【運動音痴】体育の授業にトラウマのあるヒキ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(-_-)さん
小中は体育のおかげでリア充だったってヒキのパターンけっこうきくけど
逆に体育がネックで早いうちからダメ男子認定喰らって人生早々とぶっこけた奴も
けっこう多いだろ
2(-_-)さん:2011/01/13(木) 07:45:23 ID:???0
ところで女子で体育だめで引っ込むのはあんま想像できないけど、いる?
3池沼聖帝マンデビラ:2011/01/13(木) 07:45:30 ID:???0
余裕の2g
4(-_-)さん:2011/01/13(木) 07:47:35 ID:???0
最近は体育会系にもスタイリッシュなイケメンとか
筋肉一辺倒じゃない知的な奴とか、空気読みまくりおもしろオタクとかいたりして
「運動はできないけどほかの面では繊細なヒキ」みたいの通用しなくなってきてる。
5(-_-)さん:2011/01/13(木) 09:32:27 ID:???P
                     ● ●
        ,,_.__..__._.__.|_|.
       /             ・  ・ \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /                 ∀  ) < こんにちは〜
    ,:'_,__,,.,.,_,,_.,.__,,.,__,._,.,ノ'    \________
6(-_-)さん:2011/01/13(木) 12:35:40 ID:???0
こんにちは
7(-_-)さん:2011/01/13(木) 17:39:28 ID:???0
自分は普通以下の人間だという現実を突きつけられる悪夢の時間だよな…

クラスで2番目に足遅い俺、野球のルール知らなくて授業についていけない俺
速い球投げれない俺、味方からのパスも取れない俺、鉄棒も二重とびも跳び箱も
ドリブルもサーブもレシーブもできない俺
「何回ミスすんだよ…」という味方の冷たい視線、俺を見て「あいつ狙えば得点確実ww」とにやける相手チーム
俺を見て「こいつがいたら負け確実じゃねーかよ!」と切れる不良と半笑でなだめるイケメン、俺をそもそもチームに存在しないと割り切ってシカトする味方のリア充
授業後、体育をネタに俺をいじられキャラに仕立て上げて笑をとろうとするキョロ充
何がたのしくて学校行ってたんだろう俺
8(-_-)さん:2011/01/13(木) 18:34:16 ID:???0
相手チームより味方チームのメンバーが怖い
9(-_-)さん:2011/01/13(木) 23:21:02 ID:???0
「今日も○○だけボール一回もさわってなかったよな〜」
「やだよー、○○はそっちのチームにいれろよ!」
「こいつがいると試合に負けちゃうんだよ!!」
「何なのその投げ方wwwもっかいやってみてwwww」
10(-_-)さん:2011/01/13(木) 23:22:26 ID:???0
いつになくボールに向かって頑張ってみたら
「今のはさわらなければ点数になったのに!!!!」
空間が把握できませんごめんなさいすいません。
11(-_-)さん:2011/01/14(金) 11:42:03 ID:???Q
運動音痴は発達障害の可能性があるとかないとか
12(-_-)さん:2011/01/14(金) 14:51:46 ID:???0
でも自意識過剰の面もあったとは思う
運動得意な奴でもミスはするし、そういう奴はミスしてもいちいち気にしないんだよな
俺が勝手に仲間から責められてる、みんなから笑われてると自己嫌悪してただけだった気がする
13(-_-)さん:2011/01/14(金) 17:37:11 ID:???0
運動音痴じゃないけど球技音痴
子供の頃からボールで遊んだ覚えがないし
14(-_-)さん:2011/01/15(土) 01:42:59 ID:???0
ミスしても許される奴 許されない奴はある
15「嵐にしやがれ」:2011/01/15(土) 16:22:59 ID:GE8xLGOV0
緊急速報!!!!1月15日土曜 夜10時15分!!
       「嵐にしやがれ!!」
先輩、東山紀之(ひがしやまのりゆき)が超スパルタ!!
 地獄の筋力トレーニング!!

嵐・松潤絶叫!!!怪物君が号泣!!
筋力トレーニング!!!で若さをたもつ!!
これできみも筋肉マン!!
この筋トレが君の人生を変える!!!
土曜 よる10時15分 テレビの前に集合せよ!!!

絶対テレビをみろ!!!本物の筋トレを学習せよ!!!   


16(-_-)さん:2011/01/15(土) 21:23:48 ID:yoCeDrJlO
@運動能力試験で級外→一応頑張って逆上がりとかは出来る様に
A足遅く運動会では断トツのビリ、入賞した下級生にも馬鹿にされた
Bバトミントンとか女の子とペア組まされて足引っ張り捲り
Cサッカーでオウンゴールしてサッカー部の奴に唾を吐きかけられた
Dバスケット、バレー、ソフトボ―ルは練習でも試合には出させて貰えず教師も無視
なのにペ―パ―テストは時々満点取ったりして生意気だからか事有る事にからかわれた。
クラス委員などにもよく虐めの一貫なのか推薦されて当選してた
でも発達障害なのか何していいか分からず♂「お前全くだな」♀「がっかりしました」
なんて言われてた。こんな学生時代じゃ引きこもりも当然だよね?
17(-_-)さん:2011/01/15(土) 21:32:53 ID:???0
サッカーの試合になると人格変わる奴がキモ過ぎる
たかが授業の試合に何をムキになってんだか
18(-_-)さん:2011/01/15(土) 21:35:55 ID:???0
運動音痴はいじめの対象
19(-_-)さん:2011/01/15(土) 21:41:37 ID:???0
何で試合中だけお前に呼び捨てで怒鳴られなきゃならないわけ?
テストでお前が俺の半分しか点数取れなかった時に俺がお前を罵倒したか?
不得手な分野ではこっちの優しさに救われてるとも知らずに調子に乗ってバカじゃないの
憧れのサッカー選手のまねごとのつもりなのか知らんけど
ぜんっぜんカッコよくねーから
20(-_-)さん:2011/01/16(日) 14:44:32 ID:???0
ムキになるやつは本当に嫌いだったな
そいつはそいつで
「俺にできるわけない」とはなっから諦めてて頑張ろうとしない俺にムカついてたんだろうけどな
だとしてもそんなことで他人を罵倒するようなやつはカスだよ
21(-_-)さん:2011/01/16(日) 19:51:05 ID:???0
偏差値で高校選んだが、校風が
硬派で校則厳しく体育会系の学校にだったと
知らずに入ってしまったとき
22(-_-)さん:2011/01/17(月) 21:42:16 ID:???0
お漏らし
23(-_-)さん:2011/02/01(火) 23:17:40 ID:???0
高校入ると、第2体育で武道の授業なかったか?
例えば、柔道
24(-_-)さん:2011/03/28(月) 00:50:39.63 ID:???P
>>21
俺もそんなとこ
25弥彦:2011/04/29(金) 15:19:09.47 ID:???0
>>21
それ、まさに俺。何も知らずに高田馬場にある保善高校に入学したが、あまりにも体育会系な雰囲気についていけず、結局退学するしかなかった

でも、体育の授業着替えの時間は楽しかったよ。体育の着替えの時間って、必ず脱ぐ奴がいる。それを見るのが面白かった
26(-_-)さん:2011/04/29(金) 15:26:50.38 ID:???O
スポーツ大会の前日になるたびに、
自殺をはかろうとした!
27(-_-)さん:2011/04/29(金) 15:49:00.03 ID:???O
体育とか運動会とか、生徒や保護者の面前で醜態をさらさなければならないから不公平だよね

全員の筆記試験の点数や、おかしな解答も保護者全員に開示すべきだよね

それが出来ないなら、体育の授業は区切られたブースで、誰にも見られないようにすべきだよね
28池沼聖帝マンデビラ:2011/04/29(金) 18:24:53.87 ID:???0
ブルマ女子の半ケツやハミパンでフル勃起
29(-_-)さん:2011/04/29(金) 19:02:07.43 ID:???0
読んでるだけで死にたくなる
30(-_-)さん:2011/04/30(土) 19:03:05.77 ID:???0
じゃんけんで負けて体育委員になってしまったりした
体育の授業の時にみんなを整列させて号令かけたりするやつ
マジで最悪だった
31(-_-)さん:2011/05/05(木) 20:41:11.38 ID:???0
バレーだと必ず相手チームに狙われ、外れたボールは必ず取りに行く立派なパシリ
バスケでは味方のバスケ部員が自分にはボールを徹底してボールを回さないと判断
周りも同調。ただでさえ惨めなのに、観客のスイーツが「Aさん頑張れ〜w」「何でAさんにボール回さないのお?ww」
とでっかい声で応援()してくれて、クラス中の笑い者。
32(-_-)さん:2011/05/05(木) 20:41:17.63 ID:???0
ヒキる直前の体育は保健室でサボってたなー。多分ばれてたから余計ぼろ糞言われてたけど
33(-_-)さん:2011/05/19(木) 17:20:31.00 ID:???O
女ですけどトラウマあります。30になるけどニュースのスポーツコーナーでトラウマが甦るから、即チャンネル変えます。スラムダンクも嫌い。体育は親に虐待されない時は学校休んでた。学校行けば生徒に文句言われた。体育嫌で自殺も真剣に考えた。
34(-_-)さん:2011/05/19(木) 18:01:01.80 ID:???0
「仲間内での団結力を育成する」という大義名分を背負っているが
実際は団結力がつくのは運動神経がいい奴同士の話で
運動神経の悪い奴はいじめの対象へと変わる
35(-_-)さん:2011/05/19(木) 20:06:35.80 ID:???0
クラス担任が体育の教師だとさらに悲惨
36弥彦:2011/05/23(月) 22:33:50.61 ID:???0
>>35
俺も小6のときの担任が体育教師だったのが原因で不登校になった

中学・高校進学せず現在に至る
37(-_-)さん:2011/05/23(月) 23:49:05.11 ID:???0
アメトークで運動神経悪い芸人って回あったよね
宮迫「何でこんなん取れへんの!?」「こんなん誰でもできるやろww」
雨上がりは好きだけど、これ聞いた時はハラワタ煮えくり返った
できる奴にはできない奴の気持ちは絶対に分からないんだなと思った
運動できないだけでどうしてここまで惨めな思いをしなければならないんだよ…
38(-_-)さん:2011/05/24(火) 02:34:22.15 ID:???0
厨房のころ、バスケの試合当日にチームリーダーの奴に
「お前何今日来てんだよ、授業休めよ屑(笑)」とか言われたことあるわ
友達とそれについて話してる時にこの手の横やり入れられてプライド傷つけられるのが一番きつい
39(-_-)さん:2011/05/24(火) 12:38:19.54 ID:???0
トラウマありそうなのに
書き込み少ないな
40弥彦:2011/05/24(火) 14:53:09.22 ID:???0
小6で不登校になってカウンセリングルーム登校したけど、DQN達が俺をからかいにカウンセリングルームまで来やがる・・・・悪質だよ・・・・もう・・・・

中学の時は「新規一転やり直そう!」って頑張ったのに、DQN達が体育の水泳の時間に俺の制服と着てるもの全部盗みやがって、ずっと裸で立たされててどんなに寒かったことか・・・・
全裸だから助けも呼べなかったし・・・・

それがきっかけでまたカウンセリングルーム登校になったけど、また例のDQN達が俺のカウンセリング室にからかいに来やがって・・・それで結局完全不登校

欠席日数多すぎだから内申書・調査書も散々でどこもいける高校なかったから、高校受験せずにストレート中卒・・・
41(-_-)さん:2011/05/25(水) 00:06:23.18 ID:???0
書き込みが少ないな
42(-_-)さん:2011/05/25(水) 01:45:57.52 ID:???O
ヒキは運動音痴も多そうだが…
43(-_-)さん:2011/05/25(水) 03:01:38.71 ID:???0
体育がなければもっと違った人生になってた…かもしれない
44(-_-)さん:2011/05/25(水) 09:53:27.24 ID:???0
自信なくしたのもこれ
45(-_-)さん:2011/05/25(水) 09:58:34.92 ID:???0
見下される対象になる
46(-_-)さん:2011/05/25(水) 18:05:48.07 ID:???0
体育のせいで運動嫌いになったから、逆に体の成長が阻害された
47(-_-)さん:2011/05/25(水) 18:40:14.36 ID:???0
体育は結構な頻度で2人組作らされるのも嫌だったな
48(-_-)さん:2011/05/31(火) 21:55:36.50 ID:Dg1Pkn0C0
あげ
49(-_-)さん:2011/06/01(水) 11:17:37.32 ID:???O
>>47
運動音痴過ぎて、誰もペア組んでくれなかったな
部活は、運動部しかなかったし、入部強制だったから仕方なく運動部入ったが、ペア組む時は大嫌いな奴と、できない同士傷の舐め合いしてたな
誰も混ぜてくれないから、見学してるよかマシだと思って
でも、それが嫌で部活も途中からいかなくなったな
体育のチームプレイの時は、誰も自分にボールよこさなかったし、取ろうとしても、邪魔だから引っ込んでろとか言われて、完全にいないも同然の扱い
50(-_-)さん:2011/06/02(木) 11:35:26.36 ID:???0
いないもの扱いならまだマシなほうじゃね?
ミスする度に向けられる「何なのこいつ…」って目線がつらかったよ俺
いないもの扱いのほうがまだいいわ
51(-_-)さん:2011/06/02(木) 11:38:16.87 ID:6hiZHW7X0
見下され
いじめの対象
52(-_-)さん:2011/06/02(木) 12:01:12.74 ID:???O
体育の教師も運動ができる奴だったから、できない奴の気持ちなんて全く理解しないし
53(-_-)さん:2011/06/02(木) 14:21:03.66 ID:???O
運動会断トツビリ♪女の子から頑張れ〜の黄色い声が恥ずかしかった。
下級生の世話しててそいつから「お兄さん何位だった?」って馬鹿にされるし…(小学生時)
体育の授業のバスケットとかは一回も試合出して貰えず得点係♪教師も無視(・∀・)
なのにマラソンとか水泳は選手にされたお(´:ω;`)
54(-_-)さん:2011/06/10(金) 08:35:29.43 ID:0zuD3mA00
あげ
55(-_-)さん:2011/06/10(金) 08:44:22.11 ID:J8LXjgiE0
チームプレイでミスるたびに後でDQNに〆られるからみんなビクビクしてたな
56(-_-)さん:2011/06/10(金) 23:27:38.58 ID:???0
あと、ルールなんでみんなそんなすぐ覚えられるのか意味分からん
俺だって一生懸命 教師の説明きいてるけど訳分からん
なのにあいつら元々やったことあるんだね、すぐ飲み込んで
出来ない俺とかは うわ何でそんなんもわかんないんだよ…
的な目付きで見られたりきつく言われたりする

そしてスポーツ大会の日からなんとなく会話できる女子が減ったんだ…
三振するたび少なくなる声援がかなしかった

まじで許せんなこの社会
57(-_-)さん:2011/06/11(土) 11:36:27.87 ID:???0
そう、俺は初めて体験する種目でも
どこでやったのか知らんが他の奴らはとうに知ってることが多かったな、リア充とかDQNは特に
俺と同じ初体験の奴らもすぐにコツつかんでしまうから
なにやらされてもおいてけぼりで全然楽しくなかった
58(-_-)さん:2011/06/11(土) 16:37:27.18 ID:???0
運動できない奴はさげすまれダサいと思われるのに
なぜ勉強出来ない奴は普通にリア充できるんだか

不平等にも程があるだろうが
59(-_-)さん:2011/06/13(月) 16:56:23.91 ID:???0
発達障害は運動音痴
60(-_-)さん:2011/06/19(日) 06:09:33.19 ID:???0
父親とキャッチボールしなかった奴は運動音痴
61(-_-)さん:2011/06/19(日) 12:28:28.95 ID:???O
あぁ、正にうちがそうだわ

父親は病弱でちょくちょく入院していた、母親は平均台を渡ることすらできない運動音痴
もちろん、家にはボールもバットもグローブもなかった

ボールに握り方を初めて知ったのは、高校1年の時だった
それまでは、五本指でパーから握って投げていた
62(-_-)さん:2011/06/20(月) 23:15:51.59 ID:vlKgo0rS0
体育の教師って
どうして頭がおかしい人多いの?
63(-_-)さん:2011/06/20(月) 23:21:35.39 ID:???O
アメトークの運動できない芸人見ると笑ってまう
ボール恐怖症のやつとかいたわ
64(-_-)さん:2011/06/20(月) 23:50:15.72 ID:???0
はい二人組み付くってー
俺ボッチああ思い出したくない
65(-_-)さん:2011/06/22(水) 14:09:07.74 ID:???0
俺は運動はできるが体育にトラウマがある。

厨房の頃のサッカーの試合のとき、数人のサッカー部の上手い奴らばかりが
ボールを牛耳り、結果俺は終始DFでその試合中出番は一切回って来なかった

その試合終了後の休憩中での俺への一言
「オイちゃんと働けよ!!あいつマジで使えねぇ、てか居なくていいよ」
66(-_-)さん:2011/06/29(水) 20:25:06.14 ID:???0
>>60
お前は良いよな・・・
してもらえて結果音痴じゃないんだから
親次第ならどうしようもねえじゃんか
67(-_-)さん:2011/07/03(日) 10:56:52.79 ID:uhjCZ9BM0
体育の時間は地獄だった。できないしクラスメートからは白い目で見られたり「なんで出来ないの?」「も〜」とかいろいろ言われる。
それだけでなく、クラスメートの態度もショックを受けるよ。
理科の実験で同じ班になっても目を合わせてくれない。次の工程を聞いても「たぶん」の一言。その後ほかの友人と話す。
クラスで一人ぼっちだった。
本当はもっと楽しい学生生活を送りたかったのに、つまらなかった。だから成人式も同窓会も行ってない。

不良にもからまれるし。不良が大嫌いなのはオレだけだろうか?
不良って運がいいよね。
68(-_-)さん:2011/07/03(日) 11:42:52.96 ID:???O
運動音痴以前に陰キャラなんだよお前らは
69(-_-)さん:2011/07/03(日) 17:50:41.11 ID:WZO2NYR6O
足が速いとモテるんだよな(´・ω・`)
70(-_-)さん:2011/07/03(日) 21:27:52.73 ID:CfBuP7Kn0
おまいら、書くとき字が汚いほうか?
71(-_-)さん:2011/07/03(日) 22:22:14.79 ID:uhjCZ9BM0
イケメンやさわやか系や清純系のクラスメートまでが自分の運動音痴にあきれ、離れていくのが辛い。
たとえば高校入学のときは運動音痴がばれてないから、クラスメートが話しかけてくれるけど、
中盤になったらもう話しかけてくれない。話しかけても冷たい。

オレもイケメン、さわやか系、清純系と友達になりたかったが、オタク系もしくはコミュ障害の友達しか作れなかった。
趣味も合わないし、本当に楽しくなかった。でも自分も同類なんだよね。それぐらい運動音痴はクラスで価値がない。

ばかにしたやつに仕返ししたいが、ばかにしたやつに限って出世するんだよね。
本当に悔しいよ。
72(-_-)さん:2011/07/03(日) 22:38:38.14 ID:???O
だから運動音痴以前の問題だって
73(-_-)さん:2011/07/03(日) 22:45:47.71 ID:CfBuP7Kn0
と携帯が言っています。みなさんの感想を↓
74(-_-)さん:2011/07/03(日) 22:51:01.88 ID:???O
これだから陰キャラは嫌われるんだよいい加減わかれよ(笑)
75(-_-)さん:2011/07/03(日) 22:58:52.46 ID:???0
いや、おまえに聞いてない
76(-_-)さん:2011/07/03(日) 23:21:17.05 ID:uhjCZ9BM0
>>74
陰キャラでなくても終わりだよ。
いくら明るく振舞ってもだめ。オレは笑顔で振舞うから、利用されてばかり。
○○貸して、ノート見せてと来る。それから親しくなるきっかけが出来るかと思えば、その後はぷっつり。
教習所の試験でも行き方がわからないから一緒に行こうと俺に頼ったくせに、その後は会っても目も合わせない。
77(-_-)さん:2011/07/04(月) 00:19:45.53 ID:???O
体育教師が中・高チンピラでまじで辛かった
78(-_-)さん:2011/07/04(月) 13:01:14.64 ID:???0
中学の時に測定表みたいなの忘れて殴り飛ばされてトラウマ
79(-_-)さん:2011/07/04(月) 14:13:19.66 ID:???0
運動できないっていう一つの欠点だけで
どれだけ汚点がつくことか…
80(-_-)さん:2011/07/04(月) 15:17:01.93 ID:Qsu2ne+H0
勉強できてなくても他人に迷惑はかからない。
でも運動できなければ他人に迷惑がかかり嫌われる。
81(-_-)さん:2011/07/04(月) 15:21:33.08 ID:???0
そうそう、球技とかチームプレイとかあるから
体育の評価に悪影響
82(-_-)さん:2011/07/04(月) 15:57:20.06 ID:???O
まさに0点チャンピョンだな
83(-_-)さん:2011/07/04(月) 16:07:04.31 ID:???O
0点チャンピオン

作詞:秋元康/作曲:馬飼野康二/編曲:馬飼野康二/ 歌:Junichi&JJr

100点なんか 取らなくていい 大事なのは 女の子にもてることだよ 0点チャンピオン 0点チャンピオン お勉強ばかり がんばっても ダメなのさ 逆上がりが できなくちゃ けっこう カッコ悪い
さあ さあ 友よ[立ち上がれ]立ち上がれ 競争はやめて[思いきり]思いきり さあ さあ 外へ[元気よく]元気よく 飛び出そう 0点だって 気になどするな テストだけで 評価されちゃ やってられない
0点だって 気になどするな そんなことで 君の人生 決まりはしない 0点チャンピオン 順位なんて 何番でも かまわない 女の子は校庭で きっと恋をする
さあ さあ 友よ[立ち上がれ]立ち上がれ ノートと鉛筆捨てて[思いきり]思いきり さあ さあ もっと[元気よく]元気よく 遊ぼうよ
100点なんか 取らなくていい まだまだ背が 伸びてく分 夢を見るのさ 100点なんか 取らなくていい 完璧すぎちゃ 子供らしさ 失くしてしまう 0点チャンピオン
1111 2222 3333 Go Go Go Go!! 0点ダメだ ダメだ ダメだ チャンピオン!! 0点だって 気になどするな テストだけで 評価されちゃ やってられない
0点だって 気になどするな そんなことで 君の人生 決まりはしない 0点チャンピオン 0点チャンピオン 0点チャンピオン 0点チャンピオン ユーアーチャンピオン

NHK教育テレビがはっきり言ってる
いま思えば作詞は秋元大先生なんだな
84(-_-)さん:2011/07/04(月) 23:59:32.12 ID:???O
0点で運動駄目で容姿最悪で貧乏で毎日虐められてたから学校自体にトラウマしかない
教師は情けかけてくれるタイプか喝入れてくるタイプしか居なかったな
僕みたいな完全に学校に合わない人間は通信教育でもしといた方が良かったかも
85(-_-)さん:2011/07/08(金) 00:33:05.98 ID:???0
もう、なんで運動できないんだろう・・・
泣けてくる・・・
女子の前で空振り3振しまくってもう
声援がだんだんなくなってきてさ・・・
女(え何こいつクソ音痴やん…)
それからけっこうハイレベルで仲良かった女子達とも疎遠
泣けてくるよな・・・
86(-_-)さん:2011/07/08(金) 12:04:50.87 ID:???0
野球のルールはもちろん、バッドの持ち方すらも分からない。
87(-_-)さん:2011/07/11(月) 09:41:26.87 ID:???0
練習すればそこそこできるようになったんだけど、
いかんせん興味のないものに関しては練習する気も起きなかったからなあ。
サッカーとかスポーツそのもの大嫌いで、サッカーばかりの体育の授業は苦痛だった。
88(-_-)さん:2011/07/12(火) 16:51:04.75 ID:???0
体育なんて普通に得意だったが
自分の得意な種目のときだけ調子こいてる
弩急んがうざかった
89(-_-)さん:2011/07/18(月) 12:29:43.43 ID:???0
>>86
俺も「どういう持ち方してんねん!逆や!」って言われた
90(-_-)さん:2011/07/24(日) 09:37:34.78 ID:???0
糞野女がうざかった
91(-_-)さん:2011/07/24(日) 11:54:42.39 ID:???0
岡村さんの扱いがひどすぎて27時間テレビ
http://www.youtube.com/watch?v=LC__WIOEhTU

92(-_-)さん:2011/07/24(日) 15:40:08.19 ID:???O
小学中学年までは足の早い奴がクラスの上位なんだよな〜。
93(-_-)さん:2011/07/24(日) 16:58:00.42 ID:???0
体育だけは選択式にしてやりたいやつだけやるべきなんだよ
百歩譲っても上手い奴は上手い奴ら同士、下手は下手同士に分割するべきなんだよ
上手いと下手をごちゃ混ぜにやるから下手がしわ寄せくらって運動から離れていくんだ
そうすれば運動音痴だって明るく学校生活送れたはずなんだ…
94(-_-)さん:2011/07/24(日) 21:42:08.38 ID:???0
↑激しく同意
95(-_-)さん:2011/07/31(日) 01:17:47.83 ID:???O
跳び箱でも逆上がりでも徒競走でも恥かきっぱなしだったな……(-_-)
96(-_-)さん:2011/07/31(日) 16:55:19.11 ID:???0
頑張っても、出来ないんだよ
頑張ってるんだよ
元々思い通りに運動できるお前らに何が分かる? 
97(-_-)さん:2011/07/31(日) 19:38:42.37 ID:???O
俺が初めて逆上がりが出来たのは、中学3年の時
50メートルを8秒切ったのは、高校3年の時
98(-_-)さん:2011/07/31(日) 19:44:48.42 ID:???O
デブ
99(-_-)さん:2011/07/31(日) 19:54:11.89 ID:???0
逆上がりとかできた記憶がない
50mも8秒切った記憶がない
高校以降は体育の授業に出席した記憶がない
100(-_-)さん:2011/07/31(日) 20:08:45.47 ID:???O
小さい頃親に公園だのに連れていってもらわなかったから身体能力が低いんだ
恨むなら親を恨め
10197:2011/07/31(日) 22:03:27.49 ID:???O
>>98
デブじゃないぞ
高校3年時で、168cmで60kgぐらいだよ

>>100
それもあるが、一番の原因は遺伝だな
父親は病弱だし、母親は運動神経が皆無だし
102(-_-)さん:2011/08/03(水) 15:37:29.50 ID:???0
水泳やっててエースでした
103(-_-)さん:2011/08/16(火) 19:13:23.13 ID:boWX7eCO0
上でも出てるけど、発達障害の特徴の一つが致命的な運動音痴
だから思い当たる奴ら一回精神科行った方がいいぞ
104(-_-)さん:2011/08/16(火) 23:32:42.75 ID:???0
発達障害は長距離走が得意な人が多いよ。
運動音痴でも我慢強さだけで何とかなっちゃうから

発達障害は毎日ストレス抱えてるから我慢することには慣れてるしね。
105(-_-)さん:2011/08/18(木) 00:17:16.58 ID:???0
成人の発達障害診断してくれる精神科
限れれているから難儀
106(-_-)さん:2011/08/18(木) 14:54:12.67 ID:???0
>>104
広汎性発達障害だけど長距離だけは記録は悪いが好きだった。
個人種目だし
107(-_-)さん:2011/08/18(木) 15:09:52.47 ID:???0
俺も他の運動は苦手だったけど長距離走だけは得意だったな
108(-_-)さん:2011/08/18(木) 17:05:10.63 ID:???0
器械体操大嫌い

何のためにやるの
109(-_-)さん:2011/08/18(木) 22:35:43.02 ID:???0
跳び箱
110(-_-)さん:2011/08/21(日) 18:26:46.40 ID:B5iJV9vP0
運動音痴板のスレッドです。
皆さんからの意見も聞いてみたいです。

( ^ω^)・・・
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1313727458/l50
111(-_-)さん:2011/09/11(日) 22:46:43.80 ID:???0
長・短距離走やハードル・器械体操だけはやたら得意だったし、スポーツテストの成績も
まあまあだったけど、球技だけが壊滅的に苦手だった・・体育の授業なんてほとんど
球技だから逃げ場がなかった。
創作ダンスも一人だけなんか動きがおかしくて、リア充グループの奴らから
ちゃんとやれよってキレられた。
112(-_-)さん:2011/09/18(日) 16:52:24.67 ID:???0
絵は得意だったけど、技能を見せるほど自分の地位は落ちるだけ
美術の時間はわざと下手に描いてたよ
子供の頃からボールで遊んできたか、絵を描いて遊んできたかの違いでしかないじゃん
何で何一つ長所の無い奴らよりボロカスな扱い受けるんだか
113(-_-)さん:2011/09/19(月) 00:57:24.46 ID:???0
球技も短距離も長距離も苦手だったが放課後の歩く速度は誰よりも速かった
114(-_-)さん:2011/09/24(土) 21:37:13.78 ID:???0
発達障害の検査受けましたか?
115(-_-)さん:2011/10/06(木) 15:41:14.06 ID:???0
アメトーーク!3時間スペシャル
2011年10月6日(木) 19時00分〜21時48分
▽運動神経悪い芸人…新たなスポーツ衝撃映像
116(-_-)さん:2011/12/13(火) 18:29:47.05 ID:???O
>>113
俺がいる
117(-_-)さん:2011/12/18(日) 22:23:50.89 ID:???0
早く帰りたいから歩きだけ速くなるのは共通なんだな

バスケとかサッカーとかでうざいのが
取らないと「ちゃんと取れよ!」と言われ、取ろうとすれば「触るなよ!触らなきゃ場外でこっちボールだったのに!」と言われるやつ
何が嬉しくてそんなにボールが欲しいんだよ…何なん?ボールがお前の彼女なん?
そんなに欲しけりゃ自分で取りにいけやカスが…
118(-_-)さん:2011/12/19(月) 01:08:37.58 ID:???0
運動神経悪い芸人を見てても笑えないよね
あれは運動できない芸人を見て運動できる奴が笑うための企画
俺にはあるあるネタにしか見えないしどこが面白いのか分からない
ただ昔の俺とかぶって懐かしいから見てる…
あと、もう二度とあんな惨めなことしなくてもいい年齢になったんだという安堵感
119(-_-)さん:2011/12/20(火) 17:44:50.52 ID:???0
中学の時、サッカーで
ボールとんでくると焦りでハンドしてしまう、ディフェンスもできないもんだから
DQNに責められすぎて泣きそうになったな
終わってからDQNが俺のほう見ながら仲間とにやにや笑ってて
もう消えてしまいたかった
120(-_-)さん:2011/12/30(金) 08:46:38.80 ID:???0
アメトーーク年末4時間40分SP
2011年12月30日(金) 18時30分〜23時10分
▽運動神経悪い大賞…奇跡の映像続出
121(-_-)さん:2012/01/18(水) 21:19:57.50 ID:???0
運動以外は成績優秀だったのに毎日学校行くのに疲れて鬱に、そのまま鬱は治ったけど不登校、ヒッキーに
デブじゃないのに。跳び箱とかできなくて恥ずかしかった。跳び箱失敗はまぬけだったろうな
>>2女だよ
122(-_-)さん:2012/01/19(木) 08:47:28.88 ID:???O
高3時の球技大会で俺だけ出してもらえなかった
卓球部の団体戦に出たとき、地元のDQN校が相手だった。シングルスであたった相手に徹底的に舐めプレイされた。DQN校サイドからは「もっと遊んでやれや」などの野次


それらが重なり、自分は普通の人間ではないのだと思うようになりコンプレックスまみれ。卑屈、クズ人間です。弱いです
123(-_-)さん:2012/03/03(土) 12:40:09.52 ID:???0
スラムダンクとNBAのおかげでバスケだけは人並みにできるが気持ちわかる
スクールカーストの頂点に立ってる奴(当時は知らなかった)が至近距離で
思い切りパスをぶつけてきたからやりかえしたら「土下座しろ」
他にもリレーの先発に無理やり指名しスタートダッシュに失敗したら「A級戦犯」
としてリンチ(肩パン等)
サッカーではゴールキーパー以外殆どやった記憶が無く
球技大会ではアメフト並のタックル
ゴール下のシュートのテスト時には足にボールをぶつけられた
日本はアメリカのような人種差別が無い代わりに
ある意味もっと酷い"いじめ"が存在するんだな
124(-_-)さん:2012/03/03(土) 13:27:43.36 ID:???0
スポーツ一つ出来りゃ他も出来るもんだろ
ネタだな
125(-_-)さん:2012/03/03(土) 13:58:47.17 ID:???0
いや本当にできない
サッカーのリフティングは2回が限度
バレーはレシーブがまともにできない
卓球は野球部やサッカー部にも負ける
腕相撲は文芸部にも帰宅部にも殆ど勝った試しが無い
126(-_-)さん:2012/03/03(土) 14:03:55.41 ID:???0
さらに言うと親戚がほぼ全員運動音痴
例外はバドミントンでインターハイ出た叔父(当時信じてもらえなかったらしい)
127(-_-)さん:2012/03/04(日) 09:38:03.93 ID:???0
クラスで一人だけ逆立ちが出来なかった・・
128(-_-)さん:2012/03/04(日) 09:54:47.27 ID:???0
鉄棒できなかった
前回りさえできなかった
そのこと転校生に毎日ネチネチいじられてたなぁ
後日謝ってきたけど謝るくらいなら最初からすんなっつーの
129(-_-)さん:2012/03/07(水) 17:25:17.53 ID:???0
トランクスのパンツから金玉みえてた・・
130(-_-)さん:2012/03/18(日) 12:51:30.26 ID:???0
運動会の最終種目のリレーで僕が抜かれたから白組が負けてしまった・・
アンカーの奴に文句言われた
全学年が見てる中で大恥をさらしてしまった
131(-_-)さん:2012/03/19(月) 01:18:57.40 ID:???0
普通の教室での授業はできない奴でも、基本座って「見学」してれば問題なく過ごせるが
体育は得手不得手・出来不出来が如実に「公開」されるからな
基本が参加で自分の持ち回りのアクションをこなさないと授業自体が進まない
酷すぎだわ
132(-_-)さん:2012/03/24(土) 10:14:40.68 ID:???0
女が見てるなかで恥をかくのが一番苦痛だった・・
性格の悪い女子はおもいっきり笑ってたぞ
133(-_-)さん:2012/04/28(土) 13:40:47.01 ID:???0
シャトルラン…体力測定…リレー…
134(-_-)さん:2012/05/29(火) 08:07:12.27 ID:h9UzGwANP
体育の授業なんて本当に嫌な記憶ばかりだよ。小中高全部ね。
部活ならともかく、体育の授業で勝ちにこだわる奴っていつでもいたな。
団体競技でその手の奴と一緒になると最悪だったよ。
「何やってんだよ!」「ヘタクソ!」「何もしなくていいよ」「何でこいつと
組まなきゃならないんだよ。」ってな感じで罵声浴びたり、あからさまに
嫌な顔されたな。
唯一楽しめたのは、「運動得意な人」と「運動それほど得意じゃない人」
に分けて別々にバレーボールやったときだったな。それぞれ能力が同じ
くらいだから、お互いストレス溜めずに楽しめたよ。
135(-_-)さん:2012/05/29(火) 10:14:05.22 ID:???O
体育のテストでみんなが見守る中ヘタこくのがトラウマ
136(-_-)さん:2012/05/29(火) 17:49:43.28 ID:???0
長縄マジトラウマ。必ずキレる男がいた
137(-_-)さん:2012/06/15(金) 17:11:27.10 ID:A6eg4Ngf0
いるいる負けず嫌いの奴なw
138(-_-)さん:2012/06/27(水) 21:35:32.95 ID:???0
シャトルランの怖さは異常
「初めから全力出すと後が大変だからゆっくり走るわw」
って早い奴は言うが世の中には初めから全力疾走じゃないと周りについてけない奴もいるんだよ…
周りが余裕な表情してる中肩で息してる時の孤独感と
頑張って走っても結局平均より圧倒的に下な成績でpgrされる悔しさを足の速い奴に教えてやりたい(`;ω;´)
139(-_-)さん:2012/07/22(日) 01:09:52.12 ID:???0
自分にだって得意なものはあるのに体育では苦手な種目しかやらされなくて
それで全くの音痴だと思われバカにされっぱなしなのがすげえ悔しかった
剣道と水泳で勝負させろや
140(-_-)さん:2012/07/22(日) 05:18:48.04 ID:???0
自尊心を奪う授業
141(-_-)さん:2012/07/31(火) 00:22:37.03 ID:nQQNOYfW0
体育祭の応援の踊り練習。
真面目に練習してもワンテンポ遅れる俺は、
応援団という名のリア充からOKがでるまで
みんなの前で一人繰り返し踊らされた

なにこの公開処刑

激しくトラウマ

入社してからソーラン踊り強制参加でトラウマ復活
もう死にたい
142(-_-)さん:2012/08/03(金) 05:46:09.45 ID:???0
発達障害だから体育の教師に目をつけられて
よく自分一人だけを集中攻撃されていた
普通の人より劣っている理解力や行動をいちいち突っ込まれて
みんなの笑いを取るためネタにされて晒し者にされていた
しかも見る分には面白いけど一緒には組みたくないってさ・・・
143(-_-)さん:2012/08/13(月) 19:29:42.09 ID:???0
おまえらの父親も間違いなくのび太w
144(-_-)さん:2012/08/13(月) 19:47:01.40 ID:???0
重い喘息で殆ど運動出来なかったんだが、周囲に軽い喘息持ちしか居なくて喘息のイメージが風邪のようなものだと定着した
そのせいで殆ど呼吸が出来ない時に2kmとか無理矢理走らされて呼吸止まって死にそうになった
何度もそういうの繰り返してザワついてたんだけどさ、ガキってアホだから数分も経てば忘れるのよ
学習しないで延々それを繰り返された
あの頃は生きることが拷問でしか無かった
145(-_-)さん:2012/08/13(月) 20:19:47.42 ID:???O
ム カ デ 競 争 は 絶 対 に 許 さ な い 。
146(-_-)さん:2012/08/14(火) 02:45:10.87 ID:???i
泳げないのに水泳大会の選手
足遅いのにマラソン大会も出された
でも、日ごろの体育では得点めくり係で
練習もさせて貰えずボールとか人数分ないから
余るのはいつも俺と。
147(-_-)さん:2012/08/14(火) 11:49:40.57 ID:???0
高校の体力テストの日にいかなくなった
ダメ男
148(-_-)さん:2012/08/14(火) 12:56:43.63 ID:???0
運動が好きになるか嫌いになるかは周りの人間によると思う
出来なくても周りがそれを気にしないいい奴らなら楽しめるかもしれない
でも勝ち負けにしかこだわらず運動が出来る程度で威張り腐り自分よりも鈍い人間を攻撃の対象にして責め立て優越感に浸るアホに囲まれれば嫌いになるしかない
149(-_-)さん:2012/08/14(火) 18:02:55.56 ID:???0
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%9D
%E3%83%BC%E3%83%84%E3%81%AF%E3%80%8C%E8%89
%AF%E3%81%84%E5%AD%90%E3%80%8D%E3%82%92%E8%
82%B2%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%81%8B-%E7%94%9F%
E6%B4%BB%E4%BA%BA%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E6%B0%
B8%E4%BA%95-%E6%B4%8B%E4%B8%80/dp/414088109
7/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1344934667&sr=8-1
スポーツは「良い子」を育てるか
おすすめ
人間の筋肉には速筋と遅筋があり
遅筋が多いやつはとろいが持久力がある
ヒッキーはそのタイプ
150(-_-)さん:2012/08/14(火) 19:06:25.90 ID:???0
とろくて持久力もない俺みたいなのもおるんやで
151(-_-)さん:2012/08/15(水) 02:31:15.82 ID:???0
全部出来ない。
152(-_-)さん:2012/08/15(水) 14:39:01.16 ID:???0
もう学校なんか廃止して自由に塾で勉強して技術ならって
スポーツセンターみたいなところで自由に体育ならえばよくね?
153(-_-)さん:2012/08/18(土) 12:16:33.21 ID:YO6SB7um0
逃げ場所を探しても逃げれる所はありません
154(-_-)さん:2012/08/19(日) 09:33:05.18 ID:???0
スポーツで威張り散らす奴は他人のミスは容赦なく責め立てるくせに
自分がミスっても適当に笑って済まして無かったことにする
何なんだアレ
155(-_-)さん:2012/08/19(日) 13:44:32.25 ID:???0
苦手なやつにもとりやすいようにボール渡して
こうすればやりやすいよとか教えてるイケメンがいたな
156(-_-)さん:2012/08/19(日) 14:59:08.71 ID:???0
良いイケメンじゃん
157(-_-)さん:2012/08/22(水) 17:05:54.91 ID:???0
あー近所の体育教師が発狂して怒鳴り散らしてる
誰か知らないけど死んで欲しい
158(-_-)さん:2012/08/24(金) 14:58:35.14 ID:???0
体育教師「ああいう奴は悩んで胃癌で死ぬタイプwwがははははwww」

まぁ当たってるんだろうな
159(-_-)さん:2012/08/26(日) 14:09:24.58 ID:???0
今日はついてるw
160(-_-)さん:2012/08/28(火) 17:13:54.22 ID:4k/+3VGJ0
運動全般ドクターストップかかってたけど、
中学の時、先生に無理やり参加させられて倒れたことあったな・・・
それから何故かいじめられるようになったwww

高校入ってからも、毎回体育見学してたら陰口言われてたしw
運動にも学校にも全く良い思い出がないですorz
161(-_-)さん:2012/09/16(日) 15:40:55.17 ID:5ofqv53m0
運動会はみんなの前で大恥をかいた
162sage:2012/09/17(月) 15:42:17.84 ID:hLDYeeun0
球技はことごとく駄目で短距離も長距離も走れないし、
体育はさながら拷問だったな
周囲の視線が痛いったらありゃしない

中学の部活は体育系のみの強制入部で死にたくなってたら、
文化系が新設されて、なんとか生き長らえた思い出・・・


163(-_-)さん:2012/09/17(月) 15:44:23.56 ID:???0
sage間違えた
164(-_-)さん:2012/09/17(月) 16:07:48.69 ID:???0
過疎だからageでいいでしょ
ダイエット目的で夜にジョギングしてたから長距離には自信あったのに
上位どころかビリから3番目くらいだったわ
毎晩10kmくらい走ってたのにそんな成績だったからショックだし
俺はちゃんと努力してやっと人並み以下にしかなれない器なんだと自覚させられた
泣きたい
165(-_-)さん:2012/09/17(月) 19:40:16.85 ID:???0
担任不在で自習になって喜んでたら別の教師が来て
教師「ドッヂボールでもやるか?みんなで楽しめるし」
一同「いぇーい!」
俺「・・・マジかよ」
166(-_-)さん:2012/09/21(金) 17:26:43.98 ID:ga5FsxeZ0
クラスで一人だけ逆立ちが出来なかった
167(-_-)さん:2012/09/21(金) 17:58:22.27 ID:???0
俺も出来ないから安心しろ
168(-_-)さん:2012/09/21(金) 19:00:17.63 ID:???0
走りは1人だから遅かろうが別に良い
球技はチームだから最悪
ミスったら名指しで非難されるんだもん
そりゃサボるようにもなるわ
169(-_-)さん:2012/09/22(土) 02:48:16.82 ID:???0
体育ごときでキレる時点でもうね
小さい奴としか
170(-_-)さん:2012/09/22(土) 04:35:21.17 ID:???0
最近だが広汎性発達障害って診断を貰った
そしてこのスレを見た

みんな仲間だったんだな
171(-_-)さん:2012/09/23(日) 20:31:58.96 ID:???0
発達性協調運動障害
172(-_-)さん:2012/09/29(土) 09:21:29.98 ID:i2IhH1Q00
なんやねん!その病名w ただ運動神経が悪いだけだろ
173(-_-)さん:2012/09/29(土) 16:00:49.87 ID:sr5H8ey5O
それが病気なんだろ
174(-_-)さん:2012/10/06(土) 05:47:18.66 ID:???0
俺は間違いなくその病気だわ、運動部で体鍛えてたけど体育の授業だと文化部にすら卓球やバレーで勝てなかった
サッカーやバスケにいたってはドリブルすらできないしボールが飛んできてるのが分かってても反応できなかった
175(-_-)さん:2012/10/07(日) 12:50:49.63 ID:???0
体育の家庭教師ってのがいるらしいぞ
176(-_-)さん:2012/12/30(日) 14:00:32.49 ID:qmGxWLtz0
運動会は公開処刑の場だった
177(-_-)さん:2012/12/30(日) 17:06:30.00 ID:???0
高校は男子校だったせいかみんな優しかった。つーかあんまやる気まんまんて感じじゃなかったから楽だった。
中学はひどかった。やっぱ女子がいたからだな
178(-_-)さん:2012/12/30(日) 17:19:55.19 ID:???0
最近でこそサッカーは強くなってきたけど、
スポーツ至上主義のわりには
今まで日本は団体競技ってあんまり強くなかったね
オリンピックでも団体競技よりは個人競技のほうが結果だしてたんじゃね?
スポーツの楽しさを知る教育をしてほしかったな。
はじめは下手でもモチベーションあがる接し方ね。
うまい奴だけ楽しさ独り占め、まさに日本の今の社会の縮図ですわ。
先生もうまい子も下手な子に教えるってのも教育なんじゃないか?
下手な子もそういうきっかけで覚醒することもあるかもしれんのにね。
179(-_-)さん:2012/12/30(日) 17:24:53.58 ID:???0
今はゆとり教育でそういう教育がされてるが結果はどうでるだろうか
180(-_-)さん:2012/12/30(日) 17:34:50.56 ID:???0
今のゆとりの徒競走で順位をつけないってのはやることずれてる。
別に順位はあっていいんだよ。

上手い下手によって授業で人格を否定するようなことが
のさばってるのをやめてほしかったし。

厳しさを知ったりするのは、クラブ活動でいい。
181(-_-)さん:2012/12/30(日) 17:42:19.84 ID:???0
ゆとりも体罰も駄目ならどういう教育がいいんだろうね
182(-_-)さん:2012/12/30(日) 20:08:38.14 ID:???0
ゆとりも体罰も極端なんだよな
スポーツ特化、理系特化、文系特化、とくに特化しない
一応、個人で選べるようにして
希望通りのクラスに入れるようにする。
こういうクラス分けはどうか?
あまり効果ないだろうけど。

不登校やいじめは
今も中学生という時期が多い。
教育の対策が空回りしてる証拠
今まで何十何百万人が犠牲になったんだか
183(-_-)さん:2012/12/30(日) 20:35:40.36 ID:???0
このスレ見てると、俺だけじゃないんだなって思った。
今まで誰にも言えなかった同じ気持ちの人間いるとわかった。

俺もスポーツ苦手な人間・・・

走るのはあんまり速くなかった。
トラック1周のタイム計測で、
人の背後に走って空気抵抗抑えて抜こうとしたら、蹴られた。
倒されて起き上がって、そのあと一応ゴールまで走った。
もう一回タイム計りなおしてほしいって頼んだけど体育教師に時間ないから却下されたわ。
死ねよ体育教師

球技はサッカー好きだったけど、うまくなかった。
サッカーうまくなりたかったな。
いまだにサッカーうまくなりたいなって気持ちある。

野球は打順待つのが退屈だった。
バットの持ち方わからなかったw
守備も暇だった。ボールが飛んでこない。
大人になってから、レクリエーションで野球を一度したことあったけど、
実はその時はじめてヒット打った。その時だけは感動した。

バレーボールは手が痛いので嫌だった。

棒高飛びとか全然うまくいかなかった。
背面飛びだっけ?あれ結局できなかった。
184183:2012/12/30(日) 20:44:24.90 ID:???0
自分なりに努力したのは、

鉄棒なんかはかなり苦手だったけど、
夏休み練習したりして、
逆上がりと鉄棒に乗っかって勢いつけながら逆上がりは
練習してできるようになった。
後者はできないやつ結構いたので、
俺ができるの見て体育教師に意外そうな顔された。

水泳はスイミングスクール通ってたので、
泳ぎには困ったことない。
仲のいい友達と一緒に通っていたのと、教えてくれたコーチが教えるのうまかった。

卓球は当時仲のいい友達が教えてくれたので、ある程度はうまくなった。

マラソン大会しんどいだけだったが、一応リタイアはしたことない。
距離どれくらいかは、覚えてない。
1時間くらい走った気がする。
185183:2012/12/30(日) 21:06:10.89 ID:???0
>棒高飛びとか全然うまくいかなかった。
>背面飛びだっけ?あれ結局できなかった。

走り幅跳びの間違いorz
186(-_-)さん:2012/12/30(日) 21:15:48.62 ID:???0
多分183はコミュ力無しの発達障害だろうな
187183:2012/12/30(日) 21:35:14.40 ID:???0
>>186
どのへんがそう思った?
よかったら参考までに教えてほしい
188(-_-)さん:2012/12/30(日) 21:54:59.41 ID:???0
アスペは不器用でボール競技とか苦手だからね
189(-_-)さん:2012/12/30(日) 22:19:40.30 ID:???0
ひきこもりでサッカーチーム作ったら、やっぱり弱いんだろうな
190(-_-)さん:2012/12/30(日) 23:04:06.72 ID:???P
発達障害である俺の運動神経は驚く程に低い
サッカーで止まったボール蹴っても当たらなかったり、
野球でバットいくら振ってもボールに当たらない、
体育の時間はいつも憂鬱だったぜ
191(-_-)さん:2012/12/31(月) 05:01:03.71 ID:???0
こういうのを指し示す言葉ってないよなー

スポーツハラスメント

とでも言えばいいのかな?
192(-_-)さん:2012/12/31(月) 10:09:01.56 ID:???P
つまりどういう意味だってばよ!
193(-_-)さん:2012/12/31(月) 11:39:21.88 ID:???I
持久走が本当嫌だった。
毎年持久走の時期になると前日から腹痛と吐き気が次の日の体育の時間までずっと落ち着かなかった。
そして毎回ビリ。
今でも走り終えるのをみんなが見てるのを思い出して嫌な気持ちになる。
194(-_-)さん:2012/12/31(月) 16:54:21.05 ID:???0
子供の頃からスポーツが始めから上手下手で
勝手に人生の道がイージーモードか困難か振り分けられる
そしてスクールカーストにも直結してる
そのまま思考や自信が束縛され続ける
大学で体育会系に入ってると就職がかなり有利なシステムも何だかね
195(-_-)さん:2013/01/03(木) 22:25:03.91 ID:???0
球技全部苦手だった。あと創作ダンスとかも一人で動きがおかしかった
走るのだけは得意だったけど、体育なんて基本球技ばっかりだから意味なかった
今でも体育の授業でヘマしていじめられる夢とか月に3回くらい見るわ
196(-_-)さん:2013/01/04(金) 11:13:20.87 ID:???0
駅伝で走ってた奴等は就職活動安泰だな
クソが
197(-_-)さん:2013/01/05(土) 20:01:06.89 ID:???0
でも走力はなんとかなるぞ

中学校のマラソン大会で、1〜2年の時は140/150位くらいだったのに、3年時の担任が毎朝ランニングをさせる人で、毎回苦痛ではあったけど、大会で50位くらいになった時は本当に嬉しかった

まあ、高校では走らないからモリモリ遅くなったが
198(-_-)さん:2013/01/12(土) 14:30:45.96 ID:???0
発達障害
199(-_-)さん:2013/01/20(日) 07:08:24.97 ID:???0
運動が苦手だった奴やニートやとくに趣味もなく劣等感が強い人間(ニートだけでなく社会人も含む)は
大人になってから、スポーツねたにやたら詳しい奴になる場合がある。
興味のあるもののひとつに過ぎないって奴ではなく、趣味として大半占めてしまう奴ね。
人の人生見るだけで自分の人生つまらないという奴に多い。
他人の人生に自分の人生をいつも無理やりねじこんで重ね合わせようとする奴は基本的に駄目人間。
200(-_-)さん:2013/01/29(火) 11:17:38.26 ID:???0
運動神経悪いと人間関係築くのに影響するよな
中学までは友達いたけど高校では馬鹿にされたりして上手く馴染めなかった
見た目運動出来そうなのにorz
201(-_-)さん:2013/01/30(水) 23:05:42.42 ID:???0
高校の時体力測定の結果を一人づつ晒された 結果教えろ!みたいな感じで
何考えてるんだ?糞教師 いま思うとマジで死ね! 結果DQNに軽いいじめ受けたしな
202(-_-)さん:2013/02/01(金) 20:38:31.98 ID:???0
今日高校の駅伝大会でした
前日に遅刻者が一人でもいたら
3学期の授業も全て持久走にする
と体育委員に先生が言ったそうなのですが
ほんとにそんなことできるのでしょうか

こんなこと聞いてすみません
実は遅刻してしまいました
ヒキになりそうです
203(-_-)さん:2013/02/14(木) 19:49:06.78 ID:dEqYh5UD0
発達性協調運動障害
204(-_-)さん:2013/02/16(土) 23:32:12.97 ID:???0
リア充達にすげえ罵倒されたり見下されるんだよな
運動神経なんてそんなん5歳ぐらいまでで決まっちゃうんだからおとなしい子どもだった俺はどうしようもねえっての
練習しても上手くなれねえんだよちくしょう
205(-_-)さん:2013/02/17(日) 12:18:25.33 ID:???0
リア充は負けず嫌いが多いから一緒のチームにでもなったら大変だよ
206(-_-)さん:2013/02/18(月) 02:38:29.26 ID:???0
体育以外の日常でもなんかどことなく馬鹿にされるんだよな
対等な関係ではなくランクが1つ下みたいな扱いを受ける
207(-_-)さん:2013/02/21(木) 06:49:25.13 ID:???0
日常生活→不意に投げられた鍵や小物をキャッチできない
野球→空振り三振、フライをキャッチできない
テニス→空振り
バドミントン→空振り
バレーボール→レシーブしかできない
サッカー→ドリブルできない
バスケ→全部難しくて無理
球技は人並み以下の実力を誇る
小さい頃からスポーツ経験が極端になさすぎて空間認識能力?みたいなのがすげえ低い
高校ではほとんどの人が上手くて本当に下手なの俺だけ?と思った
見た目上手そうに見られるけどオタクの人よりもダメだったもん
208(-_-)さん:2013/02/26(火) 16:50:01.73 ID:GFsY4bSo0
あいつを狙えば勝てると名指しされた
209(-_-)さん:2013/02/26(火) 17:45:04.43 ID:CtuCWbaZO
リレーとか神苦痛タイムだよな
遅いから速い椰子の後にされたり
210(-_-)さん:2013/03/10(日) 23:20:04.44 ID:???0
球技も水泳も持久走系も体育実技全部ダメだった。
関連してか音楽も全くダメ。
練習しても何故か打てない蹴れない飛べない出来ない。
池沼以下レベルの運動能力。

でも発達障害の多動とか空気読めないとかは無かったし…。
コミュニケーション障害だからこの板には居るけども。
211(-_-)さん:2013/04/02(火) 12:28:44.26 ID:???0
自分で心置きなく安心できるレベルから始めることができたら、
どんどんコツを掴むことができる人は多いと思うんだけど。
スタートラインがふつうの人より低いというだけで、
他の人が聞かなくてもわかることを安心してコミュニケーションとれる環境だったら
たぶん大丈夫な人多そうだな
だいたいは、スタートライン時の環境で躓いた人多いんじゃね?
212(-_-)さん:2013/04/03(水) 14:52:14.67 ID:???0
体育の時間はよく笑われた。
今思うとあの時は本当に地獄だった。
213(-_-)さん:2013/04/06(土) 15:33:52.69 ID:???O
俺も体育が駄目でいじめられたわ。

球技では「俺くんにパスしてはいけない」とか言われたり、1500m走で走ってたら「ウォーキングすんな」って罵倒されたりした。

いまだに体育の授業はトラウマだわ
214(-_-)さん:2013/04/11(木) 18:59:19.40 ID:???O
>>207
全く同じ。

運動音痴が原因でいじめられたりハブられて、ヲタグループにお情けで仲良くしてもらってたわ。
でもヲタ知識なかったからそこでも話が合わずに浮いてたな
無駄に肩幅広くて体格いいから、球技得意そうって言われるのもキツかった。
215(-_-)さん:2013/04/21(日) 09:55:29.07 ID:???O
嫌味な言い方だが、容姿に恵まれたため
この見た目で何もできない運動音痴
お前のことを好きな女はガッカリだろうな
とか外見と中身のギャップで散々傷つけられて辛かった
子どもの頃から読書とかピアノとかするおとなしいタイプだからスポーツはダメだわ
スポーツで自信を失って人間関係にも躊躇いが出る
216(-_-)さん:2013/04/27(土) 19:16:06.96 ID:???0
体育がなければ不登校にもならずヒキになることもなかったかもな
体育に人生を終わらされたといっても過言ではないだろう
217(-_-)さん:2013/04/28(日) 08:00:30.64 ID:???O
学生時代って運動神経で人間関係少なからず変わってくるよなクソが!
218(-_-)さん:2013/04/29(月) 06:31:50.69 ID:???O
自分の場合親の虐待で心がおかしくなってたから
家帰るの怖くてそれどころじゃないのにやらされて怒鳴られて
家の事で鬱になってたみたいで弱ってて何もしたくなかった
家がまともな人はいいんじゃないの
体育はもっと自由でいいと思う
戦争行くわけじゃないんだから
本当子供の頃はどうにもならないな
219(-_-)さん:2013/04/30(火) 15:17:17.58 ID:???O
見た目でスポーツ得意そうという先入観からのダメダメだった時の掌返しが酷い
最初はみんな優しくても次第に舐められるようになる
俺が気弱でいじりやすいのも原因だろうが
220(-_-)さん:2013/05/01(水) 13:23:48.69 ID:???O
中学の時の体育の時間に運動神経抜群のリア充が自分に
「ボケっとしとったらアカンよ」と、自分にしか聞こえない大きさの声でささやいた
毎学期の体育の成績がいつも学年で1人しかもらえない5だった(五段階評価
学年で5が何人になるかの成績配分は数学に強い子が計算すみ)
男女の体力差があるのに男女まとめられて5が1人だけってのもなー
221(-_-)さん:2013/05/01(水) 22:42:38.16 ID:???O
イケメンなのに運動音痴
高校はずっと見下され続けた
なんでこんなずっと責められなきゃいけないのかと
222(-_-)さん:2013/05/07(火) 16:36:37.88 ID:???0
悲しいかな女はみんな運動神経抜群の男に惹かれている
容姿とかがどうであれ運動音痴でさえなければ堂々と生きてたわ
223(-_-)さん:2013/05/07(火) 22:44:52.48 ID:???O
運動音痴だからというだけで高校では酷い見下されようだった
上手そうな外見だと辛い
224(-_-)さん:2013/05/12(日) 16:44:01.99 ID:???O
運動神経良かったらいじめられなかったと思う
やはり「劣っている」「能力がない」無意識にそう思われているのだろう
225(-_-)さん:2013/05/22(水) 02:07:35.73 ID:???O
高校時代、同じクラスにいつも不機嫌そうで協調性なくて、
誰とも仲良くなろうとしないような奴がいたけど、そいつがめちゃくちゃスポーツ得意な奴で、
何やらせてもソツがなかったからDQNに一目置かれてたし、女の子受けも悪くなかった。

自分とは正反対な位置にいるそいつが、物凄く羨ましかった。
226(-_-)さん:2013/05/23(木) 04:28:43.01 ID:???O
30人31脚の練習中に転んで捻挫しますた(^q^)
思い出すだけで恥ずかしい
227(-_-)さん:2013/05/23(木) 08:14:31.81 ID:???0
>>225
かっけえな
俺はその運動音痴Ver.だったから嫌われたわ
228(-_-)さん:2013/06/13(木) 09:30:56.57 ID:???0
運動神経が良いやつはケンカも強いもんな
229(-_-)さん:2013/06/13(木) 14:50:52.88 ID:???0
体育の授業にトラウマになっている人は、体育とはおよそかけ離れた授業だったんじゃないかな
特に、勝利至上主義に陥ってる授業(俺の中学校はそうだった、しかも教育学部の附属校で)は体育とは呼べない
仲間を思いやれない、比較的強い者だけしか参加させない、点数さえよければそれで良い、失敗したものに対し罵声を浴びせるなど
230(-_-)さん:2013/06/13(木) 22:10:06.67 ID:JqwkM/TB0
日本の体育の授業はすでに崩壊してるんだよ
いかに他の班に勝つかしか考えてないもんな
体育の授業から学んだことは、すぐに人格破綻を起こす知性の低い人を哀れに思う気持ちを持ったことだな
231(-_-)さん:2013/06/13(木) 22:41:23.47 ID:???0
今はゆとり教育で順番とか付けなくなってるらしいが
232(-_-)さん:2013/06/13(木) 22:53:33.66 ID:JqwkM/TB0
体育でどうやって順番なんて付けるんだよww
233(-_-)さん:2013/06/13(木) 23:04:44.49 ID:???0
>>230でも社会に出たら競争競争とか言われてるから必要かもしれないよな
234(-_-)さん:2013/06/13(木) 23:14:44.18 ID:???O
体育祭とか球技に女子が応援にくるんだよな
ボールにビビってとれない情けない所を見られるとか公開処刑だよ
235(-_-)さん:2013/06/14(金) 01:27:12.37 ID:???0
>>233
よく聞く意見だけど
体育の授業とは全く関係ない話だよね
236(-_-)さん:2013/06/14(金) 17:24:51.71 ID:???O
競争するなら優勝したら数百万とかのステージで本気出す
低賃金で働かせられて競争なんかさせられたくない
どうせ長く続けなければならないから気楽に手軽に働くしかない
237(-_-)さん:2013/06/18(火) 16:34:55.77 ID:???0
運動の出来る奴は女子にモテる
238(-_-)さん:2013/06/18(火) 21:13:02.99 ID:???I
発達障害で球技がダメダメだけど走るのは早い
239(-_-)さん:2013/06/26(水) 05:50:32.79 ID:???O
小学校の体育の時間(球技)の試合で全く動けなくて自分のチームは負けた
体育の後はいつも先生に提出する感想文を書かされるんだけど
先生に背の順で振り分けられた班で同じチームの男子が
「喪さんが動かなかった」って書いてある感想文を提出してるのを偶然見てしまってショックだった
240(-_-)さん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
正直だね 子供は
241(-_-)さん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:VZmz3q5W0
負けず嫌いのヤンキーと同じチームに入ってしまって 不登校になった
242りょう:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:R7mwahSo0
引きこもりになる以前は50m6秒台だったぜ。
243りょう:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:R7mwahSo0
勉強は全くできなかったけど、運動だけは得意分野だった。
244(-_-)さん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???0
バレーやサッカー苦手でも卓球だけできるのがヒキ
稲中ヲタッ球部
245(-_-)さん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???0
リア充やDQN→球技大会で活躍→女子に人気
→バレンタインにチョコ貰える


ヒキ→3学期の卓球の授業だけ本気→女子から退かれる→あだ名を貰う

漫研とかだと文化祭とかでクラスのビラとかに必死に萌え絵描くけど、先生や親御からかなり嫌われてる

俺の体験談
246(-_-)さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???0
体育と音楽は地獄だった
247(-_-)さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???i
歌は得意だったが
虐める奴から「歌上手くたってルックスが悪ければ  ケケケ」
とか言われた。そいつだって狸顔なのに
248(-_-)さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:miL51/Pk0
持久走はこの世から消えてほしい・・・
ビリの子に対し、謎の拍手が激しく辛い、恥ずかしい。
249(-_-)さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???0
持久走なんかは気合で何とかなる競技でしょ
スポーツとか短距離、跳躍なんかはポテンシャルによるけどさ
ってか個人競技はあんまり引きこもり属性を言い訳に出来ないでしょうよ
250(-_-)さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???0
>>231-233
ゆとり教育は失敗だったと証明されたがな。
結局は社会は競争社会なんだよ。
順番付けないとかそんな教育駄目なんだよ。
だからゆとりとか言われちゃうんだよ。
251(-_-)さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???0
体育で順番付けるなら全ての教科で順番付けるべきだよ
わかりやすい運動神経だけでゴミ扱いされちゃたまらん
252(-_-)さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???i
漫画やゲームの学校は期末テスト事に成績順位張り出されてますが?
現実の中高学校はどうなの?
253(-_-)さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???0
成績順位張り出されたことなんてないっての高校は知らないけど
小学なんて勉強出来ない子の方ががんばったで賞的に
露骨に通知表の成績よくしてた糞教師がいたし
254(-_-)さん:2013/09/20(金) 22:24:19.77 ID:oFq4JaCn0
サーブする球技とか一回ミスるとパニックになって
その後もズルズル引きずっちゃうんだよね
255(-_-)さん:2013/09/20(金) 22:47:46.30 ID:???0
この板はどうしてここまで俺の心を揺さぶるスレがあるのか
256(-_-)さん:2013/09/21(土) 00:03:05.64 ID:???0
2020

2013-09-08 11:07:36
テーマ:ブログ

スポーツはきらい
理由は運動が苦手で小学生の頃いぢめられたから
この恨みは一生忘れない
スポーツが得意で女にモテモテのやつが憎い
ルサンチマンだ

ジェラミイ

http://ameblo.jp/sthequay/page-9.html
257(-_-)さん:2013/09/21(土) 02:41:31.63 ID:???0
体育はやたらサッカーやるよね。男子はサッカー好きな人多いし。
変な方向に蹴っちゃったり自分のところにボールが来るとすごく焦る。
258(-_-)さん:2013/09/21(土) 23:03:02.87 ID:???0
サッカークラブの練習でミニゲームのチーム分けをするとき、
指導者はいつもエース二人にジャンケンでメンバー決めをさせていた
当然うまい奴から引き抜かれていき、いつもへたくそが残っていた
あの残酷な光景は大人になった今でも忘れられない
259(-_-)さん:2013/09/22(日) 11:04:49.38 ID:???i
運動音痴なのにマラソンと水泳は選手にされて出されるんだぜ。
ソフトボールやバスケットは完全仲間外れなのにさ
単なる差別だろ?
260(-_-)さん:2013/09/22(日) 18:09:41.49 ID:???0
仲間外れを作らせようとしてもあるだろうけど完全な弱肉強食世界を教師は作りたいんだろう
261シン:2013/09/23(月) 20:18:12.76 ID:fEFRbmKC0
体育の担任はきもいよな。
262(-_-)さん:2013/09/24(火) 00:49:35.07 ID:XtcP9ZBr0
正直、オリンピックなぞ開催しないでもらいたい。
運動バカに夢とか希望を与えてもらえないし、話題がオリンピックばかりでつまらなそうだ。
263(-_-)さん:2013/10/31(木) 16:10:14.29 ID:???0
【話題】日本の部活文化がブラック企業の温床に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383199223/
264(-_-)さん:2013/10/31(木) 18:47:47.62 ID:oPmPYpXNO
中学の時はいじられ役だったから、球技はまったくパスが来なかった。
高校の時は中心だったから、パスが来て楽しかった。

球技は苦手だけど、やっぱパスが来るか来ないかが重要。
265(-_-)さん:2013/11/03(日) 14:20:31.57 ID:???O
>>257
昔はサッカーに興味がなかったから、用語とかわからんかった

出来る奴がひたすら「逆サイ!(逆サイドにボールをまわせ!)」って叫んでいるのに、ずっと「玉砕」だと思ってスルーしていたし
まぁ、逆サイドに蹴るスキルなど皆無なので、別に問題にはならなかったが
266(-_-)さん:2013/11/03(日) 22:29:50.64 ID:???0
体育授業の意味ってなんなんだろうな
運動神経の鈍さを自覚させたりいじめの原因をつくるためかな
運動部だったけど卒業して何もしなきゃすぐに体力なんて落ちるよ
まして体育の授業なんて体力すら一瞬もつかないし
運動できる奴はできるしできない奴はできないまま
他の授業ならアホなりに多少は字を読めるようになったり計算できるように役立つのに
267(-_-)さん:2013/11/04(月) 11:10:45.76 ID:???0
運動できる奴はヒーロー
268(-_-)さん:2013/11/05(火) 23:40:33.45 ID:???0
現役中学生ですが、運動がまったくできず体育祭があると必ずいじめの的になります。
助けて下さい。どうやったら運動音痴治りますか?なんか今日も「お前はなんで体育
できねーんだよーwww」って言われました。
269(-_-)さん:2013/11/06(水) 00:00:25.68 ID:???0
極度の運動音痴なのに不屈の闘志で小学校から大学まで耐え抜いて
結果、取り返しのつかない長期ヒキになった(まあ、それが原因じゃないけどなw)おっさんの俺から言わせてもらうと
はっきり言って無理
勉強は本気で努力すればある程度までならなんとかなる
だけど運動は別
まして授業みたいな限られた時間じゃ絶対無理
270(-_-)さん:2013/11/06(水) 00:07:42.22 ID:???0
お前が本当に現役中学生なら
とにかく自分自身の心を守れ
その方法は登校拒否でもヒキでもいいと思う
とにかく自分自身で決めること
周りには理解されないだろうけど
本当に壊れたら俺みたいに終わりだよ
周りは壊れてから気づいてくれるかもしれないけど
その時には手遅れだよ
271(-_-)さん:2013/11/06(水) 00:49:06.76 ID:???0
運動神経が悪くても柔道なんかは出来ると思うよ
272(-_-)さん:2013/11/06(水) 04:22:22.23 ID:???0
むしろ体育にトラウマないヒキとかいないだろ
273(-_-)さん:2013/11/06(水) 10:41:02.59 ID:yWKcA2AI0
二人でくんでーとか一回なったのに体育教師が ぼっちができるみたいなこと言って
気にかけてくださったわ
なつかしいわー
274(-_-)さん:2013/11/06(水) 10:46:16.63 ID:???O
>>268
運営側に回る
275(-_-)さん:2013/11/06(水) 11:40:24.36 ID:???0
イナズマイレブンやってたからサッカー用語は何となく

サッカー出来ねーけど
276(-_-)さん:2013/11/06(水) 11:44:42.79 ID:???0
球技全般壊滅的だわ。あと水泳も無理。25メートル泳げない。

陸上はそれなりにできる
277(-_-)さん:2013/11/07(木) 01:41:37.20 ID:???0
せめて部活レベルで時間割かなきゃ改善なんてされないんだよ
授業なんてただ晒し者にするためだけにあるようなもんだよ
278(-_-)さん:2013/11/08(金) 18:12:40.36 ID:???0
運動は得意だけどトラウマがある
キョロ充達と同じグループにされたり二人組作らされたり
運動苦手な人は思いっきりラジオ体操でもやってみたら気分転換になるかも
279(-_-)さん:2013/11/09(土) 10:54:34.48 ID:ejBX5oFt0
気分転換って言葉 久しぶりに聞いたな
自分も気分転換しよう
280(-_-)さん:2013/11/10(日) 17:37:46.00 ID:???0
最近ダンスが必修科目に含まれるようになったんだってね…
とんでもない話だ
281(-_-)さん:2013/11/11(月) 17:11:06.51 ID:vs0SFI6s0
俺も中学の時の体育はトラウマ沢山あったわw
282(-_-)さん:2013/11/13(水) 00:36:49.18 ID:???0
>>280
恐ろしすぎるわ
まさに晒し者
そんなことなら殺してほしい
283(-_-)さん:2013/11/13(水) 03:19:22.51 ID:f1bH4GiE0
キャッチボールで骨折した時はダサすぎて死ぬかと思った・・
284(-_-)さん:2013/11/13(水) 14:00:19.91 ID:4fbisrIu0
ソフトボールの練習はつらかった
ペアって言葉は世からなくなればいいのに
285(-_-)さん:2013/11/13(水) 16:38:12.80 ID:???i
>>268暇な時に走れよ。あんまし足速くはならなけどマラソンで
半分より上位にはなれるから。近く走るの恥ずかしいなら自転車で遠くの本屋とかに行って
帰り自転車引いてくるとかで体力付ければ少しはマシ。
286(-_-)さん:2013/11/13(水) 23:31:53.91 ID:yaQH0H+w0
初めてソフトボールやった時俺よりあからさまに筋肉ないやつよりボール飛ばなくてワロタ
運痴コンプで始めた4ヶ月の猛筋トレはなんだったのだ…って感じ
ボールに全然力が伝わってない感じ
まぁボールの正しい投げ方とか練習したことないしね、しょうがないね
287(-_-)さん:2013/11/14(木) 00:04:32.77 ID:e6fo27fU0
10mいかなくてワロタwwwww

ワロタ・・・
288(-_-)さん:2013/11/14(木) 20:36:01.69 ID:OC+Z+cQ40
運動音痴ばかり集まる私立中学に行きたかった
289(-_-)さん:2013/11/14(木) 22:58:27.58 ID:???0
ダンスが導入されたら自殺者増えそうだよなリアルで
290(-_-)さん:2013/11/15(金) 01:37:04.98 ID:???0
個人的な感想だけど、キョロ充とか中途半端に運動神経のいい奴の方が、
運動音痴に容赦なかった気がする。逆にめちゃくちゃスポーツ出来るような人は、
下手な奴に対してもサポートしてくれるような余裕を持ってる人が多かった。
ドン臭い奴だと思われてたろうけど、彼らにどれだけ救われたかわからない。
291(-_-)さん:2013/11/15(金) 01:55:31.93 ID:???0
>>284
世代や地域によるのかな
グーパーじゃんけんって知ってる?
あれであぶれて自分をおしつけあってる体験とか分かる?
今考えたら涙流さないだけでたいしたもんだったわw
292(-_-)さん:2013/11/15(金) 02:12:13.69 ID:???0
子供でバカだから耐えられたんだろうな
はっきり自我が芽生えた今、体育の授業とか地獄だろうなw
しかもダンスつきとかwww
世の中最高だよ
293(-_-)さん:2013/11/15(金) 11:21:29.36 ID:???0
運動会や体育祭で創作ダンスとかやたら踊らされたけどさ、
振付を覚えてもみんなと動きが違うっていうか、一人でギクシャクした
ロボットのような変な動きだったからよく注意されたわ。

特に辛かったのが高校の体育祭でソーラン節。リア充が「そのまんま踊っても
面白みがないよね!」とか言い出して、勝手にアレンジ加えて魔改造したから
運痴の俺は死にそうになった。当然ちゃんとやれよってキレられた
294(-_-)さん:2013/11/18(月) 02:34:10.26 ID:???0
健康の為とか体力作りとかなら
適当に走らせたり簡単な筋トレでもさせときゃいいんだよな
いじめを助長させたいだけだろ
295(-_-)さん:2013/11/18(月) 09:32:24.78 ID:???0
あの空間に一部人間の尊厳は存在していない
自尊心を挫き心身をズタボロにする
教師たちも嘲る生徒同様精神に支障をきたすことなくことが運んできたため異常なこととも悪いこととも思わない
296(-_-)さん:2013/11/18(月) 15:46:30.11 ID:zyqE+tvN0
女の子が見てる前で全裸で泳がされてから体育が苦手
297(-_-)さん:2013/11/18(月) 16:59:05.92 ID:???0
短距離走だけは同校の同学年には匹敵するやつがいないほどに速かったからか
バスケだったりサッカーだったりの授業のときに教師からもクラスメイトからも必要以上の期待をかけられて凄くつらかったなあ
球技になった途端に池沼っぷりを露呈しだす俺を見る冷ややかな目が今でも忘れられないわ
298(-_-)さん:2013/11/23(土) 19:09:30.32 ID:???0
3つ上の兄は勉強できて、1つ上の兄は運動できて、自分は運動も勉強もできないから辛い・・・

親も兄は・・・みたいなこと言うし知り合いもお前の兄ちゃんは・・・って言うしほんと辛い・・・
299(-_-)さん:2013/11/23(土) 20:37:23.78 ID:???0
>>298
気にしなくていい。他に自分ができること見つければいいんじゃね
楽器でもやってみれば
三日坊主でもいいからいろんなことに手を出したほうがいいぞ
300(-_-)さん:2013/11/24(日) 15:15:59.64 ID:???0
>>299
音痴だしリズム感もないから駄目なんですよね・・・

何も取り柄ないや
301(-_-)さん:2013/12/11(水) 12:36:30.94 ID:RPERoNOs0
授業中止でドッヂボールやるってことになった時に皆歓喜してる中ぼくは悲嘆
昼休みに体育館解放になって皆が流れてく中ぼくはポツーン…
302(-_-)さん:2013/12/16(月) 01:32:50.75 ID:???0
運動音痴板は、2ちゃん屈指のキチガイ荒らしのニートども(害悪スレ連中)の巣窟だ


運動音痴(仮)@2ch掲示板
http://engawa.2ch.net/noroma/


運動音痴板は、2ちゃん屈指のキチガイ荒らしのニートども(害悪スレ連中)の巣窟だ
303(-_-)さん:2013/12/16(月) 16:12:41.28 ID:???O
陸上競技と器械体操だけは得意で、泳ぐのもまあまあ好き。
スポーツテストの成績もよかったために周りからは
運動神経抜群だと思われてたが、実は球技が全くできなくて
バスケやサッカー、バレーボールの時にはあまりに使い物にならないためにリア充から
マジギレされたことがある。

更に体格もよくて、いい感じに筋肉付いてたから
体育会系の人によく間違えられた
今でも体育でヘマしてリア充に怒鳴られる夢とか普通に見る
304(-_-)さん:2013/12/22(日) 16:20:10.97 ID:???0
あいつら負けず嫌いだからなw
305(-_-)さん:2014/01/05(日) 15:33:04.22 ID:???0
うわぁ懐かしいこのスレ
自分もクラスの中でカースト下だったしクラスの誰よりも運動音痴だったけど、だんだん気にしなくなるよ
恥ずかしいのはその時だけ
まぁおかげで女の子にモテたいとかそういう感情が湧かなくなってしまったけどw
306(-_-)さん:2014/03/09(日) 21:32:36.55 ID:???0
小中高と水泳の授業受けたけど結局泳げなかった
そもそもこれといって指導を受けた覚えもない
教師無能過ぎ
学費返せ
307(-_-)さん:2014/03/10(月) 19:42:03.54 ID:???O
>>306
人間は水に浮かないから問題ない
浮く訳がない
308(-_-)さん:2014/04/24(木) 16:28:38.81 ID:???0
スイミングいけよ
309(-_-)さん:2014/06/21(土) 16:19:31.05 ID:GBre2OoL0
運動会が一番きらい
310(-_-)さん:2014/06/21(土) 18:03:43.26 ID:hEhx6snx0
大学に入ってまで体育の必修があって絶望した
しかし何とか競技相手を見つけて乗り切った
最後のほうは自由時間が生じてぼっちになったのでこっそり抜け出て他の勉強してたけど
しかしレポートの提出があってこれが書けなくて再度講義を受ける羽目になった
俺は再び絶望して引きこもった
311(-_-)さん:2014/06/21(土) 18:06:49.37 ID:4TYFMYG90
鉄棒→一人だけ逆上がりができない
縄跳び→一人だけ二重跳びができない
跳び箱→一人だけ五段が飛べない
バレー→一人だけサーブが入らない
マット→一人だけ倒立前転ができない
高跳び→一人だけ95cmが飛べない

水泳とスキーと持久走と一輪車はまあ得意
要するに必須競技のチョイスが良くない
312(-_-)さん:2014/06/22(日) 15:03:13.36 ID:kAZYdpHB0
武道とか個人競技とか対人競技やりたかったのにほんとつまんないし苦痛だった
小学校のときはその辺りの授業が多かったからまだ楽しく感じられたんだなって思った
313(-_-)さん:2014/07/05(土) 16:05:54.24 ID:fKFmpEyL0
運動能力障害:発達性協調運動障害
314(-_-)さん:2014/07/28(月) 11:27:39.53 ID:SmXlI2/w0
体育の先生おかしい人が多い
315(-_-)さん:2014/09/03(水) 10:58:24.26 ID:tbSEWvrT0
不信kannsai安楽京元共和国中学高級幹部バリカタとんこつバルトキティDAUラーメン

不信kannsai安楽京元共和国中学高級幹部バリカタとんこつバルトキティDAUラーメン

不信kannsai安楽京元共和国中学高級幹部バリカタとんこつバルトキティDAUラーメン
改造商品・ドラマ・デズネー利権宣伝マネージメント料テレビ上司格差ゴミレシピ流出モビリティ不信連載駐車近代ラーメン

取引mlbバルセロナ内閣近所迷惑息子nhk宿題雪アナカウントダウンオムレツアップル声明審判ニュース記者アウトサイダー問題早稲田塾講師
316(-_-)さん:2014/09/09(火) 17:10:01.55 ID:EaPaqorw0
>>314
お前がどんくさいだけ
317(-_-)さん:2014/09/11(木) 15:03:30.52 ID:gCLAvGUC0
>>316
体育の先生乙
318(-_-)さん:2014/09/14(日) 22:02:39.49 ID:QsCk+Xw/0
理性に乏しいおっさんが多い
319(-_-)さん:2014/09/19(金) 05:14:14.48 ID:J9RFzpdD0
ラッシュアワーデズネーオウフェイスブックマナーラーメン

ラッシュアワーデズネーオウフェイスブックマナーラーメン

ラッシュアワーデズネーオウフェイスブックマナーラーメン
横浜駐車近代国会切桐ラーメン
320リュカ:2014/09/26(金) 14:49:26.16 ID:cPA5/nc00
体育かぁ腹チラが良いねぇ♪♪
321ひきこもり 映画情報:2014/09/26(金) 19:34:25.35 ID:61ISeHTM0
今日、9月26日 金曜 よる9時  あと一時間半!!
「映画  ベスト・キッド」

主演ジャッキー・チェン
いじめられっこの黒人少年が、中国にやってきた!!

ムチャクチャ強いいじめっこに・・いじめられる!!
となりの老人のジャッキー・チェンに
カンフーをならって成長していく!!

ラストにいじめっこと戦う格闘物語!!

少年の成長物語だっぺ!!
おまえら、カンフーのトレーニングの仕方とか
研究するっぺ!!

昔の「ベスト・キッド」もムチャクチャ名作だっぺヨ!!
322(-_-)さん:2014/10/12(日) 22:23:47.49 ID:Ty+zpQuG0
【話題】 「運動神経」は遺伝するってホント?遺伝よりも「幼い頃にいかに動いたか」の環境の違いのほうが大きい
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413106142/
323(-_-)さん:2014/10/12(日) 23:18:26.22 ID:4zv49Dsc0
バレーはトラウマ
324(-_-)さん:2014/10/13(月) 10:29:06.14 ID:5pr5kPQR0
連帯責任とか糞みたいなもの作ったの誰
325農家の人:2014/10/14(火) 12:16:21.23 ID:9md7JPbP0
おらお前ら働くだべさ続く
326(-_-)さん:2014/10/14(火) 15:53:17.05 ID:Df1uC+9p0
【社会】男子のボール投げ、50年で6m低下…なぜどうして?★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413258296/
327(-_-)さん:2014/11/11(火) 11:38:23.46 ID:rq71Wb7l0
発達性協調運動障害
328(-_-)さん:2014/11/28(金) 23:46:10.45 ID:zwA0R99l0
>>324
組んだチームに負けたら連帯責任とかやめてくれ
329(-_-)さん:2014/11/29(土) 10:55:32.83 ID:oB0xtLVZ0
サッカーの時はいつもキーパーだったな
330名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:13:28.54 ID:PX8D4YGm0
シュートが飛んで来たらこわいだろ
331(-_-)さん:2014/12/14(日) 20:09:53.73 ID:6dCrV9440
臭スポは引きこもり
332リュカ:2014/12/15(月) 09:45:20.80 ID:d8LjJxjR0
腹チラが良いねぇ……………………続く!!!!!!!!!!!!!!!!
333(-_-)さん:2014/12/23(火) 06:49:35.41 ID:3LpS9MhW0
このスレ読むと死にたくなる
334(-_-)さん:2014/12/28(日) 10:48:01.99 ID:9V2USWYJ0
12月30日(火)はアメトーーーーーーーーーーク!
年末5時間SP
運動神経悪い芸人
335(-_-)さん:2014/12/28(日) 12:01:28.76 ID:ZIaxaAaq0
二人一組でやりますって言われるといつもあぶれてしまう俺です。
336(-_-)さん:2014/12/29(月) 16:18:46.15 ID:bZvCyKz60
あれだよね基本がパワハラ
337(-_-)さん:2014/12/29(月) 16:20:21.70 ID:bZvCyKz60
>>335
そりゃお前以外の奴らは普段からこういう時は組もうねって約束してんだよ
たぶn
338(-_-)さん:2014/12/29(月) 23:15:57.86 ID:XWVl6TrV0
「悪い見本の○○くんです」として教師に見世物のように扱われ、クラス中の笑いものにされたのですが、これ今なら問題だよな
339(-_-)さん:2014/12/29(月) 23:36:28.26 ID:bZvCyKz60
昔はかなり封建社会だったらしいからね
聞いた話なんだけど昭和40年くらいの中学で生理でもプールは休ませなかった体育教師がいたとか
「水に入れば水圧で血なんか出ない!」とか言って見学を許さなかったって
今なら問題になる
340リュカ:2014/12/30(火) 15:32:13.52 ID:nvILx7jh0
私ねいつも体育着になるとくすぐられちゃうの私そんなに可愛く無いのに…………えへへ私ね12歳なの♪♪♪♪♪えへへ続く!!!!!!!!!!!!!
341(-_-)さん:2014/12/30(火) 19:34:19.25 ID:TwZS/szg0
きっとセクハラもたくさんあったんだろうね
もしかしたら教師によるレイプもあったかもしれない
昔の人は大変だな
342心理学:2014/12/30(火) 23:10:16.05 ID:59s+p+KE0
相手の気持ちと「同調」すると、
相手は・・必ずよろこんでくれる!!
自分と同じ仲間だとおもってくれる!!

たとえば「オレ妖怪ウォッチ大好き〜〜」「おれも!!」
「オレ、AKB大好き!!」        「オレもオレも」
「オレ勉強大嫌い!!」         「うんうんわかる!」
「オレ運動神経悪いんだ」       「ああオレもだよ〜〜」
「オレ留年しそうなんだよ〜〜」    「オレも成績よくなかったよ」
「あの先輩こわいよな〜〜」      「オレもすげえこわかった」

これが「ひとづきあいの奥義」だ!!
相手の気持ちと同調すれば、友達はカンタンにできるぞ!!
343(-_-)さん:2014/12/30(火) 23:41:08.97 ID:Nq4KAXa+0
パーソナルスペースうんぬん
344(-_-)さん:2015/01/05(月) 17:25:19.30 ID:UVCzpz/W0
しぇしぇしぇのしぇ〜は置いといて↓
あけおめ!お正月早々にとんでもないことやらかした結果
奇跡が起きた!
ワイルドだろぉ
345(-_-)さん:2015/01/16(金) 23:51:39.99 ID:m9ejJYM20
【熊本】「顔がキモイ、動きが鈍い」「お前が踊れんとが悪かろがー」ダンス練習で嘲笑され動画を撮られ自殺した女子高生??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421418370/
346リュカ:2015/01/17(土) 12:58:55.63 ID:SDeiceCv0
君達もレイプしてるくせにさ…………続く!!!!!
347(-_-)さん:2015/02/22(日) 13:37:20.82 ID:tODOu7NI0
球技の積極的にならないと怒られるかんじとか
348(-_-)さん
球技が苦手だったな 足はアホみたいに速かったから重宝されたけど
そのギャップで苦しんだ記憶がある
周りの人から見るとふざけてやってる様に見えるらしい