引きこもりの原因は心の傷

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(-_-)さん
引きこもりの原因は心の傷。
幼少期から現在にいたるまで、家庭内での家族関係や
家庭外での人間関係など、様々な人間関係で出来てきた心の傷。
特に親子関係でできた心の深い傷は負の影響が大きい。

その心の傷が無意識下に沢山たまってしまい、
人間は傷つけば傷つくほど、さらに傷つきやすくなるため、
また新たな傷がつく事への恐れから引きこもる。

みんなも思い当たる節がないだろうか?

無意識下に抑圧してしまって、
自分の心の傷に無自覚になっている人も多いと思う。

引きこもりの原因である心の傷について自覚的になることを促すとともに、
その心の傷を癒して回復していく方法を皆で考えていきたい。

2(-_-)さん:2012/04/21(土) 20:55:39.56 ID:???0
しぬしかないとおもう
3(-_-)さん:2012/04/21(土) 21:30:57.29 ID:???O
生まれ変わるしかない…
4(-_-)さん:2012/04/21(土) 21:38:04.30 ID:DXD1IdiqO
親子関係でできた心の傷が原因で、親離れできずに親に依存するして親と同居するのか?
バカも休み休み言え。それなら親から離れて自立した生活に進むのが普通だろ。
引きこもるが故に親子関係がぎすぎすするんだよ。親は小言を言うし、子はそれに反発するしで。
5(-_-)さん:2012/04/21(土) 23:52:55.54 ID:???0
248 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/18(水) 10:00:41.07 ID:/XMjSBlc0
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,     
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|  放尿ステーション 
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ   古田チン子伊恥朗
                .|:::::/         |::::|
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .|あっあーと、なんということでしょう
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノ 元総理 鳩山さん落選です
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ  
 ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       O
         。ノ´⌒ヽ,,               
ガバっ! γ⌒´      ヽ,       
      // ""⌒⌒\  ):     
     :i / ⌒\ /  ヽ .)     うわああああ・・・・・。 
      !゙:li|.:(○)三(○):.゙!  
      | U::::: ((__人__):::u| : 
      \ u  |:┬:|  /    
   _〃/:::::::: `ー'  ::ヽ____   
   |   |::::::::      :::::::|      |
   |\⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒..\
   \ \          zzz     \
.     \  \    γ⌒ヽハ,,ハ       \
        \  \  ("_) (-ェ-,,)        \
        \  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒.|
           \|____________|
6(-_-)さん:2012/04/22(日) 01:45:16.86 ID:???0
>>4
DVされてる女がどうして逃げられないのか
その心理を調べてみたら?
71:2012/04/22(日) 02:39:00.34 ID:0Wk+UFv/0
>4
バカも休み休み言えだと?理解できないお前こそ(ry
というか、引きこもりの子を抱えている親のような気がするんだが、
自分の事を責められたようで苛立ったのかな?勘違いだったら申し訳ないが。

まぁ子供の心を傷つける親自身も無自覚の心の傷を抱えており、親自身も癒されないといけないんだけどな。

でも心の傷が原因というのは紛れも無い事実。これはなんと言おうと動かせない。

なぜ親から離れられないか。
もちろん毒親から離れるのがベストではある。
しかし、自立するにはお金がかかる。
そのお金を稼ぐエネルギーをもうすでにそがれてしまっているのだよ。

本来離れなければいけない親からエネルギーを殺がれてしまって離れられない、
そしてさらに親子関係で心の傷、負の感情をためていき、さらに悪化するという
悪循環のスパイラルにはいっているという状況が多い。

幼少期から蓄積してきた心の傷がいかに悪影響を与えているか
まったく分かっていない人達が多い。本人ですら無自覚な場合が多く、
自分自身がだめな人間なのだと自分を責めている。ほんとうはそうではないのに。

81:2012/04/22(日) 02:41:16.49 ID:0Wk+UFv/0
解決策はただ一つ。今まで蓄積してきた心の傷を一つひとつ癒す事。
実際心に釘のようなものが沢山ささっている。
無意識下に抑圧しているために普段は感じにくくなっている場合が多いが。
心の傷を抱えているほど、体が重く、気分が重く、エネルギーが弱い。

しかし、その心に刺さっている釘を抜けば抜くほど
苦しみが減り、楽になり気分も考え方もポジティブ方向に動いていく。

ではどうやって心の傷を癒すのか?心に刺さっている釘を抜くのか?が枢要な部分になる。
その心の傷を癒す具体的な方法を、今後知ってる範囲で気が向いたときに書いていきたいと思う。
9(-_-)さん:2012/04/22(日) 03:55:27.46 ID:9SvCKpFG0
もう壊れた…
10(-_-)さん:2012/04/22(日) 17:43:41.74 ID:???0
心の傷ってのを癒す事は可能なのかね?
身体にできた傷はいつか治るが、心の傷は治らないような気がしてならない
治ったと思っていても実は治っておらず、ふとしたきっかけで更に傷が広がる
そうして何もできない人間になってしまう
11 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/04/22(日) 18:31:50.20 ID:p7fFubDSi
ひきこもりは自己肯定感が低いからなる、ってどこかのサイトにあったが
自己肯定感でどうやって高めればいいんだ?
12(-_-)さん:2012/04/22(日) 18:37:15.37 ID:???0
>>11
そういうのってさ、やっぱり育った環境が一番だと思うんだよな
失敗ばかりしてたり、貶されたりしてたら、そら自信持てなくなるわ
13 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/04/22(日) 18:49:24.70 ID:p7fFubDSi
>>12
じゃあその環境で大人になってしまったヤツは高めようがないってことか。。。?
どうにかならんものか
14(-_-)さん:2012/04/22(日) 19:26:00.72 ID:DVYIis9WO
自己肯定感が低いといくら支援施設やボランティアで他人から褒められても全部お世辞にしか聞こえなくて余計に自信が無くなるんだよな。

個人的には>>1の考えは間違ってはいないと思う。
でも持論に自信を持ちすぎてるのが心配です。
15(-_-)さん:2012/04/22(日) 19:27:43.78 ID:4mD3DqBYO
>>11
幼少期の親と環境だろうな。
16(-_-)さん:2012/04/22(日) 19:31:01.54 ID:???O
はっきり言う
全て駄目親が原因
17(-_-)さん:2012/04/22(日) 19:37:02.26 ID:4mD3DqBYO
>>16
その通り
18(-_-)さん:2012/04/22(日) 20:10:16.11 ID:???0
ブリッ●彡(∪^ω^)
19 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/22(日) 20:12:58.20 ID:XkGfDany0
>>17 に同意
20(-_-)さん:2012/04/22(日) 20:53:26.09 ID:???0
みんな俺ばかりを見る
人間が恐い
21(-_-)さん:2012/04/22(日) 22:03:16.81 ID:???0
1 名無しさんにズームイン! [] Date:2012/03/28(水) 08:28:15.02 ?ID:NWYs/2ZP Be:
 やらなけゃいけない
 電○の各局への圧力が半端ないんです
 昨日、一昨日前田AKB卒業ネタやった情報番組全てが前田AKB卒業ネタ中の毎分視聴率ダダ下がりしました。
 各局本音では毎分視聴率ダダ下がりするこのネタははやりたくなかったけど原子力村以上に電○からの圧力が凄いんです

なんか海外でも日本でAKBがバカ売れしてるっていう情報に騙されてAKBヲタになった人が最近気付き始めてる件
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1334516585/

税金垂れ流しのヤラセブーム
22 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/04/22(日) 22:12:14.33 ID:qWGxNmghi
俺の脱ヒキは遠いなぁ
23(-_-)さん:2012/04/22(日) 22:13:57.65 ID:???0
>>20
そのみんなは、本当に君を見ているのかな?
確かにそう思ってしまう事はあるけど、余程変な人じゃない限り周りも他人を見ようとは思わないよ
あとは、自分が他人を見過ぎてるからそう感じてしまうとかね
他人をじっと見てると目が合いやすいでしょ。それを見られてると感じているのかもしれない

大丈夫、赤の他人に興味を持つ人はそこまでいないよ
24(-_-)さん:2012/04/22(日) 23:40:42.98 ID:???0
ここは余程変な人の集まりです
25(-_-)さん:2012/04/23(月) 00:12:57.82 ID:qFv76r8jO
そうです。私が変なおじさんです。
26(-_-)さん:2012/04/23(月) 03:47:17.17 ID:???0
>>10
そうだな
ばんそうこ貼ってるだけ
27(-_-)さん:2012/04/23(月) 04:42:52.06 ID:???0
心の傷とかの問題じゃなくて
単に心が弱くてくよくよして痛みを恐れてるだけ

no pain no gainだ・・・
28(-_-)さん:2012/04/23(月) 06:47:43.06 ID:qFv76r8jO
動けばどうにかなるのは分かってるのに体が動かないからこそのヒッキーなのだ…

その点だけ見れば病気だけど病気扱いも納得できない。
29(-_-)さん:2012/04/23(月) 06:52:50.05 ID:???0
こんなさわやかな日は朝方お散歩でもしたい
30(-_-)さん:2012/04/23(月) 06:53:24.23 ID:???0
>>25
なつかしぃ
31(-_-)さん:2012/04/23(月) 12:34:12.85 ID:???O
いいえ、ケフィアです。
32池沼覇天神皇マンデビラ:2012/04/23(月) 13:19:37.18 ID:???0
アイツにザーメンぶっ掛けてやったゎ
33(-_-)さん:2012/04/23(月) 18:17:09.33 ID:HqMpLnSSO
>>27
というレッテル貼り
34(-_-)さん:2012/04/23(月) 18:26:22.84 ID:???0
>>1
俺にはあてはまらない。

学もなく高給取りでもないが、優しくて働き者の父母に祖父母。
勉強はやらなくても常に中の中、常に友達がいて、イジメとも無縁。
学生時代はモテたし、女性経験も30人ぐらいある。
(勿論全員普通の子、風俗は行ったことない)

じゃなぜ引きこもりなのか?
とにかく義務を果たす前に権利を主張してしまう傲慢さに尽きる。
すべては上とうまくやれない自己中心的な自分。
あと性欲も全然ない。
もうやりつくした感。

心の傷などない。
35(-_-)さん:2012/04/23(月) 18:36:45.07 ID:HqMpLnSSO
自分語りは日記で
36(-_-)さん:2012/04/23(月) 18:38:41.85 ID:???0
ここが日記なので
37(-_-)さん:2012/04/23(月) 18:57:52.33 ID:???0
ハードディスクみたいに心の傷との原因となっている記憶を完全に消し去ることができればいいのに
381:2012/04/23(月) 20:31:44.83 ID:n9X2HV2s0
>>10
可能なようです。根拠は実体験から。
ある方法で心の傷と向かい合い、その痛みが取れるという体験をしたんだよね。
前と比べてずいぶん楽になり、元気も回復してきた。
だから>>1>>7>>8のような考えに至り、確信が深まっていった。
この方法を発見するまでは、もう苦しみと絶望で大変で、本気で自殺を計画していた。
ほんと命を救われた思い。

>>14
確かに引きこもりの全てのケースを把握したわけではないから、
まだ未知の部分や過信し過ぎのところもあるかもしれない。
そこは批判や別の意見を聞くことで、さらに考えを磨いていければと思う。


>>11
俺が思うに、心の傷が自己肯定感を下げていると思う。
よって、心の傷を癒し、心の傷が癒えると楽になって元気が出て、
動けるようになるから、それからなにかに取り組んで成功体験を積むことで
さらに自己肯定感は上がっていくと思う。



391:2012/04/23(月) 20:32:09.09 ID:n9X2HV2s0
>>34
なるほど。そういう穏やかな家庭環境のケースもあるということだね。
しかしながら、心の傷のない人間などいるのだろうか?
心の傷ってのは大体無意識下に押さえ込んでしまって、無自覚な場合がほとんどだから。
それでも俺はまったく無いというのなら、また別の要因が関係しているケースなんだろうね。

ただ、俺がヒキの人を見てきた限り、ほとんどのみんなはネガティブな家庭環境で
心が傷ついている人が多かった。
心の傷を抱えているというのは大多数に当てはまると思う。
ただそれに自覚的な人は少ないのかもしれない。

>>37
その方法がある。具体的には記憶は消えないけど、痛みが消えるというか。
それを見つけたので、他の人に自分の体験を伝えることで
苦しみから解放されるのに役にたってもらえればと思って今回のスレを立てました。
>>34のように当てはまらないケースもあるみたいだけど、
同じようなケースで苦しんでいる人に役立つと思う。

その代わり人によってはかなり苦痛を伴う大変な作業なので
覚悟がいる。あと人それぞれだと思うけど時間もかかる。

でもほんと俺はこの方法で命が救われたと感じている。それほど俺の人生の中ででかい知識。
40(-_-)さん:2012/04/23(月) 20:33:13.11 ID:287Ol6vHO
>>37
記憶を消し去るのは無理だが、人格改造系のセミナーに行けば、
力いっぱい洗脳してハツラツ人間に改造してくれるぜ。
ただし、同時に集金ロボに改造されるリスクがあるけどな。
比較的リスクが低いのは、宗教か武道、芸術に打ち込むことだ。
日本、いや世界的に見て、心に深い傷を負った者の、ポピュラーな進路だ。
41(-_-)さん:2012/04/23(月) 21:20:19.33 ID:???0
できるだけ心に傷をつくらないように子供を育てるには過保護無干渉が一番?
42(-_-)さん:2012/04/23(月) 21:35:53.62 ID:???0
親が傷つけないようにしていても、それ以外の場で傷つく事があるからなぁ
43(-_-)さん:2012/04/23(月) 22:01:25.78 ID:???0
自分を傷つける人がいたら「そいつが悪い」って思うようにする。
親の立場だったら、人を傷つけるのは悪い人間だと教える。
44(-_-)さん:2012/04/23(月) 23:38:25.74 ID:???O
RPGやってたとして、耐性スキルも防具もないのに外に出ても瀕死になる
多くのヒキは攻撃力もないから倒して経験値得られることも稀
外に出たらやられるということが分かってたら普通外に出ない
冒険をする大儀名分もない
45(-_-)さん:2012/04/24(火) 00:14:38.15 ID:???0
自己否定につながらなければいいよ。
例えば、小学生のときから「チビは生きてる価値がない」と思い込んだとして、
高校生になっても身長が伸びず、チビになったりすると不安になる。
色々とすぐ否定するような人のそばで育つと、その人の否定思考が子供にうつって、
たくさん重なってやばいかもしれない。
46(-_-)さん:2012/04/24(火) 00:22:00.18 ID:???0
まあ、否定しちゃいけないというのも限度があるとは思うけどな。
>>43みたいに「人を傷付けるのは悪い」と否定するのはさすがにしょうがないと思う。
他人に暴力をふるうとか、犯罪なんかは否定せざるをえないだろうな。
47(-_-)さん:2012/04/24(火) 02:02:09.75 ID:p1kvZTHEO
アリアハン周辺のスライムから3桁ダメージ喰らうレベルの紙防御力。

親の小言はさながらイオナズン。
48(-_-)さん:2012/04/24(火) 02:03:18.46 ID:???0
そうだね
49(-_-)さん:2012/04/24(火) 03:10:31.16 ID:???0
>>39
ほとんどの人間が何かしら心の傷があるけど、それでも引きこもる人は少数。
それに自覚できるくらい大きな傷があっても、ちゃんと社会に出ている人はたくさんいる。

別の要因が関係しているっていうのはあるでしょうね。

ただ>>34の場合、我侭な性格が原因で社会に適応できなかっただけでは?
50(-_-)さん:2012/04/24(火) 06:28:11.39 ID:???0
子供時代に家庭が、愛情不足に陥りやすいというか、機能不全家族だと子供に悪影響はあると思うな。
その悪影響が非行に走りそのまま裏社会に属すきっかけだったり、精神障害を患るだとか、
犯罪を犯すようような倫理破綻とか、一般からは外れた人格形成だとか、
多様性がある結果の中に引きこもりがあるんだと思う。
51(-_-)さん:2012/04/24(火) 16:20:00.43 ID:???0
>>1
>>34だけど、>>49の言ってるように傲慢で社会不適合者なだけ。
「心の傷が一つもないなんて強がってるだろ?」と思う人もいるかもしれんが、本当にない。
幼少時の辛い思い出を思い出そうとしても何も浮かばん、良いことばかり。
(生まれたときから母子家庭ではあったが、小6で父ちゃんができた。障害はあるが働き者でとても良い父だ)

俺の場合のひきこもり原因は「社会」の怖さにもう足を踏み入れたくないからと思う。
これでも十年以上、色んなことに耐えながら一社で頑張ったんだぜ。
521:2012/04/24(火) 17:32:08.68 ID:xoubcQlv0
>>49
>ほとんどの人間が何かしら心の傷があるけど、それでも引きこもる人は少数。
>それに自覚できるくらい大きな傷があっても、ちゃんと社会に出ている人はたくさんいる。

だからといって、引きこもる事に心の傷が関係していないわけではない。
心の傷を抱えながらも社会でまだやれている人は、苦しみの量が限界ではないからだと思う。
心の傷の量や、苦しさの量が関係しているんだろうね。
実際俺も一時期は社会に出て働いてた時期があったから。
心の苦しみの量に耐え切れなくなって、ヒキになったわけだから。

おそらく>>49はヒキ未経験者じゃないかな。
だからヒキになるほどの心の痛み苦しみが理解できないように思える。

ただ>>51のように、温和な家庭に生まれた心に傷を背負ってないケースのヒキもいるんだね。
このようなケースは今回初耳なんで勉強になった。ありがとう。
なんかうらやましくも思える。
531:2012/04/24(火) 18:00:04.64 ID:xoubcQlv0
>>50
ほんとそう思う。機能不全家族は世代間連鎖するようだから。
ヒキを抱える親も実は苦しんできた人たちであり、そのまた親も…と負の連鎖が続いているんだよね。
現代社会は今まで見えにくかった負の部分が顕在化してきているのだと思う。
その負の連鎖に気づいて止められたらいいんだけど。
54(-_-)さん:2012/04/24(火) 20:05:14.22 ID:???0
家の中の秩序と一般社会の秩序に違いがあればあるほど
ひきこもりになる確率は高くなる
55(-_-)さん:2012/04/24(火) 20:48:05.87 ID:YzuHR2mpO
何もできないくせにプライド高くてダメで何か言われたらキレだす
最悪…
56(-_-)さん:2012/04/24(火) 21:18:59.18 ID:???0
他人を不快にさせて、孤立するのが目に見えている
不安なので、それを打ち消すような「立場」をでっちあげる
良く言えば、自分を鼓舞している
悪く言えば、虚勢を張っている
能力もないのに「プライド」の高い人に見られる
でも、それは実際にはとても「プライド」と呼べるようなものではなく、ただの「ハッタリ」に過ぎない
57(-_-)さん:2012/04/24(火) 21:24:28.18 ID:???0
たまにしか会えなかった唯一の友達と縁が切れた
本気で泣いてしまった。自室にあるその友人に縁のある品々がゴミクズに見える
58(-_-)さん:2012/04/24(火) 23:21:36.00 ID:???0
>>53
自分がされて嫌だったことを自分の子供にしないという当たり前のことができてればそうはならないはずなんですけどね。
59(-_-)さん:2012/04/25(水) 13:13:22.99 ID:???0
家庭は密室だから何やってるか他にはもちろん本人も分かってないことが多い
親が社交的じゃないと余計意味不な家庭環境になるのはあたりまえ
近親相姦を不思議とも思わない奴が居てもおかしくないわけで
601:2012/04/25(水) 20:12:51.01 ID:4FhGcLkR0
>>58
確かにその考えは正論なんだけど、やっかいなのは、人は頭でわかっていても
心に傷を抱えていると、その痛みから反射的に攻撃行動をとってしまうだよね。
親の肩を持つわけじゃないけど、冷静に人間の行動を分析するとそうなっているんだよ。
これは自分の傷の痛みと怒りを分析したらよくわかる。

こういう話を聞いたことないかな?
虐待されて育った人が親になった。自分は絶対あんなことしないと思ったのに、
頭ではわかっていても、つい子供に手を出してしまい、どうすればいいかわからなくて
悩み苦しんでいる親のケースとかね。

手をあげてしまうというところまではいかなくても、子供との関係でつい怒鳴ってしまったりとか
なんらかの心の傷つけるような行動をしてしまうのはよくあると思う。
これは、親自身の未解決の心の傷が大いに関係しているんだよね。
未解決の傷を抱えたままだと、次世代に傷を伝えてしまう。
実際俺の親もすごく心の傷を持ったネガティブな人間だというのがわかったし。

じゃあどうすればいいのよ?ってなるんだけど
俺は、遅ればせながら>>41の質問にもあわせてこのスレ的な回答をすると、
親なら親自身の心の傷に気づいて、それを癒さないといけないって事だね。
未解決の傷を抱えたままだとそれを子供に移してしまうよとね。

親が自身の心の傷に取り組んで、セラピーを終えた人が
「子育てが楽になった」という話をネットのどこかでちらっと見た事がある。

ただ、こういうことをある程度理解してる親と、自分は悪くないと思ってる理解の無い親とでは
子が受けるストレスも雲泥の差になるんだろうけど。
しかし、昔は今と違ってネットもないし、機能不全家族の研究なども知れ渡ってないから
親が無知なのも仕方がないのかもしれない。
611:2012/04/25(水) 20:16:28.87 ID:4FhGcLkR0
なによりもやっかいなのは、「心の傷」というものが目に見えない事なんだよな。
目に見えないがために因果関係を認識するのが難しく、
問題に気づいて解決に至るまでを非常に難しいものにさせているんだよな。
621:2012/04/25(水) 20:31:04.05 ID:4FhGcLkR0
>>60ちょっと補足
>確かにその考えは正論なんだけど、やっかいなのは、人は頭でわかっていても
>心に傷を抱えていると、その痛みから反射的に攻撃行動をとってしまうだよね。
>親の肩を持つわけじゃないけど、冷静に人間の行動を分析するとそうなっているんだよ。
>これは自分の傷の痛みと怒りを分析したらよくわかる。

だからと言って、人を傷つける行為が正当化されるわけではない。

この一文を追加します。
63(-_-)さん:2012/04/25(水) 21:13:46.67 ID:???0
心の傷を癒すというのはほぼ不可能。
傷を負うのは子供時代。人間社会は大人になればなるほど辛く理不尽なものになるんだよ。

癒すというよりストレスに慣れるしかない。
64(-_-)さん:2012/04/26(木) 08:59:19.09 ID:???0
ネットでプロポーズされちゃったぉ
(*ノェノ)キャー

65死体ちゃん ◆wTfabg6fxOgp :2012/04/26(木) 09:59:22.17 ID:NvQqQ19uO
確かにね
中学時代イジメに遇わなければ今頃
66(-_-)さん:2012/04/26(木) 10:25:54.12 ID:???0
おまえら、少しでも自信がないと感じたら脱ヒキなんてするなよ
俺は安易にバイトに応募して虐められて余計に鬱が悪化した
今までも欝だったんだが、段違いに欝になった。2ちゃんもオナニーもやる気が出ず寝ることも飯を食うこともできないんだよ

いいな、少しでも自信のない奴はおとなしく2ちゃんしてオナニーして寝てろ
俺から見たらそれだけで幸せ者だ
67(-_-)さん:2012/04/26(木) 11:09:29.83 ID:???0
DNAが損傷してる
68(-_-)さん:2012/04/26(木) 11:36:54.61 ID:???0
>>66
そのための引きこもりです
69(-_-)さん:2012/04/26(木) 12:06:47.22 ID:???0
>>66
甘い そんなーの常識ぃぃ
たったたらりらぁ♪ぴーひゃらぴぃー♪踊るポンポコリンッ♪
ぴーひゃらぴー♪おなかはいっぱぃ!
70(-_-)さん:2012/04/26(木) 22:54:37.40 ID:???0
自己肯定感が低いらしい「
71(-_-)さん:2012/04/26(木) 23:17:07.66 ID:???0
自己肯定感(笑)
72(-_-)さん:2012/04/27(金) 08:51:48.11 ID:???0
ピュアピュアリンd(*^ω^*)ネッ!
73(-_-)さん:2012/04/27(金) 09:11:31.11 ID:???0
引きこもってるけど エネルギーがもうないの分かるなぁ。外いって気分転換とか友達と遊んで エネルギーをためるとか
もうそのエネルギーをためようとするエネルギーもなくて
引きこもってるからエネルギーもためらんなくて悪循環…
74(-_-)さん:2012/04/27(金) 17:01:41.75 ID:???0
でも死ぬ気はないんでしょう
75(-_-)さん:2012/04/27(金) 22:57:06.72 ID:???0
1 名無しさんにズームイン! [] Date:2012/03/28(水) 08:28:15.02 ?ID:NWYs/2ZP Be:
 やらなけゃいけない
 電○の各局への圧力が半端ないんです
 昨日、一昨日前田AKB卒業ネタやった情報番組全てが前田AKB卒業ネタ中の毎分で視聴率がダダ下がりしました。
 各局本音では毎分視聴率ダダ下がりするこのネタははやりたくなかったけど原子力村以上に電○からの圧力が凄いんです

ブーム捏造、枕営業、自社買い、サクラの動員そして
AKBの捏造ブームのために税金が大量に使われている証拠がこちら

やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その127
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1335468718/
テレビの捏造ブームに騙されるな
76(-_-)さん:2012/04/27(金) 23:16:50.82 ID:???0
自己肯定感が低いのは、つまり育つ段階でまずいケツの叩かれ方をされたということだな
「こういう人間はダメだ」と、ある人間像を否定するような思考を刷り込まれる
大人になって自分がそういう人間になった場合、当然自分を肯定しにくくなる
何の問題もないな
77(-_-)さん:2012/04/27(金) 23:30:20.92 ID:???0
自己肯定感の低い人間の否定思考は、その人間が育つ段階で、親や学校あるいはテレビなどから入力される情報によって作られる
そこで否定される人間像は社会的に価値の低いものであることが多い
ゆえに、社会にとってはそのような人間が自己否定から行動を起こすことが出来なくなったとしても問題ない
78(-_-)さん:2012/04/27(金) 23:33:08.30 ID:???0
引きこもりは社会を肯定する
社会は引きこもりを否定する
引きこもりは自分を否定する
79(-_-)さん:2012/04/28(土) 02:24:05.69 ID:???0
衰退していく時代には、子供に対する期待値を低く見積もったほうがいい
薄給の職にしか就けないという状況も想定しておいたほうがいい
工事現場や警備員、派遣・フリーターのおっさんをなぜ貶めたのか・・・
なぜ庶民に高望みさせたのか・・・
バブルで狂ってしまったのだろう
80(-_-)さん:2012/04/28(土) 07:12:33.58 ID:???0
おはようっ ><

今日も張り切って行きましょう!
81(-_-)さん:2012/04/28(土) 07:20:18.61 ID:???0
だが断る
82(-_-)さん:2012/04/28(土) 07:20:36.97 ID:???0
はい・・・
83(-_-)さん:2012/04/28(土) 07:53:19.32 ID:???0
大きく深呼吸しよう
84(-_-)さん:2012/04/28(土) 13:28:30.60 ID:???0
>>63
可能。実体験済み。
空理空論ではなく、実体験という明確な証拠があるからこそここまで強く言える。
心の痛み苦しみから解放され、楽になる。

ここではその方法を紹介して、少しでも多くの人が心の傷の苦しみから解放される事に役立ててもらいたい。
俺の自殺を止め、命を救ったとてつもない知識です。
ぜひみんなに伝えたい。
85(-_-)さん:2012/04/28(土) 13:41:47.50 ID:???0
イジメとかの心の傷って本当に「跡形も無く」消えるものなのかなぁ?
ユーミンのグッドラックandグッドバイって曲は
理想だと思ったことあるけど
86(-_-)さん:2012/04/28(土) 13:51:58.48 ID:???0
「みんなに伝えたい」とは言ってるけど、その方法をなかなか書かないね
871:2012/04/28(土) 13:59:10.42 ID:jWQbKsjb0
>>86
だれもそれを尋ねてこないから。

では今回その方法を紹介しようと思います。
その方法というのは、心理療法の技法である、「フォーカシング」というものです。
しかも、一人でやることができる。
ただし、はっきり言うと、この方法は楽ではない。
人によっては叫びたくなるほど非常に苦痛が伴うかもしれないのでそれなりに覚悟が必要。

「トラウマ 心の傷 フォーカシング」などのキーワードで検索して情報収集するといいと思う。

心の傷を修復するのに必要な作業は、
@まず心の奥・無意識下に押さえ込んで蓋をしている「心の傷」の存在に気づく事。
Aそしてその心の傷の感覚・痛みに意識を「フォーカス」し、顕在化させ、その痛みを感じつくす。
B傷の痛みを全て感じつくすと、その痛みがとれるという現象を体験する。

シンプルに言うと、自分の心の傷を見つめる作業をする。ということだね。

具体的には、目を閉じて自分が楽だと感じる姿勢、横になって寝てもいい。体勢も自由。
その姿勢で自分の内側の感覚に意識を集中させる。
ちなみに俺の場合は、右背中に心の痛みが出てたので、横向きというか、うつぶせに近い感じでやるのがやりやすかった。
心の痛みと思える感覚が見つかったら、その痛みに意識を集中させ、感じ続けるという事を続ける。
なにか釘のような、針のようなものが刺さってる感覚があるかもしれない。人によって感覚は色々あると思う。
心の傷を見つめるので、はっきり言ってすごく痛い。そしてこの傷をつけた人間に対する怒りがすごく沸いたりもする。
しかしただただ、その傷の痛みに意識を集中させ、感じつくす。
しばらくすると、心に刺さっているものがとれて楽になるという事が起きる。
そして、また次の心の傷が浮上してくるというプロセスを繰り返す。

大体こんな感じです。
881:2012/04/28(土) 13:59:33.98 ID:jWQbKsjb0
俺はものすごい量の釘のような針のようなものがでてびっくりした。
ほんとにこんなにたくさん傷を抱えてたんだなーと思ったよ。恐ろしいほどたくさん出たから。
チクチクギザギザバリバリしたものが出てくる。ほんと不思議。

プロセスはかなりきついし、ある程度時間もかかるけど、
心の傷が取れるほど確実に楽になっていくので、よかったら皆さんも試してみて欲しい。
891:2012/04/28(土) 14:08:51.85 ID:jWQbKsjb0
「心の傷(トラウマ)」と「感情の整理」と「コミュニケーション」!
http://coaching.livedoor.biz/archives/16425021.html

このブログの言葉を借りると、

心の傷が癒される過程は、トラウマが癒されるプロセスは、「3つのR」で表されます。
(1)Reexperience=再体験
(2)Release=解放
(3)Reintegration=再統合

ということらしい。
これは参考になると思う。
また、フォーカシングは、心の傷を見つめる瞑想と言えるかもしれない。
901:2012/04/28(土) 14:11:30.12 ID:jWQbKsjb0
フォーカシングとトラウマについて
http://www.focusing.org/jp/jp_trauma.htm

このページも参考になると思う。
91(-_-)さん:2012/04/28(土) 14:45:28.43 ID:???0
そんなモン効くの?
92(-_-)さん:2012/04/28(土) 14:51:22.76 ID:vgRKDtUpO
イジメなんかその時にやりかえしてるからトラウマになんかならない

首や腰が難治性で痛くて外に出たら疲れるからできるだけ必要最低限しかでない

毎日、毎日、痛いのと付き合ってるとかなり疲れる。

イジメを引きずって 自分の性格まで斜めになる必要は全くないと思う。
自分から変わっていけば大丈夫だと思う
93(-_-)さん:2012/04/28(土) 14:56:59.89 ID:???0
思い込みが大事なんだね
心の傷がとれていると思い込んでいるだけだよそれ
94(-_-)さん:2012/04/28(土) 15:20:32.21 ID:???0
私思ったんだけど、今が幸せあることが結構大切なんじゃないかと思う。
傷が癒えたって事は、今が傷ついていない ってことに他ならないわけだし。
95(-_-)さん:2012/04/28(土) 15:27:50.06 ID:???0
ちっちゃな頃から弱虫で 20でやる気をなくしたよ
仔犬みたいに怯えては 嫌なことみな避けてきた
あー やらせてくれとは言わないが そんなに俺はキモいのか
出れない 出れない おだぶつよ
ダメダメニートの籠り歌
96(-_-)さん:2012/04/28(土) 17:28:33.55 ID:???0

★人間を無知にさせるための道具★
1.テレビ
(どのチャンネルも、芸人.オカマ.在日.カルト信者)
2.スポーツ
(無知に与えられた娯楽ゲーム。マスコミを使ってスポーツ奨励
サッカー野球陸上スケート・・皆背後に役人、政治家)

「愚民には政治や世の中のことを考えてもらうよりも、球追っかけてくれてたほうが都合がいいの」
97(-_-)さん:2012/04/28(土) 20:20:45.06 ID:???0
俺は服と交通費と携帯料金がないから外に出られないし働けないだけだ
98(-_-)さん:2012/04/28(土) 22:37:49.75 ID:???0
始めは病んでいなくても、ヒキっている内に病んでしまう事ってあるよね
99(-_-)さん:2012/04/29(日) 05:03:04.38 ID:???0
カラオケとかで盛り上がってると「俺いらねぇんじゃね?」と思って、そこに居た堪れなくなったり、
最近は家族でも、その場から逃げ出したくなる・・・。

俺この場に必要ないんじゃね?という意識が強すぎて、閉じこもってたほうが楽なんです。
これはどういった病気なんでしょう。。。
100(-_-)さん:2012/04/29(日) 05:07:54.10 ID:???0
ちなみに自分が関与して話が盛り上がったりすると、そういう気持ちにはならないのですが
明らかに俺が関わってない傍でそういう雰囲気になると居た堪れなくなるんです。

101(-_-)さん:2012/04/29(日) 20:35:37.68 ID:???0
( ^∀^)ゲラゲラ
102(-_-)さん:2012/04/29(日) 21:36:07.97 ID:???0
統合失調症の初期症状ですね
103(-_-)さん:2012/04/30(月) 08:42:07.68 ID:???0
心に傷がない人なんていないって。特に企業などで上り詰める人なんて、これでもかと傷だらけだよ。

寝転がって本でも読む、何か将来につながる勉強をする、バーベルを数十回持ち上げる、英語学習のCDを聴く、というレベルでも、絶対にしておいた方がいい。
その程度でもするのと、しないのとでは、10年後に明確な差が出るはずだよ。
特に、筋肉を鍛えることだ。
それと毎日口にいれているものを逐一見直すこと。コンビニ食、既製品は極力避ける。
104(-_-)さん:2012/04/30(月) 09:09:41.37 ID:???0
成功してる人を出されてもな
悩み話すと「俺だって〜」「誰々の方が〜」とか言ってくる人いるけどうぜぇ
比べるもんじゃないだろ
105(-_-)さん:2012/04/30(月) 16:23:59.40 ID:???0
>>102
まじですか!?
じゃあこのまま放置しておくと本格的に頭おかしくなるってことですか?
106(-_-)さん:2012/04/30(月) 16:58:48.74 ID:???0
いわいる迫害妄想ってやつだな
長年ヒッキーしてる奴とかなるよ
107(-_-)さん:2012/04/30(月) 17:44:43.84 ID:???0
>>104
人の悩みを聞きたい人などいない。そいつもうぜぇと思ってるよ
108(-_-)さん:2012/05/01(火) 01:09:38.27 ID:???0
>>107
そういう事が言いたいわけではない
比べるな、と言う話
109(-_-)さん:2012/05/01(火) 10:10:19.76 ID:???0
どうしてあんなに傷つくことを恐れていたんだろうな
懐かしくて涙でる
今からでも遅くないかな・・
110(-_-)さん:2012/05/01(火) 17:26:41.94 ID:???0
病気で寝てるうちにヒキになっちゃった。
治っているのに外でれにゃい。
111(-_-)さん:2012/05/01(火) 18:03:27.57 ID:???0
どのような過去があったとしても、
それをよいとか悪いとか判断するのでなく、
太陽が善人にも悪人にも隔てなく光を与えるように、
よい過去にも悪い過去にも、光と愛を与えてあげればいいのです。
 
大事なことは、過去のあなたがどうであったか、
ということではないのです。現在のあなたの心に
愛が溢れていることが大事なのです。
過去のあなたを無条件に受け入れてください。
過去のあなたのすべてを、あれこれと責めたりほめたりせずに、
ただ抱きしめて愛の光で包んでください。現在のあなたも、同じように、

愛と光で包んであげてください
112(-_-)さん:2012/05/01(火) 18:15:40.18 ID:???0
愛とか光とか宗教みたい
113(-_-)さん:2012/05/01(火) 18:16:54.45 ID:???0
聖書に書かれてそうな言葉だな
114(-_-)さん:2012/05/01(火) 18:29:31.70 ID:70qlEddK0
愛が足りない
115(-_-)さん:2012/05/06(日) 05:18:56.14 ID:???0
>>99-100
孤立に耐えられないだけだろう

でも、ちょっと話題に入れないくらいやカラオケの盛り上がりから外れるくらいで
孤立感を感じるなら、構ってちゃん気質があるんじゃね

116(-_-)さん:2012/05/07(月) 08:18:59.25 ID:???0
引きこもり 初めてなっちゃったんだけど
鬱にもなってるのかな?

凄い外でたり人に会うのが怖いんだ
117(-_-)さん:2012/05/07(月) 09:57:36.52 ID:???0
>>116
自分に自信がなくなってる状態なのかもしれない
引きこもりになる前は普通に生活できてた?
118(-_-)さん:2012/05/08(火) 03:18:08.90 ID:???O
いっそのこと恐怖を感じない人間に改造してもらいたい
http://blog.esuteru.com/archives/6148349.html
119 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/05/09(水) 16:16:47.26 ID:ZYkCpBOxi
自信てどうやってつけるの?
120(-_-)さん:2012/05/09(水) 21:44:35.23 ID:???0
自立して仕事に就いて
経済的に誰の補助も支え無く、与えられた給与の中で
誰に咎められることも無く自由に使う事が出来るようになって
自分の力で自分を支え、自分の力で愛する者を守って
同時に自立するにあたって社会に於いて一定の責任と義務を負う事

これで自信がつくと思うしこれが本来人の誇りだと思う
121(-_-)さん:2012/05/10(木) 11:40:02.24 ID:???0
すみません
122(-_-)さん:2012/05/10(木) 12:03:58.63 ID:???0
女は股を開くだけで気楽に生きていける現実
123(-_-)さん:2012/05/10(木) 13:15:25.78 ID:???0
ワープアの誇り
124(-_-)さん:2012/05/11(金) 00:49:51.01 ID:???0
>>120
だな。
俺はいま脱ヒキして大学生だが、もやもやは晴れてない。
完全に自立して初めてすべてを許せる気がする
125(-_-)さん:2012/05/11(金) 00:52:13.90 ID:???0
女は男に跨って腰を振るだけで気楽に生きていける現実
126(-_-)さん:2012/05/11(金) 18:54:48.05 ID:???0
2週間人と話してないなぁ。

もしかしたら人間不信から引きこもったのかな。
127 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/05/11(金) 22:41:00.87 ID:OTiPLuSwi
自立出来るのかな
128(-_-)さん:2012/05/12(土) 00:34:44.35 ID:???0
外出れるかな 笑う事できるかな
129(-_-)さん:2012/05/12(土) 04:28:40.73 ID:???0
一人でできるかな
130(-_-)さん:2012/05/16(水) 01:37:38.44 ID:???i
だがいつまで待っていても解決はせぬ
自ら動き出さねば
1311:2012/05/18(金) 17:36:46.11 ID:LeAMhiwu0
追加情報

Focusing is Great! フォーカシングはすごい!
http://www.focusing.org/jp/newsletter/jp_sif_2002-5_2.html
☆ フォーカシングとは
http://www.vesta.dti.ne.jp/~sinsin/i.sub4-3.htm
132(-_-)さん:2012/05/19(土) 08:29:00.65 ID:R0BbFk8S0
1さん、僕も心の傷については随分と長い間考えてきたんですがね。
恐らく1さんの方法は他の方では奏功しませんよ。
というもの癒すための傷がある程度多くないとモチベーションが
上がらないんですね。
我慢できる痛みを取り除こうとする人は居ないんですよ。
そして我慢できないほどの傷を負う人というのはそれほど多くないんです。
そもそも1さんがこのスレを立てたのだって引きこもりを悪いことだと
決め付ける心の傷でしょう?僕たちの事は良いから自分の傷を見つめたら?
133(-_-)さん:2012/05/19(土) 08:38:23.56 ID:???0
ソープでセックスすることでしか心の傷を癒せない
134テレビ情報:2012/05/19(土) 17:53:16.98 ID:RB1oXW3U0
今日、5月19日土曜日 よる10時
「嵐にしやがれ!! 」 
世界の北島こうすけが、嵐を肉体改造!!
夏前に必見(ひっけん)!!

秘密の筋肉トレーニング!!
美ボディー!!      二ノ宮号泣!!!
これが筋肉トレーニングだ!!

おまえら必ず見ろよ!!筋トレして脱ヒキすっぞ!!
1351:2012/05/20(日) 17:55:25.96 ID:???0
>>132
非常に誤解されてるようなので回答します。

>そもそも1さんがこのスレを立てたのだって引きこもりを悪いことだと

引きこもりを悪いことだと一切批判していません。なぜそのように誤解されるのでしょう。

引きこもりの方は辛い状態だと認識しており、その苦しさを少しでも和らげる事につながってもらえたら
という思いからこのスレを立てたのです。

フォーカシングという方法は心の痛み、苦しみをとることに非常に効果があったので、
その体験をネット上で発信して他の人に伝え、苦しみをとることに少しでも役にたててもらえたらと思っただけです。
今もなお、大変な苦しみと闘っている人もいるかもしれません。

もちろん人それぞれなので私の体験がなんの役にも立たない人もいるかもしれません。
人それぞれですから、それはそれでまったくかまいません。
馬鹿馬鹿しいと思うなら、無視してください。

しかし、役に立つ人もいるかもしれません。
受け取れる人だけ受け取ってもらえればと思っています。

また、これは私が開発したものではなく、ユージン・ジェントリンという臨床心理学者が
沢山のデータを元に、効果があることを科学的に発見した心理技法です。
数々の成功例があるからこそ、心理技法として確立しているわけです。
それを他の方には意味が無いと決め付けるのは、あまりに浅はかに感じます。

自分の傷を見つめることは当然やっています。もちろん今も。
そしてそれは効果を挙げており、ますますこの知識の偉大さを実感しています。

136(-_-)さん:2012/05/20(日) 18:45:52.68 ID:YhmM/mUm0
あなたには他人の痛みを放置すると言う選択肢があったのか?
それが私にはわからない。
選び取ったのか、そうするしかなかったのか。
そうするしかなかったのからやはりそれは心の傷だ。
137(-_-)さん:2012/05/20(日) 19:10:40.66 ID:WJoqv9Wi0
セドナメソッドと同じ考えだね
138(-_-)さん:2012/05/26(土) 06:22:13.12 ID:???0
139(-_-)さん:2012/06/20(水) 20:18:10.27 ID:???0
股間がグジグジして痒い
140(-_-)さん:2012/06/20(水) 22:16:15.17 ID:???0

( ゚Д゚)ポカーン
141(-_-)さん:2012/06/21(木) 15:28:28.34 ID:???0
悟りを開くというよりは開き直ろうと思うんだ
何もかもをね
142(-_-)さん:2012/06/21(木) 17:26:11.89 ID:???0
143(-_-)さん:2012/06/21(木) 18:26:34.18 ID:???0
話すことはたくさんあり過ぎるけど
黙ってその懐かしい顔を見せて

やっと忘れたあなたを合わせるなんて
月日はなんて気まぐれなことをするの
144(-_-)さん:2012/06/21(木) 21:22:14.32 ID:Hy6HwCBqO
いじめや虐待を受けた子どもは老化が早いとの研究結果
http://www.men-joy.jp/archives/47286
145(-_-)さん:2012/06/22(金) 00:39:47.22 ID:???0
(人´∀`).☆.。.:*・゚
146(-_-)さん:2012/06/23(土) 03:37:28.68 ID:???0
私はただ快楽をむさぼりたいだけなのに
147(-_-)さん:2012/06/27(水) 23:59:50.89 ID:???0
醜形恐怖症の人って親から容姿を馬鹿にされる事が多かったらしいね


よく考えたら俺もそうだわ
148佐藤 ◆LaZ130dwh.BT :2012/06/30(土) 00:46:50.50 ID:???0
心の絆創膏、、、、、
149(-_-)さん:2012/07/07(土) 11:34:48.11 ID:???0
お気に入りがたまり過ぎて整理がしんどい

だいたい、何で
こんなに重要なニュースのスレとか
読まなきゃいけないサイトとか、チェックしないといけないものが
どんどんたまるんだろ
何で自分ばかり こんなにお気に入りを貯めなくてはならないのだろう
そうかこれが自分が背負っている業の数か・・
150(-_-)さん:2012/07/16(月) 05:38:08.82 ID:NrBspT1H0
相手をわかろうとする分だけ苦痛
151(-_-)さん:2012/07/16(月) 06:07:28.58 ID:???0


                      ''';;';';;'';;;,.,                  ニコニコ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ニコニコ
       ニコニコ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                     ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;; ;;'';;'';;;
                  ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
ニコニコ         /⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ /⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ            ニコニコ
        ___   .(/ ̄ ̄ ̄\( ^ω^(^ω^(^ω^/ ̄ ̄ ̄\    .___
      /      \/        \./  ̄ ̄ ̄\. /         \ ./      \
   /          \. ⌒   ⌒ /          \  ⌒   ⌒ ./        \
  /   ⌒   ⌒   \(__人__)/   ⌒   ⌒   \. (__人__)/    ⌒   ⌒   \
  |      (__人__)    |     |      (__人__)     |       |.       (__人__)    .|
  \             /     .\             /      \            /
152「 忍法帖【Lv=3,xxxP】 」:2012/07/16(月) 06:26:30.62 ID:???0
今日も暑い
153(-_-)さん:2012/07/19(木) 02:57:54.02 ID:???0
あなたと私とあの人とみんな・・

154(-_-)さん:2012/07/19(木) 23:03:21.05 ID:XuQEXyS30
死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・阿呆・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ・デスノートに書かれて死ね。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者・ゴミクズ・チンカス。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・黄色いサル・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム・マッド。
小便・便所の落書き・不要物・ウンコマン・ゴミムシ・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・デスタムーア・浮浪者・ルンペン。
放射性廃棄物・鬼神・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし・くまモン
不良品・規格外・欠陥品・不要物・埃・掃き溜め・吹き溜まり・塵埃・インチキ・居直り。
ふてぶてしい・盗人・盗賊・残忍・残酷・うどの大木・非情・薄情者・ガキ・クソガキ。
ファッキン・ガッデム・サノバビッチ・シット・ブルシット・ボロ・ボッコ・藍染惣右介・ヒトラー・ポルポト。
妄信・狂信者・有害物質・毒薬・猛毒・発ガン物質・誇大妄想狂・植田康之。
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎・腐れ根性。
腐って歪んだプライドの持ち主・狭量・ボケ・ボケナス・アホンダラ・たわけ・ゲス以下。
怠け者・無能・無脳・脳軟化症・思考停止・タリバン・スターリン・アメーバ・単細胞・蠅・蚊・カビ。
腐敗・膿・下劣・下等生物・金日成・オサマ・ビン・ラディン・騒音引っ越しババァ。
原爆落とした奴、ヘドロ・メスブタ・オスブタ・マシリト・下劣・熊本県
155(-_-)さん
意味不明