いじめ根暗友達いない対人恐怖症ひきこもりPart8

このエントリーをはてなブックマークに追加
850(-_-)さん:2014/03/26(水) 22:42:04.21 ID:???0
【青森】2年にわたるいじめで190万円取られ不登校に…弘前の中学生が生徒10人提訴
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395841106/
851(-_-)さん:2014/03/26(水) 22:43:08.03 ID:???0
自作自演の糞野郎しかかきこまないからな。
俺は自作自演はしないけど態度からそう思われるし悪循環。
852(-_-)さん:2014/03/26(水) 22:44:01.48 ID:???0
.>>847
叩きたいではない殺したい、理解できなかったが最近反転した
853(-_-)さん:2014/04/03(木) 20:29:41.09 ID:???0
学生の頃、ペアを作る機会があるとトイレや保健室に逃げていた
それが今や社会人
自分から同期に話しかけることができずまた孤立している
中身が子供のまま大人になってしまった
854(-_-)さん:2014/04/05(土) 01:13:47.67 ID:???0
俺もだ
過去に遊び友達出来た事何回かあるが、全部、「相手に話しかけられたから」だった
高校入学時に頑張ってこっちから話しかけたら、「話しかけてくんな」と返されたのがトラウマ
今考えれば、オシャレに無頓着でボサボサ頭でだったのがマズかったんだと思う
身なりって大事
855(-_-)さん:2014/04/05(土) 02:32:55.82 ID:???0
注意してくれる人間がいなかったのが俺達の共通点だろうな
856(-_-)さん:2014/04/05(土) 11:23:12.82 ID:???0
いやお前だけだから
857(-_-)さん:2014/04/05(土) 11:53:41.37 ID:???0
>>856
注意してくれる人がいたのにこんなんなっちゃったの?
858(-_-)さん:2014/04/07(月) 19:24:06.92 ID:???0
お前だって今も注意されてんのに引きこもってんだろ
859(-_-)さん:2014/04/08(火) 18:33:10.76 ID:???0
注意してくれるうちが花
860(-_-)さん:2014/04/08(火) 19:32:08.92 ID:???0
>>859がいいこと言った。
俺も働いていた頃は注意ばかりされていた。
一方で俺よりも注意しなきゃならない人もいたのになぜか注意されない人もいた。
みんな「あいつはしょうがない」と見放されていたと思う。
861(-_-)さん:2014/04/13(日) 17:07:38.36 ID:???0
そういや注意してくれる人居なかったなあ
親兄弟は俺に無関心。学校では空気
862(-_-)さん:2014/04/14(月) 15:18:01.69 ID:MZS+BDFC0
皆コミュ力ないとか言ってもtwitterやらLINEで、
よく知らない他人と交流出来ちゃうんでしょ?
自分テレビっ子だから番組の録画とか集めたいからtwitterで拡散希望とかしたいけど、まずフォロワーがいないし自分からいけないしもうどうしようもないw
電話対応とか外出先とかならむしろ強気なのに本当情けない…
863(-_-)さん:2014/04/14(月) 15:55:44.17 ID:???O
>>862
フォローするでw
俺フォロワーはいるけど見ず知らずの奴だけだしツイートしても誰も反応なしだぜww
864(-_-)さん:2014/04/14(月) 21:22:36.93 ID:???i
ツイもラインもしたことないしやり方すら分からない
865(-_-)さん:2014/04/15(火) 04:46:42.80 ID:???0
ベリーハード通り越してナイトメアモード
866友達づくりのコツ:2014/04/15(火) 17:07:38.69 ID:muhppXc70
文房具は、おもしろいデザインのものを選ぶ。

おもしろい消しゴムや、ペン、ふでばこを持つと、
人が話しかけてくる。

下敷きは、アイドルの下敷きをもつ・・・すると
同じシュミの人間が声をかけてきて、
友達になりやすい!!

AKB48とか「ももいろクローバーZ」なんかオススメだな・・・
オタク同士は、友達になりやすい。
867リーダー:2014/04/15(火) 17:09:11.49 ID:muhppXc70
俺たちは「永遠の友達」だぜ!!

またなんかあったら相談しろよ!!
868(-_-)さん:2014/04/17(木) 17:43:43.55 ID:???0
>>866
学生時代にネットで拾ったAKBの裏の話をクラスでしたらAKB好きなクラスのリア充男女にめちゃくちゃ嫌われて一気に孤独になったわ
AKB見るたびに思い出して心が痛くなる

嫌いなものの話ばかりすると嫌われるよな
もっと早く気づいていたらよかったのに
869(-_-)さん:2014/04/19(土) 14:58:32.06 ID:???0
別に友達はいらないんだよ
邪魔な奴が消えてくれさえすればそれでいい
870(-_-)さん:2014/04/20(日) 22:49:37.44 ID:kP44lVhb0
先月とあるイベントのために都内まで出掛けたら、その出掛けた先で大学生か高校生くらいの男の子が自分に声掛けてくれて、色々話したり一緒に昼飯食べたり買い物付き合ってくれたりした

久々に歳の近い子とお話しできて楽しかった
学校に通ってた頃の遠い昔の感覚が蘇った感じ

でも相手の方は俺なんかと一緒にいてもつまらなかっただろうなー
声もボソボソと小さいし表情も乏しく猫背でボーッとしててヒキオーラばればれだっただろうし、常に受け身で気も遣えず、大した面白いことも言えないし

そんな俺とでも数時間相手してくれた彼は優しい人だ
きっと友達沢山いてリア充なんだろうなー
知らない人にいきなり声掛けたりとか俺にはできんわ

今までは家に引きこもってても何とも思わなかったけど、その日以来なんだか孤独が辛く感じるようになってきた
871(-_-)さん:2014/04/21(月) 18:05:58.67 ID:???0
その気持ちちょっとわかる
祖父の葬儀にどうしても参加しなくてはならなくて行くことになった
自分以外の親戚はまともな生活を送っているのに自分は、という心境
今まで現実に対してぼんやりとした感傷しか抱かなかったのに
彼らと接している内に急に自分のこの先について思いが巡った
これからの人生このまま無為に過ごすのだろうかという考えに至ったとき
途轍もない孤独と寂しさ、無意味感に襲われた
872(-_-)さん:2014/04/22(火) 11:53:28.68 ID:???0
自分もその感じなん�;今年の正月にすごい久々に地元の中学のときの同級生と食事に誘われて行ったんだけど
もうみんなバリバリ働いてたり結婚して子供すらいる奴とかもいて、表面的には普通にしてたし意外と楽しかったんだけど、内心妙な不安を感じてた

自分とこいつらとで、ここ数年の過ごし方が全く違うっていうか、なんていうか・・・
自分は引きこもりの生活を何か正当な理由があってというか、意義があるというか、仕方ないんだ!っていう気持ちで過ごしてたんだけど、
あいつらを見てるとそれは完全に間違いで、ほんのちょっと運が悪くて変なとこに引っかかっちゃってうまくやれなかったからこうなってしまっただけで
それを修正せずに考えを変えずに何年も過ごしたせいで、ここまでの差が出てきてしまったんじゃないかって
自分は今の人生を「当たり前」みたいに思ってたんだけど、目の前のこいつらの「当たり前」は全く全然違って、自分と一_も似てないってのがわかって
なんか言葉にするのが難しいんだけど、その辺の見ず知らずの人と話したりする時には全く感じないような、そんな事を感じた

しかも何か、そいつらと話してるときの自分がすごい普通だったんだよな
なんていうか、会話の間の取り方とか面白い話とか、そういうのが子供のときと同じくらい普通にできて
なのになんで家に戻るとまた変になるのか、人と会いたくなくなるのかわからなかった

もしこいつらと健全な関係をずっと持っていれてたら、全然違う人生があったんじゃないか・・・とか
色々考えてしまった
873(-_-)さん:2014/04/22(火) 18:40:12.14 ID:???O
やめろ
874(-_-)さん:2014/04/24(木) 01:42:02.47 ID:???0
やめてくれ・・・自分とまったく同じでリアルすぎる
875(-_-)さん:2014/04/24(木) 10:16:47.47 ID:???0
おぉぅすまんかった
でもそういうのって抑え込むよりは書いてみたりしたほうがいいと思うぞ
自分も↑の話思い出すの少し抵抗あったけど、書いてみて自分の中で感情の整理ついたとこもあるし
876(-_-)さん:2014/04/27(日) 22:21:02.30 ID:???0
氏んでほしい奴の名前を晒すスレ 46
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1394472400/
877(-_-)さん:2014/05/04(日) 02:29:01.00 ID:???0
5/3日記

髪がボサボサになってきたので美容院に行くために久々に外出
一ヶ月くらい前から飲んでる抗うつ剤のおかげか、今までより対人緊張や自意識過剰さが少なくなった感じで外出が楽だった
いつもは美容師さんとは何も話さず髪切ってもらうだけだったけど、今日は割と楽しく会話ができて嬉しかった
その後服屋に立ち寄ったら店員さんが超イケメンで興奮した
試着室に入ったら鏡に映る自分の姿がブッサイクで、イケメン店員さん見た後だから余計にげんなり
服買った後帰り際に「お兄さん格好良いですね」って言ってみたけど、なんか普段の自分の声じゃない気持ち悪い声が出てしまって恥ずかしくなった
878(-_-)さん:2014/05/04(日) 09:33:56.15 ID:???0
本来の自分の姿を出してそれが相手に受け入れられたときとても嬉しいよね
どん底の状態で停滞してるより楽しかったり嬉しかったり恥ずかしかったり
感情の揺れがある方が精神的にも肉体的にも健康的だと思う

ヒキだからこそそういうものを経験するために毎日外に出て
積極的に人と関わるべきなのかもしれない…
そう簡単に続けられるものでもないのかも知れないけど
879(-_-)さん:2014/05/04(日) 09:37:42.33 ID:???0
俺も美容院行ってだっせーマリモみたいに膨らんだ坊主頭なんとかしたいな眉毛もボッサボサだし
だけどどうしても人の居ない方、関わらない方へ逸れて結局たどり着けないんだよ…避けてしまう
スーパーとかコンビニみたいな浅〜い関わりしか発生しない場所なら何とか行けるんだけど
880(-_-)さん:2014/05/14(水) 22:33:44.17 ID:???i
>>872
自分も小さい頃友達との誘いほとんど全部断ってたんだけど
自分が心がおかしくなってなくて
その友達と遊びに行ってたら明るい人生だったのかなって思う
その友達とよく遊んでれば生きてて楽しいこと教えてもらえたかもしれない
今頃気づいてもどうにもならなあおんだが
881(-_-)さん:2014/05/14(水) 22:35:13.86 ID:???i
普通に学校通って友達と遊んだりしたかったな
自分はこういう運命なのかな
882(-_-)さん:2014/05/14(水) 22:41:53.12 ID:???i
まあでも友達できたらいいな
仲間っていうか
いたらいたでめんどくさがりそうだけど
その前に自分が嫌われたりしないかが問題だな
883(-_-)さん:2014/05/14(水) 23:55:59.97 ID:???0
【教育】いじめの加害者、成長後は同年代より心身共に健康? 被害者には長期的な後遺症 米研究 [5/14]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400069479/
884(-_-)さん:2014/05/19(月) 00:38:28.94 ID:???0
美容院行ってきたけどだっせーマリモからだっせーキノコに変化しただけだった
眉毛もやってくれなかったし3500円と再び外出する勇気をごっそり削ぎ取らる結果に終わった
885(-_-)さん:2014/05/19(月) 02:10:01.90 ID:???0
俺も子供の頃はさらさらキノコ頭だったな
中学ぐらいから髪質がゴワゴワするようになって直毛気味に変化した
髪伸びるの早くてあっという間にボサボサになるのが悩みだ
886(-_-)さん:2014/05/19(月) 07:41:45.74 ID:???0
身だしなみや美容に気を使っても誰に見せる訳でもないのにそんな事する意味があるのかと
どうしてもそう考えてしまって維持するモチベーションを保つことができない
一時的に気を使うようになってもまたすぐ放置するようになってしまう・・
887(-_-)さん:2014/05/19(月) 08:41:39.89 ID:???0
顔も体格も悪いから整えても高が知れてる
けど何もしないと只々小汚いだけの男になる…どうしようもない
888(-_-)さん:2014/05/20(火) 17:55:20.62 ID:yKnNafDf0
調子良いときは出来るけど客観視できないから自分でやると必ず変になる
889(-_-)さん:2014/05/30(金) 23:28:36.78 ID:y3LDbi8Z0
【社会】長崎・中3自殺、当日朝「みんな共犯者だよ」という生徒も
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401459695/
890テレビの前に全員集合!!:2014/06/02(月) 18:06:04.79 ID:74e0bqR/0
あと4時間後!!!6月2日 月曜 よる10時 NHK

「プロフェッショナル・仕事の流儀・
日本代表サッカー選手に、密着!!
本田圭佑(ほんだけいすけ)

500日の記録!!ガチンコ総取材!!!
ミラン移籍(いせき)舞台裏!!

挫折(ざせつ)をバネに進化!!超極秘トレーニング!!

ワールド・カップへの独占インタビュー!!
一流選手が、栄光をつかむか?
それとも挫折をあじわうか?
一流選手の生き様に密着!!
本田選手のインタビューは、おもしろい!!
891(-_-)さん:2014/06/03(火) 20:54:39.87 ID:rfNFYn2w0
30代後半で、ひきこもりで漫画家になろうとするバカ発見。
http://inumenken.blog.jp/
892(-_-)さん:2014/06/15(日) 23:51:03.50 ID:r2Ca1iZK0
【社会】高齢者間でもいじめが増えている・・・挨拶しても無視、孫を罵倒、色魔扱い 
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402809262/
893(-_-)さん:2014/06/16(月) 00:00:49.90 ID:fP+cV0u70
>>884眉毛整えてくださいっていえばよかったのに
894(-_-)さん:2014/06/19(木) 00:23:06.50 ID:omDKZQVf0
>>893
一ヶ月前に言って欲しかった…
もう一度行けるとしたらきっと半年くらいは後だ…
895(-_-)さん:2014/06/20(金) 07:51:10.28 ID:FW8ecb8i0
身だしなみを維持するには結局通い続けなきゃならないジレンマ
896(-_-)さん:2014/07/03(木) 12:21:10.22 ID:Xg7NjWsh0
>>892
そりゃ初めは無表情さ
でも厳しい、ほんとはこんなの全然厳しくないんだよ、厳しい訓練に耐えて頑張ってる内に
感情を取り戻して、表情も戻って
学校へ行く勇気だって出てくるんだよ
強くならなきゃしょうがないでしょ
弱かったら社会でやって行けないんだから
学校のいじめ程度で逃げ出してたらこの先何十年どうすんのって事よ
親御さんだっていつまで元気な訳じゃないんだから
だからみんな家に預けるんでしょ
強くなるためにまず必要なのが、痛みを知る事
体罰ってのは弱い子にこそ必要なわけ
家に来る親御さんみんなそこを勘違いしてる
897(-_-)さん:2014/07/04(金) 19:17:06.51 ID:jJFAnNNL0
戸塚ヨットスクール
898(-_-)さん:2014/07/14(月) 18:34:28.82 ID:M+FVnfIw0
徒歩1分も無いのに家を出て理髪店に行くのが怖い、知り合いに会いたくない
899(-_-)さん
むしろ徒歩一分の所の方が怖い
行くんなら遠くまで行った方がまだまし