59 ID:???T
37 :
(-_-)さん:2013/03/05(火) 21:47:37.31 ID:???T
38 :
(-_-)さん:2013/03/05(火) 21:53:17.22 ID:???0
39 :
(-_-)さん:2013/03/05(火) 23:56:38.88 ID:???0
40 :
(-_-)さん:2013/03/06(水) 00:16:07.29 ID:???0
あとは誰かデータベースでGUIで色々設定できてタスクトレイに入れられるようにして速くしてくれ
41 :
(-_-)さん:2013/03/06(水) 00:17:05.27 ID:???T
C++かすげえな
42 :
(-_-)さん:2013/03/06(水) 01:46:19.38 ID:???0
43 :
Roche:2013/03/06(水) 13:07:03.87 ID:RVzI+shP0 BE:549915179-PLT(45072)
演算子のオーバーロードがくっそわかんね。
44 :
(-_-)さん:2013/03/06(水) 13:44:45.28 ID:???0
流石にそれは頭悪過ぎだろ・・・
45 :
(-_-)さん:2013/03/06(水) 14:21:29.77 ID:???0
オーバーロードって同じ名前のメソッドで引数の数が違うものだっけ?
46 :
(-_-)さん:2013/03/06(水) 14:26:01.59 ID:???0
演算子のオーバーロードっておそらくマクロのようなもんでしょ?記述量減らすためのテクだと思ってる
47 :
(-_-)さん:2013/03/06(水) 14:42:56.32 ID:???0
皆レベル高いね。感心するわ。
48 :
(-_-)さん:2013/03/06(水) 14:49:54.10 ID:???0
プログラムを設計・組むことと
部分的なプログラミングの知識を知ってる
の2つじゃ次元が違う、ここの大半は後者だろ
49 :
(-_-)さん:2013/03/06(水) 14:59:01.23 ID:???0
なるほどね。オレも後者だな、確かに。
50 :
(-_-)さん:2013/03/06(水) 15:10:31.46 ID:???T
51 :
(-_-)さん:2013/03/06(水) 15:36:23.37 ID:???0
>>39 C++は入門書一読しただけだからよう分からんとこ多いけど
気になったのはアプリ終了するときはどうすんの?Ctrl+Cで強制終了するの?
それとMSDN読んでもよく分からんのだけど終了するときFreeLibraryしなくも大丈夫なん?
52 :
(-_-)さん:2013/03/06(水) 16:24:54.72 ID:???0
NTカーネル以降、プロセスが終了すれば確実にリソースが解放されるから、終了時に破棄を行わないのも有り。
コンソール物なんかは、閉じるといきなりプロセスが死んでた気がする。
53 :
(-_-)さん:2013/03/06(水) 16:28:10.73 ID:???0
そうなのか
便利な世の中になったんだな
54 :
(-_-)さん:2013/03/06(水) 17:20:12.75 ID:???0
日本語サイトだけで調べるの限界あるのにゃ
FreeLibrary実行する必要があるという記載は見当たらないし
プロセスの終了時にDLLへの参照カウンタが減るという記載も見当たらない
個人ブログや質問サイトのコメとかだと
FreeLibrary必須派と不要派がいるしどっちが正しいのかわからん
そのコメでメモリリークはしないというMSのページリンクがあったけどDLLに関する記載ないし
俺のDLLのメモリロードに関する知識が圧倒的不足のせいかもしらんが
そのプロセスが占有してるメモリ空間は異常終了でもシステムが自動で解放してくれるとはあるけど
DLLって複数のアプリでメモリを共有するもんで参照カウンタが0になったときに解放されるという認識なんだけど
ようわからん
55 :
(-_-)さん:2013/03/06(水) 17:31:17.23 ID:???0
56 :
(-_-)さん:2013/03/06(水) 17:33:55.51 ID:???0
英語サイトを調べるには検索に必要なキーワードの英語が分からんとあかんし
出てきた英語の文章を機械翻訳で理解できるかというとそうでもないし
57 :
(-_-)さん:2013/03/06(水) 17:40:13.71 ID:???T
まぁこれといってすぐに動的にDLLを使わなきゃならん状況ってわけでもないし別にどうでもいいんだけどね
気になるんなら一応で終了時にFreeLibraryしときゃいいんだろうし
なんかくだらんレスを連投してしまってスマソ
58 :
(-_-)さん:2013/03/06(水) 18:05:55.08 ID:???0
プロセス終了時に生成されたハンドルが全部システムによって解放される
LoadLibraryもハンドルを取得する→ハンドルが解放される=FreeLibrary呼ぶのと同じ
OK?
59 :
(-_-)さん:2013/03/06(水) 18:55:12.63 ID:???0
Windowsて難しいとか、Androidやったら吐血するぞw
60 :
(-_-)さん:2013/03/06(水) 19:36:24.93 ID:???0
>>51 Ctrl+Cだお
SetConsoleCtrlHandlerで割り込みハンドラ作ってもよかったけどめんどくさかったお
FreeLibraryもめんどくさかったお
でも元気に動いてるお
61 :
(-_-)さん:2013/03/06(水) 22:56:28.47 ID:???0
ファイルサイズの大きい他のアプリに使われてない適当なDLLを用意して
CUIアプリで
標準入力から1ならLoadLibraryでロード、2ならFreeLibraryで解放、0ならアプリ終了
みたいなの作って
タスクマネージャでメモリサイズをチェックしながら確認すればいい
初Loadでメモリ増えるか、Freeでメモリ減るか、Free使わず終了でも減るか
62 :
(-_-)さん:2013/03/06(水) 23:09:59.87 ID:???0
C++とか金にならないのによくやるな
iPhone、Androidなら広告モデルでも儲かるけど
Windowsでは絶対儲からない
63 :
(-_-)さん:2013/03/06(水) 23:13:11.98 ID:???0
更に儲からないlispをやってる俺はどうなるんだ
まあ金が目的じゃないからな
64 :
(-_-)さん:2013/03/06(水) 23:34:25.49 ID:???T
広告モデルって何?
65 :
(-_-)さん:2013/03/07(木) 00:25:56.71 ID:???T
自己実現のためにプログラミングやる連中は言語に拘る必要は無いべ
金儲けしたいやつは何のプログラミングやるかを考える必要はあるが
66 :
(-_-)さん:2013/03/07(木) 00:59:05.29 ID:???0
ヒッキーで余裕なんてないので金儲けできるphpですわ
67 :
(-_-)さん:2013/03/07(木) 19:16:16.52 ID:???0
68 :
(-_-)さん:2013/03/07(木) 19:55:22.78 ID:???T
プログラミングする目的は人それぞれでいいと思うが
プログラミングの話題以外のレスを続けないようにすればいいとおもう
金儲けできるアプリを考えるならそっちのスレのほうがいいし
アプリを作っていく上でプログラミングで分からないことがあればここで訊けばいいと思うし
69 :
(-_-)さん:2013/03/08(金) 02:47:02.31 ID:???0
70 :
(-_-)さん:2013/03/08(金) 05:02:27.93 ID:???T
71 :
(-_-)さん:2013/03/09(土) 02:30:22.75 ID:???0
C++とiPhone、Androidを同列にしてる時点でお察し
72 :
(-_-)さん:2013/03/12(火) 16:22:29.95 ID:???0
プログラミングする前に脱ヒキするスレにしよう
73 :
Roche:2013/03/13(水) 19:30:53.90 ID:2Mffimnb0 BE:122203272-PLT(45072)
それがいいな。
74 :
(-_-)さん:2013/03/14(木) 15:02:53.87 ID:???0
脱ヒキのためのプログラムを組んでくれ
75 :
(-_-)さん:2013/03/14(木) 15:19:34.29 ID:???0
部屋で全裸になる
↓
そのまま奇声をあげながら町内一周してくる
↓
無事帰ってくればもう怖いものは無い
76 :
(-_-)さん:2013/03/14(木) 23:43:45.47 ID:???0
wwwww
77 :
(-_-)さん:2013/03/15(金) 00:02:36.03 ID:???0
全裸になったときの解放感がパネェから何でも出来る気になる
78 :
(-_-)さん:2013/03/15(金) 00:40:58.75 ID:???0
#include <stdio.h>
int main(int argn, char **args)
{
printf("Hello World!\n");
return 0;
}
警告! argn, argsが一度も使われてません!
79 :
(-_-)さん:2013/03/15(金) 01:07:51.40 ID:???0
デバッグ後
#include <stdio.h>
80 :
(-_-)さん:2013/03/15(金) 01:37:40.28 ID:???0
#include <cstdio>
int main()
{
std::cout << "Hello World!" << std::endl;
return 0;
}
81 :
(-_-)さん:2013/03/15(金) 01:42:41.07 ID:???0
public class Hoge
{
public static void main(String[] args)
{
System.out.println("Hello World!");
return;
}
}
82 :
(-_-)さん:2013/03/15(金) 01:54:17.07 ID:???0
1010 PRINT "Hello World!"
1020 END
83 :
(-_-)さん:2013/03/15(金) 01:57:38.12 ID:???0
RUN
Hello World!
OK
84 :
(-_-)さん:2013/03/15(金) 08:09:45.91 ID:???0
1週間ぐらいかけてEQエミュの複垢操作ツール作ったわ
メモリ調べて疲れた
85 :
(-_-)さん:2013/03/15(金) 15:48:41.93 ID:???0
すげえな
乙
86 :
(-_-)さん:2013/03/15(金) 17:49:23.36 ID:???0
デバッグ後
1010 PRINT "Hello World!"
1030 END
87 :
(-_-)さん:2013/03/17(日) 20:41:24.59 ID:???0
脱ヒキした奴に最初に呼びかける言葉、それが「Hello World」
88 :
(-_-)さん:2013/03/17(日) 20:42:17.86 ID:???0
@ECHO Hello World!
89 :
(-_-)さん:2013/03/17(日) 20:44:24.96 ID:???0
<html><head></head><body><h1><?php echo "Hello World!"; ?></h1></body></html>
90 :
(-_-)さん:2013/03/17(日) 20:45:51.41 ID:???0
<script lang="javascript" type="text/javascript"><!--
alert("Hello World!");
//--></script>
91 :
(-_-)さん:2013/03/17(日) 23:07:15.39 ID:???0
デバッグ後
1020 PRINT "Hello World!"
1030 END
92 :
(-_-)さん:2013/03/18(月) 06:00:30.25 ID:???0
ネトゲーにハマっててプログラミングできなお・・
93 :
(-_-)さん:2013/03/18(月) 06:09:51.47 ID:???0
なんていうネトゲ?
94 :
(-_-)さん:2013/03/18(月) 14:29:05.71 ID:???0
天鳳
95 :
(-_-)さん:2013/03/18(月) 16:00:12.15 ID:???0
96 :
(-_-)さん:2013/03/19(火) 04:11:57.03 ID:???0
自分のケータイ用にFlash Liteでゲーム作ったけど
どうもケータイのメモリ不足のようでまともに動かなかったわ
難しいのな
97 :
(-_-)さん:2013/03/19(火) 04:16:31.37 ID:???0
つかったのはsfwmillとmtascな
98 :
(-_-)さん:2013/03/19(火) 04:17:13.77 ID:???0
Flex SDKだとFlash Lite作れないってんで仕方なく
99 :
(-_-)さん:2013/03/19(火) 05:07:35.72 ID:???0
そんなことより天鳳やろうぜ
Haxeこれは覚えたいな
Haxe覚えるだけで色々な言語に変換できるてマジすげえんだけど
LLVMもすごい
NekoVMもすごい
$print("hello neko world !\n");
nekoc hello.neko
設計むず
Haxeすげえな
やったことある人いたらjavaと比べてどんぐらい難しい?
ActionScriptライクだから
そんなに難しくないんじゃね
ひとまずHaxeの環境入れたわ
HaxeでFlashゲーム作ってやるお
Adobe Flex SDKとどっちがいいんだろうか
115 :
(-_-)さん:2013/03/23(土) 16:58:09.72 ID:RUKwAAym0
おらんの?
みんなHaxeに没頭してる
いやーHaxeすげーわ
今週はずっとやってる
WSHに挑戦してみたんだがブラウザのJavascriptとは違うのな
Haxeやれよ
haxeのハローワールドでけた
mtascで書いてたコードを多少修正することで使えるな
ケータイ用のFlash Liteコンテンツをこっちで作ってみるは
これからはHaxeだな
adobeからFlash Lite2.0の資料DLしようとしたら日本語の文書が消えてたから英語のDLしたは・・・
サンプルって全部flaかよ・・・見れねえじゃん
なんだと・・・FSCommand2はHaxeは非サポートなのか・・・?
Hexaなら何でもできる
まぁfscommand2が必要な場面なんてそんなないからhaXeでもいいんだけどね
必要になったらmtasc使うし
Sandboxieつかってる?
basic使ったけど、これで何が出きるの?
さっぱりわからん。人工知能とか作れるの?
作業効率アップとか出きるの?
Haxeのほうがいいよ
てめえらプログラミングを職業にしたいならカーニハン&リッチー第二版の演習問題くらいは
全問解けよな
basic言語って色々種類あるけど
どのbasic言語よ
Visual Basic .NET?VBA?VBS?
それとも弩マイナーなBASIC言語?
basicって簡単なプログラム作ったり、大学入試センター試験の数学の問題にもあるように、簡単な数学の公式を試したりするのに使う、プログラミング初心者にも優しい言語という認識
Visual Basic .NETならGUIアプリとかも作れるだろけど
NBASIC、N88BASIC、QBASIC、QuickBasic、MSX-BASIC、サターンBASIC、ファミリーBASIC、
F-BASIC、ActiveBASIC、N88互換BASIC、UBASIC、MBASIC、TinyBASIC、十進BASIC、CA-Realizer
これくらいしかBASIC言語の種類は知らん、使ったことあるのはQBASICとN88BASIC、ベーマガとかの雑誌で他のBASIC見ながら移植はしたことあるけど
wikipedia見ると他にも色々BASIC言語あるのね
BasicよりJavaのほうが色々作れていいんじゃないの
今からならHaxeだね
言語は作りたいもんに合わせて流行りの言語の中から選んどけば良い
十進BASICをダウンロードしたよ
とりあえずこれで色々なプログラム作ってみるよ
Haxeにしとけよ
142 :
(-_-)さん:2013/04/10(水) 21:33:26.56 ID:DlNVrkM/0
365 名前:(-_-)さん[sage] 投稿日:2013/04/10(水) 19:04:09.05 ID:???P
>>359 ナマポッポはいいなあ
OCNのセキュリティーホールを発見してしまって、
NTTが解決するまで、他のことができなくて
いま足止めを食らっているひきこもり
370 名前:(-_-)さん[sage] 投稿日:2013/04/10(水) 19:27:40.89 ID:???P
むごいことをしたわ
OCNの問題は、NTTのUNIXシステムの保守チームが
データベースのデータを書き換えないと解決しないわ
(明日、NTTのUNIXマシン室に保守チームが駆けつける予感。)
保守チームにかわいそうなことをしたひきこもり
ナマポッポみたいに、また非業を積んでしまったひきこもり
【ヒキトピア】30代以上の詰んじゃったヒキ集会所 24【シーオブファティリティ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1365266514/
やっと解除きた
ふ〜ん
まったくの素人が一からプログラミング学ぶならどうしたら一番効率がいい?
学ばなくていい
何かを一から学ぶとか相当なやる気というか目的がないと難しいよね
結局は毎日続けるかどうかだよね
本読んだだけじゃだめ、勤めないとプログラムは学べないとHPにかいてあったが
金をもらうにはってことじゃね
会社に勤めないと学べないものがあると書いてあった。独学無理だと
汎用PCや大規模システム作ったりする場合のはなしかもね
課題
適当なテキストボックスを作って2chにレスを投稿しなさい
ここに来るような人間ならせいぜいドカタにしかなれないから、勤めても学べない
ドカタもPGも年収かわらないけどね
プログラムの勉強したいんだろ
折角2chにレスを投下する課題与えたんだから解けよ
何の言語使ってもいいんやで
ライブラリ使ってもいいんやで
むずかしすぎるもn
(´・ω・`)・・・
プログラミング言語作ろとしたら字句解析出来た所で飽きちゃった
160 :
Lilin:2013/04/20(土) 00:42:42.16 ID:rqMOFdLy0 BE:305508757-PLT(45072)
恐ろしくレベル高いな。
自分の身の丈に合ったものを作ろう。
自分の能力もわきまえないでムズいのを作るから挫折する。
しかし自分の身の丈より少し長くないとやる気しないんだな
飽きる時点でそれほど作りたくなかっただけ
プログラミングの師匠が降臨してくれれば色々捗りそうだけどな
なんでもききたまえ
プログラミング初心者サイト数行見ただけで挫折した
プログラミングおぼえてもアプリつくるぐらいしかできなくない?
ハッキングなどなんかすごいことができるのかとおもってた
プログラミングを目的としてやってる
コード書いてるだけで楽しい
2chみたいなサイトをつくったりもできるの?プログラムで
>>167 プログラミングの勉強をすれば脆弱性の知識も付くので、所謂ハッキングも少しは出来るようになるが
ハッキングは何の勉強したら関係があるんですか
>>171 セキュリティ上の問題が起こりうる可能性が有って、その対策のための知識が必要になるという点では、大抵のプログラムで関係有るよ
ネットワークの知識つけないとハッキングツールは作れないし
OSの仕様知らないとリモートで動かすことも出来ない
ソーシャルハッキングみたいのもあるけどね
ネットワークスペシャリストなどの本を読む必要もあるんですか
OSは何の本をよめば
クラックするなら対象は自分だけにしとけ
他人に迷惑かけずに引きこもってろよ
クラッキング対策などいろいろ使える知識だろうに
Haxeならクラッキングも簡単
/* 脱ヒキのためのプログラム */
#include <stdio.h>
void main()
{
while (1) perror("脱ヒキするぞ!");
}
haxeでクラッキングは無理だろw
クラッキングならC言語だな
どんな仕組みでクラッキングがなされるのかわからない。
アプリ作ってそれを使わせて、見えないクラスをうごかして見たいな感じ?
そんな感じ
セキュリティソフトがどんな悪質なソフトウェアに対処してるかでどんな悪質なソフトウェアが存在するか分かる
テキストフィールドとかテキストボックスとか呼ばれる
文字入力や編集する機能ってどうやって実装してんだろ
テキストブラウザとかテキストエディタとか作りたい
テキストブラウザだとw3mが結構好きだった
誰かと一緒にプログラミングの勉強がしたい
勉強という肩肘張った感じじゃなくて
ニコ生とか、スカイプとか、そういう感じでゆる〜く空気(環境音)を共有しながら
カフェにいるような雰囲気で、各自の作業をしたい
一緒にやりたい人いる?
190 :
Lilin:2013/04/26(金) 10:59:06.83 ID:OsHLxn4M0 BE:314237849-PLT(45072)
お、これかな。
やるかい?
無言でも許されるなら僕も参加したい
192 :
Lilin:2013/04/26(金) 12:08:54.73 ID:OsHLxn4M0 BE:261864656-PLT(45072)
いいよ!
193 :
(-_-)さん:2013/04/26(金) 13:15:08.97 ID:X2mfWTZpO
セックス大好きな
山岸みのりです
セックスし過ぎて普段からマン汁臭がしてます(笑)
明日の朝7時30分ごろ、南海電車の泉佐野駅から天下茶屋まで乗ってるので 痴漢プレイ興味のある人は犯してね♪
マンコはきれいだよ(笑)
ぼくひとりごとおおいけどいいの
>>190 一人だとどうも怠けてしまうので、カフェや図書館のように
ごくゆる〜く環境音を共有できるような、そういう仕組があったらおもしろいかなと思った
たぶん、孤独で適度に人間味のある環境音を欲しているのだと思う
ニコ生で作業配信をBGM代わりにするのもアリかもしれないけれど
>>191 基本は無言でキーボードカチャカチャ、本読んだり、
そしてたまに質問等あったらつぶやいてみたり
理想は、いつでも気軽に tune in できて、気軽に退出(off)にもできて、
たまにちょっと質問や会話や雑談もできて
そんな感じかなぁ
スカイプのグループ通話でこんなことできるのかな?
196 :
Lilin:2013/04/26(金) 21:40:56.55 ID:OsHLxn4M0 BE:261864656-PLT(45072)
できるだろ。とりあえずSkypeくれ。ID : jyojyorin
いや、スカイプはもう送ってあるんだw
ずっと話してないけど
二人じゃちょっと気まずいかもだから、もうちょっと参加者ほしいな
198 :
Lilin:2013/04/26(金) 21:50:07.66 ID:OsHLxn4M0 BE:418983168-PLT(45072)
マジか。
199 :
Lilin:2013/04/26(金) 21:53:35.98 ID:OsHLxn4M0 BE:427711777-PLT(45072)
Team Speakはどうなんだろ。サーバー形式だから、in / outとか気軽に出来そうだが。
200 :
Lilin:2013/04/26(金) 22:00:29.38 ID:OsHLxn4M0 BE:122203272-PLT(45072)
オープン・カンバセーション作ったが
skype:?chat&blob=rIXGTS5EDcjCx_3F35lQGsp2sUl3roiUGbk9Z8g9M40ZrXoApQIp3hVFGaU
仕事早いね
ありがとう
もう少ししたら入ってみる
こっちの環境じゃそのオープン・カンバセーションに入れないみたい
203 :
Lilin:2013/04/26(金) 22:20:35.05 ID:OsHLxn4M0 BE:314236894-PLT(45072)
ありがとう
その通りやってみてクリックしたけれど何も起こらない…
205 :
Lilin:2013/04/26(金) 22:26:13.86 ID:OsHLxn4M0 BE:244407247-PLT(45072)
すまん、こっち
206 :
Lilin:2013/04/26(金) 22:28:44.97 ID:OsHLxn4M0 BE:104745762-PLT(45072)
オープンになってなかったっぽい
skype:?chat&blob=-vTXuQA93gp4JWwdWtZfrRZXkZzIBqkmCuErnW74dGRF83WADP9KzAj03AGSgnByL_eo
IEのアドレスバーに
>>206を入れて会議チャットに入れました
他に来たい人がいればぜひ
このPCマイクがついてないからスカイプとやらは無理だわ
つかスカイプのアプリの要求スペック満たしてないし
俺も無理っぽい
スカイプまだ続けてんの?
212 :
(-_-)さん:2013/05/09(木) 04:25:59.96 ID:RZE5S6GNO
参照がさっぱり分からない。
213 :
Lilin:2013/05/09(木) 13:57:27.43 ID:3NhbSwIi0 BE:261864656-PLT(45072)
>>211 やろー
Skypeもおkだぞ( ̄・ω・ ̄)
lisp処理系の動的スコープの実装で困ってるんだけど分かる人いるかな
lispの実装たくさんありすぎワロタ
ム板にスレのあるClojureってやつがいいのかなあ
MIT/GNU Schemeってのがいいのかなあ
それともGNU Common Lispかなあ
選べないわ
おれがやってんのはLispの勉強じゃなくて処理系の実装だからね
221 :
(-_-)さん:2013/05/10(金) 04:28:23.26 ID:STW/HAB2O
規制されたので
>>177の避難所スレに書き込みます
222 :
Lilin:2013/05/10(金) 04:48:35.83 ID:cZLJn/Ud0 BE:104745762-PLT(45072)
>>220 変なのはほっとけ。意味もわからずググったらいいと思ってるようなやつは。
動的スコープの実装はまったくわからないな
実行時にスタックに変数を積んでいって、参照されたときに探せばいいんじゃないの
でも線形探索すると遅くなりそうだな
HaxeならLISP処理系の実装も簡単
>>223 関数の引数に渡されたのをプッシュして終わるときに引数の数だけポップする動作だと
setqでプッシュしたのがポップされておかしな動作になる
これをどう対処したらいいかわからないんだ
>>225 うろ覚えだけど、setqで変数を新しく作るのは大域変数のときだけじゃないの?
だとしたら、関数の引数のような局所変数とごちゃ混ぜにしてはいけないんじゃないの?
まずHaxeでLISP処理系を作れ
次にそのLISPでHello worldを作れ
Haxe信者怖い
>>227 おまえHaxeHaxeうるさいけど本当にできるの?
できるならそれでLisp処理系作ってみろよ
>>227 さっさと作ってみろよ
どうせ何も作れないカスなんだろ?
効いてる効いてるw
Haxe信者は何も出来ないゴミでしたwww
このスレってゴミしかいないね
お前らって本当に口だけだね
実際になんか作ってUPしてみてよ
スカイプでチャットの話はどうなってる?
FreeBasicっていうの見つけたんだけどこれ結構よさそう
いままでCとかPyhtonとかJavaとかLispとかで色々書いてきたけど
一周回ってこういうのもいいかな
Haxeもいいよ
239 :
Lilin:2013/05/13(月) 06:26:26.03 ID:lprY+iXd0 BE:157118663-PLT(45072)
>>236 あるよー。
ただ、一緒に勉強って目的を先鋭化させると、不一致があった時点で流れてしまうので、
フツーに最初はお話だけでもいいんじゃないかな。
はぇぇ…
はわわっ
242 :
Lilin:2013/05/17(金) 15:13:00.03 ID:ZM9zFN+b0 BE:314237849-PLT(45072)
Sype勉強仲間どんと来い(・∀・)
ID: jyojyorin
あえて目的とか分野とか絞りません。
気軽に雑談でもしに来る感じでどうぞ。
そのうち参加してみたいけど
一体何作ってるの?
上見てるとレベル高そうだしCとかできんし尻込みしちゃう
ゲームの延長線上でプログラミングをやってるけどそれを勉強と言うのに違和感を覚える
みんなはそんなに苦しんでやってるの?
勉強は苦しいですか?
パズル好きならそうでもない
247 :
Lilin:2013/05/18(土) 13:02:52.45 ID:Mf7K7kiB0 BE:139661928-PLT(45072)
>>243 なんか作るというより、ロビーとかラウンジみたいな感じで。
私なんかまだ始めたばっかだぞ( ̄・ω・ ̄)
>>247 へえ
じゃあダベってみたくなったら参加してみようかな
サンクス
skypeって人いるの?
Haxe
Haxeってトランスレータっていうショボイ系のジャンルの言語だと聞いたけど
コンパイラ>>>インタプリタ>>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>トランスレータ
>同時に実行
同時に実行ってインタプリタのほうじゃないの・・・
適材適所だろ
Haxeはどんな言語にも変換出来るからHaxeだけ覚えれば済むと思ってる馬鹿と
言語プロセッサに優劣を付けようとする馬鹿
>>254 インタプリタとコンパイラの説明が入れ替わってる気がするよね
wikipediaが間違えてるな
直したった
あと順番に違和感を覚える
コンパイラとインタプリタが逆な気がする
あいうえお順だから仕方ない
Haxeなら馬鹿でも安心
ブラウザのJavaScriptで動く漫画ビューワを考えてる
JavaScriptで動くから重いだろうが同人誌位なら問題ないだろう
圧縮ファイルのライブラリ化と検索機能もつけたいな
ブラウザのJSで圧縮ファイルを扱うのか、重そう
Haxeで作れ
今までプログラムの勉強した事がなくパソコンの事もイマイチで
最近c言語勉強しはじめて言葉一つ馴染むのにも苦労するな
覚えてもすぐ忘れちゃうわ
266 :
(-_-)さん:2013/05/31(金) 19:18:22.72 ID:w4e6McNiT
何作る予定なのさー
お金が少し入ってくるかもしれないプログラムさ
働け
Haxeやれ
プログラミングなんてつまんねーからおもすれーに変わってきた
ただ勉強してるだけでなく作れるようになると作った利益が発生するからね
プログラムってPCがどんどん発達していくとなくなっちゃったりしないのかな
スマホアプリはスマホがなくなると消えるよね
ほかはどうなんだろう。
ノートPCもきえてクラウドになってしまうのか
クラウド上でPCアプリをエミュレーションすればおk
64bit処理系の開発者なら需要がありそうかな?
64bitパソコンて普及してまだ日が浅いっしょ?
少なくとも
>>274 みたいなアホの子はどこにも需要が無い
64bitマシンに関してはもう50年以上の歴史があり
一般PCについても10年は経つ
281 :
(-_-)さん:2013/06/01(土) 18:21:38.46 ID:uAm9dndm0
がびーん
Haxeなら64bitも楽々
たいていのことは42億通りあれば表せるんだもん
284 :
(-_-)さん:2013/06/02(日) 01:57:16.10 ID:U2FBzwW30
haXeは64bit非対応だろバカ
あいつスクリプトだから
Haxeならスクリプトにも完全対応
なんでhaxeのステマしてんだろ?金になるのそれ?
構ってほしいだけだと思う
あぼーんしとけばいいよ
ステマをあぼーんするならHaxe
マルチすな!
292 :
(-_-)さん:2013/06/03(月) 21:13:58.40 ID:DSRDLVfmO
いろんな用途に使える砂。マルチ砂。
294 :
(-_-)さん:2013/06/04(火) 03:33:30.81 ID:uQUT27B40
ふーん
初心者なんだけど一向に勉強が進まないのはなんでもかんでも理解しようとしていたからだと気づいた
所詮道具なんだから理解できないのはコピペでいいよね
やりたいことが実現できるなら何をやってもいいんじゃね
理解しないと先へ進めないって学校の勉強とかでも苦労してそう
完全に理解してからじゃないと!
みたいだと進まないよな
でも全体像みたいなのは理解しないと身につかない
円(の形)を例にすると
「まぁだいたい正十二角形とか正六角形でいいんじゃね、さすがに四角とか三角ではないだろう」
くらいの理解で先に進むのがいい気がする
なかなか先に進めない人は綺麗な円の全てを把握できない自分にイライラするのだろう
良いか悪いかわ別として
そうそう、完全に理解しないとっていうので大分時間を浪費した
結局コンピュータの原理を知りたかったのだと分かって、パタヘネ読んでやっと満足した
301 :
(-_-)さん:2013/06/07(金) 15:20:29.81 ID:ZjN3Cgo40
高級言語ほど抽象化されてるわけだしね
抽象化された概念を操作できれば十分
完全に理解するには数学・物理から
理解のために半導体のCMOSとか電子のホール効果とかそんなとこまでやりだすのかね
俺今やっとエニアック理解したとこ
305 :
(-_-)さん:2013/06/13(木) 17:01:58.95 ID:FtE+fQ4y0
こんにちは
引きこもりで暇だからプログラミングの勉強したいんだけど最初はどうすればいいんだろう
とりあえず今はPCの知識自体あんまない感じ
作りたい物を作れ。
トップダウン式に学習していけ。
そんでもってググレカス。(重要)
1つの言語か3つぐらい覚えると
HPつくってとか
アプリやソフト作ってといわれたら
ぱっと設計図思い描いて本で調べてつくれるようになるもの?
設計図は暇つぶしで作るもんだし、調べるのはググればおk
文法ばかり覚えて肝心のソフトが作れない俺みたいのもいる
自分がとても作りたいソフトやアプリがあって
作り方を説明してる本やサイトで見ながらほぼ掲載のと同じコード書いてコンパイルして
それを何度も繰り返すとアプリの仕組みみたいなのが見えてきて
自分でも設計してゼロから作れるようになる
コピペを繰り返してれば作れるようになるよ
趣味でやるやつは作りたいもんがモチベーションになるし自分でグイグイやってくだろうけど
モチベーション低い、あるいはない奴にはプログラミングは難しい
IT企業とかに就職して”仕事としてプログラミングをやらなければならない”
つまり強制・強要されてクビにならないよう必死こいてやったやつとかはプログラミング覚えられる
そいつらのモチベーションはクビにならないように職を失わないように頑張るがモチベーションだろうよ
そういう奴はすぐメンタルやられるだろうよ
入試問題とか何度も解いてれば解き方が分かってくるようになるのと同じだよ
反復練習みたいなのが大事
スポーツ選手だって何度も同じ動きの練習することで自然に良いフォームが出やすくなるわけだし
職業プログラマがいるスレとかいくと
プログラミング出来ない、あるいは酷いのにプログラマとして続けてるのが数割ほどいるようだね
プログラムなんてそんな高尚なもんじゃないよ
設計ができてればその要求通りプログラミングすればいいだけだから
全然難しくないし
それ全てやらされるときつくなってくるけど
プログラマはプログラミング出来なくても問題ない
いやそれはさすがに問題ある
できるできる言っとけば大丈夫
>>316 プログラミングが高尚かどうかというより
設計が悪かったり、設計に問題がなくても設計を理解しなかったり、論理的思考できなかったり
およそ向いてない人間が業界に多すぎるのが問題な気がする
大卒新卒時に文系でもOKみたいなIT企業の募集が多かったし
文系に進んだ奴の半数くらいかそれ以上は数学や論理思考が出来なさそうなの多いし
そういう地雷をよく値踏みせず雇ったIT企業が多いのだろうか
人間であれば誰でもいい
論理的思考のできない文系のほうがドカタに向いてる
323 :
(-_-)さん:2013/06/14(金) 16:29:17.07 ID:wS/rjWqxP
真性のプログラマは人間的にクズが多い印象
合理性を突き詰めるとそうなるのかしら
>>323 参考書って売り物だから基本的にとっつきにくくできてるし
やりたいこと決まってんなら関連情報ググッてった方がまだ近道だと思うよ
まあ、やって損するもんじゃないし、
とりあえずやってみればいい。
関連商品の、〜はなぜ○○なのかシリーズとかも、
アセンブリの基礎とか、OSの基礎とか、ネットワークの基礎とか広く浅く書いてあるから、
プログラミング言語の学習と並行でチマチマやっていけばいい。
最初に何やるか迷う暇があったら、手をつけちゃったほうが良い。
分かんなかったらもっと簡単そうなものからやっていけば良いのだから。
327 :
(-_-)さん:2013/06/15(土) 10:04:51.26 ID:0Pkc8tN70
ありがとう、とりあえず買ってみる
PT3でEDCBとtvtestでTS録画してるんだけどDTV板行くとみんな何言ってるかわからん状態で
コンパイルとかさっぱりだけどそのうち自分でなんかTS録画に関するツールを作ってみたい
python勉強してる人いますか?
print str(for x in range(330)) + "get"
forの前にx入れないと動かないぞ
怠惰はプログラマーの美徳っていうけどコードさえ書きたくない
プログラミングをしないのが最高のプログラマー
新人研修で使えそうだな
俺の場合、まず顎が痛くて口をあんまり開けられないんだよね
プログラマーは顎を鍛えないとな
338 :
(-_-)さん:2013/06/24(月) 01:51:51.09 ID:jqO0zAvc0
だるー
339 :
(-_-)さん:2013/06/26(水) 15:41:48.11 ID:Gy1CzI7e0
おまえら最近何作ってるの?
糞尿処理プログラム
ほほう、それはどんなプログラムなのかね?アルゴリズムを教えてくれないか
342 :
Lilin:2013/06/26(水) 16:29:07.20 ID:+kcFnK2s0 BE:314237366-PLT(45072)
>>341 ヒキゲノム
●ヽ(-_-)ノ●
●ヽ(-_- )ノ●
●(_- ノ●
(- ノ● )
(● )●
●ヽ( )ノ●
●( )ノ●
( ノ●
( ノ● )
●, -_)
●ヽ( -_-)ノ●
●ヽ(-_-)ノ●
●ヽ(-_- )ノ●
●(_- ノ●
(- ノ● )
(● )●
Lilinは最近なにつくってはるの?
344 :
Lilin:2013/06/26(水) 17:42:07.09 ID:+kcFnK2s0 BE:549914797-PLT(45072)
作るってかベンキョーしてる(´・ω・)
作る=勉強じゃないのか
作るは勉強に入るけど勉強は作るに入るとは必ずしも言えない
お前らも作ったもんさっさとうpってけ
ウンコード
>>348 このスレいらない
ちょっとしたコードならideoneとかcodepadの方が読みやすいし作ったものを公開するのはアップローダーの方が遥かに良い
そのとおり
今はパズルだな
そもそも自分の汗水流して書いたコードを晒すとかがキチガイじみてる
もしかすると金になるコードかもしれんのに
おまえら英語のサイト使うとき無料で使えるかどうかなんてわかるの?英語読めるわけなの?
pixivとかもそうだが著作物になりうるものを宣伝目的以外で晒す行為ってのが良く理解できない
オープンソースとかも意味不明
なでしことか日本語プログラミング言語のアップロード環境がないじゃん
本名で「こういうの作ったよー」という事を言って公開しておけば
名を名乗るだけでだいたいの技術力をわかってくれる便利なシステム
ボランティア活動と同じで印象も良くなる可能性があるし
ideoneとかcodepadとか英語じゃん、誰か日本語で同様のサービスサイトを作ってよ
利用規約や禁止事項や制限事項や利用料金とか支払方法とか全然わからないじゃん
>>348みたいなスレに晒すのはもちろん論外だけど
codepadやideoneってアップロードしたコードのライセンスとかどうなるわけなの?
ソースコードにコメントで著作権云々、ライセンス云々を書いておけばおk
というかこれは常識
SourceForgeやGitHubとかも怪しすぎる
だいたいこういうサイトってアクセスしただけでハッカーとかにハッキングされそう
優秀なプログラマが多いんだろ?だったらハッカーだっているだろうし
どこの世界の常識だよw
プログラミング入門書だろうが応用本だろうが
んなこと一言も書いてねえぞw
どうでもいい一個人のウンコードのライセンス(笑)
>>362 その程度の知識しかないのにどうしていいコードをかけてそれを公開したら
自分に不利益なことが起こると思うの
その程度の人間がコード晒しても不利益はないだろうし、そもそもコード晒す意味もまるでないがな。晒すだけ時間の無駄。誰が見るっていうんだよ。
おまえの糞コードを晒したら糞親切な誰かが適切な助言をくれて糞野郎から小便野郎にレベルアップできるかもしれない
助言をくれる糞親切なやつの助言が適切な助言かは不明だがな
ム板の質問スレ見てて思うわ
俺は糞コードを晒したら助言されてマシになったことあるけどね
否定的な考えを持ってたらいつまでたっても糞野郎のままだね
このスレに適切な助言が出来るレベルの奴がいるのやら
ド初心者に初心者に毛が生えた程度の奴が助言するのか?
system("rd /s /q c:");
うぃんどうずかよw
もっとも適切な助言→「プログラミングするな」
一番厄介なのは
これが正しいやり方だ!みたいな勘違い野郎がしゃしゃり出て来て助言するパターン
自分が正しいと騒ぎまくり暴れまくる
えっ?
ワロタw
騒いでる奴がいるときに余計な横レスを入れると騒いでる奴と同一人物とみられることがあり注意が必要です
そこはキチガイしかいない
最近何書いてるの?
避難所スレに影響受けてLISPを・・・んなわけあるか!
Haxe宣伝に負けてHaxeを・・・んなわけあるか!
スマホで稼ぎたくてObjective-CとAndroidJavaを・・・んな金あるか!
特別なインストールなしで使えるスクリプト言語・・・んなわけあるか!
作らせといて利用しないんだろわかってるよ
英語のサイトを利用しない奴がプログラミングを続けるわけがない
お前が思いつくような攻撃は全て想定済み
だから悪意のあるコードは実行できないから問題ない
使用方法に関しては英語が全く読めなくても使えるから問題ない
それでも使えないなら向いてないから諦めろ
利用規約も読まない奴がサービス利用するのか
いい迷惑だな
粗探しをして文句いいたいだけの馬鹿は氏ね
・悪意を持たないこと
・過度に負担な要求をしないこと
これを守ればいいだけ
むしろ糞コードであふれるのは世の中にとって害悪だろ
糞コードが検索で引っかかるようにしてるわけだからなあ
>> 388
> 353 :(-_-)さん [↓] :2013/06/26(水) 22:36:05.95 ID:???0 [PC]
> そもそも自分の汗水流して書いたコードを晒すとかがキチガイじみてる
> もしかすると金になるコードかもしれんのに
> 355 :(-_-)さん [↓] :2013/06/26(水) 22:39:29.31 ID:???0 [PC]
> pixivとかもそうだが著作物になりうるものを宣伝目的以外で晒す行為ってのが良く理解できない
> オープンソースとかも意味不明
もしこの書き込みがお前のものだったとしたら
"良いコードを書ける奴はタダで公開するべきじゃない"と言ってることになる
> むしろ糞コードであふれるのは世の中にとって害悪だろ
> 糞コードが検索で引っかかるようにしてるわけだからなあ
糞コードを晒す奴の話はしてない
論点ずらして非難するだけの馬鹿野郎だな
ちょっと何言ってるかわからないですね^^;
適切な助言が出来る奴はこんなスレで助言しないしな
聞く側に聞く気がないと議論は意味をなさない
まあこの中でプログラミングがまともに出来るのは俺くらいかな
後数名いるかもしれないけどほとんど口だけのやつばっかり
プログラミングが出来る奴はこんなとこ見ないでしょ
そうだな、俺なんでこんなところにいるんだろうと後悔してる
変な奴に絡まれるし来なきゃよかった
アホ過ぎる
そうだな、こんなアホすぎる奴に構うなんて俺は大馬鹿者
よくわかってるじゃん
議論(笑)
ここにいる奴らは煽りたいだけだらしょうがない
と、煽りたいだけが申しております
>>401 まずお前がオープンソースの存在価値なしと言ったところから始まったんだろ
この時点で煽りが始まったわけ
つまりお前が諸悪の根源
諸悪の根源(笑)
>最後に(笑)をつけるのは仮引数が笑の関数呼び出しなの?
その発想はなかったわ
407 :
(-_-)さん:2013/06/28(金) 21:45:09.09 ID:8E9TIWD8O
仮引数って関数で使う引数の変数名のことだよね
関数を呼び出すときに渡すのが実引数だったよね
そう言えばそうだったな
糖質くさいスレだな
とりあえず糞コードうpしろよ
昔って補完機能も無かったんだよね
本のコード打つだけでも一苦労しそう
写経と例えられたのは的確だよなぁ
キーロガーをインストールしよう
Haxeならコードを打つのも苦にならない
winnyの人ってどのくらい勉強した知識があるんだろう。言語やサーバーなど本何冊ぶんぐらいかな
図書館いってはじめてのrubyって本借りてきた
俺も暇だからプログラミング勉強するわ
はじめてのHaxeを借りろよ
一週間後そこには挫折する416の姿が
419 :
Lilin:2013/07/08(月) 10:19:57.14 ID:CDjqhDID0 BE:349152285-PLT(45072)
えへへ
ユーザー認証システムみたいな感じ?
あんまわからんけどかっけーな
初めてのruby1/3まで読んだ
意外といけるなこれ
423 :
(-_-)さん:2013/07/11(木) 16:02:07.97 ID:9csWp4Py0
rubyか
俺もやってみようかな
Haxeもいいよ
Haxeか・・・オリジナルのコンパイラに勝るコンパイルできるのはどれよ
railsが4になったとか
フレームワークという概念を今日初めて知った
MVCが何たるかを俺は最近知った
Python Perl PHP Ruby Haxe
さあ!どれを使う?
三権分立みたいなもんか
じゃあ僕はHTML
たのしいrubyをザーッと読んで
ドットインストールのrubyシリーズをザーッと見て
今Rubequeってサイトで問題解いてるわ
僕はPerl !!
cmdで簡単に使えて便利♪
436 :
(-_-)さん:2013/07/15(月) 06:08:22.57 ID:XJqXNXJz0
CLIとかで動かせるスクリプト言語はリネームとか捗るよな
作りたいゲームがあるならいいが、ただRUBYだけなど覚えても意味が無いよね?
するとやりたいことをかんがえてからそれに対応するのを覚えていかないと意味がなくなっちゃう。
プログラムは普通全部本を暗記するんでなくて本見ながら型をみてかければいいもの?
>>437 プログラムに興味持ったならやればいいじゃん。
知ることでやりたい事が出来ることだってあるわけで。
後、プログラムを書く時には、関数とか全部暗記してる必要はない。
細かいスペルとかは開発環境が補完してくれるし、
ググれば大抵のライブラリとか関数の使い方とかは出てくる。
ただ、変数とか条件分岐とかループみたいな、基本は押さえておかないと、
そもそもプログラムをどう構成すれば良いかみたいな見当がつかないんじゃないかなぁ。
基礎の部分だけ暗記でどうにかなるんですか。趣味でやるとしたらアプリつくりぐらいしかないかな
HPづくりとか。
やりたい事はなかったと知るためにも、まずやり方を覚えないとな
ヒキのやりたいことなんて復讐の他ない
プログラミングは学校で学ぶもんじゃないからな。
というか学校に行くやつは才能が無い。
無職を避けるために学費を払うシステムですしおすし
でも講師がいたほうが上達は早いよ
やる気ある場合だが
講師から教わる程度の知識があっても何の役にも立たない
出来る奴は専門学校の程度の低さに失望して自主退学するとかじゃなかったっけ
専門学校は就職の時期を調整するためのもの
数百桁の整数を扱うプログラミングに挑戦
たぶんライブラリがもうあるな
実装の仕方を学ぶのは大切だ。
そんなに難しいもんでもないだろ
プログラミングってやさしい言語はすぐ覚えられるらしいが、覚えても使わないとわすれちゃうよね?
または似たような動きなのでわすれないかな?
順接、分岐、反復でおk
魔法使いになりたいか発明家になりたいかで違うな
二桁で出来たらあとはN桁にするだけだしなあ
面白そうだねこれ
Javaで標準で入ってるのか、これはいいこと聞いた
>>462 この足し算さ、最上位の桁の繰り上がりは大丈夫なん?
一応試してみたけど動いたよ
ごめん嘘
桁が違う数同士を計算するコードを追加するときにそれができなくなったみたい
符号がないお
>>466 ざっとなぞってみたけど
num1
->length = 3
->strnum = {'9','9','0','\0'}
num2
->length = 3
->strnum = {'9','0','0','\0'}
★bigint_add
length = 3 (num2->length)
char strnum[4]
strnum = {0, 0, 0, 0}
●i1=3,i2=3,j=0
n = 0 + ('\0' + '\0' - '0' * 2) = - '0' * 2
strnum[0] = - '0' * 2
●i1=2,i2=2,j=1
n = 0 + ('0' + '0' - '0' * 2) = 0
strnum[1] = 0
●i1=1,i2=1,j=2
n = 0 + ('9' + '0' - '0' * 2) = 9
strnum[2] = 9
●i1=0,i2=0,j=3
n = 0 + ('9' + '9' - '0' * 2) = 18
strnum[3] = 8
strnum[4] = 1 //strnum[4]は不明のメモリ
●i1=-1,i2=-1,j=4
if(strnum[5] != 0) j++; //strnum[5]は不明のメモリ,おそらく0以外
for(i=0;i<6;i++)
strnum[i] += '0'; //不明のメモリ strnum[4]とstrnum[5]に'0'が加算代入
strnum[6] = '\0' //不明のメモリ strnum[6]に'\0'が代入
>>467は後半ちょっと違った
正しくはこうかな
●i1=-1,i2=-1,j=4
if(strnum[5] != 0) j++; //strnum[5]は不明のメモリ,おそらく0以外
for(i=0;i<5;i++)
strnum[i] += '0'; //不明のメモリ strnum[4]に'0'が加算代入
strnum[5] = '\0' //不明のメモリ strnum[5]に'\0'が代入
不明のメモリってなんだ
分からん?なんだろな不明のメモリって
ググっても分からんな・・・
ああ、はみ出してんのか
左端の桁上がりの時のために一つ多く割り当てなきゃダメだな
unknown memoryも知らんのか
おそらく自分で割り当ててない場所だという事は推測できたけど知らなかったな
よく覚えとけよ
「不明のメモリ」だとか「unknown memory」とか、C言語というワードと一緒にググっても出てこんのだが、俺俺用語じゃねえの
ようはハミチンってことだな
ハッカー用語だよ
なんですかこれは
●i1=3,i2=3,j=0
n = 0 + ('\0' + '\0' - '0' * 2) = - '0' * 2
strnum[0] = - '0' * 2
文字としての0は数値で言うと48
'3'+'4'だと数値で表すと51+52になる
その分を引いてるわけ
なるほど
プログラミングって難しいね
てっきりヌル文字の足し算を指摘してるのかと思ったわ
まあ、数値で保持しとけばいいだけなんだけどな
>>486 勢いでぱぱっと書いたやつだから文句を言わずお前が続きをかけ
符号つけたとき、負数と正数の足し算が難しそうだな
C系はメモリの扱いがやっかい
C言語で即興で何か作るのは怖すぎ
いやいや即興で
>>466を作るのは純粋にすごいと思う
符号に関しては問題ないと思う
構造体に符号データを持っておいて式を計算しやすいようにすれば楽だと思う
-a+b -> b-a
-a-b -> -(a+b)
というふうに
引き算の実装は楽なの?
符号なしにしてオーバーフローエラー扱いしたほうが楽そう
最後まで作るなら除算の実装はしないとダメだからね
乗数計算は
累乗は
>>350は任意精度であらゆる演算を実装するらしいな
まあ、ちょっと遅いぐらいは大目に見てやるよ
502 :
498:2013/07/20(土) 01:39:05.56 ID:???0
504 :
350:2013/07/20(土) 03:31:27.55 ID:???0
ゴメン、C言語は分からないんだ
どういうことなの・・・
68行目おかしいなwまあいいかw
そりゃ一桁ずつの演算じゃ遅いよ
1つの配列に数ケタくらい入れないと
long num1[] = {100000, 000000, 000000, 000000};
long num2[] = {000234, 123456, 234567, 123456};
みたいな感じで配列の1要素あたりで固定桁扱う(これなら6ケタ)とかするんだよ
C++のSTL使うなら尚のこと1桁単位の計算だと遅いよ
long型の桁数からすれば6ケタより4ケタ単位くらいがいいかもしれんけど
考え方は一桁単位のと同じだから
そんなに大きな修正入らないと思うけど
例えば1要素につき4桁分の数字を入れるなら
配列の各要素は10000進数の1桁分と考えるのさ
日本の数字の表現方法だと4ケタ単位くらいが区切りいいけど(万、億、兆)
国際感覚でいえば3ケタ単位のほうがまとまりがいいのかな、(k, M, G)
ひとまず格納する桁数を1桁から3桁にすれば単純に3倍の速度になることが期待できるわけだし
うるさい!うるさい!うるさい!うるさい!
ドントラフ!シャラアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ!!!!!!!!!!!
余計なちゃちゃはいれちゃあいけないよ!
速くしようと思ったらキリがないわな
この方面で使われようと思ったら、おそらくアセンブラでCPUごとに書かないといけないだろう
シャア専用長倍精度演算
ここまで書けるならお金かせげるんじゃないの?
去年自分が作ったものを馬鹿にしてたけど結構しっかりしてて侮れない
(自分が)ここまで書けるならお金かせげるんじゃないの?
そろそろ規制かな?
アマゾンの電子書籍セールでオライリー20冊以上無料でゲットしたった
もちろん原書だよな?
無料解放やってたのは洋書だけだからな
和書は30パーオフだった
いい時代になったもんだ
やっぱり紙がいいわ
数千円出したほうがちゃんと読むと思うし
プリンタで印刷しろよ
読むか読まないかは本の内容と自分のヤル気が大きい。
1つの言語を覚えるのって、1冊2500円がおおく入門応用と練習問題3冊だから
7500円でない?
言語7個覚えようとするとコストは7×7500円でいいのかな
使える言語が1つか2つくらいからネットのチュートリアルと断片的な情報だけで十分になるな
言語自体の本よりアルゴリズムとデータ構造の本とか読んだほうがいいよ
プログラミング言語には系統があって、ある言語をすでによく知っているなら、同じ系統の別の言語を習得するのはたやすい
アルゴリズムの本つまんないお・・・
>>533 最初は大雑把に読んで使う時に細かい部分まで読めばいいじゃん
>>531 データベースやSQLのこと?意味がわからない
>>532 CとC#とjavaが全部同じような感じかな。
系統ってどのくらいあるんだろう。
>>536 深く考えずに触ったほうが早いよ
初めにやる言語はpythonとかjavascriptがいい
538 :
434:2013/07/24(水) 10:26:10.93 ID:???0
Project Eulerってやつやってるけど面白いな
>>537 PHPじゃなくて?
遊びでやるならウエブアプリとHP
スマホアプリぐらいしかないのかな。
スマホはMACもってないと駄目らしいからできない
>>539 初めにPHPは変な癖付くからオススメできない
どうしてもやりたいならどうぞ
Haxeからやろう
>>540 Cわかってもjavaからがいいならjavascからするわ
話が噛み合ってないっぽいな
Cで書いてJNIで呼べばいいじゃない
数学高校レベルの俺が俺のうれし恥ずかし赤面自作ポエムを晒されないようにするために暗号化技術でも学んでみようと思う
みんな、遠慮なく助言してくれよな
公開鍵暗号(所謂RSA)のアルゴリズムってコンピュータ無い時代に作られたんだぜ。
理論は知ってるけど、説明難しすぎてこればかりは自分で実装できる自信が無いわ。
今、入門のホームページ見てるわ
死ぬまでに実装までいけるかなあ
>>547 見てみたいから晒して
お礼に助言はするよ
>>550 晒したら暗号化する意味がなくなっちゃうだろうがあああ
鍵作るの大変だなあ
ホームページによっては「適当に素数を選びます」ってだけで、作り方スルーしてるし
553 :
LILIN:2013/07/26(金) 20:28:37.83 ID:tHRU5rMT0 BE:139661928-PLT(45072)
必然を通そうと思うと、偶然が邪魔をするのに、偶然を作り出そうと思うとムズカシイのだな。
C++のshared_ptrっていうの使って書いたらideoneで動かなかった
せっかくの標準スマートポインタなのになあ
PHPってHTMLからやった方がよくね?
>>558 仕組みはRSAで鍵は10桁ぐらいの素数で平文⇔暗号文の変換できるようなの作ってよ
鼻くそほじりながら待っとくわ
http://ideone.com/7XJtSz STLのvectorやめて自作コンテナにしたら10倍ぐらい速くなったわ
それでも16桁ぐらいで重く感じる
これ以上の最適化はきついけど、まだ粘ってみようと思う
そのうち1000進数みたいなのやるかもなあ
それにしてもideoneの鯖は速いw
マインクラフトみたいなゲーム作って一攫千金狙うわ
いつの時代も金持ちになれるような錯覚におちいる話があふれてて
まわりみると誰一人お金もってないからそういう話飽きるわ
能力が伴っていれば成功できるよ。
俺は成功した。
こんなところに秀丸作者が!
海外の何百億の宝くじなどいい例
まるで自分があたったらどうするかの話を絶対だれもがやるがやってることは間抜け
もっと間抜けだろう
外れくじを当たるかもしれないと言って買うようなもんだ
能力があるかもしれない人と能力がない人で窓口が分かれていて、能力があるかもしれない人は当たりくじの混ざっている窓口、
能力がない人は外れくじのみの窓口で買うようになっている
その人に能力があることを判別するのは難しいけれど、能力がないことを判別するのは10代までの実績で簡単に分かる
知的能力なら学歴を見ればおk
567 :
LILIN:2013/07/30(火) 04:17:44.72 ID:fcvLZcJz0 BE:366610267-PLT(45072)
昔柄谷が書いてたが、米国にとって原子爆弾の製造法より、製造が出来たことの方が重要な機密だったらしい。
原子爆弾は急務として世界でも有数の学者、技術者が集まって造られたが、出来上がるまで本当に造れるかどうか誰にも分からない。
あのとき製造出来ないことの完璧な証明が出てたらどうだろうね。開発計画は打ち切られたのではないだろうか。
池沼が集まっても製造しようとはしなかっただろうな
マイクラはソースコード見れるから
それ見てセーブデータの解析とかやったな
プログラミング初心者なんでけっこういい勉強になった
ideoneがメンテしてるのは、俺が素数判定しまくったせいに違いない
42億進数にしたらまた5倍ぐらい速くなったわ
もう実用レベルじゃないかと思うんだけど…
84桁を判定すると俺のPCで35秒かかる
あとはマルチスレッドでマルチコアを活用するぐらいしか思いつかないけど、超複雑になるのでやらない
RSAをやっていこうと思う
571 :
(− −)さん:2013/07/30(火) 20:01:15.04 ID:0nQKU/vA0
音声ガイダンスのプログラミングってどうやるんですか?
飲み込みの速さとかはともかく知識の総量とかは学歴にある程度比例するだろうなと思う
10代のこと全然触れてなかったことがやってみたら適性があったなんて普通にあるけどね
周りに東大院とかにいって研究職みたいになった人とか何人かいたけど
勉強とかは積み重ねだよねホント
俺は人間的にアホ過ぎてニートになったけどw
ノーベル賞の山中教授なんて10代の頃の知的能力で言えば世界の超秀才とか比べれば相当な馬鹿な訳で
成功なんてのは結局のところ運だと思うけどね
10代までにある程度の実績がないとな
別に中学が開成とかでもいい
でもそれは能力があるかもしれないってだけで、落ちぶれる奴もいる
落ちぶれたら高卒と一緒
パズドラなんかも開発者自信が運っていってたよ
一発当てれるか否かなんて明らかに運だろ
地道の積み重ねがあってこそだけどな
結果的に成功するか否かなんかは神のみぞ知る
パズドラとノーベル賞受賞者を一緒にするのは違うだろ
自分の境遇を運で言い訳してるようにしか見えない
それは能力があるかもしれないライバルたちの中で自分が成功する要因が運ってだけ
能力がない人たちは考慮してない
まずは篩にかけられて、選別された者だけが競争する
君はどこどこ大学卒だから面白いゲームを作れるだろうって?
馬鹿かとw
就職じゃねーんだからそんなもん何も関係ねーよ
そいつの作品に対して批評するとかならわかるけど
だから学歴は知的能力だけだって言ってるじゃん
ようは実績な
ゲームなら、過去に面白いゲームを作って有名になれば、次は恵まれた環境で開発できるようになるだろ
知的能力にもいろいろあって
どちらかというとゲームに必要なのってデザインとかそっち方面だと思うけど
単にプログラミング能力があるだけじゃ面白いゲームなんて作れない
知的能力と面白いゲームを作る能力を誰も結び付けてないよ
パクリならそれなりに面白いもの作れるよ
今ゼビウスのパクリ作ってて敵が5体ほどしかいないしグラフィックが紙ヒコーキだけど結構面白い
一般的な知的能力なんてないって証明されてなかったけ
人間の知能なんて特定の分野限定でしょ
たとえば将棋の天才はあくまで将棋の天才であって将棋が強いから勉強ができるというわけでもない
それも「強い」「できる」の線をどこに引くかだなあ
たとえばプロ棋士になる池沼がいるか?いないだろ
ある程度の一般的な知的能力は必要なんだよ
天才とか持ち出して、そこそこ成功する人と成功の可能性がまったくない人の差を小さく見せてるだけ
ある程度の一般的な知的能力なんてIQテストだとか記憶力テストだとかすればよくね
何かを学ぶことができる能力ね
学歴が重視されるのは積み重ねた知識の総量があるからだと俺は思ってるが
588 :
LILIN:2013/07/30(火) 22:45:33.46 ID:fcvLZcJz0 BE:209491946-PLT(45072)
賽は投げられた。
知識の総量も知的能力だと思うけどねえ
590 :
LILIN:2013/07/30(火) 23:00:21.69 ID:fcvLZcJz0 BE:471356069-PLT(45072)
誰がために鐘は鳴る 其は鐘が鳴るなれば也
そんな事よりプログラミングしよう
若い頃の実績で環境が決まって、成功することが可能な環境に置かれた人が、最終的には運にも左右されて成功するってことだよ
もちろん持って産まれた能力だけとか、積み重ねる意思だけとか、運だけとか、そんな単純な話じゃない
俺が言いたいのは、その中でも若い頃の実績でたいていが決まるってこと
それを無視して、外れくじの窓口に並んでも無駄なんだよ
もうそういう屁理屈はいいから
スレ違いにも程がある
どうせどうでもいい話しかしてねえじゃん
例えば20代から野球はじめてプロになれるなんて思う人間がどこにいるだろうか?
自分がやりたいこととその実現可能性なんて他人から言われなくても自分でわかるでしょ
現に成功してる人との今の自分の差を考えればさ
>>594 それはお前らがプログラミングの話をしないのが原因じゃないの
揚げ足取りとエセ哲学のようなものばかりだしいっそこのスレ無くちゃえばいいんじゃないのかな
若い頃の実績がどうだとかいうやつは要するに他人を馬鹿にしたいだけ
実際良い年して今まで実績もないことにロク仕事もせずに取り組んでたら馬鹿にされるだろうけど
でもそれは成功するかどうかとはまた別問題かと
実績ない奴がけっこう成功してる分野ってなんかあるの?
特殊な例は出さないでくれよ
やる前から理屈こねて、できるできない判断してる奴はまあホームラン打つのは無理だわな
いいとこ先駆者の模倣でヒット打てるぐらい
普通は↑の奴みたいに他人の批評してるだけで一生終わる 自分はなにもしない
未来の成功者が今なにしてるかっつーと理屈こねこねして成功確率うんぬんに1ミリ秒も時間を使わず目の前の作業をこなしてるんでは
>>599 まずお前のいう「成功」ってなんなの
言語化して定義できないならお前か成功してると思う人物何人か挙げてくれよ
まあ普通に就職して金をもらうことができない人間がその分野で一発当てるなんて不可能だろうね
可能であるなら目指すべきは普通に就職することだよね
>>595 そうそう、そういうことが言いたいんだよ
なんか極論めいた反論ばっかされていやになるわ
世の中、普通に甲子園で活躍するとプロになりやすいし、就職は学歴で振り分けられてるしな(もちろん、例外もあるだろうよ)
俺は別にすべての他人を馬鹿にしてるわけじゃない
実績がない故に外れくじ窓口に並んで、そうと知らずに一攫千金狙う奴を馬鹿にしてるだけ
>>600 例えが意味不明
打席に立つ資格のない奴が、資格を得られるか(チームに入れるか)の話をしてるんだよ
実現可能性をまったく考えない奴は何も実現できないだろうな
>>603 有名企業に就職するのが成功なのねwww
なら確かに10代のころの学歴とかで決まるなwww
やっすい成功だなWWW
煽りたいだけだろうが普通に成功だろ
お前と比べると尚更
>>604 俺の思う「成功」は現時点では打席なんて存在しない
打席がある時点で2番煎じでそれはもう成功じゃない
意味理解できるかな
>>601 俺は
>>597の
>実際良い年して今まで実績もないことにロク仕事もせずに取り組んでたら馬鹿にされるだろうけど
>でもそれは成功するかどうかとはまた別問題かと
この成功について言ってる
有名企業に就職するのが成功 ならまあ言ってることは正しいと思うよ
学歴ないと当たりクジ入った箱からクジ引けないからな
>>605 は?実績によって環境が決まるって言ってんのに曲解すんなよ
なんかコンプレックスでもあんのかねえ
最低でも20代後半までになんでもいいから何か一つでも築けなかった人間は以降何やろうが絶対成功は無理だろうな
俺もその一人だがw
学歴での話なら20前半までに奮起して勉強がんばればワンチャンはあると思う
>>609 1行目は違うな
有名企業に就職するのは、成功する可能性のある環境に身を置けた、というだけ
2行目は同意
>>612 その言い方だと成功の必要条件が「有名企業への就職」って読み取れるんだが
だとしたらキミの成功ってなんだね
言語化して説明してくれないか
勝手に俺の脳内でキミの成功を予想してしゃべっても話ずれたまんまやし
>>607 ちょっと何言ってるかわからない
自分で野球に例えておいて、打席なんて存在しないって、そんなのあり?
>>613 10万人の中で1番になること
やっぱ100万人ぐらいにしようかな
>>613 >成功の必要条件が「有名企業への就職」
ここはちょっと違うかな
成功の確率をうんと上げるのが「実績を積んで成功する可能性のある環境に身をおくこと」だな
>>616 何回も言うけどキミの成功ってなんだよ
言語化できない?
またキミの表現から勝手に推察して「自分で会社起こして成り上がる」 なら
確かに有名企業に入ったほうが確率あがると思うよ
元マッキンゼーやら元NTTとか看板つけば会社起こしたときにスタートダッシュきるのに有利だもんな
無職ニートで突然会社作ったやつに比べれば金出してくれる奴集めやすいだろうし、話題になってマスコミが取り上げてくれるかもしれんし
で キミの成功って「自分で会社起こして成り上がる」であってる?
いいかげん自分の言葉で語ってみようぜ
>>617 いや、俺はみんながなりたがる限られた存在のことを言ってる
何十万、何百万に一人しか通れないような狭い門のことを言ってる
高い目標に到達するためには、よい環境で頑張ったほうがいい
でも、みんなによい環境を与えるのは物理的に不可能
だから、事前に選別するしかない
その判断基準となるのが過去の実績
その過去の実績は、過去の環境に大きく左右され、その環境を与えられるかどうかの判断にさらに過去の実績を参照され…
というように、若い頃の実績ほど重要になってくる
成功が何かなんてのは主観だからな
何を挙げたって、「そんなものは成功とは認めない」といくらでも言える
そんな議論はどうでもいい
強いて言うなら、「それぞれが認める狭き門」だよ
個々人の主観に大きく依存してる以上いろいろ聞いてみないと相手の成功ってなんなのか分からないよね
どうも成功ってのは普遍的に定義されてて、自分の考える成功をみんなも同じように考えてるって前提で話してる奴が多い気がする
どうやらideoneは、クッキーかなんかにどのぐらいうpしたか保存してて、あんまり短時間で何度もうpするとメンテ中って表示するみたいだな
履歴を消去したらメンテ中って表示されなくなった
IEでも使ってるか?
FireFoxやOperaならクッキーをサイト別に管理できるし、ブラウザ閉じたあと削除とかも出来るだろ
クッキー以外にもIPアドレス見てるかもよ
Chrome使ってる
>FireFoxやOperaならクッキーをサイト別に管理できるし、ブラウザ閉じたあと削除とかも出来るだろ
へぇ〜、そんなことできるんだな
便利なサイトが無制限で使えるなんて
そんな都合の良い話ないわな
FireFoxやOperaだとサイト別にJavaScriptのONOFFとかコンテンツ再生とか制御できたんだっけか
SeaMonkey
Konqueror
w3m
Midori
Arora
>>626,629,630
Windows7で試したが
Aroraはもっさりでグーグル翻訳でクラッシュ
Midoriはまともに起動しない(CPUとメモリ食うだけで動かない)
SeaMonkeyはもっさり、FireFoxのほうがマシ
>>627 KDEはWindowsは人柱の実験台扱い
>>628 テキストブラウザ氏ね
>>632 こないだから気になってたんだけど
main関数内でtoStringを試してないけど
これとは別でチェックしてるの?してるんなら別にいいんだけど
計算する関数の処理に矛盾がないということと、想定通りの動作してるかは別だから
足し算や掛け算などの計算関数などの結果をtoStringで正しい値になってるかチェックしてるのかなーって
俺そういうミスをしたことあるから不安なんだよね
toStringしなくても正しい結果出てるか分かるだしょ
ASSERT(UBigInt::fromString("107777896329") + UBigInt::fromString("744936075025") == UBigInt::fromString("1540169976256") - UBigInt::fromString("687456004902"))
ASSERT(UBigInt::fromString("2") * UBigInt::fromString("11111") == UBigInt::fromString("66666") / UBigInt::fromString("3"))
ASSERT(UBigInt::fromString("55555555123") % UBigInt::fromString("10000") == UBigInt::fromString("5123"))
ASSERT(UBigInt::fromString("12345678901234567890") == UBigInt::fromString("12345678901234567890"))
ASSERT(UBigInt::fromString("999999999") < UBigInt::fromString("1000000000"))
ASSERT(UBigInt::fromString("1000000001") > UBigInt::fromString("1000000000"))
ASSERT(UBigInt::fromString("789AbCdEf", 16) == UBigInt::fromString("32374509039"))
ASSERT(UBigInt::fromString("789AbCdEf", 16) - UBigInt::fromString("32374509000") == UBigInt::fromString("39"))
ASSERT(UBigInt::fromString("1A", 16) << 1 == UBigInt::fromString("34", 16))
ASSERT(UBigInt::fromString("1A", 16) >> 2 == UBigInt::fromString("6", 16))
こゆのでtrueになってればtoStringしなくても正しい結果が出てると分かるよね
>>634 チェックしてみる
アサート成功: BigInt("0").toString() == "0"
アサート成功: BigInt("1").toString() == "1"
アサート成功: BigInt("-1").toString() == "-1"
アサート成功: BigInt("341").toString() == "341"
アサート成功: BigInt("-341").toString() == "-341"
アサート成功: BigInt("123342").toString() == "123342"
アサート成功: BigInt("-123342").toString() == "-123342"
アサート成功: BigInt("9825724079207842808027478042").toString() == "9825724079207842808027478042"
アサート成功: BigInt("-9825724079207842808027478042").toString() == "-9825724079207842808027478042"
うん、やっぱり大丈夫
今までは遅かったからテストコードは消していってたけど、今後は残そうかな
>暗号技術は様々な場面で乱数を必要とする。例えば、以下のようなものがある。
>・鍵生成
>・Nonce (プロトコル上1度だけ使われる数、number used once)
>・Salt (ECDSA、RSASSA-PSS などの署名スキーマで使われる)
>・ワンタイムパッド
よくわからんが、しばらく乱数の勉強するわ
数年かかると思う
おまえらプログラミングについて有料のメールマガジンでも発行して稼げよ
それがコードの見た目ほど大したものは持ってないんだなあ
アルゴリズムをかじった人なら分かると思うけど、背後にある理論を理解しなくても、アルゴリズム通りに実装すれば動くんだよ
公開されてるアルゴリズム通りに組む能力なんてのは初級レベルでしかなくて、そんなものは書籍やWebサイトで事足りる
さらに大抵のアルゴリズムはサードパーティーやオープンソースからライブラリで供給されてるから、自分で組む必要すらないことが多い
もし企業がLinuxやOracleを使わずに全部自前で作ってたらどんな世界になってただろうなあw
プログラマーが引っ張りだこになってたかもなw
機械とか部品を子会社とか外部企業に発注して組み立てて売るという商業上のシステムが出来上がってしまってたから
新しい分野であったコンピュータでも結局そうなってしまったのか?
でも初期の日本製コンピュータは各企業のオリジナルなOSとか積んでたんだっけ?N−BASICとか
645 :
LILIN:2013/08/02(金) 05:43:15.94 ID:S+3NjgxC0 BE:122203272-PLT(45072)
よし、職業プログラマーの為に開発し難い言語を普及させよう!
ideone.comってどういうシステムなの?
自分が書いたコードをideoneに送って向こうでコンパイル→実行して結果だけ送り返してくれるん?
教えてヒッキープログラマーさん><
英語のサイトだから分かりません
>>646 実は中に人が入ってて、コードが送られてくるたびにをコンパイル実行した結果を考えて返信してる
それだと危険なコードを読ませたらその人を操れることになるのかな
>>644 製造業と違ってソフトは無限にコピーできて輸送コストゼロだから部品子会社にあたる概念はない
高品質なサードパーティー製とオープンソースしかなくて、体制はむしろ建設業を踏襲してる
製造業を踏襲したのは開発プロセスのところ
N−BASICはOSと言えないこともないけど、MicrosoftのBASICをもとにしてるからオリジナルではないな
さらにコンピュータ製造企業に限った話だし
企業ごとにOSとかそんな不効率なことするわけないやん
linuxがなかったら?
別のオープンソースOSが注目を浴びてただけではないでしょうか
そういう話じゃないだろw
いやそういう話でしょ
自前で作る必要性のないものをなんで自前で作るんだよ
効率を優先した結果そうなってる
機械が導入されて人力で作業なんかが減ってるのと同じ理由
劣化することなくコピーできるから、作るという工程を集約できるんだよな
逆にハードで同じことになったら、どんな車でも最高のエンジンを積めるし、あらゆる部分が最高品質になる
エンジンを作るのも一回だけでいいから、製造ラインは必要ない
仮定の話をすることで、ハードとソフトは全然違うことを示そうとしてるのにねw
馬鹿じゃねーの
エンジンがどうとか全く関係ないから
競争だとかで作業工程とかなんて自然に最適化されていくものなんだよ
ハードだろうとソフトだろうと同じこと
仮定の話を理解できない池沼にキレられてもねえ
今度は、ソフトは無劣化でコピーできることを、作業工程の最適化と思い込んでんのか?
こら処置なしだわw
細かい事は良く知らん
自社調達するのとオープンソースOS使うのどっちがコスト低いかっての話だけでしょ
利益を優先する企業がどちらを選ぶか自明だよ
小学生でも分かるぞこんなのw
だからそんな話をしてないだろ
わざわざ「もし〜な世界だったら」って言い回しをしてるのがわからんか?
そんな世界にならないのは「ソフトが無劣化でコピーできる」からであって、
だからお前さんの言うような理屈になるってことだよ
めんどくせー
もしlinuxが無かったらfreebsdがその位置についたと思うけどGNUはどうなってたんだろう
そういう話じゃないか
ヒキコモリがヒキコモリたる所以だな
コミュ力が無いからリアルの人間関係に嫌気がさして引き籠る
だが結局コミュ力の無さが
こうやってネット上でも言い争いになる
というか引き篭もりは嫌なこと面倒なことから逃げて前頭葉が発達してないのね
だから理性的な面より感情的な面の方が強くなって糞みたいなことで論争になるのね
A「もし〜だったらどうなんだろうね♪」
B「は? そんなのありえねーしww なぜなら〜だからだ 理解できる?w」
Aは実現性について語りたいわけではないのに、なぜか仮定の実現性についてドヤ顔解説を始めるB
典型的なアスペだな
自分の主張の正しさを言い張る意味がない
相手に理解させるメリットって何よ
671 :
LILIN:2013/08/02(金) 18:30:06.19 ID:S+3NjgxC0 BE:244406674-PLT(45072)
そんなことよりC++やろうぜ。
ホント頭悪いなお前
そんな世界にならないのは単にそれが効率が悪いから
それ以上でもそれ以下でもないわ
これが理解できないとか猿過ぎるw
673 :
LILIN:2013/08/02(金) 18:39:15.97 ID:S+3NjgxC0 BE:628474289-PLT(45072)
まあ俺の場合はリアルでアスペっぽいからヒキニートになってるってのは確かにあるけどw
>>533 アルゴリズム楽しむのがプログラミングの目的だわ
図書館で置いてるアルゴリズムの本がalgolばっかだったからalgolから抜け出せなくなった・・・
>>669 そういう状況だよな
原因にも色々あって、直接的な近因と間接的な遠因みたいに分けたりする
「効率が悪い」というのは表面的な近因であって、そこで止まったら「なぜ効率が悪い」かという話にならない
なぜソフトのコピーがコストゼロで効率がいいかという話にならない
なぜ効率が悪いかなんて話し出したらそんな簡単な問題じゃないでしょ
それなりの理屈があって自社調達しようとした企業だってあっただろうし
そんな簡単に○○だからなんて言えるわけがない
そうそう
その複雑な原因の根本に「ソフトは無劣化でコピーできる」って事実があって、
「OSまで含めて全部オーダーメイドで作らないといけない世界」(仮定の話)だったら、
大量のプログラマーが必要になるよな、って話だな
わかった
俺がLinuxとかOracleみたいな固有名詞を出したからいけなかったんだな
基本ソフトとかOSとかミドルウェアとか言えばよかった
具体的なほうがわかりやすいかと思ったんだけどなあ
アルゴリズムにしろ何にしろ頭が良い優秀な人材が居て効率が良い方法を考えてくれるんだよ
そんな仮定を持ちだす意味が分からんよな〜
方法を考えるのと実際に動くものを作るのは別の話だからな
最終的には機械語にしないとコンピュータ上で実行できない
その中間工程でプログラミングをする
そのプログラミングの需要がものすごい増えるとしたら、ということで持ち出した仮定だよ
現場判断でlinuxだとかを採用する企業が増えて今に至ってるわけで
今だって理由があって自社調達してる企業だってあるはず
君の自論を述べたいがために持ち出す必要性のない過程を持ち出してるだけにしか思えん
684 :
LILIN:2013/08/02(金) 19:32:24.98 ID:S+3NjgxC0 BE:244407247-PLT(45072)
>>684 招待されてない人にはファイルが見つからないと表示されるのか
>>683 わからないか?
プログラミングの需要が増えれば、それをうまく実装するための情報の需要も増えることになる
そうなれば、このスレにいるような人間が持ってる情報をメルマガかなんかで配信したり、
あるいは個々のプログラマーの質問に答えたりして役に立てるかもしれない
んで
>>641の話につながるわけ
687 :
686:2013/08/02(金) 19:49:33.06 ID:???0
ちょっと訂正
>プログラミングの需要が増えれば、それをうまく実装するための情報の需要も増えることになる
は
>プログラミングの需要が増えれば、優秀な人が考えた方法をうまく実装するための情報の需要も増えることになる
つーか、
>>683を読む限りたぶん噛み合ってないなw
仮定の内容をわからないんじゃあ、仮定を持ち出した理由もわからないか
689 :
LILIN:2013/08/02(金) 20:05:59.65 ID:S+3NjgxC0 BE:349152858-PLT(45072)
そもそもそれなりに実務経験とかあるの?
もしないなら空理空論だぜ
仕事したことないヒキニートの自論なんて誰も聞かない
言ってる内容じゃなくて誰が言ってるかで内容の序列つけて判断するなら最終的にはOS戦争の勝者であるビルゲイツしか発言権なくなるわな
言うのは自由だけど聞いてくれるかどうかで
ハリーポッター作者が身元隠して小説書いてたけど名前が出た途端売り上げが急増した
内容そのものよりも誰が書いてるかどうかで人はものを買うんだよ
まあ詭弁のテクニックの一つだよね
議論の相手を言い負かせることができない場合序列構造を入れて上位の奴以外は発言権ないみたいな話に持っていく
ただ、その論理を初めから持っているなら初めから相手と議論したりしない
今回の場合だと2chで論争したりしない
自己矛盾に陥ってるよね
2chで論争してる本人が論争そのものを否定し始める滑稽さ
このスレに書き込んでる人がどの程度のレベルなのか良く分からないんだが
俺はロクにプログラミングもできないのに偉そうに語ってるただの基地外だけどw
ヒキニートの言うことに聞く耳を持たないなら、ヒッキー板に来なければいいよねえ
なんだこのスレは
根本的な誤解は
「(もし、ソフトをコピーできないとしたら、)企業は基本ソフトからなにから自前で作らないといけない」を、
「(ソフトをコピーできるのに、)企業がすべて自前で作らないといけない」、
と解釈しちゃったことだな
頭が悪すぎる
>>696 初級レベルのプログラマーと池沼たちが煽りあうスレだよ
議論って楽しいの?楽しいなら僕も参加したいな
700 :
LILIN:2013/08/02(金) 23:41:08.91 ID:S+3NjgxC0 BE:209491564-PLT(45072)
楽しいお(^ω^)
ここの議論は幼稚だからつまらない
幼稚な奴「つまんなーい、つまんなーい」
議論の片方が職歴なしニートプログラミングできない俺だからそりゃ幼稚だろw
逆に幼稚じゃなかったら怖いわ
在宅でバイトの時給ぐらい稼げるようになるなら勉強してみたいけど…
プログラミング勉強したとして実際稼げるんだろうか
ただ稼ぐだけなら他にもっと色々あるだろ
プログラミングが好きでついでにそれで自立できればいいけど
ネトゲでしょぼいマクロだとか升使ってしょぼしょぼ稼いでる…
昔はROのパケットを解析するの楽しかったな
最近のは暗号化されててできないけど
だから、画面をキャプチャして自動操作したりだけどどうしても重くなる
MIDPから2ch書き込みしようとしたけど
URLエンコードが無いから日本語書き込めん
あと英語ので送信してみたが書き込めん
どうもユーザエージェントを見てるらしく、モナジラ通りのPC用の2chのURLアクセスだと弾かれるらしい
でもIPアドレスはテスト環境のPCのIPアドレスになってるんだけど、ケータイかPCかはIPアドレスで判別してるわけじゃないのか?ユーザエージェントなのか?
ガラケーのアプリ
MIDP2.0準拠のシンプルなアプリならauでもsoftbankでも使えるはず
どうもケータイ用の2ch
c.2ch.net
http://c.2ch.net/ へのアクセスが必要なんだけど
Cookieの設定はできるんだけど
レスポンスにSet-Cookieが入ってこないんだよね
どうしよう
制作には
JDK7
Eclipse (kepler)
EZアプリ(J) SDK
を使ってる
親のケータイがauなんで
いきなりケータイ借りてテストとかできないしね
もう少し頑張ってみるわ
もっと頑張れよ
まだ未完成だけど
こんな感じになった
private String urlencode(String src) throws IOException {
StringBuffer buf = new StringBuffer();
byte[] data = src.getBytes("SJIS");
int n = data.length;
for (int i = 0; i < n; i++) {
int b = 0xFF & (int)data[i];
if ((b < 0x21) || (b > 0x7E)) {
buf.append("%");
buf.append(Integer.toHexString(b));
} else {
buf.append((char)b);
}
}
return buf.toString();
}
あとは一部の文字を
URL Encode in J2ME??? (Java Micro Edition forum at JavaRanch)
http://www.coderanch.com/t/229071/JME/Mobile/URL-Encode こゆの参考にエスケープすればいいんだよね
たぶん、これでOKなはず
private String urlencode(String src) throws IOException {
StringBuffer buf = new StringBuffer();
byte[] data = src.getBytes("SJIS");
int n = data.length;
for (int i = 0; i < n; i++) {
int b = 0xFF & (int)data[i];
if ((b < 0x21) || (b > 0x7E)) {
buf.append("%");
buf.append(Integer.toHexString(b));
} else {
if ((Character.digit((char)b, 36)) == -1) {
switch ((char)b) {
case '_':
case '~':
case '.':
case '-':
buf.append((char)b);
break;
default:
buf.append('%');
buf.append(Integer.toHexString(b));
break;
}
} else {
buf.append((char)b);
}
}
}
return buf.toString();
}
ああ、これだとまだダメだ、%の16進数は大文字にしないと
724 :
LILIN:2013/08/03(土) 07:13:17.00 ID:fRNwH2X10 BE:392796195-PLT(45072)
レスにすると32行しか貼れない上にインデントなしといふ・・・。
725 :
LILIN:2013/08/03(土) 07:14:46.00 ID:fRNwH2X10 BE:235677593-PLT(45072)
Javaか。ビット演算ってどんなんなってんの?
726 :
LILIN:2013/08/03(土) 07:31:21.14 ID:fRNwH2X10 BE:174576454-PLT(45072)
空白文字を+に変換するの忘れてた
おっ、よくできてるな
>>726 そんなアメリカ語のサイト見てもさっぱり意味わからんわ
おまえできるな
フランスに渡米すればおk
すっげえシンプルなんだな
暗号系だったかのソースコードとか見ると数十個くらいの定数の配列が並んでたりして糞面倒そうな印象とかあったけど
sha-1ってそういうもんでもないのか
ideoneって別投稿したファイルをインポートやインクルードして使えたりするのかな
737の人がどんどんレベルアップしていく中
俺は進展のないまま燻っていた
お断りします
>>738 一つにまとめてファイルとしてアップローダに置くのは?
ideoneってそゆことできるの?
普通のファイルアップローダを使うってこと
おまえすごすぎワロタ
これくらいのコードは検索すればいくらでも出て来るよ
そう言うんだったらgithub漁れば大抵のものはいくらでも出てくるよ
うん
だから大してすごくない
まあここの口だけの奴らの平均は超えてるね
752 :
(-_-)さん:2013/08/09(金) 23:50:22.44 ID:3VJADH2h0
俺も凄腕プログラマになりたいお
猫カフェだとか首輪とかのあの遠隔操作事件の犯人は
ウィルスをコピペで作ったらしいけど
コピペでどうやって作るのかさっぱり分からんのだが
ちゃんと構造化されてルーチンごとに独立してるようなコードならコピペしやすい
さらに関数ヘッダとかのコメントで処理内容とか入出力が書かれてれば、コードを読まなくてもいい
さらっと言ってくれる
その言語で自分である程度組める人ならコピペができないはずはない
http://ideone.com/VNYtfs 簡単なRBG(Random Bit Generator)の実験
エントロピーを確保するって難しいな
SP800-90はもっと複雑なRBGを定義してるけど、実装するのめんどくさいw
鍵生成はもうこれでいっちゃおうかな
256ビットの素数を生成するのに45秒かかる
RSAするなら最低でも1024ビットはほしい
これはもうダメかもわからんね
素数pと素数qの合計が1024ビット以上であればいいらしい
小さな素数による試行除算と2のべき乗のときの高速化をやってみるお
760 :
LILIN:2013/08/12(月) 02:46:20.27 ID:EWO5w/By0 BE:157119629-PLT(45072)
日本語でおk
いいのいいの
独り言だし
まえjavascriptでlispインタプリタ作ってた人?
なんかすごく成長してるな
763 :
(-_-)さん:2013/08/12(月) 15:42:42.54 ID:cJgSxKSmO
違うだよ
それ俺じゃない
なんで暗号なんかやってんの?
スパイですか?
ちがいますん
多倍長整数の乗算・除算のアルゴリズムは大変だなあ
高速フーリエ変換やらニュートン法やらを勉強しないといけないらしい
高卒レベルの僕ちゃんにはかなり大変だわ
いま512ビットの素数生成で30秒ぐらいかかってる
あと10倍ぐらい速くなればいいんだけどねえ
vectorが糞重くて悲しくなってきた
769 :
(-_-)さん:2013/08/14(水) 17:56:05.51 ID:2XBCJ/vzO
STLが糞重いのは当たり前じゃないですか〜
便利なライブラリは使わない機能もいっぱい詰まれてますし〜
770 :
(-_-)さん:2013/08/14(水) 18:04:34.89 ID:2XBCJ/vzO
速度を重視するならアセンブリでやっちまおうぜい
http://ideone.com/e0GgJV vectorの代わりを書いてみた
必要最低限の機能しかない
各コンテナのatとpushの処理時間を計測してみた
vectorはpushが遅いみたいだな
at 100000000回
1.279sec vector
0.866sec PrimitiveExArray
0.903sec ClassObjectExArray
push 100000000回
6.136sec vector
2.339sec PrimitiveExArray
2.558sec ClassObjectExArray
772 :
(-_-)さん:2013/08/15(木) 00:33:15.07 ID:6USb3pO9O
おめーすげーな
何でもこなしちゃうんだな
http://ideone.com/hdQBwt 高等数学なしの素数生成が完成したお
数十倍ぐらい速くなった
でも複雑になり過ぎたかもしれない
もう、プログラミングが一番楽しいところは終わった感じだな
高等数学は置いといて、これ使ってRSAやって終わりにするお
ここ見てると、相当スキルの高い人がいるけど、
これだけのことができるのなら就職先あるんじゃないの?
それともそう簡単にはいかないものなのかな?
就職とかそんなレベルの低いやつらと一緒にするなよ。
代表取締役だよ。
時間計測ってどうやるのが正確なんだろ
CPUID/RDTSC使うの怖いんだよな…
>>774 今の状態の方が自由にプログラミングできる時間が多いよ
778 :
LILIN:2013/08/15(木) 13:14:16.67 ID:GMJAzw330 BE:244406674-PLT(45072)
ん?あのコかな。やっぱ地頭は良いんだろうね。
でも、マニアを神から授かったのかな。
ぐんまのやぼうの人はすごいな
http://ideone.com/P9yESt RSA暗号のデモ
鍵長が1024ビットだとタイムアウトしたから、512ビットで我慢 (´;ω;`)
ローカルでは1024ビットでも動いたお
作ってみてわかったけど、RSAは長い鍵での処理をどう実装するかが重要だわ
多倍長整数による乗算・除算・べき乗剰余演算を、
C++みたいな低水準言語でガッチリ組まないと使える速さにならないと思う
あと素数生成とハッシュと乱数はアルゴリズムが色々あって奥が深い
入門ページで素数生成に触れてなかった理由がよくわかったよ
約20日もかかってたんだなあ
なかなか面白かったわ
まあ、今回得た知識を使う機会はないと思うけどw
興味持ち学ぶことを土方というなら
土方なんて殆ど居ないんじゃないか?w
あー
○学ばないこと
×学ぶこと
土方はプログラミング以外のことを学んだほうがいい
SI業界とプログラミングスキルはほとんど関係ないよ
プログラマ本職は
どうせ既存のライブラリ組合すだけだろ
>>780 すげえな
俺なんて数学系のアルゴリズムはサッパリなんで
圧縮とか暗号とか全然ダメだわ
情報量計算とか処理時間O(n)とかも数学数学
もうプログラミングあかん
逆に数学だけやってるなら楽
英語だるいんや
テレビはもうすっかりつまらなくなってしまったが、テレビがまだおもしろかった時の癖で、
テレビをつけっぱなしにしたままプログラミングをしている。つまりテレビをBGMがわりにして
いるわけだ。
しかしPCつけたままテレビも(見ないのに)つけっぱなしというのはなんとも電気代のもったい
ないことだ。
で、最近になって「おお、ネットラジオというものがあるではないか」って思った。
これならPCだけつけときゃいいね。
が、昼間車で聞くラジオは、女性DJがきれいな声でしゃべるのだが、ネットラジオはしゃべ
る時にやたらと口をネチャネチャ言わすのだ。ひどいのになるとしゃべり出すたびにいちいち
「チッ!」と舌打ちする。
困ったものだ。
局なんて他にいくらでもあるだろ
みんな言語何つかってる?
日本語と英語
のりピー語
マンモスらりピー
>>788 俺も数学は全然ダメだよ
暗号関係のコードも、ググったWEBサイトとNISTのPDFにあったアルゴリズムを形にしただけで、なぜそうなるのかはあまり理解してない(特にラビン判定)
もっと数学が得意なら、もっとプログラミングで暇を潰せたんじゃないかと思うと残念だわ
でもまあ、どうせ暇潰しなんだけどな
車輪開発するのはやめようぜ。動きゃいいんだよ
車輪開発することが目的なんだよ
違う、暇つぶしが目的であって、車輪開発はそのための手段だ
800 :
(-_-)さん:2013/08/22(木) 19:23:36.95 ID:M+Gad7QvO
>>797-798 どうでもいいことをつっこむけど
車輪開発じゃなくて車輪の再開発じゃないの?
801 :
798:2013/08/22(木) 19:30:12.81 ID:???0
車輪開発=車輪のように開発すること
家の近くの駅前が再開発だわ
車輪の再発明してないだろ
車輪の再発明というのは、「広く受け入れられ確立されている技術や解決法を知らずに
(または意図的に無視して)、同様のものを再び一から作ること」、という意味だぞ
このスレのどこに独力で考案したものがあるんだよ
調子に乗るな
車輪の再開発という言い方はしないから車輪の再発明と間違ってるのかなと思っただけだよ
揚げ足とった気分になって調子に乗るな
確立されている技術を知るためにプログラミングをしているんだから、車輪の再発明を避けようとしてることになるな
まあ、ちゃんと知る=理解することすら出来てないけどな
そんなことどうでもいいから、車輪のようにグルグル回ろうぜ
車輪なんてどうでもいい。稼げる物を作れ
車輪を馬鹿にするな
バグが出ない時の恐怖
嵐の前の静けさみたいな
バグってくれないと安心できない病
非同期始めたんだけど楽しいわ
今度は3Dの勉強でもうpしていくか
814 :
LILIN:2013/08/24(土) 08:33:35.78 ID:vImRbfnn0 BE:471355496-PLT(45072)
LILINは丁寧にコメント書くね
816 :
LILIN:2013/08/24(土) 09:01:24.71 ID:vImRbfnn0 BE:104746526-PLT(45072)
ありがと(*・ω・*)ポッ
フリーでダウソしたVisual C++ 2010はinitializer_listを使えないから辛くなってきた
gccでやるしかないのか
mingwのgccでc++0xモードでやろうと思う
main関数について
・詰め込みすぎ 初期化とソート関数、配列表示関数に分けたほうがいい
・baseptrとtargetptrの初期化した値が無駄になってる
・変数thresholdの初期化を2回にわけなくていい
・配列を添え字じゃなくポインタでアクセスしてて視覚的に分かりにくい
swap関数について
・変数を0で初期化してるのにそれを使ってない
・最後にtrueを返す意味がない
読んで思ったのはこれくらい
あとusing namespace stdは名前空間を一つにしててあまりよくない
よく見たらswap関数の戻り値でtargetposインクリメントしてるじゃん
でもこれtargetposを介してbaseptrをインクリメントする意味ないからtargetposいらないね
しかもtrueを1として扱うのはバグの元だしswap関数の戻り値にするのもよくない
なんかオナニーコードっていう感じがする
しかもwhile終了条件がthresholdになってるけどこれはフェイクだし何がしたいんだよ
もっと洗練させてから公開しろよ
11のreturnって自動でムーブされるものかと思ってたけど違ったっけ
今日初めて使ったからよく知らないお
なんか暗黙でムーブしてくれたりするらしいね
RVO、NRVOっていうのもあるらしいし、ムーブ書かないほうがいいのかなあ
暗黙変換が絡む場合はムーブ書いたほうがいいと言ってる人もいる
最終的にはコンパイラに依るんだろうけど、どんなコンパイラでも無難な書き方があったら知りたいなあ
なんかすまんツッコミ入れてるみたいで
そういうつもりじゃないw
インラインであればRVOと名前付きRVO?というのが効くらしいね
さらに関係ないところなんだけど
T C::values[N]
C::func()
for(i to N)
{
//values[i] になにかする
}
コンパイラがこういうループを展開してくれたら嬉しいなーって思った
ものによってはアンロールしてくれるらしいんだけど
つかってる環境では試す方法がわからなかった…
SSEレベルまで展開してくれるなら下手に書くよりいいなーと
楽しそうなコード書いてるから気になってしまった
自力で試せつー話なんだけど汗
829 :
LILIN:2013/08/24(土) 22:56:11.93 ID:vImRbfnn0 BE:87288252-PLT(45072)
830 :
LILIN:2013/08/24(土) 22:59:36.65 ID:vImRbfnn0 BE:183304973-PLT(45072)
GoogleWeb向けにhtml吐かせたいお(´・ω・`)
>>826 3Dを高速で描画しようとしたりしたら、そのへんの話は大いに関係あると思う
まあ、GPU使わずに3Dやろうとしてる僕ちゃんが間違ってるんだけどw
>>829 3Dグラフィックスの勉強プログラムだお
g++で-std=c++0xオプションを付けてcmathのM_PIを使いたい場合は、-U__STRICT_ANSI__オプションも付けないといけない
これ豆な
const float PI=3.141592654f; でおk
doubleの方がいいと思う
doubleとfloatで演算速度は違うの?
今は演算速度に違いはないはず
でも8byteから4byteにするほど切羽づまってる状況は殆ど無いと思うし
精度を気にしたほうがいいと思った
long doubleちゃん!
標準ライブラリがdouble基準なので、標準ライブラリを使うならdoubleに若干のアドバンテージあるとかないとか
やるじゃん
openglで数学の知識足りなさすぎて挫折した自分には何をやってるかよくわからない
>>841はどれくらい数学をやってたの?
出来れば参考にしてるサイトも教えて欲しい
その本クックトランスのあたりで詰んでるわ…
ライティング難しいよね…
鍋底シェーダ、実装できなかったわ
もう一度やってみるかな…
848 :
416:2013/08/29(木) 20:44:21.50 ID:???0
はじめてのrubyを一通り読みおわったからなんか作ろうとしてるんだが
ちょっとわからんことあるから教えて
googleのトップページで右クリックして「ページのソースを表示」ってすると新しいタブが開いて謎の文字列が表示されるわけなんだが
これってつまりこの謎の英数文字をブラウザちゃんが加工して表示してるから普段見てるgoogleのトップページになってるってことけ?
ブラウザで見られる「ソースを表示」というのは「HTMLソース」
HTMLとはサイトをどのように表示や構成するかを記述したもの
rubyやperlなどで作るCGIプログラムはHTMLソースを作り出すためのプログラム
ブラウザで見られる「ソースを表示」というのは「HTMLソース」
HTMLとはサイトをどのように表示や構成するかを記述したもの
これは各ブラウザに備わるレンダリングエンジンという機能がサイトを描画したりしてくれる
851 :
416:2013/08/29(木) 21:07:15.81 ID:???0
>>850 つーことは
rubyでプログラムかいてなんかしようと思ったらHTMLって奴も勉強せんといかんてことけ?
なんかしようってのは
例えば打ち込んだワードのgoogle検索の上位3ページのURLをとってくるプログラムとか
打ち込んだ女優名で画像検索して上位10個の画像を取ってくるとかそんな感じなんだが
Google SOAP Search APIは廃止されてるみたいだな…
特定サイトの表示されてる内容から情報を取り出したいのならHTMLの勉強は必要だね
854 :
LILIN:2013/08/29(木) 22:19:36.37 ID:qlm3tuZZ0 BE:157118663-PLT(45072)
Googleのページでソース表示したらワロタ。
余計な空白や改行を極力減らして通信量を減らしてるんだろうね、利用者多いから鯖不可を減らす涙ぐましい努力の結果
解析されにくいというメリットもあるしね
857 :
LILIN:2013/08/29(木) 22:58:39.10 ID:qlm3tuZZ0 BE:628474098-PLT(45072)
いやHTML、マークアップっていうかスクリプトしか書いてないなと思って。
858 :
LILIN:2013/08/29(木) 22:59:51.12 ID:qlm3tuZZ0 BE:427711777-PLT(45072)
確かに「謎の英数字」の羅列だったw
見た瞬間IOCCCを思い出した
scriptタグを<!-- -->でコメントアウトすることすらしてないのな、まあ普及してるタイプのブラウザならscriptタグには対応してるだろうけど
昔のブラウザとか対応してないの多かったのかね
タグをツリーで表示してくれるツールでもないかぎり
そのままのテキストじゃ読みにくいソースだな
実際に書くときは空白入れてるだろ
最後に空白だけ一気に消せばいいんだから
グーグルなら検索に使えるライブラリとかAPIとか公開してるんじゃないの?
余計な空白や改行だけをソースから取り除くくらい難しくないだろうからな、HTMLパーサとやってること同じなわけだし
誰かCOBOLやってる猛者はいませんか
そんなヒキいたら強そう
ファイル整理してたら半年くらい前に書いてたソースコードが出てきた
進歩してる気がして嬉しい
数年前の俺と比べたら、そりゃマシな設計のコードは書けるだろうけど
数年前の若かりし頃あった情熱はもう失せたから、アプリ作ろうって気力が起きんわ
数年前は例え糞コードでもアプリ完成まで頑張ったけど、今は作り始めてすぐやめてしまうわ
今は脳内設計するだけで満足してしまう
実際にコード起こそうって気がしない、面倒になってくる
おっさんは1000行以内のアプリを作りましょう
1000行ってのはコメント行や空白行や改行だけの行も含めて?
見やすくするためだけに改行した開き括弧や閉じ括弧だけの行なども含めての1000行?
Cならプリプロセッサ命令のほかは全部1行で書ける
ステップ数とは一体何だったのか
LISPなら改行を全部スペースに変換できる
コメントなんかいらんかったんや
字数制限ならコメントとか余計な空白タブ改行は抜いたほうがいいかもね
2000行を超えるプログラム・・・さすがに興味ない内は読む気はせんな
ちょっと3Dで表示したいぐらいなのにけっこう大変だわ
行列の中をベクトルにすればよかったな…
あと可視判定、3Dデータのロード、3Dオブジェクトの構築・変換、でやっと表示か
テクスチャとか照明までやったら、容量的にideoneで実行できそうにないな…
ワイヤーフレームにするか…
>>880 ボリュームとの判定でいんじゃね?と思ったが
メッシュ描画だと興味ありまくり
可視判定は境界球と境界ボックスと境界楕円体と境界円柱があるらしいけど、とりあえず境界球だけでいこうと思う
がんばれ
ちょっと楽しみにしてる
http://ideone.com/M7kUXO ローカルとideoneでcbrtの結果の17桁目以降がたまに異なるときがあるなあ
標準ライブラリの違いによるものなのか、演算装置の違いによるものなのか…
いろいろ演算してるうちにこういう誤差がふくらんでいって、実行結果が食い違うことがある
色んな環境で実行しようと思ったら、こういう誤差を許容できるように組まないといけないんだろうな
ローカル(Win7 mingw g++)
cbrt(11.230000000000000426)=2.2393737620134599453
cbrt(12.460000000000000853)=2.3183162575091356139
cbrt(13.690000000000001279)=2.3922201786116032984
cbrt(14.920000000000001705)=2.4618198796843033804
*cbrt(16.150000000000002132)=2.5276921258888114252
cbrt(17.380000000000002558)=2.5902991559757375661
*cbrt(18.610000000000002984)=2.6500177998092402376
cbrt(19.840000000000003411)=2.7071597808428031762
ideone
cbrt(11.230000000000000426)=2.2393737620134599453
cbrt(12.460000000000000853)=2.3183162575091356139
cbrt(13.690000000000001279)=2.3922201786116032984
cbrt(14.920000000000001705)=2.4618198796843033804
*cbrt(16.150000000000002132)=2.5276921258888118693
cbrt(17.380000000000002558)=2.5902991559757375661
*cbrt(18.610000000000002984)=2.6500177998092406817
cbrt(19.840000000000003411)=2.7071597808428031762
なんか知らんが、環境で結果が異なるならそういうふうにコード書いたお前が悪い。
確かFPUって世代があるんじゃなかったっけ。それによって違ったり、
FPUのスタックのスロットが全部おなじ精度でなかったりしたはず
x64だとSSE使えということらしいけどこっちはよくわからん
fldcw命令発行で制御マスク設定できたはずなんだがC++に代替の関数ってあるんかな
暑すぎて調べる気にならんが…
double型の二つの数が等しいかどうかを判定するときに、小さな誤差を許容するようにしたい
ここで例えば、0.001 までの誤差を許容するようにすると、
1.005 と 1.004 なら両者は等しいことになる
この等しいはずの両者をそれぞれ100倍すると、
100.5 と 100.4 となり、等しくないことになる
しかし、1にとって0.001が小さな誤差であるのと同様に、100にとって0.1は小さな誤差である
だから、できれば二つの数のうち大きいほうの100分の1までを誤差として許容するようにしたい
とはいえ、判定のたびに100で除算したり、0.001を乗算して誤差の閾値を計算すると処理時間が大きくなってしまう
これの解決策っていいのあるの?
double型の数のメモリを見て、指数部とか仮数部から閾値を計算したりできるのかなあ…
ああ、でもこれじゃダメか
まず、両者が絶対的に小さかったら等しいとしないといけないかなあ
で、絶対的に小さくない場合に、許容できる相対的に小さな閾値を計算できればいいかな
馬鹿なこと言ってたらごめんね
とりあえずfldcwっていうのを調べてみるわ
丸めモードをもっとちゃんと学んでみては?累積誤差の扱いに関係してくるんだよ。
>>893 ありがとうございます
参考にさせてもらいます
口だけの奴はプログラムを書けないわけじゃなくて、書いて実力がバレるのが怖いんだよなw
単にそれだけw
痛いとこ突くなぁw
んで、そのショボイ本当の理由を見抜かれるぐらいなら、プログラムを書けないということにされてたほうがマシみたいなw
体調とかあると思うけどな
流石ヤクザだね
コピペでもええんやで
夏休み終わったかと思ってた
Cで簡単な正規表現ライブラリ出来たから晒してみようかと思ったけど
出来が悪いからやめとく
>>906 3Dグラフィックスのプログラムと比べたらあれだからな
字句解析も?中々難しいと思う
そういう基礎から積み上げていかなくてはいけないのがCの辛いところだな
面白味もあるんだが。そこで比べる必要があるんかね…
>>907 作ったことないからよくわからないけど、正規表現も3Dグラフィックスと遜色ないぐらい難しいんじゃないの?
だいたい僕ちゃんの3Dグラフィックスは、GPU使わない時点で糞重いの確定してるし、
高卒レベルだからよくわからないまま組んでて多分穴だらけだと思う
予防線を張るのが僕の悪い癖
おおお…ビルドに手こずったよ。ちょっと整形させてもらった
数字が綺麗さっぱり取り除かれたけどこういうのいいね、
自分も作ってみたいしあると便利だろな
RV rv={.head=head, ...};
ところでこれはもしかしてコンパイラ独自の拡張文?
初めて見た。色々あるんだな…
>>912 C99にあったと思うよ
自分の環境ではgcc -std=c99 ...でコンパイルしてた
VCが対応してないというやつか…
指示付きイニシャライザっていうんだね
MSはデファクトスタンダードなくせにしっかりしろよな
>>910のコードに酷いバグを見付けてしまった
*の生成されるNFAがおかしい
まあどうせこの後C++で書き直された物が出て来るんだろうな
正規表現か
MIDP用にいっちょ作ってみっか
30歳過ぎてこのスレ楽しんでる俺に言わせてみれば
どんな稚拙でも若けりゃ希望はあるよ
俺?テスターにもなれない趣味だけど楽しいよ。リアルは詰んでるけど
無責任なこと言うねえ
それだけ30歳過ぎるとどうにもなんない感が強い
25歳の君らならまた椅子はあるよ
25歳の奴がその椅子に座っても、30過ぎたらどうせどうにもなんなくなるんじゃないの
そういう考え方だから後が無いヒッキーになるんじゃないかな
若いうちの経験に意味がないことはないよ
でも歳取ってからはそれが意味がないよってのを老いてから知った
ごめん訂正。歳取ってからの経験にね
派遣でもぐりこむにも取ってくれない歳なんだね
>>924 だいたい同意
考え方というより性分だな
変えるのは難しい
>>925 若いうちに経験しようと思うような性分の人が優れているだけだと思うなあ
ダメな人が、もしその「経験」を若いうちに得ていたとしたら、今度は別の「経験」をしなかったといって後悔するようになると思う
無意味じゃね
若いのに何とかって自分が歩んできた道でもないのになぜわかるんだろうな
「自分の人生は、過去に自分の意思で何かの「経験」をすれば大きく変わったはず」とかどうして考えるんだろうな
実際には、若いうちに「経験」してる人がうまくいってるっていう相関関係があるだけだよね
もし全員が若いうちにその「経験」をしたら、その中でうまくいく人とうまくいかない人が出てきて、この相関関係が崩れるだけだよ
つまり、”若いうちに「経験」をする”→”人生がうまくいく”なんていう因果関係はないと思う
930 :
LILIN:2013/09/03(火) 18:14:39.36 ID:3s7lKYig0 BE:349152858-PLT(45072)
プログラミングに話を戻そう。
リナックスとかのプログラマも35歳未満しかいないの?
お前がそう思うんならそうなんだろう
35歳超えて雇わんだろ・・・プログラマに限らんけど
腐っても頭脳労働だしなこれ。肉体労働より率は下がるよ
プログラマ35歳定年説はその歳になったら管理職になるからプログラマじゃなくなるという意味だろ
そんな噂真に受けるなよ
リナックスカーネル作ってるプログラマとITドカタをごっちゃにしてもなあ
ITドカタのほうは、大量にいるので人件費を抑えるために基本給が上がらないうちに切るだけ
土建屋は必然、ITドカタは必然のフリ
>>934 まあ、35歳超えて雇わないって部分は同じだけどな
一応年取るときついっていう建前を維持しないといけないし
日雇いで40、50のおっさんはいるからな
プログラマは望んでもなれんわ。そこまで素人じゃな
捨て台詞来ました
なんでプログラマの話してるときは荒ぶってるのにプログラム晒すと静かになるの
プログラミングについてイメージだけで語ってる層が喚いてんだろうぜ
あしらうのも面倒というか…
シラけて書き込む気失せる
貼られたコードに文句あるわけじゃないぞ
こっそり拝見させてもらってる
ぶっちゃけC言語系は分からんのでコメントしようがない
HSPなら何とか
・・・
国産言語というとHSPになでしこにRubyくらいか?
ActiveBasicとか
そうなると
NECのN88-BASIC
任天堂のファミリーベーシック
セガのサターンBASIC
とかも国産BASIC言語ってことか?
国産だけどオリジナルではない
日本語に対応してて日本語の情報が揃ってれば
国産に拘る必要がないな
コードは各人やりたいことやってるだけで絡みようがないしな
雑談ネタでたら盛り上がるだけだろ
雑談スレは別にあるからな
このスレはどっちかというと、淡々とコードを貼ったり、今やってるプログラムについてつぶやけばいいと思う
954 :
(-_-)さん:2013/09/05(木) 04:11:34.72 ID:YCu52cB70
スクリプトできた uploda.cc/img/img5227858fa31f5.png
//uploda.cc/img/img5227858fa31f5.png
lxdeか
iceapeでググるとDebianやUbuntuがひっかかるな、となるとOSはLinux
スクリプトの内容にも触れてやれよ
何やってるかわからん
maru.txtから同じ人のレス一覧のhtmlを生成するちょっと怪しいスクリプトみたい
あんなの猿でも組めるだろ
でもお前口だけじゃん
ソースをうpしてない時点で口だけ
ハッカーかよ!
ソースうpしたら自分で作ってないことがバレちゃうからな
画像でなんとなくわかるだろ
全くわからないのは自分が出来無い証拠
口だけ野郎の言い訳乙
>>967 その理論だと世に出回ってるソフトの大半はパクリということに
アップする人はライセンスつけるなり身元確認する方法
(githubだったりに紐づけるとか)入れた方がいいかもね
匿名と言えどアップして当たり前みたいな人への牽制含めて
不当すぎる評価だと思ったわ
>>970 意味わかんね
世に出回ってるならそれを評価すればいい
>>971 評価してほしいならうpすりゃいいじゃん
評価してほしくないならうpしなけりゃいいじゃん
どっちも別に問題ないだろ
うpしないし、世の中にも出回らないのに評価してほしいとかよくわからん
出来ない人が出来る人を妬む
口だけ野郎の言い訳乙
スルーすればいいものをスルーせず反応するってようは構ってチャンなんでしょ?
うpされたものなんでも噛みついて自己主張
IDないし安価もないし誰が誰に言ってるのか全然わからん
で、結局ソースはうpしないんでしょ?だったらそれまでの話じゃーん
一体何と戦っているのか
馬鹿の一つ覚えのようにソースうpと言ってるけどそいつにそのソース読めんのかな
どうせうpしたところでいつも黙ってるのにね
口だけ野郎の言い訳乙
なにいってんだこいつ
結局ソース貼ったら黙っちゃったね
口だけ野郎はどっちなんだか
だって俺954じゃないもん
えっ、横やりして開き直ってるw
わかった
ヒッキーのプログラミングしてるっぽいスレ
でおk
このスレは少し前からプログラミングできない奴ができるやつに茶々入れるスレになってんな
C言語の入門書をちょっと読んだだけで何も書けないタイプのやつか
なんでこんな所にいるんだろ
それは簡単。構うからだろう
紛らわしいから固定ハンドルにしとけよなまったく
入門レベルのゴミは迷惑極まりないな
できない奴は来るな、マジで
出来ない奴来るなは言い過ぎだけど
出来ない奴は出来るようになるための勉強ならお手伝いするよ
他の人の批判や非難はしないで嫌なレスとかはスルーしてね
煽りや荒らしは基本スルーして
問題あるものは削除依頼ってLRにも書いてあるでしょ
スルースキル身に着けて!
引きこもりなんて長く引き籠ってて卑屈な性格になってたりするもんだから
平気で人を悪く言ったりする人もいたりするからね!ヒキ板での基本だよスルースキル!
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。