免許とりにいってるひきこもり 60

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(-_-)さん
教習所スレ鉄の掟(改)
・出された復習項目は残さず食べる
・補助ブレーキに泣かない
・教官の嫌味は笑って適当に聞き流す
・UFO二種は難しい
・復習教習がんばれ
・複数人教習もがんばれ
・教習所、合宿、プラン選びは慎重に
・コテハンは荒れるので禁止
・次スレは>>970前後の人が立てて下さい。無理なら誰かが代理をお願いします。

[[[ここは社会とうまく関れない引きこもり専用スレです]]]
[[[リア充一般人の方は、車板の免許・教習所スレへどうぞ]]]

※時々、「松岡」と名付けられた説教厨が現われます。
 叱咤激励と称して、教習所へ通うヒキ達に誹謗中傷や無駄な煽りを繰り返します。
 このような荒らしにはスルーが推奨されます。
 間違ってもレスを返したり、反応してはいけません。

前スレ
免許とりにいってるひきこもり 59
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1287892779/
2(-_-)(-_-):2011/02/01(火) 18:50:28 ID:???0
運転免許学科試験合格問題集
http://www.safety-driver.com/
自動車免許問題集
http://menkyo.f-blog.org/mondai/
運転免許・教習所ガイド 学科試験問題
http://www.driver.jp/license/question/


◆全国教習所ランキング・通学編、合宿編◆
http://8629.teacup.com/pinonet_3/bbs
[Yahoo!自動車 運転免許] - 自動車教習所情報&運転免許の基礎知識
http://license.autos.yahoo.co.jp/
GoGo自動車学校掲示板
http://www1.ezbbs.net/17/unten/
合宿免許のホームページ AAA運転免許予約センター
http://www.isa-aaa.jp/?p=090011
合宿免許ひろば 運転免許のホームページ
http://www.sur-get.co.jp/?p=090011

免許スレの避難、雑談所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/1728/1074165713/3-5n
免許が無い!@車板 基本テンプレ
http://kintubo.kakiko.com/menkyoganai/index.html
教習の進め方
http://www.asahi-ds.co.jp/kentei/suhyo.htm
インターネット自動車教習所相談室
http://menkyo119.com/public2/sodan/enjoybbs.cgi
3(-_-)さん:2011/02/01(火) 18:51:42 ID:???0
関連スレ(?)

原付の免許取りませんか?4台目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1285492850/
4(-_-)さん:2011/02/01(火) 18:54:52 ID:???0
あーーーーー61目なのか
リンクも変えなきゃ行けないのか
すまん
5(-_-)さん:2011/02/01(火) 19:54:51 ID:???0
みんなは教官がプライベートな話を聴いてきたらどうするの?無視する?
6(-_-)さん:2011/02/01(火) 19:57:43 ID:???0
なんで無視なんだよ。
適当に答えとけばいいだろ
7(-_-)さん:2011/02/01(火) 20:01:18 ID:???0
説教厨は死んだの?
8(-_-)さん:2011/02/01(火) 20:58:37 ID:???0
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします
9(-_-)さん:2011/02/01(火) 21:51:32 ID:???P
俺の地元で高速の教習中に教官がアクセルを踏んだけれど
間にあわず老婆をひき殺した事件があった。
教習中でも生徒は有責
10(-_-)さん:2011/02/01(火) 22:01:36 ID:TkD8QFlX0
>>9
ブレーキだろ?しかもなんで高速でババアひくんだよw
11(-_-)さん:2011/02/01(火) 22:04:37 ID:???0
クソワロタ
12(-_-)さん:2011/02/01(火) 22:57:23 ID:???0
なんで高速に老婆がww
13(-_-)さん:2011/02/01(火) 23:25:43 ID:???0
w
14(-_-)さん:2011/02/02(水) 00:08:31 ID:???0
どこから突っ込むべきなのか
15(-_-)さん:2011/02/02(水) 01:02:50 ID:???0
>>1otu
16(-_-)さん:2011/02/02(水) 03:39:19 ID:???0
高速っつうかバイパスみたいなところだな
17(-_-)さん:2011/02/02(水) 11:51:01 ID:FyVKBri9O
今まで全くやる気なかったのに今免許取りたい意欲が強い
何で今なんだよ・・・
春まで待ったらこの意欲はなくなりそうだし一か八か迷う
18(-_-)さん:2011/02/02(水) 12:19:01 ID:Wa7D0b9NO
今日も路上教習頑張ってきまーす
19(-_-)さん:2011/02/02(水) 12:40:19 ID:???O
卒業検定落ちたが、ブレーキ踏んだ教官には感謝してはいるんだ。
危うく人殺しになるところだったんだからよ。
20(-_-)さん:2011/02/02(水) 12:45:11 ID:???0
どうしてそうなった
21(-_-)さん:2011/02/02(水) 15:34:02 ID:???P
本試験2回落ちた
勉強する気しねえ
22(-_-)さん:2011/02/02(水) 15:44:59 ID:???0
大した勉強もしてないが
仮免も卒検も本試験も全部1発合格だった
23(-_-)さん:2011/02/02(水) 16:05:31 ID:???O
初めての路上が夜だった
初めてだからATだったけどそれでも難しい
今日からはMTだから緊張する…
24(-_-)さん:2011/02/02(水) 17:50:30 ID:???O
>>23
夜だと遠近感が麻痺してどこからブレーキしたらいいだろうとかで悩むよな。
あと、中央線をはみ出しやすい。
だから低速で走りたいんだが、それが許されない。
25(-_-)さん:2011/02/02(水) 18:21:14 ID:???O
人ひき殺しそうになった
26(-_-)さん:2011/02/02(水) 18:29:19 ID:JyIJLZ/H0
明日高速教習で土曜日卒業検定だ〜。
一発合格できるといいなぁ。
卒業検定受けた当日に本試験もうけれるもんなの?それとも翌日?
27(-_-)さん:2011/02/02(水) 18:51:46 ID:???0
受ける資格はあるけど時間的に無理でしょ
28(-_-)さん:2011/02/02(水) 18:58:35 ID:???O
>>26
うちの運転免許センターは平日しかやっていない。
筆記試験を受ける隙を伺うのが難しいんだ。
卒業検定は日曜日もあるからどうにでもなるんだけどさ。
29(-_-)さん:2011/02/02(水) 18:59:26 ID:???O
あんなもん落ちたらアホ確定だしな
30(-_-)さん:2011/02/02(水) 19:31:29 ID:???O
筆記試験って人をナメてるとしか思えない問題あるよね
「AT車はMT車より簡単だから肘をドアに乗せて片手運転しても良い」とかさ
間違える奴いるのか?
31(-_-)さん:2011/02/02(水) 19:48:49 ID:???0
それを○しちゃうDQNとかがいるから事故がなくならないんだろう
32(-_-)さん:2011/02/02(水) 20:20:12 ID:???O
筆記試験の目的は平均点90点の問題を作ることだと思う。
一方、俺は数字が絡む問題が苦手だ。
露骨に易しい問題と数字の問題を上手く組み合わせて平均を90になるよう調整しているんだろうな。
33(-_-)さん:2011/02/02(水) 23:23:47 ID:???0
安全運転しろって言っておきながら運転席から見える視界が糞すぎる
車メーカーは馬鹿なのか、なんでメーターとかある上の辺りが反りあがってって
ボンネットがまるまる見えないようにしてんだよジェットコースターに乗ってる気分だよ
路上で前の車とどれぐらい間空いてるかとかわかんねーし馬鹿か
34(-_-)さん:2011/02/02(水) 23:24:45 ID:???0
路上じゃねーや路上教習で停車する時の前車との間隔か
35(-_-)さん:2011/02/03(木) 00:01:52 ID:???0
>>33
昔のセダンは先っぽが見えてたけどね。
でも慣れだよ。だんだん分かるようになってくる。
36(-_-)さん:2011/02/03(木) 00:50:07 ID:???O
ご免許してなら出来る
37(-_-)さん:2011/02/03(木) 08:46:44 ID:???0
今行ったら学生ばっかり?
38(-_-)さん:2011/02/03(木) 08:57:23 ID:???0
途中から学生の集団にぶつかるんじゃないかな
39(-_-)さん:2011/02/03(木) 09:44:27 ID:???0
>>34
そっか、ありがとう。
顔見知りと当たりそうだから少し時期ずらして行ってみる。
40(-_-)さん:2011/02/03(木) 09:45:31 ID:???0
間違えた・・・ 上のは >>38
41(-_-)さん:2011/02/03(木) 10:40:15 ID:???O
消えろカス
42(-_-)さん:2011/02/03(木) 12:20:05 ID:???0
お前どこの大学?もう春休み?
って隣の奴が話しかけられてて猛スピードで逃げた
43(-_-)さん:2011/02/03(木) 12:22:43 ID:???0
サイバー大学って答えとけよ
44(-_-)さん:2011/02/03(木) 14:40:17 ID:???0
夜に教習受けたら仕事帰り?って聞かれた・・・
45(-_-)さん:2011/02/03(木) 15:40:15 ID:fvp7/BIl0
今日教習うけてたけどもう最悪だった・・・。
昨日までは順調だったのに・・・。
自分が一番悪いのは分かってるけど、教官からいちいち言われるとなんかもう後半イライラしてきてやばかった。
左によれよれずっと言われるから左よったら寄りすぎだよとかさ。右折の時は対向車の直進が止まってから行けって言われたから対向車の停止が確認できるまで止まってたら「予測して行かなきゃ。信号黄色だったから止まるでしょ」って言われるし・・。
横断歩道とかでいちいちスピード少し落として行ってたら失笑されるし・・・。引いたらこっちが悪くなるから警戒して悪いことなの?
まぁ全部自分が悪いよ。かんがえればさ。でもなんか言い方がキツイんだよね。教官も。飴とムチがなくてムチばっかだし
結局次の卒検無理になったし・・・。無理だね〜まだ練習しよっか〜とかいわれてさ。何万かかんだよ合計。
46(-_-)さん:2011/02/03(木) 17:51:47 ID:???O
>>45
痛いほどその気持ちは分かるが一緒に頑張ろうな。
47(-_-)さん:2011/02/03(木) 17:59:17 ID:???O
>>45
わかる
交差点直前でいきなり「左ね」って言われて速攻でウィンカー点けて巻き込み確認して左寄った
「もっと余裕もってやれよ」て言っても…できればもっと早く言ってほしかったなぁ
48(-_-)さん:2011/02/03(木) 20:07:00 ID:???0
NHKのあーいうの流れた後に教習行きたくねーよ
「おや泣いてない?w」「免許とって何するの?」「事故らないように気をつけてねw」
とか言われそうだ
49(-_-)さん:2011/02/03(木) 20:07:56 ID:???0
自意識過剰
50(-_-)さん:2011/02/03(木) 21:13:22 ID:???0
言われるようならボイスレコーダー持って行け
弁護士相談するとよろし
51(-_-)さん:2011/02/03(木) 21:18:58 ID:???O
オートマ限定持ってるけど持ってても恥ずかしい。
52(-_-)さん:2011/02/03(木) 23:50:08 ID:???0
オートマ限定で何の問題もない
53(-_-)さん:2011/02/04(金) 01:32:44 ID:???0
>>51
解除すればいいじゃない
54(-_-)さん:2011/02/04(金) 10:54:23 ID:???O
今の自動車学校ではMTで習っている。
今月から入った会社の車はMTばっか。
平日の筆記試験の日に休みを貰えそうだから、そのあとでMTの免許が役に立ちそうだと思う。
55(-_-)さん:2011/02/04(金) 12:39:33 ID:HCL8bsXAO
さっきの教習でミスしまくって心折れてきた_| ̄|○
午後もめげずに頑張る
高校生受け付けにたまっててこわい
56(-_-)さん:2011/02/04(金) 13:55:22 ID:???0
免許って最初どうすればいいのか教えてくれ
57(-_-)さん:2011/02/04(金) 13:56:05 ID:???0
お金もって建物に入ればいいのか?
58(-_-)さん:2011/02/04(金) 15:05:33 ID:HCL8bsXAO
金と住民票と印鑑もっていけば大丈夫
59(-_-)さん:2011/02/04(金) 15:25:41 ID:???O
>>56
金、印鑑、住民票を持って受付に入校したいって言えばおk
60(-_-)さん:2011/02/04(金) 16:04:28 ID:???0
金玉もって
61(-_-)さん:2011/02/04(金) 17:30:46 ID:???0
>>56
教習所によっては、ネットから申し込むと写真代タダになったりもする。
62(-_-)さん:2011/02/04(金) 17:36:35 ID:HCL8bsXAO
今日車線変更する時に車に当たりそうになって、ブレーキ踏まれた。それはすごく反省しているが教官から
『今までの確認全部してるフリだっただね…』
とか言われてマジキレる寸前だった。フリなんかでするわけないし、今まで一生懸命確認やってきてたまたま運悪く一台の気付かなかったのに…
教官ってなんか上から過ぎない?下になれとは言わないが言葉遣いも見下した感じだしさ。馬鹿高い金払ってイライラすんのはなんかマジむかつく
63(-_-)さん:2011/02/04(金) 17:39:35 ID:???0
今から通ったとしても全員高校生のガキだらけで心が折れる
64(-_-)さん:2011/02/04(金) 17:39:48 ID:tWlAL6o5O
うんこ
65(-_-)さん:2011/02/04(金) 18:21:57 ID:dVY5lnHxO
子供(1才)を託児所に預けながら通うんだけどそうすると何コースが一番いいですか?
自分で予定を組むやつか、教習所で決まった予定を短期でやるか…
離乳食とかもあるし短期のやつは無理ですよね?
66(-_-)さん:2011/02/04(金) 18:36:53 ID:???0
ひきこもり板で子供とかなんだよw
67(-_-)さん:2011/02/04(金) 18:47:51 ID:???0
クソワロタ
何でこのスレきてんだよww
68(-_-)さん:2011/02/04(金) 19:33:50 ID:???O
>>62
我慢なんかせず殺してこいよ
69(-_-)さん:2011/02/04(金) 20:48:19 ID:???0
>>65
ここ引きこもりが教習所かようスレなんだけど
リア充主婦くんなしw
70(-_-)さん:2011/02/04(金) 20:49:47 ID:???O
>>62
次は完璧にこなして見返してやるんだ
71(-_-)さん:2011/02/04(金) 23:44:01 ID:dVY5lnHxO
主婦のヒッキーは何処へ行けばいいですか?
周りの主婦よりここの人とのが感覚が似てるのでつい…出しゃばってすみませんでした
72(-_-)さん:2011/02/04(金) 23:44:35 ID:???0
消え失せろクズ
73(-_-)さん:2011/02/04(金) 23:45:24 ID:???0
主婦は甘え
74(-_-)さん:2011/02/04(金) 23:46:35 ID:???0
女は気楽
セックスして結婚してガキ産めば合法ニートで許される
75(-_-)さん:2011/02/05(土) 00:01:59 ID:UOWT5PfIO
リア充でガキもいるのにひきこもりはないだろwスレチです
76(-_-)さん:2011/02/05(土) 00:14:46 ID:???0
>>74
たまに主夫もいるけどね
77(-_-)さん:2011/02/05(土) 00:20:37 ID:???0
比率で考えたらいないようなもんだろ
78(-_-)さん:2011/02/05(土) 00:40:09 ID:???0
>>9
これ面白いな
79(-_-)さん:2011/02/05(土) 00:41:34 ID:???0
てかこのスレ笑えるw
ツッコミがいいぞ
80(-_-)さん:2011/02/05(土) 01:19:40 ID:???0
>>71
好きです
81(-_-)さん:2011/02/05(土) 01:27:05 ID:???0
>>80
あたしも
82(-_-)さん:2011/02/05(土) 01:27:23 ID:???0
経産婦の中古マンコでも無料で生ハメ中だしできる
83(-_-)さん:2011/02/05(土) 01:42:16 ID:???0
試験場で請求される交通安全協会費は任意らしいので、払わなくていいんだよな?
交通安全協会費ってのは大体いくらぐらい請求されるものなの?
84(-_-)さん:2011/02/05(土) 01:43:09 ID:???0
>>71
童貞なんですが、筆おろししてもらえませんか?
85(-_-)さん:2011/02/05(土) 01:46:58 ID:???0
>>71
SEXしたいです
86(-_-)さん:2011/02/05(土) 01:48:37 ID:???0
>>71
シャブルダケネ
87(-_-)さん:2011/02/05(土) 01:49:13 ID:???0
試験場で請求される交通安全協会費は任意らしいので、払わなくていいんだよな?
交通安全協会費ってのは大体いくらぐらい請求されるものなの?
88(-_-)さん:2011/02/05(土) 02:34:37 ID:???0
>>87
シャッチョサン500エンヨ
89(-_-)さん:2011/02/05(土) 02:39:12 ID:???0
やす、普通に払おうw
90(-_-)さん:2011/02/05(土) 10:09:43 ID:???O
500円が安いなら毎日俺に払ってくれるか
91(-_-)さん:2011/02/05(土) 10:27:52 ID:ZAR9++MBO
主婦です
確かに妊娠するまではリア充でした
でも今は毎日外出るのビクビクしてます
近所の人と鉢合わせになるの面倒だからためらいます
スーパーも知り合いが働いてる所を避けてわざわざ遠い方へ行きます
ママ友付き合い0
あと新しい家電とか家に運んでもらう時の気まずさも悩みです
ヒッキーといっても散歩や買い出しのため外には出ます
でも人との交流が本当にない
教習所で救急ナントカやるの恥ずかしくてそれだけで未だに申し込めない
それ以外にも学生怖い
教官、技術も不安
本試験の場所は遠いから電車乗るの嫌でためらう
親族の問題、悩みも山積み
こんな根暗でビビりな主婦を一斉攻撃しないでください(笑)
92(-_-)さん:2011/02/05(土) 11:17:49 ID:???O
>>91
プライベートを根掘り葉掘り聞かれる事はないし、他の教習生とも関わる頻度は極めて低い(セット教習や応急救護くらい)
そこまで心配する必要は無いかな
自分も通うの嫌で23になってやって通い始めたけど昨日応急救護終わらせた
はっきり言って騒いでる高校生や指導員より歩行者や暴走チャリの方がはるかに怖いよ
自信なくてそれ程免許必要ないなら余裕あるプランにすればいい
93(-_-)さん:2011/02/05(土) 11:21:54 ID:???P
本試験受かる気がしない…
94(-_-)さん:2011/02/05(土) 11:40:46 ID:???0
>>91
消えろゴミ
95(-_-)さん:2011/02/05(土) 12:23:31 ID:???0
結婚できるだけヒッキーじゃないだろ
結婚とかそれ以前の問題抱えてる人たちが、免許だけは取らないといけない!と思って
免許取るのにがんばって教習所行ってるスレなんだよ
物事にはいろいろな事情や問題があることも理解せず主婦とかマスゴミで引きの特集とかみて
やーねー甘えよ甘えwとかくっちゃべってるだけじゃねーか
96(-_-)さん:2011/02/05(土) 12:26:22 ID:???0
>>91
いいから消えろゴミ
97(-_-)さん:2011/02/05(土) 12:27:23 ID:???0
>>91
主婦は無職=ニートなんだから無職板池くず
98(-_-)さん:2011/02/05(土) 13:06:05 ID:???O
主婦だって言わなかったら良かったのに
99(-_-)さん:2011/02/05(土) 13:09:18 ID:???0
偽ヒキの流入を容認するなクズ
100(-_-)さん:2011/02/05(土) 13:10:40 ID:???0
主婦は甘え



101(-_-)さん:2011/02/05(土) 13:17:11 ID:???0
>>91
生ハメ中だしSEX楽しんでおいて何いってんだこいつ
102(-_-)さん:2011/02/05(土) 13:32:39 ID:???O
免許取ってとっとと事故って死ね!それか人ひき殺して人生終われよ
103(-_-)さん:2011/02/05(土) 13:34:07 ID:???0
主婦です
確かに妊娠するまではリア充でした
でも今は毎日外出るのビクビクしてます
近所の人と鉢合わせになるの面倒だからためらいます
スーパーも知り合いが働いてる所を避けてわざわざ遠い方へ行きます
ママ友付き合い0
あと新しい家電とか家に運んでもらう時の気まずさも悩みです
ヒッキーといっても散歩や買い出しのため外には出ます
でも人との交流が本当にない
教習所で救急ナントカやるの恥ずかしくてそれだけで未だに申し込めない
それ以外にも学生怖い
教官、技術も不安
本試験の場所は遠いから電車乗るの嫌でためらう
親族の問題、悩みも山積み
こんな根暗でビビりな主婦を一斉攻撃しないでください(笑)
104(-_-)さん:2011/02/05(土) 13:34:53 ID:???O
免許取りに行ってる時点でひきこもってねえしな。単にヒキって言葉に甘えてるだけのゴミだろ
105(-_-)さん:2011/02/05(土) 13:35:53 ID:???O
主婦です。
おしっこ飲みたいな
106(-_-)さん:2011/02/05(土) 13:38:59 ID:???0
>>104
ここの住民は人のこと言えないよね
免許取るのにがんばって教習所行ってる(笑)
107(-_-)さん:2011/02/05(土) 13:39:01 ID:???0
>>105
俺のおしっこ飲ませてあげようか?
108(-_-)さん:2011/02/05(土) 13:43:52 ID:???0
>>106
主婦です
ここの住民は人のこと言えないよね
免許取るのにがんばって教習所行ってる(笑)
109(-_-)さん:2011/02/05(土) 13:44:42 ID:???0
>>108
気持ち悪いから早く死んでね
110(-_-)さん:2011/02/05(土) 13:46:28 ID:???O
自演乙
111(-_-)さん:2011/02/05(土) 13:46:38 ID:???0
>>109
主婦です
確かに妊娠するまではリア充でした
でも今は毎日外出るのビクビクしてます
近所の人と鉢合わせになるの面倒だからためらいます
スーパーも知り合いが働いてる所を避けてわざわざ遠い方へ行きます
ママ友付き合い0
あと新しい家電とか家に運んでもらう時の気まずさも悩みです
ヒッキーといっても散歩や買い出しのため外には出ます
でも人との交流が本当にない
教習所で救急ナントカやるの恥ずかしくてそれだけで未だに申し込めない
それ以外にも学生怖い
教官、技術も不安
本試験の場所は遠いから電車乗るの嫌でためらう
親族の問題、悩みも山積み
こんな根暗でビビりな主婦を一斉攻撃しないでください(笑)
112(-_-)さん:2011/02/05(土) 13:47:12 ID:???O
主婦です。スカトロ大好きです
113(-_-)さん:2011/02/05(土) 13:49:01 ID:???0
>>112
俺のうんこ食べたい?
114(-_-)さん:2011/02/05(土) 14:44:28 ID:???0
おっぱい見せてくれたらここにいていいよ
115(-_-)さん:2011/02/05(土) 14:48:06 ID:???0
おまんこうp
116(-_-)さん:2011/02/05(土) 14:48:58 ID:UOWT5PfIO
明後日本試験なんだけど、交通安全協会費1500円とか今日卒業式で言われたんだけどさ
500なら払おうと思ったが1500なら払うわけないわ
払わないでいいの?それとも払わないといけない雰囲気なの?
1500払わない奴いないのかな
117(-_-)さん:2011/02/05(土) 14:59:15 ID:???0
ageてる電話はキチガイ馬鹿しかいない
118(-_-)さん:2011/02/05(土) 15:11:42 ID:???0
>>116
天下り糞公務員どもに金を貢ぎたいなら払いな
119(-_-)さん:2011/02/05(土) 15:31:32 ID:???0
>>116
当たり前のような雰囲気で払わせてくる
別に払いたくないなら払わなくていいと思うけど
もう面倒だから自分は払った
120(-_-)さん:2011/02/05(土) 17:46:53 ID:???0
卒業式のときは払ったけど、次回の免許更新のときは拒否した
121(-_-)さん:2011/02/05(土) 17:49:24 ID:???O
それって更新時にハガキで教えてくれるやつじゃないの?
122(-_-)さん:2011/02/05(土) 17:50:04 ID:???O
消えろカス
123(-_-)さん:2011/02/05(土) 20:33:55 ID:???0
>>116
東京都なんかはその辺配慮してくれていて、協会費だけは窓口別になってるんだけどね
俺は断って払わないで欲しいね。費用全部一緒くたになってる可能性あるから、
1500円分だけぬいて、手持ちこれしかないって言えばおk。
ただし、地方なんかでは露骨に嫌な顔されたりする場合があるけど、気にしなくていい。
今払ってない人多いから
124(-_-)さん:2011/02/05(土) 20:46:56 ID:DsrJev4AO
払う意思だけ伝えて空いている窓口に並び、
「持ち合わせが無かった」
と言い訳するのはどうよ?
125(-_-)さん:2011/02/05(土) 20:53:50 ID:???0
天下り団体に金払う奴はただの馬鹿
126(-_-)さん:2011/02/05(土) 20:55:17 ID:???0
ヒャッハー

普通自動車MT
普通自動二輪MT
フォークリフト講習

とったぜーwwwwでもペーパーwwww結局ひきこもりに戻ってるwwww救えないなwwwww
127(-_-)さん:2011/02/05(土) 21:07:59 ID:F5p5aApsO
マーンコ♪
128(-_-)さん:2011/02/05(土) 21:17:29 ID:???0
免許は身分証明書
129(-_-)さん:2011/02/05(土) 23:17:01 ID:???O
殺人許可証の間違いだろ
130(-_-)さん:2011/02/06(日) 00:45:15 ID:???O
免許センターでの案内担当が安全協会の人間だった。
学科試験や免許交付の流れを説明しながら何回も安全協会の意義を挟み込みウザい。
131(-_-)さん:2011/02/06(日) 07:26:10 ID:???O
そんな奴刺しちまえよ
132(-_-)さん:2011/02/06(日) 07:45:32 ID:???0
合法だったら刺したいな♪
133(-_-)さん:2011/02/06(日) 08:02:18 ID:???O
遠慮せず刺せ
134(-_-)さん:2011/02/06(日) 08:54:49 ID:???0
主婦の方まだいますか?
自分の童貞、真面目にもらってくれませんかねorz
135(-_-)さん:2011/02/06(日) 10:03:49 ID:???O
久しぶりに抜いて来たらすげえ量でたわ
136(-_-)さん:2011/02/06(日) 11:21:00 ID:???O
卒業検定終わった。
これから発表。
ブレーキ踏まれなかったがミスが多かったから難しいな。
137(-_-)さん:2011/02/06(日) 11:49:44 ID:???0
大丈夫だよ適当だから卒検なんて
俺が合格保証する
138(-_-)さん:2011/02/06(日) 11:52:48 ID:???O
よし!卒業確定だ!
139(-_-)さん:2011/02/06(日) 11:56:51 ID:???O
ざまあw
140(-_-)さん:2011/02/06(日) 16:50:53 ID:7bpd1nZe0
なんで免許の問題って実用性のないようなひっかけだったり、してもしなくてもいいものをいちいち問うの?俺が間違った問題↓
・歩行者の横を通る時は徐行しなければならない→俺の回答○
・夜間、駐車をするときは街灯などの明かりがあり50メートル前から車を発見できる場合非常点滅表示灯をつけなくてもよい→俺の回答×
→必ず徐行ではありませんとかww別に万全をきして徐行したっていいだろwだいたい横を通るときって表現があいまいすぎでひっかけるきマンマンすぎなんだよ
→別につけてもつけなくてもどっちでもいいだろwwつけてたらだめなのか?なんでいちいちこんなの問題にするの?

頼むから将来役立つ問題を出してくれ。バイクの問題とか大型貨物の積載量とか正直しってても一部の人しか得しないだろ
141(-_-)さん:2011/02/06(日) 17:33:41 ID:???0
歩行者に気をつけるのはいいけどノロノロちんたら走ったら後ろの車の邪魔になるでしょ
142(-_-)さん:2011/02/06(日) 19:21:33 ID:???O
>>138
おめ
143(-_-)さん:2011/02/06(日) 21:08:59 ID:???0
自主経路って何回やるの?
144(-_-)さん:2011/02/06(日) 21:37:53 ID:???0
>>143
スケジュール表とかもらってないわけ?
もらってたらそれに書いてねーの?
てか通ってるとこの職員に聞けよ

145(-_-)さん:2011/02/06(日) 21:56:45 ID:???0
>>143
うちは三時間だったよ
146(-_-)さん:2011/02/07(月) 00:37:38 ID:xLakQ3QV0
免許もってないと今は生きづらいからな
147(-_-)さん:2011/02/07(月) 01:03:52 ID:???O
AT小型二輪免許だけでも取って、気分をスカッとさせたほうがいい。
148(-_-)さん:2011/02/07(月) 03:53:30 ID:???O
田舎は九九できなくても免許もってたりするから無免は無能の極み、あり得ない異常者扱い。
田舎では車は靴と同じで外に出る=車に乗る

何とか免許とれた高齢引き込もりだが今まで何も免許持ってないことを指導員に例外なく驚きをもって聞かれた。
「大学から東京に暮らしてて、こんど実家に戻ってきた」
と答えたら何とか全員納得したように見えた。

異様な価値観だよ田舎は。
149(-_-)さん:2011/02/07(月) 04:03:31 ID:???O
あと車持ってないというのはよほどの貧乏人か奇人と判断される。

田舎の方が自殺率高いのも引き込もりの自分からしたらこれも理由かもと思ってしまう。
免許取れそうにないと思ってしまったら本当に地獄だからね。
150(-_-)さん:2011/02/07(月) 07:47:44 ID:r/wTKaWeO
今から本試験だ〜吐き気がして体調悪いが頑張る…
151(-_-)さん:2011/02/07(月) 08:16:42 ID:???O
>>150
がんばれ!できるよ
152(-_-)さん:2011/02/07(月) 08:26:04 ID:???O
職場の上司に明日の休み貰って本免試験受けてくる。
153(-_-)さん:2011/02/07(月) 08:31:56 ID:???0
それひきこもりじゃねぇよクズ
154(-_-)さん:2011/02/07(月) 11:12:17 ID:???0
職場の上司=専業主婦のママ
155(-_-)さん:2011/02/07(月) 11:14:29 ID:???0
携帯全規制しろよ
156(-_-)さん:2011/02/07(月) 11:25:44 ID:???0
PCだってネカフェあるから意味ないよ
157(-_-)さん:2011/02/07(月) 12:39:10 ID:CyP+g7kvO
ちんぽちんぽちんぽったらちんぽ
158(-_-)さん:2011/02/07(月) 12:58:49 ID:???O
>>154
その論理なら明日ではなく今日受験しているはずなんだがな。
159(-_-)さん:2011/02/07(月) 17:47:36 ID:???0
ここもか時期的にあれか
160(-_-)さん:2011/02/07(月) 21:10:10 ID:???O
免許取っても乗る車が無い罠
中古車納車待ちもかなりヤキモキ
161(-_-)さん:2011/02/07(月) 21:12:49 ID:???0
だから免許は身分証明書だと
23区じゃ車買っても駐車場スペースだけで毎月5万円飛んでく
162(-_-)さん:2011/02/07(月) 21:15:07 ID:???0
中古車買うなら大手メーカー系の販売店にしたほうがいいよ。
トヨタのT-upとか
よく分からないところだと事故車を修復して売ってたりするから。
163(-_-)さん:2011/02/07(月) 23:20:14 ID:???O
車も買えないゴミいるんだな。まぁ人殺すがオチだから乗らんでいいけど
164(-_-)さん:2011/02/07(月) 23:50:30 ID:???0
またいつもの携帯
165(-_-)さん:2011/02/08(火) 09:51:57 ID:???0
免許取りに教習所通おうと思ってるんだけど、送迎バス乗るとき
みんな運転手さんにどう挨拶してるの?無言で乗り込んでも大丈夫かな?
できるなら、あまり煩わしいやり取りはしたくないんだorz
正直こんな細かいこと気にするぐらいなら、電車賃払ってでもいいから
一人で教習所に通いたい・・・
166(-_-)さん:2011/02/08(火) 10:16:50 ID:???0
>>165
「おはようございます」この一言以外に言葉を発した覚えがない
167(-_-)さん:2011/02/08(火) 10:55:26 ID:???0
>>165
「おはようございます」降りる時「「ありがとうございました」これだけでいい。
自分は運転のコツとか聞いたりしてた。ジュース奢って貰う時もあったし
しゃべるのが苦手ならしゃべらなくてもOK
168(-_-)さん:2011/02/08(火) 11:38:43 ID:???O
今日、卒検。
緊張してきた。
169(-_-)さん:2011/02/08(火) 11:46:54 ID:???O
うん
170(-_-)さん:2011/02/08(火) 11:49:33 ID:???O
よっしゃー!
今日の本免試験97点だった!
171(-_-)さん:2011/02/08(火) 11:58:05 ID:???0
おめでとー!よく頑張ったな
172(-_-)さん:2011/02/08(火) 12:00:21 ID:???O
ちっ
173(-_-)さん:2011/02/08(火) 12:34:20 ID:???0
おめでとう
事故るなよ〜
174(-_-)さん:2011/02/08(火) 12:35:01 ID:???0
本免試験って点数分かるんだ
175(-_-)さん:2011/02/08(火) 12:42:11 ID:???O
>>174
希望者だけが点数だけを教えて貰える。
176(-_-)さん:2011/02/08(火) 13:34:21 ID:???O
おめ
177(-_-)さん:2011/02/08(火) 14:44:52 ID:???O
くそっ。写真でうっかり顎を引くのを忘れたぜ。
みんな絶対に顎をひくんだぞ!
俺はGW終わったら顎を引いて普自二も加える。
178(-_-)さん:2011/02/08(火) 17:30:00 ID:???P
3回目で本試験90点だった
ぎりきり受かった
179(-_-)さん:2011/02/08(火) 17:51:45 ID:???O
>>178
おめでとう。
写真写りが駄目ならすぐ、上位の免許を取るんだぞ。
180(-_-)さん:2011/02/08(火) 17:54:51 ID:???0
キチガイ主婦自殺しろ
キチガイ主婦自殺しろ
キチガイ主婦自殺しろ
キチガイ主婦自殺しろ
キチガイ主婦自殺しろ
キチガイ主婦自殺しろ
キチガイ主婦自殺しろ
キチガイ主婦自殺しろ
キチガイ主婦自殺しろ
キチガイ主婦自殺しろ
キチガイ主婦自殺しろ
キチガイ主婦自殺しろ
キチガイ主婦自殺しろ
キチガイ主婦自殺しろ
キチガイ主婦自殺しろ
キチガイ主婦自殺しろ
キチガイ主婦自殺しろ
キチガイ主婦自殺しろ
キチガイ主婦自殺しろ
キチガイ主婦自殺しろ
キチガイ主婦自殺しろ
キチガイ主婦自殺しろ
キチガイ主婦自殺しろ
キチガイ主婦自殺しろ
キチガイ主婦自殺しろ
キチガイ主婦自殺しろ
キチガイ主婦自殺しろ
キチガイ主婦自殺しろ
キチガイ主婦自殺しろ
キチガイ主婦自殺しろ
キチガイ主婦自殺しろ
キチガイ主婦自殺しろ
181(-_-)さん:2011/02/08(火) 21:24:40 ID:m4u61aBeO
主婦です
皆さん言葉使いが酷いですよ
場違いで申し訳なかったけど似た悩みを持つ同士平和にレスしませんか?
今日入校予約の電話したけどすっっっっごい緊張しました
こんなんで通えるのかな(苦笑)
あとヒッキーでも会話好きな人もいるんですね!
運転手と積極的に話せるなんて凄い…
私も挨拶の仕方とか細かいこと気になるタイプです…
どんなテンションで会話するかも悩む
第一回目の自分の出し方で全てが左右されるんだよね
転校した時も第一印象無口って言われて本当は違うのにずっと喋れなかったし…
あと手続きしたら予約の電話をしていいのかな?
予約はベーシックだと時間は三十分でも三時間でも何時間でもいいの?
182(-_-)さん:2011/02/08(火) 21:27:23 ID:???0
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
183(-_-)さん:2011/02/08(火) 22:08:37 ID:???O
>>165

運転手より高校生が嫌で自転車で片道25分通ってた。雨の日は路線バスと歩き
184(-_-)さん:2011/02/09(水) 00:41:51 ID:???0
みんなアドバイスありがとう
みんな普通に挨拶できるんだね。
正直、ワゴン車なんかの場合は運転手が前方でいるから
挨拶しなくても不自然じゃないのかと思ってたんだけど違うのかな?
乗車して前方にわざわざ挨拶して座るわけだよね?ハァ・・・先が思いやられる
185(-_-)さん:2011/02/09(水) 01:54:02 ID:???0
>>184
乗り込む瞬間に挨拶するんじゃないかな
他に一緒に乗り込んでくる人はいない?
いたら挨拶するかどうか見れるけどね
まあ別にしないでもいいんじゃない
186(-_-)さん:2011/02/09(水) 08:26:29 ID:???0
やっぱりほとんどの人は教官に嫌味とかいわれたりするのか。
頑張るしかないな。
187(-_-)さん:2011/02/09(水) 14:38:55 ID:???P
免許取ったけど車がない
188(-_-)さん:2011/02/09(水) 14:45:01 ID:???0
高い身分証明書だ
189(-_-)さん:2011/02/09(水) 16:43:46 ID:???0
車高すぎ
ニュースでホンダとトヨタが5000億円儲かったってやってたけど儲けすぎだろ
190(-_-)さん:2011/02/09(水) 16:49:50 ID:???O
就職活動での必要最低限の資格を理由に四輪MTの授業料を親に全額出して貰ったお。
これで二輪MT400の負担が減るお。
191(-_-)さん:2011/02/09(水) 17:17:49 ID:???0
親父にレクサスLS600h買ってもらったぜ
1000万円出してもらった
192(-_-)さん:2011/02/09(水) 20:23:09 ID:???O
脱ひきがんばって欲しい親心だな
193(-_-)さん:2011/02/09(水) 20:32:48 ID:???0
初心者マークつけたレクサスとか見たくねえ
194(-_-)さん:2011/02/09(水) 21:20:36 ID:???O
担当教官が日に日に口聞いてくれなくなっていく。
(他スレでも書いてしまったけど)今日にいたっては教習手帳無言で投げ返されてそのまま帰ってしまった。
これくらいのいざこざって普通なの?

毎日罵られ嫌われていく度に運転するのが怖くなってしまう、担当だから外してもらう訳にもいかないし。
さいきん転校or退校のことばかり考えてしまう

みんなこういう人間関係どうやって乗り越えてるの?
195(-_-)さん:2011/02/09(水) 21:21:05 ID:???0
主婦死ね
主婦死ね
主婦死ね
主婦死ね
主婦死ね
主婦死ね
主婦死ね
主婦死ね
主婦死ね
主婦死ね
主婦死ね
主婦死ね
主婦死ね
主婦死ね
主婦死ね
主婦死ね
主婦死ね
主婦死ね
主婦死ね
主婦死ね
主婦死ね
主婦死ね
主婦死ね
主婦死ね
主婦死ね
主婦死ね
主婦死ね
主婦死ね
主婦死ね
主婦死ね
主婦死ね
主婦死ね
196(-_-)さん:2011/02/09(水) 21:28:27 ID:???0
教習所の転校とか可能なのか?w
197(-_-)さん:2011/02/09(水) 22:10:41 ID:???O
>>196
基本規約に「退校や転校を希望するならいってね、お金いくらか戻すよ」って書いてあった
詳細は全くわからんが
198(-_-)さん:2011/02/09(水) 22:11:16 ID:???O
>>193

一年待てばいい
199(-_-)さん:2011/02/09(水) 22:12:14 ID:???O
>>196
転校はできる
200(-_-)さん:2011/02/09(水) 22:30:39 ID:???O
転校って受けた学科とかは全部引き継げるのかな
201(-_-)さん:2011/02/09(水) 22:32:58 ID:???0
なんで電話しかいないんだよこのスレ
202(-_-)さん:2011/02/09(水) 23:03:02 ID:5uPPOzpsO
ちんぽちんぽちんぽったらちんぽ
203(-_-)さん:2011/02/10(木) 08:09:54 ID:???P
>>199
資格があれば「仕事が出来るとでも?
なら佐川でバイトやってみ?
普通免許あればできるはずだから。
新聞配達でもいい。
原付免許でできるはず。
「資格がある」と「仕事が出来る」は全く別の問題。
資格ありきじゃ駄目なんだよ。
一体いくつ受けたらそれを学習するんだ?
鬱病とか資格の勉強とか、ごまかしはもういいからまずは働け。
資格と能力は全く無関係だという事を身をもって学んで来い。
とにかく面接だけでも行って来い。
経験の伴なわない資格なんてマイナスにしかならない事を
人材採用のプロからしっかり叩き込んでもらって来い。
204(-_-)さん:2011/02/10(木) 08:13:52 ID:???0
>>203
簿記などの資格は関係あるとおもうけど
205(-_-)さん:2011/02/10(木) 08:25:57 ID:???O
運転免許に二輪があると珍走団だと勝手に思い込むゴミ人事もいるずら
206(-_-)さん:2011/02/10(木) 12:49:39 ID:???O
125ATでもいいからバイク免許取りに行ってるヒキはこのスレにいる?
207(-_-)さん:2011/02/10(木) 12:55:52 ID:???O
>>201
そんなに羨ましいなら買えよゴミ
208(-_-)さん:2011/02/10(木) 14:19:02 ID:???0
ネット上だと威勢がいいね
209(-_-)さん:2011/02/10(木) 14:26:05 ID:???O
嫉妬中w
210(-_-)さん:2011/02/10(木) 14:29:41 ID:???0
T字路で右左折で左右確認する時、車の先端部分がどのあたりまで出てるのかがわからない
狭い道で左折する時左折先に車がいると前のバンパーの右端が当たりそうで怖い
見えないのに勘や感覚で運転しろというのか糞設計だな車って
211(-_-)さん:2011/02/10(木) 14:42:56 ID:???O
まぁ人をひき殺すための凶器だからな
212(-_-)さん:2011/02/10(木) 16:42:31 ID:tA4UMKE90
仮免4回落ちた
才能ないのかな
213(-_-)さん:2011/02/10(木) 16:48:36 ID:???0
>>212
才能とは関係ないよ。
214(-_-)さん:2011/02/10(木) 17:01:29 ID:???0
どこで落ちた?クランク辺りかね
215(-_-)さん:2011/02/10(木) 17:28:30 ID:???0
4回も落ちるともう行きたくなくなるな・・・
216(-_-)さん:2011/02/10(木) 20:31:41 ID:???O
落ちると当面困るのは金だなぁ
217(-_-)さん:2011/02/10(木) 20:46:42 ID:mItC9unh0
>>210
みんなそれで問題なく乗ってる
それ以上の設計をするのは無理だから
それで駄目な奴は乗らなければいいだけ
218(-_-)さん:2011/02/10(木) 21:18:28 ID:???P
>>215
5回落ちてる人もいたからがんばれ
俺は3回で通った
219(-_-)さん:2011/02/11(金) 00:19:22 ID:???0
学科とか受かる気がしない
220(-_-)さん:2011/02/11(金) 00:20:26 ID:???0
DQNでも受かってるんだから、俺らでもいけそうな気はするが・・・
221(-_-)さん:2011/02/11(金) 01:03:02 ID:???0
DQNぶん殴りたい
222(-_-)さん:2011/02/11(金) 09:30:53 ID:???O
模試で95点取れるなら、本番で100点に限り無く近くなる。
何故なら模試や問題集ってのは意地悪問題の寄せ集めだから、露骨な問題が非常に少ない。
一方本免試験は落とす為の試験ではなく、誓わせる為の試験だから露骨な問題が出てくる。
落とす為の試験は二種になってから。
223(-_-)さん:2011/02/11(金) 10:27:23 ID:???O
殴っていいよ。ついでに教官も殴って来てくれ
224(-_-)さん:2011/02/11(金) 12:08:48 ID:???O
人混みが辛くて行けなくなってる
225(-_-)さん:2011/02/11(金) 16:06:19 ID:???0
模試の方が同じ問題や同じパターンのばかりだから
本番の方が微妙に違うのとかが出るから対応力が低くて点がとれない
226(-_-)さん:2011/02/11(金) 21:09:28 ID:???O
>>217

>>210
> みんなそれで問題なく乗ってる

交通事故どんだけあるんだよ…
227(-_-)さん:2011/02/11(金) 21:13:28 ID:???0
そんなに心配だったら三菱のアイみたいなボンネット部分がまったくないコンパクトカー
とか軽に乗ればいい。
衝突したときに死亡する確率が格段に高まるけどなw
228(-_-)さん:2011/02/11(金) 21:55:13 ID:???0
フジの夕方のニュース見てるとたまに
トラックの運ちゃんが追突してよく足挟まれてるけどあれもそんな感じなの
229(-_-)さん:2011/02/11(金) 23:44:35 ID:???0
教習学科仮免全部一発だった俺がきましたよ

ただ教習所まで行くのが億劫で半年過ぎ去ってしまったわけだが
重い重い重い腰があがらねえ。
期限切れ通知の電話がきたときには電話でうまいのに勿体ねえ連発されたわ。

行くのがめんどくせえええええんだよ
230(-_-)さん:2011/02/12(土) 03:10:08 ID:???0
>>228
やっぱ前にちゃんとエンジンルームがある方が安心感はあるよね
231(-_-)さん:2011/02/12(土) 03:11:20 ID:???0
偽ヒキしかいないスレ
偽ヒキしかいないスレ
偽ヒキしかいないスレ
偽ヒキしかいないスレ
偽ヒキしかいないスレ
偽ヒキしかいないスレ
偽ヒキしかいないスレ
偽ヒキしかいないスレ
232主婦:2011/02/12(土) 09:31:43 ID:iOrYc19XO
うん。みんな主婦の私を責めた割にみんなの方が私より社交的に思える
233(-_-)さん:2011/02/12(土) 10:57:41 ID:???0
>>232
なんて童貞のことは無視するんですか?
不倫とかは興味ない人ですか?
234(-_-)さん:2011/02/12(土) 11:43:25 ID:???O
主婦です。
おしっこ飲みたいな
235主婦:2011/02/12(土) 12:07:09 ID:iOrYc19XO
うちの母親が不倫して子供捨てて出てったの
大人目線で性欲を満たす不倫なら軽い事情に見えるけど子供から見れば複雑でマイナスな気持ちにしかさせないものだから不倫はしないよ
それより免許欲しいけど手続き面倒;
皆さん手続きも済ませて予約とって通って何だか凄いわ
教習所では泉ピン子に成りきりたいわ
236(-_-)さん:2011/02/12(土) 13:04:21 ID:???0
若い方が覚えが早いというのはガセ
ソースは俺
237(-_-)さん:2011/02/12(土) 15:41:35 ID:???0
>>235
筆おろししてくれませんか?
238(-_-)さん:2011/02/13(日) 10:35:25 ID:???0
筆記試験って全部○?だけ?
239(-_-)さん:2011/02/13(日) 11:03:43 ID:???0
○罰問題だよ、二択だね
240(-_-)さん:2011/02/13(日) 11:08:43 ID:???0
ありがとう
241(-_-)さん:2011/02/13(日) 15:30:26 ID:???O
早く東京に帰りたい。
242(-_-)さん:2011/02/14(月) 10:47:45 ID:???O
早くおしっこ飲みたい
243(-_-)さん:2011/02/14(月) 10:50:56 ID:???O
筆記試験で0点の奴は、全問回答に限り合格にしてもいいと思うんだ。
244(-_-)さん:2011/02/14(月) 11:54:03 ID:???0
0点とかありえんだろ・・・
245(-_-)さん:2011/02/14(月) 18:29:52 ID:???O
常識問題は点取れるはずだ
246(-_-)さん:2011/02/14(月) 19:02:35 ID:???O
>>244
0点は白紙答案なら誰でも出来る。
全問回答なら100点取れる奴なら0点だって取れる。
何故なら正誤の二者択一ってのは出鱈目に答えると、大体50点くらいになるから。
247(-_-)さん:2011/02/14(月) 19:14:13 ID:???0
つまり10点以下なら合格ってことだな
248(-_-)さん:2011/02/14(月) 23:02:21 ID:???0
249(-_-)さん:2011/02/15(火) 07:32:03 ID:???0
なんだよその、なんの面白みも無さそうなブログは
250(-_-)さん:2011/02/15(火) 07:55:26 ID:2UGKVw7q0
授業のときとかってあてられたりするの?ただすわってればいいの?誰かしってる人教えて
251(-_-)さん:2011/02/15(火) 08:59:37 ID:???0
>>250
ちゃんと聞いてるか当てる教官もいたよ。俺のところは
252(-_-)さん:2011/02/15(火) 09:12:13 ID:???O
当てられるのが怖いとか、高校生かよwww
253(-_-)さん:2011/02/15(火) 09:20:57 ID:2UGKVw7q0
当てられるのが怖いなんて一言もかいてないよね
障害はだまってようね(笑)
254(-_-)さん:2011/02/15(火) 09:22:10 ID:???0
俺は当たられるの怖いよ
というか、ひきこもりそういう人多いんじゃないの?
まじで当てて欲しくないんだけど^^;
そういう御節介本当に勘弁してほしいんだが・・・
255(-_-)さん:2011/02/15(火) 09:38:06 ID:???0
つか当てられたい人なんてただの一人もいないと思うが
256(-_-)さん:2011/02/15(火) 16:00:26 ID:???0
当てられて答えたら間違ったよ俺・・・
この辱めどうしてくれる
257(-_-)さん:2011/02/15(火) 16:54:33 ID:???O
教室に入る前に5分の予習しとけ。
教本ってのは絵が上手くて頭に叩き込みやすいつくりになってるからよ。
258(-_-)さん:2011/02/15(火) 16:56:15 ID:???O
あんたら引きこもりじゃないじゃん
259(-_-)さん:2011/02/15(火) 17:09:00 ID:???0
よくこんな人が混む時期に行けるな
260(-_-)さん:2011/02/15(火) 17:14:28 ID:???0
みんな知り合いとか出来た?
261(-_-)さん:2011/02/15(火) 17:37:01 ID:???0
>>260
修了検定とか高速教習とかでは、一緒に待つ時間があるから話したりしても、
その後は見かけても特に話さなかったなぁ。
262(-_-)さん:2011/02/15(火) 19:15:42 ID:???0
>>261
まじかよ・・・出来る限り他人とは話したくないんだが
干渉されたくないorz
263(-_-)さん:2011/02/15(火) 19:59:52 ID:???0
話したくない雰囲気醸し出してれば誰も話してこないよ
264(-_-)さん:2011/02/15(火) 20:42:02 ID:???0
卒検の時、同じグループの人達と仲良くなった
265(-_-)さん:2011/02/15(火) 22:53:23 ID:???O
10月から11月あたりは空いてるらしい。
まず高校生はいない、と。
今の時期高校生は一番多いな
266(-_-)さん:2011/02/16(水) 10:45:38 ID:???0
なんか、ここ過疎ったね
267(-_-)さん:2011/02/16(水) 10:49:07 ID:???0
全レス君が頑張ってただけだし
あいつ卒業したらこんなもんだよ
268(-_-)さん:2011/02/16(水) 10:54:46 ID:???0
あいつ教習所通いながらあんな偉そうなレスしてたんだな。
マジクソ。
269(-_-)さん:2011/02/16(水) 16:48:40 ID:???0
C言語を本業で使ってると大口叩いてた割りに
初歩的な問題出されたら答えられずに逃げるんだもんww
270(-_-)さん:2011/02/16(水) 17:07:09 ID:???0
うん?誤爆?
271(-_-)さん:2011/02/16(水) 17:26:38 ID:???0
誤爆じゃねーよ
松岡のことな
272(-_-)さん:2011/02/17(木) 07:05:47 ID:???0
>>267 >>268
全レス君はここに来たとき既に免許持ってたみたいだよ
SDカードの話とかしてたからね
273(-_-)さん:2011/02/17(木) 10:18:03 ID:???0
>>272=松岡
274(-_-)さん:2011/02/17(木) 21:13:28 ID:???0
仮免前の学科試験受からない
もう3度目…
275(-_-)さん:2011/02/17(木) 22:39:50 ID:???0
俺もがんばって勉強しよう。はやく免許ほしいし
276(-_-)さん:2011/02/17(木) 23:36:35 ID:???0
仮免前の試験ってパソコンでやるやつか
277(-_-)さん:2011/02/18(金) 04:23:59 ID:???0
youtubeのドライブレコーダー動画を見てるとDQNころしたくなるな
みんなも運転気をつけてね
278(-_-)さん:2011/02/18(金) 12:34:10 ID:???O
いやマジで学科はパーフェクトとるくらいじゃないと他の交通に迷惑。
一時停止無視とかされると簡単に死ねる。
279(-_-)さん:2011/02/18(金) 16:37:59 ID:???0
仮免前試験合格しない人って単に勉強してないだけじゃないのかな
280(-_-)さん:2011/02/19(土) 01:26:00 ID:???0
今月中に卒検受けることができたわ
一発合格してーなー
281(-_-)さん:2011/02/19(土) 08:13:02 ID:???O
ろくに勉強せずに偶然性に任せて何度も不合格になりながら90点を狙うのは池沼
282(-_-)さん:2011/02/19(土) 11:35:44 ID:???0
IQテストみたいなもんだしな
283(-_-)さん:2011/02/19(土) 12:11:20 ID:???0
学科だけは一発で通るぐらいじゃないと…
284(-_-)さん:2011/02/19(土) 13:49:20 ID:???0
>>282
ぜんぜん違うだろw
小学校の国語のテストに近い
285(-_-)さん:2011/02/19(土) 14:22:43 ID:???0
つまり国語が苦手な奴はなかなか受からないと
俺のことですけどね
286(-_-)さん:2011/02/22(火) 11:08:16.72 ID:???0
免許の更新がそろそろなんですが、
漢字を書くようなことありますか?
住所氏名のほかに。

日記をキーボードでつけてるので
漢字をペンで書くの、かなり度忘れしてるなあ・・と思います・。
287(-_-)さん:2011/02/22(火) 18:59:47.73 ID:qshVx5hMO
>>286
廃人をここに見た
288(-_-)さん:2011/02/22(火) 20:19:24.62 ID:???0
ゴミ携帯
289(-_-)さん:2011/02/22(火) 20:27:34.34 ID:???O
>>286
漢字はなかった気がするなあ
初回の更新には、足し算引き算程度のごく簡単なテストはあったよ
既出ならすまんよ
290(-_-)さん:2011/02/22(火) 23:17:42.06 ID:???0
卒検の学科試落ちた…
291(-_-)さん:2011/02/23(水) 10:17:52.62 ID:???0
赤信号無視したけどなんか合格した件
292(-_-)さん:2011/02/23(水) 11:34:38.48 ID:???O
>>288
羨ましくて仕方ないんだな
293(-_-)さん:2011/02/23(水) 13:36:50.15 ID:???O
>>291

赤信号無視は検定中止じゃなかったか
294(-_-)さん:2011/02/23(水) 13:42:26.60 ID:???0
みきわめがもらえない
いつまでたっても修検いけないorz
295(-_-)さん:2011/02/23(水) 14:47:10.44 ID:???O
今の時期は殺人的な忙しさだからさっさと卒業させたいんじゃね?
みきわめとか検定が甘い気がする
安心パック入ってる人なんかは特にさっさと追い出したいだろうし
296(-_-)さん:2011/02/23(水) 18:18:32.69 ID:???O
おしっこ飲みたい
297(-_-)さん:2011/02/23(水) 18:19:16.18 ID:???0
>>295俺検定何回落ちてももう一度できるコース入ってるけど
なかなかハンコ押してくれない
298(-_-)さん:2011/02/23(水) 18:19:53.33 ID:???0
ゴミ携帯に絡まれた
299(-_-)さん:2011/02/23(水) 18:27:55.77 ID:???O
>>292
あ?PCぐらい買えや
300(-_-)さん:2011/02/23(水) 18:36:28.83 ID:???0
もしもし
301(-_-)さん:2011/02/23(水) 19:14:28.53 ID:???0
さっきみきわめ合格して明日卒検だわ
卒検合格した次の日に免許センターいけたらいいなと思ってる
302(-_-)さん:2011/02/23(水) 23:41:20.72 ID:???0
>>286
更新なら何も書かないよ
303(-_-)さん:2011/02/24(木) 14:05:38.48 ID:???0
>>289
>>302
ありがとうございます。

あと、更新するの平日と日曜日のどちらの方がいいと思いますか?
知り合いに会いたくないので平日の方が良さげですが
教習所の時に入学式と授業説明、自分1人・・orzで受けたの思い出しましたので。
304(-_-)さん:2011/02/24(木) 16:22:26.95 ID:???0
暇な女
305(-_-)さん:2011/02/24(木) 17:29:37.67 ID:???0
>>303
初回の更新は免許センター限定じゃなかったっけ?
日曜・平日問わず混んでるから疲れるよ。
306(-_-)さん:2011/02/24(木) 21:20:15.79 ID:???O
>>303
初回も地元の警察内で更新出来たよ、平日のみ受付だっけな?
でも講習会ってのかな、スライド見たり軽いテスト(テストは初回更新者のみだと思う)あったり、それは別日に同時期に更新する人達と集められて受けたよ
地方地方で違うのかな
307(-_-)さん:2011/02/24(木) 21:27:15.27 ID:???O
>306の補足
初回は講習終了後、テスト合格者の番号発表されて合格者のみ新しい免許証受け取って帰る…って流れだったと思う
まあ全員ひとりで来てるし周りはあまり気にしなくておk
308(-_-)さん:2011/02/25(金) 02:10:53.14 ID:???0
テストあるのかあ・・
内容はどんなものでしょうか?教本復習しといた方がいいですか?
309(-_-)さん:2011/02/25(金) 14:01:42.05 ID:???0
ATの修了検定受かる気がしない;;
310(-_-)さん:2011/02/25(金) 14:04:40.01 ID:???0
大丈夫。お前ならできる
311(-_-)さん:2011/02/25(金) 14:11:36.14 ID:???0
気持ちの問題だ
312(-_-)さん:2011/02/25(金) 16:00:33.15 ID:???0
気持いい
313(-_-)さん:2011/02/25(金) 18:27:07.75 ID:???0
もうやだもうやだ
なんでマニュアルなんて選んだんだ
クラッチだー半クラッチだーめんどくせ
314(-_-)さん:2011/02/25(金) 18:33:40.57 ID:???0
MTで取る方が運転に余裕が出来るよ
高速教習は多分ATになるだろうけど、オートマがいかに便利か実感できる
315(-_-)さん:2011/02/25(金) 18:37:55.31 ID:???0
みんなすげーよ
なんであんなほいほい速度上げられるんだ
アクセルクラッチギアアクセル半クラッチとかこの動作('A`) マンドクセ
316(-_-)さん:2011/02/25(金) 18:47:46.59 ID:???0
ぶーん、ぶーーん、ぶーーーんって感じで
317(-_-)さん:2011/02/25(金) 18:52:45.52 ID:???0
MTで取ったけど家の車ATだから慣れるのに結構苦労した。
MTはコツを掴めば楽だけどATはクリープとかあるしちょっと慣れが必要だな
318(-_-)さん:2011/02/25(金) 20:41:16.18 ID:???O
>>308
もうほんと簡単な数式とかのミニテストだったはず
交通ルールに関した内容はなかったんじゃないかな…定かじゃないよゴメン
拍子抜けするくらい簡単だったのは確かだからw、平気だと思うよガンバレ〜
319(-_-)さん:2011/02/26(土) 00:21:51.13 ID:???0
うちは算数のテストは無いな
小学生レベルの国語のテストはあった
320(-_-)さん:2011/02/26(土) 02:00:58.85 ID:???0
すげぇ・・教習所すげぇ・・・ 女だらけだ・・・
こんな感覚久しぶりだ。 
しかしああいうところは慣れないな。行く前に毎回震えてくる。汗も出てくるし。駄目だこりゃ。
321(-_-)さん:2011/02/26(土) 02:44:54.08 ID:???0
俺緊張するとお腹痛くなってガス溜まるんだよ
腹切りでもしろってか
322(-_-)さん:2011/02/26(土) 08:33:05.28 ID:???O
>>319
うちは入校試験で算数があった。
二桁以上の引き算のみ。
作業が早いか遅いか、精度が高いか低いかを見ているらしい。
323(-_-)さん:2011/02/26(土) 12:05:16.87 ID:???0
さっきテスト受かって自動車学校卒業したわ
324(-_-)さん:2011/02/26(土) 12:38:29.25 ID:???0
おめ
325(-_-)さん:2011/02/26(土) 16:39:57.64 ID:sYpsgoTrO
明日初めて行きます
CMってなにやるんですか?今から緊張してる…
326(-_-)さん:2011/02/26(土) 17:15:45.38 ID:???O
>>321

ガスピタン
327(-_-)さん:2011/02/27(日) 01:42:54.47 ID:???0
仮免学科試験受からないんだけど
328(-_-)さん:2011/02/27(日) 02:16:01.30 ID:???O
>>325
CMって何かわからないがとにかくガンバー
329(-_-)さん:2011/02/27(日) 05:23:08.33 ID:???0
いらないプリントや本を人知れず処分する方法を教えてくれ
数年前の教科書やプリントが山のようにあるんだが
とある事情でゴミ場には捨てられない。
またコミュ障なので焼却場には持っていけない。
330(-_-)さん:2011/02/27(日) 07:48:47.19 ID:???O
>>329
町内会の掲示板見ておけ。
資源回収のお知らせとかないか?
331(-_-)さん:2011/02/27(日) 10:16:37.13 ID:???O
>>329
とある事情って強迫症状とか?
332(-_-)さん:2011/02/27(日) 10:55:53.62 ID:???0
プリントとかは細かく千切るかシュレッダーかけて捨てたほうがいいよ
333(-_-)さん:2011/02/27(日) 14:44:14.15 ID:???0
>>327
俺が受けた時は15人ほど合格
落ちたの一人だけw

334(-_-)さん:2011/02/27(日) 15:02:44.40 ID:???0
俺が落ち時は15人ほど合格
落ちたの俺一人だけw

335(-_-)さん:2011/02/27(日) 16:08:58.34 ID:???0
今日も修了検定落ちた
やっぱ向いてなかったのかな
336(-_-)さん:2011/02/27(日) 16:16:08.19 ID:???0
うん、俺らは人生に向いてないんだ
337(-_-)さん:2011/02/27(日) 18:47:33.78 ID:???O
強制参加させられちゃった人生レース
338(-_-)さん:2011/02/27(日) 20:52:57.34 ID:???0
始めにやる適性検査が悪いと免許取りにくいのかな
最近はそれを疑っている
339(-_-)さん:2011/02/27(日) 21:59:35.32 ID:???O
いや何の関係もないよ>適性検査
ちなみに全項目が優秀だったけどAT限定第一段階で補習受けたどん臭さだから当てにならない。
340(-_-)さん:2011/02/28(月) 00:24:48.60 ID:cqaoGu7BO
入校式受けるの忘れたままシミュレーションの予約行っちゃった
勇気出して行ったのに無駄足だったよ
また明日行かなきゃ
三時間長いなー…
どうしていつも人と外れちゃうんだろう(泣)
鈍臭いな自分
341まーくん ◆vrZ6EPWvbs :2011/02/28(月) 00:56:18.88 ID:ibXsmELm0
雑談独り言
342まーくん ◆vrZ6EPWvbs :2011/02/28(月) 00:57:27.11 ID:ibXsmELm0
間違えた><
343(-_-)さん:2011/02/28(月) 11:31:54.57 ID:DTM2xCz20
教習所で制服カップルを見ると、鬱状態になるのですが・・・
344(-_-)さん:2011/02/28(月) 11:33:49.51 ID:???0
抗鬱薬飲めばおk
345(-_-)さん:2011/02/28(月) 13:11:00.78 ID:???0
免許とってから5ヶ月のってないけどいざ運転するってとき運転できるのかな?
346(-_-)さん:2011/02/28(月) 15:20:01.30 ID:???0
薄暗い時(なってきた時)目が慣れていなくても前照灯をつけなくてはならない
こういう問題出てきたんですが、これは○ですか?
347(-_-)さん:2011/02/28(月) 16:37:43.15 ID:???0
>>345
できない
>>346
わかんない
348(-_-)さん:2011/02/28(月) 18:30:54.28 ID:???0
>>346俺らに聞かれてもわかんないよ。自己解決で頼みます
今日も修了検定落ちた
349(-_-)さん:2011/02/28(月) 18:44:03.69 ID:???0
>>346
原則的に日没から夜明け前までは必須だけど、薄暗いだけの明記なら絶対ではない
また街路灯などがあり明るい場合は一部の例外を除いて付けなくても大丈夫

しかし基本的には薄暗くなったら早めにライトを付けるのがいいに決まってるので
教官に聞いてくれ
350(-_-)さん:2011/02/28(月) 18:57:24.41 ID:???O
>>348
がんばれ
351(-_-)さん:2011/02/28(月) 22:09:54.78 ID:???O
来週の月曜に入校するんだが、教習所に着いたらまずどこに行けばいいんだ?
今から不安で仕方ない…
352(-_-)さん:2011/02/28(月) 22:13:48.09 ID:???0
まず受付
そして休憩所
トイレ済ませて
即入校式
そして1,2時間かけて適性検査やらなにやら
そして1時間か3時間か即車にのって場内教習
353(-_-)さん:2011/02/28(月) 22:20:01.40 ID:???0
プリ薄、メーターが見辛い。
運転してて疲れる。
354(-_-)さん:2011/02/28(月) 22:29:51.73 ID:???0
マスク付けていっても良いのかな花粉がヤバイ
ティッシュ一箱使いそう
355(-_-)さん:2011/02/28(月) 22:29:54.29 ID:???O
>>352

最初「模擬」じゃなかったっけ。

あと、とにかくテキストは読み込んだ方がいい。運転教本も。
標識とか標示とか即意味がわかるくらいに頭に叩き込んでないと路上出たとき高い確率でパニクる。
356(-_-)さん:2011/02/28(月) 22:43:52.08 ID:???O
>>352>>355おお、ありがとう!頑張ります!
357(-_-)さん:2011/02/28(月) 22:53:08.31 ID:???0
標識は田舎ならほとんどスピード規制ぐらいしかないけどな
都会はそうも言ってられん
358(-_-)さん:2011/02/28(月) 22:59:47.94 ID:???O
>>354
風邪予防でマスクしてる人いるから大丈夫だよ
359(-_-)さん:2011/02/28(月) 23:03:40.68 ID:???0
>>346です。
>>347さん>>348さん>>349さんありがとうございました。
360(-_-)さん:2011/03/01(火) 00:47:12.42 ID:???0
S字クランクブレーキ踏まずに走行は怖いな
やっぱ馴れなのか
361(-_-)さん:2011/03/01(火) 01:35:09.69 ID:???0
>>358
どうもありがとう
362(-_-)さん:2011/03/01(火) 04:17:26.83 ID:???O
>>360
マニュアル?クラッチ踏めば車両の重さで止まるんじゃないか
ゆ〜っくり進んでれば
速くなってしまうようなら断続クラッチをやるのだ
363(-_-)さん:2011/03/01(火) 13:04:24.75 ID:???0
クランクは断続クラッチ(ATならクリープ)でとにかくゆっくり、慎重に抜けるのがいいよ。

他スレに書いたように、F1ドライバーは時速40kmで抜けられるらしいけど真似してはいけない。。
364(-_-)さん:2011/03/02(水) 10:43:40.99 ID:???0
てめえら、免許取ったって「これどうすればいいの?」ってこといくらでもあるからな。
教習所では教えてくれないってことだよ。
例えば、どう見てもすれ違えない細い道なんだけど一方通行じゃないとか。向こうから車
来たらどうすんの?
とか。
365(-_-)さん:2011/03/02(水) 12:36:56.05 ID:???0
全然予約取れないんだけど…
次2週間後とか笑えない…
366(-_-)さん:2011/03/02(水) 14:02:03.77 ID:???0
>365

日●自動車学校?
367(-_-)さん:2011/03/02(水) 18:11:34.93 ID:???O
>>365
この時期は高校生が必死だからね
368(-_-)さん:2011/03/02(水) 19:21:14.28 ID:???0
優しすぎる人って運転に向いてないのかな
369(-_-)さん:2011/03/02(水) 20:01:27.58 ID:???O
>>368
そんなことないよーむしろ暴力的なDQNみたいな奴の方が運転しないで欲しい
370(-_-)さん:2011/03/02(水) 21:25:14.42 ID:???0
自分でやさしいとか言っちゃう奴
371(-_-)さん:2011/03/02(水) 23:22:54.45 ID:???O
>>368
ルール守って安全運転が出来てればいいんじゃね
372(-_-)さん:2011/03/05(土) 02:10:24.89 ID:???0
車がぶんぶん通ってる道で車線変更こわい
373(-_-)さん:2011/03/05(土) 06:39:50.76 ID:???0
!ninja
374(-_-)さん:2011/03/05(土) 08:56:34.34 ID:???O
速度が安定しない…
375(-_-)さん:2011/03/05(土) 09:20:30.38 ID:???O
俺MTで取ったけど家の車ATだからもう操作忘れちった…意味ねぇな
376(-_-)さん:2011/03/05(土) 11:40:52.85 ID:???0
修了検定で対向車無視して一人だけ落ちちまったお( ^ω^)

377 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/05(土) 12:06:16.65 ID:???0
 
378(-_-)さん:2011/03/05(土) 15:03:43.77 ID:???0
忍者!
379(-_-)さん:2011/03/05(土) 17:34:54.77 ID:???O
>>376
ドンマイだお
380(-_-)さん:2011/03/05(土) 18:04:46.23 ID:???0
>>379
ありがとうだお
30人いて一人というのがまたつらいおっおっおっ(^ω^ )
381(-_-)さん:2011/03/05(土) 20:57:03.51 ID:???O
>>372

あるあるw
先で左折するのに三車線の一番右の車線入ってしまったときは泣きたくなった。
382(-_-)さん:2011/03/05(土) 20:58:45.44 ID:???0
おっおっおっおっおっおっおっおっ( ^ω^)
383(-_-)さん:2011/03/05(土) 22:12:09.25 ID:???0
田舎は三車線とか無いからラクでした
たまに行く都会で車線変更がちょっち戸惑うけどなれてきたよ
384(-_-)さん:2011/03/06(日) 02:51:44.69 ID:???0
たまに行く都会・・・。
何しにいくのかしら。
385(-_-)さん:2011/03/06(日) 15:51:59.43 ID:???O
>>381
泣ける状況だね
386(-_-)さん:2011/03/06(日) 21:10:58.12 ID:???0
やっぱ教習車ってなめられてるのかな
直進妨害とか怖い
387(-_-)さん:2011/03/06(日) 21:11:24.57 ID:???0
あんまり教習者見ないな。
388(-_-)さん:2011/03/06(日) 21:22:31.89 ID:???0
【自動車】フェンダーミラー車はどこへ? 優れた安全性なのに「絶滅寸前」に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299405086/
389(-_-)さん:2011/03/06(日) 21:41:52.10 ID:???0
>>386
舐めてる奴はよっぽどの屑だぞ
誰もが通った道だし
390(-_-)さん:2011/03/07(月) 09:59:43.15 ID:1G1A7+t/O
>>386 <br> うちの教官の一人が「仮免の分際で」が口癖
391(-_-)さん:2011/03/07(月) 10:07:20.43 ID:???O
関係ないけど明日原付免許の更新に行かないといけないorz
普通免許の人とも合同で講習受けるらしいんだけど
大体何人くらいで受けるんだろう?
かなり怖いなあ…
392(-_-)さん:2011/03/07(月) 12:11:50.14 ID:???0
免許の更新は車も原付も一緒に講習を受けるよね?
かなりの大人数じゃないかな
393(-_-)さん:2011/03/07(月) 13:56:54.59 ID:???O
行った事ある方います?
何人くらいいました?
394(-_-)さん:2011/03/07(月) 14:25:07.97 ID:???0
>>390
教官として、不適切な言葉遣いだけど、事実だから、そこは受け入れて、学んでいくしかない。
数年以上、車に毎日乗ってる人と、仮免のドライバーなんて、技術が天地の差だから、仕方がない。
395(-_-)さん:2011/03/07(月) 14:33:33.46 ID:???0
>>393
大阪の門真だけど、教室一杯で50人以上はいたよ
396(-_-)さん:2011/03/08(火) 00:34:21.18 ID:???O
>>393
人口10万人いない片田舎の町だけど20人くらいだた
397(-_-)さん:2011/03/08(火) 19:01:58.35 ID:???0
名前呼ばれたりするの?椅子に座ってるだけ?
398(-_-)さん:2011/03/08(火) 20:52:48.42 ID:???O
座ってるだけだよ
自分のとこは教室入るときに席番言われてペーパーテストの合否発表も席番でだった
でも講習員によっては指してくる可能性もなくはないな
399(-_-)さん:2011/03/08(火) 22:11:30.80 ID:???0
セット教習ってどんな事するの?
400(-_-)さん:2011/03/09(水) 02:47:49.34 ID:???O
三人セットでシミュレーターと高速教習やるの。確か。
401(-_-)さん:2011/03/09(水) 18:13:42.71 ID:???0
>>399
うちは、普段のコースよりちょっと危険な道路を2〜3人で1時間走ったあと、
どこがどう危なかったか1時間話し合うみたいな感じだった。

自分は1人だったけど。
402(-_-)さん:2011/03/10(木) 08:46:36.02 ID:LMKzWlfTO
第一段階の効果測定って仮免の問題集を勉強したらいいのかな?
あと仮免まで当分先なんだけど効果測定って期限ありますか?
403(-_-)さん:2011/03/10(木) 22:48:16.44 ID:???0
仮免受ける前までに受かればいい
404(-_-)さん:2011/03/10(木) 23:24:27.89 ID:LMKzWlfTO
>>403
ありがとう
勉強は満点様とムサシだけやればいけるかな?
405(-_-)さん:2011/03/10(木) 23:51:02.22 ID:???O
>>404
>>2のサイトで勉強すれば安心
406(-_-)さん:2011/03/11(金) 00:14:10.99 ID:5JJ5bPhSO
>>405
ありがとうございました
早速勉強します
407(-_-)さん:2011/03/11(金) 15:33:10.07 ID:???0
前回の更新からもう5年経ったのかよ
5年間何もしてないから昨日のことのように感じるぜ
408(-_-)さん:2011/03/12(土) 22:14:56.72 ID:???0
暇な女どもだ
409(-_-)さん:2011/03/13(日) 02:12:19.71 ID:???0
今まで原付で慣らしてたのが仇になった。黄色見たとたんアクセル吹かしたら、即止められた・・・
410(-_-)さん:2011/03/16(水) 17:52:58.09 ID:???0
教習所のガソリン足りてるのかな?
411(-_-)さん:2011/03/20(日) 16:22:47.63 ID:???0
過疎り過ぎワロタw
412(-_-)さん:2011/03/21(月) 13:07:25.42 ID:???0
免許とるまで一カ月以上かかった
合宿に行けばよかった
413(-_-)さん:2011/03/21(月) 20:00:32.24 ID:???O
交差点を右左折するとき一瞬どっちの車線に入るのか躊躇するときがある。恐ろしい…
414(-_-)さん:2011/03/22(火) 12:26:37.04 ID:???0
前の車にどれくらいまで近づけるのかわからない
415(-_-)さん:2011/03/22(火) 17:55:39.75 ID:???0
>>414
前車のタイヤが全部見えるくらいって言われたよ。
416(-_-)さん:2011/03/22(火) 19:07:23.01 ID:???0
>>412
合宿も対して変わらん
417(-_-)さん:2011/03/22(火) 19:34:00.61 ID:???0
合宿は10万近く安く済むけど集団生活が苦手な人には地獄
418(-_-)さん:2011/03/22(火) 19:38:02.22 ID:???0
10万も安くなったら迷わず合宿行くよ
419(-_-)さん:2011/03/22(火) 19:41:00.77 ID:???0
合宿は無理だわ
420(-_-)さん:2011/03/22(火) 21:41:17.32 ID:???0
俺も無理
421(-_-)さん:2011/03/23(水) 01:17:21.32 ID:???0
俺のリア充弟は合宿で免許を取った
友達同士で来てる人がほとんどだったと聞いたよ
422(-_-)さん:2011/03/23(水) 06:36:09.83 ID:???O
じゃ、ますます無理
423(-_-)さん:2011/03/23(水) 09:52:00.91 ID:???0
合宿でも一人部屋があるらしいな
それならいけたかもしれない
424(-_-)さん:2011/03/23(水) 10:04:05.55 ID:???0
合宿でも延長あるからな
その場合、自分だけ帰れない
425(-_-)さん:2011/03/23(水) 12:24:31.66 ID:???O
やっぱり無理
426(-_-)さん:2011/03/23(水) 16:07:01.40 ID:???O
他の教習生との絡みがつらい…
歳を聞かれ29歳と答えるのが恥ずかしくて
どう返していいかわからず沈黙→変な空気になったり
いきなり話し掛けられて聞き取れなかったので聞き返して
それでも聞き取れなかったのでテンパって何も無かった事にしようと
一度教室出て、再び入って無言で着席→変な空気になったり
救急救護の時間、二人ペアの交代で移動するときに
人形の頭に足が当たってしまい蹴ったみたいになって失笑されたり
427(-_-)さん:2011/03/23(水) 19:57:44.97 ID:???O
>>426

31で取ったが童顔が幸いして大学生に思われてた。
428(-_-)さん:2011/03/24(木) 00:02:03.92 ID:???0
結構高齢でも取りにいってるんだな
俺も28だけど通ってみるか
429(-_-)さん:2011/03/24(木) 15:49:13.26 ID:???0
今は学生多いから行かないほうがいいかも
430(-_-)さん:2011/03/24(木) 18:22:14.46 ID:???0
本免学科試験で、40は過ぎてるだろうおじさん居たよ。
「今日受かった方は全員初めての免許取得で・・・」みたいな事を担当の人が言ってた。
431(-_-)さん:2011/03/24(木) 18:33:17.90 ID:???0
居たっていいだろ
432(-_-)さん:2011/03/24(木) 18:41:13.26 ID:???0
通うなら5月くらいに。
教習所スッカスカや
433(-_-)さん:2011/03/24(木) 21:19:04.18 ID:???0
4月から空いてるんじゃね?
434(-_-)さん:2011/03/24(木) 21:34:13.87 ID:???0
>>426
一度も他生徒と会話することなく卒業したよ

>>423
合宿は現役学生が多いと聞くぞ。やっぱり浮くんじゃないか?
435(-_-)さん:2011/03/26(土) 10:52:08.99 ID:???O
来週から教習所通う

あばばばばばば
436(-_-)さん:2011/03/26(土) 11:17:13.04 ID:???0
初心者卒業した記念に戻ってきてみた
説教厨消えたのかw
437(-_-)さん:2011/03/26(土) 15:26:02.91 ID:???0
説教厨いないね。
漏れも初心者マーク外す時期だ。
438(-_-)さん:2011/03/26(土) 17:06:19.17 ID:???0
説教厨津波で流されたらしい
439(-_-)さん:2011/03/26(土) 17:12:44.62 ID:???0
説教厨も海に流されたのか
あれほどうざいと思っていたのに、どこか寂しいね
440(-_-)さん:2011/03/26(土) 17:44:25.24 ID:???0
説教厨・・・
津波か。
南無阿弥陀仏。
441(-_-)さん:2011/03/26(土) 18:45:15.72 ID:???0
説教厨(´・ェ・`)
442(-_-)さん:2011/03/26(土) 19:07:14.93 ID:???O
えっ…
443(-_-)さん:2011/03/26(土) 19:11:10.09 ID:???0
もう終わっちまった奴の話なんかすんなよ飯がまずくならぁ
444(-_-)さん:2011/03/27(日) 22:03:57.50 ID:???0
明日は本免学科試験だよ
心配だなあ・・・
445(-_-)さん:2011/03/28(月) 08:37:14.75 ID:???O
いよいよ今日から通う
腹痛い
446(-_-)さん:2011/03/28(月) 08:44:47.42 ID:???0
>>445
頑張って
447(-_-)さん:2011/03/28(月) 15:09:14.32 ID:???O
初めて運転した
怒られまくった
取れる気がしない
448(-_-)さん:2011/03/28(月) 18:40:49.91 ID:???0
本免落ちた死にたい
本当何やってもダメ劣等種すぎる
449(-_-)さん:2011/03/28(月) 19:35:19.44 ID:???O
何とかAT免許取って10ヶ月ペーパーの後、就職できたけど10人乗りの長くてでかい車を仕事で運転しなきゃいけなくなった。
昼休みとか先輩に見てもらいながら練習。
近くの公園で駐車とか練習の日々。
びっくりするほど下手すぎ飲み込み悪すぎで先輩怒るやら呆れるやら頭抱えるやらでリアルに涙目。

運転に向いてないよ。障害あるんじゃないかくらい下手くそで心底嫌だー。また引きこもりたい
450(-_-)さん:2011/03/29(火) 13:02:30.29 ID:???O
エンストしまくりワロエナイ
451(-_-)さん:2011/03/29(火) 14:10:56.47 ID:???0
大通りで右折レーンから右折するときエンストしたら死んじゃうじゃんねー
452(-_-)さん:2011/03/30(水) 16:16:28.96 ID:???O
なんで俺MTなんか選んだんだろ
一生取れる気しない
453(-_-)さん:2011/03/30(水) 17:05:58.65 ID:???0
取れたときの達成感は大きいから頑張れ
454(-_-)さん:2011/03/30(水) 19:52:02.56 ID:???O
>>452

経験上、AT限定は色んな時に「コイツ使えねー!」って言われるから頑張れ。
455(-_-)さん:2011/03/31(木) 07:23:18.70 ID:???O
やっぱり毎日通うのはキツいな…はぁ
456(-_-)さん:2011/03/31(木) 18:54:02.99 ID:uxll4k810
今日卒検落ちた…。期限が今日までで最後がんばったのに…。補習して取り直し…
457(-_-)さん:2011/04/01(金) 12:13:27.02 ID:???O
もうやだ
ATにしようかな…
458(-_-)さん:2011/04/01(金) 13:16:36.81 ID:???0
うん・・・
459(-_-)さん:2011/04/01(金) 13:48:31.27 ID:???O
>>457

454:(-_-)さん 2011/03/30(水) 19:52:02.56 ID:???O[sage]
>>452

経験上、AT限定は色んな時に「コイツ使えねー!」って言われるから頑張れ。
460(-_-)さん:2011/04/01(金) 13:59:11.65 ID:???0
女性ならATでいいよ
461(-_-)さん:2011/04/01(金) 14:16:34.05 ID:???0
親の車に乗ってる人いますか?
保険とかどうしてますか?
462(-_-)さん:2011/04/01(金) 16:16:47.41 ID:???0
親の保険の子供特約とかいう付けて入ってるよ
463(-_-)さん:2011/04/01(金) 16:20:18.09 ID:???0
子供特約ですか
調べてみます
464(-_-)さん:2011/04/01(金) 21:27:19.38 ID:???O
教習所出るとバックが上手くできないとどうしようもないことに気付く。
教習でバックでの駐車やバックでのS字とかあったらよかったのに。
バックでの駐車は必須だし、狭い住宅街で引き返すことだってあるし。

どっちハンドル切るのかタイヤの向きはとかパニックになる。
465(-_-)さん:2011/04/02(土) 00:49:33.06 ID:???0
いえてる。
普通に生活しててあんな広いところにポール目印にして直角に止めるなんてありえない
466(-_-)さん:2011/04/02(土) 01:44:35.25 ID:???0
女性のひきこもりさんと付き合いたいな・・・
467(-_-)さん:2011/04/02(土) 09:54:00.15 ID:???0
勢いで免許合宿予約しちまった・・・・
後数日なんだが直前になって怖くなってきた

一応カンタンにスペック
20代前半 男 ニート
バイト暦 合計1ヶ月ぐらい
月25日以上引きこもってネトゲばっかしてる
友達は、リアルでよく会うのは男6人女1人(よくって言ってもたまにだけど。)
お店にご飯食べに言ったりとかはできるんだけど、服屋さんとかユニクロでもだいぶがんばらないと行けない
ルックスもファッションも気を使ってないのですごく怖い。
免許合宿だと、まったく知らない奴とうまく絡めないし、陰口叩かれそうで怖い
荷物もどれぐらいいるのかわからないし、どんな服もって行けばいいかわからない
必要ならがんばって買いに行こうと思う。あと1週間もないんだけど、どんな服をどんな時に着ればいいのかな

自分を変えるためにと思って勢いで申し込んだけど、だんだん怖くなってきたタスケテ
468(-_-)さん:2011/04/02(土) 10:41:20.31 ID:???0
>>467
ネトゲ何やってるの?
469(-_-)さん:2011/04/02(土) 13:11:21.05 ID:???0
FF14
470467:2011/04/02(土) 13:14:40.88 ID:???0
mmo系じゃなくて対戦系のかな
FPSとかそいうの!
471(-_-)さん:2011/04/02(土) 13:29:23.52 ID:???0
バックで駐車はあるだろうw
472(-_-)さん:2011/04/02(土) 19:02:47.75 ID:???0
方向転換か
473(-_-)さん:2011/04/03(日) 05:16:21.50 ID:???O
>>464
家の駐車場で練習するよろし

>>467
けっこう社交的っぽいしだいじょぶでしょ若いし
服はジャージでもなんでもいいんじゃないか
ヤンキーとかもジャージだろうし
474467:2011/04/03(日) 06:35:35.02 ID:???0
もうお金も振り込んじゃってるしがんばらないといけないんだけどな・・・
前普通に教習所通って途中で嫌になって行かなくなってお金パーになったことあるから余計怖い
475(-_-)さん:2011/04/03(日) 06:45:29.98 ID:???0
教官とかまじでうぜーよな
476(-_-)さん:2011/04/03(日) 13:13:27.92 ID:???0
甘ったれんなよ馬鹿ヒキども
477(-_-)さん:2011/04/03(日) 18:28:12.17 ID:???0
ほんと教習所でまともに駐車場のでのバック駐車練習させないのは罪だわ
どんだけ免許取り立ての頃苦労したことか
478(-_-)さん:2011/04/03(日) 18:52:31.12 ID:???0
めんどいから頭から入れてる
479(-_-)さん:2011/04/04(月) 00:06:11.24 ID:???0
バックモニタ見ながらなら慣れれば簡単。
モニタなかったら、難しすぎ。
480(-_-)さん:2011/04/04(月) 02:20:56.34 ID:???O
>>474
俺も同じく1回目は期限切れで2度通ったぜ…
数年後に2回目行ったんだけど体が覚えてたのか割りとスムーズにできた
481(-_-)さん:2011/04/05(火) 21:20:36.95 ID:???O
車は乗れば乗るほど恐くなる。

住宅地の挟路、細長い一本道での対向車、幹線道に面した狭い駐車場、陰から飛び出すジジババ・ガキ。
交差点で目の前で右折する対向車、ウィンカー出さない車線変更、一時停止無視。

どれも死ぬかと思うくらいビビる。もうやだ
482(-_-)さん:2011/04/05(火) 21:52:12.72 ID:???0
>>452
MTもATも大して変わらんし
483(-_-)さん:2011/04/06(水) 12:51:36.46 ID:???0
合宿ってリア充が多いの?
484(-_-)さん:2011/04/06(水) 13:32:10.87 ID:???0
うん
485(-_-)さん:2011/04/06(水) 19:34:11.56 ID:???0
ホテルに泊まるから、あんまり関係ないよ。
486(-_-)さん:2011/04/07(木) 17:23:11.50 ID:???0
心が落ち着かない
487(-_-)さん:2011/04/08(金) 21:04:31.35 ID:???0
>>483
学生が多い
というより学生しかいない
488(-_-)さん:2011/04/09(土) 04:18:49.38 ID:???0
そろそろとろうかな
春休みおわったよね
489(-_-)さん:2011/04/09(土) 06:02:00.37 ID:???O
車乗りてえ…
アホみたいな奴すら車持ってるの見ると、己の無力感ハンパない
490(-_-)さん:2011/04/09(土) 06:49:02.47 ID:???0
>>488
よう俺
491(-_-)さん:2011/04/09(土) 11:03:48.02 ID:???0
おまえら年いくつ?
492(-_-)さん:2011/04/09(土) 11:05:29.92 ID:???0
26です。
24の時取った
493(-_-)さん:2011/04/09(土) 17:07:14.81 ID:???0
にいさん
494(-_-)さん:2011/04/09(土) 19:15:13.78 ID:???0
教習所通うため先原付き取ろうかな
495(-_-)さん:2011/04/10(日) 07:13:30.10 ID:???O
>>494
時間と金のロス。
普通免許のカリキュラムの中に原付の講習があるぞ。
496(-_-)さん:2011/04/10(日) 13:46:36.94 ID:???0
ねーよ
せいぜい二段階右折の説明がちょろっとあるだけ
497(-_-)さん:2011/04/10(日) 14:16:03.06 ID:???0
あるよ
講習費用も払ってるはずだよ
498(-_-)さん:2011/04/10(日) 14:25:34.94 ID:???0
本免試験合格直後に、希望者はそのまま原付講習も
有料で受けられたけど、それとは違うんだよね
そこの教習所がやってるんだとしたら抱き合わせ商法だな
499(-_-)さん:2011/04/10(日) 21:53:18.08 ID:???O
原付講習あるよ。
エンジンのかけ方、乗り方、ウィンカー、二段階右折の練習くらいか。
あとは一時間くらい好きにコースを走っておしまい。

個人的に原付で走ろうとは思わないな。
生身むき出しで車のそばを走るのは怖い。
500(-_-)さん:2011/04/11(月) 17:40:49.54 ID:???0
原付講習ってマジで乗ったのか、いいなぁ
自分はなぜかビデオ見せられて終わった・・・
501(-_-)さん:2011/04/11(月) 17:45:31.29 ID:???0
最近乗るようになったんじゃなかったっけ?
502(-_-)さん:2011/04/11(月) 17:50:41.57 ID:???0
去年の8月時点ではウチじゃ無かったけどな
503(-_-)さん:2011/04/11(月) 17:55:42.96 ID:???O
埼玉の免許センターでは原付講習なんてなかったな
504(-_-)さん:2011/04/11(月) 20:33:57.93 ID:???O
かなり前に取ったけどあったよ
内容は>>499と同じ
原付面白いか?もうちょい乗るか?とか言われて長めに乗らされた
505(-_-)さん:2011/04/11(月) 21:01:54.39 ID:???0
でもバスで通うの嫌だなぁ
506(-_-)さん:2011/04/12(火) 01:05:31.48 ID:???0
免許の更新疲れた京都の教習所交通の便悪いしもう行きたくない
507(-_-)さん:2011/04/12(火) 11:36:51.67 ID:???0
免許の更新、初めてって長いんだっけか・・・行きたくないわぁ
508(-_-)さん:2011/04/12(火) 15:29:42.50 ID:???0
今日から技能始まったけど胃が痛い
人も多いし知り合いいるかもしれないし3倍痛い・・・
509(-_-)さん:2011/04/12(火) 18:28:05.91 ID:???0
教官怖いし上から目線すぎて死にそう
威圧的とはまさにあのこと
510(-_-)さん:2011/04/12(火) 19:54:55.41 ID:???O
>>509

卒業して独りで運転するようになると逆に教官に隣にいてほしいと思うようになるよ。
どう行動していいか困る瞬間がかならずあって、教習なら怒りながらでも教えてくれたり補助ブレーキ踏んだりしてくれるから。

怒られる方が事故るより何億倍もマシ。
511(-_-)さん:2011/04/12(火) 20:07:36.16 ID:???0
>>510
少し楽になった
ありがとう
512(-_-)さん:2011/04/12(火) 23:01:34.58 ID:???0
前輪タイヤの左右どちらかが縁石に乗り上げたら
ハンドルはそのままでバックでいいの?
513(-_-)さん:2011/04/12(火) 23:13:39.01 ID:cHVE6Vi00
原付を普段使いしてます
30キロの取締りが結構有り
2種スクーター免許に行きたいが
集団練習と言うので少し引いてます
514(-_-)さん:2011/04/13(水) 01:21:03.24 ID:???0
>>512
ハンドルを間逆にしてバック
515(-_-)さん:2011/04/13(水) 03:05:21.40 ID:???0
>>514
ハンドルを逆にしてバックか。サンクス
516(-_-)さん:2011/04/13(水) 03:07:03.44 ID:???0
あ、それとハンドルを逆にする時はハンドル一杯に逆にするの?
517(-_-)さん:2011/04/13(水) 10:03:18.77 ID:???0
運転した日の夜中、その日運転したルートとか光景とか思い出して何度も何度も
リピートして「あそこの運転は危なかったな、あそこはこうするべきだ」とか考えちゃって
眠れない
518(-_-)さん:2011/04/13(水) 10:24:09.81 ID:kx352Xax0
>>516
そうだよ。
519(-_-)さん:2011/04/13(水) 17:31:37.76 ID:???O
>>512
内側か外側かで違うんじゃないかな
乗り上げたタイヤの方にハンドルを切ってバックらしいよ

>>517
ちゃんと復習して偉いじゃん
520(-_-)さん:2011/04/13(水) 20:19:44.91 ID:???O
内側の前輪が乗り上げ→そのままバック
外側の前輪が乗り上げ→反対に切ってバック

内側の後輪が乗り上げ→そのままバック

かな。違ってたら訂正よろ
521(-_-)さん:2011/04/16(土) 04:39:38.99 ID:???0
12時間オーバーでやっと免許とれたw
オーバーのしすぎで途中でできないからやめようかとおもったけど
カウンセラーにダメでも最後までやれと言われ
やったらでけた。まじでうれしす
522(-_-)さん:2011/04/16(土) 15:41:28.45 ID:???0
おめ
523(-_-)さん:2011/04/17(日) 03:56:49.09 ID:???O
ペーパーのヒッキーはどうやって練習したら復帰できた?
524(-_-)さん:2011/04/17(日) 11:07:21.64 ID:???0
ボロ(車検登録費用込みで12万円)買って練習した。
525(-_-)さん:2011/04/17(日) 13:04:24.95 ID:???0
それ人轢いた奴じゃ・・・・
526(-_-)さん:2011/04/17(日) 15:48:34.95 ID:???0
俺の担当したデブ教官は居眠りよくしてたなぁ
527(-_-)さん:2011/04/17(日) 17:03:17.08 ID:???0
レクサスのMTとかあったらいいのに
528(-_-)さん:2011/04/17(日) 17:12:24.99 ID:???0
居眠りできるぐらい運転が快適だったんだな
529(-_-)さん:2011/04/17(日) 19:10:22.84 ID:???O
>>464

バックでS字つーかバックでクランクあったらよかったのにな。
バックでクランクを楽にいけるようになったらかなり役に立つ。
530(-_-)さん:2011/04/17(日) 19:50:02.86 ID:???0
>>523
日曜日の早朝とかに走りやすい道走ってみたら?
531(-_-)さん:2011/04/18(月) 00:21:39.98 ID:???O
出先で車トラブっても救援呼ぶ金ないし無理だわ…
532(-_-)さん:2011/04/18(月) 08:28:53.83 ID:???0
JAF
533(-_-)さん:2011/04/18(月) 13:38:23.47 ID:???O
十字路の角で高い塀や植え込みの家は殺意覚える。
見通し悪すぎだろ!
534(-_-)さん:2011/04/18(月) 13:54:35.62 ID:???0
>>533
あれは仕方ないけど
堂々と塀の前の公道に植木鉢おいてたりするのは迷惑だなw
535(-_-)さん:2011/04/18(月) 14:37:04.00 ID:???0
車のボンネットが邪魔長すぎる
536(-_-)さん:2011/04/19(火) 03:29:28.46 ID:???O
前の車が信号ないところで右折しようと停まると非常に焦る。
左側のスペースや車線あったら追い越せるけど、焦ってる間に後続車が先に追い越すから結局右折待ちの後ろにつく。こっちは右折しないのに。

余裕ないときに後方を確認してたら前と追突しそうで怖いしさー。
トロいな自分。ホントに。
537(-_-)さん:2011/04/19(火) 09:17:19.65 ID:???0
>>535
バスみたいに運転席よりタイヤが後ろにあるとそれはそれで難しいらしい
538(-_-)さん:2011/04/19(火) 10:00:22.64 ID:???O
>>524,530
来週から乗るためには、どれくらい練習すればいいんだろう…
今はエンジン掛けるのも怖くて、自校に行こうか迷ってるレベル
539(-_-)さん:2011/04/19(火) 10:04:57.00 ID:???0
卒業したときのレベルくらいになればいいんじゃない?
初心者マーク付けるのを忘れずに
540(-_-)さん:2011/04/19(火) 11:05:58.34 ID:???0
ペーパードライバー講習2回くらい行ってみたら?
教官も卒業してるから威圧てきじゃないでしょうw
541(-_-)さん:2011/04/19(火) 17:54:40.45 ID:???O
皆ほんとにひきこもりなの?
浮いたりしてない?
免許ほしいけど外歩くだけでジロジロ見られるからなぁ…肌青白いからかな
542(-_-)さん:2011/04/19(火) 23:20:52.34 ID:???0
肌が青白いのは確かに目立つかもな。
543(-_-)さん:2011/04/20(水) 00:09:21.03 ID:???0
俺が一番浮いてる
544(-_-)さん:2011/04/20(水) 01:45:35.09 ID:???0
免許とったけど結局ひきこもりはなおらなかった。

545(-_-)さん:2011/04/20(水) 06:30:03.05 ID:???O
>>541

まず日に焼く…か?
546(-_-)さん:2011/04/20(水) 07:08:00.68 ID:???O
>>544
同じく
547(-_-)さん:2011/04/20(水) 07:57:53.44 ID:???0
>>544 >>546
やっぱそうなるよな・・・・教習所終わる前にバイトはじめようかな
548(-_-)さん:2011/04/20(水) 15:49:03.18 ID:???0
てんかん持ちでも免許取れるんだな
549(-_-)さん:2011/04/20(水) 17:18:05.97 ID:???0
>>548
クレーンのやつか・・・
軽度はいいが重度のてんかんは欠格事項だからまた厳しくなるかもね
550(-_-)さん:2011/04/20(水) 18:16:33.71 ID:???0
>>548
意味不明な事故を起こすから、気の毒だけど免許没収したほうがいいわ>>てんかん持ち
551(-_-)さん:2011/04/20(水) 18:26:38.70 ID:???0
近所にテンカン持ち居るけど、自転車しか乗ってないな。
552(-_-)さん:2011/04/23(土) 17:24:19.27 ID:???O
母さんが家まで車引き取りに行ってくれたからちょっと乗ってみる
553(-_-)さん:2011/04/23(土) 17:45:57.08 ID:???0
俺は大学時代、東京に住んでで地方の大学院に行ったんだけど
免許ないっていうと早く取った方がいいってしきりに言われるので
来週、教習所に入りますわ。大学の時に取りたかったけど金がないのと
授業受けた後に通うのが嫌で先送りにしてきてしまった。
554(-_-)さん:2011/04/23(土) 18:17:49.77 ID:???0
>>553
今人少ないしいいんじゃない?
てかスレチ?
555(-_-)さん:2011/04/23(土) 18:55:44.94 ID:???0
板違い
556(-_-)さん:2011/04/23(土) 19:51:50.92 ID:???0
>>554
>>555
高校時代は準ひきこもりで大学時代もヒキったおかげで
留年した経験あるから書き込んだ。
まあ今も準ヒキみたいなもんだけどさ
557(-_-)さん:2011/04/23(土) 20:26:41.73 ID:???O
今日、四輪を卒業した自動車学校に二輪で再入校した。
おまえら、またお世話になります。
558(-_-)さん:2011/04/23(土) 20:35:23.74 ID:???0
頑張って
559(-_-)さん:2011/04/23(土) 20:58:31.76 ID:???0
てか教習所行ってる時点でヒキじゃないだろww
560(-_-)さん:2011/04/23(土) 21:08:19.53 ID:???0
何言ってるんだお前
561(-_-)さん:2011/04/23(土) 22:14:00.28 ID:???0
ヒキといっても外に出ないわけじゃないし
562(-_-)さん:2011/04/23(土) 22:41:51.89 ID:???0
学科の問題文って紛らわしいな。手こずるよ
受験の時、現代文が得意でセンター現代文98点だったんだけどな・・・
563(-_-)さん:2011/04/23(土) 23:49:20.27 ID:???0
>>557
俺も卒業してすぐに大型二輪を申し込んだ
勢いで申し込んだけど大丈夫か不安だ。
一本橋とかむずかしそう。

>>562
現代文98とかすごいお
学科は繰り返しやればおkだし
問題集と一字一句同じ問題も出てくるお
564(-_-)さん:2011/04/24(日) 08:50:04.84 ID:???0
自虐風自慢うぜー
565(-_-)さん:2011/04/24(日) 13:42:53.65 ID:???0
これで自慢うぜーと言ってる奴も捻くれてるけどな
566(-_-)さん:2011/04/24(日) 15:38:09.02 ID:???0
>>565
2chで何言ってるの?死ぬの?
567(-_-)さん:2011/04/24(日) 18:48:23.30 ID:???O
バイク重いお。
転けたら立て直すの大変だお。
一応、地面を蹴る反発力で何とか立て直してる。
以前から、『腰で持ち上げろ』と言われてるがやっぱり正しい。
腕の力じゃなくて太ももの力が要るお。
568(-_-)さん:2011/04/24(日) 20:00:42.95 ID:???0
>>566
俺に言わないでくれw
569(-_-)さん:2011/04/24(日) 21:49:17.69 ID:???0
2chで自虐風自慢が嫌われるのは今に始まった事じゃなくね?
570(-_-)さん:2011/04/26(火) 09:25:03.12 ID:???0
教習所の情報を調べてたらグループで話し合うとかあったんだが
そんなのあるのか?
はやくも断念しそう
571(-_-)さん:2011/04/26(火) 10:15:41.24 ID:???0
>>570
グループディスカッションていうやつだな
やってみるとそんな大したことじゃないから大丈夫だよ。
俺も怖かったけど大丈夫だった
572(-_-)さん:2011/04/26(火) 10:37:50.70 ID:???0
>>571
やっぱりあるのか…
まあ頑張ってみるよ…
573(-_-)さん:2011/04/26(火) 10:39:31.06 ID:???0
ディスカッションより応急救護の方がアレだよ・・・
2時間くらい拘束されるからな
574(-_-)さん:2011/04/26(火) 11:59:40.48 ID:???0
普通二輪の免許が取りたくなって色々調べてたが結構費用掛かるんだな…
合宿ならほぼ半額になるみたいだが、田舎何で他県まで出向かないといかん
9年ほど引きこもり続けた俺にはハードル高いぜ…
575(-_-)さん:2011/04/26(火) 12:35:21.14 ID:???0
二輪取ったらバイクで他県くらい軽くツーリングすんだろ?
遠出の気分味わってこいよ
576(-_-)さん:2011/04/26(火) 12:40:36.59 ID:???O
>>574
こっちは普通四輪の自動車学校を卒業したから、二輪には卒業生割引が効いてる。
割引すると92600円。うちの地方には合宿は無い。
GWは二輪の予約が取りにくい。
577(-_-)さん:2011/04/26(火) 12:53:06.62 ID:???0
575の言う通りだ
免許取ったらいろいろ出掛けるんだからそのくらいどうってことないだろ。
578(-_-)さん:2011/04/26(火) 13:38:32.70 ID:???0
>>575->>577
激励サンクス
確かに免許取ったら色んな所へバイクで出掛けたい
でもバイクで出掛けたいなら免許が必要だもんな
ここで諦めたらまた元の生活戻りそうだし頑張ってくるわ
579(-_-)さん:2011/04/26(火) 15:42:26.75 ID:???0
>>573
下な話して申し訳ないけど、応急救護で一番苦痛だったのが、常時、勃起しまくりだった事かな。
女の子二人のしぐさに反応しまくってとにかく抑えきれなかった。
580(-_-)さん:2011/04/26(火) 15:46:10.00 ID:???O
>>579
わかる。俺も同いの同性に濡れた。
581(-_-)さん:2011/04/26(火) 15:53:06.52 ID:???0
俺は応急救護の時は教官に興奮したな
美人でかわいいお姉さんなんだもん
一度だけ教習でその教官に当たったことあるんだけど
緊張してまともに運転できなかった
582(-_-)さん:2011/04/26(火) 16:07:57.05 ID:???0
ババアとブスしかいなかった
583(-_-)さん:2011/04/26(火) 17:55:41.26 ID:???O
>>579
俺も勃ったwww
そのおにゃのこが別の時間のタイヤ交換の講義の時に同グループだったんだが、
ナットを外せない仕草も萌えた。
584(-_-)さん:2011/04/27(水) 01:30:22.21 ID:???0
アンテナの感度いいな
585(-_-)さん:2011/04/27(水) 07:06:46.77 ID:???0
土曜卒業検定だw
毎日吐きそうだったが最短コースにしたからあっという間だった
586(-_-)さん:2011/04/27(水) 12:36:19.31 ID:???O
頑張ルンバ
587(-_-)さん:2011/04/27(水) 15:29:33.33 ID:???P
このスレ ヒキ居ないじゃん
588(-_-)さん:2011/04/27(水) 16:56:31.76 ID:???0
大型二輪をのったが原付と全然ちげえ。
長年のひきこもり生活のせいか握力がなくて
クラッチを完全に握れず停車で必ずエンストすんだが
どうしましょう。。。
589(-_-)さん:2011/04/27(水) 23:10:49.00 ID:???O
今日、夜初めて乗って挟路ですれ違ったんだがヤバい。

前からのライト見て「余裕ですれ違えるな」と思ったんだが。
次の瞬間対向車のライトの「外側」+サイドミラーが見え始めてビビったよ。
夜だとライト以外の部分が暗くて実際より小さく見える。
590(-_-)さん:2011/04/28(木) 16:01:11.43 ID:???0
神奈川に住んでるが路上教習してるとベンツやらアウディやらBMWやら何かわからんけど高そうな車を
しょっちゅう見かけて勝ち組多いなぁと感じ
やっとヒキコモリからニートに昇格して30で教習所なんて通っていてむなしい気持ちになる
591(-_-)さん:2011/04/28(木) 17:30:30.90 ID:???O
通わないよりマシ。
592(-_-)さん:2011/04/28(木) 21:34:47.67 ID:???0
ここまできたら底辺の底辺だし勝ち組と比べても意味ないよ
593(-_-)さん:2011/04/28(木) 22:22:36.67 ID:???0
30で免許とかまた変わった人生してるな
お前らってそんなに年齢高いの?
594(-_-)さん:2011/04/28(木) 22:43:34.67 ID:???0
いろいろいるだろ
この板名見えないのか
595(-_-)さん:2011/04/29(金) 10:31:05.32 ID:???0
つーか大学院はスレ違いだろう。
596(-_-)さん:2011/04/29(金) 11:36:12.90 ID:???0
ヒキじゃなくてもうぇるかむですよ
597(-_-)さん:2011/04/29(金) 11:42:03.99 ID:???0
うぇるかむじゃねーよ
598(-_-)さん:2011/04/29(金) 12:02:58.50 ID:???0
自動車学校に行けるのがはたしてヒキなのか…?
つまり初めからヒキ以外のスレなんだよ
599(-_-)さん:2011/04/29(金) 12:04:28.72 ID:???0
学校や会社でぼっち、いわゆる準ヒキ
決まった所には外出はできるニート。これはこのスレではOK
600(-_-)さん:2011/04/29(金) 12:07:44.70 ID:???0
>>598-599
自演乙
601(-_-)さん:2011/04/29(金) 12:10:45.28 ID:???0
そもそも真性は外出できん。免許取りに行くなんて難易度高すぎる
別にスレの存在意義を問うわけじゃないが特性上は偽ヒキは紛れ込む
602(-_-)さん:2011/04/29(金) 12:12:57.09 ID:???0
教習所行くまではまったく出れずに
免許取るために頑張って外に出て周りを見たり教官に文句を言われ泣きそうになりながらも
頑張っているヒキのスレでしょjk
603(-_-)さん:2011/04/29(金) 13:49:34.89 ID:???0
つまりニートスレなんだから似たような境遇の人間が入るのは問題ないスレ
604(-_-)さん:2011/04/29(金) 14:48:48.36 ID:???0
自動車運転免許総合スレッド 107時限目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1301415982/

こっちもあるからこっち行けば良いこと
605(-_-)さん:2011/04/29(金) 15:34:13.88 ID:???0
じゃあこのスレ潰してそっち統合な
別にスレ自体潰したいわけじゃない。ヒキ以外も認めてくれればよい
606(-_-)さん:2011/04/29(金) 16:25:54.92 ID:???0
>>605
なんでお前偉そうなの?
お前が>>604に行けば終わりじゃんw
607(-_-)さん:2011/04/29(金) 17:24:02.11 ID:???0
え?どちらかというと板違いなのはここじゃね
608(-_-)さん:2011/04/29(金) 17:30:40.17 ID:???0
>>605
自己中だなお雨
609(-_-)さん:2011/04/29(金) 17:38:29.46 ID:???0
GWは人多いから行くのやめよっと。。
610(-_-)さん:2011/04/29(金) 18:59:37.19 ID:???P
リア充だらけのスレかよ
611(-_-)さん:2011/04/29(金) 20:02:53.14 ID:???0
今更気づいても遅い
612(-_-)さん:2011/04/29(金) 21:13:07.41 ID:???0
どこがリア充なのかkwsk
613(-_-)さん:2011/04/30(土) 05:44:33.29 ID:???0
学生組とかぶりにくい月教えてくれ
614(-_-)さん:2011/04/30(土) 05:53:10.36 ID:???0
>>613
5月〜6月
つまり今
615(-_-)さん:2011/04/30(土) 08:42:31.43 ID:???0
今20なんだけど
周り若い人多い感じ?
616(-_-)さん:2011/04/30(土) 09:00:49.66 ID:???0
20なら十分若いわw
はよいけ
617(-_-)さん:2011/04/30(土) 12:51:56.16 ID:???0
お前ら米沢ドライビングスクールに行こうぜ、たった今申し込んできた
俺一人じゃ心細いわー、早くも後悔してるw
618(-_-)さん:2011/04/30(土) 15:47:42.69 ID:???0
どこそれ
619(-_-)さん:2011/04/30(土) 16:47:24.71 ID:???0
山形へ行ってらっしゃいの旅
620(-_-)さん:2011/04/30(土) 17:17:06.58 ID:???0
合宿で安くなるんならバイクでも取ろうかと思ったら
うちの近くの通い教習所より合宿のほうが高くてがっかり
621(-_-)さん:2011/04/30(土) 19:08:37.23 ID:???0
家の近所の方が知ってる道だから楽だと思う
622(-_-)さん:2011/04/30(土) 19:09:20.15 ID:???0
>>617
合宿か。俺も行こうかな
623(-_-)さん:2011/04/30(土) 19:20:51.48 ID:???0
合宿いけるならたいした揉んだよ
624(-_-)さん:2011/04/30(土) 19:28:35.91 ID:???0
24は若いか?
625(-_-)さん:2011/04/30(土) 19:42:38.56 ID:???0
わて23今年24
626(-_-)さん:2011/04/30(土) 19:43:58.43 ID:???0
24歳でとるっておかしいかな?
627(-_-)さん:2011/04/30(土) 19:47:46.60 ID:???O
別に変じゃない
自分23で最近通い始めた
628(-_-)さん:2011/04/30(土) 19:55:57.64 ID:???0
どんだけ同い年いるんだよw
629(-_-)さん:2011/04/30(土) 20:01:10.07 ID:???0
>>623
教官と二人っきりのが俺にはきついよ…
合宿って言っても個人部屋だしな
630(-_-)さん:2011/04/30(土) 20:03:24.32 ID:???0
え?合宿も教官と二人っきりでしょ
631 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/30(土) 22:46:18.65 ID:???0
テスト
632(-_-)さん:2011/04/30(土) 23:26:54.95 ID:???0
>>630
ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
633(-_-)さん:2011/05/01(日) 01:45:52.60 ID:???0
車ん中の話だろ?
教室で二人っきりってこと?どこの田舎だよ
634(-_-)さん:2011/05/01(日) 01:52:58.11 ID:???0
ホテルだろ
635(-_-)さん:2011/05/01(日) 09:37:27.54 ID:???O
>>617
近場だな、遊ぼうぜw
636(-_-)さん:2011/05/01(日) 15:27:52.16 ID:???O
行けるなら毎日行った方がいいのかな
637(-_-)さん:2011/05/01(日) 15:30:03.56 ID:???0
そらそうよ。
638(-_-)さん:2011/05/01(日) 18:46:02.68 ID:???0
うんこだけはもらすなよ
639(-_-)さん:2011/05/02(月) 09:15:32.88 ID:???O
今日から合宿だ……
ぼすけて
640(-_-)さん:2011/05/02(月) 09:33:00.85 ID:???0
俺は来週収監だ
641(-_-)さん:2011/05/02(月) 10:52:03.22 ID:???0
オメ
642(-_-)さん:2011/05/02(月) 12:12:43.22 ID:???0
合宿コワス
643(-_-)さん:2011/05/02(月) 12:23:41.07 ID:???O
切なさが半端ない。
超ぼっち。皆いい人そうなのに喋れない……
鬱だsnow
644(-_-)さん:2011/05/02(月) 18:59:11.00 ID:???0
収監ワロタ
俺もそろそろ行かないと夏休みになってしまう
645(-_-)さん:2011/05/02(月) 21:53:06.18 ID:???0
本免取れた
皆も頑張って
646(-_-)さん:2011/05/02(月) 23:59:01.91 ID:???0
こういう信号機って赤で下に緑の矢印があるけど
右折なら曲がってもいいの?
http://blog-imgs-29.fc2.com/f/u/k/fukutama7/01.jpg
647(-_-)さん:2011/05/03(火) 00:03:24.65 ID:???0
おk
648(-_-)さん:2011/05/03(火) 00:16:47.95 ID:???O
直進のみだろ!?
649(-_-)さん:2011/05/03(火) 00:17:22.17 ID:???0
も、もちろん・・・
650(-_-)さん:2011/05/03(火) 00:49:11.77 ID:???0
県によって解釈が違うぞ
場所によっては直進もありだ
651(-_-)さん:2011/05/03(火) 01:27:11.79 ID:???0
>>645
おめ!
652(-_-)さん:2011/05/03(火) 02:38:33.58 ID:???0
直進もありって怖いな
653(-_-)さん:2011/05/03(火) 03:14:38.16 ID:???0
赤信号は注意して進め
654(-_-)さん:2011/05/03(火) 05:30:05.25 ID:???O
右左折を赤で止めて、矢印方向(直進のみ)許可 って解釈じゃないの?
655(-_-)さん:2011/05/03(火) 05:50:54.47 ID:???0
たまに↑→ってのがあるな
656(-_-)さん:2011/05/03(火) 07:59:40.38 ID:???O
9日まで自動車学校休みなんだけど感覚忘れそう
657(-_-)さん:2011/05/03(火) 13:00:29.73 ID:???0
技能受けると腋汗が止まらない
658(-_-)さん:2011/05/03(火) 15:07:30.54 ID:???0
俺は手汗がやばい
659(-_-)さん:2011/05/03(火) 16:43:58.44 ID:???0
>>650
矢印の意味あるんだろうか・・・
660(-_-)さん:2011/05/03(火) 17:00:53.94 ID:???O
ボンネットがクソ邪魔。
661(-_-)さん:2011/05/03(火) 18:02:33.89 ID:???0
>>659
マジレスされても困るが交通マナーが酷いことを皮肉っただけだ
一般道出るようになるとトンでもないのがいて笑えるぞ
662(-_-)さん:2011/05/03(火) 21:46:36.03 ID:???0
>>646
まだ場内の段階だけどこの信号怖い
赤なのに右折していいのか悩みそう
663(-_-)さん:2011/05/04(水) 06:44:17.42 ID:???O
矢印信号で事故った俺が通りますよ
664(-_-)さん:2011/05/04(水) 12:06:44.46 ID:???0
直進してきた車と事故りそう
665(-_-)さん:2011/05/04(水) 17:25:03.71 ID:???0
>>650
それどこ?かなり怖いんだけどw
666(-_-)さん:2011/05/04(水) 19:09:52.15 ID:???0
>>658
俺も手汗がすごくてギア変えるときに手が滑って
隣の教官の太ももにパンチ食らわしちゃったことあるよ
みんなも気をつけてな
667(-_-)さん:2011/05/04(水) 22:24:05.72 ID:???0
この信号の左折もあるけど左矢印が表示されてたら左折のみおk?
http://blog-imgs-29.fc2.com/f/u/k/fukutama7/01.jpg
668(-_-)さん:2011/05/05(木) 00:58:16.99 ID:???O
とにかく右折は教官が急かしても気にするな。
最悪でも信号変われば右折できる。

教官に急かされるまま自分のタイミングじゃないのに右折させられるのがホントに怖かった。
669(-_-)さん:2011/05/05(木) 01:11:21.29 ID:???0
青   いきたい方向に進めはしますよ。
←   左だけ
←↑  左と直進
↑    直進だけ
↑→  直進と右
→    右だけ

対向車線の信号も大体こっちの矢印の
妨害にならないような命令を出してる気がした。
670(-_-)さん:2011/05/05(木) 03:53:35.05 ID:???0
赤信号で矢印が付いてる信号機は怖いね
671(-_-)さん:2011/05/05(木) 04:26:27.43 ID:???0
赤信号で矢印信号←↑って切り替わって右折車線にいるとそのまま曲がって行っちゃう車や
ぶーんって少し前に出て止まる車にたびたび出あう
672(-_-)さん:2011/05/05(木) 14:58:18.90 ID:???0
>>668
そんなこといってたら後ろからピッピピッピ言われるぞ道路にでると
673(-_-)さん:2011/05/06(金) 00:32:45.96 ID:???0
26歳になってやっと教習所に通いだした
田舎なので車がないと外出できないレベルだから
早くとっていろんなところに行きたい
674(-_-)さん:2011/05/06(金) 00:38:58.40 ID:???O
一方通行逆走したこと思い出してウワーッてならないよう元気にやってくれ
俺はもうダメだw
675(-_-)さん:2011/05/06(金) 01:30:56.84 ID:???0
田舎在住で24の時に免許取ったんだけど
50代くらいのおっちゃん教官に
おめー免許取るの遅いけど、都会から来たのか?と言われて
ええ、まあ・・・と言ったんだけど
都会だったらこんな質問されないんだろうな
676(-_-)さん:2011/05/06(金) 04:12:06.45 ID:???O
あるある
677(-_-)さん:2011/05/06(金) 11:41:25.98 ID:???0
午後イチで初回更新に行ってくる
起きてからずっとえづきが止まらんぜ
678(-_-)さん:2011/05/06(金) 16:32:14.11 ID:???O
やっとオワタ
免許の写真が若干、上向いてるorz
679(-_-)さん:2011/05/06(金) 18:08:34.42 ID:???0
>>675
俺、大学が東京で免許とるのを後回しにしちゃったから
遅くなってしまった。東京じゃ車なんか必要ないし、周りも免許とるの遅いもんな。

教習所で指導員に聞かれるけど、東京に住んでましたっていうと納得してもらえる。
指導員の人が、元ヤンかレディースっぽい30代の女なんだけど、化粧すれば可愛いだろうが
なんか目つきがこわいお・・・妙に優しいのもなんか怖い。
680(-_-)さん:2011/05/06(金) 18:39:04.84 ID:???0
田舎っていろいろ大変なんだな
681(-_-)さん:2011/05/06(金) 20:19:45.69 ID:???0
田舎って免許あって当たり前の社会なんだな…恐ろしいわ
都内の教習所だと学生はもちろん多いが20代以上の社会人もけっこう見かける
682(-_-)さん:2011/05/06(金) 22:32:44.62 ID:???O
田舎は持ち家なくても車所有が当たり前。一人一台当たり前。
都市部で10年フリーターやって田舎の実家に都落ちしたら例外なく異常者扱いだよ。こんな風に
「どうして免許持ってないの?この歳で運転できないって、おかしいよ。普通じゃないよ。どうやって生きてくの?みんなバカにするよ?」
超絶運痴だし教官や他の教習生が怖いからだ、なんて言えやしない。

で、教官に奇異の目で見られながら何とか免許取れたけどさ。
683(-_-)さん:2011/05/07(土) 17:20:16.00 ID:???P
免許の有無なんて外出られない事に比べれば屁でもない
684(-_-)さん:2011/05/07(土) 19:38:17.19 ID:???0
田舎に住んでたことあるけどスーパーカブの方が便利
685(-_-)さん:2011/05/07(土) 21:47:04.27 ID:???0
>>682
10年フリーターしてたんだ。それは大学出てからってこと?
都市部って東京か神奈川かい?
東京神奈川だと免許なくてもそんなに珍しいことじゃないからね。
俺の場合、名古屋に実家が近いんだけど、名古屋はふつーに車社会だよ。
686(-_-)さん:2011/05/08(日) 02:57:23.07 ID:???0
なんでフロントガラスの付け根あたりの部分が反りかえってたり盛り上がってて車のボンネットや
先端両端近辺を運転席から見えないようにしてるんだ馬鹿なのか車作ってるやつは
687(-_-)さん:2011/05/08(日) 17:29:35.92 ID:???O
昨日無事に卒検一発合格したよ。
今日カーチャンに母の日のプレゼントを渡して、報告してたら泣いて喜んでた。
688(-_-)さん:2011/05/08(日) 20:45:46.23 ID:???O
>>686

フロントガラスのとこにモコモコのとか板みたいなの置いてる車あるじゃん。
あれ邪魔じゃないんかなあ。

コーナーポールあれば楽なんだろうけど。
689(-_-)さん:2011/05/08(日) 20:47:00.41 ID:???0
モコモコの板?なんだそれ
690(-_-)さん:2011/05/10(火) 02:47:11.93 ID:???0
DQN車に多いね白いモコモコのやつ
DQNだから見えないと危ないとか考えないんだろうね
691(-_-)さん:2011/05/10(火) 15:07:49.69 ID:???O
ファーみたいなやつかな?
692(-_-)さん:2011/05/10(火) 15:32:17.41 ID:???0
板じゃねーだろ
693(-_-)さん:2011/05/10(火) 15:56:24.64 ID:???0
免許取っても1人で運転しててタイヤパンクしたり何か故障したらと思うとぞっとするわ
携帯電話も持ってねーし
694(-_-)さん:2011/05/10(火) 16:00:00.05 ID:???0
普通に釘踏んでパンクしたとかならカーショップに売ってる
緊急修理剤でゴムを流しこめばすぐ穴は塞がるし
自分でやるのが不安ならJAF呼べばいい
695(-_-)さん:2011/05/12(木) 18:15:29.35 ID:???O
19時から雨で二輪だ。こりゃ大変。
696(-_-)さん:2011/05/12(木) 21:29:08.20 ID:???O
教習で原付運転したけど俺には向いてないなと思った。

いや引きこもりだから向いてるものなんて何もないんだろうけどさ
697(-_-)さん:2011/05/13(金) 07:59:01.40 ID:???O
>>696
うちは原付有りで普通一種を取ったから原付講習は免除されたけど、スラロームや一本橋、凸凹は通るの?
昨日400MTで初めてスラロームをやったが、スレスレだった。
原付ならホイールベース短そうだからやりやすそうだな。
698(-_-)さん:2011/05/13(金) 17:54:04.18 ID:???P
原付講習は受講したという事実さえあれば内容グダグダでも関係無いから
699(-_-)さん:2011/05/13(金) 18:00:52.93 ID:???O
>>693
俺が飛んでいってやるよ
フロントガラスにウンコぶちまけて帰るけど
700(-_-)さん:2011/05/13(金) 19:55:03.03 ID:???0
しまったああああああああああああ寝過ごしたああああああああああああああああああああああああああorz=3
701(-_-)さん:2011/05/13(金) 20:35:22.91 ID:???O
>>700はニート。
この時間でも寝過ごすのはあり得ない。
702(-_-)さん:2011/05/13(金) 21:31:25.05 ID:???0
初めて路上教習やったけど怖かった
明日もずっと教習所だ↓
703(-_-)さん:2011/05/14(土) 04:09:37.40 ID:???O
>>697
一本橋とか坂道もやったなぁ
締めに周回して終わり
704(-_-)さん:2011/05/14(土) 05:12:29.34 ID:???O
お前ら
安全運転しろよ
705(-_-)さん:2011/05/14(土) 11:39:55.39 ID:???O
運転してるうちに指導員の人がイライラしてきてるのが伝わってくる
自分の飲み込みの悪さが憎い
706(-_-)さん:2011/05/14(土) 17:54:55.83 ID:???0
ワキ汗がとまらないどうすればいいんだ
707(-_-)さん:2011/05/14(土) 21:30:23.42 ID:???0
今日も路上教習・・・
緊張しやすいし手に汗かきやすいから
ハンドルがべたべたで手が滑ったw
しかもワキ汗がとまらん
708(-_-)さん:2011/05/15(日) 17:54:45.52 ID:???0
24歳のおっさんだが、この年で免許とるって恥ずかしいかな?
9月ごろに受けに行こうと思うんだが。
709(-_-)さん:2011/05/15(日) 19:49:01.98 ID:???0
俺27だから気にせず行こうぜ
710(-_-)さん:2011/05/15(日) 19:50:13.00 ID:???0
24で取るなんておかしいからやめとけ


















とでも言われたいのか?
711(-_-)さん:2011/05/16(月) 04:33:59.33 ID:???0
俺なんて32でとったよ
712(-_-)さん:2011/05/16(月) 08:03:56.89 ID:???O
平日の昼間なら色んな人いる。学生いないから通いやすい
713(-_-)さん:2011/05/16(月) 16:49:00.38 ID:???0
>>708

高齢者教習とかもやってるから老人もいるし、普通に2〜30代の社会人らしき人もいる
一番多いのは二十歳前後の学生だろうけどね
24歳なんて学生と変わらんから友達でも作ってこいw
714(-_-)さん:2011/05/16(月) 17:29:30.59 ID:???0
この時期の平日なんて、10代の方が少ないんじゃないの?
715(-_-)さん:2011/05/16(月) 17:56:46.00 ID:???0
東京の教習所は高速教習は何処行くの?
首都高?
716(-_-)さん:2011/05/16(月) 17:58:21.85 ID:???0
>>715
基本的にシュミレーターやって終わり
717(-_-)さん:2011/05/17(火) 03:14:55.83 ID:???0
教習所家族と見に行ったけど
リア充っぽいのばっかで死にたくなった
718(-_-)さん:2011/05/17(火) 13:40:39.35 ID:???O
18で何も恐れず教習に行ける者は引きこもりにはまぶしい
719(-_-)さん:2011/05/17(火) 15:56:54.15 ID:???0
雨の中の運転こえーなぁ後とかサイドミラーとかよく見えないやん
720(-_-)さん:2011/05/18(水) 00:21:22.00 ID:???0
先原付とることにした
721(-_-)さん:2011/05/18(水) 13:32:11.59 ID:???O
>>720

> 先原付とることにした
どうせ取るなら二輪にしたらいいのに
722(-_-)さん:2011/05/18(水) 13:57:12.80 ID:???0
原付を単独で取るなんてアホらしいからやめなよ
原付免許は普通免許取ると勝手に付いてくるものだぞ
723(-_-)さん:2011/05/18(水) 15:11:36.95 ID:???0
>>721
>>722
大型二輪と自動車とるのに通うため先原付取ろうと思って・・・
送迎バスだと緊張しそう
724(-_-)さん:2011/05/18(水) 15:12:40.23 ID:???O
>>717
合宿にすれば大丈夫!
それかリア充がいない時間帯を狙おう
725(-_-)さん:2011/05/18(水) 15:28:09.41 ID:???0
確かに送迎バスで話しかけられると辛いものがあるからなぁ
原付の試験も本免も会場が同じだろうから
場馴れするのにはいいかもしれない。

ただ、バスで緊張するなら
教習は緊張の中で一対一で会話しつつ
運転しながら覚えないといけないわけだから
やっぱり弱気すぎるんじゃないだろうか
726(-_-)さん:2011/05/18(水) 15:37:39.25 ID:???0
俺もそう思う。
送迎バスが無理なら免許取れんよ。
ディスカッションとか、応急救護とかどうすんだよ、ってレベル
727(-_-)さん:2011/05/18(水) 15:37:44.86 ID:???0
1段階目が終わりかけてるあたりだけど
未だに指導員や受付の人意外と会話したことない
普通にやってりゃ他人との接点なんてないから気楽に行けばいいよ
728(-_-)さん:2011/05/18(水) 16:14:18.90 ID:???0
その頃には慣れるだろう
最初だけが緊張する
自転車より間ちょっと出かけられるしな
729(-_-)さん:2011/05/18(水) 19:25:50.87 ID:???0
送迎バスのおっさんと仲良くなってるやつらいるな
730(-_-)さん:2011/05/19(木) 19:29:52.32 ID:???0
免許更新めんどくせ
731(-_-)さん:2011/05/19(木) 22:11:37.63 ID:???O
>>723

自転車で行け。
有酸素運動で血流良くなって気分高揚し脳も活性化するぜ。
732(-_-)さん:2011/05/20(金) 02:49:18.40 ID:???0
冬なら良いけどこの季節汗まみれになって恥かきそう
733(-_-)さん:2011/05/20(金) 06:34:47.82 ID:???O
普段何してるの?
って訊かれたとき何て答えてる?
734(-_-)さん:2011/05/20(金) 08:32:44.56 ID:???O
急制動難しいぞ。
ATは重いのになんぼ速くても目標に止まれる。
が、MTは目標を越えてしまう。
勘が掴めない。
735(-_-)さん:2011/05/20(金) 14:35:22.89 ID:???0
>>733
無職です
736(-_-)さん:2011/05/20(金) 15:02:38.35 ID:???O
>>733
フリーター
737(-_-)さん:2011/05/20(金) 15:41:39.30 ID:???0
>>733
バイト
738(-_-)さん:2011/05/20(金) 16:39:13.25 ID:???0
地獄の応急救護終わった・・・
ヒキにとっては本物の地獄だったわ・・・
恥ずかしかったし、汗だらだら出て挙動不審
気持ち悪いやつだな・・・と思われたに違いない
739(-_-)さん:2011/05/20(金) 20:10:36.08 ID:???O
>>738
おつかれ
明日いってくるわ…
740(-_-)さん:2011/05/20(金) 22:00:21.54 ID:???0
>>733
それ聞かれたらどうしようと俺も考えてたわ
でも別に気にしないで「何もしてないですハハッw」
で良いやという結露に出た
741(-_-)さん:2011/05/20(金) 22:14:24.68 ID:???O
>>734
クラッチ踏むのが早いとか
クラッチ踏むとエンジンブレーキきかなくなるからね
急制動はエンストしてもいいんじゃなかったっけか
742(-_-)さん:2011/05/21(土) 16:59:35.25 ID:???0
エアコンがついてると何かクラッチやアクセルの感覚が変わるな
743(-_-)さん:2011/05/21(土) 17:07:06.95 ID:???0
免許取ったらすぐに独りで運転する?
それともしばらくは誰かに同乗してもらう?
744(-_-)さん:2011/05/21(土) 17:07:20.79 ID:???O
>>741
パイロンから11m以内に止まるのがルール。
しかもパイロン通過時に40kmでていないと駄目。
そしてパイロンより出前でブレーキをかけると失格。
更にエンスト禁止。
ギアはサード以上。
減速時のガタガタに気づかないもんだからクラッチの握り遅れになる。
745(-_-)さん:2011/05/21(土) 17:07:50.91 ID:???0
教官がエアコン付けるとエンストしやすくなるって言ってたな
746(-_-)さん:2011/05/21(土) 17:08:03.38 ID:???0
隣に乗せる相手がいない
747(-_-)さん:2011/05/21(土) 18:33:12.82 ID:???0
免許取ったら乗らない
748(-_-)さん:2011/05/21(土) 19:14:25.03 ID:RmtEtL6JO
俺も全く乗る気ないけど取ってる
749(-_-)さん:2011/05/21(土) 19:31:17.18 ID:???0
かわいい女性の教官を指名したら、緊張してしまって、事故おこした
750(-_-)さん:2011/05/21(土) 21:55:02.36 ID:kK/X6cH/0
エアコン付けるとエンジン回転が高くなるから、気をつけろよ。
751(-_-)さん:2011/05/21(土) 22:45:11.37 ID:???0
婦人警官、かわいかった
752(-_-)さん:2011/05/21(土) 23:28:23.27 ID:???0
車の窓開けて「今日は涼しいですね〜」とか言ってたらエンストしまくりで汗がすごかった
753(-_-)さん:2011/05/22(日) 15:53:44.02 ID:???0
松岡っていなくなったけど被災者だったのかな
754(-_-)さん:2011/05/22(日) 22:02:27.31 ID:???0
アクセルに力入れすぎて40kmの道を70km出してしまった
それに自分が追い越しかけられてるのに気づかずに加速してしまった
危なかった。指導員には叱られなかったけど
755(-_-)さん:2011/05/22(日) 22:29:47.89 ID:???0
どこの教習所に30km/hオーバーで怒らない教官がいるんだよ
756(-_-)さん:2011/05/22(日) 22:41:03.45 ID:???0
場内の頃に一度シートの前後調整忘れたまま教習始まっちゃって
シートが後ろにスライドしたままで前のめりにハンドル握って1時間過ごしたけど
何も言われなかったことがあるな
757(-_-)さん:2011/05/23(月) 12:38:37.12 ID:???O
低速走行難しい。特にクランク。
リーンアウトがおっかなくて出来ない。
一本橋は時間意識しないでやっても案外成功する。
758(-_-)さん:2011/05/23(月) 13:39:28.59 ID:???O
免許とった後に上手い人乗せることになった。
交差点右折の時に後方よし、とばかりに右後方を目視したら思いっきりバカにされた。
中央線近く走るバイクいるわけねえ!バカかお前!ってさ。

独りで乗るのは怖いけどこういう初心者バカにする同乗者はホントに嫌だ。
759(-_-)さん:2011/05/24(火) 01:54:57.29 ID:???0
>>758
最悪だねー
右からDQNバイクが追い越してくるかもしれないじゃんねー
だろう運転(・A・)イクナイ!
760(-_-)さん:2011/05/24(火) 11:18:46.82 ID:???0
いいじゃん
親切に教えてくれるような人を乗せて危険に晒しながら練習するより
よっぽど気楽に運転できるんだから
むしろまたお願いしますよと
調子よく頼み込むくらいのアグレッシブさがあってもいい
761(-_-)さん:2011/05/24(火) 14:21:49.38 ID:???0
右折は横断歩道見るんじゃないの?
762(-_-)さん:2011/05/24(火) 16:07:32.70 ID:???0
右折は対向車と歩行者見るんじゃね?
763(-_-)さん:2011/05/26(木) 05:29:41.30 ID:???P
ヒキでもなく免許取り終えて尚スレに居続ける図太い神経
うらやましいわ
764(-_-)さん:2011/05/26(木) 22:40:27.19 ID:???0
ヒキから免許取得してこのスレにいるなら
良いと思うけど?
行った人にしかわからないアドバイスもらえるし
ただヒキでも何でも無いのはちょっとね(脱出した人は別)
765(-_-)さん:2011/05/29(日) 03:37:14.25 ID:???O
>>740
無職です、と答えたら「女はそれで通用していいねーハハッw」だったね
男の場合なんて言われるんだろうね
766(-_-)さん:2011/05/29(日) 06:37:02.36 ID:???0
雨で後が見えない
767(-_-)さん:2011/05/29(日) 11:01:29.11 ID:???0
>>765
男ならボロクソ言われたっていってたなぁ・・・
768(-_-)さん:2011/05/29(日) 17:20:16.07 ID:???0
侮辱されたら訴えれば良い
769(-_-)さん:2011/05/29(日) 18:35:27.80 ID:???0
っていう学校で先生が言う事が通用しないのが教習所であり社会
いい年して免許持ってないと不審がられるというのも納得できる
770(-_-)さん:2011/05/29(日) 19:27:07.88 ID:???0
どうした急に
771(-_-)さん:2011/05/29(日) 19:28:42.20 ID:???0
変なやつが沸いてきたな
772(-_-)さん:2011/05/29(日) 21:35:02.98 ID:???i
合宿免許一週間目
明日修了試験仮免学科
773(-_-)さん:2011/05/30(月) 10:16:47.17 ID:???0
やべえ
自主経路の地図を教習車の車の中に忘れて帰ってきちまったんだけど。
どうしよう
774(-_-)さん:2011/05/30(月) 13:39:42.91 ID:???0
つ電話して保管しておいてもらう。
775(-_-)さん:2011/05/30(月) 14:00:54.92 ID:???0
>>773
早く連絡しないと捨てられちまうぞ
776(-_-)さん:2011/05/31(火) 18:38:20.04 ID:???0
毎年車の事故で何千人も死んでると思うと恐ろしすぎる
少し前は軽く1万越えてたし、原発より危険だよな
777(-_-)さん:2011/06/01(水) 03:36:12.30 ID:???P
板的には自殺者数の方が大いに関連あるんだけどね
でもこのスレは、目標に向かって苦悩しつつも大いに意義のある毎日を送る
そんなリア充共の巣窟だから、悩みの内容も健全極まりないわ
778(-_-)さん:2011/06/01(水) 07:30:40.24 ID:???0
何してるか聞かれたら自宅警備でいいだろ
779(-_-)さん:2011/06/01(水) 10:20:44.40 ID:???0
電子掲示板監視員です(キリッ
780(-_-)さん:2011/06/01(水) 11:30:49.37 ID:???0
行き始めてから1ヶ月になるけどなんも聞かれないなぁ
いつも免許取れるまで頑張ろうねって言ってくれる教官だし
普通に話す時は車の事とか運転の仕方の事ばっかり
781(-_-)さん:2011/06/01(水) 12:27:41.77 ID:???0
田舎の暇な教習所ならいろいろ聞いてくるんだろうが
都会の次から次に入校してくるような繁盛してる所なら
一々何してる?なんて聞いてこないよ
782(-_-)さん:2011/06/01(水) 12:54:28.11 ID:???O
平日の昼間に行ってるけど何してるって聞いてきた教官一人くらいだった。
783(-_-)さん:2011/06/01(水) 15:39:22.93 ID:???0
「7年ヒキってました」教官に言ってやりました
784(-_-)さん:2011/06/01(水) 16:10:11.22 ID:???0
俺も引きこもってましたって普通に言ったよ
785(-_-)さん:2011/06/01(水) 16:21:48.65 ID:???0
何してるなんて聞いてくるほうが非常識だから
ヒキですって言って相手を困らせるのはいいかもなw
786(-_-)さん:2011/06/03(金) 00:47:55.50 ID:???P
どうやら世間一般では日常会話として成立してるらしいぞ
ヒキと答えられて気まずくなるような事聞くなっつーの
787(-_-)さん:2011/06/03(金) 02:26:18.61 ID:???0
免許取れたよ率直に嬉しい
大学時代は東京だったので必要ないので取ってなかった
26にもなって教習所行くと普通免許では最年長だったかな。
車ないと生活できない田舎なので。
指導員にも「免許初めてなの!?」とか「普段何やってるの?」とか
かなり聞かれたけど正直に「大学が東京だったので」とか「今は就職浪人で」と言った
788(-_-)さん:2011/06/03(金) 10:01:44.58 ID:???0
「都会では車がなくても生きて行けるんですよw」って嫌味言ってやればいい
789(-_-)さん:2011/06/03(金) 10:59:57.65 ID:???0
ATで取るつもりでいるけど金額がMTと一緒…
周りには取っても使わないよと言われるけど
お得さで考えるとMTで取っといた方がいいんだろうか悩んでる
ただでさえ挙動不審になるの必至だから大人しくATで取っておいた方がいいか
790(-_-)さん:2011/06/03(金) 11:12:26.23 ID:???0
金額が一緒ってのも珍しいな。普通は1万くらいは違いがあるはずだけども。
俺はMTで取って良かったと思ってるよ。
MTで取ると車の仕組みが分かるし
今はATしか乗ってないけど、機会があったらMT乗りたい。
791(-_-)さん:2011/06/03(金) 23:33:51.06 ID:???0
>>790
ありがとう
やっぱりMTで取っておいた方がいいよなぁ
792(-_-)さん:2011/06/03(金) 23:57:25.50 ID:???0
MTなんて何も難しくないよ。
793(-_-)さん:2011/06/04(土) 01:22:29.81 ID:???0
難しいよ
794(-_-)さん:2011/06/04(土) 13:11:07.18 ID:???0
どんくさいけど思い切ってMTに挑戦してみることにした
今から手汗が滲んできた
がんばります
795(-_-)さん:2011/06/04(土) 13:14:27.92 ID:???0
頑張って。応援してるぞ
796(-_-)さん:2011/06/04(土) 21:22:54.92 ID:???0
MT原付でも買って乗ったらクラッチ操作なんてすぐ覚えるよ。
クラッチや変速操作なんて原付だろうと大型トラックだろうと一緒だよ。
797(-_-)さん:2011/06/04(土) 22:43:19.15 ID:???0
明日仮免試験だ・・・・
すっげえ怖い・・・・

落ちたらどうしようって思うとリアルにガクブルになる
798(-_-)さん:2011/06/04(土) 23:02:07.43 ID:???0
大丈夫だよ
799(-_-)さん:2011/06/04(土) 23:11:33.14 ID:???0
2〜3人は落ちるよ実技とペーパーで
800(-_-)さん:2011/06/05(日) 00:05:46.99 ID:???0
うぉおおお
やっぱ落ちるヤツいるよなぁ・・・
801(-_-)さん:2011/06/05(日) 00:08:04.33 ID:???0
ちなみに実技ってどんな感じ?
指示受けてコース回るとか?
802(-_-)さん:2011/06/06(月) 12:35:10.11 ID:???0
教官がお手本見せて
次に自分がやる
803(-_-)さん:2011/06/07(火) 16:28:39.50 ID:???0
仮免許怖い
知らない人を後ろに乗せて走るとか緊張する
804(-_-)さん:2011/06/07(火) 19:21:26.92 ID:???0
俺なんて女二人だった
805(-_-)さん:2011/06/07(火) 22:50:56.13 ID:???O
いっぱいいっぱいになって後ろに乗ってる人のこと忘れるよ
806(-_-)さん:2011/06/08(水) 22:43:46.43 ID:???O
え、仮免試験て後ろに誰か乗るの?
807(-_-)さん:2011/06/09(木) 07:31:11.35 ID:???O
次の試験受ける人が乗るよ
808(-_-)さん:2011/06/09(木) 07:46:22.21 ID:???O
仮免受けるの一人だったけど他の教習生が後ろに乗った
809(-_-)さん:2011/06/09(木) 14:33:35.07 ID:???O
必ず誰かを乗せないといけないらしい
810(-_-)さん:2011/06/09(木) 14:42:01.25 ID:???0
後ろに誰か乗せて検定で緊張させるのが目的なんだよ。
811(-_-)さん:2011/06/09(木) 14:55:45.89 ID:???0
不正しないようにとか聞いたけど
812(-_-)さん:2011/06/09(木) 15:24:42.50 ID:???O
うん、立会人として乗せる
813(-_-)さん:2011/06/10(金) 09:40:05.21 ID:???O
今日から初路上だわ…
恐ろしいなんてもんじゃねえな
ついでに応急救護の講習もとか拷問だ
814(-_-)さん:2011/06/10(金) 09:51:33.25 ID:???0
俺も初めて路上出るときは緊張したなぁ。
4号線バイパスのド真ん中でエンストしたことも今となっちゃ
懐かしい思い出だ(´・∀・`)
815(-_-)さん:2011/06/10(金) 10:00:55.82 ID:???0
ド田舎の教習所だから交通量は少ないんだが
山道だから走り屋みたいな人種が猛烈に煽ってくるらしいんだ・・・
怖いよ・・・・
816177:2011/06/10(金) 12:11:06.80 ID:???O
卒業試験合格した!
普通免許の時の二の舞にならないように、今度こそ写真撮影で顎を引くんだ…
817(-_-)さん:2011/06/10(金) 14:30:28.50 ID:???O
おめでとー
俺も頑張らないとな

整備の学科でみんなふざける中真剣にやってたら教官から
「怒ってる?」とのお言葉を頂きました…
真剣にやってただけなんだかなぁ…
818(-_-)さん:2011/06/10(金) 14:46:13.03 ID:???O
>>817
ありがとう。
俺は普通免許持ちで二輪を受けたから整備の学科項目は無かったんだが、
免無し二輪なら学科を全てやるわけだろ?
そんときにバイクではなく車の整備をやるわけ?
819(-_-)さん:2011/06/11(土) 00:11:28.49 ID:???0
>>817
そういうの本当イライラくるよなww真剣にやってるのにふざけろってか?って
820(-_-)さん:2011/06/11(土) 18:40:26.06 ID:???O
噂には聞いてたが応急救護クソ苦痛…
合宿生ばっかの中でボッチだから浮きまくる
821(-_-)さん:2011/06/11(土) 19:07:26.21 ID:H3kFe5O7I
やっぱ一番辛いよな応急救護
二度とやりたくねえ
822(-_-)さん:2011/06/11(土) 19:08:49.29 ID:???I
ごめんsage忘れた
823(-_-)さん:2011/06/11(土) 22:14:33.19 ID:???O
>>821
やっぱ応急救護はみんな苦労してんだな…
自分の他は合宿生の馴れ合いおふざけ感の中
俺だけボッチだったからアウェイ感尋常じゃなかった…
824(-_-)さん:2011/06/11(土) 22:45:33.18 ID:???0
((((-_-))))ガクガクブルブル
825(-_-)さん:2011/06/11(土) 23:55:03.16 ID:???0
一昨日合宿から帰ってきた
仮免一回実技で落っこちたけどあとはうまくいったわ
減速ギアチェンジがまだうまくできない

あと力士の卵と仲良くなった
826(-_-)さん:2011/06/12(日) 21:55:54.47 ID:???0
狭い道で曲がる時、車の前の左右端が当たりそうなのかギリギリなのかわからん
運転席から見えないもんをどう安全運転しろというのか
感覚や慣れでどうにかしろとかどんだけ乱暴な乗り物なんだ
827(-_-)さん:2011/06/12(日) 23:28:42.01 ID:???0
卒検は仮免試験より難しいの?
828(-_-)さん:2011/06/13(月) 00:08:22.35 ID:???0
大して難しくないよ
829(-_-)さん:2011/06/13(月) 11:06:07.81 ID:???O
よぉし!普自二が交付された。
お世話になりました。
830(-_-)さん:2011/06/13(月) 13:06:49.18 ID:???0
大型の免許でも取ろうかな。
バスの運転士になりたい
831(-_-)さん:2011/06/13(月) 13:09:40.51 ID:???0
俺も思ったけど普通免許取って3年もたたないと取れないんだよな・・・
832(-_-)さん:2011/06/13(月) 14:18:44.33 ID:???0
だからあれほど早く取れと…
833(-_-)さん:2011/06/13(月) 22:27:22.41 ID:???O
路上教習の流れってどんな感じなの?
一時間ずっと自分で一般道を運転するの?
834(-_-)さん:2011/06/13(月) 22:31:34.36 ID:???O
基本的にはそう
早く帰ってこれたら所内でちょこっと練習
835(-_-)さん:2011/06/13(月) 23:59:16.18 ID:???O
さんくす
公道を運転するのって
1時間だけでも結構精神的に疲れそうだな
836(-_-)さん:2011/06/14(火) 00:46:48.53 ID:???O
路上教習中、自転車のおばはん轢きかけたよ
837(-_-)さん:2011/06/14(火) 02:01:41.23 ID:???0
原付取ろうと思うけど
今の季節長袖じゃ暑いから半袖で行きたいんだけど
ジャンパー持って行けば大丈夫かな
838(-_-)さん:2011/06/14(火) 03:16:13.04 ID:???0
講習の時にだけ建前上着なきゃいけないだけだから
暑いなら薄手の長袖シャツ持って行けばいいよ
持って行かなくても向こうで用意された長袖を着させられるだけだけどね
839(-_-)さん:2011/06/14(火) 16:43:15.37 ID:???0
>>838
どうもありがとうございます。
840(-_-)さん:2011/06/14(火) 17:48:38.92 ID:???O
普通運転免許(AT)を20万で取得できるって安いほうなんですか?
841(-_-)さん:2011/06/14(火) 18:08:13.45 ID:???0
合宿ならもっと安い
842(-_-)さん:2011/06/14(火) 18:39:07.83 ID:???0
教習所って教官があんなにうようよいるのによく潰れないなと思う
843(-_-)さん:2011/06/14(火) 19:54:25.51 ID:???O
もう潰れてるところ出てるよ
844(-_-)さん:2011/06/15(水) 05:38:07.57 ID:???O
マジか…
845(-_-)さん:2011/06/15(水) 19:40:28.57 ID:???0
姉妹スレ
自動車学校・教習所スレ13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1307612559/
846(-_-)さん:2011/06/17(金) 11:33:43.36 ID:???0
>>842
教習所は潰れてるよ
少子化なうえ車離れ進んでるしな
847(-_-)さん:2011/06/18(土) 09:06:21.84 ID:???0
教習所の一日ってどんな感じなのか気になる
やることやったらさっさと帰っていいの?
848(-_-)さん:2011/06/18(土) 11:12:36.71 ID:???0
俺は送迎だったから時間までタバコ吸ってた
何も無いなら速攻帰っていいよ
849(-_-)さん:2011/06/18(土) 15:37:25.60 ID:???0
送迎のおっさんと仲良くなってる子
850(-_-)さん:2011/06/18(土) 23:06:26.32 ID:???0
免許取ったら車買うの?
851(-_-)さん:2011/06/19(日) 01:18:30.43 ID:???0
盗んだ車で走りだす
852(-_-)さん:2011/06/19(日) 03:18:11.87 ID:???0
じゃあ俺は警察になって>>851
捕まえる
853(-_-)さん:2011/06/19(日) 15:24:10.53 ID:???0
警察になってDQNカーの違反をガンガン捕まえてみたい
854(-_-)さん:2011/06/20(月) 08:20:09.81 ID:???0
>>847
すぐ帰るよ

待ち時間とか本読んでた
855(-_-)さん:2011/06/20(月) 20:14:54.73 ID:???0
説教野郎ってどうして来なくなったの?
856(-_-)さん:2011/06/20(月) 20:16:51.48 ID:???O
>>855
逮捕
857(-_-)さん:2011/06/21(火) 02:57:09.96 ID:???O
>>855
C言語がなんとか
858(-_-)さん:2011/06/21(火) 03:19:13.80 ID:???O
バイクでいいから取りに行きたいな
859(-_-)さん:2011/06/21(火) 10:07:58.33 ID:???0
>>857
なついww
860(-_-)さん:2011/06/21(火) 11:48:53.61 ID:???0
>>855
津波
861(-_-)さん:2011/06/21(火) 15:55:20.42 ID:???O
つらいけどがんばる
862(-_-)さん:2011/06/21(火) 16:27:06.96 ID:???O
車両感覚って時点でなんか変じゃね?
しかも免許取り立ての初心者の頃はその感覚さえもおぼつかないし
あんなに危険な乗り物を感覚で運転しなきゃならないとかww
これだけ技術が発達したんだから
運転席から見えないとこは映像できちんと認識できるようにすればいいのに
863(-_-)さん:2011/06/21(火) 17:07:57.29 ID:???0
まったくだよな原発と同じでコストの問題なんだよ
864(-_-)さん:2011/06/21(火) 17:47:16.26 ID:???0
>>862
最近は高級車ならバックモニターとか付いてるぜ。
あと日産のマーチにはハンドルを何回切ったか
タイヤの向きが分かるという意味の分からんw機能も付いてる
865(-_-)さん:2011/06/21(火) 18:20:16.99 ID:???O
明日応急救護だ・・・
866(-_-)さん:2011/06/21(火) 22:11:59.89 ID:???0
教習所で一番きつかったのが応急救護だったなぁ
がんばれよ
867(-_-)さん:2011/06/22(水) 08:04:19.17 ID:f6hmfF4n0
27の時、MTで挫折
30の時、ATで取得

47の時、酒で免許取り消し
48の時、再取得
49の時、クビ

只今、無職、働く気無し、以上。
868(-_-)さん:2011/06/22(水) 08:49:32.65 ID:???O
応急救護ってしんぱい蘇生ちゃんとできないとダメなのか?二人一組とか?
869(-_-)さん:2011/06/22(水) 09:01:48.35 ID:MPYa7Tu90
だいたい人形が相手だろ
870(-_-)さん:2011/06/22(水) 09:10:56.78 ID:???O
人口呼吸の相手のこといってるんちゃうわ(笑)
871(-_-)さん:2011/06/22(水) 09:13:22.95 ID:???0
かわいい女の子が相手だと嬉しいんだが
872(-_-)さん:2011/06/22(水) 09:21:54.64 ID:???0
>>868
だめ 何度もやり直しさせられる
ほかの人たちの前でダメ出しされながら
873(-_-)さん:2011/06/22(水) 09:29:28.33 ID:???O
うわ〜萎えるわぁ
874(-_-)さん:2011/06/22(水) 09:31:40.18 ID:???0
俺過疎ってる時期の合宿いったから
応急特別きつかったとか無いなぁ
いやなやつは過疎ってる時期の合宿狙えばいいかもな
これからしばらく混むから10月ぐらいがいいかも
875(-_-)さん:2011/06/22(水) 10:21:23.39 ID:f6hmfF4n0
みんな応急救護で苦しんでだね。

演技すればいいと思うけど?
大丈夫ですか?大丈夫ですか?って何度も言わされるよ。

876(-_-)さん:2011/06/22(水) 10:57:05.50 ID:???O
対人恐怖症
パニック障害
人の目を見たくないから顔もまともに上げれない
こんな俺に免許は無理だろうな
877(-_-)さん:2011/06/22(水) 11:14:22.71 ID:???O
めっちゃ人数いんのか?
878(-_-)さん:2011/06/22(水) 11:51:23.67 ID:f6hmfF4n0
俺の時は、10人程いたよ。
誰も、自分の事なんか観てないよ。

演技、演技。
879(-_-)さん:2011/06/22(水) 12:15:10.74 ID:???O
応急救護はそんな大変じゃなかったよ
演技までいかなくても声がちゃんと回りに聞こえるくらいならおkだった
10人くらいだったけどみんな和やかな雰囲気でやってたよ
っていっても別にお互い知り合いでもないから会話とかはしないが
880(-_-)さん:2011/06/22(水) 13:09:49.32 ID:???0
人が大勢いるのが嫌なんだよ
881(-_-)さん:2011/06/22(水) 13:22:16.94 ID:???O
俺はバイクの免許で我慢するわ
バイクだと人数それこそ数人だろうし
車は自殺スレ住人の俺には必要ないからな
882(-_-)さん:2011/06/22(水) 13:26:04.26 ID:???0
車があれば練炭使えるだろう


もちろんバーベキュー用に
883(-_-)さん:2011/06/22(水) 13:46:54.85 ID:???O
車両感覚いうが案外ミラーのことわすれるよな。けっこう左右に張り出してるぞ。
884(-_-)さん:2011/06/22(水) 13:53:26.08 ID:???O
>>881
俺だって雨さえなけりゃ原付だけでオールOKなんだけどさ
まぁ本格的に籠ってるときは晴れのときだけ選べばいいだけなんだけど
885(-_-)さん:2011/06/22(水) 17:02:56.81 ID:???O
865です

今、冬道講習終わった。わざとスピンさせたり急ブレーキ+急ハンドルしたり右の轍から左の轍に移したり、ちょっと酔った。

この後1時間休んで応急救護。
886(-_-)さん:2011/06/22(水) 17:10:44.68 ID:???O
>>885
人命のための授業で真剣にならざるおえない面があるから、周りと話したりしなくてもテキスト読んで手順とか覚えるのに必死になってる間に終わってると思う
がんばってください
887(-_-)さん:2011/06/22(水) 18:37:20.27 ID:8+olOiIE0
車の免許を持っている一般人を攻撃する禿げ尾道雅子は原付免許を取るのか
888(-_-)さん:2011/06/22(水) 21:09:35.47 ID:???O
>>886
さっき終わった。けど、和気藹々として楽しい雰囲気だったよ。
ほぼ全員大学生くらいで、俺も「大学生?」って聞かれた。(20代後半ヒキなのに)
それでも出来るだけ目立たない様にしてたよ。出身校なんて聞かれたらやばいもん。中卒だから。
889(-_-)さん:2011/06/23(木) 14:22:05.78 ID:???O
頭悪すぎて受かる気しないな・・・まぁ行くけど。
890(-_-)さん:2011/06/24(金) 01:28:16.80 ID:???O
自動二輪とったやついる?
891(-_-)さん:2011/06/24(金) 10:55:48.88 ID:???O
予約の電話するだけで緊張する
892(-_-)さん:2011/06/24(金) 14:11:01.41 ID:???O
ネットで予約できんの?
893(-_-)さん:2011/06/24(金) 14:36:16.68 ID:T+DUDbyQO
>>892 小さい所だからそんなのない
送迎も電話で頼む
894(-_-)さん:2011/06/24(金) 14:56:38.31 ID:???0
それは辛いな
895(-_-)さん:2011/06/24(金) 15:39:56.25 ID:???0
>>890
ちょうど3ヶ月前にとったよ。普通自動二輪。
2月から入校したから、だいたい一ヶ月でとれたよ。
今はアドレスV125乗ってます
896池沼:2011/06/24(金) 16:19:05.06 ID:???0
仮免3回目落ちますた・・・・
今日こそはいけると思ったのに・・・・
897(-_-)さん:2011/06/24(金) 16:22:29.19 ID:???0
なにを失敗したのだ
898(-_-)さん:2011/06/24(金) 16:33:49.68 ID:???0
今時電話で予約www
899池沼:2011/06/24(金) 16:35:12.35 ID:???0
>>897
答案用紙返されないからよくわからんのだが、
やっぱり標識っぽい。
あれ全部暗記してないと他大丈夫でも落とされる。
900(-_-)さん:2011/06/24(金) 20:37:31.82 ID:???0
筆記で落ちたのかお
901(-_-)さん:2011/06/25(土) 12:17:52.69 ID:???0
自分の精神力の弱さにびっくりしたよ
卒検のときガチで緊張しすぎてエンジンのかけ方すらぶっ飛んだ
この程度でここまで平常心じゃなくなるって
今後まともな社会生活送っていけるとは思えないよ
902(-_-)さん:2011/06/25(土) 19:17:34.62 ID:???0
応急救護はマジで地獄
少人数ならいいがある程度いるとグループ作らされる
他の奴が友達同士で組んでぼっち確定
これで3時間とかもうね
903(-_-)さん:2011/06/26(日) 08:19:22.03 ID:???0
グループ分けか・・・・
学生時代の嫌な記憶が蘇るな・・・
904(-_-)さん:2011/06/26(日) 09:00:30.54 ID:???0
はーい二人組み作ってー



は別にトラウマにはならんかったな
こじれちゃったの中学からだったし
905(-_-)さん:2011/06/26(日) 17:48:53.69 ID:???0
バイクの免許むずいわー
車と違ってウインカーが自動的に切れないからボタンを押し忘れてしまう
906(-_-)さん:2011/06/26(日) 17:59:53.56 ID:???0
車も自動で切れないでいいのに
907(-_-)さん:2011/06/26(日) 19:00:00.02 ID:???O
ゆるーいT字路で曲がり終えてもウィンカー切れないとこがある。
たまにウィンカーついたまま走ってる車がいる
908(-_-)さん:2011/06/26(日) 20:28:07.57 ID:???O
すぐ戻して!早く!って言われるから即戻す癖がついた
909(-_-)さん:2011/06/27(月) 13:08:44.95 ID:???O
すぐ戻して!早く!って言われるからインポ癖がついた
910(-_-)さん:2011/06/27(月) 16:08:46.63 ID:???0
きれいなお姉さん指導員がいるところに行きたい
911池沼:2011/06/27(月) 22:08:10.80 ID:???0
仮免受かったお
912(-_-)さん:2011/06/27(月) 22:16:12.04 ID:???O
おめでとう
913池沼:2011/06/27(月) 22:38:47.37 ID:???0
ありがとw
914(-_-)さん:2011/06/28(火) 12:57:08.55 ID:???0
おめでとう
915(-_-)さん:2011/06/28(火) 12:59:54.03 ID:???O
路上がんばって
916(-_-)さん:2011/06/28(火) 22:28:09.13 ID:???0
バイク難しい・・・原付とはまるで別物だ・・・
重いし操作難しいし。ああ〜補修でお金いっぱい
かかるんだろうなあ・・・・
917池沼:2011/06/28(火) 22:40:01.40 ID:???0
>>915
ありがとう

>>916
頑張れ、
俺、教習場で前にバイクが教練してて
GTAみたいに突っ込みたい衝動にかられた。
918(-_-)さん:2011/06/29(水) 18:15:27.79 ID:???0
教習所卒業して2週間ぶりぐらいに運転したが
速度調節とか車両感覚とかまったくわかんなくなってた
すげー怖くてもう二度と乗りたくないと思ってしまった
たぶんもう二度とのらねえわw
ただ身分証明書がほしかっただけだから別にいいけどな
919(-_-)さん:2011/06/29(水) 18:27:22.70 ID:???0
助手席に親とかに乗ってもらえばいい
920(-_-)さん:2011/06/30(木) 15:30:29.41 ID:???0
助手席にトラック野郎の親父乗せてるけど、あれ教官以上に厳しいわ
サイドブレーキ握って何したいの・・・
921(-_-)さん:2011/06/30(木) 15:40:20.89 ID:???0
>>920
お前もトラック野郎の遺伝子を持ってるんだから
自信をもて!
922(-_-)さん:2011/06/30(木) 17:08:16.13 ID:???0
そりゃ変な運転したら即止めるためだろ
最近のサイドブレーキは非常用ブレーキとして十分な性能持ってるから
923(-_-)さん:2011/06/30(木) 20:32:45.42 ID:???O
ブレーキランプつかないで急に止まったらオカマ掘られちゃうよ
924(-_-)さん:2011/07/01(金) 23:04:31.09 ID:???0
二輪だけど一本橋が出来ません
教官に怒られまくりです
925(-_-)さん:2011/07/02(土) 11:12:36.63 ID:???0
怒り返していいよ
926(-_-)さん:2011/07/02(土) 12:40:54.33 ID:???O
親にも怒られたことないのに。と
927(-_-)さん:2011/07/02(土) 14:06:26.05 ID:???0
チャリと一緒で低速ほどやり辛い気がする
928(-_-)さん:2011/07/02(土) 20:07:15.54 ID:???0
>>924
一本橋3回に1回は失敗する
クランクも急制動も同じく失敗する
運転下手すぎワロタ
929(-_-)さん:2011/07/03(日) 17:11:14.91 ID:???0
バイクの免許がこんなに難しいとは思わなかった
体力要るし、運動神経必要だし
泣ける
930(-_-)さん:2011/07/03(日) 21:35:33.14 ID:???O
取得目的もなく原付感覚で取りに行くからそうなんねん
運動音痴なヒキが背伸びしてカッコつけんなって話
931(-_-)さん:2011/07/03(日) 22:40:37.61 ID:???0
>>930
お前は俺を怒らせた
932(-_-)さん:2011/07/04(月) 01:44:50.71 ID:???0
というか書き方が気になるな
「免許」が難しいんじゃなくてバイクの運転そのものが難しいんだろ
教習も満足にこなせないんなら仮に免許が取れたって運転は難しいよ
933(-_-)さん:2011/07/04(月) 15:05:17.22 ID:???O
今日ボロボロだったのにみきわめ通っちゃったよ・・・
明日卒検だよ・・・
934(-_-)さん:2011/07/04(月) 15:54:20.83 ID:???0
自己評価が厳しいだけで世間から見れば十分って事だよ
免許の事に限らず
935(-_-)さん:2011/07/04(月) 18:50:42.53 ID:???0
すごいうざい指導員がいる
936(-_-)さん:2011/07/04(月) 19:20:33.89 ID:???0
合わない教官を替えてもらえるようなサービスはないのか?
937(-_-)さん:2011/07/04(月) 19:41:14.75 ID:???0
受付に相談すりゃ配車の時に当らないようにしてくれるんじゃないの
938(-_-)さん:2011/07/05(火) 15:00:44.12 ID:???0
おまえら合宿免許にはいかないの?
誰か一緒に行かないか?
939(-_-)さん:2011/07/05(火) 19:09:19.09 ID:???0
俺も合宿にしようか通う形で行こうか迷ってる
薬のおかげか外出られるようになって意欲もわいてきた
原付取った
940(-_-)さん:2011/07/05(火) 19:10:41.26 ID:???0
ただ合宿だとホームシックになりそうで逃げたくなるかも
一人だし周りと馴染めるか不安
通う場合だとスケジュール決められて一時間だけでも良いみたいだから
941(-_-)さん:2011/07/05(火) 19:11:41.34 ID:???0
でも合宿は合宿で違う環境で良いなぁとは思う
942(-_-)さん:2011/07/05(火) 19:23:01.33 ID:???0
合宿って温泉とか入れるとこもあるんだろ?
なんか楽しそう
943(-_-)さん:2011/07/05(火) 19:52:39.44 ID:???0
温泉かぁ仮性包茎だし毛深いしやだなぁ
944(-_-)さん:2011/07/05(火) 19:57:29.16 ID:???0
混浴のところもあるらしいぞ
童貞が卒業できて免許も取れるなんて一石二鳥じゃないか
945(-_-)さん:2011/07/05(火) 21:00:04.41 ID:???O
そんなうまい話があるわけない
946(-_-)さん:2011/07/05(火) 21:15:51.60 ID:???0
男風呂から女風呂が覗ける場所がある と男子内で大騒ぎになった
俺はずっと硬派気取っていたせいで 「○○(俺)いこうぜ!」と言われたが
すぐに「アホ ○○がいく訳ないじゃん」とツッコミが入り
俺も「俺部屋で酒飲んでるから行ってこいよ」と言ってしまった。
その後 部屋ではみんな興奮冷めやらぬ状態で大盛り上がり
俺は まったくこいつらは みたいな顔で話を聞いていた。

その夜は布団の中で声を殺して号泣しました…
十年たった今でも後悔しています。 しかもほんとは下戸なんです。
947(-_-)さん:2011/07/05(火) 21:28:56.61 ID:???0
たぶん俺は話すらかけてもらえないだろう・・・
948(-_-)さん:2011/07/06(水) 05:28:00.80 ID:???P
ヒキとしては本望だろ
949(-_-)さん:2011/07/06(水) 15:15:17.66 ID:???0
でも本心はちょっと構ってほしい・・・
950(-_-)さん:2011/07/06(水) 15:45:43.95 ID:???O
でもやっぱり素性を知られるのは怖い
951(-_-)さん:2011/07/06(水) 16:46:43.94 ID:???O
人見知りが強い人のふりをしとけば
952(-_-)さん:2011/07/06(水) 17:01:31.65 ID:???0
合宿で今何してるんですかって聞かれると・・・うっ
953(-_-)さん:2011/07/06(水) 17:14:57.00 ID:???0
ひきこもりしてますって言えばいいよ
954(-_-)さん:2011/07/06(水) 23:01:13.81 ID:???0
初の実車技能受けてきたけど、見知らぬオッサンと50分間2人きりというのはきついな・・・
955(-_-)さん:2011/07/06(水) 23:21:49.20 ID:???0
新しい世界が見えそうだろ
956(-_-)さん:2011/07/07(木) 07:20:12.65 ID:???O
>>954
おっさんもそう思ってる
この時間ハズレやなと
あ〜野郎かよ、暑苦しい
次の時間はお姉ちゃんだと良いな〜、と
957(-_-)さん:2011/07/07(木) 10:09:12.79 ID:p6Ppk9mp0
気がついたら更新が近づいてた・・・
あー行きたくない
行けなくて結局ずるずる日にちを引きずってしまった
視力検査のときに話すのも嫌、苦痛
一発撮りで写真撮られるのが鬱
はぁ・・・郵送とかで済ませれればいいのに
958(-_-)さん:2011/07/07(木) 10:58:47.91 ID:???0
童貞コミュ症だが、若い女教官と乗れてラッキーだったw
声もカワユイし、教官が運転してる間は太ももチラ見してますた
959(-_-)さん:2011/07/07(木) 11:04:58.05 ID:???O
仕事とはいえ同低ヒキとドライブって最悪だろうな
しかもチラ見までされて
960(-_-)さん:2011/07/07(木) 11:25:55.63 ID:???0
嫉妬スンナよks wwwww
961(-_-)さん:2011/07/07(木) 13:54:15.92 ID:uRyMEt+z0
初めての雨運転いってくる
962(-_-)さん:2011/07/07(木) 14:03:23.23 ID:???0
956 名前:(-_-)さん[sage] 投稿日:2011/07/07(木) 07:20:12.65 ID:???O (携帯)
>>954
おっさんもそう思ってる
この時間ハズレやなと
あ〜野郎かよ、暑苦しい
次の時間はお姉ちゃんだと良いな〜、と

959 名前:(-_-)さん[sage] 投稿日:2011/07/07(木) 11:04:58.05 ID:???O (携帯)
仕事とはいえ同低ヒキとドライブって最悪だろうな
しかもチラ見までされて
963 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 【関電 79.1 %】 :2011/07/07(木) 14:38:28.94 ID:???0
tes
964(-_-)さん:2011/07/07(木) 17:53:34.78 ID:???0
こっちは金払ってんだから
教官にブチギレてもいいよな?
965(-_-)さん:2011/07/07(木) 18:30:05.46 ID:???0
沖縄の合宿いきませんか?
私は24歳のひきこもりですが
免許取らないとやばいので。

本気で取りたい人一緒にいきません?
966(-_-)さん:2011/07/07(木) 18:32:27.99 ID:???0
僕は23歳です
967(-_-)さん:2011/07/07(木) 18:42:09.68 ID:???0
少子化だから教習所も今大変っていうけどさ
教官うようよいるよね、しかも態度が高圧的
よく潰れないよなあ
968(-_-)さん:2011/07/07(木) 19:03:29.35 ID:???0
僕は30です
969(-_-)さん:2011/07/08(金) 00:22:09.41 ID:???0
全く出来てないのに教官が「オマケね」とか言って判子押しまくる
全然嬉しくない
970(-_-)さん:2011/07/08(金) 00:58:06.72 ID:???0
早く出て行って欲しいんだろ
971(-_-)さん:2011/07/08(金) 02:27:28.54 ID:???O
次スレ作ってよ→970さん
972(-_-)さん:2011/07/08(金) 02:40:21.00 ID:???0
じゃあ俺が作るね
973(-_-)さん:2011/07/08(金) 02:45:20.18 ID:???0
ここ60なってるけど実質61だから次は62

免許とりにいってるひきこもり 62
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1310060568/
974(-_-)さん:2011/07/08(金) 10:51:47.04 ID:???O
973さん
スレ作りありがd
975(-_-)さん:2011/07/08(金) 16:41:33.82 ID:???O
18歳→遊びまくってて免許取りにいかなかった
就職してからは、忙しくて免許取る暇なくなる
25歳→仕事と人間関係が原因で鬱になる
26歳→耐えられずに仕事辞めて引きこもり
今、33歳
本当に気付いたら33歳になってた感じだorz
33歳で初めて免許取るやつなんているのか?
なんとか35までに再出発したい
976(-_-)さん:2011/07/09(土) 00:30:57.38 ID:???0
取りたいとき取ったほうがいいと思う
年は進む一方だし
977(-_-)さん:2011/07/09(土) 01:22:25.60 ID:???0
俺33で取ったよ相当浮いてた
978(-_-)さん:2011/07/09(土) 12:59:01.27 ID:???0
首都圏なら別にいいんじゃね
979(-_-)さん:2011/07/09(土) 16:41:14.89 ID:???0
そりゃ指導員の奴等は無神経に仕事は何やってんのとか
色々うざいこと聞いてきて金払ってんのになんなんだって思うけど
でも社会復帰しようとしたら色々なところでそういう嫌な会話をしなきゃいけないんだから
免許と一緒にそういうことも練習してるって考えりゃいいんじゃないの
免許欲しいなら今取りにいけよ
俺は29で取ったよ
980(-_-)さん:2011/07/10(日) 08:13:14.65 ID:???0
免許取ったら原付バイクが欲しいな
981(-_-)さん:2011/07/10(日) 16:14:30.47 ID:???0
バイクの合宿に一緒に行こうず
中部近辺希望
982(-_-)さん
>>976
34で取ってもうすぐ35
自分は遅かったから間に合わないけど、いまの内に取っておくのがいいよ
年配の人たちもいるから気にしないで通ってね